JP2001052053A - 総合会員制点数管理が可能なインターネットシステム運営方法 - Google Patents

総合会員制点数管理が可能なインターネットシステム運営方法

Info

Publication number
JP2001052053A
JP2001052053A JP21991899A JP21991899A JP2001052053A JP 2001052053 A JP2001052053 A JP 2001052053A JP 21991899 A JP21991899 A JP 21991899A JP 21991899 A JP21991899 A JP 21991899A JP 2001052053 A JP2001052053 A JP 2001052053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
site
coupon
points
information
sites
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21991899A
Other languages
English (en)
Inventor
Jin Choi Uu
ウー・ジン・チョイ
Woong Hong Sa
サ・ウォング・ホング
Heon Sim Jong
ジョング・ヘオン・シム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WOO JIN CHOI
WOONG HONG SA
Original Assignee
WOO JIN CHOI
WOONG HONG SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WOO JIN CHOI, WOONG HONG SA filed Critical WOO JIN CHOI
Priority to JP21991899A priority Critical patent/JP2001052053A/ja
Publication of JP2001052053A publication Critical patent/JP2001052053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 会員制の点数マイリジを導入するサイト等が
多く開設されると、ある会員が必要な複数のサイトに加
入する場合に、これらのサイト間で獲得した点数が合算
されないので、その恩恵を被る効率が徐々に悪くなると
いう課題があった。 【解決手段】 会員制で運営している各サイト1,1
1,21と連結する総合サイト100を構成し、総合サ
イト100で、各サイト1,11,21から発生した会
員の情報と共に、該会員が獲得した点数を受け入れて、
該会員のコードまたは住民登録番号情報に基づいて、該
会員が各サイト1,11,21から獲得した点数を総合
して計算し、各サイト1,11,21間で前記総合して
計算した点数のやりとりを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、多様なインター
ネット会員制サービスにおいて、各会員制サービスで実
施しているポイント制(累積点数制)を総合的に連結
し、各会員制サイトに発生した点数を累積させるか、ま
たは会員制サイト間で点数を交換することができ、シス
テムで発行したクーポンを用いて加盟店で要望する物品
を容易に交換することができる総合会員制点数管理が可
能なインターネットシステム運営方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図1は従来のインターネット会員制サー
ビスによるシステムの概略図である。図示のように、会
員加入のためのインターネットサイト1を開設して置
き、このサイト1に会員加入を要望する人が会員加入に
必要な名前、住所、電話番号等の情報を記録するように
し、会員として加入した人に対しては多様な付加的なサ
ービスを提供している。
【0003】例えば、サイト1に収録されている広告を
見る場合は、その回数によって点数累積制を適用して、
その点数に応じた金額が一定額となる場合、これを会員
に提供するか、または多様な点数提供によりクーポンを
発行し、物品の購入時に割引する等のサービスを実施し
ている。
【0004】また、会員を勧誘する場合、追加的な点数
を付与するか、使用頻度によって点数付加を行うマイリ
ジ概念を導入し、会員らが続いてサイトを訪問するよう
な誘引策がとられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のインターネット
会員制サービスシステムは以上のように構成されている
ので、各サイトにおいて別個に点数が累積されるので実
質的に点数累積による恩恵を被るまであまりにも長い時
間が消費され、会員らに不満が多く発生するという課題
があった。
【0006】特に、新しくサイトを開設して、既存のサ
イトのイベントと類似したイベントを実施する場合にお
いても、新しく点数の累積を実施しなければならないの
で、新しいサイトにおける類似したイベントに加入する
利点が薄れ、会員の加入が芳しくなかった。
【0007】また、前記のような会員制の点数マイリジ
を導入するサイト等が多く開設されると、ある会員が必
要な複数のサイトに加入する場合に、これらのサイト間
で獲得した点数が合算されないので、その恩恵を被る効
率が徐々に悪くなるという課題があった。
【0008】さらに、既存のサイト1では、割引クーポ
ンを発行して、会員らがこれをためて物品を購入すると
きに使用するが、前記クーポンのサービスに加盟する加
盟店が多くなく、これにより物品が限定されるので、前
記クーポンを効率的に活用するには不便が多かった。
【0009】さらに、前記の課題を補完する方法の1つ
として、該当する点数に対応した物品を直接交換できる
クーポンを発行すれば済むが、直接に関連するサイトか
ら該当するクーポンを発行して、これを多数枚プリント
して使用する場合に、このプリント枚数を制限する方法
がなく、また、実質的に物品を提供する所では、物品と
交換を希望する人と発行された物品の交換クーポンとの
事実確認が不可能であって、これを効率的に実行できな
かった。
【0010】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、点数制を導入している各種のサイ
トは、総合的な1つのサイトに連結構成し、各会員制サ
イトで発生した同一な会員の点数を合算して累積させる
か、または獲得した点数を必要なサイトに分配すること
を可能にした総合会員制点数管理が可能なインターネッ
ト運営方法を得ることを目的とする。
【0011】また、この発明は、各サイトから発生する
クーポンに使用者の名前と住民登録番号等の情報を直接
出力するように構成し、これを利用する人と物品を交換
する加盟店における使用者との確認ができるようにした
総合会員制点数管理が可能なインターネット運営方法を
得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明に係る総合会員
制点数管理が可能なインターネット運営方法は、会員制
で運営している各サイトと連結する総合サイトを構成
し、総合サイトで、各サイトから発生した会員の情報と
共に、該会員が獲得した点数を受け入れて、該会員のコ
ードまたは住民登録番号情報に基づいて、該会員が各サ
イトから獲得した点数を総合して計算し、各サイト間で
前記総合して計算した点数のやりとりを可能としたこと
を特徴とするものである。
【0013】この発明に係る総合会員制点数管理が可能
なインターネット運営方法は、総合サイトで総合して計
算した点数に基づいて、会員が要望する点数によって、
会員名、住民登録番号等の固有情報と共に、要望する点
数または金額を記載したクーポンを発行し、総合サイト
の加盟店を通して、クーポンに記録した使用者の情報を
確認して使用するものである。
【0014】この発明に係る総合会員制点数管理が可能
なインターネット運営方法は、クーポンにバーコードを
構成し、クーポンを出力した使用者の身元情報を把握す
ることを特徴とするものである。
【0015】この発明に係る総合会員制点数管理が可能
なインターネット運営方法は、クーポンにバーコードを
構成し、クーポンを出力した使用者の性別、年齢、職業
等の使用者の形態分析を可能としたことを特徴とするも
のである。
【0016】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図2は、この発明
の実施の形態1によるインターネット運営方法を用いた
システムの全体的な概念を示した概略図である。既存の
サイト1,11,21等を1つの総合サイト100を通
して連結構成する。これにより、各サイト1,11,2
1から発生する該当サイトの会員に対する情報と共に、
該会員に付与された点数が同時に総合サイト100に記
録される。
【0017】総合サイト100では、前記のように該総
合サイト100と連結した各サイト1,11,21等か
らの情報を通して、各会員らに付加された情報を収去す
る。総合サイト100に収去された情報は、各サイト
1,11,21の固有会員情報、名前、住民登録番号等
によって更に統合される。特に住民登録番号が一致する
場合は、1つに統合された情報に転換される。この統合
された各会員の情報に基づいて、各既存サイト1,1
1,21で発生したそれぞれの点数を、総合サイト10
0を通して全体的(各会員の加入しているサイト全部を
総合して)に再計算することで、各会員に対する総合的
な累積点数の管理を行うことができる。つまり、これら
各会員に対する総合的な累積点数に基づいて、各会員が
必要な程度の点数を用いたり、もしくは、各会員が要望
するサイトに前記の総合して計算した点数のうちの一部
を付加することにより、そのサイトにおける累積点数を
上げることが可能になる。これにより、使用者が総合サ
イト100を通して自分が使用することができる総合的
な点数内(自己の加入している全てのサイトで発生した
点数の合計範囲内)で、要望する点数などを記載したク
ーポン200を発行するようになる。
【0018】クーポン200は図3に示すようなもので
あって、各会員が有する点数によって一定点数または金
額を選定し、これを出力すると該クーポン200には使
用者の名前、住民登録番号、使用金額または該当する物
品が記録されたクーポン200が発行される。このよう
に発行されたクーポン200を持って該当する加盟店で
要望する物品や該当金額のものと交換する。また、本ク
ーポン200には、使用者の名前と住民登録番号が記載
されていて、加盟店51では使用者の識別が可能である
ので、安心してこのクーポン200を受けることができ
る。
【0019】ここで、クーポン200が二重に発行され
る恐れがあるが、二重に発行して使用されたとしても、
クーポン200に発行者の身上明細が正確に記録されて
いるので、これを逆追跡すると、二重発行の可否は容易
に把握することができる。また、発行されたクーポン2
00には図3に示す通り、単純な名前または住民登録番
号以外にも、使用者の多様な登録事項に対する基本的な
情報を把握するために、一側に使用者を識別するバーコ
ード201を構成して、これによっても使用者の情報を
認識するための情報分析が可能になる。さらに、加盟店
51においても、これらの基本情報に基づいたマーケッ
ト戦略等への活用が可能になる。
【0020】また、これらのバーコードは各加盟店でバ
ーコード201を識別できるリーダーを備えることで、
すぐに情報の出力をすることもできる。さらに、これら
のバーコード201を用いて総合サイト100と接続し
て新たな情報の獲得が可能になるよう構成することがで
きる。
【0021】さらに、本発明は直接に加盟店51と総合
サイト100とを連結構成して会員の情報を獲得し、複
雑な過程を通してこれを分析してもよい。また、簡単に
使用者の性別、職業、年齢等に対する概略的な一般情報
を、クーポン200の発行時に別途に構成して、加盟店
でこのクーポン200の使用者に対する利用形態を、図
4に示すような別途の追加的なバーコード202とし
て、これを分析することもできる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、会員
制で運営している各サイトと連結する総合サイトを構成
し、総合サイトで、各サイトから発生した会員の情報と
共に、該会員が獲得した点数を受け入れて、該会員のコ
ードまたは住民登録番号情報に基づいて、該会員が各サ
イトから獲得した点数を総合して計算し、各サイト間で
前記総合して計算した点数のやりとりを可能としたこと
を特徴とするので、各サイトで同一加入会員の獲得した
点数が合算して累積されることから、各サイトを総合し
た点数が求められ、その使用点数の活用が容易となる効
果がある。また、サイトによらず自己の獲得点数が累積
されるので使用者が満足感を感じることができる効果が
ある。さらに、各会員が獲得した点数を必要なサイトに
分配することが可能であるので、複合的なサイト運営を
実施することができ、容易に点数制によるイベントを実
施することができる効果がある。さらに、各サイトにお
ける情報を相互に共有することができるので、群小のサ
イト等が相互協調して、向上したマーケティング能力を
発揮できるという長所を有する。
【0023】この発明によれば、総合サイトで総合して
計算した点数に基づいて、会員が要望する点数によっ
て、会員名、住民登録番号等の固有情報と共に、要望す
る点数または金額を記載したクーポンを発行し、総合サ
イトの加盟店を通して、クーポンに記録した使用者の情
報を確認して使用するので、総合サイトに加盟した加盟
店においても、クーポンの使用が活性化され得るので、
加盟店の売上げの向上を期待することができる効果があ
る。
【0024】この発明によれば、クーポンにバーコード
を構成することによりクーポンに使用者の身元を記録す
るので、クーポンを出力した使用者の身元情報を把握で
きるため、これを確認しながら物品の交換をすることが
できる効果がある。
【0025】この発明によれば、クーポンにバーコード
を構成し、クーポンを出力した使用者の性別、年齢、職
業等の使用者の形態分析を可能としたことを特徴とする
もので、クーポンに収録された基本的な会員情報を通し
て、多様な購買パターンや使用形態の分析を分析するこ
とができ、積極的なマーケティング能力を向上させるこ
とができる効果がある。このように、サイトの運営者、
会員登録者、加盟店等が相互に要望する利益を得るよう
にして、皆に実益を付与する効果を有するようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のインターネット会員制サービスによるシ
ステムの概略図である。
【図2】この発明の実施の形態1によるインターネット
会員制サービスによるシステムの概略図である。
【図3】この発明の実施の形態1によるシステムで発行
したクーポンの様式を示す図である。
【図4】この発明の実施の形態1によるシステムで発行
したクーポンの他の様式を示す図である。
【符号の説明】
1,11,21 会員制サイト 51,52 加盟店 100 総合サイト 200 クーポン 201,202 バーコード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 599109283 #103−1003 Gunyong APT. Noryangjin−1 dong, Dongjak−ku, Seoul, Korea (71)出願人 599109294 サ・ウォング・ホング Sa Woong, Hong 大韓民国、キュンキ−ド、クワチュン− シ、ビュルヤン−ドン、ジュコン・アパー トメント・ナンバー408−403 #408−403 Jukong APT. B yulyang−dong, Kwach un−si, Kyungki−do, Korea (71)出願人 599109308 ジョング・ヘオン・シム Jong Heon, Sim 大韓民国、ソウル、ヨンデュンポ−ク、ヤ ンピュン−ドン、76 ハンシン・アパート メント・ナンバー110−1405 #110−1405 Hansin APT.76, Yangpyung−dong, You ngdeungpo−ku, Seou l, Korea (72)発明者 ウー・ジン・チョイ 大韓民国、ソウル、ドンジャク−ク、ノー ヤンジン−1・ドン、ガンヨン・アパート メント・ナンバー103−1003 (72)発明者 サ・ウォング・ホング 大韓民国、キュンキ−ド、クワチュン− シ、ビュルヤン−ドン、ジュコン・アパー トメント・ナンバー408−403 (72)発明者 ジョング・ヘオン・シム 大韓民国、ソウル、ヨンデュンポ−ク、ヤ ンピュン−ドン、76 ハンシン・アパート メント・ナンバー110−1405 Fターム(参考) 5B049 BB11 BB49 CC05 CC36 DD02 EE01 FF02 GG04 GG07 5B072 BB00 CC24

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 会員制で運営している各サイトと連結す
    る総合サイトを構成し、 前記総合サイトで、前記各サイトから発生した会員の情
    報と共に、該会員が獲得した点数を受け入れて、 該会員のコードまたは住民登録番号情報に基づいて、該
    会員が前記各サイトから獲得した点数を総合して計算
    し、 前記各サイト間で前記総合して計算した点数のやりとり
    を可能としたことを特徴とする総合会員制点数管理が可
    能なインターネットシステム運営方法。
  2. 【請求項2】 総合サイトで総合して計算した点数に基
    づいて、会員が要望する点数によって、会員名、住民登
    録番号等の固有情報と共に、前記要望する点数または金
    額を記載したクーポンを発行し、 前記総合サイトの加盟店を通して、前記クーポンに記録
    した使用者の情報を確認して使用することを特徴とする
    請求項1記載の総合会員制点数管理が可能なインターネ
    ットシステム運営方法。
  3. 【請求項3】 クーポンにバーコードを構成し、前記ク
    ーポンを出力した使用者の身元情報を把握することを特
    徴とする請求項2記載の総合会員制点数管理が可能なイ
    ンターネットシステム運営方法。
  4. 【請求項4】 クーポンにバーコードを構成し、前記ク
    ーポンを出力した使用者の性別、年齢、職業等の使用者
    の形態分析を可能としたことを特徴とする請求項3記載
    の総合会員制点数管理が可能なインターネットシステム
    運営方法。
JP21991899A 1999-08-03 1999-08-03 総合会員制点数管理が可能なインターネットシステム運営方法 Pending JP2001052053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21991899A JP2001052053A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 総合会員制点数管理が可能なインターネットシステム運営方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21991899A JP2001052053A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 総合会員制点数管理が可能なインターネットシステム運営方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001052053A true JP2001052053A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16743071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21991899A Pending JP2001052053A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 総合会員制点数管理が可能なインターネットシステム運営方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001052053A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271508A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Nec Mobiling Ltd 個人情報管理システムおよび方法
JP2008310709A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo クーポン関連情報管理サーバ
JP2008310544A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo クーポン関連情報管理サーバ
JP2008310708A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo クーポン関連情報管理サーバ
JP2008310545A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo クーポン関連情報管理サーバ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271508A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Nec Mobiling Ltd 個人情報管理システムおよび方法
JP2008310544A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo クーポン関連情報管理サーバ
JP2008310545A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo クーポン関連情報管理サーバ
JP2008310709A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo クーポン関連情報管理サーバ
JP2008310708A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Seikatsu Kyodo Kumiai Coop Sapporo クーポン関連情報管理サーバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180308105A1 (en) Loyalty Program Parameter Collaboration
US8620738B2 (en) Loyalty program incentive determination
US7319977B2 (en) Discount-instrument methods and systems
US10395264B2 (en) Payment account processing which conveys financial transaction data and non financial transaction data
US20100169170A1 (en) Merchant offer program
WO2010065964A2 (en) Loyalty program service
JPWO2004019252A1 (ja) 販促ポイント交換取引方法及びシステム
JP2010231777A (ja) ポイント管理システム
WO2009042251A1 (en) Third party beneficiary incentive system and method
JP2006277717A (ja) 特典情報管理方法及び特典情報管理システム
JP2008077630A (ja) 複数使用割戻カード
Prabhu et al. Affiliate marketing’s future in India
JP6295097B2 (ja) カード決済総合ネットワークのキャンペーン管理システムとアフィリエイト広告管理システムとが協働して広告閲覧者を実店舗に誘導するコンピューティング
JP2008529103A5 (ja)
JP2001236417A (ja) サービス提供システム
JP2006277716A (ja) 特典情報管理方法及び特典情報管理システム
KR20130089007A (ko) 안면 인식 고객 관리 시스템 및 방법
JP2001052053A (ja) 総合会員制点数管理が可能なインターネットシステム運営方法
RU2368957C1 (ru) Система стимулирования потребления товаров и услуг в рамках рекламных компаний
JP2007304634A (ja) 広告管理システム
KR19990078637A (ko) 종합회원제점수관리가가능한인터넷시스템운영방법
WO2009078594A2 (en) The structures and methods for using all discount coupons available with one unique temporary identification number or credit card under the network which uses internet protocols
TWM566867U (zh) Bonus point cryptocurrency trading device
JP2003030748A (ja) カードポイント売買システム及びその方法
JP2005078323A (ja) 還元サービス管理システム、及び還元サービス管理方法