JP2001059745A - 磁気式エンコーダ用着磁基板 - Google Patents

磁気式エンコーダ用着磁基板

Info

Publication number
JP2001059745A
JP2001059745A JP11236288A JP23628899A JP2001059745A JP 2001059745 A JP2001059745 A JP 2001059745A JP 11236288 A JP11236288 A JP 11236288A JP 23628899 A JP23628899 A JP 23628899A JP 2001059745 A JP2001059745 A JP 2001059745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetized
substrate
duty ratio
relative movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11236288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Tsuboi
義博 坪井
Atsushi Kawamoto
淳 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP11236288A priority Critical patent/JP2001059745A/ja
Publication of JP2001059745A publication Critical patent/JP2001059745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 面倒で非効率的な多極着磁を行う必要がな
く、磁気検出素子との相対的移動の予定された軌跡から
の位置ズレを検知する信号を自ら発することができる磁
気式エンコーダ用着磁基板を提供する。 【解決手段】 着磁基板1がその表裏面方向に単極着磁
された複数の磁性部材2を備え、磁性部材2は磁気検出
素子との対向面積が両者の相対的移動方向に対してほぼ
直角方向に規則的に増加又は減少するように、例えば三
角形の形状を有している。磁気検出素子による変位検出
の出力信号と共に、その出力信号のデューティ比の変化
から磁性部材2と磁気検出素子の位置ズレを検知でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被検出体の移動に
よる変位を磁気的に検出する磁気式エンコーダに使用さ
れる着磁基板に関する。
【0002】
【従来の技術】エンコーダは、回転モータやリニアモー
タ等の回転運動あるいは直線運動による変位を検出する
センサの一種である。このエンコーダには、センサ部の
検出方法による違いから光学式と磁気式とがある。両者
を比較すると、磁気式エンコーダーは、センサ部にごみ
や汚れ等が付着しても感度に影響を及ぼさない、発光の
ための電力を消費しない、比較的堅牢である、発光素子
を必要としないためコンパクトである、などの利点を有
する。
【0003】この磁気式エンコーダには、ロータリーエ
ンコーダとリニアエンコーダとがあり、ロータリーエン
コーダは別名シャフトエンコーダとも呼ばれ、回転軸の
回転変位をディジタル量に変換するものである。従っ
て、ロータリーエンコーダは各種回転モータ、自動車タ
イヤ、アクチュエータ、パソコンのフロッピーディスク
ドライブやマウス等の回転機構を有する装置の回転数や
回転角度を検出するのに用いられている。一方、リニア
エンコーダは直線上の変位をディジタル量に変換するも
のであり、リニアステッピングモータ等のリニア駆動装
置の位置検出センサとして用いられている。
【0004】従来、磁気式ロータリーエンコーダとして
は、例えば、回転モータの回転軸を包囲するように基板
に取付けられた円筒状の多極磁石と、該多極磁石が回転
することにより交番する磁気を検出するホール素子やM
R素子等の磁気検出素子とで構成されたものが知られて
いる。また、磁気式リニアエンコーダとしては、リニア
駆動部の基板に取付けられたテープ状や棒状の多極磁石
と、リニア駆動部が直線運動することにより交番する磁
気を検出する磁気検出素子とで構成されたエンコーダが
知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記した従来の磁気式
エンコーダにおいては、ロータリーエンコーダ及びリニ
アエンコーダのいずれも、多極磁石は磁性材料の表面に
N極及びS極が交互に連続して現れるように着磁したも
のが用いられている。そのため、面倒で非効率的な多極
着磁を行う必要があるうえ、多極磁石と基板さらには回
転軸などを精度良く取り付ける必要があった。
【0006】多極磁石の着磁具合、回転軸の同軸度、基
板の平行度等に問題がる場合には、多極磁石と磁気検出
素子との相対的移動がその予定された軌跡から位置ズレ
することが起こりやすく、検出される出力信号にうねり
が見られたり、検出精度の信頼性の低下を招く結果とな
っていた。
【0007】本発明は、このような従来の事情に鑑み、
面倒で非効率的な多極着磁を行う必要がなく、磁気検出
素子との位置ズレを検知する信号を自ら発することがで
き、磁気式エンコーダを構成したとき優れた検出精度が
期待できる、磁気式エンコーダ用着磁基板を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明が提供する磁気式エンコーダ用着磁基板は、
磁気検出素子に対向して相対的に移動可能に設けた基板
と、該基板上にその表裏面方向に単極着磁された複数の
磁性部材とを備え、該磁性部材の磁気検出素子との対向
面積が両者の相対的移動方向に対してほぼ直角方向に規
則的に増加又は減少しており、磁気検出素子による出力
信号のデューティ比の変化から、前記複数の磁性部材に
対する該磁気検出素子の位置ズレを検知し得ることを特
徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の磁気式エンコーダ用着磁
基板では、本願出願人による先の出願である特開平9−
14903号公報の線形磁区と同様に、一方向に単極着
磁した複数の磁性部材を使用するので、面倒で非効率的
な多極着磁を行う必要はない。即ち、複数の磁性部材の
有無による磁気の変化を磁気検出素子で検知するので、
磁性部材は磁気検出素子との対向方向に単極着磁すれば
良く、例えば磁気検出素子と対向する基板の表面側がN
極及びその反対側(基板裏面側)がS極となるように配
向させて着磁する。
【0010】また、本発明における磁性部材の形状は、
磁気検出素子との対向面積が両者の相対的移動方向に対
して直角方向に沿い規則的に増加又は減少している。具
体的には、磁性部材は略三角形の形状が好ましく、略二
等辺三角形の形状が更に好ましい。このような形状とす
ることによって、特に略二等辺三角形の頂角をなす二辺
と交差して磁気検出素子が相対的に移動するように配置
することによって、複数の磁性部材と磁気検出素子との
相対的移動がその予定された軌跡から位置ズレしたと
き、この位置ズレを磁気検出素子の出力信号から容易に
検知することができる。
【0011】通常、ホール素子等の磁気検知素子は、時
間に対する外部磁気の変化を感知することによって、回
転角や回転速度あるいは移動量や移動速度を検知してい
る。しかし、複数の磁性部材の形状が例えば一般的な矩
形であれば、磁気検出素子が予定された正しい軌跡から
位置ズレを起こしても、出力信号の正弦波にほとんど変
化はない。そのため、例えば磁気検知素子が磁性部材か
ら外れたとき、初めて外部磁気を感知することが困難と
なり、急に変位等を正確に検知することができなくな
る。
【0012】これに対して、本発明においては、前記し
たように磁性部材が好ましくは略三角形、更に好ましく
は略二等辺三角形の形状をなし、磁気検出素子との対向
面積が相対的移動方向に対して直角方向に規則的に増加
又は減少しているので、相対的移動がその予定された一
定の軌跡から位置ズレすると、その位置ズレによって磁
性部材の磁気検出素子との対向面積が規則的に変化す
る。その結果、磁気検出素子により感知される磁気が対
向面積の変化に伴って変化するので、磁気検出素子によ
る出力信号のデューティ比が変化し、このデューティ比
の変化から逆に位置ズレを検知することができる。
【0013】ここで「デューティ比」とは、磁束密度−
移動角度又は移動距離の関係をプロットした曲線におい
て、磁束密度が任意の基準磁束密度よりも高い値にある
ときの時間の割合をいう。一般的に磁気式エンコーダに
おいては、磁気検出素子と磁束とは相対的に等角速度又
は等速運動しているとみなし得るので、移動角度又は移
動距離の基準磁束密度より高い値と低い値の比は時間の
比に対応し、磁束密度−移動角度又は移動距離の曲線に
おいてデューティ比は基準磁束密度上の長さの比とみな
すことができる。
【0014】従って、磁気検出素子と磁性部材の相対的
移動が予定された一定軌跡に沿っていれば、磁束密度−
移動角度又は移動距離の曲線でのデューティ比も常に一
定のままである。しかし、両者の相対的移動が予定され
た一定軌跡からそれて位置ズレが起こると、磁気検出素
子に対する磁性部材の対向面積の変化、即ち検知される
磁束密度に変化が生じ、その結果としてデューティ比が
変化するので、予めこのデューティ比と位置ズレとの関
係を測定しておくことにより、検出されたデューティ比
から位置ズレの状態を知ることができる。
【0015】ただし、予定された相対的移動の軌跡から
の位置ズレに対してデューティ比の変化が余りに小さい
と、具体的にはデューティ比の最大と最小の幅が25%
程度未満であると、位置ズレの程度を正確に知ることが
難しい。そこで、磁性部材の形状は、複数の磁性部材が
エンコーダを構成できる限りにおいて、磁気検出素子と
の対向面積の増減が相対的移動方向に対して直角方向に
できるだけ大きくなるような形状とすることが望まし
い。
【0016】尚、本発明の磁気式エンコーダにおいて
は、上記のごとく検出された磁性部材と磁気検出素子と
の位置ズレを修正する手段を備え得ることができる。例
えば、磁気検出素子にXY方向への駆動手段を装備し、
検出された位置ズレの分だけ磁気検出素子を移動させて
修正することが可能である。
【0017】
【実施例】実施例1 外径36mm、内径10mm、厚み1mmの円形のPO
M製基板を用い、図1に示すように、18個の磁性部材
2を周方向に沿って等しい間隔に配列した着磁基板1を
作製した。各磁性部材2の形状は、中心から半径方向1
5mmの位置に頂角を及び35mmの位置に底辺を有す
る略二等辺三角形である。尚、各磁性部材2の頂角αは
全て31.3°である。また、各磁性部材2の相互の間
隔は、各底辺の間で全て0.1mmとした。
【0018】この着磁基板1は、上記POM基板に磁性
部材2の形状に対応したスリット部を設け、分子量10
0万のポリイソブチレン100重量部、NdFeB系磁
性粉末800重量部、及びトルエン1000重量部をホ
モミキサーを用いて均一に撹拌混合した組成物を充填し
た後、パルス着磁器を用いて20kGauss以上の着
磁磁場でアキシャル方向に一様な着磁を施すことにより
製造した。
【0019】得られた磁気式ロータリーエンコーダ用の
着磁基板1に対して1mm上方にホール素子を配置し、
そのホール素子により生じる出力信号を測定した。その
際、ホール素子の各磁性部材2に対する相対的移動の軌
跡r(着磁基板1の中心から半径方向への距離r)を変
化させ、その軌跡rごとに得られた磁束密度と移動角度
の関係を図2に示した。
【0020】図2において基準磁束密度を750Gau
ssとすると、デューティ比は磁束密度−移動角度曲線
の750Gaussより高い部分と低い部分の基準磁束
密度上の長さの比となるので、r=20mmでは32
%、r=25mmでは61%、r=30mmでは80%
となり、このrの範囲でデューティ比が大きく連続的に
変化することが分かる。しかし、r=15mmとr=3
5mmでは、軌跡が磁性部材の内径側又は外径側の端に
来るため、どの移動角度でもデューティ比を求めること
ができない。
【0021】従って、r=25〜35mmの範囲で予め
軌跡rとデューティ比の関係を求めておくことにより、
実際に磁気式ロータリーエンコーダの使用時に得られる
デューティ比の値から、磁気検出素子と磁性部材の相対
的移動の位置ズレを知ることができ、よってその位置ズ
レを修正することが可能となる。
【0022】比較例1 前記実施例1と同様にして18個の磁性部材を備えた着
磁基板を作製したが、図3に示すように、各磁性部材2
aの形状を略台形に変えた。各磁性部材2aの形状は、
着磁基板1aの中心から半径方向15mmと35mmの
各位置に上底と下底を有する略台形であって、この台形
の両側辺を上底方向に延長した交点のなす角度(頂角
α)は全て18°である。
【0023】得られた磁気式ロータリーエンコーダ用の
着磁基板1aに対して1mm上方にホール素子を配置
し、ホール素子による出力信号を測定した。その際、実
施例1と同様に、ホール素子の各磁性部材2aに対する
相対的移動の軌跡rを変化させ、その軌跡rごとに得ら
れた磁束密度と移動角度の関係を図4に示した。
【0024】この図4において基準磁束密度を1000
Gaussとすると、デューティ比はr=20mmで7
0%、r=25mmで75%、r=30mmで80%と
なり、r=15mmとr=35mmではどの移動角度で
もデューティ比を求めることができない。しかし、デュ
ーティ比の得られたr=20〜30mmにおいても、そ
の変化が極めて小さいため、相対的移動の軌跡の位置ズ
レを精度良く測定することは不可能であった。
【0025】実施例2 長さ12mm、幅5mm、厚み1mmの長方形のPOM
製基板を用い、実施例1と同様にして、図5に示すよう
に、10個の磁性部材4を基板の長手方向に沿って等し
い間隔に配列した着磁基板3を作製した。各磁性部材4
の形状は、着磁基板3の長辺の両側からそれぞれ0.5
mmの位置に底辺と頂角とを有し、底辺の長さが0.8
mmの略二等辺三角形である。尚、各磁性部材4の二等
辺三角形の頂角αは全て11.4°である。また、磁性
部材4の着磁は、パルス着磁器を用いて20kGaus
s以上の着磁磁場で厚さ方向に一様な着磁を施した。
【0026】得られた磁気式リニアエンコーダ用の着磁
基板3に対して1mm上方にホール素子を配置し、ホー
ル素子により生じる出力信号を測定した。その際、ホー
ル素子の各磁性部材4に対する相対的移動の軌跡y(磁
性部材4の頂角側にある着磁基板3の長辺から幅方向反
対側への距離y)を変化させ、その軌跡yごとに得られ
た磁束密度と移動角度の関係を図6に示した。
【0027】図6において基準磁束密度を700Gau
ssとすると、デューティ比はy=1.5mmで19
%、y=2.5mmで40%、y=3.5mmで62%と
なり、このyの範囲でデューティ比が大きく連続的に変
化することが分かる。しかし、y=0.5mmとy=4.
5mmでは、どの移動距離でもデューティ比を求めるこ
とができない。
【0028】従って、y=1.5〜3.5mmの範囲で予
めyとデューティ比の関係を求めておくことにより、磁
気式リニアエンコーダの使用時に得られるデューティ比
の値から、磁気検出素子と磁性部材の相対的移動の位置
ズレを知ることができ、よってその位置ズレを修正する
ことが可能となる。
【0029】比較例2 前記実施例2と同様にして10個の磁性部材を備えた着
磁基板を作製したが、図7に示すように、各磁性部材4
aの形状を長方形に変えた。各磁性部材4aの形状は、
着磁基板3aの長辺の両側からそれぞれ0.5mmの位
置に短辺を有し、その短辺の長さが0.5mm、長辺の
長さが4mmである。また、各磁性部材4aの相互の間
隔は全て0.5mmとした。
【0030】得られた磁気式リニアエンコーダ用の着磁
基板3aに対して1mm上方にホール素子を配置し、ホ
ール素子の出力信号を測定した。その際、実施例2と同
様に、ホール素子の各磁性部材4aに対する相対的移動
の軌跡yを変化させ、その軌跡yごとに得られた磁束密
度と移動角度の関係を図8に示した。
【0031】この図8において基準磁束密度を700G
aussとすると、デューティ比はy=1.5mmとy
=3.5mmでほぼ同じく45%であるが、y=0.5m
mとy=4.5mmではどの移動角度でもデューティ比
を求めることができない。また、デューティ比が得られ
たy=1.5〜3.5mmの範囲においても、そのデュー
ティ比にほとんど変化がないため、相対的移動の軌跡の
位置ズレを測定することは不可能であった。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、面倒で非効率的な多極
着磁を行う必要がなく、磁気検出素子との相対的移動の
予定された軌跡からの位置ズレを検知する信号を自ら発
することができ、従ってその位置ズレを修正することが
可能となり、より正確な変位等の測定が可能な磁気式エ
ンコーダ用着磁基板を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1による磁気式ロータリーエン
コーダ用の着磁基板を示す概略の平面図である。
【図2】図1の着磁基板から得られる磁束密度−移動角
度曲線を相対的移動の軌跡rごとに示すグラフである。
【図3】比較例1による磁気式ロータリーエンコーダ用
の着磁基板を示す概略の平面図である。
【図4】図3の着磁基板から得られる磁束密度−移動角
度曲線を相対的移動の軌跡rごとに示すグラフである。
【図5】本発明の実施例2による磁気式リニアエンコー
ダ用の着磁基板を示す概略の平面図である。
【図6】図5の着磁基板から得られる磁束密度−移動距
離曲線を相対的移動の軌跡yごとに示すグラフである。
【図7】比較例2による磁気式リニアエンコーダ用の着
磁基板を示す概略の平面図である。
【図8】図7の着磁基板から得られる磁束密度−移動距
離曲線を相対的移動の軌跡yごとに示すグラフである。
【符号の説明】
1、1a、3、3a 着磁基板 2、2a、4、4a 磁性部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気検出素子に対向して相対的に移動可
    能に設けた基板と、該基板上にその表裏面方向に単極着
    磁された複数の磁性部材とを備え、該磁性部材の磁気検
    出素子との対向面積が両者の相対的移動方向に対してほ
    ぼ直角方向に規則的に増加又は減少しており、磁気検出
    素子による出力信号のデューティ比の変化から、前記複
    数の磁性部材に対する該磁気検出素子の位置ズレを検知
    し得ることを特徴とする磁気式エンコーダ用着磁基板。
  2. 【請求項2】 前記磁性部材が略三角形の形状を有する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の磁気式エンコーダ
    用着磁基板。
JP11236288A 1999-08-24 1999-08-24 磁気式エンコーダ用着磁基板 Pending JP2001059745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236288A JP2001059745A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 磁気式エンコーダ用着磁基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236288A JP2001059745A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 磁気式エンコーダ用着磁基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001059745A true JP2001059745A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16998580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11236288A Pending JP2001059745A (ja) 1999-08-24 1999-08-24 磁気式エンコーダ用着磁基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001059745A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006177741A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nsk Ltd 荷重測定装置付転がり軸受ユニット
JP2006194863A (ja) * 2004-12-15 2006-07-27 Nsk Ltd 変位測定装置付転がり軸受ユニット及び荷重測定装置付転がり軸受ユニット
JP2006267090A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Nsk Ltd 転がり軸受ユニットの変位測定装置及び荷重測定装置
JP2006317420A (ja) * 2004-05-26 2006-11-24 Nsk Ltd 荷重測定装置付転がり軸受ユニット
WO2007049639A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Nikon Corporation 位置検出装置および光学機器
JP2011185944A (ja) * 2004-05-26 2011-09-22 Nsk Ltd 荷重測定装置付転がり軸受ユニット

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317420A (ja) * 2004-05-26 2006-11-24 Nsk Ltd 荷重測定装置付転がり軸受ユニット
JP2011185944A (ja) * 2004-05-26 2011-09-22 Nsk Ltd 荷重測定装置付転がり軸受ユニット
JP2006194863A (ja) * 2004-12-15 2006-07-27 Nsk Ltd 変位測定装置付転がり軸受ユニット及び荷重測定装置付転がり軸受ユニット
JP2006177741A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nsk Ltd 荷重測定装置付転がり軸受ユニット
JP2006267090A (ja) * 2005-02-25 2006-10-05 Nsk Ltd 転がり軸受ユニットの変位測定装置及び荷重測定装置
WO2007049639A1 (ja) * 2005-10-25 2007-05-03 Nikon Corporation 位置検出装置および光学機器
US8040126B2 (en) 2005-10-25 2011-10-18 Nikon Corporation Position detection device and optical apparatus
JP5040658B2 (ja) * 2005-10-25 2012-10-03 株式会社ニコン 位置検出装置、二次元位置計測装置、光学機器および位置検出方法
KR101438233B1 (ko) 2005-10-25 2014-09-05 가부시키가이샤 니콘 위치 검출 장치 및 광학 기기
US9097557B2 (en) 2005-10-25 2015-08-04 Nikon Corporation Position detection device, two-dimensional position measuring apparatus, optical apparatus and position detection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189206B2 (ja) 磁場方向の測定値とフラックスコレクタとを用いる磁気位置センサ
KR100810784B1 (ko) 자계의 방향을 감지하는 센서
JP5840374B2 (ja) アブソリュートエンコーダ装置及びモータ
JP5666886B2 (ja) ロータリエンコーダ
JP4234004B2 (ja) 対象物の角位置を測定するための装置
KR101410196B1 (ko) 자기장 회전을 갖는 바이디렉셔널 마그네틱 위치 센서
JPH09510775A (ja) 回転あるいは角運動を検出するための装置
CN110023720B (zh) 确定转动构件的至少一转动参数的确定系统
JP2009528530A (ja) 変化する磁化方向を有する位置センサ及び同センサの製造方法
JP2010511166A (ja) 好ましくは擬似正弦的に変化する磁石外形を有する回転または直線位置センサ
JPH10318784A (ja) 回転検出装置
JP2003215145A (ja) 回転数検出装置
WO2008075620A1 (ja) 回転角度検出装置
JP2001201362A (ja) 回転検出装置
JP7122182B2 (ja) 磁気位置検知システム、磁気位置検知システムの作製方法、および回転体の位置の推定方法
JP2001059745A (ja) 磁気式エンコーダ用着磁基板
JP2004077159A (ja) パルサリングおよびセンサ付き軸受ユニット
JPH10500211A (ja) 一体に形成された相補形標的を有するエンジンシャフト
JP2010060478A5 (ja)
EP3674669B1 (en) Magnetic field sensor having unequally spaced magnetic field sensing elements
US20020175678A1 (en) Arrangement for determining the position of a motion sensor element
JPH11233338A (ja) 多極磁気リング
JPH10170212A (ja) 絶対値型磁気式変位検出装置
JP2005531008A (ja) 2つの磁気トラックを有する角変位エンコーダ
EP0947804A1 (en) Rotational position sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824