JP2001060385A - デジタルビデオカメラ - Google Patents

デジタルビデオカメラ

Info

Publication number
JP2001060385A
JP2001060385A JP11235015A JP23501599A JP2001060385A JP 2001060385 A JP2001060385 A JP 2001060385A JP 11235015 A JP11235015 A JP 11235015A JP 23501599 A JP23501599 A JP 23501599A JP 2001060385 A JP2001060385 A JP 2001060385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reproduced
picture
video camera
digital video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11235015A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ueda
昌宏 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11235015A priority Critical patent/JP2001060385A/ja
Publication of JP2001060385A publication Critical patent/JP2001060385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の技術では、再生中に次に再生されるデー
タの情報簡単に得ることが出来ず、特定のメニュー表示
を行うか直接次のデータを再生を行う必要がある。本発
明は、特定のメニュー画面や直接次のデータを再生しな
くても、次に再生されるデータの情報を得ることが可能
になる機能を提供することにある。 【解決手段】ランダムアクセス可能な媒体を記憶媒体と
して使用し、再生時にサムネールのような小画面を足し
込むことが可能な画像加算回路と再生ファイル切替回路
を搭載することにより可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はハードディスクや書
き換え可能な光ディスク、メモリーカードなどランダム
アクセス可能な媒体を記録媒体とする静止画及び動画記
録可能なデジタルビデオカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術として特開平10−4535
号公報に記載されているように、特定のメニュー画面を
用い、データの選択後にデータ再生を行う技術が挙げら
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、選択
データ再生時に次に再生されるデータの情報を得る手段
として特定のメニュー表示やデータ選択画面などに戻っ
て情報を得る方法がある。また、データ選択やデータサ
ーチなどは特定のメニュー画面などで行うか、データサ
ーチを実行しないと次のデータの情報を得ることができ
ない。このため、現在再生中のデータが途中から不要に
なった場合など、メニュー画面に戻り、次のデータ又は
前のデータなどを選択する必要がある。
【0004】本発明は、再生時に次の再生データや前の
再生データの情報を再生画面中にサムネールのような小
画面として表示し、選択可能とすることにより容易にデ
ータの情報を得ることができるデジタルビデオカメラを
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】ランダムアクセス可能な
媒体を記憶媒体として使用するデジタルビデオカメラ
に、再生時にサムネールのような小画面を足し込むこと
が可能な画像加算回路と再生ファイル切替回路を搭載す
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図によ
り説明する。
【0007】第1の実施形態を説明する。請求項1につ
いては、図1に示すようにまず1の記憶媒体から選択デ
ータを読み込み再生する。次に1の記憶媒体から次に再
生されるデータを読み込み5により小画面表示用データ
として再生する。この2つの情報を3の加算回路に入力
し、この結果を4のディスプレイ上に表示する。
【0008】図2に表示結果を示す。選択データの再生
画7の上に小画面8が表示される。この結果、現在再生
されているデータ7の次に8のデータが再生されること
を認識することが可能となる。
【0009】第2の実施形態について説明する。第2の
実施形態では、9の前データ小画面再生を追加し、3の
加算回路により加算する。こうすることにより4のディ
スプレイ上では、再生画、次データ小画面、前データ小
画面が表示される。このディスプレイ上の前データと次
データを選択可能とし、10のデータ選択入力によりデ
ータが選択、決定された場合は再生画を選択データに、
小画面データを更新する。
【0010】図4に表示結果を示す。選択データの再生
画の上に前データ小画面11と次データ8が表示され
る。ここで、特定の釦操作により前データ11と次デー
タ8から再生したいデータを選択する。選択後、決定す
ると再生画7が選択されたデータに更新され、それぞれ
の小画面も更新される。
【0011】次に第3の実施形態について説明する。本
実施例においては、データ選択範囲を広げることにより
前後のみではなく、任意のデータを表示させることがで
きる。図3の10に示すデータ選択入力を現在再生中の
データの前後だけでなく、さらに次のデータという設定
を可能にし、表示する小画面をこのデータ合わせ更新表
示する。この結果、現在再生中のデータを表示しつつ、
2つ先、3つ先などのデータを画面上で確認することが
可能になり、決定することによりそのデータを即座に再
生することが可能となる。
【0012】図5に画面上の表示の変化を示す。図5の
上段で再生画、前データ小画面、次データ小画面が表示
される。次に中段でデータの選択を行う。ここで、3つ
先のデータを選択する。このとき、前データの小画面
は、現在再生されているデータの前なので小画面の更新
は行われない。最後に下段で選択データを決定し、再生
する。このときは、現在再生中の前データも変わるた
め、すべての小画面データが更新される。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、現在再生中のデータを
そのままに、次のデータの確認や選択が可能になる。こ
のため、再生画から特定のメニューなどへの移行が無く
なり、使い勝手が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す画面表示制御のブ
ロック図。
【図2】本発明の第1の実施例を示す画面表示図。
【図3】本発明の第2の実施例を示す画面表示制御のブ
ロック図。
【図4】本発明の第2の実施例を示す画面表示図。
【図5】本発明の第3の実施例を示す画面表示図。
【符号の説明】 1…記憶媒体、2…データ再生回路、3…画像加算回
路、4…ディスプレイ、5…小画面データ再生回路、6
…マイクロコンピュータ、7…選択データ再生画、8…
次データ小画面再生画、9…前データ小画面再生、10
…データ選択入力、11…前データ小画面再生画、12
…データ並び。
フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA11 AA13 AC01 AC13 AC31 AC79 5C053 FA08 FA14 HA29 HA30 JA24 KA08 KA24 LA01 LA06 5D077 AA22 AA30 BA11 CA02 DC23 HC26 HC27 HC42 HD04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハードディスクや書き換え可能な光ディス
    ク、メモリーカード等を記録媒体とする静止画や動画記
    録可能なデジタルビデオカメラにおいて、現在再生中の
    画像の一部に次に再生される動画又は静止画を小画面で
    表示することを特徴としたデジタルビデオカメラ。
  2. 【請求項2】請求項1記載のデジタルビデオカメラにお
    いて、選択されたデータの再生時に次に再生するデータ
    と選択位置より1つ前のデータを小画面として再生画像
    の一部に表示し、データを選択可能であることを特徴と
    するデジタルビデオカメラ。
  3. 【請求項3】請求項2に記載のデジタルビデオカメラに
    おいて、画面上に表示される小画面データを前と次だけ
    でなく、選択操作を繰り返し行うことにより任意のデー
    タを再生中に小画面で確認し、次に再生可能とすること
    を特徴とするデジタルビデオカメラ。
JP11235015A 1999-08-23 1999-08-23 デジタルビデオカメラ Pending JP2001060385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11235015A JP2001060385A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 デジタルビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11235015A JP2001060385A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 デジタルビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001060385A true JP2001060385A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16979820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11235015A Pending JP2001060385A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 デジタルビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001060385A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697815B2 (en) 2001-02-28 2010-04-13 Kddi Corporation Video playback unit, video delivery unit and recording medium
JP2013016946A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置及び映像表示方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697815B2 (en) 2001-02-28 2010-04-13 Kddi Corporation Video playback unit, video delivery unit and recording medium
JP2013016946A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置及び映像表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11175797B2 (en) Menu screen display method and menu screen display device
KR100863391B1 (ko) 멀티미디어 재생장치 및 메뉴화면 표시방법
US5963204A (en) Electronic camera with reproduction and display of images at the same timing
US20060034585A1 (en) Image information processing apparatus and image information processing program
JPH0771203B2 (ja) 信号記録装置及び信号処理装置
US6445876B1 (en) Image reproduction apparatus
US20050120307A1 (en) Image taking apparatus
JP2006237876A (ja) 画像再生装置、画像再生装置によるインデックス表示方法、及びコンピュータプログラム
JPWO2009078132A1 (ja) 画像再生装置、画像再生方法及び画像再生プログラム
JP2007306426A (ja) 画像再生方法及び装置及びプログラム及び記憶媒体、コンテンツ再生方法及び装置及びプログラム及び記憶媒体
JP3272271B2 (ja) 映像再生装置及び映像記録媒体
KR100652763B1 (ko) 이동 단말의 동영상 파일 편집 방법 및 장치
JP2001060385A (ja) デジタルビデオカメラ
JP2000209541A (ja) 動画像再生装置、及び動画像再生プログラムが記憶された記憶媒体
JP3000884B2 (ja) 情報再生装置及びデコーダユニット
JP2007164866A (ja) 映像信号再生装置
JPH10200843A (ja) 画像編集装置
KR20050066249A (ko) 디지털 기록장치에서의 녹화 품질 설정방법
JP3868025B2 (ja) 画像編集装置
JP2003115054A (ja) 動画再生装置
KR100313849B1 (ko) 정지영상기록및재생방법
JP5151660B2 (ja) 動画再生装置
KR101061010B1 (ko) 속성별 북마크 분류 저장 및 표시방법
JP2002354426A (ja) 記録装置及びその方法
JP2002262214A (ja) 映像再生装置