JP2001048715A - 白蟻駆除剤 - Google Patents

白蟻駆除剤

Info

Publication number
JP2001048715A
JP2001048715A JP11224908A JP22490899A JP2001048715A JP 2001048715 A JP2001048715 A JP 2001048715A JP 11224908 A JP11224908 A JP 11224908A JP 22490899 A JP22490899 A JP 22490899A JP 2001048715 A JP2001048715 A JP 2001048715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinokitiol
termite
oil
hiba
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11224908A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Azuma
東  昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KISEITEKKU KK
Original Assignee
KISEITEKKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KISEITEKKU KK filed Critical KISEITEKKU KK
Priority to JP11224908A priority Critical patent/JP2001048715A/ja
Publication of JP2001048715A publication Critical patent/JP2001048715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境汚染の心配がなく、人体に対しても安全
性が高く、しかも優れた駆除効果のある白蟻駆除用の薬
剤を提供すること。 【解決手段】 ヒノキチオールの含有割合を10重量%
以上としたヒバ油を有効成分として含有する白蟻駆除
剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は白蟻駆除剤に関し、
詳しくは、建築物の木部を初めとする構造物や、電力、
通信、信号等のケーブル被覆材等に用いられている樹脂
成型品等を白蟻の食害から守る目的で使用する白蟻駆除
剤に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】白蟻(ヤ
マトシロアリ、イエシロアリ、ダイコクシロアリ、アメ
リカカンザイシロアリ等)の被害は家屋の木材部分のみ
ならず、プラスチック部分まで食害を及ぼし、場合によ
っては電線や通信ケーブルまでかじることが知られてい
る。
【0003】このような被害を防ぐべく、従来では、農
薬として使用されている有機塩素系殺虫剤、有機りん系
殺虫剤あるいは砒素化合物などの金属系殺虫剤を被処理
物の表面に適用していた。
【0004】しかしながら、上記したような合成殺虫剤
は薬剤自体が分解しにくく、自然に残存する場合が多
く、これによって最近、環境汚染に対する懸念、延いて
は人体への影響に鑑み、安全性の高い薬剤の開発が熱望
されている。安全性の高い白蟻駆除用の薬剤としては一
応、ヒバ油、ベチバー油等の天然精油成分がよく知られ
ている。このような天然物から得た薬剤は、比較的安全
性が高いことから、重要視されてはいるものの、白蟻駆
除効果として満足のいく結果が得られていないというの
が実情であった。
【0005】[発明の目的]本発明は上記の実情に鑑み
てなされたものであり、その目的は環境汚染の心配がな
く、人体に対しても安全性が高く、しかも優れた駆除効
果のある白蟻駆除用の薬剤を提供するところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の白蟻駆除
剤は、ヒノキチオール(以下、「HT」ともいう)の含
有割合を10重量%以上としたヒバ油を有効成分として
含有するものである。
【0007】請求項2記載の白蟻駆除剤は、ヒバの樹皮
および/またはヒノキの樹皮から抽出した成分を有効成
分として含有するものである。
【0008】請求項3記載の白蟻駆除剤は、コウヤマキ
および/またはサワラから抽出した成分を有効成分とし
て含有するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】10%以上のヒノキチオールを含
有するヒバ油 通常、ヒバ油中のヒノキチオールの含有割合は0.5〜
2%程度である。このヒノキチオール含有割合を、ヒバ
油中にて10重量%以上に上げる方法(手段)を簡単に
説明すると次のようになる。
【0010】常圧または加圧下において、密閉釜内に仕
込んだ天然青森ヒバ材チップに水蒸気を導入し、留出液
から浮上する油分を分離除去する。得られた大量の下層
水をヒノキチオール回収装置へ供給し(特開平5−34
5899号公報参照、特開平6−227994号公報参
照)、溶解成分を回収する。回収油を蒸留およびクロマ
トグラフィー法で精製することにより、ヒノキチオール
含量が高い青森ヒバ油が得られる。
【0011】ヒバ油中のヒノキチオールの含有割合を1
0%以上に上げることにより白蟻の駆除効果が飛躍的に
向上する。なお、好ましい範囲は30%以上であり、さ
らに好ましい範囲は50%以上であるが、この%が高く
なれば、その分コストも非常にあがるので、コストとの
兼ね合いで考えると10〜20%程度で十分である。な
お、白蟻の駆除効果はヒノキチオールの濃度のみに依存
するわけではなく、ヒバ油中に含まれるヒノキチオール
以外の成分との相乗効果によるものと考えられる。これ
は、ヒノキチオールを10%含有するヒバ油と純粋なヒ
ノキチオールの10%溶液とを比べた場合、後者より前
者の方が白蟻駆除効果が高いことからも推察できる。
【0012】ヒバやヒノキの樹皮 ヒバやヒノキの樹皮にはヒノキチールが含まれていない
ことは周知であるが、このような樹皮から抽出した成分
に、なぜ白蟻の駆除効果があるのかは今のところ分かっ
ていない。おそらく、タンニンやアルカロイドあるいは
その他の成分が混ざり合うことにより、相乗的な効果を
発揮し、これにより白蟻を駆除することができると考え
られる。
【0013】ヒバやヒノキの樹皮から有効成分を抽出す
る方法としては、水蒸気蒸留法、溶剤浸漬法等が挙げら
れる。
【0014】抽出用の溶剤 抽出に使用する溶剤としては、メタノール、エタノー
ル、プロパノールなどのアルコール類、メチルエーテ
ル、エチルエーテル等のエーテル類、メチルエチルケト
ン、アセトン等のケトン類、酢酸エチル等のエステル
類、クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化
水素類、ヘキサン、ベンゼン、トルエン等の炭化水素類
が好適に使用できる。
【0015】コウヤマキ、サワラ コウヤマキやサワラについても上記と同様、これらには
ヒノキチールが含まれていないことは周知であるが、こ
のような植物(樹木)から抽出した成分になぜ白蟻の駆
除効果があるのかは今のところ分かっていない。
【0016】これらの植物の樹皮、葉、枝、幹あるいは
根を原材料として、水蒸気蒸留法、溶剤浸漬法等により
精油成分を抽出する。
【0017】剤形 各樹木から抽出した有効成分を、被処理物に対して適用
する方法としては特に限定はなく、塗布、噴霧、加圧含
浸、インサイジングなどが挙げられる。また、必要に応
じて、接着剤を使用することもできる。なお、各樹木か
ら抽出した有効成分をシクロデキストリンに包接した形
で粉状化したり、徐放性のマイクロカプセルに封入する
ことが好ましい。
【0018】本発明で用いる徐放性のマイクロカプセル
としては、例えばシリカやアルミナなどの無機系のマイ
クロカプセル、エチレン−酢酸ビニルコポリマー(EV
A)、アクリル系コポリマー等の有機系のマイクロカプ
セル、有機系の二重層化マイクロカプセルなどが挙げら
れる。
【0019】大きさ(粒子径)としては特に限定はない
が、0.1〜10.0μmであることが好ましい。0.
1μm未満の場合は、製造上の技術問題があり、製造コ
ストが掛かり過ぎて経済的不利益を招くおそれがある。
また、機械的強度の低下も心配である。10.0μmを
超える場合は、木材組織中への浸入(混入)が困難とな
るという問題が生じる可能性がある。
【0020】
【実施例】本発明の一実施例を以下に説明するが、本発
明はこれによって限定されるものではない。
【0021】調製例1,2(高濃度ヒノキチオール含有
ヒバ油の調製) ヒバ油におけるヒノキチオールの含有割合を、50%等
に上げる方法として、例えば次のように行なった(特開
平5−345899号公報参照)。
【0022】直径3.2cm、長さ50cmのガラスカ
ラムに樹脂等(例えばオルガ(株)製、XAD−200
0)を300ml充填し、ヒバ材の水蒸気蒸留水(以
下、「SD水」ともいう)を通した。SD水、及び通過
水中のヒノキチオールはUV−V吸光光度計にて波長4
58nmの吸光度を測定して定量した。SD水中には約
150ppm、通過水中には10ppm以下のヒノキチ
オールの存在が定量され、ヒノキチオールの吸着はほぼ
定量的であった。
【0023】合計150mlのSD水を通じたとき、樹
脂の吸着容量は飽和して通過水のヒノキチオール量は3
0ppmに上昇してきたので、吸着操作を終了した。吸
着カラムは水切り後、アセトン300mlを流して吸着
オイルを脱着した。アセトン溶液はエバポレーターで濃
縮すると30gの褐色オイルが得られた。このオイル中
のヒノキチオールはガスクロマトグラフィー分析により
45%であった。このオイルは減圧蒸留することによ
り、主留分としてbp90〜150℃/1〜2mmHg
の黄色オイルを留出した。このオイル(24g)のヒノ
キチオール含有量は55%に上昇していた。
【0024】得られたヒノキチオール50%以上含有オ
イルを適宜ヒバ油で希釈することにより、ヒノキチオー
ルを50%含有するヒバ油、及びヒノキチオールを20
%含有するヒバ油をそれぞれ調製した。
【0025】調製例3(ヒバの樹皮からの有効成分の抽
出) 大型バーカーから発生したヒバ樹皮の細断片364gを
3リットル三角フラスコに採り、2500mlのメタノ
ールを混入して3週間室温下で抽出した。
【0026】樹皮を濾別した後、メタノール溶液をエバ
ポレーターで濃縮し、14.55gの褐色オイルが得ら
れた(収率4.0%)。
【0027】調製例4(ヒノキの樹皮からの有効成分の
抽出) 立木から採取したヒノキの樹皮(外皮)369gを3リ
ットル三角フラスコに採り、2500mlのメタノール
を加えて、3週間室温下で抽出した。
【0028】樹皮を濾別した後、メタノール溶液をエバ
ポレーターで濃縮し、36.8gの褐色オイルが得られ
た(収率9.97%)。
【0029】調製例5(サワラからの有効成分の抽出) サワラ辺材の粉砕片297gを3リットル三角フラスコ
にとり、ノルマルヘキサン1674gで室温下、約1ヶ
月抽出した。ヘキサン溶液は濃縮装置(エバポレータ
ー)にかけてオイル14.9gを得た。引き続いてメタ
ノール1350gとエタノール450gの混合溶剤で8
0℃還流抽出した。濃縮後、24.2gのオイルが得ら
れた。オイル収量合計39.1g(収率13.2%、w
b)。
【0030】調製例6(コウヤマキからの有効成分の抽
出) コウヤマキの端材粉砕物400gを5リットルビーカー
にとり、n−ヘキサン3リットルで室温下、3週間抽出
した。抽出液は60℃以下で真空濃縮し、褐色オイル1
4.0gを得た(収率3.5%、db)。
【0031】微粒マイクロカプセル(MC)化 特公平5−34985号公報(特許1823630)に
準拠して抽出成分の水性エマルション化を実施した。す
なわち、10リットルの4つ口フラスコにエチレン−酢
酸ビニルコポリマー(EVA)6.1kgを仕込み、攪
拌下45〜55℃の液中へ、上記した調製例1〜5で得
られた各抽出成分3.0kgを滴下して、MC原体を形
成した。
【0032】さらに、液温を80〜90℃に上げて適当
な開始剤の存在下でアクリルモノマー(アクリル酸+メ
タクリル酸メチル)0.5kgを追添した。熟成、冷却
後、淡黄色の粘ちょうな約10.0kgの水性エマルシ
ョンが得られた。
【0033】このエマルションをポリエステル・綿混不
織布に含浸させて、乾燥させ、電顕でMC粒子の付着状
態や形状を観察したところ、1μm前後の球状MCが観
測できた。
【0034】このようにして得られたマイクロカプセル
(MC)は、コア部に抽出成分が保持され、その外周を
多孔性膜で覆う二重構造となっている。有効成分は外周
膜の網目から徐々に放散されるので、同量の有効成分を
使ってもその有効期間を数倍に引き伸ばすことができ
る。また、外膜はアクリルコポリマーにより構成されて
いるので、そのままでも木材に固着できるが、水で希釈
したり、水性塗料にブレンドして使用することもでき
る。
【0035】防護処理木材の作成 加減圧含浸装置を使って、上記で調製した防護成分を含
む水性MCエマルション液を、3.5寸角の乾燥スギ材
(供試木)に加圧含浸させた。
【0036】すなわち、試験材を容量50リットルの含
浸用バット内にセットし、防護剤である水性MCエマル
ション液17.0kgを投入した。試験材全体が液中に
収まるように固定し、缶内へ挿入した。仕込み時の液温
は52℃であり、予定の12kgf/cmまでのエア
ー加圧を行なった。1.0kgf/cm上昇に各30
分を費やし、合計6時間を要した。そのまま加圧状態を1
2時間保った後、3時間かけて常圧に戻した。試験材全
体の吸液量は試験材の増量から計算して1.87kgで
あり、平均吸液量は2.23kg/cmとなった。通
常必要とされる吸液量400g/mに対して十分な量
であった。防蟻試験 (防蟻試験)抽出精油の防蟻性能試験((社)日本木
材保存協会規格第11号、木材防蟻剤の防蟻効力試験法
(1))に準拠して各種の精油を含浸させた試験材を用
いて防蟻試験(JWPAS、No.11(1))を行な
った(イエシロアリ、3週間)。結果を下記表に示す。
なお、防蟻効果は、試験材の重量減少率(%)とイエシ
ロアリ死虫率(%)により評価した。重量減少率(%)
は小さいほど防蟻効果に優れていることを示す。
【0037】
【表1】
【0038】(防蟻試験)ヒノキチオールを10%含
有するヒバ油ベース(調製例1,2に準拠)の調合精油
を用いた水性MCエマルジョン液(前述の「微粒マイク
ロカプセル(MC)化」参照)を含浸させた防護処理木
材(3.5寸角×20cm長、乾燥スギ)を、全く防護
処理をしていない無処理木と並べて、イエシロアリ繁殖
地に埋め込み、3週間後にその食害の様子を観察した。
結果を下記表に示す。
【0039】
【表2】
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、環境汚染の心配がな
く、人体に対しても安全性が高く、しかも優れた駆除効
果のある白蟻駆除用の薬剤を提供するところにある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒノキチオールの含有割合を10重量%以
    上としたヒバ油を有効成分として含有することを特徴と
    する白蟻駆除剤。
  2. 【請求項2】ヒバの樹皮および/またはヒノキの樹皮か
    ら抽出した成分を有効成分として含有することを特徴と
    する白蟻駆除剤。
  3. 【請求項3】コウヤマキおよび/またはサワラから抽出
    した成分を有効成分として含有することを特徴とする白
    蟻駆除剤。
JP11224908A 1999-08-09 1999-08-09 白蟻駆除剤 Pending JP2001048715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224908A JP2001048715A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 白蟻駆除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224908A JP2001048715A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 白蟻駆除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001048715A true JP2001048715A (ja) 2001-02-20

Family

ID=16821050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11224908A Pending JP2001048715A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 白蟻駆除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001048715A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002363006A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Nippon Eisei Center:Kk 防腐防虫剤組成物
JP2006077055A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Achilles Corp 防蟻性ポリウレタンフォーム断熱材
JP2007022933A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Yoko Takeuchi 歯垢予防・除去用及び歯石予防・溶解用並びに歯周病予防・治療用の口腔用組成物
JP2008195619A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Japan Enviro Chemicals Ltd シロアリ防除剤
JP2010208976A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Kagoshima Univ 抗蟻性材料の製造方法及び抗蟻性溶液の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002363006A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Nippon Eisei Center:Kk 防腐防虫剤組成物
JP2006077055A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Achilles Corp 防蟻性ポリウレタンフォーム断熱材
JP2007022933A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Yoko Takeuchi 歯垢予防・除去用及び歯石予防・溶解用並びに歯周病予防・治療用の口腔用組成物
JP2008195619A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Japan Enviro Chemicals Ltd シロアリ防除剤
JP2010208976A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Kagoshima Univ 抗蟻性材料の製造方法及び抗蟻性溶液の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mumcuoglu et al. Repellency of essential oils and their components to the human body louse, Pediculus humanus humanus
Xu et al. Decay resistance and thermal stability of bamboo preservatives prepared using camphor leaf extract
US20060135645A1 (en) Pest protection methods and compositions
WO2011027362A2 (en) A herbal anti-termite formulation
JP2001048715A (ja) 白蟻駆除剤
JPS63264510A (ja) 白蟻駆除剤
EP0023793B1 (en) Composition for attracting ambrosia beetles and its use for combatting same
JPS62184804A (ja) 木質系材用白蟻忌避剤及びそれによつて処理された木質系建材又は家具類
Eugene Brady et al. Efficacy and persistence of chorpyrifos, chorpyrifos-methyl, and lindane for preventive and remedial control of the southern pine beetle
JP4350230B2 (ja) シロアリ殺虫剤及びシロアリ殺虫性材料
Hoskins Some important properties of pesticide deposits on various surfaces
Natuhara et al. Classification and ordination of communities of soil arthropods in an urban park of Osaka City
JPH07187940A (ja) 忌避剤入りワックス
RU2107437C1 (ru) Аттрактант для мух и способ привлечения мух
CA1286985C (en) Substantive insect repellent/toxicant composition
US6444235B1 (en) Canelo products and methods of making and using same
JP3219471B2 (ja) シロアリ防除剤
FI76238C (fi) Insektattraheringsmedel, deras anvaendning och attraheringsfoerfarande.
JP2002504141A (ja) 平胸類オイルまたはその活性画分を含有する組成物およびそれら組成物の昆虫忌避剤としての使用方法
JPS6124364B2 (ja)
CN1044662C (zh) 蚊虫驱避剂
IT202100014189A1 (it) Supporto in polietilene cui è legato un idrogel caricato con un principio attivo naturale antiparassitario
JP2003040721A (ja) 貯穀害虫忌避用紙
WO1995003692A1 (en) Method and substance for repelling rodents
JPH0751484B2 (ja) スギノアカネトラカミキリ誘引剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630