JP2001056925A - 磁気記録媒体及び磁気記憶装置 - Google Patents

磁気記録媒体及び磁気記憶装置

Info

Publication number
JP2001056925A
JP2001056925A JP2000107076A JP2000107076A JP2001056925A JP 2001056925 A JP2001056925 A JP 2001056925A JP 2000107076 A JP2000107076 A JP 2000107076A JP 2000107076 A JP2000107076 A JP 2000107076A JP 2001056925 A JP2001056925 A JP 2001056925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
recording medium
magnetic recording
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000107076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3476741B2 (ja
Inventor
Iwao Okamoto
巌 岡本
Abara Noel
アバラ ノエル
Yoshibumi Mizoshita
義文 溝下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000107076A priority Critical patent/JP3476741B2/ja
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to EP02028938A priority patent/EP1302933B1/en
Priority to DE60013651T priority patent/DE60013651T2/de
Priority to DE60006186T priority patent/DE60006186T2/de
Priority to DE60014974T priority patent/DE60014974T2/de
Priority to EP02028937A priority patent/EP1302932B1/en
Priority to EP02028936A priority patent/EP1302931A1/en
Priority to EP00304517A priority patent/EP1059629B1/en
Priority to US09/588,923 priority patent/US6821652B1/en
Priority to KR1020000031179A priority patent/KR100630583B1/ko
Publication of JP2001056925A publication Critical patent/JP2001056925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476741B2 publication Critical patent/JP3476741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は磁気記録媒体及び磁気記憶装置に関
し、書き込まれたビットの熱安定性を向上し、媒体ノイ
ズを低減し、磁気記録媒体の性能に悪影響を及ぼすこと
なく信頼性の高い高密度記録を行えると共に、特に磁性
層の面内配向性の向上により記録分解能の向上を可能と
することを目的とする。 【解決手段】 少なくとも1つの交換層構造と、交換層
構造上に設けられた磁性層とを備え、交換層構造は、強
磁性層と、強磁性層上で、且つ、磁性層下に設けられた
非磁性結合層とからなり、強磁性層及び磁性層は互いに
磁化方向が反平行であり、非磁性結合層は、元素又は合
金M3が添加されたRu−M3なる合金からなり、非磁
性結合層とその上下の磁性層と強磁性層との格子不整合
をM3の添加により約6%以下に調整されているとなる
ように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気記録媒体及び磁
気記憶装置に係り、特に高密度記録に適した磁気記録媒
体及び磁気記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク等の水平磁気記録媒体の記
録密度は、媒体ノイズの低減及び磁気抵抗効果型ヘッド
及びスピンバルブヘッドの開発により、著しく増大し
た。代表的な磁気記録媒体は、基板と、下地層と、磁性
層と、保護層とがこの順序で積層された構造を有する。
下地層は、Cr又はCr系合金からなり、磁性層は、C
o系合金からなる。
【0003】媒体ノイズを低減する方法は、今までに各
種提案されている。例えば、Okamoto et a
l. ,”Rigid Disk Medium For
5Gbit/ in2 Recording”,AB-
3,Intermag ’96 Digestには、C
rMoからなる適切な下地層を用いて磁性層の膜厚を減
少させることで、磁性層の粒子サイズ及びサイズ分布を
減少させることが提案されている。又、米国特許第5,
693,426号では、NiAlからなる下地層を用い
ることが提案されている。更に、Hosoe et a
l. , ”Experimental Study o
f Thermal Decay inHigh- De
nsity Magnetic Recording
Media”, IEEE Trans. Magn.
Vol. 33, 1528(1997)では、CrT
iからなる下地層を用いることが提案されている。上記
の如き下地層は、磁性層の面内配向を促し残留磁化及び
ビットの熱安定性を増加させる。磁性層の膜厚を減少さ
せて、解像度を高くする、或いは、書き込まれたビット
間の遷移幅を減少させることも提案されている。更に、
CoCr系合金からなる磁性層のCr偏析を促進させ、
粒子間の交換結合を減少させることも提案されている。
【0004】しかし、磁性層の粒子が小さくなり互いに
磁気的により孤立するにつれ、書き込まれたビットは、
線密度に応じて増加する減磁界と熱活性化とにより不安
定になる。Lu et al. , ”Thermal
Instability at 10 Gbit/ in
2 Magnetic Recording”, IE
EE Trans. Magn. Vol. 30, 4
230(1994)では、マイクロマグネティックシミ
ュレーションにより、直径が10nmで400kfci
ビットでKu V/ kB T〜60なる比の各粒子の交換結
合を抑制された媒体では、大幅な熱的ディケイを受けや
すいことが発表されている。ここで、Ku は磁気異方性
の定数、Vは磁性粒子の平均体積、kB はボルツマン定
数、Tは温度を示す。尚、Ku V/ kB Tなる比は、熱
安定性係数とも呼ばれる。
【0005】Abarra et al. , ”The
rmal Stability of Narrow
Track Bits in a 5 Gbit/ in
2Medium”, IEEE Trans. Mag
n. Vol. 33,2995(1997)では、粒子
間の交換相互作用の存在が書き込まれたビットを安定化
させることが、5Gbit/ in2 のCoCrPtTa
/ CrMo媒体のアニールされた200kfciビット
のMFM(磁気間力顕微鏡)解析により報告されてい
る。ところが、20Gbit/ in2 以上の記録密度で
は、更なる粒子間の磁気的結合の抑制が必須となる。
【0006】これに対する順当な解決策は、磁性層の磁
気異方性を増加させることであった。しかし、磁性層の
磁気異方性を増加させるには、ヘッドの書き込み磁界に
大きな負荷がかかってしまう。
【0007】又、熱的に不安定な磁気記録媒体の保磁力
は、He et al. ,”High Speed S
witching in Magnetic Reco
rding Media”, J. Magn. Ma
gn. Mater. Vol.155, 6(199
6)において磁気テープ媒体について、そして、J.
H. Richter, ”Dynamic Coer
civity Effects in Thin Fi
lm Media”, IEEE Trans.Mag
n. Vol.34, 1540(1997)において
磁気ディスク媒体について報告されているように、スイ
ッチ時間の減少に応じて急激に増加する。このため、デ
ータ速度に悪影響が生じてしまう。つまり、磁性層にど
れくらい速くデータを書き込めるか、及び、磁性粒子の
磁化を反転させるのに必要なヘッドの磁界強度が、スイ
ッチ時間の減少に応じて急激に増加する。
【0008】他方、熱安定性を向上させる他の方法とし
て、磁性層の下の基板に適切なテクスチャ処理を施すこ
とにより、磁性層の配向率を増加させる方法も提案され
ている。例えば、発行中のAkimoto et a
l. , ”MagneticRelaxation i
n Thin Film Media as a Fu
nction of Orientation”,
J. Magn. Magn. Mater. (19
99)では、マイクロマグネティックシミュレーション
により、実効的なKu V/ kB T値が配向率の僅かな増
加により増大することが報告されている。この結果、A
barra et al., ”TheEffect
of Orientation Ratio on t
he Dynamic Coercivity of
Media for >15Gbit/ in2 Rec
ording”, EB- 02, Intermag
’99,Koreaにおいて報告されているように、
磁気記録媒体のオーバーライト性能を向上する保磁力の
時間依存性をより弱めることができる。
【0009】更に、熱安定性を向上するための、キーパ
磁気記録媒体も提案されている。キーパ層は、磁性層と
平行な軟磁性層からなる。この軟磁性層は、磁性層の上
又は下に配置される。多くの場合、Cr磁気絶縁層が軟
磁性層と磁性層との間に設けられる。軟磁性層は、磁性
層に書き込まれたビットの減磁界を減少させる。しか
し、磁気記録層と連続的に交換結合する軟磁性層の結合
により、磁性層の粒子の減結合という目的が達成されな
くなってしまう。その結果、媒体ノイズが増大する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】熱安定性を向上し、媒
体ノイズを低減する方法は、様々なものが提案されてい
る。しかし、提案されている方法では、書き込まれたビ
ットの熱安定性を大幅に向上することはできず、このた
め、媒体ノイズを大幅に減少させることは難しいという
問題があった。更に、提案方法によっては、媒体ノイズ
を低減するための対策のために、磁気記録媒体の性能に
悪影響を及ぼしてしまうという問題もあった。
【0011】具体的には、熱安定性の高い磁気記録媒体
を得るためには、(i)磁気異方性定数Ku を増加させ
る、(ii)温度Tを減少させる、又は、(iii)磁
性層の粒子体積Vを増加させる等の対策が考えられる。
しかし、対策(i)では保磁力が増加してしまい、磁性
層に情報を書き込むことがより難しくなってしまう。他
方、対策(ii)は、例えばディスクドライブ等の動作
温度が60℃を超えることがあることを考えると、非実
用的である。更に、対策(iii)は、前記の如く媒体
ノイズを増加させてしまう。又、対策(iii)に代わ
って、磁性層の膜厚を増加させることも考えられるが、
この方法では解像度が低下してしまう。そこで、本発明
は、書き込まれたビットの熱安定性を向上し、媒体ノイ
ズを低減し、磁気記録媒体の性能に悪影響を及ぼすこと
なく信頼性の高い高密度記録を行えると共に、特に磁性
層の面内配向性の向上により記録分解能の向上が可能な
磁気記録媒体及び磁気記憶装置を提供することを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、少なくと
も1つの交換層構造と、該交換層構造上に設けられた磁
性層とを備え、該交換層構造は、強磁性層と、該強磁性
層上で、且つ、該磁性層下に設けられた非磁性結合層と
からなり、該強磁性層及び該磁性層は互いに磁化方向が
反平行であり、該非磁性結合層は、元素又は合金M3が
添加されたRu−M3なる合金からなり、該非磁性結合
層とその上下の該磁性層と該強磁性層との格子不整合を
M3の添加により約6%以下に調整されていることを特
徴とする磁気記録媒体によって達成される。本発明によ
れば、書き込まれたビットの熱安定性を向上し、媒体ノ
イズを低減し、磁気記録媒体の性能に悪影響を及ぼすこ
となく信頼性の高い高密度記録を行えると共に、特に磁
性層の面内配向性の向上により記録分解能の向上が可能
な磁気記録媒体を実現できる。
【0013】上記の課題は、少なくとも1つの交換層構
造と、該交換層構造上に設けられた磁性層とを備え、該
交換層構造は、強磁性層と、該強磁性層上で、且つ、該
磁性層下に設けられた非磁性結合層とからなり、該強磁
性層及び該磁性層は互いに磁化方向が反平行であり、該
非磁性結合層は、Ru−M3なる合金からなり、M3=
Co,Cr,Fe,Ni,Mn又はこれらの合金からな
ることを特徴とする磁気記録媒体によっても達成され
る。本発明によれば、書き込まれたビットの熱安定性を
向上し、媒体ノイズを低減し、磁気記録媒体の性能に悪
影響を及ぼすことなく信頼性の高い高密度記録を行える
と共に、特に磁性層の面内配向性の向上により記録分解
能の向上が可能な磁気記録媒体を実現できる。
【0014】前記M3なる元素のRuへの添加量は、C
oの場合は50at%以下、Crの場合は50at%以
下、Feの場合は60at%以下、Niの場合は10a
t%以下、Mnの場合は50at%以下に選定されてい
ても良い。
【0015】前記非磁性結合層は、0.4〜1.0nm
の範囲内で選定された膜厚を有する構成としても良い。
【0016】前記強磁性層は、Co、Ni、Fe、Ni
系合金、Fe系合金、及びCoCrTa、CoCrP
t、CoCrPt- M2を含むCo系合金からなるグル
ープから選択された材料からなり、M2=B、Mo、N
b、Ta、W、Cu又はこれらの合金であっても良い。
【0017】前記磁性層は、Co、及びCoCrTa、
CoCrPt、CoCrPt- M4を含むCo系合金か
らなるグループから選択された材料からなり、M4=
B、Mo、Nb、Ta、W、Cu又はこれらの合金であ
っても良い。
【0018】上記の課題は、上記のいずれかの構成の磁
気記録媒体を少なくとも1つ備えた磁気記憶装置によっ
ても達成できる。本発明によれば、書き込まれたビット
の熱安定性を向上し、媒体ノイズを低減し、磁気記録媒
体の性能に悪影響を及ぼすことなく信頼性の高い高密度
記録を行えると共に、特に磁性層の面内配向性の向上に
より記録分解能の向上が可能な磁気記憶装置を実現でき
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面と共
に説明する。
【0020】
【実施例】先ず、本発明の動作原理を説明する。
【0021】本発明は、互いに反平行である磁化構造を
有する複数の層を用いるものである。例えば、S.S.
P. Parkin, ”Systematic Va
riation of the Strength a
nd Oscillation Period of
Indirect Magnetic Exchang
e Coupling though the 3d,
4d, and 5d Transition Me
tals”, Phys. Rev. Lett. V
ol.67, 3598(1991)においては、R
u,Rh等の薄い非磁性中間層を介して磁性層に結合す
るCo,Fe,Ni等の磁気遷移金属が説明されてい
る。他方、米国特許第5,701,223号公報には、
センサの安定化のために、上記の如き層を積層されたピ
ニング層として用いるスピンバルブが提案されている。
【0022】2つの強磁性層の間に設けられたRu又は
Rh層が特定の膜厚を有する場合、強磁性層の磁化方向
を互いに平行又は反平行にすることができる。例えば、
互いに異なる膜厚で磁化方向が反平行である2つの強磁
性層からなる構造の場合、磁気記録媒体の有効粒子サイ
ズは、解像度に実質的な影響を及ぼすことなく増加させ
ることができる。このような磁気記録媒体から再生され
た信号振幅は、逆方向の磁化により減少するが、これに
対しては、積層磁性層構造の下に、適切な膜厚及び磁化
方向の層を更に設けることで、1つの層による影響を打
ち消すことができる。この結果、磁気記録媒体から再生
される信号振幅を増大させ、且つ、実効粒子体積を増大
させることができる。従って、熱安定性の高い書き込ま
れたビットを実現することができる。
【0023】本発明は、磁性層を他の強磁性層と逆の磁
化方向で交換結合させるか、或いは、積層フェリ磁性構
造を用いることにより、書き込まれたビットの熱安定性
を向上させる。強磁性層又は積層フェリ磁性構造は、交
換−減結合された粒子からなる磁性層からなる。つま
り、本発明は、磁気記録媒体の熱安定性の性能を向上さ
せるために、交換ピニング強磁性層又はフェリ磁性多層
構造を用いる。
【0024】図1は、本発明になる磁気記録媒体の第1
実施例の要部を示す断面図である。磁気記録媒体は、非
磁性基板1、第1のシード層2、NiP層3、第2のシ
ード層4、下地層5、非磁性中間層6、強磁性層7、非
磁性結合層8、磁性層9、保護層10及び潤滑層11
が、図1に示すようにこの順序で積層された構造を有す
る。
【0025】例えば、非磁性基板1は、Al,Al合金
又はガラスからなる。この非磁性基板1は、テクスチャ
処理を施されていても、施されていなくても良い。第1
のシード層2は、特に非磁性基板1がガラスからなる場
合には、例えばNiPからなる。NiP層3は、テクス
チャ処理又は酸化処理を施されていても、施されていな
くても良い。第2のシード層4は、下地層5にNiA
l,FeAl等のB2構造の合金を用いた場合の下地層
5の(001)面又は(112)面の配向を良好にする
ために設けられている。第2のシード層4は、第1のシ
ード層2と同様な適切な材料からなる。
【0026】磁気記録媒体が磁気ディスクの場合、非磁
性基板1又はNiP層3に施されるテクスチャ処理は、
ディスクの周方向、即ち、ディスク上のトラックが延在
する方向に沿って行われる。
【0027】非磁性中間層6は、磁性層9のエピタキシ
ャル成長、粒子分布幅の減少、及び磁気記録媒体の記録
面と平行な面に沿った磁性層9の異方性軸(磁化容易
軸)の配向を促進するために設けられている。この非磁
性中間層6は、CoCr−M等のhcp構造を有する合
金からなり、1〜5nmの範囲に選定された膜厚を有す
る。ここで、M=B,Mo,Nb,Ta,W又はこれら
の合金である。
【0028】強磁性層7は、Co、Ni、Fe、Co系
合金、Ni系合金、Fe系合金等からなる。つまり、C
oCrTa、CoCrPt、CoCrPt- Mを含むC
o系合金を、強磁性層7に用いることができる。ここ
で、M=B、Mo、Nb、Ta、W又はこれらの合金で
ある。この強磁性層7は、2〜10nmの範囲に選定さ
れた膜厚を有する。非磁性結合層8は、Ru、Rh、I
r、Ru系合金、Rh系合金、Ir系合金等からなる。
例えば、この非磁性結合層8は、0.4〜1.0nmの
範囲に選定された膜厚を有し、好ましくは約0.6〜
0.8nmの膜厚を有する。非磁性結合層8の膜厚をこ
のような範囲に選定することにより、強磁性層7及び磁
性層9の磁化方向が互いに反平行となる。強磁性層7及
び非磁性結合層8は、交換層構造を構成する。
【0029】磁性層9は、Co又はCoCrTa、Co
CrPt、CoCrPt- Mを含むCo系合金等からな
る。ここで、M=B,Mo,Nb,Ta,W又はこれら
の合金である。磁性層9は、5〜30nmの範囲に選定
された膜厚を有する。勿論、磁性層9は、単一層構造の
ものに限定されず、多層構造からなる構成であっても良
いことは、言うまでもない。
【0030】保護層10は、例えばCからなる。又、潤
滑層11は、磁気記録媒体を例えばスピンバルブヘッド
等の磁気トランスデューサと使用するための、有機物潤
滑剤からなる。保護層10及び潤滑層11は、磁気記録
媒体上の保護層構造を構成する。
【0031】交換層構造の下に設けられる層構造は、勿
論図1に示すものに限定されない。例えば、下地層5
は、Cr又はCr系合金からなり、基板1上に5〜40
nmの範囲に選定された膜厚に形成し、交換層構造は、
このような下地層5上に設けても良い。
【0032】次に、本発明になる磁気記録媒体の第2実
施例を説明する。
【0033】図2は、本発明になる磁気記録媒体の第2
実施例の要部を示す断面図である。同図中、図1と同一
部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0034】この磁気記録媒体の第2実施例では、交換
層構造が、フェリ磁性多層構造を構成する、2つの非磁
性結合層8,8- 1及び2つの強磁性層7,7- 1から
なる。このような構造を用いることにより、2つの非磁
性結合層8,8- 1の磁化は、磁性層9の一部を打ち消
すことなく、互いに打ち消し合うので、実効磁化及び信
号を増大することが可能となる。この結果、磁性層9の
粒子体積及び磁化の熱安定性が効果的に増大される。記
録層の磁化容易軸の配向が好ましく保たれる限り、強磁
性層と非磁性層の対からなる追加される2層構造によ
り、実効的な粒子体積の増大を図ることができる。
【0035】強磁性層7- 1は、強磁性層7と同様の材
料からなり、膜厚も強磁性層7と同様の範囲に選定され
る。又、非磁性結合層8- 1は、非磁性結合層8と同様
の材料からなり、膜厚も非磁性結合層8と同様の範囲に
選定される。強磁性層7,7- 1間では、c軸は実質的
に面内方向に沿っており、粒子は柱状に成長する。
【0036】本実施例では、強磁性層7- 1の磁気異方
性は、強磁性層7の磁気異方性より強く設定されてい
る。強磁性層7- 1の磁気異方性は、磁性層9の磁気異
方性より強くても、弱くても、或いは、同じに設定され
ていても良い。要は、強磁性層7の磁気異方性がその上
下の層9,7−1よりも弱ければ良い。
【0037】又、強磁性層7の残留磁化と膜厚の積は、
強磁性層7- 1の残留磁化と膜厚の積より小さく設定さ
れている。
【0038】図3は、Si基板上に形成された膜厚10
nmの単一のCoPt層の面内磁気特性を示す図であ
る。図3中、縦軸は磁化(emu)、横軸は保磁力(O
e)を示す。従来の磁気記録媒体は、図3に示す如き特
性を示す。
【0039】図4は、上記記録媒体の第1実施例の如
く、膜厚が0. 8nmのRu層で分離された2つのCo
Pt層の面内磁気特性を示す図である。図4中、縦軸は
残留磁化(Gauss)、横軸は保磁力(Oe)を示
す。図4からもわかるように、ループは保磁力近傍でシ
フトを生じ、反強磁性結合が発生していることがわか
る。図5は、膜厚が1. 4nmのRu層で分離された2
つのCoPt層の面内磁気特性を示す図である。図5
中、縦軸は残留磁化(emu)、横軸は保磁力(Oe)
を示す。図5からもわかるように、2つのCoPt層の
磁化方向は平行である。
【0040】図6は、上記第2実施例の如く、膜厚が
0. 8nmのRu層で分離された2つのCoCrPt層
の面内磁気特性を示す図である。図6中、縦軸は残留磁
化(emu/ cc)、横軸は保磁力(Oe)を示す。図
6からもわかるように、ループは保磁力近傍でシフトを
生じ、反強磁性結合が発生していることがわかる。
【0041】図3及び図4より、交換層構造を設けるこ
とにより、反平行結合を得られることがわかる。又、図
5を、図4及び図6と比較することでわかるように、非
磁性結合層8の膜厚は、反平行結合を得るためには、好
ましくは0. 4〜1.0nmの範囲に選定される。
【0042】従って、磁気記録媒体の第1及び第2実施
例によれば、磁性層と強磁性層との間の非磁性結合層を
介した交換結合により、解像度を犠牲にすることなく、
実効粒子体積を増大させることができる。つまり、熱安
定性の良い媒体を実現できるように、粒子体積から見る
と、磁性層の見かけ上の膜厚を増加させることができ
る。又、下部の磁性層からの再生出力は打ち消されるた
め、有効な磁性層の膜厚は変わらない。このため、見か
け上の磁性層の膜厚は増加するが、有効な磁性層の膜厚
は変化せずに薄くできるので、厚い媒体では得られない
高分解能を得ることができる。この結果、媒体ノイズが
低減され、且つ、熱安定性の向上された磁気記録媒体を
得ることができる。
【0043】次に、本発明になる磁気記憶装置の一実施
例を、図7及び図8と共に説明する。図7は、磁気記憶
装置の一実施例の要部を示す断面図であり、図8は、磁
気記憶装置の一実施例の要部を示す平面図である。
【0044】図7及び図8に示すように、磁気記憶装置
は大略ハウジング13からなる。ハウジング13内に
は、モータ14、ハブ15、複数の磁気記録媒体16、
複数の記録再生ヘッド17、複数のサスペンション1
8、複数のアーム19及びアクチュエータユニット20
が設けられている。磁気記録媒体16は、モータ14に
より回転されるハブ15に取り付けられている。記録再
生ヘッド17は、MRヘッドやGMRヘッド等の再生ヘ
ッドと、インダクティブヘッド等の記録ヘッドとからな
る。各記録再生ヘッド17は、対応するアーム19の先
端にサスペンション18を介して取り付けられている。
アーム19はアクチュエータユニット20により駆動さ
れる。この磁気記憶装置の基本構成自体は周知であり、
その詳細な説明は本明細書では省略する。
【0045】磁気記憶装置の本実施例は、磁気記録媒体
16に特徴がある。各磁気記録媒体16は、図1及び図
2と共に説明した、上記磁気記録媒体の第1実施例又は
第2実施例の構造、或いは、図9以降と共に後述する磁
気記録媒体の第3実施例の構造を有する。勿論、磁気記
録媒体16の数は3枚に限定されず、1枚でも、2枚又
は4枚以上であっても良い。
【0046】磁気記憶装置の基本構成は、図7及び図8
に示すものに限定されるものではない。又、本発明で用
いる磁気記録媒体は、磁気ディスクに限定されない。
【0047】ところで、図1に示す第1実施例のような
交換層構造を有する磁気記録媒体において、非磁性結合
層8にRuを用い、磁性層9にCoCr系合金を用いた
場合、これらの層8,9は共にhcp構造を有する。磁
気記録媒体の保磁力及び分解能の両方を高くするために
は、hcp構造のc軸が基板1の表面に対して平行であ
ることが望ましい。強磁性層7にCoCr系合金を用い
た場合、強磁性層7はhcp構造の合金からなる(00
2)面に配向した中間層6上にエピタキシャル成長され
るので、強磁性層7のc軸の面内配向性は良好である。
【0048】これに対し、非磁性結合層8に用いるRu
は、CoCr系合金と同様にhcp構造を有するが、R
uの格子定数はCoCr系合金の格子定数に比べると約
5%程度広い。このため、強磁性層7と非磁性結合層8
との間、或いは、非磁性結合層8と磁性層9との間で、
エピタキシャル成長が格子不一致のため若干阻害される
こともある。このように、格子不一致のためにエピタキ
シャル成長が若干阻害されると、磁気記録媒体の保磁力
の低下したり、CoCr系合金のc軸の面内配向性が不
安定になったりする。
【0049】そこで、RuとCoCr系合金との間のエ
ピタキシャル成長を改善し、磁気記録媒体の保磁力の増
大とCoCr系合金のc軸の面内配向性を改善すると共
に、磁気記録媒体の主に記録分解能特性を改善可能とす
る実施例を以下に説明する。図9は、本発明になる磁気
記録媒体の第3実施例の要部を示す断面図である。磁気
記録媒体は、非磁性基板16、シード層17、Cr系合
金からなる下地層18、非磁性中間層19、強磁性層2
0、非磁性結合層21、磁性層22、保護層23及び潤
滑層24が、図9に示すようにこの順序で積層された構
造を有する。
【0050】非磁性基板16は、例えばAl合金又はガ
ラスからなる。非磁性基板16は、テクスチュア処理を
施されていても、施されていなくても良い。シード層1
7は、非磁性基板16がAl合金からなる場合には、め
っきにより形成されたNiPからなる。このNiPシー
ド層17は、テクスチュア処理を施されていても、施さ
れていなくても良い。又、非磁性基板16がガラスから
なる場合には、シード層17は、NiAl,FeAlな
どのB2構造を有する金属間化合物材料からなる。
【0051】非磁性中間層19は、磁性層22のエピタ
キシャル成長、粒子サイズ分布幅の減少、及び磁気記録
媒体の記録面と平行な面に沿った磁性層22の異方性軸
(c軸、磁化容易軸)の配向を促進するために設けられ
ている。この非磁性中間層19は、CoCr−M1等の
hcp構造を有する合金からなり、約1〜5nmの範囲
に選定された膜厚を有する。ここで、M1=B,Mo,
Bn,Ta,W又はこれらの合金である。
【0052】強磁性層20は、Co,Ni,Fe,Co
系合金,Ni系合金,Fe系合金等からなる。つまり、
CoCrTa,CoCrPt,CoCrPt−M2を含
むCo系合金を強磁性層20に用いることができる。こ
こで、M2=B,Mo,Nb,Ta,W又はこれらの合
金である。この強磁性層20は、約2〜10nmの範囲
に選定された膜厚を有する。
【0053】非磁性結合層21は、Ru−M3なるhc
p構造を有する合金からなる。ここで、M3=Co,C
r,Fe,Ni,Mn又はこれらの合金である。非磁性
結合層21は、例えば約0.4〜1.0nmの範囲に選
定された膜厚を有し、好ましくは約0.6〜0.8nm
の膜厚を有する。非磁性結合層21の膜厚をこのような
値に選定することにより、強磁性層20及び磁性層22
の磁化方向が互いに反平行となる。このように、強磁性
層20及び非磁性結合層19は、交換層構造を構成す
る。
【0054】磁性層22は、Co又はCoCrTa,C
oCrPt,CoCrPt−M4を含むCo系合金から
なる。ここで、M4=B,Mo,Nb,Ta,W又はこ
れらの合金である。この磁性層22は、約5〜30nm
の範囲に選定された膜厚を有する。勿論、磁性層22は
単一層構造のものに限定されず、多層構造を有しても良
いことは、言うまでもない。
【0055】保護層23は、C又はDLCからなる。
又、潤滑層24は、磁気記録媒体を例えばスピンバルブ
ヘッド等の磁気トランスデューサを使用するための、有
機物潤滑剤からなる。保護層23及び潤滑層24は、磁
気記録媒体の保護層構造を構成する。
【0056】上記の如く、非磁性結合層21は、Ru−
M3なる合金からなり、M3=Co,Cr,Fe,N
i,Mn又はこれらの合金である。本実施例では、Ru
に添加される元素M3の添加量は、安定なhcp構造が
保たれるように、次の如き組成範囲が望ましい。Ruに
添加される添加元素M3に続く括弧内の数値は、原子%
(at%)を示す。
【0057】Ru−Co(0〜50at%) Ru−Cr(0〜50at%) Ru−Fe(0〜60at%) Ru−Ni(0〜10at%) Ru−Mn(0〜50at%) 図10は、図9に示す磁気記録媒体の非磁性結合層21
に純Ruを用いた場合に得られる磁化曲線を示す図であ
る。同図中、縦軸は磁化M(任意単位)、横軸は磁界H
(kOe)を示す。同図に示す磁化曲線は、振動試料型
磁力計によって、試料面、即ち、磁気記録媒体の記録面
に平行に磁界を印加しながら測定した。強磁性20と磁
性層22が反平行に結合する領域が存在するために、磁
化曲線にはくびれが生じている。
【0058】又、非磁性結合層21にRu−M3なる合
金を用いた場合に得られる磁化曲線も同じようにして測
定した。非磁性結合層21にRu−M3なる合金を用い
た場合も、図10の場合と同様に、強磁性20と磁性層
22が反平行に結合する領域が存在するために、磁化曲
線にはくびれが生じることが確認された。
【0059】尚、図10において、第1象限及び第4象
限において、くびれより高磁界側の磁化曲線における直
線部分を磁界軸に外挿し、磁界軸との交点を面内保磁力
Hc//と定義する。
【0060】図11は、図10のデータを測定した磁気
記録媒体に対して、試料面に対して垂直方向に磁界を印
加しながら、垂直カー(Kerr)ルーパーにより測定
した磁化曲線を示す図である。図11中、縦軸はカー回
転(度)、横軸は垂直磁界(Oe)を示す。垂直保磁力
Hc⊥は、図11にその定義を示す。
【0061】磁性層22の磁化容易軸の面内配向性の程
度は、(Hc⊥)/(Hc//)なる比によって評価する
ことができる。この比(Hc⊥)/(Hc//)が小さい
程、磁性層22の面内配向性が良好であることを示す。
【0062】非磁性結合層21に各種材料を用いた場合
の面内保磁力Hc//及び比(Hc⊥)/(Hc//)の測
定結果を以下に示す。尚、各種材料に対する面内保磁力
Hc//は、純Ruを非磁性結合層21に用いた場合の面
内保磁力Hc//を1とした場合の相対値で示す。 非磁性結合層21 Hc//(相対値) (Hc⊥)/(Hc//) Ru 1 0.33 Ru−Co(20at%) 1.10 0.23 Ru−Cr(20at%) 1.05 0.25 Ru−Fe(20at%) 1.07 0.28 Ru−Mn(20at%) 0.96 0.30 Ru−Ni(10at%) 0.94 0.30 このように、本実施例によれば、Ru−M3のいずれの
合金を非磁性結合層21に用いた場合でも、純Ruを用
いた場合と比較して比(Hc⊥)/(Hc//)の値に改
善が確認された。このような磁性層22の面内配向性の
改善により、記録分解能が約1.5〜2.5%向上する
ことも確認された。
【0063】又、非磁性結合層21に用いるRuのhc
p構造の(002)面の間隔が、上下に位置する強磁性
層20及び磁性層22と最悪の場合で約8%、通常は最
大5%程度の格子不整合を生じていても、上記の如く元
素M3をRuに添加することで、格子不整合を約6%以
下、好ましくは2%以下に減少可能であることが確認さ
れた。更に、Ruに添加可能な元素M3としては、上記
Co,Cr,Fe,Ni,Mn又はこれらの合金が好ま
しいが、これらに限定されず、例えばIr,Mo,N
b,Pt,Rh,Ta,Ti,V,W又はこれらの合金
を用いて格子不整合の調整を行っても良い。
【0064】尚、本実施例は、上記磁気記録媒体の第2
実施例の構成にも同様にして適用可能であることは、言
うまでもない。
【0065】以上、本発明を実施例により説明したが、
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の
変形及び改良が可能であることは、言うまでもない。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、書き込まれたビットの
熱安定性を向上し、媒体ノイズを低減し、磁気記録媒体
の性能に悪影響を及ぼすことなく信頼性の高い高密度記
録を行えると共に、特に磁性層の面内配向性の向上によ
り記録分解能の向上が可能な磁気記録媒体及び磁気記憶
装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になる磁気記録媒体の第1実施例の要部
を示す断面図である。
【図2】本発明になる磁気記録媒体の第2実施例の要部
を示す断面図である。
【図3】Si基板上に形成された膜厚10nmの単一の
CoPt層の面内磁気特性を示す図である。
【図4】膜厚が0. 8nmのRu層で分離された2つの
CoPt層の面内磁気特性を示す図である。
【図5】膜厚が1. 4nmのRu層で分離された2つの
CoPt層の面内磁気特性を示す図である。
【図6】膜厚が0. 8nmのRu層で分離された2つの
CoCrPt層の面内磁気特性を示す図である。
【図7】本発明になる磁気記憶装置の一実施例の要部を
示す断面図である。
【図8】磁気記憶装置の一実施例の要部を示す平面図で
ある。
【図9】本発明になる磁気記録媒体の第3実施例の要部
を示す断面図である。
【図10】磁気記録媒体の非磁性結合層に純Ruを用い
た場合に得られる磁化曲線を示す図である。
【図11】試料面に対して垂直方向に磁界を印加しなが
ら、垂直カールーパーにより測定した磁化曲線を示す図
である。
【符号の説明】
16 基板 17 シード層 18 下地層 19 非磁性中間層 20 強磁性層 21 非磁性結合層 22 磁性層 23 保護層 24 潤滑層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 溝下 義文 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5D006 BB01 BB07 BB08 CA01 CA05 5E049 AA01 AA04 AA07 AA09 AC05 BA06 CB02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの交換層構造と、 該交換層構造上に設けられた磁性層とを備え、 該交換層構造は、強磁性層と、該強磁性層上で、且つ、
    該磁性層下に設けられた非磁性結合層とからなり、 該強磁性層及び該磁性層は互いに磁化方向が反平行であ
    り、 該非磁性結合層は、元素又は合金M3が添加されたRu
    −M3なる合金からなり、該非磁性結合層とその上下の
    該磁性層と該強磁性層との格子不整合をM3の添加によ
    り約6%以下に調整されていることを特徴とする、磁気
    記録媒体。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの交換層構造と、 該交換層構造上に設けられた磁性層とを備え、 該交換層構造は、強磁性層と、該強磁性層上で、且つ、
    該磁性層下に設けられた非磁性結合層とからなり、 該強磁性層及び該磁性層は互いに磁化方向が反平行であ
    り、 該非磁性結合層は、Ru−M3なる合金からなり、M3
    =Co,Cr,Fe,Ni,Mn又はこれらの合金から
    なることを特徴とする、磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記M3なる元素のRuへの添加量は、
    Coの場合は50at%以下、Crの場合は50at%
    以下、Feの場合は60at%以下、Niの場合は10
    at%以下、Mnの場合は50at%以下に選定されて
    いることを特徴とする、請求項2記載の磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記非磁性結合層は、0.4〜1.0n
    mの範囲内で選定された膜厚を有する、請求項1〜3の
    いずれか1項記載の磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記強磁性層は、Co、Ni、Fe、N
    i系合金、Fe系合金、及びCoCrTa、CoCrP
    t、CoCrPt- M2を含むCo系合金からなるグル
    ープから選択された材料からなり、M2=B、Mo、N
    b、Ta、W、Cu又はこれらの合金である、請求項1
    〜4のいずれか1項記載の磁気記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記磁性層は、Co、及びCoCrT
    a、CoCrPt、CoCrPt- M4を含むCo系合
    金からなるグループから選択された材料からなり、M4
    =B、Mo、Nb、Ta、W、Cu又はこれらの合金で
    ある、請求項1〜5のいずれか1項記載の磁気記録媒
    体。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか1項記載の磁気
    記録媒体を少なくとも1つ備えた磁気記憶装置。
JP2000107076A 1999-06-08 2000-04-07 磁気記録媒体及び磁気記憶装置 Expired - Fee Related JP3476741B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000107076A JP3476741B2 (ja) 1999-06-08 2000-04-07 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
EP00304517A EP1059629B1 (en) 1999-06-08 2000-05-26 Magnetic recording medium, magnetic storage apparatus, recording method and method of producing magnetic recording medium
DE60006186T DE60006186T2 (de) 1999-06-08 2000-05-26 Magnetaufzeichnungsmedium, Magnetspeichergerät, -aufzeichnungsmethode und Magnetaufzeichnungsmedium-Herstellungsverfahren
DE60014974T DE60014974T2 (de) 1999-06-08 2000-05-26 Magnetisches Aufzeichnungsmittel
EP02028937A EP1302932B1 (en) 1999-06-08 2000-05-26 Magnetic recording medium
EP02028936A EP1302931A1 (en) 1999-06-08 2000-05-26 Magnetic recording medium
EP02028938A EP1302933B1 (en) 1999-06-08 2000-05-26 Magnetic recording medium
DE60013651T DE60013651T2 (de) 1999-06-08 2000-05-26 Magnetisches Aufzeichnungsmittel
US09/588,923 US6821652B1 (en) 1999-06-08 2000-06-06 Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
KR1020000031179A KR100630583B1 (ko) 1999-06-08 2000-06-07 자기 기록 매체

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16132999 1999-06-08
JP11-161329 1999-06-08
JP2000107076A JP3476741B2 (ja) 1999-06-08 2000-04-07 磁気記録媒体及び磁気記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001056925A true JP2001056925A (ja) 2001-02-27
JP3476741B2 JP3476741B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=26487500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107076A Expired - Fee Related JP3476741B2 (ja) 1999-06-08 2000-04-07 磁気記録媒体及び磁気記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3476741B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005019990A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 改良された反強磁性結合膜を有する磁気装置
US6906877B2 (en) 2001-06-08 2005-06-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic transfer method for a high-density magnetic recording medium
US7054082B2 (en) 2001-06-08 2006-05-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic transfer method for a high-density magnetic recording medium
JP2006344293A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Fujitsu Ltd 磁気記録媒体および磁気記憶装置
US7271984B2 (en) 2003-09-05 2007-09-18 Fujitsu Limited Magnetic recording medium having at least two coupled magnetic layers, magnetic storage apparatus and recording method
US7382590B2 (en) * 2005-01-31 2008-06-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. MR sensor and thin film media having alloyed Ru antiparallel spacer layer for enhanced antiparallel exchange coupling

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906877B2 (en) 2001-06-08 2005-06-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic transfer method for a high-density magnetic recording medium
US7054082B2 (en) 2001-06-08 2006-05-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic transfer method for a high-density magnetic recording medium
JP2005019990A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 改良された反強磁性結合膜を有する磁気装置
US6893741B2 (en) 2003-06-24 2005-05-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic device with improved antiferromagnetically coupling film
US7271984B2 (en) 2003-09-05 2007-09-18 Fujitsu Limited Magnetic recording medium having at least two coupled magnetic layers, magnetic storage apparatus and recording method
US7625643B2 (en) 2003-09-05 2009-12-01 Fujitsu Limited Magnetic recording medium, magnetic storage apparatus and recording method
US7382590B2 (en) * 2005-01-31 2008-06-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. MR sensor and thin film media having alloyed Ru antiparallel spacer layer for enhanced antiparallel exchange coupling
JP2006344293A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Fujitsu Ltd 磁気記録媒体および磁気記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3476741B2 (ja) 2003-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6602612B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
US6689495B1 (en) Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
US7625643B2 (en) Magnetic recording medium, magnetic storage apparatus and recording method
KR100630583B1 (ko) 자기 기록 매체
US6670057B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
US6645646B1 (en) Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
US6821652B1 (en) Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
JP3848079B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録装置
JP3421632B2 (ja) 磁気記録媒体、磁気記憶装置、記録方法及び磁気記録媒体の製造方法
JP3848072B2 (ja) 磁気記録媒体及びこれを用いた磁気記憶装置
US6753101B1 (en) Magnetic recording medium, magnetic storage apparatus, recording method and method of producing magnetic recording medium
JP3476739B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3476740B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3476741B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
EP1359570A1 (en) Magnetic recording medium and magnetic storage device
JP3679095B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
EP1598813A1 (en) Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
JP2005228476A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees