JP2001047084A - 風力エアレーション装置 - Google Patents

風力エアレーション装置

Info

Publication number
JP2001047084A
JP2001047084A JP28185699A JP28185699A JP2001047084A JP 2001047084 A JP2001047084 A JP 2001047084A JP 28185699 A JP28185699 A JP 28185699A JP 28185699 A JP28185699 A JP 28185699A JP 2001047084 A JP2001047084 A JP 2001047084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
raft
windmill
aeration
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28185699A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichiro Tamiya
順一郎 田宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP28185699A priority Critical patent/JP2001047084A/ja
Publication of JP2001047084A publication Critical patent/JP2001047084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】 本発明は、風車の回転力を動力源として、コンプレッサ
ーや羽根車を駆動させるとともに、装置を いかだ等の
上に設置する事で、水面の自由な位置でエアレーション
を実施できる事を特徴とした、フロート型の風力エアレ
ーション装置である。 【構成】本発明は、風車と、これを動力として作動する
コンプレッサー等や、散気設備、およびこれらを水上に
浮遊しうる フロートいかだから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】近日の沼、湖水の汚れは、大きな
社会的問題であり、それらの水質の改善は、現代社会に
おける最も重要な果題である。また、貝や魚類の養殖
も、長年の水質悪化による赤潮の発生など深刻な問題を
かかえている。本発明は、これらの諸問題を、空気曝気
により解決する為の装置である。湖や、海上では、電力
等が得難い為、自然エネルギーである風力を、風車によ
って利用するもので、風車を、いかだ等のフロート上に
設備する事により、自由な場所に配置、設置できる事
が、大きな特徴である。
【0002】
【従来の技術】従来より、陸上より、エアーホース等で
水中曝気を行う事はあった。エアホース式では、陸より
遠い場所をエアレーションする事は難しく、ホースを船
のスクリューで切断する事故も発生した。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来は、コンプレッサ
ー等の設置は陸上であり、ホース等による配管が必要な
為、湖面、あるいは、海上の自由な位置をエアレーショ
ンする事は、困難だった。また、従来のエアレーション
装置は、前述の様に水中部に単独で、散気ノズル等を設
置していた為、工事も必要で、場所の変更も簡単ではな
かった。また、船上にエンジン等によりコンップレッサ
ーを運転する方法も考えられるが、燃料の補充など、手
間が掛かり、イニシャルコストも、ランニングコストも
高いものであった。また、エンジン等より発生するガス
や、オイルの流出は、二次的な問題を発生させた。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記の様な問題点を解決する
為になされたもので、すなわち、従来、配給電力や、エ
ンジンにて駆動させていた、コンプレッサー等を風力を
利用して運転し、かつ、その装置を、いかだや、フロー
トの上に設備する事で、水上のいかなる場所へも手軽に
配置、移動できるものである。また、散気ノズル部も、
いかだや、フロートの水中部に取付ける事も可能とな
り、湖水の水質浄化や、養殖いかだ等幅広い応用が期待
できる。特に、カキ養殖等の貝類の養殖は養殖いかだに
この装置を取付ける事で可搬型のエアレーション養殖い
かだとなり、生産性の向上が計れる。
【0005】
【課題を解決する為の手段】本装置は、湖面や、海上の
いかなる場所でも利用可能な、風力エネルギーを使用す
る事により、従来の様な、陸上より、送電や、送風設備
を用いずに、自由位置で、水中エアレーションが可能と
なるものである。また、クリーンエネルギーである風力
の利用は、エンジン駆動の従来の装置に比べても、コス
ト的、環境保護的にも大きく進歩したものといえる。
【0006】
【実施例1】図1に、当該装置の実施例を示す。風車
は、これによって駆動するコンプレッサーと連結され
ており、フロートの上に取り付けられる。風車が回
転する事により、コンプレッサーによって空気が圧縮
され、送風管をへて、水中の散気ノズルへ送風され
る。散気により生じたエアリフトによって、筒より水
が押し上げられ、吐水口より水面へ流出する。これに
より、湖水等は循環し、エアレーショによる曝気効果と
相まって、水質の向上が計られる。装置は、水面の自由
位置に、復数の重りによって固定されているが、移動
も可能である。は、蛇腹式にする事で、底部の水を効
果的に水面に揚水し、かつ、可搬性も向上する。
【0007】図2は、養殖いかだ等に、本装置を組合わ
せた場合の実施例である。風車は、いかだ▲10▼に
取り付けられ、養殖いかだ下部の貝類に、まんべんな
く、エアーを散気できるものとする。散気ノズルは、多
孔管や、散気管等が考えられ、養殖いかだに固定され
る。散気により、養殖物に、エアーを与えるとともに、
同時に生じる水流により、常に新鮮な水が循環して、養
殖の効果を高める事が期待できる。養殖いかだは期節や
水温により、移動が必要となっても本装置とともに自由
に移動可能となる。
【0008】風車によって発電し、これにより、コンプ
レッサーやブロワーを作動させる事も可能である。
【0009】また、このいかだの上に植物を植えて、水
栽培する事で、植物が汚れを分解し、エアレーション効
果と相まった高い水質浄化能力を得る事ができる。
【0010】風車で、水中羽根や水中プロペラを駆動さ
せ、この水流により水を循環し、大気に曝露する事で、
エアレーションする事もできる。
【0011】図3は、羽根車を風車で駆動させる実施例
である。風車の回転によって、水中の羽根車▲13▲
が回転し、吸入筒より底部の水が水面へ揚水される。
これにより、底部の水は、水面で大気に曝露され、エア
レーション効果が得られる。水中部に機構が少ない為、
メンテナンス性が高い。また、羽根車は水面近くで駆動
する為、駆動エネルギーは少なくて良く、吸入筒を深
くする事で湖底部の水を揚水する事が可能となる為、効
率良くエアレーションの効果が得られる。は、蛇腹式
ホースで可搬性を高める事が、できる。
【0012】図4は、いかだの上に植物を植えた場合の
例を示す図である。エアレーションによって、循環する
底部の水は、水面にある植物▲11▼の根と接触し汚れ
が分解される。植物▲11▼と、エアレーションの相乗
効果で、より高い水質の浄化能力を得る事ができる。
【0013】
【本発明の効果】本発明の効果は、次の通りである。 (1)風車により得られる動力を動力源とする為、省エ
ネルギーで環境保護的に適する。 (2)いかだの上に取付ける事で水面上自由な位置に設
置可能である。また、移動も簡単に行える。 (3)養殖いかだと組合せる事で養殖の効果を高め、か
つ、水質悪化を防ぎ、養殖の安全性が向上する。 (4)いかだの上に植物を植える事で、エアレーション
と、植物の汚れ分解の効果が相まって、より高い水質浄
化能力を得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施例の説明図
【図2】 養殖いかだとの組合せた実施例の説明図
【図3】 羽根車を使用した場合の説明図
【図4】 植物をいかだに植えた場合の説明図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】風車等で、風力エネルギーを直接、あるい
    は間接的に利用して作動するコンプレッサーや、ブロワ
    ー等の送風設備を、いかだに取付け、風車の回転を動力
    として、水中へ空気を圧送する事を特徴としたフロート
    型のエアレーション装置。
  2. 【請求項2】風車の回転により駆動する、水中羽根車や
    水中プロペラにより水を循環させ、底水を水面で大気曝
    露する事により行う、フロート型のエアレーション装
    置。
  3. 【請求項3】いかだの上に植物を植えて、水栽培する事
    により汚れを分解し、水質浄化能力を高めた、請求項、
    1と2のフロート型のエアレーション装置。
JP28185699A 1999-08-17 1999-08-17 風力エアレーション装置 Pending JP2001047084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28185699A JP2001047084A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 風力エアレーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28185699A JP2001047084A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 風力エアレーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001047084A true JP2001047084A (ja) 2001-02-20

Family

ID=17644958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28185699A Pending JP2001047084A (ja) 1999-08-17 1999-08-17 風力エアレーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001047084A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119994A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Yoshiji Sakamoto 水域◯1内に設置する、水域◯1の浄化装置において、水域◯1の一部を利用した浄化装置
JP2002273479A (ja) * 2001-03-21 2002-09-24 Yoshiji Sakamoto 水域◯1内に設置する、水域◯1の浄化装置において、水域◯1の一部を利用した浄化装置
JP2006289275A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Matsumura Sangyo Kk 水質浄化装置及びそれを利用した水耕栽培装置
JP2007181753A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Osaki Electric Co Ltd 曝気装置
JP2010162454A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Kaiyo Kaihatsu Gijutsu Kenkyusho:Kk 閉鎖水域の貧酸素改善装置
CN101948179A (zh) * 2010-09-14 2011-01-19 东北师范大学 基质-植物耦合连接式动水浮床
CN108423849A (zh) * 2018-04-08 2018-08-21 安徽工程大学 一种移动式富氧曝气装置
CN110563143A (zh) * 2019-08-06 2019-12-13 卞正奎 黑臭水氨氮磷资源化生态经济浮场装备及工法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119994A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Yoshiji Sakamoto 水域◯1内に設置する、水域◯1の浄化装置において、水域◯1の一部を利用した浄化装置
JP2002273479A (ja) * 2001-03-21 2002-09-24 Yoshiji Sakamoto 水域◯1内に設置する、水域◯1の浄化装置において、水域◯1の一部を利用した浄化装置
JP2006289275A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Matsumura Sangyo Kk 水質浄化装置及びそれを利用した水耕栽培装置
JP2007181753A (ja) * 2006-01-04 2007-07-19 Osaki Electric Co Ltd 曝気装置
JP2010162454A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Kaiyo Kaihatsu Gijutsu Kenkyusho:Kk 閉鎖水域の貧酸素改善装置
CN101948179A (zh) * 2010-09-14 2011-01-19 东北师范大学 基质-植物耦合连接式动水浮床
CN108423849A (zh) * 2018-04-08 2018-08-21 安徽工程大学 一种移动式富氧曝气装置
CN110563143A (zh) * 2019-08-06 2019-12-13 卞正奎 黑臭水氨氮磷资源化生态经济浮场装备及工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9266759B2 (en) Methods and apparatus for aeration of liquid medium and liquid medium treatment system
US9084973B2 (en) Methods and apparatus for aeration of liquid medium and vectoring flow control
US8191869B2 (en) Method and apparatus for submersible or self contained aeration of liquid medium
CN101381112B (zh) 一种改良的太阳能环保净化装置
JP2013071117A (ja) 対流発生装置
WO2019085435A1 (zh) 一种增氧设备
JP2001047084A (ja) 風力エアレーション装置
US8454000B2 (en) Method and apparatus for controlled aeration of liquid medium in a pipe
CN101659481A (zh) 微孔曝气增氧净化系统
WO2019144532A1 (en) Oxygen dissolving apparatus for ponds
CN210869444U (zh) 潜水式增氧机
CN209835742U (zh) 宽阔水面自净化装置
US9573830B2 (en) Methods and apparatus for controlled scrubbing and aeration of liquid medium
Tucker Pond aeration
JP3806761B2 (ja) エアーモーター駆動の水中作業機とその方法及びこれを使用した水底浄化装置とその方法
CN213343976U (zh) 漂浮式鱼塘增氧装置
CN212116720U (zh) 一种水车式增氧机
DE202011107086U1 (de) Unterwasserbelüftung zur Eisfreihaltung von Gewässern
KR20130058151A (ko) 자연동력을 이용한 수질 개선장치
CN207411270U (zh) 一种应用于水产养殖生态环境调控与修复的装置
CN201406340Y (zh) 全自动蓝藻净化机
TW201904422A (zh) 混合式增氧機
JP2006102682A (ja) 湖沼等の水の押込み循環式遮光方法及びそのための装置
JP2008220204A (ja) 水産物水上養殖設備および水産物水上養殖方法
JPH0356205Y2 (ja)