JP2001052479A - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置

Info

Publication number
JP2001052479A
JP2001052479A JP11224051A JP22405199A JP2001052479A JP 2001052479 A JP2001052479 A JP 2001052479A JP 11224051 A JP11224051 A JP 11224051A JP 22405199 A JP22405199 A JP 22405199A JP 2001052479 A JP2001052479 A JP 2001052479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
byte
memory cell
signal level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11224051A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Suzuki
智明 鈴木
Haruko Sonbachi
晴子 尊鉢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority to JP11224051A priority Critical patent/JP2001052479A/ja
Priority to US09/457,529 priority patent/US6252807B1/en
Publication of JP2001052479A publication Critical patent/JP2001052479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • G11C11/4087Address decoders, e.g. bit - or word line decoders; Multiple line decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/4076Timing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals

Abstract

(57)【要約】 【課題】 /RAS信号の立ち下がり後、信号レベルが
HレベルからLレベルに変化する/CAS<i>信号を
受けたメモリブロック1が選択バイトになるが、/CA
S<i>信号が立ち下がらない限り、当該メモリブロッ
ク1が選択バイトになるのか、非選択バイトになるのか
が確定しないため、/RAS信号の立ち下がりにより動
作を開始するカラムデコーダ2とプリアンプ4を制御す
ることができず、消費電力を低減することが困難である
などの課題があった。 【解決手段】 /RAS信号の立ち下がる際のBE<i
>信号の信号レベルに応じて複数のメモリセルからアク
セス対象のメモリセルを選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はDRAM、特にシ
ステムLSIに内蔵するワイドバス化したDRAMコア
をバイトアクセスするメモリ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最初に、発明の背景を簡単に説明する。
汎用メモリの価格が低落した近年、システムLSIに対
する期待が高まっている。その中でも大容量メモリであ
るDRAMとロジックが混載しているLSIは、128
bitや256bitのワイドバス化したDRAMを内
蔵することで、DRAM−ロジック間のデータ転送効率
の向上と消費電力の低下を実現できるため、汎用DRA
Mにはない可能性と、その付加価値への期待が高まって
いる。
【0003】しかし、汎用DRAMのバス幅は大きくて
も32bit程度であり、これまでの汎用DRAMのユ
ーザーからは、32bitや64bitの狭いバス幅の
DRAMコアの要求がある。この要求に対しては、これ
までワイドバス化したDRAMを多くの/CAS信号で
制御するバイトアクセス方式で補っていた。
【0004】図18は従来のメモリ装置(128bit
のDRAMコア)を示す構成図であり、図において、1
はDRAMを構成するメモリセルを内蔵するバイト単位
のメモリブロック、2はカラムアドレスをデコードする
カラムデコーダ、3はセンスアンプを内蔵するメモリセ
ル、4はメモリセル3から1バイトのデータを読み込ん
で、そのデータの信号レベルを増幅する1バイト分のプ
リアンプ、5はプリアンプ4から出力されたデータを一
時的に保持してから外部出力する1バイト分の出力バッ
ファである。
【0005】6はメモリセル3に格納するデータを外部
から入力して一時的に保持する1バイト分の入力バッフ
ァ、7は入力バッファ6により入力されたデータをメモ
リセル3に書き込む1バイト分のライトバッファ、8は
/CAS<i>信号を入力して出力バッファ5等を制御
する信号を出力するCASバッファ、9,10は論理素
子、11は各プリアンプ4のCASバッファ8から出力
される/CASFF<i>信号のAND処理を行うAN
D回路、12はクロック発生回路、13,14,15は
論理素子、16はカラムアドレスを格納するカラムアド
レスバッファ、17はロウアドレスを格納するロウアド
レスバッファ、18はロウアドレスをデコードするロウ
デコーダである。
【0006】図19はメモリブロック1の内部を示す詳
細構成図であり、図において、1aは1bit分のメモ
リブロック、2aは1bit分のカラムデコーダ、3a
は1bit単位のデータのアクセスを受け付けるメモリ
セル、4aは1bit分のプリアンプ、5aは1bit
分の出力バッファ、6aは1bit分の入力バッファ、
7aは1bit分のライトバッファである。
【0007】なお、CASバッファ8がLレベルの/C
AS<i>信号を入力するとき1バイト分のデータの入
出力が可能になり、CASバッファ8が出力する/CA
SFF<i>信号はAND回路11によりAND処理さ
れてDRAM全体を制御する/CASM信号を発生す
る。また、CASバッファ8が出力する/CASF<i
>信号は全バイト共通のWBEM信号と共に、1バイト
分のライトバッファ7を制御するWBE<i>信号を発
生し、/CASD<i>信号は全バイト共通のOEM信
号と共に、1バイト分の出力バッファ5を制御するOE
<i>信号を発生する。また、カラムデコーダ2,プリ
アンプ4及び入力バッファ6をそれぞれ制御するCDE
M信号,PAEM信号及びDILM信号と、プリアンプ
4のラッチから出力バッファ5のラッチにデータを書き
込むためのODLM信号は、全バイト共通の信号であ
る。
【0008】図20の左側のブロックは、多数の/CA
S<i>信号を生成して、128bitのDRAMコア
に出力するデコーダ回路であり、デコーダ回路はすべて
のバイトを同時に選択することのできるABS信号を発
生するとともに、アドレスA<0:3>とメインの/C
AS信号から各バイトを選択するための/CAS<0:
15>信号を発生する。バイト単位のアクセス時(AB
S=“L”)は、アドレスA<0:3>がDRAMのカ
ラムアドレスCA<O:4>よりさらに上位のアドレス
CA<5:8>としてみなすことができる。図21は各
/CAS<i>信号に対応するデータと、バイトアクセ
ス時におけるアドレスA<0:3>のCA<5:8>へ
の割り当てを示している。
【0009】次に動作について説明する。図22及び図
23を用いて動作を説明するが、ここでは、/CAS<
1>信号によって制御されるメモリブロック1は非選択
バイト、/CAS<2>信号によって制御されるメモリ
ブロック1は選択バイトであるとする。
【0010】図22のデータ読込時の場合、DRAMコ
アの外部入力である/RAS信号の立ち下がり後、カラ
ムアドレスの変化によって全バイト共通の制御信号であ
るCDEM信号及びPAEM信号が“H”のパルスにな
る。このとき、非選択バイト及び選択バイトでは、共に
カラムデコーダ2とプリアンプ4が動作し、プリアンプ
4のラッチがメモリセル3から1バイト分のデータ(カ
ラムアドレス及びロウアドレスにより指定されるデー
タ)を読み込んで保持する。
【0011】選択バイトでは、/CAS<2>信号が立
ち下がることによって、DRAM全体を制御する/CA
SM信号が立ち下がると、CDEM信号及びPAEM信
号の信号レベルがLレベルに固定され、その後、ODL
M信号の信号レベルがLレベルになると、プリアンプ4
のラッチから出力バッファ5のラッチにデータが書き込
まれる。
【0012】そして、選択バイトでは、OEM信号の信
号レベルがHレベルになることによりOE<2>信号の
信号レベルがHレベルになると、出力バッファ5のラッ
チからデータが外部に出力される。一方、非選択バイト
では、/CAS<1>信号の信号レベルがHレベルのま
まであるため、OE<1>信号の信号レベルがLレベル
に固定され、出力バッファ5のラッチからデータが出力
されることはない。
【0013】次に、図23のデータ書込時の場合、DR
AMコアの外部入力である/RAS信号の立ち下がり
後、カラムアドレスの変化によって全バイト共通の制御
信号であるCDEM信号が“H”のパルスとなる。この
とき、非選択バイト及び選択バイトでは、共にカラムデ
コーダ2が動作する。
【0014】選択バイトでは、/CAS<2>信号が立
ち下がることによって、DRAM全体を制御する/CA
SM信号が立ち下がると、CDEM信号の信号レベルが
Lレベルとなる。アーリーライト時では、入力バッファ
6は、/CASM信号が立ち下がることにより、DIL
M信号が“L”のパルスになると、外部から書込データ
を入力する。
【0015】そして、全バイト共通の制御信号であるW
BEM信号が“H”のパルスになると、選択バイトで
は、WBE<2>信号が“H”のパルスとなり、入力バ
ッファ6のラッチに保持されているデータがメモリセル
3に書き込まれる。一方、非選択バイトでは、WBE<
1>信号が“L”のままであるため、入力バッファ6の
ラッチに保持されているデータがメモリセル3に書き込
まれることはない。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従来のメモリ装置は以
上のように構成されているので、/RAS信号の立ち下
がり後、信号レベルがHレベルからLレベルに変化する
/CAS<i>信号を受けたメモリブロック1が選択バ
イトになるが、/CAS<i>信号が立ち下がらない限
り、当該メモリブロック1が選択バイトになるのか、非
選択バイトになるのかが確定しないため、/RAS信号
の立ち下がりにより動作を開始するカラムデコーダ2と
プリアンプ4を制御することができず(当該メモリブロ
ック1が非選択バイトになる場合でも、カラムデコーダ
2とプリアンプ4を停止することができず、カラムデコ
ーダ2とプリアンプ4が無用に動作することになる)、
消費電力を低減することが困難であるなどの課題があっ
た。
【0017】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、ワイドバス化されたDRAMに対
するバイトアクセス時の消費電力の低減を実現すること
ができるメモリ装置を得ることを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】この発明に係るメモリ装
置は、ロウアドレスストローブ信号の信号レベルが変化
する際のバイトイネーブル信号の信号レベルに応じて複
数のメモリセルからアクセス対象のメモリセルを選択す
るようにしたものである。
【0019】この発明に係るメモリ装置は、ロウアドレ
スストローブ信号の信号レベルが立ち下がる時、任意の
メモリセルに係るバイトイネーブル信号の信号レベルが
Lレベルであれば、当該メモリセルをアクセス対象から
除外し、任意のメモリセルに係るバイトイネーブル信号
の信号レベルがHレベルであれば、当該メモリセルをア
クセス対象に決定するようにしたものである。
【0020】この発明に係るメモリ装置は、アクセス対
象から除外するメモリセルに接続されている読込手段と
書込手段の動作を停止させるようにしたものである。
【0021】この発明に係るメモリ装置は、ロウアドレ
スストローブ信号及びカラムアドレスストローブ信号の
信号レベルが変化する際のバイトイネーブル信号の信号
レベルに応じて複数のメモリセルからアクセス対象のメ
モリセルを選択するようにしたものである。
【0022】この発明に係るメモリ装置は、ロウアドレ
スストローブ信号及びカラムアドレスストローブ信号の
信号レベルが立ち下がる時、任意のメモリセルに係るバ
イトイネーブル信号の信号レベルがHレベルである場合
に限り、当該メモリセルをアクセス対象に決定するよう
にしたものである。
【0023】この発明に係るメモリ装置は、アクセス対
象から除外するメモリセルに接続されている読込手段と
書込手段の動作を停止させるようにしたものである。
【0024】この発明に係るメモリ装置は、ロウアドレ
スストローブ信号の信号レベルが立ち下がる時、バイト
イネーブル信号の信号レベルがHレベルでも、カラムア
ドレスストローブ信号の信号レベルが立ち下がる時、バ
イトイネーブル信号の信号レベルがLレベルの場合に
は、読込手段及び書込手段を構成する一部の要素に限り
動作を停止させるようにしたものである。
【0025】この発明に係るメモリ装置は、アドレス信
号に応じたバイトイネーブル信号を生成するようにした
ものである。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1によるメ
モリ装置を示す構成図であり、図において、21はDR
AMを構成するメモリセルを内蔵するバイト単位のメモ
リブロック、22はカラムアドレスをデコードするカラ
ムデコーダ、23はセンスアンプを内蔵するメモリセ
ル、24はメモリセル23から1バイトのデータを読み
込んで、そのデータの信号レベルを増幅する1バイト分
のプリアンプ(読込手段)、25はプリアンプ24から
出力されたデータを一時的に保持してから外部出力する
1バイト分の出力バッファ(読込手段)である。
【0027】26はメモリセル23に格納するデータを
外部から入力して一時的に保持する1バイト分の入力バ
ッファ(書込手段)、27は入力バッファ26により入
力されたデータをメモリセル23に書き込む1バイト分
のライトバッファ(書込手段)、28は/RAS信号
(ロウアドレスストローブ信号)の信号レベルが変化す
る際のBE<i>信号(バイトイネーブル信号)の信号
レベルに応じて出力バッファ25等を制御する信号を出
力するバイトイネーブルバッファ(選択手段)、29〜
34は論理素子(選択手段)、35は/RAS信号と/
CAS信号(カラムアドレスストローブ信号)に基づい
て各種信号を出力するクロック発生回路(選択手段)、
36,37,38は論理素子(選択手段)、39はカラ
ムアドレスを格納するカラムアドレスバッファ、40は
ロウアドレスを格納するロウアドレスバッファ、41は
ロウアドレスをデコードするロウデコーダである。
【0028】図2はメモリブロック21の内部を示す詳
細構成図であり、図において、21aは1bit分のメ
モリブロック、22aは1bit分のカラムデコーダ、
23aは1bit単位のデータのアクセスを受け付ける
メモリセル、24aは1bit分のプリアンプ、25a
は1bit分の出力バッファ、26aは1bit分の入
力バッファ、27aは1bit分のライトバッファであ
る。
【0029】なお、図1のメモリ装置では、従来例にお
ける各バイト毎の/CAS<i>信号の代わりに、バイ
トイネーブル信号であるBE<0:15>信号が存在
し、DRAM全体を制御する/CAS信号は独立して1
本だけ存在する。また、メモリブロック21には、/C
ASバッファの代わりに、BE<i>信号を入力するバ
イトイネーブルバッファ28が存在し、すべてのバイト
イネーブルバッファ28が/RAS信号により制御され
る。
【0030】バイトイネーブルバッファ28の出力信号
であるBEF<i>信号は、全バイト共通の制御信号で
あるCDEM信号,PAEM信号,WBEM信号,OD
LM信号,OEM信号及びDILM信号と共に、それぞ
れカラムデコーダ22,プリアンプ24,ライトバッフ
ァ27,出力バッファ25,入力バッファ26を制御す
る。
【0031】バイトイネーブルバッファ28は、図3に
示すように、/RAS信号の立ち下がりでBE<i>信
号の信号レベルがLレベルになると(当該メモリブロッ
ク21が非選択バイトの場合)、信号レベルがLレベル
のBEF<i>信号を出力し、/RAS信号の立ち下が
りでBE<i>信号の信号レベルがHレベルになると
(当該メモリブロック21が選択バイトの場合)、信号
レベルがHレベルのBEF<i>信号を出力する回路で
ある。図4はバイトイネーブルバッファ28の具体的な
回路例であり、4個の論理素子から構成されている。
【0032】次に動作について説明する。図5及び図6
を用いて動作を説明するが、ここでは、BE<1>信号
によって制御されるメモリブロック21はロウアドレス
に対して非選択バイト、BE<2>信号によって制御さ
れるメモリブロック21はロウアドレスに対して選択バ
イトであるとする。外部入力に対する全バイト共通の制
御信号の動作は従来と同じである。
【0033】図5のデータ読込時の場合、非選択バイト
は、/RAS信号が立ち下がる際、BE<1>信号の信
号レベルがLレベルになるため、BEF<1>信号の信
号レベルがLレベルとなる。したがって、CDE<1>
信号,PAE<1>信号及びOE<1>信号の信号レベ
ルがLレベルとなり、ODL<1>信号の信号レベルが
Hレベルとなるため、カラムデコーダ22,プリアンプ
24及び出力バッファ25は動作せず、メモリセル23
のデータが出力されることはない。
【0034】一方、選択バイトは、/RAS信号が立ち
下がる際、BE<2>信号の信号レベルがHレベルにな
るため、BEF<2>信号の信号レベルがHレベルとな
る。したがって、全バイト共通の制御信号であるCDE
M信号,PAEM信号,ODLM信号及びOEM信号に
より、CDE<2>信号,PAE<2>信号,ODL<
2>信号,OE<2>信号が“H”のパルス等になるた
め、カラムデコーダ22,プリアンプ24及び出力バッ
ファ25が動作し、出力バッファ25からメモリセル2
3のデータが外部に出力される。
【0035】次に、図6のデータ書込時の場合、非選択
バイトは、/RAS信号が立ち下がる際、BE<1>信
号の信号レベルがLレベルになるため、BEF<1>信
号の信号レベルがLレベルとなる。したがって、CDE
<1>信号,WBE<1>信号の信号レベルがLにな
り、DIL<1>信号の信号レベルがHレベルとなるた
め、カラムデコーダ22,ライトバッファ27及び入力
バッファ26は動作せず、メモリセル23に対してデー
タが書き込まれることはない。
【0036】一方、選択バイトは、/RAS信号が立ち
下がる際、BE<2>信号の信号レベルがHレベルにな
るため、BEF<2>信号の信号レベルがHレベルとな
る。したがって、全バイト共通の制御信号であるCDE
M信号,WBEM信号及びDILM信号により、CDE
<2>信号,WBE<2>信号,DIL<2>信号が
“H”または“L”のパルスになるため、カラムデコー
ダ22,ライトバッファ27及び入力バッファ26が動
作し、メモリセル23に対して入力データが書き込まれ
る。
【0037】以上で明らかなように、この実施の形態1
によれば、/RAS信号が立ち下がる際のBE<i>信
号の信号レベルに応じて複数のメモリセルからアクセス
対象のメモリセルを選択するように構成したので、当該
メモリブロック21が非選択の場合には、/RAS信号
が立ち下がることにより動作を開始する回路(データ読
込時はカラムデコーダ22,プリアンプ24及び出力バ
ッファ25、データ書込時はカラムデコーダ22,ライ
トバッファ27及び入力バッファ26)を停止すること
ができるようになり、その結果、バイトアクセス時の消
費電力を低減することができる効果を奏する。
【0038】なお、BE<i>信号は、/RAS信号と
は独立しているので、図5及び図6に示すように、/R
AS信号が立ち下がる際、セットアップタイム(tBS
R)とホールドタイム(tBHR)を有するBE<i>
信号を生成するデコーダ回路を設ければ、/RAS信号
が立ち下がると、直ちに動作を開始する回路も確実に動
作を止めることができる。また、DRAMのロウアドレ
スのセットアップタイム(tASR)とホールドタイム
(tRAH)に対して、tASR=tBSR、tRAH
=tBHRとすれば、ロウアドレスと同様に扱うことが
できる。
【0039】実施の形態2.図7はこの発明の実施の形
態2によるメモリ装置を示す構成図、図8はメモリブロ
ック21の内部を示す詳細構成図であり、図において、
図1及び図2と同一符号は同一または相当部分を示すの
で説明を省略する。51は/RAS信号及び/CAS信
号の信号レベルが変化する際のBE<i>信号の信号レ
ベルに応じて出力バッファ25等を制御する信号を出力
するバイトイネーブルバッファ(選択手段)である。
【0040】上記実施の形態1と異なる点は、バイトイ
ネーブルバッファ51が/RAS信号だけではなく/C
AS信号にも制御される点である。バイトイネーブルバ
ッファ51における2本の出力信号のうちBEF<i>
信号は、全バイト共通の制御信号であるCDEM信号及
びPAEM信号と共に、カラムデコーダ22,プリアン
プ24を制御する。もう1本のBED<i>信号は、全
バイト共通の制御信号であるWBEM信号,ODLM信
号,OEM信号及びDILM信号と共に、ライトバッフ
ァ27,出力バッファ25,入力バッファ26を制御す
る。
【0041】バイトイネーブルバッファ51は、図9に
示すように、/RAS信号の立ち下がりでBE<i>信
号の信号レベルがLレベルになると(当該メモリブロッ
ク21がロウアドレスに対して非選択バイトの場合)、
信号レベルがLレベルのBEF<i>信号と、信号レベ
ルがLレベルのBED<i>信号とを出力する。/RA
S信号の立ち下がりでBE<i>信号の信号レベルがH
レベルになると(当該メモリブロック21がロウアドレ
スに対して選択バイトの場合)、信号レベルがHレベル
のBEF<i>信号を出力するが、/CAS信号の立ち
下がりでBE<i>信号の信号レベルがLレベルになる
と(当該メモリブロック21がカラムアドレスに対して
非選択バイトの場合)、信号レベルがLレベルのBED
<i>信号を出力する。
【0042】また、バイトイネーブルバッファ51は、
/RAS信号の立ち下がりと、/CAS信号の立ち下が
りとで、BE<i>信号の信号レベルがHレベルになる
と(当該メモリブロック21がロウアドレス及びカラム
アドレスに対して選択バイトの場合)、信号レベルがH
レベルのBEF<i>信号と、信号レベルがHレベルの
BED<i>信号とを出力する。図10及び図11はバ
イトイネーブルバッファ51の具体的な回路例であり、
複数の論理素子から構成されている。
【0043】次に動作について説明する。図12及び図
13を用いて動作を説明するが、ここでは、BE<1>
信号によって制御されるメモリブロック21はロウアド
レスに対して非選択バイト、BE<2>信号によって制
御されるメモリブロック21はロウアドレスに対して選
択バイトであるがカラムアドレスに対して非選択バイ
ト、BE<3>信号によって制御されるメモリブロック
21はロウアドレス及びカラムアドレスに対して選択バ
イトとする。外部入力に対する全バイト共通の制御信号
の動作は従来と同じである。
【0044】図12のデータ読込時の場合、ロウアドレ
スに対して非選択バイトは、/RAS信号が立ち下がる
際、BE<1>信号の信号レベルがLレベルになるた
め、BEF<1>信号及びBED<1>信号の信号レベ
ルがLレベルとなる。したがって、CDE<1>信号,
PAE<1>信号及びOE<1>信号の信号レベルがL
レベルとなり、ODL<1>信号の信号レベルがHレベ
ルとなるため、カラムデコーダ22,プリアンプ24及
び出力バッファ25は動作せず、メモリセル23のデー
タが出力されることはない。
【0045】また、ロウアドレスに対して選択バイトで
あって、カラムアドレスに対して非選択バイトは、/R
AS信号が立ち下がる際、BE<2>信号の信号レベル
がHレベルになるため、BEF<2>信号の信号レベル
がHレベルとなるが、/CAS信号が立ち下がる際、B
E<2>信号の信号レベルがLレベルになるため、BE
D<2>信号の信号レベルがLレベルとなる。したがっ
て、全バイト共通の制御信号であるCDEM信号とPA
EM信号により、CDE<2>信号とPAE<2>信号
が“H”のパルスになるため、カラムデコーダ22とプ
リアンプ24が動作する。しかし、BED<2>信号の
信号レベルがLレベルであるため、ODL<2>信号の
信号レベルがHレベルで、OE<2>信号の信号レベル
がLレベルとなり、出力バッファ25が動作しないた
め、プリアンプ24のラッチが保持するデータが出力バ
ッファ25のラッチに書き込まれず、出力バッファ25
のラッチからデータが出力されることはない。
【0046】さらに、ロウアドレス及びカラムアドレス
に対して選択バイトは、/RAS信号及び/CAS信号
が立ち下がる際、BE<3>信号の信号レベルがHレベ
ルになるため、BEF<3>信号及びBED<3>信号
の信号レベルがHレベルとなる。したがって、全バイト
共通の制御信号であるCDEM信号,PAEM信号,O
DLM信号及びOEM信号により、CDE<3>信号,
PAE<3>信号,ODL<3>信号,OE<3>信号
が“H”または“L”のパルス等になるため、カラムデ
コーダ22,プリアンプ24及び出力バッファ25が動
作し、出力バッファ25からメモリセル23のデータが
外部に出力される。
【0047】次に、図13のデータ書込時の場合、ロウ
アドレスに対して非選択バイトは、/RAS信号が立ち
下がる際、BE<1>信号の信号レベルがLレベルにな
るため、BEF<1>信号及びBED<1>信号の信号
レベルがLレベルとなる。したがって、CDE<1>信
号とWBE<1>信号の信号レベルがLレベルとなり、
DIL<1>信号の信号レベルがHレベルとなるため、
カラムデコーダ22,ライトバッファ27及び入力バッ
ファ26は動作せず、入力データの取り込みと、メモリ
セル23に対するデータの書込が行われることはない。
【0048】また、ロウアドレスに対して選択バイトで
あって、カラムアドレスに対して非選択バイトは、/R
AS信号が立ち下がる際、BE<2>信号の信号レベル
がHレベルになるため、BEF<2>信号の信号レベル
がHレベルとなるが、/CAS信号が立ち下がる際、B
E<2>信号の信号レベルがLレベルになるため、BE
D<2>信号の信号レベルがLレベルとなる。したがっ
て、全バイト共通の制御信号であるCDEM信号によ
り、CDE<2>信号が“H”のパルスになるため、カ
ラムデコーダ22が動作する。しかし、BED<2>信
号の信号レベルがLレベルであるため、WBE<2>信
号の信号レベルがLレベルであり、DIL<2>信号の
信号レベルがHレベルであるため、ライトバッファ27
と入力バッファ26が動作せず、入力データの取り込み
と、メモリセル23に対するデータの書込が行われるこ
とはない。
【0049】さらに、ロウアドレス及びカラムアドレス
に対して選択バイトは、/RAS信号及び/CAS信号
が立ち下がる際、BE<3>信号の信号レベルがHレベ
ルになるため、BEF<3>信号及びBED<3>信号
の信号レベルがHレベルとなる。したがって、全バイト
共通の制御信号であるCDEM信号,WBEM信号及び
DILM信号により、CDE<3>信号,WBE<3>
信号,DIL<3>信号が“H”または“L”のパルス
になるため、カラムデコーダ22,ライトバッファ27
及び入力バッファ26が動作し、メモリセル23に対す
るデータの書込が行われる。
【0050】以上で明らかなように、この実施の形態2
によれば、/RAS信号及び/CAS信号が立ち下がる
際のBE<i>信号の信号レベルに応じて複数のメモリ
セルからアクセス対象のメモリセルを選択するように構
成したので、当該メモリブロック21が非選択の場合に
は、/RAS信号が立ち下がることにより動作を開始す
る回路(データ読込時はカラムデコーダ22,プリアン
プ24及び出力バッファ25、データ書込時はカラムデ
コーダ22,ライトバッファ27及び入力バッファ2
6)を停止することができるようになり、その結果、バ
イトアクセス時の消費電力を低減することができる効果
を奏する。
【0051】また、ロウアドレスに対して選択バイトで
あっても、カラムアドレスに対して非選択バイトになる
場合、データ読込時には出力バッファ25のみが動作を
停止し、データ書込時にはライトバッファ27と入力バ
ッファ26のみが動作を停止する。これにより、/RA
S信号の立ち下がり後、/CAS信号が立ち下がるま
で、カラムアドレスの変化に応じてカラムデコーダ22
とプリアンプ24は動作し、/CAS信号が立ち上がる
と、再びカラムアドレスの変化に応じてカラムデコーダ
22とプリアンプ24は動作するので、/RAS信号を
立ち上げることなく、異なるバイトに連続してアクセス
することができる効果を奏する。
【0052】なお、BE<i>信号は、/RAS信号及
び/CAS信号とは独立しているので、図12及び図1
3に示すように、/RAS信号及び/CAS信号が立ち
下がる際、セットアップタイム(tBSR,tBSC)
とホールドタイム(tBHR,tBHC)を有するBE
<i>信号を生成するデコーダ回路を設ければ、/RA
S信号,/CAS信号が立ち下がると、直ちに動作を開
始する回路も確実に動作を止めることができる。また、
DRAMのロウアドレスのセットアップタイム(tAS
R)とホールドタイム(tRAH)、及びカラムアドレ
スのセットアップタイム(tASC)とホールドタイム
(tCAH)に対して、tASR=tBSR,tRAH
=tBHR,tASC=tBSC,tCAH=tBHC
とすれば、アドレスと同様に扱うことができる。
【0053】実施の形態3.上記実施の形態1,2で
は、DRAMのバス幅の切り替えについては特に言及し
ていないが、図14に示すように、上記実施の形態2に
おけるメモリ装置(128bitDRAMコア)のバス
幅を必要に応じて切り替えるため、アドレス信号に応じ
たBE<i>信号(バイトイネーブル信号)を生成する
デコーダ回路60(デコード手段)を設けるようにして
もよい。
【0054】図14は上記実施の形態2におけるDRA
Mコア(/RAS信号と/CAS信号によるバイト選択
機能を有するDRAM)と、アドレス信号に応じたBE
<i>信号を生成するデコーダ回路を表わしたものであ
る。従来のデコーダ回路(図20を参照)と異なる点
は、/CAS信号がデコーダ回路と無関係である代わり
に、/RAS信号により制御される点である。なお、図
14における61は、DV信号の値に応じたプリデコー
ド信号を発生するプリデコード回路であり、プリデコー
ド回路61の具体的な回路としては図16のような回路
がある。図において、62はラッチである。
【0055】次に動作について説明する。まず、図14
のアドレスA<0:1>に対するプリデコード信号Y<
0:3>の動作を説明する。ABS信号の信号レベルが
Lレベルのとき、/RAS信号の信号レベルがHレベル
である場合、アドレスA<0:1>とは無関係にプリデ
コード信号Y<0:3>の信号レベルはHレベルであ
る。一方、/RAS信号の信号レベルがLレベルである
場合、プリデコード信号Y<0:3>はアドレスA<
0:1>のプリデコード信号となる。ABS信号の信号
レベルがHレベルのとき、/RAS信号とは無関係にプ
リデコード信号Y<0:3>の信号レベルはHレベルで
ある。
【0056】次に、プリデコード回路61の動作を図1
5を用いて説明する。DV信号の信号レベルがHレベル
の場合、全バイトを選択するABS信号に拘わらず、/
RAS信号の信号レベルがHレベルになると、プリデコ
ード回路61のラッチ62がスルーとなり、/RAS信
号の信号レベルがLレベルになると、プリデコード回路
61のラッチ62はプリデコード信号Yを保持する。こ
のときアドレスAは、ロウアドレスと同様に扱うことが
できる。
【0057】DV信号の信号レベルがLレベルの場合、
ABS信号の信号レベルがLレベルのとき、/RAS信
号の信号レベルがHレベルになると、プリデコード信号
Yと/Yの信号レベルは共にHレベルとなる。/RAS
信号の信号レベルがLレベルとなると、プリデコード回
路61のラッチ62はスルーとなり、アドレスAのプリ
デコード信号Aを発生する。このときアドレスAは、カ
ラムアドレスと同様に扱うことができる。DV信号の信
号レベルがLレベルで、ABS信号の信号レベルがHレ
ベルの場合、/RAS信号に拘わらず、プリデコード信
号Yと/Yの信号レベルは共に、Hレベルのままであ
り、アドレスAとは無関係である。
【0058】以上で明らかなように、この実施の形態3
によれば、アドレス信号に応じたBE<i>信号を生成
するデコーダ回路を設けるように構成したので、DV信
号の切り替えと、DRAMにおけるデータの入出力DQ
同士の接続により、DRAMのバス幅を容易に切り替え
ることができる効果を奏する。ここで、図17はDV信
号とバス幅とアドレスの対応関係をまとめたものであ
る。
【0059】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ロウ
アドレスストローブ信号の信号レベルが変化する際のバ
イトイネーブル信号の信号レベルに応じて複数のメモリ
セルからアクセス対象のメモリセルを選択するように構
成したので、ワイドバス化されたDRAMに対するバイ
トアクセス時の消費電力を低減することができる効果が
ある。
【0060】この発明によれば、ロウアドレスストロー
ブ信号の信号レベルが立ち下がる時、任意のメモリセル
に係るバイトイネーブル信号の信号レベルがLレベルで
あれば、当該メモリセルをアクセス対象から除外し、任
意のメモリセルに係るバイトイネーブル信号の信号レベ
ルがHレベルであれば、当該メモリセルをアクセス対象
に決定するように構成したので、アクセス対象から除外
されたメモリセルに接続されている読込手段と書込手段
の動作を停止することが可能になる効果がある。
【0061】この発明によれば、アクセス対象から除外
するメモリセルに接続されている読込手段と書込手段の
動作を停止させるように構成したので、読込手段と書込
手段の不要動作に伴う電力の消費を防止することができ
る効果がある。
【0062】この発明によれば、ロウアドレスストロー
ブ信号及びカラムアドレスストローブ信号の信号レベル
が変化する際のバイトイネーブル信号の信号レベルに応
じて複数のメモリセルからアクセス対象のメモリセルを
選択するように構成したので、ワイドバス化されたDR
AMに対するバイトアクセス時の消費電力を低減するこ
とができる効果がある。
【0063】この発明によれば、ロウアドレスストロー
ブ信号及びカラムアドレスストローブ信号の信号レベル
が立ち下がる時、任意のメモリセルに係るバイトイネー
ブル信号の信号レベルがHレベルである場合に限り、当
該メモリセルをアクセス対象に決定するように構成した
ので、アクセス対象から除外されたメモリセルに接続さ
れている読込手段と書込手段の動作を停止することが可
能になる効果がある。
【0064】この発明によれば、アクセス対象から除外
するメモリセルに接続されている読込手段と書込手段の
動作を停止させるように構成したので、読込手段と書込
手段の不要動作に伴う電力の消費を防止することができ
る効果がある。
【0065】この発明によれば、ロウアドレスストロー
ブ信号の信号レベルが立ち下がる時、バイトイネーブル
信号の信号レベルがHレベルでも、カラムアドレススト
ローブ信号の信号レベルが立ち下がる時、バイトイネー
ブル信号の信号レベルがLレベルの場合には、読込手段
及び書込手段を構成する一部の要素に限り動作を停止さ
せるように構成したので、読込手段と書込手段を構成す
る一部の要素の不要動作に伴う電力の消費を防止するこ
とができるとともに、ロウアドレスストローブ信号を立
ち上げることなく、異なるバイトに連続してアクセスす
ることができる効果がある。
【0066】この発明によれば、アドレス信号に応じた
バイトイネーブル信号を生成するように構成したので、
バス幅を必要に応じて切り替えることができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるメモリ装置を
示す構成図である。
【図2】 メモリブロック21の内部を示す詳細構成図
である。
【図3】 バイトイネーブルバッファ28の動作を説明
するタイムチャートである。
【図4】 バイトイネーブルバッファ28の具体的な回
路を示す回路図である。
【図5】 データ読込時の動作を説明するタイムチャー
トである。
【図6】 データ書込時の動作を説明するタイムチャー
トである。
【図7】 この発明の実施の形態2によるメモリ装置を
示す構成図である。
【図8】 メモリブロック21の内部を示す詳細構成図
である。
【図9】 バイトイネーブルバッファ51の動作を説明
するタイムチャートである。
【図10】 バイトイネーブルバッファ51の具体的な
回路を示す回路図である。
【図11】 バイトイネーブルバッファ51の具体的な
回路を示す回路図である。
【図12】 データ読込時の動作を説明するタイムチャ
ートである。
【図13】 データ書込時の動作を説明するタイムチャ
ートである。
【図14】 DRAMコアとデコーダ回路を示す回路図
である。
【図15】 プリデコード回路61の動作を説明するタ
イムチャートである。
【図16】 プリデコード回路61の具体的な回路を示
す回路図である。
【図17】 DV信号とバス幅とアドレスの対応関係を
まとめた対応図である。
【図18】 従来のメモリ装置を示す構成図である。
【図19】 メモリブロック1の内部を示す詳細構成図
である。
【図20】 デコーダ回路を示す回路図である。
【図21】 各/CAS<i>信号に対応するデータ
と、バイトアクセス時におけるアドレスA<0:3>の
CA<5:8>への割り当てを示す対応図である。
【図22】 データ読込時の動作を説明するタイムチャ
ートである。
【図23】 データ書込時の動作を説明するタイムチャ
ートである。
【符号の説明】 23 メモリセル、24 プリアンプ(読込手段)、2
5 出力バッファ(読込手段)、26 入力バッファ
(書込手段)、27 ライトバッファ(書込手段)、2
8,51 バイトイネーブルバッファ(選択手段)、2
9〜34,36〜38 論理素子(選択手段)、35
クロック発生回路(選択手段)、60 デコーダ回路
(デコード手段)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尊鉢 晴子 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 三 菱電機エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 5B024 AA01 BA21 CA11 CA27

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 DRAMを構成する複数のメモリセル
    と、ロウアドレスストローブ信号の信号レベルが変化す
    る際のバイトイネーブル信号の信号レベルに応じて上記
    複数のメモリセルからアクセス対象のメモリセルを選択
    する選択手段と、上記選択手段により選択されたアクセ
    ス対象のメモリセルからバイト単位のデータを読み込む
    読込手段と、上記選択手段により選択されたアクセス対
    象のメモリセルに対してバイト単位のデータを書き込む
    書込手段とを備えたメモリ装置。
  2. 【請求項2】 選択手段は、ロウアドレスストローブ信
    号の信号レベルが立ち下がる時、任意のメモリセルに係
    るバイトイネーブル信号の信号レベルがLレベルであれ
    ば、当該メモリセルをアクセス対象から除外し、任意の
    メモリセルに係るバイトイネーブル信号の信号レベルが
    Hレベルであれば、当該メモリセルをアクセス対象に決
    定することを特徴とする請求項1記載のメモリ装置。
  3. 【請求項3】 選択手段は、アクセス対象から除外する
    メモリセルに接続されている読込手段と書込手段の動作
    を停止させることを特徴とする請求項2記載のメモリ装
    置。
  4. 【請求項4】 DRAMを構成する複数のメモリセル
    と、ロウアドレスストローブ信号及びカラムアドレスス
    トローブ信号の信号レベルが変化する際のバイトイネー
    ブル信号の信号レベルに応じて上記複数のメモリセルか
    らアクセス対象のメモリセルを選択する選択手段と、上
    記選択手段により選択されたアクセス対象のメモリセル
    からバイト単位のデータを読み込む読込手段と、上記選
    択手段により選択されたアクセス対象のメモリセルに対
    してバイト単位のデータを書き込む書込手段とを備えた
    メモリ装置。
  5. 【請求項5】 選択手段は、ロウアドレスストローブ信
    号及びカラムアドレスストローブ信号の信号レベルが立
    ち下がる時、任意のメモリセルに係るバイトイネーブル
    信号の信号レベルがHレベルである場合に限り、当該メ
    モリセルをアクセス対象に決定することを特徴とする請
    求項4記載のメモリ装置。
  6. 【請求項6】 選択手段は、アクセス対象から除外する
    メモリセルに接続されている読込手段と書込手段の動作
    を停止させることを特徴とする請求項5記載のメモリ装
    置。
  7. 【請求項7】 選択手段は、ロウアドレスストローブ信
    号の信号レベルが立ち下がる時、バイトイネーブル信号
    の信号レベルがHレベルでも、カラムアドレスストロー
    ブ信号の信号レベルが立ち下がる時、バイトイネーブル
    信号の信号レベルがLレベルの場合には、読込手段及び
    書込手段を構成する一部の要素に限り動作を停止させる
    ことを特徴とする請求項6記載のメモリ装置。
  8. 【請求項8】 アドレス信号に応じたバイトイネーブル
    信号を生成するデコード手段を設けたことを特徴とする
    請求項4記載のメモリ装置。
JP11224051A 1999-08-06 1999-08-06 メモリ装置 Pending JP2001052479A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224051A JP2001052479A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 メモリ装置
US09/457,529 US6252807B1 (en) 1999-08-06 1999-12-09 Memory device with reduced power consumption when byte-unit accessed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224051A JP2001052479A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001052479A true JP2001052479A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16807829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11224051A Pending JP2001052479A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 メモリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6252807B1 (ja)
JP (1) JP2001052479A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8090897B2 (en) 2006-07-31 2012-01-03 Google Inc. System and method for simulating an aspect of a memory circuit
US7386656B2 (en) * 2006-07-31 2008-06-10 Metaram, Inc. Interface circuit system and method for performing power management operations in conjunction with only a portion of a memory circuit
US8111566B1 (en) 2007-11-16 2012-02-07 Google, Inc. Optimal channel design for memory devices for providing a high-speed memory interface
US9171585B2 (en) 2005-06-24 2015-10-27 Google Inc. Configurable memory circuit system and method
US8796830B1 (en) 2006-09-01 2014-08-05 Google Inc. Stackable low-profile lead frame package
US9542352B2 (en) 2006-02-09 2017-01-10 Google Inc. System and method for reducing command scheduling constraints of memory circuits
US9507739B2 (en) 2005-06-24 2016-11-29 Google Inc. Configurable memory circuit system and method
US8060774B2 (en) 2005-06-24 2011-11-15 Google Inc. Memory systems and memory modules
US7392338B2 (en) * 2006-07-31 2008-06-24 Metaram, Inc. Interface circuit system and method for autonomously performing power management operations in conjunction with a plurality of memory circuits
US20080082763A1 (en) 2006-10-02 2008-04-03 Metaram, Inc. Apparatus and method for power management of memory circuits by a system or component thereof
US8041881B2 (en) 2006-07-31 2011-10-18 Google Inc. Memory device with emulated characteristics
US8335894B1 (en) 2008-07-25 2012-12-18 Google Inc. Configurable memory system with interface circuit
US8081474B1 (en) 2007-12-18 2011-12-20 Google Inc. Embossed heat spreader
US8130560B1 (en) 2006-11-13 2012-03-06 Google Inc. Multi-rank partial width memory modules
US7472220B2 (en) * 2006-07-31 2008-12-30 Metaram, Inc. Interface circuit system and method for performing power management operations utilizing power management signals
US8397013B1 (en) 2006-10-05 2013-03-12 Google Inc. Hybrid memory module
US10013371B2 (en) 2005-06-24 2018-07-03 Google Llc Configurable memory circuit system and method
US8438328B2 (en) 2008-02-21 2013-05-07 Google Inc. Emulation of abstracted DIMMs using abstracted DRAMs
US8386722B1 (en) 2008-06-23 2013-02-26 Google Inc. Stacked DIMM memory interface
US8089795B2 (en) 2006-02-09 2012-01-03 Google Inc. Memory module with memory stack and interface with enhanced capabilities
US20080028136A1 (en) 2006-07-31 2008-01-31 Schakel Keith R Method and apparatus for refresh management of memory modules
US8359187B2 (en) 2005-06-24 2013-01-22 Google Inc. Simulating a different number of memory circuit devices
US8077535B2 (en) 2006-07-31 2011-12-13 Google Inc. Memory refresh apparatus and method
US8055833B2 (en) 2006-10-05 2011-11-08 Google Inc. System and method for increasing capacity, performance, and flexibility of flash storage
US8244971B2 (en) 2006-07-31 2012-08-14 Google Inc. Memory circuit system and method
US8327104B2 (en) 2006-07-31 2012-12-04 Google Inc. Adjusting the timing of signals associated with a memory system
WO2007028109A2 (en) 2005-09-02 2007-03-08 Metaram, Inc. Methods and apparatus of stacking drams
US9632929B2 (en) 2006-02-09 2017-04-25 Google Inc. Translating an address associated with a command communicated between a system and memory circuits
US7724589B2 (en) 2006-07-31 2010-05-25 Google Inc. System and method for delaying a signal communicated from a system to at least one of a plurality of memory circuits
US8209479B2 (en) 2007-07-18 2012-06-26 Google Inc. Memory circuit system and method
US8080874B1 (en) 2007-09-14 2011-12-20 Google Inc. Providing additional space between an integrated circuit and a circuit board for positioning a component therebetween
EP2441007A1 (en) 2009-06-09 2012-04-18 Google, Inc. Programming of dimm termination resistance values

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115411A (en) * 1990-06-06 1992-05-19 Ncr Corporation Dual port memory system
JPH05290573A (ja) 1992-04-13 1993-11-05 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPH10143428A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Nec Niigata Ltd 省電力用のメモリ制御システムおよびメモリ制御回路
DE69724327T2 (de) * 1996-05-17 2004-06-17 Hyundai Electronics America Inc., San Jose Leistungsreduzierung während eines Blockschreibens

Also Published As

Publication number Publication date
US6252807B1 (en) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001052479A (ja) メモリ装置
US7782683B2 (en) Multi-port memory device for buffering between hosts and non-volatile memory devices
US6381190B1 (en) Semiconductor memory device in which use of cache can be selected
JP3223964B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100232322B1 (ko) 동기형 반도체 기억 장치
US5155705A (en) Semiconductor memory device having flash write function
US20090276548A1 (en) Dynamically setting burst type of a double data rate memory device
KR20020013785A (ko) 반도체기억장치
JP2002063069A (ja) メモリ制御装置、データ処理システム及び半導体装置
KR20070007513A (ko) 메모리 모듈 및 이를 구비하는 메모리 시스템
KR100753099B1 (ko) 반도체 메모리 장치
US7042800B2 (en) Method and memory system in which operating mode is set using address signal
US6166970A (en) Priority determining apparatus using the least significant bit and CAS latency signal in DDR SDRAM device
KR100375895B1 (ko) 메모리 액세스 방법 및 시스템
JP2005116167A (ja) アドレス信号によって動作モードを設定するメモリシステム及び方法
US7133992B2 (en) Burst counter controller and method in a memory device operable in a 2-bit prefetch mode
KR20020075212A (ko) 반도체 메모리 장치 및 정보 처리 시스템
US7366822B2 (en) Semiconductor memory device capable of reading and writing data at the same time
KR100444703B1 (ko) 네트워크 상 높은 버스 효율을 갖는 메모리 장치 및 그동작 방법, 그리고 이를 포함하는 메모리 시스템
US6292404B1 (en) Semiconductor memory
US7548465B2 (en) Low current consumption semiconductor memory device
US20080084776A1 (en) Semiconductor memory device
US6041015A (en) Semiconductor type memory device having consecutive access to arbitrary memory address
KR100361862B1 (ko) 반도체 메모리장치 및 이의 센싱전류 감소방법
JPH09251773A (ja) 半導体記憶装置