JP2001053875A - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP2001053875A
JP2001053875A JP11230233A JP23023399A JP2001053875A JP 2001053875 A JP2001053875 A JP 2001053875A JP 11230233 A JP11230233 A JP 11230233A JP 23023399 A JP23023399 A JP 23023399A JP 2001053875 A JP2001053875 A JP 2001053875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
display unit
operation unit
adjustment key
variable resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11230233A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Hayakawa
貴之 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP11230233A priority Critical patent/JP2001053875A/ja
Publication of JP2001053875A publication Critical patent/JP2001053875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周囲の明るさに応じ照明の強さを任意に調整
可能にして電池の不要な消費を防止し、また利用者の好
みに応じて照明の強さを調整できるようにする。 【解決手段】 携帯電話機2は、無線基地との間で送受
信を行う無線部4、電話番号の入力などを行うための複
数のキーから成る操作部6、電話番号その他の情報を表
示する表示部8、携帯電話機2の各部を制御する制御部
10を備え、電池を電源として動作する。そして、利用
者が照明調整キー14を操作すると、制御部10は、照
明調整キー14に対する操作にもとづいて可変抵抗器1
6の抵抗値を変化させる。これにより照明回路12に供
給される電流が変化し、照明回路12による操作部6お
よび表示部8の照明の強さが変化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機に関し、
特に携帯電話機における操作部および表示部の照明機能
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯電話機は、電話番号などを入
力するためのキーが配列された操作部、および電話番号
その他の情報を表示する表示部を、たとえば携帯電話機
本体の表面に配置して構成されている。このような携帯
電話機の多くは、暗い場所でも利用できるようにするた
め、操作部および表示部を照明する機能を備えている。
そして照明機能を備えた従来の携帯電話機では、通常、
なんらかのキー操作が行われた際に、キー操作を検知し
て操作部および表示部の照明が自動的に点灯される仕組
みになっている。携帯電話機によっては、その際、周囲
が充分に明るい場合は点灯しないようにする機能を備え
たものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した単にキー操作
を検知して照明を点灯させる携帯電話機では、照明の強
さは常に一定であり、また、昼間など照明が不要な場合
にも照明を点灯させるため、電池が無駄に消費され、充
電や電池交換の間隔が短くなるという欠点があった。周
囲が充分に明るいときは照明を点灯させない携帯電話機
では、この点で改善されているが、利用者が照明の強さ
を周囲の明るさに応じて調整したり、あるいは利用者の
好みに応じて調整するといったことは不可能である。本
発明はこのような問題を解決するためになされたもの
で、その目的は、周囲の明るさに応じ照明の強さを任意
に調整可能として電池が不必要に消費されることを防止
し、また利用者の好みに応じて照明の強さを調整できる
ようにした携帯電話機を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、複数のキーから成る操作部と、文字および
図形のいずれか一方または両方を表示する表示部とを備
えた携帯電話機であって、前記操作部および前記表示部
を照明する照明回路と、前記操作部に設けられた照明調
整キーと、前記照明回路を駆動するために前記照明回路
に供給する電流を調整する可変抵抗器と、前記照明調整
キーに対する操作にもとづいて前記可変抵抗器の抵抗値
を変化させる制御部とを備えたことを特徴とする。本発
明の携帯電話機では、利用者が照明調整キーを操作する
と、制御部は、照明調整キーに対する操作にもとづいて
可変抵抗器の抵抗値を変化させる。これにより照明回路
に供給される電流が変化し、照明回路による操作部およ
び表示部の照明の強さが変化する。したがって、利用者
は周囲の明るさに応じ操作部および表示部の照明の強さ
を任意に調整することができ、電池が不必要に消費され
ることを防止できる。また利用者は、自身の好みに応じ
て照明の強さを調整することができる。
【0005】また、本発明は、複数のキーから成る操作
部と、文字および図形のいずれか一方または両方を表示
する表示部とを備えた携帯電話機であって、前記操作部
を照明する操作部照明回路と、前記表示部を照明する表
示部照明回路と、前記操作部に設けられた操作部照明調
整キーと、前記操作部に設けられた表示部照明調整キー
と、前記操作部照明回路を駆動するために前記操作部照
明回路に供給する電流を調整する第1の可変抵抗器と、
前記表示部照明回路を駆動するために前記表示部照明回
路に供給する電流を調整する第2の可変抵抗器と、前記
操作部照明調整キーおよび前記表示部照明調整キーに対
する操作にもとづいて前記第1および第2の可変抵抗器
の抵抗値をそれぞれ変化させる制御部とを備えたことを
特徴とする。
【0006】本発明の携帯電話機では、利用者が操作部
照明調整キーを操作すると、制御部は、操作部照明調整
キーに対する操作にもとづいて第1の可変抵抗器の抵抗
値を変化させる。これにより操作部照明回路に供給され
る電流が変化し、操作部照明回路による操作部の照明の
強さが変化する。したがって、利用者は周囲の明るさに
応じ操作部の照明の強さを任意に調整することができ、
電池が不必要に消費されることを防止できる。また利用
者は、自身の好みに応じて操作部の照明の強さを調整す
ることができる。一方、利用者が表示部照明調整キーを
操作すると、制御部は、表示部照明調整キーに対する操
作にもとづいて第2の可変抵抗器の抵抗値を変化させ
る。これにより表示部照明回路に供給される電流が変化
し、表示部照明回路による表示部の照明の強さが変化す
る。したがって、利用者は周囲の明るさに応じ表示部の
照明の強さを任意に調整することができ、電池が不必要
に消費されることを防止できる。また利用者は、自身の
好みに応じて表示部の照明の強さを調整することができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態例につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明による携帯電
話機の一例を示すブロック図、図2は図1の携帯電話機
の動作を示すフローチャートである。図1に示した実施
の形態例の携帯電話機2は、無線基地との間で送受信を
行う無線部4と、電話番号の入力などを行うための複数
のキーから成る操作部6と、電話番号その他の情報を文
字や図形で表示する表示部8と、携帯電話機2の各部を
制御する制御部10とを備え、不図示の電池を電源とし
て動作する。
【0008】携帯電話機2はさらに、操作部6および表
示部8を照明する、たとえば発光ダイオードから成る照
明回路12と、操作部6に設けられた照明調整キー14
と、照明のために照明回路12に供給する電流を調整す
る可変抵抗器16とを備え、上記制御部10は、照明調
整キー14に対する操作にもとづいて可変抵抗器16の
抵抗値を変化させる機能を有している。照明調整キー1
4は、たとえば不図示の第1および第2のキーから成
り、制御部10は、第1のキーが操作されたときは照明
を強くすべく可変抵抗器16を調整し、第2のキーが操
作されたときは照明を弱くすべく可変抵抗器16を調整
する。
【0009】次に、このように構成された携帯電話機2
の動作について図2のフローチャートをも参照して説明
する。操作部6においてなんらかの操作が行われるか、
または着信があったとき、制御部10は、可変抵抗器1
6を通じて照明回路12に電流を供給し、照明回路12
を点灯させる。その結果、操作部6および表示部8が照
明回路12が発した光18によって照明される(ステッ
プS21)。
【0010】利用者はその照明の強さを確認し、照明が
暗いか否かを判断する(ステップS22)。照明が暗い
と判断した場合には、利用者は操作部6の照明を強くす
べく照明調整キー14を操作し、制御部10はその操作
を認識する(ステップS25)。そして、制御部10は
照明調整キー14に対する操作にもとづいて可変抵抗器
16の抵抗値を下げ(ステップS26)、照明回路12
に流れる電流を増やすことで照明を明るくする(ステッ
プS27)。
【0011】一方、利用者がS22で照明が暗くないと
判断した場合は、次に利用者は照明が明るすぎるか否か
を判断する(ステップS23)。そして、照明が明るす
ぎると判断したときは、利用者は照明を弱くすべく操作
部6の照明調整キー14を操作し、その操作を制御部1
0が認識する(ステップS28)。制御部10は照明調
整キー14に対する操作に応じて可変抵抗器16の抵抗
値を上げ(ステップS29)、照明回路12に流れる電
流を減らすことで操作部6および表示部8の照明を暗く
する(ステップS30)。以上の動作より操作部6およ
び表示部8の照明が適切な強さに設定される(ステップ
S24)。
【0012】したがって本実施の形態例の携帯電話機2
では、利用者は周囲の明るさに応じ操作部6および表示
部8の照明の強さを任意に調整することができ、必要以
上に強い照明を避けることが可能であるから、電池が不
必要に消費されることを防止できる。また利用者は、自
身の好みに応じて照明の強さを調整することができる。
なお、制御部10が照明調整キー14に対する操作にも
とづいて可変抵抗器16の抵抗値を調整する際、制御部
10は、たとえば照明調整キー14を構成する上記第1
および第2のキーが押下されている時間の長さに応じ
て、設定する抵抗値の大きさを決め、したがって照明の
強さを決めることができる。
【0013】次に本発明の第2の実施の形態例について
説明する。図3は第2の実施の形態例の携帯電話機を示
すブロック図、図4は図3の携帯電話機の動作を示すフ
ローチャートである。図中、図1と同一の要素には同一
の符号が付されており、それらに関する説明はここでは
省略する。図3に示した実施の形態例の携帯電話機20
は、操作部6を照明する操作部照明回路22と、操作部
6に設けられた操作部照明調整キー24と、照明のため
に操作部照明回路22に供給する電流を調整す第1の可
変抵抗器26とを備え、制御部10は、操作部照明調整
キー24に対する操作にもとづいて第1の可変抵抗器2
6の抵抗値を変化させる。
【0014】また、携帯電話機20は、表示部8を照明
する表示部照明回路28と、操作部6に設けられた表示
部照明調整キー30と、照明のために表示部照明回路2
8に供給する電流を調整す第2の可変抵抗器32とを備
え、制御部10は、表示部照明調整キー30に対する操
作にもとづいて第2の可変抵抗器32の抵抗値をそれぞ
れ変化させる。操作部照明調整キー24および表示部照
明調整キー30は、それぞれたとえば不図示の第1およ
び第2のキーから成り、制御部10は、第1のキーが操
作されたときは照明を強くすべく第1または第2の可変
抵抗器26、32を調整し、第2のキーが操作されたと
きは照明を弱くすべく第1または第2の可変抵抗器2
6、32を調整する。
【0015】次に、このように構成された携帯電話機2
0の動作について図4のフローチャートをも参照して説
明する。操作部6においてなんらかの操作が行われる
か、または着信があったとき、制御部10は、第1およ
び第2の可変抵抗器26、32を通じて表示部照明回路
28および操作部照明回路22に電流を供給し、表示部
照明回路28および操作部照明回路22を点灯させる。
その結果、表示部照明回路28および操作部照明回路2
2が発した光18によって表示部8および操作部6がそ
れぞれ照明される(ステップS31)。
【0016】ここで、利用者はその照明の強さを確認
し、照明が暗いか否かを判断する(ステップS32)。
照明が暗いと判断した場合には、利用者は表示部8の照
明を強くすべく表示部照明調整キー30を操作し、制御
部10はその操作を認識する(ステップS38)。そし
て、制御部10は表示部照明調整キー30に対する操作
にもとづいて第2の可変抵抗器32の抵抗値を下げ(ス
テップS39)、表示部照明回路28に流れる電流を増
やすことで照明を明るくする(ステップS40)。
【0017】一方、利用者がS32で照明が暗くないと
判断した場合は、利用者は次に照明が明るすぎるか否か
を判断する(ステップS33)。そして、照明が明るす
ぎると判断したときは、利用者は照明を弱くすべく表示
部照明調整キー30を操作し、その操作を制御部10が
認識する(ステップS41)。制御部10は表示部照明
調整キー30に対する操作に応じて第2の可変抵抗の抵
抗値を上げ(ステップS42)、表示部照明回路28に
流れる電流を減らすことで表示部8の照明を暗くする
(ステップS43)。以上の動作より表示部8の照明が
適切な強さに設定される(ステップS34)。
【0018】次に、利用者は操作部6に対する照明の強
さを確認し、照明が暗いか否かを判断する(ステップS
35)。照明が暗いと判断した場合には、利用者は操作
部6の照明を強くすべく操作部照明調整キー24を操作
し、制御部10はその操作を認識する(ステップS4
4)。そして、制御部10は操作部照明調整キー24に
対する操作にもとづいて第1の可変抵抗器26の抵抗値
を下げ(ステップS45)、操作部照明回路22に流れ
る電流を増やすことで照明を明るくする(ステップS4
6)。
【0019】一方、利用者がS35で照明が暗くないと
判断した場合は、利用者は次に操作部6の照明が明るす
ぎるか否かを判断する(ステップS36)。そして、照
明が明るすぎると判断したときは、利用者は照明を弱く
すべく操作部照明調整キー24を操作し、その操作を制
御部10が認識する(ステップS47)。制御部10は
操作部照明調整キー24に対する操作に応じて第1の可
変抵抗の抵抗値を上げ(ステップS48)、操作部照明
回路22に流れる電流を減らすことで操作部6の照明を
暗くする(ステップS49)。以上の動作より操作部6
の照明が適切な強さに設定される(ステップS37)。
【0020】したがって本実施の形態例の携帯電話機2
0では、利用者は周囲の明るさに応じ操作部6および表
示部8の照明の強さを個別に任意に調整することがで
き、電池が不必要に消費されることを防止できる。また
利用者は、自身の好みに応じて操作部6および表示部8
の照明の強さを個別に調整することができる。
【0021】なお、上記実施の形態例では、照明調整キ
ー14、操作部照明調整キー24、表示部照明調整キー
30、は第1および第2のキーから成るとしたが、これ
らの調整キーとしては、単一のキーで、操作にもとづい
て少なくとも第1および第2の状態を採るものとしても
よい。たとえば横長のキーで、両端部をそそれぞれ個別
に押下して異なる回路をオン・オフできるものを用いる
ことができる。そして、制御部10は、照明調整キー1
4がたとえば第1の状態を採ったときは照明を強くすべ
く可変抵抗器16を調整し、照明調整キー14が第2の
状態を採ったときは照明を弱くすべく可変抵抗器16を
調整するように構成すればよい。
【0022】また、照明調整キー14、操作部照明調整
キー24、表示部照明調整キー30は、携帯電話機2、
20に他の動作を行わせるためのキーと兼用してもよ
い。具体的には、携帯電話機2、20の各種の機能を選
択して実行させるためのキーにより、照明の調整も行う
構成とすることも可能である。
【0023】照明の強さを画像表示することも有効であ
る。図5は照明の強さを表すインジケータを表示部8に
表示した場合を示す説明図である。たとえば制御部10
によってインジケータ表示手段を実現し、可変抵抗器1
6や、第1および第2の可変抵抗器26、32の抵抗値
に対応させて図3に示したように棒グラフ状に照明の強
さを表示することができる。図5では“明”の位置まで
棒グラフが表示されているのでもっとも明るい状態であ
ることを示している。“暗”から、“暗”と“明”の途
中の位置(たとえばA点)まで棒グラフを表示すれば、
中間の明るさを表すことになる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数のキ
ーから成る操作部と、文字および図形のいずれか一方ま
たは両方を表示する表示部とを備えた携帯電話機であっ
て、前記操作部および前記表示部を照明する照明回路
と、前記操作部に設けられた照明調整キーと、前記照明
回路を駆動するために前記照明回路に供給する電流を調
整する可変抵抗器と、前記照明調整キーに対する操作に
もとづいて前記可変抵抗器の抵抗値を変化させる制御部
とを備えたことを特徴とする。本発明の携帯電話機で
は、利用者が照明調整キーを操作すると、制御部は、照
明調整キーに対する操作にもとづいて可変抵抗器の抵抗
値を変化させる。これにより照明回路に供給される電流
が変化し、照明回路による操作部および表示部の照明の
強さが変化する。したがって、利用者は周囲の明るさに
応じ操作部および表示部の照明の強さを任意に調整する
ことができ、電池が不必要に消費されることを防止でき
る。また利用者は、自身の好みに応じて照明の強さを調
整することができる。
【0025】また、本発明は、複数のキーから成る操作
部と、文字および図形のいずれか一方または両方を表示
する表示部とを備えた携帯電話機であって、前記操作部
を照明する操作部照明回路と、前記表示部を照明する表
示部照明回路と、前記操作部に設けられた操作部照明調
整キーと、前記操作部に設けられた表示部照明調整キー
と、前記操作部照明回路を駆動するために前記操作部照
明回路に供給する電流を調整する第1の可変抵抗器と、
前記表示部照明回路を駆動するために前記表示部照明回
路に供給する電流を調整する第2の可変抵抗器と、前記
操作部照明調整キーおよび前記表示部照明調整キーに対
する操作にもとづいて前記第1および第2の可変抵抗器
の抵抗値をそれぞれ変化させる制御部とを備えたことを
特徴とする。
【0026】本発明の携帯電話機では、利用者が操作部
照明調整キーを操作すると、制御部は、操作部照明調整
キーに対する操作にもとづいて第1の可変抵抗器の抵抗
値を変化させる。これにより操作部照明回路に供給され
る電流が変化し、操作部照明回路による操作部の照明の
強さが変化する。したがって、利用者は周囲の明るさに
応じ操作部の照明の強さを任意に調整することができ、
電池が不必要に消費されることを防止できる。また利用
者は、自身の好みに応じて操作部の照明の強さを調整す
ることができる。一方、利用者が表示部照明調整キーを
操作すると、制御部は、表示部照明調整キーに対する操
作にもとづいて第2の可変抵抗器の抵抗値を変化させ
る。これにより表示部照明回路に供給される電流が変化
し、表示部照明回路による表示部の照明の強さが変化す
る。したがって、利用者は周囲の明るさに応じ表示部の
照明の強さを任意に調整することができ、電池が不必要
に消費されることを防止できる。また利用者は、自身の
好みに応じて表示部の照明の強さを調整することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による携帯電話機の一例を示すブロック
図である。
【図2】図1の携帯電話機の動作を示すフローチャート
である。
【図3】第2の実施の形態例の携帯電話機を示すブロッ
ク図である。
【図4】図3の携帯電話機の動作を示すフローチャート
である。
【図5】照明の強さを表すインジケータを表示部に表示
した場合を示す説明図である。
【符号の説明】
2…携帯電話機、4…無線部、6…操作部、8…表示
部、10…制御部、12…照明回路、14…照明調整キ
ー、16…可変抵抗器、18…光、20…携帯電話機、
22…操作部照明回路、24…操作部照明調整キー、2
6…第1の可変抵抗器、28…表示部照明回路、30…
表示部照明調整キー、32…第2の可変抵抗器。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のキーから成る操作部と、文字およ
    び図形のいずれか一方または両方を表示する表示部とを
    備えた携帯電話機であって、 前記操作部および前記表示部を照明する照明回路と、 前記操作部に設けられた照明調整キーと、 前記照明回路を駆動するために前記照明回路に供給する
    電流を調整する可変抵抗器と、 前記照明調整キーに対する操作にもとづいて前記可変抵
    抗器の抵抗値を変化させる制御部とを備えたことを特徴
    とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 複数のキーから成る操作部と、文字およ
    び図形のいずれか一方または両方を表示する表示部とを
    備えた携帯電話機であって、 前記操作部を照明する操作部照明回路と、 前記表示部を照明する表示部照明回路と、 前記操作部に設けられた操作部照明調整キーと、 前記操作部に設けられた表示部照明調整キーと、 前記操作部照明回路を駆動するために前記操作部照明回
    路に供給する電流を調整する第1の可変抵抗器と、 前記表示部照明回路を駆動するために前記表示部照明回
    路に供給する電流を調整する第2の可変抵抗器と、 前記操作部照明調整キーおよび前記表示部照明調整キー
    に対する操作にもとづいて前記第1および第2の可変抵
    抗器の抵抗値をそれぞれ変化させる制御部とを備えたこ
    とを特徴とする携帯電話機。
  3. 【請求項3】 前記照明調整キーは第1および第2のキ
    ーから成り、前記制御部は、第1のキーが操作されたと
    きは照明を強くすべく前記可変抵抗器を調整し、第2の
    キーが操作されたときは照明を弱くすべく前記可変抵抗
    器を調整することを特徴とする請求項1または2に記載
    の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 前記照明調整キーは同キーに対する操作
    にもとづいて少なくとも第1および第2の状態を採り、
    前記制御部は、前記照明調整キーが第1の状態を採った
    ときは照明を強くすべく前記可変抵抗器を調整し、前記
    照明調整キーが第2の状態を採ったときは照明を弱くす
    べく前記可変抵抗器を調整することを特徴とする請求項
    1または2に記載の携帯電話機。
  5. 【請求項5】 前記照明調整キーは、照明調整以外の機
    能を携帯電話機に行わせる際にも操作されることを特徴
    とする請求項1または2に記載の携帯電話機。
  6. 【請求項6】 照明の強さを表示すべく、前記可変抵抗
    器の抵抗値に対応した文字および図形のいずれか一方ま
    たは両方を前記表示部に表示するインジケータ表示手段
    を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の携
    帯電話機。
JP11230233A 1999-08-17 1999-08-17 携帯電話機 Pending JP2001053875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11230233A JP2001053875A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11230233A JP2001053875A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 携帯電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001053875A true JP2001053875A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16904631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11230233A Pending JP2001053875A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001053875A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040009643A (ko) * 2002-07-24 2004-01-31 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 화면 밝기 조정 장치 및 방법
US7346376B2 (en) 2002-10-11 2008-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040009643A (ko) * 2002-07-24 2004-01-31 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 화면 밝기 조정 장치 및 방법
US7346376B2 (en) 2002-10-11 2008-03-18 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7555323B2 (en) 2002-10-11 2009-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7650171B2 (en) 2002-10-11 2010-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7650172B2 (en) 2002-10-11 2010-01-19 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7653420B2 (en) 2002-10-11 2010-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7660613B2 (en) 2002-10-11 2010-02-09 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7668577B2 (en) 2002-10-11 2010-02-23 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7747296B2 (en) 2002-10-11 2010-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7751859B2 (en) 2002-10-11 2010-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7751849B2 (en) 2002-10-11 2010-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Folding cellular phone with a camera and television mode
US7787916B2 (en) 2002-10-11 2010-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7787918B2 (en) 2002-10-11 2010-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7792556B2 (en) 2002-10-11 2010-09-07 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7822444B2 (en) 2002-10-11 2010-10-26 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7937123B2 (en) 2002-10-11 2011-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone
US7937122B2 (en) 2002-10-11 2011-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Cellular phone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3438693B2 (ja) 表示部付き電子機器
JP4663644B2 (ja) 照明装置制御方法及びシステム
JP2001245044A (ja) 携帯電話装置
JP2002534912A (ja) ポータブルデバイス
US6943806B2 (en) Portable information terminal apparatus
US6299322B1 (en) Illuminating device for a portable radio apparatus
JP2002094656A (ja) 無線通信端末
KR100350696B1 (ko) 무선단말장치의 표시부 제어장치 및 제어방법
JP2001053875A (ja) 携帯電話機
JPH11284712A (ja) バックライトon/off機能付き携帯電話機
JP2005526471A (ja) 半導体チップ、及びその半導体チップを有する携帯電話
US20040253976A1 (en) Controlling a light source of a telephone keypad
JP2004104245A (ja) 携帯端末装置
JP2006146030A (ja) 電子機器およびその制御方法
JPH07131511A (ja) 電話機
JPH06204910A (ja) 無線通信機
JP2000036861A (ja) 携帯端末装置
JPH10269884A (ja) キー操作部バックライト制御装置
JP3492608B2 (ja) 携帯電話装置
JP2001175229A (ja) 携帯電話機
JPH06120864A (ja) 携帯無線電話装置
US7299016B2 (en) Communication device with an adjustable brightness
JP3088299B2 (ja) 携帯無線機
JP2002077378A (ja) 携帯電話機
JP4131089B2 (ja) 携帯電話端末、携帯電話端末の制御方法、及び携帯電話端末制御プログラム