JP2001064751A - 局部延性及び熱処理後の靭性に優れた低合金鋼熱延鋼板及びその製造方法 - Google Patents

局部延性及び熱処理後の靭性に優れた低合金鋼熱延鋼板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001064751A
JP2001064751A JP24010399A JP24010399A JP2001064751A JP 2001064751 A JP2001064751 A JP 2001064751A JP 24010399 A JP24010399 A JP 24010399A JP 24010399 A JP24010399 A JP 24010399A JP 2001064751 A JP2001064751 A JP 2001064751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
toughness
heat treatment
steel
steel sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24010399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4306887B2 (ja
Inventor
Terushi Hiramatsu
昭史 平松
Naoto Okubo
直人 大久保
Yutaka Sukenobu
豊 助信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP24010399A priority Critical patent/JP4306887B2/ja
Publication of JP2001064751A publication Critical patent/JP2001064751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306887B2 publication Critical patent/JP4306887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い切欠き引張伸びを示し、熱処理後の靭性
にも優れた低合金鋼熱延板を提供する。 【構成】 この低合金鋼熱延鋼板は、C:0.15〜
0.50%,Si:0.30%以下,Mn:0.3〜
1.0%,P:0.03%以下,S:0.01%以下,
Ti:0.01〜0.15%,B:0.0005〜0.
0050%,N:0.01%以下,T.Al:0.02
〜0.10%,Cr:0〜0.8%を含み、[%P]≦
6×[%B]+0.005を満足し、JIS5号引張試
験片の平行部長手方向中央位置における幅方向両サイド
に開き角45度,深さ2mmのVノッチを入れた試験片
を用いて引張試験し、平行部長手方向中央部の標点間距
離5mmに対する破断後の伸び率として表わされる切欠
き引張伸びが35%以上である。所定組成の鋼材を仕上
げ温度750〜900℃及び巻取り温度400〜650
℃で熱間圧延することにより製造される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、局部延性及び熱処理後
の靭性に優れた低合金鋼熱延鋼板及びその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】C含有量0.1〜0.5重量%の中炭素
鋼板は、焼入れ強化が可能なことに加え焼鈍状態である
程度の加工性を呈することから、自動車部品,産業機械
部品等を始めとして各種機械部品や軸受部品の素材とし
て使用されている。この種の部品の製造に際しては、打
抜き加工や曲げ加工が通常採用されており、場合によっ
ては比較的軽度の絞り加工,伸びフランジ成形等が施さ
れることもある。複雑形状の部品にあっては、複数の部
材を溶接して製造する方法も採用されている。更に、一
般的な焼入れ・焼戻しによる熱処理や電子ビーム照射に
よる局部熱処理等を施し、各種部品に仕上げている。最
近では、部品の製造コストを低減するため、部品の一体
成形や部品加工の工程簡略化が進められている。この傾
向を素材側からみると、より過酷な加工に耐える特性が
要求されることを意味する。すなわち、加工技術の高度
化に伴って中炭素鋼板自体にもより高い加工性が要求さ
れるようになってきた。なかでも、打抜き加工だけでな
く穴拡げ加工等の高度な伸びフランジ成形にも耐え得る
局部延性に優れた鋼板素材にニーズが高まりつつある。
【0003】製造コストの低減だけでなく、素材コスト
の低減も検討されている。素材コストの低減では、冷延
焼鈍材から熱延焼鈍材、更には熱延材への変更がある。
したがって、加工技術の高度化に伴って球状化炭化物組
織をもち、比較的加工性に優れた焼鈍材に止まらず、変
形能の低いパーライト組織をもつ熱延材に対しても高い
加工性が要求されるようになってきている。しかも、焼
入れ・焼戻し処理を施して製品化される自動車部品や産
業機械部品を始めとする各種機械部品や軸受部品等で
は、使用環境によっては良好な衝撃靭性が要求されるこ
とが多いことから、加工性に加え、熱処理後の靭性にも
優れていることが要求される。
【0004】中炭素鋼熱延材に関し、これまでにも種々
の加工性改善方法が提案されている。たとえば、特開平
7−188858号公報の冷間鍛造用鋼では、C含有量
0.25〜0.39重量%の鋼材を使用し、熱間圧延終
了後の徐冷で熱延材の硬さを低下させ、冷間鍛造性を向
上している。特開平8−337843号公報の高炭素熱
延鋼板では、C含有量0.30〜0.70重量%の鋼材
を使用し、仕上げ温度,仕上げ圧延から巻取り温度まで
の平均冷却速度及び巻取り温度を規定した熱延条件によ
って打抜き加工性を向上させている。これらは、冷間鍛
造性や打抜き性を改善したものではあるが、局部延性に
関連する伸びフランジ性にみられるような高度の加工性
を改善するには至っていない。また、熱処理後の靭性に
関しても不明である。特開平5−98356号公報,特
開平5−345952号公報等では、中炭素鋼の熱処理
後靭性を改善する方法を紹介しているものの、局部延性
に関連する伸びフランジ性等の高度な加工性の改善を開
示していない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、加工性
のなかでも伸びフランジ性等の局部延性に優れた中炭素
鋼熱延板のニーズが高いにも拘わらず、局部延性の向上
に有効な金属組織の如何が十分に解明されていないこと
等の理由から、一般的な中炭素鋼熱延鋼板の局部延性を
改善する手段は確立されていない。また、加工性に加え
て熱処理後に優れた靭性を呈する中炭素鋼板に対するニ
ーズにも十分に応えていない現状である。本発明は、こ
のような要求を満足すべく開発されたものであり、P量
及びB量のバランスを図ると共に、熱延鋼板のパーライ
ト組織を微細化することにより伸びフランジ性や精密打
抜き性等の局部延性を改善し、熱処理後の靭性にも優れ
た低合金熱延鋼板を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の低合金鋼熱延鋼
板は、その目的を達成するため、C:0.15〜0.5
0重量%,Si:0.30重量%以下,Mn:0.3〜
1.0重量%,P:0.03重量%以下,S:0.01
重量%以下,Ti:0.01〜0.15重量%,B:
0.0005〜0.0050重量%,N:0.01重量
%以下,T.Al:0.02〜0.10重量%,Cr:
0〜0.8重量%を含み、残部が実質的にFeの組成を
もち、[%P]≦6×[%B]+0.005を満足し、
JIS5号引張試験片の平行部長手方向中央位置におけ
る幅方向両サイドに開き角45度,深さ2mmのVノッ
チを入れた試験片を用いて引張試験し、平行部長手方向
中央部の標点間距離5mmに対する破断後の伸び率とし
て表わされる切欠き引張伸びが35%以上であることを
特徴とする。この低合金熱延鋼板は、所定組成の鋼材を
仕上げ温度750〜900℃及び巻取り温度400〜6
50℃で熱間圧延することにより製造される。
【0007】
【作用】本発明者等は、軟質で伸びフランジ性や精密打
抜き性に優れ、熱処理後の靭性が良好な低合金熱延鋼板
の製造条件について詳細に調査検討した。その結果、加
工性に関しては、伸びフランジ性や精密打抜き性は切欠
き引張伸び(Elv)と強い相関関係があり、一般的な
打抜き加工性や曲げ加工性が向上する場合でも切欠き引
張伸び(Elv)が改善されるとは限らないこと、切欠
き引張伸び(Elv)は熱延鋼板の金属組織に大きく依
存することを知見した。具体的には、熱延鋼板のパーラ
イト組織を微細化することにより切欠き引張伸び(El
v)が改善される。なお、切欠き引張伸び(Elv)
は、JIS5号引張試験片の平行部長手方向中央位置に
おける幅方向両サイドに開き角45度,深さ2mmのV
ノッチを入れた試験片を用いて引張試験し、平行部長手
方向中央部の標点間距離5mmに対する破断後の伸び率
として表わされる。
【0008】伸びフランジ成形や精密打抜き加工によっ
て生じる割れや亀裂は、加工変形中に発生する非常に局
部的な欠陥を起点とし、加工変形中の応力によって成長
伝播するものと考えられる。この点、他の一般的な加工
性の改善に伴って切欠き引張伸び(Elv)が必ずしも
同様に改善されないことは、他の加工性には影響を及ぼ
さないようなミクロ的な欠陥が切欠き引張伸び(El
v)に対しては敏感に影響するものと推察される。中炭
素鋼熱延板では、粗大化したパーライトブロックと初析
フェライトとの界面におけるミクロボイドの成長,粗大
化したパーライト中の炭化物(セメンタイト)を起点と
して発生したミクロボイドの成長(連結),粗大化した
炭化物の破断等が局部的な欠陥の生成原因に挙げられ
る。したがって、中炭素鋼熱延板の伸びフランジ性や精
密打抜き加工性、換言すると切欠き引張伸び(Elv)
を改善する上で、加工変形時にミクロボイドの生成・成
長を可能な限り抑制できる金属組織に調整することが重
要であると考えられる。
【0009】このような考察に基づいて種々の実験を繰
り返した結果、低合金熱延鋼板のパーライト組織を微細
化することにより、粗大化したパーライトブロックと初
析フェライトとの界面におけるミクロボイドの成長,粗
大化したパーライト中の炭化物(セメンタイト)を起点
として発生したミクロボイドの成長(連結)及び粗大化
した炭化物の破断が抑制され、伸びフランジ性や精密打
抜き加工性、すなわち切欠き引張伸び(Elv)が顕著
に改善されることを解明した。
【0010】切欠き引張伸び(Elv)の改善には、C
及びMnの含有量を下げることも有効であるが、C及び
Mn含有量の低下によって焼入れ性,焼入れ硬さの確保
等の熱処理性が劣化する虞れがある。このような熱処理
性の低下を抑制し、且つ切欠き引張伸び(Elv)を改
善するためには、Cr,Ti,Bの適量添加が有効であ
る。これらの成分調整は、焼入れ性向上にも有効に作用
する。以上のように、低合金鋼熱延板の局部延性に関し
ては、パーライト組織の微細化により切欠き引張伸び
(Elv)を向上させることが重要である。そこで、熱
延後のパーライト組織に及ぼす熱延条件を種々変化さ
せ、パーライト組織の如何が切欠き引張伸び(Elv)
等の加工性に及ぼす影響を調査した。その結果、成分調
整された鋼材を使用し、仕上げ温度を750〜900
℃,巻取り温度を400〜650℃に制御した熱間圧延
を施すことにより、パーライト組織が微細化され、切欠
き引張伸び(Elv)が35%以上の優れた局部延性を
呈する熱延鋼板が得られることが判った。
【0011】伸びフランジ性,精密打抜き加工性等の加
工性を劣化させることなく、熱処理後の靭性を改善する
ためには、製造条件を変えることが必要である。Ti又
はNbの炭窒化物で焼入れ時のオーステナイト粒系を微
細化するとき鋼材が高靭性化することは一般に知られて
いる。しかし、Ti又はNbの添加は、熱処理前の素材
強度を上昇させ、加工性に悪影響を及ぼす。P,S含有
量の調整,Bの微量添加等で靭性を改善する方法も知ら
れている。すなわち、粒界に偏析して脆化を促進させる
P及びSを低減することにより、靭性が向上する。B
は、粒界偏析によって粒界を強化し、靭性を向上させ
る。P,Sの低減及びBの添加は、熱処理前の素材の加
工性を向上させ、或いは少なくとも加工性を劣化させな
い点では有効である。しかし、P,Sの低減は、製鋼段
階で経済的に不利になる。そこで、本発明者等は、P,
S,Bの含有量を種々変化させた鋼板について常温シャ
ルピー衝撃試験でP量及びS量のバランスを詳細に検討
した。その結果、個々の成分の含有量を調整又は添加す
ることに替え、[%P]≦6×[%B]+0.005の
関係をP,B含有量の間に成立させるとき、プレスによ
る精密打抜き加工性、すなわち切欠き引張伸び(El
v)に悪影響を及ぼすことなく、熱処理後の低合金鋼熱
延板を高靭性化できることが判った。
【0012】
【実施の形態】以下、本発明で使用する低合金鋼熱延鋼
板の合金成分,含有量,製造条件等を説明する。 C:0.15〜0.50重量% 本発明では、C:0.15〜0.50重量%を含む中炭
素鋼を対象にしている。Cは、炭素鋼で最も基本となる
合金成分であり、含有量の如何によって焼入れ硬さ及び
炭化物量が大きく変動する。C含有量が0.15重量%
未満では、十分な焼入れ硬さが得られない。逆に、0.
50重量%を超えるC含有量では、熱延後の靭性が低下
し、鋼帯の製造性や取扱い性が悪化するばかりでなく、
十分な切欠き引張伸び(Elv)が得られない。また、
C含有量が低くなるほど、切欠き引張伸び(Elv)が
一層改善される。このようなことから、本発明ではC含
有量を0.15〜0.50重量%の範囲に設定した。
【0013】Si:0.30重量%以下 穴拡げ性,精密打抜き加工性等の局部的延性の指標であ
る切欠き引張伸び(Elv)に大きな影響を及ぼす合金
成分の一つである。しかし、0.30重量%を超える過
剰量のSiを添加すると、固溶強化作用によってフェラ
イトが硬化し、成形加工時に割れ発生の原因となる。更
に、Si含有量の増加は、製造過程で鋼板表面にスケー
ル疵が発生する傾向を助長し、表面品質の低下を招く。 Mn:0.3〜1.0重量% 鋼板の焼入れ性を高め、強靭化にも有効な合金成分であ
る。十分な焼入れ性を確保するためには、0.3重量%
以上のMnが必要である。しかし、1.0重量%を超え
る過剰量のMnを含有させると、フェライトが硬化し、
加工性の劣化を招く。
【0014】P:0.03重量%以下 B量とのバランス調整によって、ある程度までの含有量
が許容できる。しかし、0.03重量%を超える過剰量
を含有する鋼材では、B量とバランス調整しても靭性や
延性に及ぼすPの悪影響が顕著になる。 S:0.01重量%以下 MnS系介在物を形成する成分であり、MnS系介在物
が多くなるほど精密打抜き加工性や切欠き引張伸び(E
lv)が劣化するので、鋼中のS含有量は可能な限り低
くすることが好ましい。しかし、本発明で規定する熱間
圧延条件により熱延板のパーライト組織を微細化すると
き、S含有量を特別に低減していない一般的な市販鋼に
対しても精密打抜き加工性や切欠き引張伸び(Elv)
の改善効果が得られる。ただし、C含有量が0.50重
量%近くまで高くなった場合でも高切欠き引張伸び(E
lv)を安定して確保するため、0.01重量%以下に
S含有量を規制する。また、S含有量を0.005重量
%以下に低減するとき、切欠き引張伸び(Elv)が一
層高くなり、非常に優れた切欠き引張伸び(Elv)を
もつ鋼板素材が安定して製造される。
【0015】Ti:0.01〜0.15重量% 溶鋼の脱酸調整に添加される成分であり、脱窒作用も呈
する。また、鋼板に固溶しているNを窒化物として固定
し、焼入れ性改善に働く有効B量を高くする。更に、炭
窒化物となって焼入れ時の結晶粒粗大化防止にも働く。
これらの作用を安定して得るためには、少なくとも0.
01重量%以上のTiが必要である。しかし、0.15
重量%を超える過剰量のTiが含まれると、経済的に不
利になるばかりでなく、精密打抜き加工性や切欠き引張
伸び(Elv)を劣化させる原因ともなる。 B:0.0005〜0.0050重量% 極く微量の添加で鋼材の焼入れ性を大幅に向上させる作
用を呈し、焼入れ硬さを安定して確保するために必要な
合金成分であり、P量との関係でバランス調整した量の
Bを添加するとき熱処理後の靭性も向上する。このよう
なBの効果は、0.0005重量%以上の含有量で顕著
になるが、0.0050重量%で飽和する。0.005
0重量%を超える量のB添加は、却って靭性を劣化させ
る原因になる。
【0016】N:0.01重量%以下 Tiと結合してTiNを生成し、焼入れ時の結晶粒微細
化に有効な合金成分である。しかし、0.01重量%を
超えるN含有量では、延性が低下する。また、過剰量の
Nは、鋼中のBと結合し、焼入れ性の改善に必要な有効
B量を消費する。 T.Al:0.02〜0.10重量% 溶鋼の脱酸剤として使用される成分であり、Nを固定す
る作用も呈する。このような作用は、0.02重量%以
上のAl含有量で顕著になる。しかし、鋼中のAl量が
0.10重量%を超えると、鋼材の清浄度が損われ、鋼
板表面に疵が発生し易くなる。そこで、本発明において
は、酸化物形態等も含めたT.Alを0.02〜0.1
0重量%の範囲に設定する。 Cr:0〜0.8重量% 必要に応じ添加される合金成分であり、焼入れ性の改善
及び焼戻し軟化抵抗の上昇に有効に作用する。しかし、
0.8重量%を超える過剰量のCrが含まれると、切欠
き引張伸び(Elv)は勿論、一般的な加工性も劣化す
る傾向を示す。
【0017】熱間圧延:仕上げ温度750〜900℃,
巻取り温度400〜650℃ 熱間圧延では、オーステナイト相の再結晶を極力抑制
し、パーライト変態を加速させて微細なパーライト組織
となるように熱延条件が設定される。すなわち、35%
以上の切欠き引張伸び(Elv)を確保するため、仕上
げ温度を900℃以下に設定する。しかし、仕上げ温度
が下がり過ぎると変形抵抗が増大するため、750℃以
上に仕上げ温度の下限を設定する。同様に、パーライト
組織を微細化して35%以上の切欠き引張伸び(El
v)を確保するため、巻取り温度の上限を650℃に設
定する。650℃を超える巻取り温度では、パーライト
組織の粗大化及びパーライトラメラ間隔が増大し、切欠
き引張伸び(Elv)が低下する傾向を示す。巻取り温
度が低いほどパーライト組織の微細化が進行し、局部延
性の向上には有効である。しかし、400℃を下回る低
い巻取り温度では、マルテンサイトの生成に起因して製
造性が劣化する虞れがある。
【0018】
【実施例】表1の組成をもつ各種鋼材を溶製した。表1
中、A〜Dが本発明鋼材,E〜Kが比較鋼である。鋼E
はC含有量が0.10重量%と低い点で、鋼FはC含有
量が0.35重量%のJIS鋼種S35Cに相当しT
i,Bが添加されていない点で、鋼GはC含有量0.2
4重量%でTi及びBを添加しているもののP含有量が
0.33重量%と高く[%P]≦6×[%B]+0.0
05を満足してない点で、鋼HはC含有量0.46重量
%でTi及びBを添加しているものの[%P]≦6×
[%B]+0.005を満足してない点で、鋼IはC含
有量が0.34重量%であるがTi,Bが添加されてお
らずCr含有量が0.88重量%と高い点で、鋼JはJ
IS鋼種S45Cに相当しTi,Bが添加されていない
点で、鋼KはC含有量が0.63重量%,Mn含有量が
1.23重量%と高く且つTi,Bが添加されていない
点で本発明で規定した範囲を外れる。
【0019】
【0020】各鋼材を連続鋳造して得た鋼塊を熱間圧延
し、板厚2.0mmの熱延板を製造した。熱間圧延で
は、仕上げ温度及び巻取り温度を種々変更し、熱延組織
に及ぼす影響を調査した。熱延板から切り出した試験片
を切欠き引張試験に供し、加工性を評価した。切欠き引
張試験では,JIS5号引張試験片の平行部長手方向中
央位置における幅方向両サイドに開き角45度,深さ2
mmのVノッチをつけた試験片を用いて引張試験した。
そして、Vノッチを含む標点間距離5mmに対する伸び
率を破断後に測定し、測定値を切欠き引張伸び(El
v)として表示した。更に、熱延板を870℃で均熱1
5分保持し、60℃の油中に焼入れ処理した後、種々の
温度で均熱30分の焼戻しを施し、硬さを40HRCに
調節した。そして、焼入れ・焼戻しされた材料から切り
出された試験片を常温シャルピー衝撃試験に供し、熱処
理後の靭性を調査した。
【0021】表2の調査結果にみられるように、本発明
で規定した条件下で本発明鋼A〜Dを熱間圧延した試験
番号1〜8では、何れも35%以上の切欠き引張伸び
(Elv)が得られ、局部的延性に優れてい他。熱処理
後の靭性も70〜130J/cm2の範囲にあり、十分
な靭性をもっていることが判る。これに対し、本発明鋼
A〜Dを使用した場合でも、仕上げ温度や巻取り温度が
本発明で規定した範囲を外れる試験番号9〜12では、
熱処理後の靭性が試験番号1〜8と同様に十分な値を示
すものの、切欠き引張伸び(Elv)が本発明例1〜8
に比較して低い値であった。
【0022】C含有量が低い比較鋼13を本発明で規定
した条件下で熱間圧延した場合(試験番号13)、切欠
き引張伸び(Elv)は良好であるものの、熱処理によ
って硬さ40HRCが得られなかった。そのため、熱処
理後の靭性評価を省略した。Ti及びBを含まない比較
鋼F,Jを本発明で規定した条件下で熱間圧延した場合
(試験番号14,18)、本発明例に比較して熱処理後
の靭性及び切欠き引張伸び(Elv)共に低くなってい
た。比較鋼Gを本発明で規定した条件下で熱間圧延した
場合(試験番号15)、[%P]≦6×[%B]+0.
005の関係を満足しないこと及び過剰量のPを含んで
いることから、本発明例に比較して熱処理後の靭性が劣
っていた。
【0023】比較鋼Hを本発明で規定した条件下で熱間
圧延した場合(試験番号16)、Ti,Bを含んでいる
ことから切欠き引張伸び(Elv)は優れているもの
の、[%P]≦6×[%B]+0.005の関係を満足
しないため本発明例に比較して熱処理後の靭性に劣って
いた。比較鋼Iを本発明で規定した条件下で熱間圧延し
た場合(試験番号17)、Cr含有量が高くTi,Bを
含んでいないため、本発明例に比較して熱処理後の靭性
及び切欠き引張伸び(Elv)共に劣っていた。比較鋼
Kを本発明で規定した条件下で熱間圧延した場合(試験
番号19)、C含有量及びMn含有量が高いため、本発
明例に比較して熱処理後の靭性及び切欠き引張伸び(E
lv)共に劣っていた。
【0024】
【0025】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の低合金
鋼熱延板は、P量及びB量のバランス化等を含めて成分
・組成を調整すると共に、熱延板のパーライト組織を微
細化することにより、伸びフランジ性や精密打抜き加工
性等の局部延性を改善し、且つ熱処理後の靭性も向上さ
せている。この低合金鋼熱延板は、その優れた長所を活
用し簡略化された加工工程で製品形状に成形でき、素材
コスト及び製造コストも低減されていることから、自動
車部品,産業機械部品等の各種機械部品や軸受部品等と
して広範な分野で使用される。
フロントページの続き (72)発明者 助信 豊 広島県呉市昭和町11番1号 日新製鋼株式 会社技術研究所内 Fターム(参考) 4K037 EA01 EA02 EA06 EA11 EA15 EA18 EA23 EA25 EA27 EA31 EB06 EB08 FC03 FC04 FE01 FE02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C:0.15〜0.50重量%,Si:
    0.30重量%以下,Mn:0.3〜1.0重量%,
    P:0.03重量%以下,S:0.01重量%以下,T
    i:0.01〜0.15重量%,B:0.0005〜
    0.0050重量%,N:0.01重量%以下,T.A
    l:0.02〜0.10重量%,Cr:0〜0.8重量
    %を含み、残部が実質的にFeの組成をもち、[%P]
    ≦6×[%B]+0.005を満足し、JIS5号引張
    試験片の平行部長手方向中央位置における幅方向両サイ
    ドに開き角45度,深さ2mmのVノッチを入れた試験
    片を用いて引張試験し、平行部長手方向中央部の標点間
    距離5mmに対する破断後の伸び率として表わされる切
    欠き引張伸びが35%以上であることを特徴とする局部
    延性及び熱処理後の靭性に優れた低合金鋼熱延鋼板。
  2. 【請求項2】 C:0.15〜0.50重量%,Si:
    0.30重量%以下,Mn:0.3〜1.0重量%,
    P:0.03重量%以下,S:0.01重量%以下,T
    i:0.01〜0.15重量%,B:0.0005〜
    0.0050重量%,N:0.01重量%以下,T.A
    l:0.02〜0.10重量%,Cr:0〜0.8重量
    %を含み、残部が実質的にFeの組成をもち、[%P]
    ≦6×[%B]+0.005を満足する鋼材を仕上げ温
    度750〜900℃及び巻取り温度400〜650℃で
    熱間圧延することを特徴とする局部延性及び熱処理後の
    靭性に優れた低合金鋼熱延鋼板の製造方法。
JP24010399A 1999-08-26 1999-08-26 局部延性及び熱処理後の靭性に優れた低合金鋼熱延鋼板及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4306887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24010399A JP4306887B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 局部延性及び熱処理後の靭性に優れた低合金鋼熱延鋼板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24010399A JP4306887B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 局部延性及び熱処理後の靭性に優れた低合金鋼熱延鋼板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001064751A true JP2001064751A (ja) 2001-03-13
JP4306887B2 JP4306887B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=17054545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24010399A Expired - Lifetime JP4306887B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 局部延性及び熱処理後の靭性に優れた低合金鋼熱延鋼板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4306887B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014166630A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 Tata Steel Ijmuiden Bv Product formed by hot forming of metallic coated steel sheet, method to form the product, and steel strip

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014166630A1 (en) * 2013-04-10 2014-10-16 Tata Steel Ijmuiden Bv Product formed by hot forming of metallic coated steel sheet, method to form the product, and steel strip
EP2984198B1 (en) 2013-04-10 2021-06-23 Tata Steel IJmuiden B.V. Product formed by hot forming of metallic coated steel sheet, method to form the product, and steel strip

Also Published As

Publication number Publication date
JP4306887B2 (ja) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019009410A1 (ja) 熱延鋼板及びその製造方法
EP3653736B1 (en) Hot-rolled steel strip and manufacturing method
JP2017048412A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板、合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびそれらの製造方法
JPWO2011061812A1 (ja) 高靱性耐摩耗鋼およびその製造方法
JP5030280B2 (ja) 焼入れ性、疲労特性、靭性に優れた高炭素鋼板及びその製造方法
JP6065121B2 (ja) 高炭素熱延鋼板およびその製造方法
US11434542B2 (en) High-carbon hot-rolled steel sheet and method for producing the same
JP2003147485A (ja) 加工性に優れた高靭性高炭素鋼板およびその製造方法
CN113692456B (zh) 剪切加工性优异的超高强度钢板及其制造方法
JP2016188395A (ja) 溶接性と加工性に優れた高強度冷延鋼板とその製造方法
JP4964492B2 (ja) 中炭素鋼板及びその製造方法
JP2006097109A (ja) 高炭素熱延鋼板およびその製造方法
JPH10251794A (ja) プレス成形性と表面性状に優れた構造用熱延鋼板およびその 製造方法
CN108350550B (zh) 剪切加工性优异的高强度冷轧钢板及其制造方法
JP3909939B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた中・高炭素鋼板の製造方法
JP5601861B2 (ja) ボロン鋼圧延焼鈍鋼板の製造法
US20220403489A1 (en) Thick composite-phase steel having excellent durability and manufacturing method therefor
JPH11269541A (ja) 疲労特性に優れた高強度鋼の製造方法
JP7229827B2 (ja) 高炭素鋼板の製造方法
JP4330090B2 (ja) 鋼製リクライニングシートギア
JP2021116477A (ja) 高炭素鋼板
JP2005330511A (ja) 熱処理歪の小さい高炭素鋼部品の製造法
JP4306887B2 (ja) 局部延性及び熱処理後の靭性に優れた低合金鋼熱延鋼板及びその製造方法
KR102494553B1 (ko) 가공성이 우수한 고인성 고탄소 냉연강판 및 그 제조방법
JPH10259447A (ja) 転造加工性に優れたドライブプレート用鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060807

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070409

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4306887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term