JP2001059753A - ガス流路のダスト捕捉構造 - Google Patents

ガス流路のダスト捕捉構造

Info

Publication number
JP2001059753A
JP2001059753A JP11236060A JP23606099A JP2001059753A JP 2001059753 A JP2001059753 A JP 2001059753A JP 11236060 A JP11236060 A JP 11236060A JP 23606099 A JP23606099 A JP 23606099A JP 2001059753 A JP2001059753 A JP 2001059753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas flow
dust
cap
porous member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11236060A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kumagai
稔 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP11236060A priority Critical patent/JP2001059753A/ja
Publication of JP2001059753A publication Critical patent/JP2001059753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス中のダストを有効に捕捉でき、しかもメ
ンテナンスが簡単なガス流路のダスト捕捉構造を提供す
る。 【解決手段】 ガス供給管31内を流れるガス中のダス
トを捕捉する多孔質部材40を、ガス供給管31を構成
する立上り管36の上部の多孔質部材収納管36Aに配
置する。この多孔質部材収納管36Aに配置された多孔
質部材40にガス流aが突き当たるため、ガス中のダス
トを有効に捕捉することができる。また、多孔質部材4
0は、多孔質部材収納管36Aに螺合・装着されるキャ
ップ38の下面側にネジ桿39およびナット41により
着脱自在に取り付けられている。このため、キャップ3
8を取り外すとともにナット41を外すことにより、ダ
ストを捕捉した多孔質部材40を容易に交換することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス流路のダスト
捕捉構造に関し、さらに詳しくは、ガス配管中をガスと
共に流れる塵やミスト及びドレインなど(以下、ダスト
という)を捕捉して排除することを可能にするダスト捕
捉構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガス流路を流れるガス中に含まれ
るダストを捕捉する構造としては、特開平8−5416
号公報に開示されるフルイディック流量計に適用された
ものが知られている。以下、フルイディック流量計の構
成の概略を説明する。図5に示すように、このフルイデ
ィック流量計1は、ガスを受け入れる入口部2と、ガス
を排出する出口部3とを有する本体4を備えている。
【0003】本体4内には隔壁5が形成されており、こ
の隔壁5と入口部2との間に第1の気体流路6が形成さ
れ、隔壁5と出口部3との間に第2の気体流路7が形成
されている。
【0004】隔壁5には開口部8が形成されている。第
1の気体流路6内には開口部8の開閉を行う遮断弁9が
設けられている。なお、本体4の外側にはソレノイド1
0が固定されている。このソレノイド10により出没駆
動されるプランジャ11は、本体4の側壁を貫通して第
1の気体流路6内に配置されている。このプランジャ1
1の自由端には、上記した遮断弁9が固定されている。
このような構成により、隔壁5に形成された開口部8は
ソレノイド10を励磁または消磁することによって駆動
されるプランジャ11の動作に伴って遮断弁9で開閉さ
れるようになっている。
【0005】第2の気体流路7内には、入口部2から受
け入れたガスを通過させて噴流を発生させるノズル12
が設けられている。このノズル12の上流側にはガスの
流れを整えるための金網などの整流部材13が配置され
ている。このノズル12の下流側には、拡大された流路
を形成する一対の側壁14,15が設けられている。こ
れら側壁14,15の間には、所定の間隔を隔てて上流
側に第1ターゲット16が、下流側に第2ターゲット1
7が、それぞれ配設されている。また、これら側壁1
4,15の外側には、ノズル12からのガスを帰還させ
るリターンガイド18が設けられている。また、ノズル
12の下流側の近傍には、左右に一対の圧力センサ19
A,19Bが配設されている。
【0006】このようなフルイディック流量計1におい
て、入口部2内にガスと共に流れる微細な塵やミストを
捕集するためのフィルタ部材20が配設されている。こ
のフィルタ部材20の上流側には、該フィルタ部材20
の径寸法より短い径寸法の開口21が形成された制限部
材22が形成されている。
【0007】このように、従来のフルイディック流量計
1においては、入口部2から流入するガスを制限部材2
2で中央に集め、ガスが確実にフィルタ部材20を通過
するように設定されている。この結果、フィルタ部材2
0でガス中の塵やミストを捕捉するようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来のフルイディック流量計1においては、フィルタ
部材20が入口部2内の奥に配置されているため、フィ
ルタ部材20を交換する際に、フルイディック流量計1
を分解したり、制限部材22を取り外す必要があり、フ
ィルタ部材20の管理・保全が煩雑であった。また、フ
ィルタ部材20がガス流路を塞ぐように配置されている
ため、ダストなどがフィルタ部材20を目詰まりさせて
ガスの流通抵抗が大きくなるなどの問題点があった。
【0009】そこで、本発明は、ガス中のダストを有効
に捕捉でき、しかもメンテナンスが簡単なガス流路のダ
スト捕捉構造を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ガス流路のダスト捕捉構造であって、前記ガス流路内の
ガス流が流路内壁面に突き当たる部分の前記ガス流路の
壁部に開口部が形成され、この開口部に外側からキャッ
プが装着自在にされるとともに、ガス中のダストを捕捉
する捕捉部材が該キャップに取付自在にされ、このキャ
ップが前記開口部に装着された状態で前記捕捉部材が、
前記ガス流路に対面するように配置されることを特徴と
する。
【0011】このような構成の請求項1記載の発明で
は、ガス流路のガス流が突き当たる部分の壁部に配置さ
れた捕捉部材がガス中のダストを捕捉する作用がある。
また、捕捉部材はガス流が突き当たる位置に配置された
ものであって、ガス流路内でのガスの流通を妨げるもの
ではないため、ガス流路のガス流通抵抗を増大させるこ
とがない。
【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載のガ
ス流路のダスト捕捉構造であって、前記捕捉部材が前記
キャップに取付手段を介して着脱自在に取り付けられる
ことを特徴とする。
【0013】このような構成の請求項2記載の発明で
は、捕捉部材はキャップを開口部から外すことによりキ
ャップと共にガス流路外へ取り出すことができるととも
に、該捕捉部材がキャップに取付手段を介して着脱自在
に取り付けられているため、その交換作業が容易とな
り、メンテナンス性を向上させることができる。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項1記載のガ
ス流路のダスト捕捉構造であって、前記ガス流路は、ガ
スメータのガス供給側入口に連通するガス配管内に形成
されている空間であることを特徴とする。
【0015】このような構成の請求項3記載の発明で
は、請求項1記載の発明の作用に加えて、ガスメータへ
供給するガスが含むダストを低減することができ、ガス
メータに備えられる例えば圧力センサや流量センサなど
の性能劣化を抑制することができる。このため、長期的
にガスメータの性能を保持することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るガス流路のダ
スト捕捉構造の詳細を図面に示す実施形態に基づいて説
明する。
【0017】図1は本発明に係るガス流路のダスト捕捉
構造を、流体振動型のガスメータに接続したガス配管に
適用した実施形態の外観を示す斜視図である。図2は本
実施形態の要部縦断面図、図3は図1のA−A断面図、
図4は本実施形態に用いられる捕捉部材としての多孔質
部材を示す斜視図である。
【0018】図1に示すように、本実施形態では、ガス
メータ30にガス流路となるガス供給管31とガス排出
管32とが接続されている。ガス供給管31およびガス
排出管32は、共にガスメータ30の上面でそれぞれユ
ニオン33,34を用いてガスメータ30側に接続され
ている。図1に示すように、ガス供給管31は、例え
ば、ガスボンベやガス本管等のガス供給源に接続されて
いるガス搬送管35と、このガス搬送管35の端部に連
通するように接続された立上り管36と、この立上り管
36の上部で連通するように接続された略L字状のメー
タ接続管37とを備えている。このガス供給管31は、
メータ接続管37の端部で上記したユニオン33を用い
てガスメータ30へ接続されている。一方、ガス排出管
32は、ユニオン34で端部がガスメータ30に接続さ
れ、適宜屈曲する配管構造を介してガス器具などの燃焼
器側へ導かれている。
【0019】ガスメータ30は、例えば、周知のフルイ
ディック流量計であり、圧力センサや流量センサなどを
備えている。ガスメータ30の構成は周知であるため、
その説明は省略する。
【0020】本実施形態では、図1および図2に示すよ
うに、立上り管36の上部には、メータ接続管37との
接続部より上に突出する多孔質部材収納管(開口部)3
6Aが形成されている。
【0021】図2に示すように、ガス供給管31の立上
り管36の上部の多孔質部材収納管36Aの外周には雄
ネジが形成されている。この多孔質部材収納管36Aに
は内周壁面に雌ネジが形成されたキャップ38が螺合・
装着されている。また、キャップ38に内側面(裏面)
中央には、所定長さのネジ桿(取付手段)39が植設さ
れている。このキャップ38には、図2〜図4に示すよ
うに、中央に上下方向に貫通する孔40Aが開設された
円柱形状の多孔質部材(捕捉部材)40が取り付けられ
ている。この多孔質部材40はガス中のダストを捕捉す
るのに適切な連続多孔質の微細な孔を有し、所定の高さ
寸法に設定されている。
【0022】ここで、キャップ38に多孔質部材40を
取り付ける場合には、図2に示すように、キャップ38
のネジ桿39を多孔質部材40の孔40Aに挿通し、ネ
ジ桿39の端部にナット(取付手段)41を螺合すれば
よい。このようにして、多孔質部材40をキャップ38
に着脱自在に取り付けることができる。
【0023】なお、多孔質部材収納管36Aの筒孔はガ
ス流路の壁部に形成された開口部であり、キャップ38
を装着した状態で、多孔質部材40の下面がメータ接続
管37の上壁面と略同じレベルとなるように長さが設定
されている。
【0024】また、多孔質部材収納管36Aとキャップ
38との間の螺合面には、例えば周知のシールテープな
どを介在させておくことで気密性を保持することができ
る。
【0025】なお、本実施形態では、図1に示すよう
に、立上り管36の下部にガス搬送管35との接続部よ
り下方に垂下する垂下管部36Bが形成されている。こ
の垂下管部36Bの下端部には下部キャップ42が螺合
されている。この垂下管36Bおよび下部キャップ42
で形成される空間は、所定量の液体を溜め得る液溜め部
となっている。この液溜め部にはガス中のミストなどが
集まり、それが滴下して貯留された液体が収容される。
このため、定期的に下部キャップ42を取り外すことに
より、不要な液体を除去することができるようになって
いる。
【0026】このような構成の本実施形態では、立上り
管部36の上流側(下方)から下流側(上方)へ流れる
ガス流(図2中矢印aで示す)が多孔質部材40に突き
当たるようになっている。多孔質部材40に突き当たっ
たガス流aは、ガスに含まれるダストがこの多孔質部材
40の微細な孔内に入り込み捕捉される。そして、多孔
質部材40を通過するガス流(図2中矢印bで示す)
は、ガス中のダストが多孔質部材40でほぼ取り除かれ
たものであるため、ガスメータ30に導入されても、該
ガスメータ30に内蔵される圧力センサや流量センサを
汚損したりすることがない。このため、これらセンサの
性能を長期に亙り保持することができる。その結果、ガ
ス流量計30のメンテナンスコストを低減することがで
きる。尚、多孔質部材40をダスト吸着性を有する多孔
質材で形成すれば、ダストをより効率的に捕捉すること
ができる。
【0027】また、定期的にキャップ38を取り外し
て、該キャップ38にネジ桿39とナット41を介して
着脱自在に取り付けられた多孔質部材40を交換するこ
とにより、継続して性能の高いダスト捕捉を行うことが
できる。このように、本実施形態では、キャップ38に
多孔質部材40を着脱自在にしたことにより、多孔質部
材40を容易に交換することができ、メンテナンス性を
大幅に向上することができる。
【0028】以上、実施形態について説明したが、本発
明はこれに限定されるものではなく、構成の要旨に付随
する各種の設計変更が可能である。なお、前記実施形態
は、ガスメータ30に接続されたガス供給管31に本発
明を適用したが、これに限定されるものではなく、ガス
配管の随所に本発明を適用してガス中のダストの蓄積・
除去を行う構成とすることもできる。また、多孔質部材
40として例えばゼオライトなどの無機材料や、各種の
有機材料でなるものを用いることができ、特に吸着性を
有する連続多孔質材を用いれば、ダストの除去効果をさ
らに高めることが可能となる。さらに、円柱形状の多孔
質部材40を用いたがこれに限定されるものではなく、
さらに、例えば下面の表面積を大きくするために、多数
の凹凸を形成したものでもよい。
【0029】また、前記実施形態では、多孔質部材40
を貫通するネジ桿39をキャップ38の下面中央に突設
してナット41で固定する構成としたが、各種の固定方
法を適用して多孔質部材40をキャップ38へ設けるこ
とが可能である。例えば、ナット41にワッシャーを付
けて固定状態を良くする。さらに、捕捉部材として多孔
質部材を用いたが、他のフィルタ機能を有する部材を用
いてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、捕捉部材がガス流がガス流路の
内壁に突き当たる部分に配置されているため、ガス中の
ダストを捕捉部材が有効に捕捉する効果がある。また、
捕捉部材はガス流が突き当たる位置に配置されたもので
あって、ガス流路内でのガスの流通を妨げるものではな
いため、ガス流路のガス流通抵抗を増大させることがな
い。
【0031】請求項2記載の発明によれば、キャップを
取り外すことにより、捕捉部材を容易に交換することが
でき、メンテナンス性を大幅に向上することができる。
【0032】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の効果に加えて、ガスメータへ供給するガスが含むダ
ストを低減することができ、ガスメータに備えられる例
えば圧力センサや流量センサなどの性能劣化を抑制する
ことができる。これにより、長期的にガスメータの性能
を維持させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るガス流路のダスト捕捉構造が適用
された実施形態を示す斜視図である。
【図2】実施形態の要部断面図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】実施形態に用いられる多孔質部材を示す斜視図
である。
【図5】従来のガス流量計の断面図である。
【符号の説明】
30 ガスメータ 31 ガス供給管(ガス流路) 36A 多孔質部材収納管(開口部) 38 キャップ 39 ネジ桿(取付手段) 40 多孔質部材(捕捉部材) 41 ナット(取付手段) a ガス流

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガス流路内のガス流が流路内壁面に突き
    当たる部分の前記ガス流路の壁部に開口部が形成され、
    この開口部に外側からキャップが装着自在にされるとと
    もに、ガス中のダストやドレインを捕捉する捕捉部材が
    該キャップに取付自在にされ、このキャップが前記開口
    部に装着された状態で前記捕捉部材が前記ガス流路に対
    面するように配置されることを特徴とするガス流路のダ
    スト捕捉構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のガス流路のダスト捕捉構
    造であって、 前記捕捉部材が前記キャップに取付手段を介して着脱自
    在に取り付けられることを特徴とするガス流路のダスト
    捕捉構造。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のガス流路のダスト捕捉構
    造であって、 前記ガス流路は、ガスメータのガス供給側入口に連通す
    るガス配管内に形成されている空間であることを特徴と
    するガス流路のダスト捕捉構造。
JP11236060A 1999-08-23 1999-08-23 ガス流路のダスト捕捉構造 Pending JP2001059753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236060A JP2001059753A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 ガス流路のダスト捕捉構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236060A JP2001059753A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 ガス流路のダスト捕捉構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001059753A true JP2001059753A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16995148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11236060A Pending JP2001059753A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 ガス流路のダスト捕捉構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001059753A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365100A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Osaka Gas Co Ltd 流量計測装置
JP2015035268A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 三浦工業株式会社 燃料電池システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002365100A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Osaka Gas Co Ltd 流量計測装置
JP2015035268A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 三浦工業株式会社 燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61135518U (ja)
EP1749662A3 (en) Liquid container, and ink cartridge and ink jet printer having the same
WO2006126237A3 (en) Filtering device for filtering water and liquids in general
FR2883553B1 (fr) Dispositif pour le conditionnement et la delivrance d'un produit liquide
JP5736618B2 (ja) 集塵装置
KR100972445B1 (ko) 에어컴프레서의 응축수 드레인밸브장치
JP2001059753A (ja) ガス流路のダスト捕捉構造
JP2005061524A (ja) フロート式ドレントラップ
US20100213243A1 (en) Transfer device for receiving and transferring a solder ball arrangement
KR20060101108A (ko) 여과집진기의 탈진장치
JP4593463B2 (ja) 集塵装置
JP2004360072A5 (ja)
JP2001059755A (ja) ガス流路のドレイン除去構造
CA2513358A1 (en) Fluid hydrant with sleeve
KR20140002105A (ko) 관세척장치
CN108838160B (zh) 浸槽及供液系统
JP2001059754A (ja) ガス流路のフィルタ配置構造
KR20140056896A (ko) 집진기용 공기 분사 장치
JP3268234B2 (ja) クーリングタワー
JP4117534B2 (ja) スプレーノズル
JPS59183297A (ja) 多管式熱交換器
JP3338664B2 (ja) 排ガス用流量計のクリーニング装置
JPH03161004A (ja) 厨房用排気フード内のオイル除去装置
CN213670087U (zh) 射咀防堵装置
WO2005039781A1 (ja) スプレーガン