JP2001057781A - 力率制御回路及び力率制御方法 - Google Patents

力率制御回路及び力率制御方法

Info

Publication number
JP2001057781A
JP2001057781A JP2000211239A JP2000211239A JP2001057781A JP 2001057781 A JP2001057781 A JP 2001057781A JP 2000211239 A JP2000211239 A JP 2000211239A JP 2000211239 A JP2000211239 A JP 2000211239A JP 2001057781 A JP2001057781 A JP 2001057781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductor
switch
time
power
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000211239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3406897B2 (ja
Inventor
Thomas J Ribarich
トーマス・ジェイ・リバリッチ
Robert Marenche
ロバート・マレンチェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies Americas Corp
Original Assignee
International Rectifier Corp USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Rectifier Corp USA filed Critical International Rectifier Corp USA
Publication of JP2001057781A publication Critical patent/JP2001057781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406897B2 publication Critical patent/JP3406897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4225Arrangements for improving power factor of AC input using a non-isolated boost converter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品数がより少なく、より単純な構成の有効
力率補正(PFC)回路を提供する。 【解決手段】 AC電力をDC電力に変換するコンバー
タのための力率制御回路は、AC整流電力を受け入れる
誘導子を含んでいる。この誘導子の充電時間は、DCバ
ス電圧と固定標準電圧との比較に基づいて、スイッチ回
路によって制御される。この回路は、AC整流ライン検
出ネットワークなしに、かつMOSFETスイッチのソ
ースに接続される電流検出抵抗器なしに動作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、AC電力をDC電
力に変換するコンバータのための力率補正に関するもの
であって、より詳しくは、性能を損なうことなく、最小
の部品数及び最小のICピン数を用いた力率補正回路を
有する、AC電力をDC電力に変換するコンバータに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】AC電力をDC電力に変換する大半のコ
ンバータにおいては、回路を、AC入力ライン電圧に対
する純抵抗として動作させるのが便利である。これを実
現するために、AC入力ライン電圧に対してAC入力ラ
イン電流を生成する有効力率補正(PFC)を実施する
ことができる。
【0003】低い全高調波ひずみ(THD)を有する正
弦波入力電流を生成することもまた重要である。THD
及び力率(PF)は、PFC回路がいかにうまくはたら
くかといった性能の尺度をあらわす。1.0の力率(P
F)は、実現しうる最高値をあらわし、また15%より
低いTHDは、実用上許容しうるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】有効力率補正を行うた
めの典型的な解決策は、図1の回路2中に示されてい
る。回路2は、ブーストタイプ(boost-type)のコンバ
ータトポロジ(topology)とモトローラ34262など
といったPFC IC4とを有している。結果として得
られる回路は、AC整流されたライン入力を検出するた
めの分圧器ネットワーク(抵抗器6及び8並びにコンデ
ンサ10)を必要とする。さらに、ブースト誘導子(in
ductor)12の2次巻線は、誘導子電流のゼロクロシン
グ(zero-crossing)を検出する。また、ブーストスイ
ッチ16のソースの電流検出抵抗器14はピーク誘導子
電流を形成し、かつ過電流状態を検出する。分圧器ネッ
トワーク(抵抗器18及び20)は、一定のDCバス電
圧を検知するとともに調整し、かつ過渡負荷に起因する
過電圧状態を検出する。安定なループ応答のためには、
補償コンデンサ22が必要とされる。
【0005】したがって、部品点数がより少なく、より
単純な有効力率補正(PFC)回路を実現するために
は、従来技術には欠けているものがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、結果的に最小
の部品数と、最小のICピン数と、市場に出回っている
標準のPFC ICと同一の性能とを実現することがで
きる新規な制御方法を提供することにより、従来技術の
欠点を克服するものである。
【0007】本発明にかかる力率制御回路(power fac
tor control circuit)は、AC整流電力(AC rec
tified power)を受け入れる誘導子(inductor)と、
該誘導子を充電/放電するためのスイッチとを含んでい
る。誘導子に接続されたスイッチ回路は、DCバス電圧
(DC bus voltage)を固定標準電圧(fixed refer
ence voltage)と比較することにより、スイッチのオ
ン時間を制御し、これにより誘導子の充電時間を制御す
る。スイッチ回路はまた、スイッチのオフ時間が各切り
替えサイクル時におけるピーク誘導子電流(peak indu
ctor current)の関数(function)として変化すると
いった態様で、スイッチ回路によって検出されるよう、
誘導子電流がゼロに放電するまでスイッチをオフするこ
とにより、スイッチのオフ時間を制御し、これにより誘
導子の放電時間を制御する。該スイッチはMOSFET
であるのが好ましく、該誘導子は、誘導子電流を決定す
るためにスイッチ回路によって用いられる2次巻線を含
んでいるのが好ましい。
【0008】MOSFETは、該MOSFETのソース
に直列接続される電流検出抵抗器なしに動作するのが都
合がよい。さらに、スイッチのオン時間は、より低い全
高調波ひずみ(total harmonic distortion)を実現
するために、スイッチのオフ時間の関数として変調され
る。さらに、誘導子内の電流は、AC整流電力のライン
周波数よりもはるかに高い周波数でスイッチ回路がオン
及びオフされるのに伴って、AC整流電力の正弦波電圧
に追従し、これにより整流されるACライン入力電圧
(rectified AC line input voltage)を検出す
る必要をなくす。
【0009】
【発明の実施の形態】図2には、本発明にかかる力率補
正回路30(power factor correction circuit)が
示されている。回路30はIC32を含んでいる。ブー
スト誘導子34(boost inductor)の2次巻線は、誘
導子電流のゼロクロシングを検出する。図1に示す従来
技術にかかる回路とは異なり、本発明にかかる回路にお
いては、MOFSET36のソースに直列な電流検出抵
抗器は必要とされない。分圧器ネットワーク(抵抗器3
8及び40)は、一定のDCバス電圧を検出するととも
に調整し、かつ過渡負荷(load transients)に起因す
る過電流状態を検出する。補償コンデンサ42は、安定
なループ応答を生じさせる。
【0010】本発明は、IC32内の回路を示している
図3を参照しつつ、さらに詳細に説明される。図3にお
いて、前記の各要素と類似の要素には同一の参照番号が
付されている。本発明に対応するタイムチャート(timi
ng diagram)は、図4に示されている。本発明にかか
る回路は、各切り替えサイクル時において誘導子電流が
ゼロまで放電する、臨界連続モード(critical contin
uous mode)における運転に分類されるものである。該
回路の機能性は、、それはすでに正弦波であるので、整
流されたACライン入力電圧を検知する必要がないとい
った事実に依拠している。それゆえ、誘導子34内の電
流は、ブーストMOSFET36が入力ライン周波数
(〜50−60Hz)よりもはるかに高い周波数(>1
0kHz)でオン及びオフされるのに伴って、正弦波電
圧包絡線(sinusoidal voltage envelope)に自然に
追従する。
【0011】本発明にかかる回路は、ブースト誘導子3
4の充電時間(又は、ブーストスイッチ36のオン時
間)を決定するために、DCバス電圧を固定標準電圧
(Vref)と比較する。この後、該回路は、ブースト
誘導子34の2次巻線35によって検出されるように、
誘導子電流がゼロに放電するまでブーストスイッチ36
をオフさせる。
【0012】オン時間は、DCバスによって制御され、
オフ時間は、各切り替えサイクルでピーク誘導子がどこ
まで高く充電したかの関数として変化する。その結果、
切り替え周波数が自由に動作して、AC入力ライン電圧
のゼロクロシング近傍の高周波数からピークでの低周波
数まで一定で変化するシステムとなる。
【0013】低い全高調波ひずみ(THD)を実現する
ための、さらに改良された回路は、オフ時間の関数とし
てオン時間を動的に変調するものを含んでいる。これら
の機能のすべては、以下の文に、より詳細に記載されて
いる。
【0014】回路が最初にイネーブル(enable)される
とき(ENABLE信号が「ハイ」ロジックになる)、
ラッチ58のQ出力はロー(low)であり、ANDゲー
ト60の両入力はハイ(high)であり、ブーストMOF
SET36はオンされる。ブースト誘導子37は、アー
スに短絡され、充電し始める(図4のタイムチャート参
照)。
【0015】誘導子電流は、トランジスタ64及び66
で構成される電流ミラー(currentmirror)によってコ
ンデンサ62から充電される結果として生じるのこぎり
歯電圧(VSAW)がDCバスフィードバック回路から
の出力電圧(VDC)に到達するまで、充電する。一旦
これが起こると、ラッチ58のセット入力Sがハイとな
ってその結果Q出力を「ハイ」にし、ブーストMOFS
ET54をオフさせる。ラッチ58のQ出力はまた、O
Rゲート68及びMOFSET70を介してコンデンサ
62を放電し、そしてラッチ58のQ出力は、ラッチ7
2のリセット入力Rを「ロー」にし、これによりラッチ
72をフリーにする。
【0016】ブーストMOFSET36がオフになった
ときに、ブースト誘導子34の2次巻線出力35は「ハ
イ」になり、比較器74の出力を、ラッチ72のS入力
と同様に「ハイ」にさせる。この「オフ」時に、誘導子
電流は、ダイオード78を介してDCバスコンデンサ7
6に放電し、変調コンデンサ80は電流源82を介して
充電する。
【0017】ブースト誘導子電流がゼロまで放電したと
きに、2次巻線出力56は「ロー」になり、その結果N
ORゲート84の出力を「ハイ」にさせ、そしてこれに
よりラッチ58のリセット入力Rは「ハイ」になり、か
つブーストMOFSET36は再びオンし、ブースト誘
導子37は再び充電する。2次巻線出力35の「ロー」
への推移もまた、MOFSET86をオフにし、それゆ
え電流源82をオフにしてもよい。
【0018】この後、コンデンサ80の電圧は、オン時
間中は一定のままとなる。この電圧は、OPAMP88
とトランジスタ90と可変抵抗器92とを介して電流に
変換され、コンデンサ62のための充電電流を決定す
る。オフ時間が各切り替えサイクルに対して変化するの
に伴って、コンデンサ80の電圧も同様となり、それゆ
えコンデンサ62が充電する速度も同様となる。抵抗器
92で変調ゲインを調整することにより、オフ時間の関
数としてオン時間の変調量を制御することができる。オ
フ時間が長ければ長いほど、コンデンサ80はより高く
充電し、電流充電コンデンサ62がより高く充電し、コ
ンデンサ62がより速くVDCしきい値に到達し、ブー
ストMOFSET54のオン時間がより短くなる。
【0019】逆に、オフ時間が短ければ短いほど、オン
時間はより長くなる。この変調効果は、低周波数のAC
ライン入力電圧の各サイクルにわたって動的に変化し、
オン時間はピーク時よりもゼロクロシング時の方がやや
長くなる。全サイクルにわたってオン時間が固定される
場合に比べて、変調された解決法は、結果的に、より低
い全高調波ひずみ(THD)を与えるライン電流中の交
差ひずみがより少ない「より平坦(flatter)」な包絡
線となる。
【0020】コンデンサ80の電圧は、パルス発生器
(PGEN1)94及びMOFSET96でもって各オ
フ時間の初めにゼロまで放電される。OPAMP98と
バイアス抵抗器100及び102とコンデンサ104と
は、DCバス調整のためのフィードバックループのゲイ
ン及び速度を決定する。
【0021】本発明は、特定の実施の形態に関連して説
明されているが、当業者にとっては、多くのその他の変
形例及び修正例並びにその他の使用が明らかとなるであ
ろう。それゆえ、本発明は、ここでの特定の開示によっ
て限定されるものではなく、請求項によってのみ限定さ
れるべきものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術にかかる、AC電力をDC電力に変
換するコンバータの力率制御回路を示す回路図である。
【図2】 本発明にかかる力率制御回路を示す回路図で
ある。
【図3】 本発明にかかる力率制御回路を組み込んでい
る、AC電力をDC電力に変換するコンバータを示す回
路図である。
【図4】 図3に示す回路のタイムチャートである。
【符号の説明】
2…回路、4…PFCIC、6…抵抗器、8…抵抗器、
10…コンデンサ、12…ブースト誘導子、14…電流
検出抵抗器、16…ブーストスイッチ、18…抵抗器、
20…抵抗器、22…補償コンデンサ、30…力率補正
回路、32…IC、34…ブースト誘導子、35…2次
巻線、36…MOFSET、37…ブースト誘導子、3
8…抵抗器、40…抵抗器、54…MOFSET、58
…ラッチ、60…ANDゲート、62…コンデンサ、6
4…トランジスタ、66…トランジスタ、68…ORゲ
ート、70…MOFSET、72…ラッチ、74…比較
器、76…DCバスコンデンサ、78…ダイオード、8
0…変調コンデンサ、82…電流源、84…NORゲー
ト、86…MOFSET、88…OPAMP、90…ト
ランジスタ、92…可変抵抗器、94…パルス発生器、
96…MOFSET、98…OPAMP,100…バイ
アス抵抗器、102…バイアス抵抗器、104…コンデ
ンサ。
【手続補正書】
【提出日】平成12年9月7日(2000.9.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス・ジェイ・リバリッチ アメリカ合衆国92651カリフォルニア州ラ グーナ・ビーチ、サウス・コースト・ハイ ウェイ2470番、アパートメント・ディ (72)発明者 ロバート・マレンチェ アメリカ合衆国90503カリフォルニア州ト ランス、ハリソン・ストリート4911番

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 AC電力をDC電力に変換するコンバー
    タの力率制御回路であって、 AC整流電力を受け入れるように配設された誘導子と、 上記誘導子に接続され、上記誘導子を通る電流をオンと
    オフとに切り替えるためのスイッチを含んでいるスイッ
    チ回路とを含んでいて、 上記スイッチ回路が、DCバス電圧を固定基準電圧と比
    較することにより、上記スイッチのオン時間を制御し、
    これにより上記誘導子の充電時間を制御し、 かつ、上記スイッチ回路が、スイッチのオフ時間が各切
    り替えサイクル時におけるピーク誘導子電流の関数とし
    て変化するといった態様で、スイッチ回路によって検出
    されるよう、上記誘導子電流がゼロに放電するまでスイ
    ッチをオフすることにより、スイッチのオフ時間を制御
    し、これにより誘導子の放電時間を制御するようになっ
    ていることを特徴とする力率制御回路。
  2. 【請求項2】 上記スイッチがMOSFETを含むこと
    を特徴とする、請求項1に記載の力率制御回路。
  3. 【請求項3】 上記MOSFETが、該MOSFETの
    ソースと直列接続される電流検出抵抗器なしに動作する
    ことを特徴とする、請求項2に記載の力率制御回路。
  4. 【請求項4】 上記スイッチのオン時間が、低い全高調
    波ひずみを実現するように該スイッチのオフ時間の関数
    として変調されるようになっていることを特徴とする、
    請求項1に記載の力率制御回路。
  5. 【請求項5】 上記誘導子内の電流が、スイッチ回路が
    AC整流電力のライン周波数よりもはるかに高い周波数
    でオン及びオフされるのに伴って、AC整流電力の正弦
    波電圧に追従し、これにより整流されるACライン入力
    電圧を検出する必要をなくしていることを特徴とする、
    請求項1に記載の力率制御回路。
  6. 【請求項6】 上記誘導子が、誘導子電流を決定するた
    めにスイッチ回路によって用いられる2次巻線を含んで
    いることを特徴とする、請求項1に記載の力率制御回
    路。
  7. 【請求項7】 AC整流電力を受け入れるように配設さ
    れた誘導子と、該誘導子に接続され該誘導子を通る電流
    をオンとオフとに切り替えるためのスイッチを有するス
    イッチ回路とを有する力率制御回路を用いた、AC電力
    をDC電力に変換するコンバータにおける力率制御方法
    であって、 DCバス電圧を固定標準電圧と比較することにより、ス
    イッチのオン時間を制御し、これにより誘導子の充電時
    間を制御するステップと、 スイッチのオフ時間が各切り替えサイクル時におけるピ
    ーク誘導子電流の関数として変化するといった態様で、
    スイッチ回路によって検出されるよう、上記誘導子電流
    がゼロに放電するまでスイッチをオフすることにより、
    スイッチのオフ時間を制御し、これにより誘導子の放電
    時間を制御するステップとを含んでいることを特徴とす
    る力率制御方法。
  8. 【請求項8】 上記スイッチがMOSFETを含むこと
    を特徴とする、請求項7に記載の力率制御方法。
  9. 【請求項9】 上記MOSFETのオン時間及びオフ時
    間が、該MOSFETのソースと直列接続される電流検
    出抵抗器なしに制御されることを特徴とする、請求項8
    に記載の力率制御方法。
  10. 【請求項10】 上記スイッチ回路のオン時間が、低い
    全高調波ひずみを実現するようにオフ時間の関数として
    変調されることを特徴とする、請求項7に記載の力率制
    御方法。
  11. 【請求項11】 上記誘導子内の電流が、上記スイッチ
    回路がAC整流電力のライン周波数よりもはるかに高い
    周波数でオン及びオフされるのに伴って、AC整流電力
    の正弦波電圧に追従し、これにより整流されるACライ
    ン入力電圧を検出する必要をなくすことを特徴とする、
    請求項7に記載の力率制御方法。
  12. 【請求項12】 上記誘導子が、誘導子電流を決定する
    ためにスイッチ回路によって用いられる2次巻線を含ん
    でいることを特徴とする、請求項7に記載の力率制御方
    法。
JP2000211239A 1999-07-12 2000-07-12 力率制御回路及び力率制御方法 Expired - Fee Related JP3406897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14294999P 1999-07-12 1999-07-12
US60/142949 1999-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001057781A true JP2001057781A (ja) 2001-02-27
JP3406897B2 JP3406897B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=22501926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000211239A Expired - Fee Related JP3406897B2 (ja) 1999-07-12 2000-07-12 力率制御回路及び力率制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6259614B1 (ja)
JP (1) JP3406897B2 (ja)
DE (1) DE10032846A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534271A (ja) * 2002-07-25 2005-11-10 インターナショナル レクティフィアー コーポレイション 単位時間当たりの電圧変化率“dv/dt”制御機能とEMI/スイッチング損失の低減機能を備えた汎用閉ループ制御システム
CN100362735C (zh) * 2005-08-24 2008-01-16 海信集团有限公司 带有pfc电感的电源电路及包含所述电源电路的电视机

Families Citing this family (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469917B1 (en) 2001-08-16 2002-10-22 Green Power Technologies Ltd. PFC apparatus for a converter operating in the borderline conduction mode
WO2003017453A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-27 Green Power Technologies Ltd. Pfc apparatus for a converter operating in the borderline conduction mode
WO2003050935A1 (en) * 2001-12-12 2003-06-19 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Controlled frequency power factor correction circuit and method
US6728121B2 (en) * 2002-05-31 2004-04-27 Green Power Technologies Ltd. Method and apparatus for active power factor correction with minimum input current distortion
US6956336B2 (en) * 2002-07-22 2005-10-18 International Rectifier Corporation Single chip ballast control with power factor correction
DE10241836A1 (de) * 2002-09-09 2004-03-25 Hilti Ag Leistungsfaktorkorrektur für Gleichstromverbraucher
US6781352B2 (en) 2002-12-16 2004-08-24 International Rectifer Corporation One cycle control continuous conduction mode PFC boost converter integrated circuit with integrated power switch and boost converter
US7015682B2 (en) * 2003-01-30 2006-03-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Control of a power factor corrected switching power supply
US7126288B2 (en) * 2003-05-05 2006-10-24 International Rectifier Corporation Digital electronic ballast control apparatus and method
TWI238303B (en) * 2003-05-09 2005-08-21 Richtek Techohnology Corp Switching voltage regulator and method for improving load transient efficiency
US7305191B2 (en) * 2003-09-22 2007-12-04 Motorola, Inc. Optical correlator system and supporting method and apparatus
US7038435B2 (en) * 2003-11-24 2006-05-02 Raytheon Company Method for input current regulation and active-power filter with input voltage feedforward and output load feedforward
EP1580639B1 (en) * 2004-03-22 2008-05-14 STMicroelectronics S.r.l. Transition mode power factor correction device in switching power supplies
EP1580638B1 (en) * 2004-03-22 2008-05-14 STMicroelectronics S.r.l. Transition mode power factor correction device in switching power supplies
GB0413494D0 (en) * 2004-06-16 2004-07-21 Elantec Semiconductor Inc Non-Leb restricted DC-DC converter
US7019503B1 (en) * 2005-02-07 2006-03-28 Raytheon Company Active power filter with input voltage feedforward, output load feedforward, and output voltage feedforward
US7432661B2 (en) * 2005-05-02 2008-10-07 Lutron Electronics Co., Inc. Electronic ballast having a flyback cat-ear power supply
US8174855B2 (en) * 2005-10-12 2012-05-08 International Rectifier Corporation Power factor correction integrated circuit with critical conduction mode
KR100829239B1 (ko) * 2005-10-12 2008-05-14 인터내쇼널 렉티파이어 코포레이션 8-핀 pfc 및 안정기 제어 ic
US7750580B2 (en) * 2006-10-06 2010-07-06 U Lighting Group Co Ltd China Dimmable, high power factor ballast for gas discharge lamps
US8362838B2 (en) * 2007-01-19 2013-01-29 Cirrus Logic, Inc. Multi-stage amplifier with multiple sets of fixed and variable voltage rails
DE102007035606B4 (de) 2007-02-08 2017-09-14 Infineon Technologies Austria Ag Verfahren zur Ansteuerung und Ansteuerschaltung für einen Schalter einer Leistungsfaktorkorrekturschaltung
US7804256B2 (en) 2007-03-12 2010-09-28 Cirrus Logic, Inc. Power control system for current regulated light sources
US8018171B1 (en) 2007-03-12 2011-09-13 Cirrus Logic, Inc. Multi-function duty cycle modifier
US7667408B2 (en) 2007-03-12 2010-02-23 Cirrus Logic, Inc. Lighting system with lighting dimmer output mapping
US8076920B1 (en) 2007-03-12 2011-12-13 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter and control system
US7683595B2 (en) 2007-04-10 2010-03-23 Infineon Technologies Austria Ag Method for actuation, and actuating circuit for a switch in a power factor correction circuit
US7554473B2 (en) 2007-05-02 2009-06-30 Cirrus Logic, Inc. Control system using a nonlinear delta-sigma modulator with nonlinear process modeling
US7696913B2 (en) 2007-05-02 2010-04-13 Cirrus Logic, Inc. Signal processing system using delta-sigma modulation having an internal stabilizer path with direct output-to-integrator connection
US8102127B2 (en) 2007-06-24 2012-01-24 Cirrus Logic, Inc. Hybrid gas discharge lamp-LED lighting system
US20090241592A1 (en) * 2007-10-05 2009-10-01 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor assembly having electronics cooling system and method
US7895003B2 (en) 2007-10-05 2011-02-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Vibration protection in a variable speed compressor
US8950206B2 (en) 2007-10-05 2015-02-10 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor assembly having electronics cooling system and method
US8459053B2 (en) 2007-10-08 2013-06-11 Emerson Climate Technologies, Inc. Variable speed compressor protection system and method
US9541907B2 (en) 2007-10-08 2017-01-10 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for calibrating parameters for a refrigeration system with a variable speed compressor
US8418483B2 (en) 2007-10-08 2013-04-16 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for calculating parameters for a refrigeration system with a variable speed compressor
US8539786B2 (en) 2007-10-08 2013-09-24 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for monitoring overheat of a compressor
US8448459B2 (en) 2007-10-08 2013-05-28 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for evaluating parameters for a refrigeration system with a variable speed compressor
KR100949880B1 (ko) * 2007-10-31 2010-03-26 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그 제조 방법
WO2009069039A1 (en) * 2007-11-26 2009-06-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Power factor control circuit and mains power supply
US7804697B2 (en) * 2007-12-11 2010-09-28 Cirrus Logic, Inc. History-independent noise-immune modulated transformer-coupled gate control signaling method and apparatus
US8022683B2 (en) * 2008-01-30 2011-09-20 Cirrus Logic, Inc. Powering a power supply integrated circuit with sense current
US7755525B2 (en) * 2008-01-30 2010-07-13 Cirrus Logic, Inc. Delta sigma modulator with unavailable output values
US8008898B2 (en) 2008-01-30 2011-08-30 Cirrus Logic, Inc. Switching regulator with boosted auxiliary winding supply
US8576589B2 (en) * 2008-01-30 2013-11-05 Cirrus Logic, Inc. Switch state controller with a sense current generated operating voltage
US7759881B1 (en) 2008-03-31 2010-07-20 Cirrus Logic, Inc. LED lighting system with a multiple mode current control dimming strategy
US8008902B2 (en) * 2008-06-25 2011-08-30 Cirrus Logic, Inc. Hysteretic buck converter having dynamic thresholds
US8212491B2 (en) * 2008-07-25 2012-07-03 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter control with triac-based leading edge dimmer compatibility
US8847719B2 (en) 2008-07-25 2014-09-30 Cirrus Logic, Inc. Transformer with split primary winding
US8344707B2 (en) * 2008-07-25 2013-01-01 Cirrus Logic, Inc. Current sensing in a switching power converter
TWI374605B (en) * 2008-08-21 2012-10-11 Leadtrend Tech Corp Apparatus and method for zero-voltage region detection, and control apparatus and control method for a power factor correction power converter
US8487546B2 (en) * 2008-08-29 2013-07-16 Cirrus Logic, Inc. LED lighting system with accurate current control
US7923973B2 (en) * 2008-09-15 2011-04-12 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to reduce line current harmonics from a power supply
US8179110B2 (en) * 2008-09-30 2012-05-15 Cirrus Logic Inc. Adjustable constant current source with continuous conduction mode (“CCM”) and discontinuous conduction mode (“DCM”) operation
US8222872B1 (en) 2008-09-30 2012-07-17 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter with selectable mode auxiliary power supply
US8004262B2 (en) * 2008-11-07 2011-08-23 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to control a power factor correction circuit
US8040114B2 (en) * 2008-11-07 2011-10-18 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to increase efficiency in a power factor correction circuit
US8288954B2 (en) * 2008-12-07 2012-10-16 Cirrus Logic, Inc. Primary-side based control of secondary-side current for a transformer
US8299722B2 (en) 2008-12-12 2012-10-30 Cirrus Logic, Inc. Time division light output sensing and brightness adjustment for different spectra of light emitting diodes
US8362707B2 (en) * 2008-12-12 2013-01-29 Cirrus Logic, Inc. Light emitting diode based lighting system with time division ambient light feedback response
US8564269B2 (en) * 2008-12-13 2013-10-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for scaling a signal in a power factor correction circuit
US8723498B2 (en) * 2008-12-19 2014-05-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods of increasing power measurement accuracy for power factor correction
US7994863B2 (en) * 2008-12-31 2011-08-09 Cirrus Logic, Inc. Electronic system having common mode voltage range enhancement
US8482223B2 (en) * 2009-04-30 2013-07-09 Cirrus Logic, Inc. Calibration of lamps
US8198874B2 (en) * 2009-06-30 2012-06-12 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter with current sensing transformer auxiliary power supply
US8212493B2 (en) 2009-06-30 2012-07-03 Cirrus Logic, Inc. Low energy transfer mode for auxiliary power supply operation in a cascaded switching power converter
US8963535B1 (en) 2009-06-30 2015-02-24 Cirrus Logic, Inc. Switch controlled current sensing using a hall effect sensor
US8248145B2 (en) * 2009-06-30 2012-08-21 Cirrus Logic, Inc. Cascode configured switching using at least one low breakdown voltage internal, integrated circuit switch to control at least one high breakdown voltage external switch
US9155174B2 (en) 2009-09-30 2015-10-06 Cirrus Logic, Inc. Phase control dimming compatible lighting systems
US9178415B1 (en) 2009-10-15 2015-11-03 Cirrus Logic, Inc. Inductor over-current protection using a volt-second value representing an input voltage to a switching power converter
US8487591B1 (en) 2009-12-31 2013-07-16 Cirrus Logic, Inc. Power control system with power drop out immunity and uncompromised startup time
US8654483B2 (en) * 2009-11-09 2014-02-18 Cirrus Logic, Inc. Power system having voltage-based monitoring for over current protection
US8098503B2 (en) 2010-02-09 2012-01-17 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to control a power converter having a low loop bandwidth
US8964413B2 (en) * 2010-04-22 2015-02-24 Flextronics Ap, Llc Two stage resonant converter enabling soft-switching in an isolated stage
US10439508B2 (en) 2010-07-27 2019-10-08 Stmicroelectronics S.R.L. Control device of a switching power supply
US8467209B2 (en) 2010-07-27 2013-06-18 Stmicroelectronics S.R.L. Control device of a switching power supply
US8912781B2 (en) 2010-07-30 2014-12-16 Cirrus Logic, Inc. Integrated circuit switching power supply controller with selectable buck mode operation
US8866452B1 (en) 2010-08-11 2014-10-21 Cirrus Logic, Inc. Variable minimum input voltage based switching in an electronic power control system
US9510401B1 (en) 2010-08-24 2016-11-29 Cirrus Logic, Inc. Reduced standby power in an electronic power control system
JP2012209052A (ja) 2011-03-29 2012-10-25 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
US9351356B2 (en) 2011-06-03 2016-05-24 Koninklijke Philips N.V. Primary-side control of a switching power converter with feed forward delay compensation
EP2715924A1 (en) 2011-06-03 2014-04-09 Cirrus Logic, Inc. Control data determination from primary-side sensing of a secondary-side voltage in a switching power converter
US8779678B2 (en) 2011-08-23 2014-07-15 Dudley Allan ROBERTS Segmented electronic arc lamp ballast
WO2013090777A2 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Cirrus Logic, Inc. Isolation of secondary transformer winding current during auxiliary power supply generation
ITMI20120089A1 (it) 2012-01-26 2013-07-27 Dora Spa Dispositivo di controllo per un alimentatore a commutazione.
ITMI20120088A1 (it) * 2012-01-26 2013-07-27 Dora Spa Dispositivo di controllo per un alimentatore a commutazione.
CN102624214B (zh) * 2012-04-10 2014-07-09 绍兴恒力特微电子有限公司 一种高功率因数升降压型开关变换器控制恒流电路及方法
US9520794B2 (en) 2012-07-25 2016-12-13 Philips Lighting Holding B.V Acceleration of output energy provision for a load during start-up of a switching power converter
KR20140062997A (ko) * 2012-11-15 2014-05-27 삼성전기주식회사 역률 보정 장치, 이를 갖는 전원 공급 장치 및 모터 구동 장치
EP2965592A1 (en) 2013-03-07 2016-01-13 Koninklijke Philips N.V. Utilizing secondary-side conduction time parameters of a switching power converter to provide energy to a load
US9253833B2 (en) 2013-05-17 2016-02-02 Cirrus Logic, Inc. Single pin control of bipolar junction transistor (BJT)-based power stage
WO2014186776A1 (en) 2013-05-17 2014-11-20 Cirrus Logic, Inc. Charge pump-based circuitry for bjt power supply
US9496855B2 (en) 2013-07-29 2016-11-15 Cirrus Logic, Inc. Two terminal drive of bipolar junction transistor (BJT) of a light emitting diode (LED)-based bulb
US9504106B2 (en) 2013-07-29 2016-11-22 Cirrus Logic, Inc. Compensating for a reverse recovery time period of a bipolar junction transistor (BJT) in switch-mode operation of a light-emitting diode (LED)-based bulb
US9214862B2 (en) 2014-04-17 2015-12-15 Philips International, B.V. Systems and methods for valley switching in a switching power converter
CN104199505B (zh) * 2014-08-21 2016-07-06 康佳集团股份有限公司 一种过功率补偿电路和pfc过功率补偿电路结构
WO2016061815A1 (en) 2014-10-24 2016-04-28 Texas Instruments Incorporated Adaptive controller for voltage converter
US9325236B1 (en) 2014-11-12 2016-04-26 Koninklijke Philips N.V. Controlling power factor in a switching power converter operating in discontinuous conduction mode
CN104578729B (zh) * 2014-12-22 2017-03-29 广州金升阳科技有限公司 一种输入滤波方法及使用该方法的ac/dc开关变换器
US9504118B2 (en) 2015-02-17 2016-11-22 Cirrus Logic, Inc. Resistance measurement of a resistor in a bipolar junction transistor (BJT)-based power stage
US9705412B2 (en) 2015-02-26 2017-07-11 Stmicroelectronics S.R.L. Pulsed feedback switching converter
US9603206B2 (en) 2015-02-27 2017-03-21 Cirrus Logic, Inc. Detection and control mechanism for tail current in a bipolar junction transistor (BJT)-based power stage
US9609701B2 (en) 2015-02-27 2017-03-28 Cirrus Logic, Inc. Switch-mode drive sensing of reverse recovery in bipolar junction transistor (BJT)-based power converters
AT15949U1 (de) * 2017-04-21 2018-10-15 Tridonic Gmbh & Co Kg PFC-Schaltung
US11206743B2 (en) 2019-07-25 2021-12-21 Emerson Climate Technolgies, Inc. Electronics enclosure with heat-transfer element

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683529A (en) 1986-11-12 1987-07-28 Zytec Corporation Switching power supply with automatic power factor correction
US5495149A (en) * 1993-05-20 1996-02-27 Matsushita Electric Works, Ltd. Power supply
US5867379A (en) * 1995-01-12 1999-02-02 University Of Colorado Non-linear carrier controllers for high power factor rectification
US5757166A (en) * 1995-11-30 1998-05-26 Motorola, Inc. Power factor correction controlled boost converter with an improved zero current detection circuit for operation under high input voltage conditions
US5925986A (en) * 1996-05-09 1999-07-20 Pacific Scientific Company Method and apparatus for controlling power delivered to a fluorescent lamp
US5757626A (en) * 1996-06-21 1998-05-26 Delta Electronics Inc. Single-stage, single-switch, islolated power-supply technique with input-current shaping and fast output-voltage regulation
US5872430A (en) * 1996-08-14 1999-02-16 Motorola Inc. Single switch electronic ballast with low in-rush current
US5912549A (en) * 1997-08-01 1999-06-15 Lucent Technologies Inc. Current mode controller for continuous conduction mode power factor correction circuit and method of operation thereof
KR19990035769U (ko) * 1998-02-09 1999-09-15 윤종용 역률 보정 회로를 구비한 전원 공급 장치
US6043633A (en) * 1998-06-05 2000-03-28 Systel Development & Industries Power factor correction method and apparatus
US5986901A (en) * 1998-07-09 1999-11-16 Matsushita Electric Works R&D Laboratory, Inc. Power factor correction circuit for a power supply
US6141230A (en) * 1998-07-13 2000-10-31 Broadband Telcom Power, Inc. Valley-fill power factor correction circuit
US6128205A (en) * 1999-05-07 2000-10-03 Philips Electronics North America Corporation Power factor correction with reduced total harmonic distortion

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534271A (ja) * 2002-07-25 2005-11-10 インターナショナル レクティフィアー コーポレイション 単位時間当たりの電圧変化率“dv/dt”制御機能とEMI/スイッチング損失の低減機能を備えた汎用閉ループ制御システム
US7405528B2 (en) 2002-07-25 2008-07-29 International Rectifier Corporation Global closed loop control system with DV/DT control and EMI/switching loss reduction
CN100362735C (zh) * 2005-08-24 2008-01-16 海信集团有限公司 带有pfc电感的电源电路及包含所述电源电路的电视机

Also Published As

Publication number Publication date
US6259614B1 (en) 2001-07-10
JP3406897B2 (ja) 2003-05-19
DE10032846A1 (de) 2001-01-25
USRE40016E1 (en) 2008-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3406897B2 (ja) 力率制御回路及び力率制御方法
US6946819B2 (en) Device for the correction of the power factor in power supply units with forced switching operating in transition mode
US11005361B2 (en) Control circuit and method of a switching power supply
US7436685B2 (en) Piecewise on-time modulation apparatus and method for a power factor corrector
US5264780A (en) On time control and gain circuit
JP2500999B2 (ja) スイツチモ―ドコンバ―タ
KR101030798B1 (ko) 역률 보상 회로
KR100599239B1 (ko) 스위칭 전원 장치
US7064527B2 (en) Transition mode operating device for the correction of the power factor in switching power supply units
JP3535902B2 (ja) 力率補正回路
US5726845A (en) Short circuit protection for power factor correction circuit
US5637988A (en) Switching power supply attaining sinusoidal input current
US7307405B2 (en) Transition mode operating device for the correction of the power factor in switching power supply units
EP0582813A2 (en) Critically continuous boost converter
JPH09205766A (ja) 力率補償回路
US6166924A (en) Device and method of supplying energy from an ac source in an ac to dc converter
EP1364445A2 (en) Power factor correction control circuit and power supply including same
US8619442B2 (en) Boost-buck power factor correction
JP3839737B2 (ja) 直流電圧変換回路
JP2019505158A (ja) Dc/dc共振コンバータ及び共振コンバータを用いた力率補正、並びに対応する制御方法
JP2007037297A (ja) 力率改善回路
US10622887B1 (en) Adaptive off time control to improve total harmonic distortion and power factor for critical mode flyback type PFC circuits
US7120000B2 (en) Circuit for the programmable protection of output over-voltages in a power factor corrector
WO2001082459A1 (en) Ac-dc converter
JPH0898393A (ja) 直流電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees