JP2001053831A - 携帯電話機及び着信通知方法 - Google Patents

携帯電話機及び着信通知方法

Info

Publication number
JP2001053831A
JP2001053831A JP22477299A JP22477299A JP2001053831A JP 2001053831 A JP2001053831 A JP 2001053831A JP 22477299 A JP22477299 A JP 22477299A JP 22477299 A JP22477299 A JP 22477299A JP 2001053831 A JP2001053831 A JP 2001053831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
incoming call
notification mode
vibration
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22477299A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuro Nishikawa
卓朗 西川
Kunitoshi Yonekura
国利 米倉
Sachiko Tanaka
祥子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP22477299A priority Critical patent/JP2001053831A/ja
Publication of JP2001053831A publication Critical patent/JP2001053831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 着信音又は振動で着信を通知する携帯電話機
及び着信通知方法に関し、振動通知モードから自動的に
着信音通知モードに切替えて着信を通知する。 【解決手段】 無線送受信機能と送受話機能と入力操作
機能と表示機能とを含む携帯電話機に於いて、着信通知
モードと振動通知モードと自動切替モードとの何れかを
選択するモード選択部7と、データを格納するメモリ1
3と、タイマ15と、着信を検出し且つ各部を制御する
制御部1とを備え、自動切替モードの選択時に、設定無
応答回数又は設定時間の条件を満たす前は、振動通知モ
ードで着信を通知し、条件を満たした時に、振動通知モ
ードから着信音通知モードに切替えて着信を通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、着信時に、ブザ
ー,メロディー等で通知する着信音通知モードと、振動
によって通知する振動通知モードとを、自動的に切替え
ることができる携帯電話機及び着信通知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機は、例えば、図9に示す構成
を有するものであり、51は制御部、52は信号処理
部、53は無線部、54は送話器、55は受話器、56
は操作部、57はモード選択部、58は着信音発生部、
59はスピーカ、60は駆動部、61は振動部、62は
アンテナを示す。
【0003】制御部51は、各部を制御すると共に、例
えば、制御チャネルを介して発信及び着信の制御を行う
ものである。又信号処理部52は、送話器54からの音
声信号の符号化等を行うと共に、復号化等の処理により
再生した音声信号を受話器55に送出する。この制御部
51と信号処理部52との機能は、ディジタル・シグナ
ル・プロセッサ(DSP)等の処理機能によって実現す
ることもできる。
【0004】又アンテナ62を接続した無線部53は、
高周波増幅器や変復調器等を含み、時分割多重通信方式
や符号分割多重通信方式等の携帯電話システムに対応し
た構成の無線送受信機能を備えている。又操作部56
は、ダイヤルキー等を含み、相手電話番号の入力等を行
うものである。又モード選択部57は、着信時の通知
を、通常の音で行う着信音通知モードか、又は振動で行
う振動通知モードかを選択するものである。
【0005】又制御部51は、モード選択部57により
例えば着信音通知モードを設定した場合、着信を検出す
ると、着信音発生部58を制御してスピーカ59からメ
ロディー等による着信音を送出させる。又振動通知モー
ドを設定した場合、着信時に、駆動部60を制御して振
動部61から振動を発生させる。この振動部61は、例
えば、不平衡回転体を有するモータを回転させて振動を
発生させる構成等を適用することができる。
【0006】図10は従来例のフローチャートであり、
先ず、携帯電話機に於ける着信通知方法を選択する(F
1)。即ち、振動通知モード(F2)か、又は着信音通
知モード(F3)かの何れかを選択する。そして、選択
されたモードで待ち受け状態(F4)を継続する。この
待ち受け状態で着信があると、選択されたモードに従っ
て振動部61を駆動させて通知するか、又はスビーカ5
9からメロディー等を発生させて通知することになる。
【0007】又振動通知モードを選択した時に、携帯電
話機を身体から離してバッグ等に入れている場合、振動
による着信通知を認識できないことになる。そこで、所
定時間以上継続して振動によって着信通知を行っても応
答しない場合に、制御部51に於いて着信音通知モード
に切替える構成が知られている(例えば、特開平8−1
8173号公報参照)。
【0008】又無通知モードと着信音通知モードとの選
択を可能とし、無通知モードを選択した場合、着信時に
は着信音を発生させないが、特定の発信者番号について
のみ着信音通知モードに切替えて、着信音による通知を
行う構成も知られている(例えば、特開平10−173
771号公報参照)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】着信音通知モードと振
動音通知モードとを選択できる携帯電話機に於いて、振
動音通知モードを選択した時は、携帯電話機を衣服のポ
ケットに入れる等の身体に振動が伝達できる状態で携帯
する必要がある。これに対して、着信音通知モードを選
択した時は、身体から離れた位置に携帯電話機を置いて
も、着信音により着信を認識することができる。しか
し、この着信音が周囲の他人に迷惑となる各種の場所が
あり、そのような場所に於いては、振動通知モードを選
択することになる。
【0010】この振動通知モードを選択した後、通常の
着信音で着信を通知しても良い環境となった場合、又は
バッグ等に収納した場合、着信音通知モードに切替える
ことを忘れることがある。このような状態に於いて、緊
急な通話の為の着信があってもそれを認識できないこと
になる。
【0011】本発明は、振動音通知モードを選択した時
に、着信に対して応答しない場合、所定回数の着信時又
は所定時間経過時に、自動的に着信音通知モードに切替
えて着信の通知を可能とすることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話機は、
(1)着信時に、着信音発生部8とスピーカ9とにより
着信音で通知する着信音通知モードと、駆動部10と振
動部11とにより振動で通知する振動通知モードとを選
択可能とした携帯電話機であって、着信音で通知する着
信音通知モードと、振動で通知する振動通知モードと、
この振動通知モードから着信音通知モードに自動的に切
替える自動切替モードとの選択を行うモード選択部7
と、このモード選択部7により選択されたモードに従っ
て着信時の通知を行い、且つ自動切替モードの選択時
に、着信無応答回数又は経過時間の設定条件を判定し
て、振動通知モードから着信音通知モードに切替える制
御部1とを備えている。
【0013】又(2)携帯電話機は、着信履歴を示す着
信データセットと、自動切替モード選択時に特定又は不
特定の発信者電話番号に従った着信データセットを抽出
して検索データセットを形成するメモリ13と、このメ
モリ13の検索データセットを基に、着信無応答回数が
設定回数以上の時に振動通知モードから着信音通知モー
ドに切替える制御部1とを備えている。
【0014】又(3)携帯電話機は、自動切替モード選
択時に経過時間を設定するタイマ15と、このタイマ1
5のタイムアウトにより振動通知モードから着信音通知
モードに切替える制御部1とを備えている。
【0015】又(4)本発明の着信通知方法は、携帯電
話機のモード選択部7により、着信音で通知する着信音
通知モードと、振動で通知する振動通知モードと、この
振動通知モードから着信音通知モードに自動的に切替え
る自動切替モードとの選択を行い、自動切替モードの選
択時は、振動通知モードにより着信の通知を行い、着信
無応答回数又は経過時間の設定条件を満たした時に、振
動通知モードから着信音通知モードに切替えて着信音に
より着信を通知する過程を含むものである。
【0016】又(5)着信通知方法は、自動切替モード
の選択時に、着信履歴を示す着信データセットから特定
発信者電話番号の着信データセットを抽出して検索デー
タセットとし、着信時に無応答である検索データセット
が設定回数に達する前は振動通知モードとし、設定回数
以上の時に、振動通知モードから着信音通知モードに切
替える過程を含むものである。
【0017】又(6)着信通知方法は、検索データセッ
トが設定時間間隔内に於いて設定回数以上の時に、振動
通知モードから着信音通知モードに切替える過程を含む
ものである。
【0018】又(7)着信通知方法は、自動切替モード
の選択時に、設定した時間内は振動通知モードとし、設
定した時間経過後は、振動通知モードから着信音通知モ
ードに切替える過程を含むものである。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施の形態の説明
図であり、1は制御部、2は信号処理部、3は無線部、
4は送話器、5は受話器、6は操作部、7はモード選択
部、8は着信音発生部、9はスピーカ、10は駆動部、
11は振動部、12はアンテナ、13はメモリ、14は
表示部、15はタイマを示す。
【0020】モード選択部7により着信音通知モードと
振動通知モードと自動切替モードとの選択を行う。制御
部1は、その選択結果に従って、着信時に、着信音通知
モードの場合は、着信音発生部8で発生させたメロディ
ー等をスピーカ9により再生して着信を通知し、又振動
通知モードの場合は、駆動部10を制御して振動部11
から振動を発生させて着信を通知する。又自動切替モー
ドの場合、設定条件に従って振動通知モードから着信音
通知モードに切替えて着信を通知する。
【0021】自動切替モードは、不特定の発信者又は特
定の発信者からの着信に対してM回の無応答が連続した
時、又は指定された時間が経過した時に、着信音通知モ
ードに切替えるものであり、その自動切替モードを選択
する場合は、発信者の不特定又は特定の選択と、特定の
場合の発信者番号と、無応答の回数Mとを設定する。或
いは、経過時間を設定する。これらの設定は、表示部1
4等によるガイダンスに従って操作部6により行うこと
ができる。又メモリ13に、操作部6により設定した設
定データ,着信履歴としての着信データセット,自動切
替モード時に使用する検索データセット等を制御部1の
制御に従って格納する。なお、無応答の設定回数Mは、
M≧2とする。
【0022】従って、モード選択部7により自動切替モ
ードを選択すると、振動通知モードにより着信を通知
し、それに対して応答しないことがM回以上継続する
と、或いは、設定時間経過後は、次の着信に対して、着
信音通知モードに切替えて、スピーカ9から着信音を発
生させて着信を通知する。従って、振動通知モードから
着信音通知モードの切替えを忘れた場合に、自動的に着
信音通知モードに切替えることができる。
【0023】図2は本発明の第1の実施の形態の着信通
知方法のフローチャートであり、着信通知方法選択(A
1)として、振動通知モードと自動切替モードと着信音
通知モードとの何れかを選択する。振動通知モードを選
択した場合、振動通知モードで待ち受け状態とする(A
2)。そして、着信の有無を判定し(A3)、着信あり
の場合は、振動部11による振動によって着信通知を行
う(A4)。又着信音通知モードを選択した場合、着信
音通知モードで待ち受け状態とする(A5)。そして、
着信の有無を判定し(A6)、着信ありの場合は、スピ
ーカ9による着信音によって着信通知を行う(A7)。
【0024】又自動切替モードを選択すると、着信回数
N=0とし(A8)、待ち受け状態(A9)として着信
の有無を判定する(A10)。着信ありの場合、N=N
+1とし(A11)、前述の設定の回数Mと着信回数N
とを比較する(A12)。M>Nの場合、振動による着
信通知を行い(A13)、応答の有無を判定し(A1
5)、応答なしの場合はステップ(A9)に移行し、又
応答ありの場合は、N=0とし(A16)、通話が行わ
れることになる(A17)。
【0025】又応答なしがM回連続すると、ステップ
(A12)に於いてM=Nとなる。この場合は、振動か
ら着信音に切替えて、着信通知を行う(A14)。この
着信通知によっても無応答の場合、ステップ(A11)
に於いてN+1となるから、次の着信時のステップ(A
12)に於いては、M<Nの関係となり、着信音通知に
よる着信通知を継続して行うことになる(A14)。
【0026】従って、振動通知モードとして着信の通知
を行い、それに対して無応答が設定回数M連続した場
合、自動的に着信音通知モードに切替えて着信通知を行
うことができる。従って、通常の着信音通知モードに切
替えることを忘れ、且つ身体から離して携帯電話機をバ
ッグ等に入れている場合でも、着信に対する無応答回数
が設定回数Mとなると、自動的に着信音通知モードとな
ってスピーカ9からの着信音で着信を通知することがで
きる。
【0027】図3はデータセットの説明図であり、携帯
電話機のメモリ13(図1参照)に形成された着信デー
タセット(A)と、検索データセット(B)とを示す。
着信データセットは、1〜Z個の着信時の発信者ID
(発信者番号)と日時と応答の有無(“1”,“0”)
とを記録したものである。この場合、番号1の着信デー
タセットが最も古く、番号Zの着信データセットが最も
新しいものである。又検索データセットは、自動切替モ
ード設定時から、1〜(M−1)個の着信時の発信者I
D(発信者番号)と日時と応答の有無とを着信データセ
ットから抽出して設定したものである。この検索データ
セットも、番号1が最も古く、番号M−1が最も新しい
ものである。
【0028】図4は初期設定のフローチャートを示し、
自動切替モードを選択した場合に於いて、着信何回で切
替えるかを判断し(B1)、キー(図1に於ける操作部
6)による数字の入力を行って入力完了か否かを判定し
(B2)、入力完了によりメモリ13(図1参照)に記
憶する(B3)。又同一電話番号からM回かかってきた
時に切替える場合は“1”、電話番号は不特定でM回か
かってきた時に切替える場合は“0”を設定する(B
4)。この“1”又は“0”の入力の有無を判定し(B
5)、入力完了の場合にメモリ13に記憶する。又何分
以内の着信に対して自動切替えの処理を行うか判断し
(B7)、その数値を入力して入力完了か否か判定する
(B8)。入力完了によりメモリ13に記憶するもの
で、この場合、検索データセットの最も古い時間と、現
着信による検索データセットとの時間との時間間隔が所
定時間以上の場合に、最も古い時間の検索データセット
は、無応答回数としてカウントしないように時間間隔を
設定して、メモリ13に記憶する(B9)。
【0029】即ち、自動切替モードとする時に、振動通
知モードで着信を通知しても無応答の場合に、着信音通
知モードに切替える為の回数Mを設定する。そして、同
一電話番号からの着信の場合か、又は不特定電話番号か
らの着信の場合かを設定する。或いは、特定の電話番号
を設定し、この特定の電話番号からの着信の回数Mを設
定することもできる。又自動切替モードに設定してから
の経過時間を設定することもできる。
【0030】図5及び図6は本発明の第2の実施の形態
の着信通知方法のフローチャートを示し、着信通知方法
の選択(C1)により、例えば、振動通知モードを選択
した時は、待ち受け状態(C2)として着信の有無を判
定し(C3)、着信時は振動による着信通知を行う(C
4)。又着信音通知モードを選択した時は、待ち受け状
態(C5)として着信の有無を判定し(C6)、着信時
は着信音による着信通知を行う(C7)。
【0031】又自動切替モードを選択した時は、待ち受
け状態とし(C8)、着信の有無を判定する(C9)。
着信ありの場合は、発呼者番号通知による発信者電話番
号を制御部1(図1参照)により抽出し、その着信日時
を制御部1のカレンダ機能により検出し(C10)、発
信者ID,日時を含む着信データセットDATA1とし
て登録する(C11)。この時、着信データセットDA
TA1は、新しい日時の着信データから優先して記憶さ
れ、着信データセットに記憶できる最大のデータセット
数Zに応じて必要ならば一番古いデータセットは消去さ
れる。
【0032】そして、S=1か否かを判定する(C1
2)。即ち、図4のステップ(B4)により設定した同
一電話番号からの着信による切替え(“1”)か、不特
定電話番号からの着信による切替え(“0”)かの設定
をSとして示し、S=1は同一番号からの着信による切
替えを示す。又、S=0の場合、即ち、不特定電話番号
からの着信による切替えを設定した場合は、着信データ
セット(DATA1)の日時が新しい順に検索データセ
ット(DATA2)とする(C13)。例えば、図3の
(A)の着信データセットから(B)に示すように、日
時が新しい順に(M−1)個の着信データセットを検索
データセットとして登録する。
【0033】又S=1の場合、即ち、同一電話番号から
の着信による切替えを設定した場合は、着信データセッ
ト(DATA1)から発信者IDが一致するものを、日
時が新しい順に抽出して検索データセット(DATA
2)として登録する(C14)。そして、DATA2
(検索データセット)と初期設定値とを比較する(C1
5)。若し、全検索データセット数がM−1個存在し、
且つその応答データが総て0であり、その着信日時が現
時刻のP分前より新しい場合は、自動切替えの設定条件
を示すことになるから、比較結果は総ての条件を満たす
ことにより、着信音通知に切替えて着信を通知する(C
17)。
【0034】又ステップ(C15)に於いて、条件を満
たさない場合、振動通知モードを継続し、今回の着信に
ついては振動で通知する(C16)。そして、応答の有
無を監視し(C18)、応答なしの場合は、着信データ
セットDATA1の応答の欄に“0”を設定する(C2
1)。そして、待ち受け状態のステップ(C8)に移行
する。又応答ありの場合は、着信データセットDATA
1の応答の欄に“1”を設定し(C19)、通話が行わ
れる(C20)。
【0035】図7はデータセットの説明図であり、
(A),(B),(D)は着信データセット、(C),
(E)は検索データセットを示す。図3の(A),
(B)と対応させると、Z=6,M−1=3の場合に相
当する。最初に(A)に示す着信データセットが着信履
歴として登録されている場合に、発信者ID=3333
33からの着信が1999年1月1日の4時45分にあ
ったとすると、(A)の1番の領域の一番古い着信デー
タセットが廃棄され、順次シフトして、6番の領域に
(B)に示すように、発信者ID=111111、日時
=1999/1/1/4:45が着信データセットとし
て登録される。この場合、応答なしとすると、応答の欄
は0となる。
【0036】そして、自動切替モードを選択し、且つ同
一電話番号からの着信に対する無応答の回数Mを設定し
て、無応答回数がMとなった時に自動切替えを行う場
合、即ち、S=1とし、同一電話番号を例えば1111
11とし、又時間間隔Pを50分に設定した場合、
(B)の着信データセットを検索し、同一電話番号11
1111の着信データセットを抽出して検索データセッ
トとする。それによって、(C)に示す検索データセッ
トが得られる。この場合、振動通知モードが継続され
る。
【0037】又同日の4時50分に電話番号11111
1からの着信があると、着信データセットは、図7の
(D)に示すように更新される。そして、電話番号11
1111の着信データセットを検索し、最新の着信デー
タセットを検索データセットとすることにより、図7の
(E)に示す検索データセットが得られる。そして、無
応答であると、応答の欄は0となる。
【0038】この状態で、例えば、同日の4時50分に
電話番号111111からの着信があると、図6のステ
ップ(C19)により検索データセット(DATA2)
は、M−1=3個あり、又検索データセット(DATA
2)の1〜(M−1)は総て無応答であり、又検索デー
タセットの最初の1番の日時は4時15分で、今回の着
信の日時は4時50分から時間間隔P=50分を差し引
いた時間は4時となり、今回の着信日時が最初の日時よ
り新しいものとなるから、ステップ(C17)に移行し
て、着信音通知モードに切替えて、着信音により着信を
通知することになる。
【0039】この場合、現着信日時が同日の5時である
と、前述の時間間隔P=50分に対して、最も古い検索
データセットの時間は、4時15分であるから、時間間
隔P以上離れた時間となり、この場合の無応答回数には
カウントしない。そして、検索データセットを更新し、
次の着信が5時5分であると、最も古い検索データセッ
トの時間は4時25分となっているから、時間間隔P内
の着信であり、従って、振動通知モードから着信音通知
モードに切替えることになる。
【0040】又図6のステップ(C15)に於いて、時
間間隔Pを無視した判定処理を行うことも可能である。
即ち、同一電話番号からの着信に対する無応答回数のみ
で、設定回数以上となった時に、着信音通知モードに自
動的に切替えることも可能である。
【0041】図8は本発明の第3の実施の形態の着信通
知方法のフローチャートを示し、設定時間経過により着
信音通知モードに自動切替えを行う場合を示す。即ち、
図5のステップ(C1)に相当するステップ(D1)で
自動切替モード選択を行った場合を示し、着信音通知モ
ード又は振動通知モードを設定した場合は、図5に示す
ステップ(C2)〜(C7)の制御が行われる。又自動
切替モードを選択した時、時間設定するか否かを判定す
る(D2)。時間設定しない場合は、図5のステップ
(C8)に相当する待ち受け状態とする(D3)。
【0042】又時間設定を行う場合、解除までの時間設
定を行い(D4)、着信待ち受け経過時間を計時し(D
5)、設定時間だけ経過したか否かを判定する(D
6)。即ち、図1に於ける操作部6から時間設定を行う
値を入力し、制御部1は、その入力内容に従ってタイマ
15に着信待ち受け時間を設定し、動作を開始する。こ
の場合の設定時間までの残り時間を表示部14に表示す
ることができる。
【0043】そして、タイマ15のタイムアウトによ
り、設定時間の経過を識別する。この設定時間の経過時
は、振動通知モードから着信音通知モードに切替え(D
7)、延長を行うか否かを判定する。延長を行う場合は
ステップ(D5)に移行し、延長を行わない場合は終了
とする。この場合、振動通知モードによって設定時間の
終了を通知し、操作部6から延長指示を入力することに
より、振動通知モードを延長することができる。又操作
部6による時間設定を、例えば、特定のキーを1回押下
することにより、5分間の設定を可能とし、30分間の
時間設定を希望する場合は、6回押下し、又ステップ
(D8)に於いても、そのキーを押下することにより、
振動通知モードの延長を入力する構成とすることでき
る。
【0044】又振動通知モードの期間中に着信があって
応答して通話が終了した場合、自動切替モードを解消し
て、次の着信に対して着信音通知モードに移行すること
ができる。或いは、自動切替モードを延長することがで
きる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、振動通
知モードと着信音通知モードと自動切替モードとの選択
を可能とし、自動切替モードの選択時は、無応答回数や
経過時間等の条件を設定し、この設定条件を満たす場合
は、振動通知モードから着信音通知モードに自動的に切
替えるものであるから、振動通知モードから着信音通知
モードへの切替えを忘れた場合等に於いて、無応答の連
続回数が設定回数に達した時や設定時間が経過した時
に、自動的に着信音通知モードに切替えて、着信を通知
することができる。従って、携帯電話機の着信音の鳴動
防止と、それを自動的に解除する機能とを持つことがで
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の説明図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の着信通知方法のフ
ローチャートである。
【図3】データセットの説明図である。
【図4】初期設定のフローチャートである。
【図5】本発明の第2の実施の形態の着信通知方法のフ
ローチャートである。
【図6】本発明の第2の実施の形態の着信通知方法のフ
ローチャートである。
【図7】データセットの説明図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態の着信通知方法のフ
ローチャートである。
【図9】従来例の説明図である。
【図10】従来例のフローチャートである。
【符号の説明】
1 制御部 2 信号処理部 3 無線部 4 送話器 5 受話器 6 操作部 7 モード選択部 8 着信音発生部 9 スピーカ 10 駆動部 11 振動部 12 アンテナ 13 メモリ 14 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 祥子 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5K027 AA11 FF21 FF25 GG08 HH23 5K067 AA34 BB04 EE02 FF13 FF27 FF28 FF31 HH23 KK15

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着信時に、着信音で通知する着信音通知
    モードと、振動で通知する振動通知モードとを選択可能
    とした携帯電話機に於いて、 着信音で通知する前記着信音通知モードと、振動で通知
    する前記振動通知モードと、該振動通知モードから前記
    着信音通知モードに自動的に切替える自動切替モードと
    の選択を行うモード選択部と、 該モード選択部により選択されたモードに従って着信時
    の通知を行い、且つ前記自動切替モードの選択時に、着
    信無応答回数又は経過時間の設定条件を判定して、前記
    振動通知モードから前記着信音通知モードに切替える制
    御部とを備えたことを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 着信履歴を示す着信データセットと、前
    記自動切替モード選択時に特定又は不特定の発信者電話
    番号に従った前記着信データセットを抽出して検索デー
    タセットを形成するメモリと、該メモリの前記検索デー
    タセットを基に、着信無応答回数が設定回数以上の時に
    振動通知モードから着信音通知モードに切替える制御部
    とを備えたことを特徴とする請求項1記載の携帯電話
    機。
  3. 【請求項3】 前記自動切替モード選択時に経過時間を
    設定するタイマと、該タイマのタイムアウトにより振動
    通知モードから着信音通知モードに切替える制御部とを
    備えたことを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  4. 【請求項4】 携帯電話機のモード選択部により、着信
    音で通知する前記着信音通知モードと、振動で通知する
    前記振動通知モードと、該振動通知モードから前記着信
    音通知モードに自動的に切替える自動切替モードとの選
    択を行い、 該自動切替モードの選択時は、振動通知モードにより着
    信の通知を行い、着信無応答回数又は経過時間の設定条
    件を満たした時に、該振動通知モードから着信音通知モ
    ードに切替えて、着信音により着信を通知する過程を含
    むことを特徴とする着信通知方法。
  5. 【請求項5】 前記自動切替モードの選択時に、着信履
    歴を示す着信データセットから特定発信者電話番号の着
    信データセットを抽出して検索データセットとし、着信
    時に無応答である該検索データセットが設定回数に達す
    る前は振動通知モードとし、設定回数以上の時に、振動
    通知モードから着信音通知モードに切替える過程を含む
    ことを特徴とする請求項4記載の着信通知方法。
  6. 【請求項6】 前記検索データセットが設定時間間隔内
    に於いて設定回数以上の時に、振動通知モードから着信
    音通知モードに切替える過程を含むことを特徴とする請
    求項4又は5記載の着信通知方法。
  7. 【請求項7】 前記自動切替モードの選択時に、設定し
    た時間内は振動通知モードとし、該設定した時間経過後
    は、振動通知モードから着信音通知モードに切替える過
    程を含むことを特徴とする請求項4記載の着信通知方
    法。
JP22477299A 1999-08-09 1999-08-09 携帯電話機及び着信通知方法 Pending JP2001053831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22477299A JP2001053831A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 携帯電話機及び着信通知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22477299A JP2001053831A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 携帯電話機及び着信通知方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006312753A Division JP4316602B2 (ja) 2006-11-20 2006-11-20 通信装置
JP2007099048A Division JP4006742B2 (ja) 2007-04-05 2007-04-05 携帯電話機及び着信制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001053831A true JP2001053831A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16818983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22477299A Pending JP2001053831A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 携帯電話機及び着信通知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001053831A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005062727A2 (en) * 2003-12-27 2005-07-14 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for canceling the vibration/silence notification mode of mobile phone and canceling method thereof
KR100664120B1 (ko) * 2004-03-18 2007-01-04 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 착신벨 자동 변환장치 및 방법
JP2008011106A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Kyocera Corp 携帯電話
EP2711808A3 (en) * 2012-06-07 2014-07-02 Apple Inc. Quiet hours for notifications

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005062727A2 (en) * 2003-12-27 2005-07-14 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus for canceling the vibration/silence notification mode of mobile phone and canceling method thereof
WO2005062727A3 (en) * 2003-12-27 2008-07-03 Korea Electronics Telecomm Apparatus for canceling the vibration/silence notification mode of mobile phone and canceling method thereof
KR100664120B1 (ko) * 2004-03-18 2007-01-04 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 착신벨 자동 변환장치 및 방법
JP2008011106A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Kyocera Corp 携帯電話
JP4703497B2 (ja) * 2006-06-28 2011-06-15 京セラ株式会社 携帯電話
EP2711808A3 (en) * 2012-06-07 2014-07-02 Apple Inc. Quiet hours for notifications
US9348607B2 (en) 2012-06-07 2016-05-24 Apple Inc. Quiet hours for notifications
US11178271B2 (en) 2012-06-07 2021-11-16 Apple Inc. Quiet hours for notifications
US11582342B2 (en) 2012-06-07 2023-02-14 Apple Inc. Quiet hours for notifications
US11914782B2 (en) 2012-06-07 2024-02-27 Apple Inc. Quiet hours for notifications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3853572B2 (ja) 移動通信端末装置及びそれに用いる着信識別方法
JP3987281B2 (ja) 無線通信システムにおける音声メールメッセージを検索する装置および方法
JP3234620B2 (ja) 携帯用無線電話
KR20060056968A (ko) 지능형 통신 관리를 구비한 통신 장치 및 그를 위한 방법
JP2001053831A (ja) 携帯電話機及び着信通知方法
JPH10233833A (ja) 携帯電話機
JP2001177668A (ja) 通信端末装置
JP4331783B2 (ja) 通信装置
JP5521303B2 (ja) 携帯端末
JP3194180B2 (ja) 携帯無線通信装置
JP2006217346A (ja) 携帯端末、充電装置、通信システムユニット、報知制御方法、報知制御プログラム、および記録媒体
JP4316602B2 (ja) 通信装置
JP4006742B2 (ja) 携帯電話機及び着信制御方法
JP2003258942A (ja) 携帯端末
GB2340338A (en) A telephone arranged to generate a waiting message
JP3974071B2 (ja) 電話端末および着信報知方法
JP3251274B2 (ja) 通信端末装置、保留メロディ送出方法および情報記憶媒体
JP2003283638A (ja) 通信端末装置、着信履歴表示方法およびプログラム
KR100918757B1 (ko) 호 수신을 알리는 방법
JP2004056651A (ja) 携帯情報端末装置
WO2006114943A1 (ja) 電子機器及びその制御方法並びにプログラム
KR20060068155A (ko) 통화대기음 다운로드 방법
JP2009060493A (ja) 通話中に電話帳機能を操作出来る電話装置
JP2000134293A (ja) 携帯用通信機器
JP2000244977A (ja) 無線通信機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060919

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20061120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306

A521 Written amendment

Effective date: 20070405

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20070510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070727