JP2001059668A - 車両用冷凍装置 - Google Patents

車両用冷凍装置

Info

Publication number
JP2001059668A
JP2001059668A JP11235237A JP23523799A JP2001059668A JP 2001059668 A JP2001059668 A JP 2001059668A JP 11235237 A JP11235237 A JP 11235237A JP 23523799 A JP23523799 A JP 23523799A JP 2001059668 A JP2001059668 A JP 2001059668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
refrigerant
evaporator
circuit
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11235237A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Miyazaki
邦男 宮嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Original Assignee
Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Valeo Climate Control Corp filed Critical Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority to JP11235237A priority Critical patent/JP2001059668A/ja
Publication of JP2001059668A publication Critical patent/JP2001059668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンにより駆動されるコンプレッサの停
止時においても収納庫内の冷却を図ることができる車両
用冷凍装置を提供する。 【解決手段】 本発明にかかる車両用冷凍装置5は、車
両のエンジンにより駆動されるコンプレッサ17と、コ
ンデンサ33と、膨張弁39と、エバポレータ41とを
備え、冷媒を循環する冷媒回路13と、ポンプ49と、
ポンプ49の駆動により蓄冷剤が循環する蓄冷回路15
と、冷媒回路13の冷媒と蓄冷回路15の蓄冷剤とを熱
交換する蓄冷用熱交換部47とを備え、エバポレータ4
1及び蓄冷用熱交換部47を車両の収納庫3内に配置
し、収納庫内の空気をエバポレータ41に送風して収納
庫3内を冷却するとともに、必要に応じて蓄冷回路15
のポンプ49を駆動し、蓄冷剤の冷熱により収納庫3内
を冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の収納庫に架
装して収納庫内を冷却する車両用冷凍装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の車両用冷凍装置として、
特開平9ー99773号公報には、車両の収納庫内に蒸
発器(エバポレータ)を設け、冷媒回路に冷媒を循環さ
せて収納庫を冷却する構成が開示されている。この種の
冷媒回路では、一般に、冷媒を循環させるコンプレッサ
は、エンジンにより駆動されている。
【0003】また、近年では、地球温暖化防止や環境保
護の立場からアイドリングストップを実施することが多
く、車両の停止時には、エンジンの駆動を停止させるこ
とが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、車両が停止し
ているときにエンジンを停止させると、コンプレッサを
駆動させることができないため、冷凍装置が機能せず、
収納庫内の冷却が行なわれなくなる。
【0005】特に、冷凍車両により冷蔵品(または冷凍
品)を配送するときには、車両を停止して、収納庫のド
アをあけて収納庫内の冷蔵品を収納庫内から取り出すた
め、ドアをあけたときの外気侵入により庫内温度が上昇
しやすく、車両の停止時にも収納庫内の冷却を図ること
が望まれている。
【0006】そこで、本発明の目的は、エンジンにより
駆動されるコンプレッサの停止時においても収納庫内の
冷却を図ることができる車両用冷凍装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、車両のエンジンにより駆
動されるコンプレッサと、コンデンサと、膨張弁と、エ
バポレータとを備え、冷媒を循環する冷媒回路と、ポン
プと、ポンプの駆動により蓄冷剤が循環する蓄冷回路
と、冷媒回路の冷媒と蓄冷回路の蓄冷剤とを熱交換する
蓄冷用熱交換部とを備え、エバポレータ及び蓄冷用熱交
換部を車両の収納庫内に配置し、収納庫内の空気をエバ
ポレータに送風して収納庫内を冷却するとともに、必要
に応じて蓄冷回路のポンプを駆動し、蓄冷剤の冷熱によ
り収納庫内を冷却することを特徴とするものである。
【0008】この請求項1に記載の発明では、エンジン
駆動時には、エンジンに連動してコンプレッサが駆動し
冷媒回路に冷媒が循環して、エバポレータを冷却する。
この冷却したエバポレータに収納庫内の空気を送風して
収納庫内を冷却する一方、冷媒の循環時には、ポンプを
駆動して蓄冷剤を循環させる。蓄冷剤は、蓄冷用熱交換
部において、冷却状態にある冷媒と熱交換されて蓄冷さ
れる。
【0009】一方、エンジンの停止によりコンプレッサ
が停止したため、冷媒回路に冷媒が循環していないとき
には、冷媒回路による収納庫の冷却が図れなくなる。こ
のような場合には、蓄冷回路のポンプを駆動し、蓄冷用
熱交換部に蓄冷剤を供給してその冷熱を用いて収納庫内
を冷却する。従って、エンジン停止時に冷媒回路による
冷却ができない場合にも、蓄冷回路により冷却機能を補
充することにより収納庫内の冷却を図ることができる。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記収納庫は、ドアの開閉を検知する
開閉検知器と、この開閉検知器の開信号に応答して蓄冷
回路のポンプを駆動し、蓄冷剤により収納庫内を冷却す
ることを特徴とするものである。
【0011】この請求項2に記載の発明では、請求項1
に記載の作用効果を奏するとともに、車両を停止して収
納庫の扉を閉いたときに、開閉検知器が収納庫のドアの
開を検知し、蓄冷回路のポンプを駆動して蓄冷剤を循環
させて、蓄冷用熱交換部から蓄冷剤の冷熱により収納庫
内を冷却する。このように、収納庫のドアを開いたため
に外気が収納庫内に侵入した場合に、外気負荷による庫
内温度の上昇を自動的に押さえることができる。
【0012】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の発明において、前記収納庫は、ドアの開口を横断する
方向に空気を送風してエアーカーテンを形成するエアカ
ーテン手段を備え、制御装置はドアの開閉及びエアカー
テン手段の駆動に応答して蓄冷回路のポンプを駆動し、
蓄冷剤により収納庫内を冷却することを特徴とするもの
である。
【0013】この請求項3に記載の発明では、請求項2
に記載の発明と同様な作用効果を奏するとともに、エア
カーテンにより外気の侵入を低減して、外気負荷による
収納庫内温度の上昇を防止するとともに、ドアの開閉及
びエアカーテンの作動時に蓄冷回路のポンプを駆動し
て、蓄冷剤による収納庫内の冷却を図る。これにより、
収納庫内の温度上昇を防止し、更に冷却を高めることが
できる。
【0014】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の
いずれか一項に記載の発明において、冷媒回路は、蓄冷
用熱交換部に冷媒を流す蓄冷用冷媒通路をエバポレータ
と並列に備え、蓄冷用冷媒通路には蓄冷用の膨張弁を設
け、コンプレッサは、一つの吐出口と、2つの吸入口と
を備え、エバポレータと蓄冷用冷媒通路とを流れる冷媒
をそれぞれ2つの吸入口に戻すことを特徴とするもので
ある。
【0015】この請求項4に記載の発明では、請求項1
〜3のいずれか一項に記載の発明と同様な作用効果を奏
するとともに、冷媒回路には膨張弁及びエバポレータと
並列に、蓄冷用冷媒通路を設け、蓄冷用の膨張弁を流れ
る冷媒により蓄冷用熱交換部を冷却し、蓄冷回路の蓄冷
剤を冷却して冷熱を蓄える。従って、蓄冷剤の冷却を効
率よくおこなうことができるとともに、いわゆる1コン
プ2サクションコンプレッサを用いているので、一つの
コンプレッサで効率よく2つの冷媒通路に冷媒を循環さ
せることができる。
【0016】請求項5に記載の発明は、請求項1〜4の
いずれか一項に記載の発明において、蓄冷用熱交換部
は、二重管構造であり、内側に冷媒を流し外側に蓄冷剤
を流すことを特徴とするものである。
【0017】この請求項5に記載の発明では、請求項1
〜4のいずれか一項に記載の発明と同様な作用効果を奏
するとともに、蓄冷用熱交換部としていわゆる二重管構
造のパイプを用いているので、構成が簡易である。ま
た、外側に蓄冷剤を流すことにより蓄冷用熱交換部から
の蓄冷剤の冷熱の放熱が効果的にできる。
【0018】請求項6に記載の発明は、請求項1〜5の
いずれか一項に記載の発明において、エバポレータ及び
蓄冷用熱交換部は、収納庫内に設けた通風路に直列に配
置し、一つの送風機により収納庫内の空気をエバポレー
タ及び蓄冷用熱交換器の両方に送風することを特徴とす
るものである。
【0019】この請求項6に記載の発明では、請求項1
〜5のいずれか一項に記載の発明と同様な作用効果を奏
するとともに、一つの送風機によりエバポレータ及び蓄
冷用熱交換部との両方に収納庫内の風を送風でき、簡易
な構成で収納庫内の冷却をおこなうことができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照して本発
明の実施の形態を詳細に説明するが、まず、図1乃至図
5を参照して、本発明の第1実施の形態について説明す
る。図5に示すように、第1実施の形態にかかる冷凍用
集配車両1は、収納庫3を荷台7に備えており、集配車
両1には、収納庫3内を冷却する冷凍装置5が設けられ
ている。
【0021】図1を参照して、冷凍装置5の冷凍サイク
ルについて説明する。冷凍装置5は、本実施の形態で
は、冷媒回路13と蓄冷回路15とを備えており、コン
プレッサ17、コンデンサユニット19、エバポレータ
ユニット21、アキュムレータ23a、23b、バルブ
アッセンブリ25とで、冷媒を循環する冷媒回路13が
構成されている。蓄冷回路15は、エバポレータユニッ
ト21と並列に設けられた蓄冷ユニット27に形成され
ている。
【0022】コンプレッサ17は、一つの吐出口29
と、2つの吸入口31a、31bとを備えるいわゆる2
サクションコンプレッサである。2サクションコンプレ
ッサとしては、例えばレシプロ式のものが用いられる
が、駆動形式は特に限定されるものではない。このコン
プレッサ17は、キャビン11(図5参照)に設けられ
ており、車両のエンジンに連動して駆動し、エンジンが
停止すると駆動が停止する。
【0023】コンデンサユニット19は、コンデンサ3
3、レシーバタンク35、及びコンデンサ33に外気を
送風するコンデンサ用送風機37とを備え、循環する冷
媒を凝縮させる。このコンデンサユニット19は、図5
に示すように、収納庫3の外側に設けられている。
【0024】エバポレータユニット21は、膨張弁39
と、エバポレータ41と、エバポレータに送風するエバ
ポレータ用送風機(送風機)43とを備え、エバポレー
タ41に送風する風を冷却している。エバポレータユニ
ット21は、図5に示すように車両の収納庫3内の天井
に設けられている。
【0025】蓄冷ユニット27は、膨張弁45と、蓄冷
用熱交換器47と、蓄冷回路15に蓄冷剤を循環させる
ポンプ49と、蓄冷剤タンク51とを備えており、蓄冷
剤を蓄冷用熱交換器47に循環させている。この蓄冷用
熱交換器47には、冷媒回路の冷媒が導入される冷媒通
路48が設けられており、膨張弁45により気化された
冷媒の冷熱を蓄熱剤と熱交換するようになっている。蓄
冷用熱交換器47には、上述したエバポレータ用送風機
43から収納庫内の空気が送風される。
【0026】蓄冷用熱交換器47は、図2及び図3に示
すように、二重管構造を成しており、内側を冷媒通路5
3とし、外側を蓄冷剤通路55としている。このような
二重管構造を取ることにより、簡易な構成で冷媒と蓄冷
剤との熱交換を効率良く行なうことができ、蓄冷剤の急
速冷却が可能である。また、蓄冷剤の冷熱を使うときに
は、外側に蓄冷剤通路があるから、蓄冷用熱交換器47
に送風するだけで蓄冷剤の冷熱を効果的に取り出すこと
ができる。
【0027】蓄冷用熱交換器47は、図5に示すよう
に、収納庫3内のバルクヘッドに設けられており、収納
庫3内のスペースを取らないようにしているとともに、
エバポレータユニット21と直列の通風路に配置されて
いる。従って、この蓄冷用熱交換機47はエバポレータ
用送風機43の送風により風を受けるので、別途送風機
を設けなくて済み、構成が簡易である。
【0028】尚、蓄冷剤の種類は、特に制限されない
が、いわゆるブラインが用いられ、例えば、HEF(ハ
イドロフルオロエーテル)が好ましい。
【0029】図1に示すように、コンデンサユニット1
9からエバポレータユニット21及び蓄冷ユニット27
に冷媒を流す通路は2つに分岐されており、各通路は、
第1電磁弁57、第2電磁弁59の開閉によりそれぞれ
冷媒の流れが制御されている。尚、第1電磁弁57と、
第2電磁弁59とは制御装置61により開閉が制御され
ている。
【0030】バルブアッセンブリ25は、一方向弁63
及び電磁弁65を備え、冷媒回路の冷媒をコンプレッサ
の吸入口31a、31bに運転状態に合わせて冷媒を流
通させるものである。
【0031】制御装置61は、更に、収納庫3のドアの
開閉検知器69、エアカーテンの作動検知器71及びコ
ンプレッサ17に接続されており、コンプレッサ17の
駆動、ドアの開閉及びエアカーテンの作動に応じて、電
磁弁57、59の開閉及びエバポレータ用送風機43の
駆動を制御している。
【0032】エアカーテンの作動装置(エアカーテン手
段)72は、図4に示すように、ドアの開口70に設け
られており、収納庫3内の空気を送風する送風機73と
受風器75とが対向した位置に配置されている。これら
の送風機73と受風器75とでドアの開口70を横断す
るように、左右に収納庫内の空気を送風してエアーカー
テンを形成する。このように、エアカーテンを形成する
ことによりドアをあけたときに熱負荷の高い外気が収納
庫3内に侵入するのを低減している。
【0033】次に、図1及び表を参照して、本実施の形
態における作用を説明する。
【0034】
【表1】
【0035】車両の走行時において、収納庫3内及び蓄
冷剤の温度が設定温度まで冷却されていない場合には、
エバポレータ41による冷却運転(「機械式運転」)及
び蓄冷回路15の運転(「蓄冷式運転」)を同時におこ
なう(同時運転)。この同時運転では、表に示すよう
に、第2電磁弁59のソレノイドAはON(バルブ
開)、第1電磁弁57のソレノイドBはON、バルブア
ッセンブリ25のソレノイドCはOFF(バルブ閉)、
コンプレッサ17はONの状態にある。この状態におい
て、冷媒回路13では、コンプレッサ17から吐出した
冷媒は、コンデンサユニット19を通って、第1電磁弁
57、膨張弁39、エバポレータ41、アキュムレータ
23aを通って、コンプレッサ17の第1吸入口31a
に戻される。エバポレータ41は冷媒により冷却され、
収納庫3内の空気が送風機43によりエバポレータ41
に送風されて、収納庫内が冷却される。
【0036】同時に、冷媒回路13では第2電磁弁59
が開いているので、冷媒の一部は、この第2電磁弁5
9、膨張弁45、蓄熱用熱交換器47、アキュムレータ
23bを通って、コンプレッサ17の第2吸入口31b
に戻される。従って、蓄熱用熱交換器47にも膨張弁4
5を介して冷媒が流れるので、蓄熱用熱交換器47も冷
媒により冷却される。
【0037】一方、蓄冷ユニット27では、ポンプ49
がON(駆動)であり、蓄冷剤が蓄冷用熱交換器を47
を循環し、冷媒により冷却されるので、蓄冷剤に蓄冷さ
れる。そして、蓄冷剤が設定温度に達したところで、ポ
ンプ49はOFF(停止)される。
【0038】蓄冷剤が設定温度に達して、エバポレータ
41のみによる冷却運転(機械式のみの運転)の場合に
は、ソレノイドAはOFF、ソレノイドBはONとな
り、第1電磁弁57を介してエバポレータ41のみに冷
媒が流れ、蓄冷用熱交換器47には冷媒が流れない。
尚、バルブアッセンブリ25では電磁弁CはOFFであ
り、第1吸入口31aに向かう冷媒の一部は、一方向弁
63の下流側圧力が上流側圧力より低いため、一方向弁
63により、第2吸入口31bに向かう通路に流れて第
1吸入口31aと第2吸入口31bとに向かう冷媒通路
が構成されている。
【0039】収納庫3内が充分に冷却され、収納庫3内
の温度が設定温度に達しているが、蓄冷剤が設定温度ま
で下がっていない場合には、蓄冷回路15のみの運転
(蓄冷式のみの運転)をする。この蓄冷式のみの運転で
は、コンプレッサ17がONであり、ソレノイドAはO
N、ソレノイドBはOFF、ソレノイドCはONであ
る。この場合、冷媒は、コンデンサユニット19から蓄
冷用熱交換器47にのみ流れる。尚、バルブアッセンブ
リ25では一方向弁63の下流側圧力が上流側圧力より
高いため、電磁弁CをONとさせ、アキュムレータ23
bから第1吸入口31aに向かう冷媒の一部を、電磁弁
65により、第2吸入口31aに向かう通路に流して、
第1吸入口31aと第2吸入口31bとに流し、冷媒流
量が略均等になるように、通路が構成される。
【0040】この蓄冷式のみの運転においては、ポンプ
49はONであり、蓄冷用熱交換器47に蓄冷剤が循環
し、蓄冷剤に蓄冷された冷熱を収納庫に送風して、収納
庫内を冷却する。
【0041】収納庫内の温度が設定温度に達するととも
に蓄冷剤の温度も設定温度に達すると、機械式及び蓄冷
式の運転が共に停止する。従って、この場合には、ソレ
ノイドA、B、Cのほかはコンプレッサ17及びポンプ
も共にOFFになる。しかしながら、エバポレータ41
及び蓄冷用熱交換器47は充分に冷されているため、送
風機43は、必ずしもOFFではなく、ドアの開閉に連
動して駆動される。例えば、ドアが開くと送風機43は
駆動し、その後ドアが閉じた後も一定期間(例えば、1
分間)駆動して、収納庫内に冷風を供給する。この場
合、送風機43は、ドアの開閉だけでなく、ドアの開閉
とエアカーテンの作動に連動して駆動するものであって
もよい。
【0042】以上説明したように、本実施の形態では、
コンプレッサ17の停止時には、蓄冷剤により収納庫3
内を冷却可能な構成であるから、冷媒回路13による冷
却を蓄冷回路15により補足して、エンジンの停止時に
おいても収納庫3内を充分に冷却することができる。
【0043】次に、本発明の他の実施の形態を説明する
が、以下に説明する実施の形態では、同一の作用効果を
奏する部分には、同一の符号を付することによってその
部分の詳細な説明を省略する。
【0044】図6に示す第2実施の形態では、冷媒回路
13のエバポレータ41と並列に蓄冷ユニット27を設
けずに、エバポレータ41の下流側に直列に蓄冷ユニッ
ト27を設けた点が上述した第1実施の形態と異なる。
また、コンプレッサ17として1サンクションの通常の
コンプレッサを用いている。この第2実施の形態では、
上述した第1実施の形態と同様な作用を奏するととも
に、冷媒回路13に冷媒の流れを分ける電磁弁57、5
9を設ける必要がなく且つ膨張弁39も一つで済み、構
成が簡易である。尚、図6において、符号81はサイト
グラス、83はドライヤ、85は霜取り用のソレノイド
バルブ、87はサクションプレッシャレギュレータであ
る。
【0045】図7に示す第3実施の形態では、蓄冷ユニ
ット21を収納庫の天井側に設け、自然対流により収納
庫内を冷却する構成である。この第3実施の形態におい
ても上述した実施の形態と略同様な作用効果を得ること
ができる。尚、蓄冷ユニット27は、自然対流により収
納庫3内を冷却することに限らず、エバポレータユニッ
ト21の送風路に直列に配置してエバポレータ用送風機
43により送風されるものであってもよい。
【0046】発明は上述した実施例に限定されず、本発
明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
【0047】例えば、エアーカーテンを形成するための
送風機73及び受風器75は必ずしも設けることに限ら
ず、ドアの開閉検知のみに応じて、エバポレータ用送風
機43の駆動をしたり、蓄冷回路15のポンプ49を駆
動するものであってもよい。
【0048】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、冷媒回
路におけるコンプレッサの停止時においても、蓄冷回路
により冷却機能を補充することにより収納庫内の冷却を
図ることができる。
【0049】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の効果を奏するとともに、車両を停止して収納庫
の扉を閉いたときに、蓄冷回路のポンプを駆動して蓄冷
剤を循環させる構成であるから、収納庫のドアを開いた
ために外気が収納庫内に侵入した場合に、外気負荷によ
る庫内温度の上昇を自動的に押さえることができる。
【0050】請求項3に記載の発明によれば、請求項2
に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、エアカー
テンにより外気の侵入を低減して、外気負荷による収納
庫内温度の上昇を防止するとともに、ドアの開閉及びエ
アカーテンの作動に連動して、蓄冷剤による収納庫内を
冷却するので、収納庫内の温度上昇を防止し、更に冷却
を高めることができる。
【0051】請求項4に記載の発明によれば、請求項1
〜3のいずれか一項に記載の発明と同様な効果を奏する
とともに、冷媒回路には膨張弁及びエバポレータと並列
に、蓄冷用冷媒通路を設け、蓄冷用の膨張弁により蓄冷
用熱交換部を冷却して蓄冷回路の蓄冷剤を冷却するの
で、蓄冷剤の冷却を効率良くおこなうことができるとと
もに、いわゆる1コンプ2サクションコンプレッサを用
いているので、一つのコンプレッサで効率よく2つの冷
媒通路に冷媒を循環させることができる。
【0052】請求項5に記載の発明によれば、請求項1
〜4のいずれか一項に記載の発明と同様な効果を奏する
とともに、蓄冷用熱交換部としていわゆる二重管構造の
パイプを用いているので、構成が簡易である。また、外
側に蓄冷剤を流すことにより蓄冷用熱交換部からの蓄冷
剤の冷熱の放熱が効果的にできる。
【0053】請求項6に記載の発明によれば、請求項1
〜5のいずれか一項に記載の発明と同様な効果を奏する
とともに、一つの送風機によりエバポレータ及び蓄冷用
熱交換部との両方に収納庫内の風を送風でき、簡易な構
成で収納庫内の冷却をおこなうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態にかかる車両用冷凍装
置の回路図である。
【図2】図1に示す蓄冷ユニットの概略的構成を示す回
路図である。
【図3】図2に示す蓄冷用熱交換器の断面図である。
【図4】エアーカーテンの構成を概略的に示す図であ
る。
【図5】図1に示す車両用冷凍装置を搭載した集配車両
の断面図である。
【図6】第2実施の形態にかかる冷凍サイクルの回路図
である。
【図7】第3実施の形態にかかる集配車両の断面図であ
る。
【符号の説明】
3 収納庫 5 冷凍装置 13 冷媒回路 15 蓄冷回路 17 コンプレッサ 29 吐出口 31a、31b 吸入口 33 コンデンサ 39 膨張弁 41 エバポレータ 43 送風機 47 蓄冷用熱交換器 49 ポンプ 61 制御装置 67 開閉検知器 72 エアカーテン作動装置(エアカーテン手段)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のエンジンにより駆動されるコンプ
    レッサと、コンデンサと、膨張弁と、エバポレータとを
    備え、冷媒を循環する冷媒回路と、 ポンプと、ポンプの駆動により蓄冷剤が循環する蓄冷回
    路と、 冷媒回路の冷媒と蓄冷回路の蓄冷剤とを熱交換する蓄冷
    用熱交換部とを備え、 エバポレータ及び蓄冷用熱交換部を車両の収納庫内に配
    置し、収納庫内の空気をエバポレータに送風して収納庫
    内を冷却するとともに、必要に応じて蓄冷回路のポンプ
    を駆動し、蓄冷剤の冷熱により収納庫内を冷却すること
    を特徴とする車両用冷凍装置。
  2. 【請求項2】 前記収納庫は、ドアの開閉を検知する開
    閉検知器と、この開閉検知器の開信号に応答して蓄冷回
    路のポンプを駆動し、蓄冷剤により収納庫内を冷却する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用冷凍装置。
  3. 【請求項3】 前記収納庫は、ドアの開口を横断する方
    向に空気を送風してエアーカーテンを形成するエアカー
    テン手段を備え、制御装置はドアの開閉及びエアカーテ
    ン手段の駆動に応答して蓄冷回路のポンプを駆動し、蓄
    冷剤により収納庫内を冷却することを特徴とする請求項
    2に記載の車両用冷凍装置。
  4. 【請求項4】 冷媒回路は、蓄冷用熱交換部に冷媒を流
    す蓄冷用冷媒通路をエバポレータと並列に備え、蓄冷用
    冷媒通路には蓄冷用の膨張弁を設け、コンプレッサは、
    一つの吐出口と、2つの吸入口とを備え、エバポレータ
    と蓄冷用冷媒通路とを流れる冷媒をそれぞれ2つの吸入
    口に戻すことを特徴とする請求項1〜3のいずれ一項に
    記載の車両用冷凍装置。
  5. 【請求項5】 蓄冷用熱交換部は、二重管構造であり、
    内側に冷媒を流し外側に蓄冷剤を流すことを特徴とする
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の車両用冷凍装置。
  6. 【請求項6】 エバポレータ及び蓄冷用熱交換部は、収
    納庫内に設けた通風路に直列に配置し、一つの送風機に
    より収納庫内の空気をエバポレータ及び蓄冷用熱交換器
    の両方に送風することを特徴とする請求項1〜5のいず
    れか1項に記載の車両用冷凍装置。
JP11235237A 1999-08-23 1999-08-23 車両用冷凍装置 Pending JP2001059668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11235237A JP2001059668A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 車両用冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11235237A JP2001059668A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 車両用冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001059668A true JP2001059668A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16983119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11235237A Pending JP2001059668A (ja) 1999-08-23 1999-08-23 車両用冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001059668A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941762B2 (en) * 2000-08-23 2005-09-13 University Of Virginia Patent Foundation Automated storage and retrieval apparatus for freezers and related method thereof
JP7063497B1 (ja) 2020-11-24 2022-05-09 株式会社コアテクノロジー 車両用冷凍装置並びに冷凍車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941762B2 (en) * 2000-08-23 2005-09-13 University Of Virginia Patent Foundation Automated storage and retrieval apparatus for freezers and related method thereof
JP7063497B1 (ja) 2020-11-24 2022-05-09 株式会社コアテクノロジー 車両用冷凍装置並びに冷凍車両
JP2022082863A (ja) * 2020-11-24 2022-06-03 株式会社コアテクノロジー 車両用冷凍装置並びに冷凍車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10539340B2 (en) Multi-compartment transport refrigeration system with evaporator isolation valve
US6935127B2 (en) Refrigerator
KR20100059442A (ko) 냉장고 및 그 제어방법
JP2005107764A (ja) 自動販売機
JP6803217B2 (ja) 冷蔵庫
JP6004734B2 (ja) 輸送用冷凍装置
JP4599207B2 (ja) ショーケース
JP2013068388A (ja) 冷蔵庫
JP2001059668A (ja) 車両用冷凍装置
JP2000121226A (ja) 冷蔵庫
KR100846114B1 (ko) 냉장고의 제어방법
KR20140058164A (ko) 냉장고 및 그 제어 방법
JP2772173B2 (ja) 冷蔵庫
JP2013053801A (ja) 冷蔵庫
JP2004012059A (ja) 蓄冷板方式による冷凍・冷蔵庫温度管理車
JP2007187370A (ja) 冷媒サイクル装置
JP2003214747A (ja) 冷凍車
JP2001033137A (ja) 車両用冷却庫
CN219868680U (zh) 冷藏冷冻装置
KR20160098783A (ko) 냉장고 및 그 제어방법
KR200273219Y1 (ko) 냉동탑차용 냉동기
KR100705766B1 (ko) 냉장고의 초저온 냉동시스템
TWI822165B (zh) 冰箱
JP5458872B2 (ja) 冷却加熱装置
JP2869102B2 (ja) オープンショーケース