JP2001046209A - 食事用補助具 - Google Patents

食事用補助具

Info

Publication number
JP2001046209A
JP2001046209A JP11254693A JP25469399A JP2001046209A JP 2001046209 A JP2001046209 A JP 2001046209A JP 11254693 A JP11254693 A JP 11254693A JP 25469399 A JP25469399 A JP 25469399A JP 2001046209 A JP2001046209 A JP 2001046209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
tip
handle
scooping
dining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11254693A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Maruyama
昭治 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11254693A priority Critical patent/JP2001046209A/ja
Publication of JP2001046209A publication Critical patent/JP2001046209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Table Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単一の柄体で食物を刺したり、液体を掬った
りすることが、安全に簡便にできる食事用補助具を提供
する。 【構成】 柄体Aの先端部位1に設けられた掬い部分2
の該掬い部分2の端側部位3から側方に湾出して、突起
部分4を背面に整合させて設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、食事用補助具の柄
体の先端部位に掬い部分と突起部分とを背面に整合して
設け、年少者、高齢者、障害のある人達が、安全に簡便
に食事が摂れる食事用補助具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来食事を摂る場合には、食物を刺した
り、挟んだり、載せたり、掬ったりする食事用補助具と
して、フォーク、箸、スプーン等が各種提供されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの食事
用補助具には次のような欠点があった。 a.食物を刺したり、挟んだり、液体を掬ったりする単
一機能しかなかった。 b.掬い部分と、突起部分が同一面に設けてあるので使
用に不便であった。 c.柄体の先端部に突起が設けてあるので危険性があっ
た。 d.年少者、高齢者、障害のある人達には取り扱いにく
かった。 e.テーブルにフォーク、スプーンを置くと利用面積が
狭くなる。 本発明は、柄体の先端部位に掬い部分と突起部分とを背
面に整合して設けたことによって、単一柄体で食物を刺
したり、挟んだり、液体を掬ったりすることができる食
事用補助具を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は柄体Aの先端部位1に設けられた掬い部分
2の該掬い部分2の端側部位3から側方に湾出して、突
起部分4が背面に整合されて設けられたものである。
【0005】
【発明の形態】上記のように構成された本発明は実際に
使用する場合は次のようになる。図4に示したように、
手5で柄体Aを操作して、突起部分4が食事を摂る人の
前面に手前に向く位置になるようにすると、食物6を刺
したり、挟んだり、からめたりすることができる。掬い
部分2が食事を摂る人の前面に手前を向く位置になるよ
うにすると、液体を掬ったり、食物を載せたりすること
ができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の斜視図、図2は本発明の正面図、
図3は図2に於けるB−Cの断面図、図4は本発明の使
用状態を示した図で、図中符号Aは柄体を示し、1は先
端部位を示し、2は掬い部分を示し、3は端側部位を示
し、4は突起部分を示し、5は手を示し、6は食物を示
し、7は食器を示す。
【0007】柄体Aの形状は、丸棒形でも多角形等でも
平滑棒形でも、取り扱いに支障がなければ特に限定はし
ない。
【0008】柄体Aは着脱自在になるようにすると、よ
り意匠的にも優れたものになる。
【0009】掬い部分2の形状は、円形、楕円形、多角
形でも食事を摂るのに支障がなければ限定はしない。
【0010】掬い部分2に凹陥、突起等を設けると、よ
り利便性を増すことができる。
【0011】突起部分4の形状は平滑形でも反りが設け
てあっても全て同一形状でなくとも食事を摂るのに支障
がなければ特に限定はしない。
【0012】突起部分4の数は特に限定はしない。食事
を摂るのに支障がなければよい。
【0013】柄体Aに印、模様等を施すことにより利便
性が増し、意匠的にも優れたものになる。
【0014】尚、本発明は以上の実施例に限ることな
く、本発明の技術思想に基づいて、種々の設計変更が可
能である。
【0015】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成したので次
のような効果がある。 a.単一柄体の食事用補助具で、食物を刺したり、液体
を掬うことができる。 b.突起が先端に設けてないので危険性が少ない。 c.年少者、高齢者、障害のある人達が安全且つ簡便に
使用できる。 d.従来2本分のスペースが1本分で済み、テーブルが
有効に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の斜視図である。
【図2】本発明の正面図である。
【図3】図2に於けるB−C断面図である。
【図4】本発明の使用状態を示した図である。
【符号の説明】
A 柄体 1 先端部位 2 掬い部分 3 端側部位 4 突起部分 5 手 6 食物 7 食器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意形状の柄体Aの先端部位1に設けら
    れた任意形状の掬い部分2の該掬い部分2の端側部位3
    から側方に湾出して、任意形状の突起部分4が背面に整
    合されて設けられたことを特徴とする食事用補助具。
JP11254693A 1999-08-06 1999-08-06 食事用補助具 Pending JP2001046209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11254693A JP2001046209A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 食事用補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11254693A JP2001046209A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 食事用補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001046209A true JP2001046209A (ja) 2001-02-20

Family

ID=17268558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11254693A Pending JP2001046209A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 食事用補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001046209A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5373643A (en) Enhanced eating implements for a handicapped person
USD531860S1 (en) Spoon
US6817937B1 (en) Shellfish-opening tool
KR20080109728A (ko) 어린이가 식당용 날붙이를 정확하게 사용하도록 하는 교구
JP2001046209A (ja) 食事用補助具
USD463221S1 (en) Eating utensil with toothpick incorporated therein
JP4776101B2 (ja) 把持具及び用具
JPS6324910A (ja) 足部分付採食用食器
JP3096723U (ja) ハサミ付きスプーン
JP3089366U (ja) 挟む」「摘む」「刺す」「切る」「掬う」の5機能を併せ持ったユニバーサル食事用機器
KR200233449Y1 (ko) 사용이 편리한 젓가락
KR20130122873A (ko) 파지가 용이한 식사도구
JP5408594B1 (ja) 表裏に梃子支点を有する両面衛生洋食具
KR200181207Y1 (ko) 위생수저
JP3080323U (ja) 食事の食べやすい器
JP3087950U (ja) お手つきok清潔衛生食器
KR200220846Y1 (ko) 음식물 뜨는부분이 식탁에 닿지 않는 식탁용구
JP3071383U (ja) 箸 枕
JP3037536U (ja) 箸置つき割箸
JP3039647U (ja) 食 器
JPH0743823U (ja) フォークスプーン
KR200220872Y1 (ko) 다기능 젓가락
JP2510601Y2 (ja) スプ―ン又はフォ―ク形の食器
JP2022183415A (ja) 介護補助食器(フォーク、スプーン)
JP3064415U (ja) 天井つき食器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110