JP2001046108A - 室内作業靴 - Google Patents

室内作業靴

Info

Publication number
JP2001046108A
JP2001046108A JP11262522A JP26252299A JP2001046108A JP 2001046108 A JP2001046108 A JP 2001046108A JP 11262522 A JP11262522 A JP 11262522A JP 26252299 A JP26252299 A JP 26252299A JP 2001046108 A JP2001046108 A JP 2001046108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
vamp
indoor work
insole
work shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11262522A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Hata
雅明 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOSAKKUSU KK
Original Assignee
NOSAKKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOSAKKUSU KK filed Critical NOSAKKUSU KK
Priority to JP11262522A priority Critical patent/JP2001046108A/ja
Publication of JP2001046108A publication Critical patent/JP2001046108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脱ぎ履きが簡単で、履き心地が良く、安全性
と作業効率の向上に有効な室内作業靴を提供する。 【解決手段】 踵部が覆われてなく、甲部の高さ調節ベ
ルトと、足の裏の形状に沿った中敷きと、硬質の先芯を
設けた室内作業靴を成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱ぎ履きしやす
く、かつ、安全に効率よく作業のできる室内作業靴に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】上履きに履き替えなければならない事務
所や作業場の場合、脱ぎ履きしやすいことが第一条件と
なるため、スリッパやサンダルを室内作業履きとして使
用していることが多い。
【0003】図1−1は、一般に多くみられるサンダル
の外観図を示す。図1−1において、サンダル1は主と
して、甲部ベルト2と、中敷き3と、靴底4で構成され
ている。図1−2は、サンダル1の断面図を示す。
【0004】しかし、これらのスリッパやサンダルに
は、サイズがせいぜい大、中、小の3種類だったり、甲
部の高さ調節ができなったりと、各人の足に正確に合わ
せることがむつかしいという短所があった。よって、足
を確実に保持することができにくいため、歩行に際して
は、足を引きずらざるを得ず、だらしない感じで、見た
目が非常に悪かった。また、つま先の覆いがないスリッ
パやサンダルの場合には、靴下が汚れ易かったり、つま
先をぶつけた際はけがをしやすかった。さらに、滑った
り、転んだり、捻挫しやすい等、危険な要素を多く含ん
でいることを知りながらも、適当な履き物が見つからな
いという理由から、しかたなく履いているというのが現
状であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】脱ぎ履きが簡単に行
え、各人のサイズに合わせたものが選択、調節可能で、
安全、かつ、履き心地と見た目の良い室内作業靴を提供
すること。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、足の踵部が覆
われてなく、甲部の高さ調節が可能で、足の裏の形状に
沿った中敷きと、硬質な先芯入りの室内作業靴を提供す
ることにより、上記課題を解決したものである。
【0007】
【発明の実施の形態】図2−1は、本発明の実施の形態
例の外観図を示す。図2−1において、室内作業靴5は
主として、甲被6と、甲部の高さ調節ベルト7と、中敷
き8と、先芯10と、中底11と、靴底9で構成されて
いる。図2−2は、室内作業靴5の断面図を示す。
【0008】室内作業靴5の甲被6の踵部は、中敷き8
の後部の高さ分しかなく、脱ぎ履きは、サンダル同様、
非常に楽である。そして、足の裏の形状に沿った、踏ま
ず部を確実に支えることの可能な中敷き8と、甲部の調
節ベルト7とにより、踵が浮いて歩行や作業の支障とな
ることはない。また、つま先から、内甲側、外甲側の両
サイドまでを深く覆った甲被6により、靴下が汚れ易い
ということもなく、硬質先芯10により、つま先を確実
に保護することができる。さらに、前方より見た場合に
は、ほとんど通常の靴のように見え、歩行時に足を引き
ずることもないので、動作的にも、外観上も、だらしな
い感じをあたえることがない。
【0009】
【発明の効果】本発明に係る室内作業靴を採用すること
により、脱ぎ履きが非常に容易で、履き心地、歩行性が
良くなり、かつ、安全で、見た目も良くなる。よって、
作業性・安全性の向上と、疲労の軽減、および、職場の
イメージアップに有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1−1】従来のサンダルの外観図である。
【図1−2】従来のサンダルのA−A断面図である。
【図2−1】本発明の一実施例の外観図である。
【図2−2】本発明の一実施例のB−B断面図である。
【符号の説明】
1 サンダル 5 室内作業靴 2、6 甲被 3、8 中敷き 4、9 靴底 7 甲部の高さ調節ベルト 10 硬質先芯 11 中底

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 踵部が覆われてなく、甲部の高さ調節が
    可能であることと、硬質の先芯を設けたことを特徴とす
    る室内作業靴。
JP11262522A 1999-08-11 1999-08-11 室内作業靴 Pending JP2001046108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11262522A JP2001046108A (ja) 1999-08-11 1999-08-11 室内作業靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11262522A JP2001046108A (ja) 1999-08-11 1999-08-11 室内作業靴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001046108A true JP2001046108A (ja) 2001-02-20

Family

ID=17376977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11262522A Pending JP2001046108A (ja) 1999-08-11 1999-08-11 室内作業靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001046108A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9565889B2 (en) Shoe
US20060248748A1 (en) Footwear combination
AU2003205324B2 (en) Sock with an ankle-located support
US20090241380A1 (en) Boot glove incorporated with boot glove sock
CA2837674A1 (en) Footwear promoting natural motion
AU2003205324A1 (en) Sock with an ankle-located support
KR20130001401A (ko) 기능성 신발
CA2957924C (en) Shoe with flexible upper
JP2006346397A (ja) 矯正履物
KR100420766B1 (ko) 구두용 누드 양말
JP2001046108A (ja) 室内作業靴
JP2023526516A (ja) 3サイズ以上の着用者/ユーザの足で成長することができる改良された伸縮可能な靴
KR200462939Y1 (ko) 발볼 넓이가 조절가능한 신발 밑창
US20180303195A1 (en) Internal bracing sock construction
JP7496122B2 (ja) スリッパ及びスリッパの装着方法
JP2000282303A (ja) ストッキング
KR200326237Y1 (ko) 코코넛 섬유를 이용한 신발
KR20110065581A (ko) 기능성 신발창
KR200314694Y1 (ko) 슬리퍼 기능을 갖는 구두
JP2024013282A (ja) ルームシューズ
KR200422487Y1 (ko) 전후 구분이 없는 슬리퍼
JP3077737U (ja) ストッキング
KR101309991B1 (ko) 부은 발로 인한 통증을 감소시키는 신축부를 포함한 구조의 구두.
US20190335855A1 (en) Widened heel
JP3178435U (ja) 靴の中敷