JP2001045533A - Cdma移動通信システム及びそのシステム間ハンドオフ制御方法 - Google Patents

Cdma移動通信システム及びそのシステム間ハンドオフ制御方法

Info

Publication number
JP2001045533A
JP2001045533A JP11212997A JP21299799A JP2001045533A JP 2001045533 A JP2001045533 A JP 2001045533A JP 11212997 A JP11212997 A JP 11212997A JP 21299799 A JP21299799 A JP 21299799A JP 2001045533 A JP2001045533 A JP 2001045533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
pilot signal
signal strength
handoff
inter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11212997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3293599B2 (ja
Inventor
Shimako Kabasawa
志守子 椛沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21299799A priority Critical patent/JP3293599B2/ja
Priority to US09/626,111 priority patent/US6763234B1/en
Priority to KR10-2000-0043408A priority patent/KR100373565B1/ko
Priority to BR0006720-2A priority patent/BR0006720A/pt
Publication of JP2001045533A publication Critical patent/JP2001045533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3293599B2 publication Critical patent/JP3293599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/302Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to low signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00837Determination of triggering parameters for hand-off

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハードハンドオフによる瞬断を少なくし、音
声品質を向上可能なCDMA移動通信システムを提供す
る。 【解決手段】 検出部12は受信部11で受信した測定
メッセージに他システム配下セルが含まれているかどう
かを検出する。変更部13は他システム配下セルが含ま
れていれば、当該セルに対応するマージン値を隣接セル
情報テーブル14から読出して付加する。ハンドオフ判
定部15は変更されたパイロット信号強度がシステム間
ハンドオフを起動するためのしきい値に達していればシ
ステム間ハンドオフを起動し、しきい値に達していなけ
ればタイマ18をセットする。タイマ18は計数値が予
め設定されたタイマ値になると、タイムアウトを報告す
る。測定メッセージ要求送出部19はタイムアウトにな
ると、測定メッセージ送信要求を送信部17を介して移
動機に送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はCDMA移動通信シ
ステム及びそのシステム間ハンドオフ制御方法に関し、
特にCDMA(Code Division Mult
iple Access)方式の移動通信システムにお
けるシステム間ハンドオフ制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、米国TIA(Telecommu
nications Industry Associ
ation:米国電気通信工業会)が規定するIS−9
5に基づくCDMA方式においては、移動機が現在の通
話中のセルにおいて通話中セル及び近隣セルの発するパ
イロット(Pilot)信号強度を随時測定している。
【0003】この移動機が接続される網側では通話セル
として利用可能パイロット信号強度条件及び利用をやめ
た方が良いパイロット信号強度条件等の情報を移動機に
通知しておくことで、移動機はその条件と照らし合わ
せ、状態が変化したことを契機として網側にパイロット
信号強度測定メッセージ(Pilot Strengt
h Measurement Message)(以
下、測定メッセージとする)を上げるようになってい
る。
【0004】網側は移動機からの測定メッセージを基に
追加セルや削除セルを判断し、使用チャネルの切替え制
御(ハンドオフ制御)を行っている。ここで、セルとは
網側が管理する地域を示している。尚、上記のCDMA
方式については、特開平10−336723号公報や特
開平11−122654号公報等に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のCDM
A方式では、自システムに隣接して他のCDMA方式の
システムが存在したり、アナログシステムが存在する場
合、システム境界では隣接システムにハンドオフするこ
とを余儀なくされるが、他システム配下のセルと自シス
テム配下のセルとが近すぎる場合や、他システムでのパ
イロット信号強度の方が強い場合、移動機からの報告の
みでシステム間ハンドオフを起動してしまうと、早くハ
ンドオフが起動されすぎて、境界セルが小さくなってし
まうという問題がある。
【0006】また、上記のCDMA方式では、他CDM
A方式のシステム配下のセルと自システム配下のセルが
近い場合、移動機からの報告でシステム間ハンドオフを
起動すると、他システム配下のセルへ移った直後にまた
自システム配下のセルのパイロット信号強度が強く見え
るため、移動機から測定メッセージが上がることにな
り、図7に示すように、システム間でハンドオフを繰り
返す現象が発生する。システム間ハンドオフはハードハ
ンドオフであることから瞬断は必至であり、音声品質が
劣化することになるという問題がある。
【0007】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、ハードハンドオフによる瞬断を少なくし、音声品
質を向上させることができるCDMA移動通信システム
及びそのシステム間ハンドオフ制御方法を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるCDMA移
動通信システムは、複数の基地局各々を制御する基地局
制御装置を含み、前記複数の基地局各々からのパイロッ
ト信号の信号強度を移動機から当該移動機が接続された
基地局に報告するCDMA移動通信システムであって、
隣接する他システムの基地局が管理する地域を示すセル
毎に当該基地局からのパイロット信号に付加するマージ
ン値を格納する格納手段と、前記移動機からの報告に当
該基地局からのパイロット信号の信号強度が含まれてい
るか否かを検出する検出手段と、前記検出手段が当該基
地局からのパイロット信号の信号強度を検出した時に前
記格納手段の対応するマージン値を付加してそのパイロ
ット信号の信号強度を変更する変更手段と、前記変更手
段で変更されたパイロット信号の信号強度が予め設定さ
れたしきい値を超えていると判定した時に前記他システ
ムへの切替えを示すシステム間ハンドオフを起動する手
段とを前記基地局制御装置に備えている。
【0009】本発明によるCDMA移動通信システムの
システム間ハンドオフ制御方法は、複数の基地局各々を
制御する基地局制御装置を含み、前記複数の基地局各々
からのパイロット信号の信号強度を移動機から当該移動
機が接続された基地局に報告するCDMA移動通信シス
テムにおいて隣接する他システムの基地局への切替えを
示すシステム間ハンドオフを行うシステム間ハンドオフ
制御方法であって、前記移動機からの報告に当該基地局
からのパイロット信号の信号強度が含まれているか否か
を検出するステップと、当該基地局からのパイロット信
号の信号強度を検出した時に前記隣接する他システムの
基地局が管理する地域を示すセル毎に当該基地局からの
パイロット信号に付加するマージン値を格納する格納手
段の対応するマージン値を付加してそのパイロット信号
の信号強度を変更するステップと、その変更されたパイ
ロット信号の信号強度が予め設定されたしきい値を超え
ていると判定した時に前記他システムへの切替えを示す
システム間ハンドオフを起動するステップとを前記基地
局制御装置にに備えている。
【0010】すなわち、本発明のCDMA方式の移動通
信システムは、自システム配下のセル毎に近隣セルのパ
イロット信号番号リストを持つが、これに加えて各近隣
セル毎にマージン値を設定することができるデータを有
する手段を持ち、近隣セルが移動可能な他システム配下
であれば、境界セルのハンドオフ可能な、なるべくはず
れのエリアで測定されるパイロット信号強度を基にした
マージン値を設定する。
【0011】次に、他システムのパイロット信号が利用
可能なしきい値を越えた旨の測定メッセージを受信した
ならば、他システムのパイロット信号強度に上記のマー
ジン値を加味し、しきい値に届かないものは破棄し、届
けばシステム間ハンドオフを起動する手段と、しきい値
に届かないと判断した場合に、それ以降、移動機が他シ
ステムのパイロット信号の報告をやめるまで、または上
記のしきい値を越えてシステム間ハンドオフが起動され
るまで、移動機が定期的に報告を上げる手段を備え、シ
ステム間ハンドオフを実行する。
【0012】上記のように、CDMA方式の移動通信シ
ステムにおいて、隣接地域に移動可能なシステムがある
場合に、システム境界セルのセル半径を小さくすること
なく、またシステム間を移動する際にシステム間ハンド
オフが繰り返し起動されるような現象を防止すること
で、ハードハンドオフによる瞬断を少なくし、音声品質
を向上させることが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施例について
図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例によ
るCDMA移動通信システムの基地局制御装置の構成を
示す機能ブロック図である。図1において、基地局制御
装置1は受信部11と、他システム配下セル検出部(以
下、検出部とする)12と、他システム配下セルパイロ
ット信号強度変更部(以下、変更部とする)13と、隣
接セル情報テーブル14と、ハンドオフ判定部15と、
ハンドオフ制御部16と、送信部17と、タイマ18
と、測定メッセージ要求送出部19とから構成されてい
る。
【0014】受信部11は図示せぬ移動機からの信号
[例えば、発呼信号やパイロット信号強度測定メッセー
ジ(Pilot Strength Measurem
entMessage)(以下、測定メッセージとす
る)]を基地局(図示せず)を通して受信する。
【0015】検出部12は受信部11で受信した測定メ
ッセージに他システム配下セルのパイロット(Pilo
t)信号強度が含まれているかどうかを検出する。変更
部13は検出部12で他システム配下のセルのパイロッ
ト信号強度が含まれていることが検出された時、当該セ
ルに対応するマージン値を隣接セル情報テーブル14か
ら読出す。
【0016】隣接セル情報テーブル14は自システム配
下のセル毎に近隣セルのパイロット信号番号リストと、
各近隣セル毎に設定されたマージン値とを格納してお
り、変更部13は当該セルのパイロット信号強度に、対
応するマージン値を付加してパイロット信号強度を変更
する。
【0017】ハンドオフ判定部15は検出部12で他シ
ステム配下のセルのパイロット信号強度が含まれている
ことが検出された時、変更部13で変更されたパイロッ
ト信号強度が予め設定されかつシステム間ハンドオフを
起動するためのしきい値に達しているか否かを判定す
る。
【0018】この場合、ハンドオフ判定部15は変更部
13で変更されたパイロット信号強度がしきい値に達し
ていれば、システム間ハンドオフを起動し、しきい値に
達していなければ、移動機に測定メッセージの報告要求
を行うためにタイマ18をセットする。
【0019】また、ハンドオフ判定部15は検出部12
で他システム配下セルのパイロット信号強度が含まれて
いることが検出されない時、受信部11で受信した測定
メッセージに含まれるパイロット信号強度が予め設定さ
れたハンドオフ(ソフトハンドオフまたはソフターハン
ドオフ)を起動するしきい値に達しているか否かを判定
する。
【0020】ハンドオフ制御部16はハンドオフ判定部
15の判定結果を基に、システム間ハンドオフ、ソフト
ハンドオフ、ソフターハンドオフを制御する。ここで、
システム間ハンドオフ、ソフトハンドオフ、ソフターハ
ンドオフはそれぞれ既知の制御なので、その説明は省略
する。
【0021】送信部17は移動機への信号[例えば、着
呼信号や測定メッセージ送信要求(Pilot Str
ength Measurement Order)]
を基地局に送信する。
【0022】タイマ18はハンドオフ判定部15によっ
てセットされると、計数を開始し、計数値が予め設定さ
れたタイマ値になると、タイムアウトを測定メッセージ
要求送出部19に報告する。測定メッセージ要求送出部
19はタイマ18からタイムアウトが報告されると、測
定メッセージ送信要求を送信部17を介して基地局に送
出する。
【0023】図2は本発明の一実施例によるCDMA移
動通信システムのシステム構成例を示すブロック図であ
る。図1において、本発明の一実施例によるCDMA移
動通信システムは基地局制御装置1と、基地局2−1,
2−2と、移動機3とから構成されている。
【0024】図3は図1の隣接セル情報テーブル14の
構成例を示す図である。図3において、隣接セル情報テ
ーブル14にはセルIDと、近隣パイロット信号番号
「自システムセルN」,「他システムセルB」,「自シ
ステムセルM」と、近隣パイロット信号番号に対応する
マージン値とが格納されている。
【0025】この場合、「自システムセルN」,「自シ
ステムセルM」に対応するマージン値は「0」であり、
「他システムセルB」に対応するマージン値は「xx」
である。
【0026】図4〜図6は図1の基地局制御装置1の処
理動作を示すフローチャートである。これら図1〜図5
を参照して本発明の一実施例によるCDMA移動通信シ
ステムの基地局制御装置1の処理動作について説明す
る。尚、図4〜図6に示す処理動作は基地局制御装置1
の各部が図示せぬ制御メモリのプログラムを実行するこ
とで実現され、制御メモリとしてはROM(リードオン
リメモリ)やIC(集積回路)メモリ等が使用可能であ
る。
【0027】以下、移動機3から他システム配下のセル
のパイロット信号強度を含む測定メッセージを受信して
から、システム間ハンドオフ起動を判定するシステム動
作について説明する。ここで、移動機3は基地局2−1
に接続され、基地局2−1を通して基地局制御装置1に
測定メッセージを上げているものとする。
【0028】検出部12は受信部11で受信した測定メ
ッセージにて、前回報告されていた他システム配下のセ
ルの有無を調べ(図4ステップS1,S2)、他システ
ム配下のセルが存在すれば、変更部13は他システム配
下のセルのパイロット信号強度に隣接セル情報テーブル
14の当該セルに対応するマージン値(図3に示すマー
ジン値)を加味し(図4ステップS3)、ハンドオフ判
定部15でマージン値を加味したパイロット信号強度が
システム間ハンドオフを起動するためのしきい値に達し
ているか否かを判定する(図4ステップS4)。
【0029】ハンドオフ判定部15は当該パイロット信
号強度がしきい値に達していれば、ハンドオフ制御部1
6によるシステム間ハンドオフを起動し(図4ステップ
S5)、当該パイロット信号強度がしきい値に達してい
なければ、移動機3に報告要求を行うためにタイマ18
をセットする(図4ステップS6)。
【0030】一方、他システム配下のセルが存在しなけ
れば、移動機3が他システムから遠ざかったと判断し、
ハンドオフ判定部15は上記の判定を行うことなく、受
信部11で受信した測定メッセージに含まれるパイロッ
ト信号強度がハンドオフ(ソフトハンドオフまたはソフ
ターハンドオフ)を起動するためのしきい値に達してい
るか否かを判定する(図6ステップS10)。
【0031】ハンドオフ判定部15は当該パイロット信
号強度がしきい値に達していれば、ハンドオフ制御部1
6によるソフトハンドオフまたはソフターハンドオフを
起動する(図6ステップS11)。
【0032】測定メッセージ要求送出部19はステップ
S6でセットしたタイマ18がタイムアウトした場合
(図5ステップS8)、測定メッセージ送信要求を送信
部17及び基地局2−1を介して移動機3に送出する
(図5ステップS9)。
【0033】移動機3は基地局2−1を通して基地局制
御装置1の送信部17から測定メッセージ送信要求が送
られてくると、最新の測定メッセージを基地局2−1を
通して基地局制御装置1に送信する。基地局制御装置1
ではこの測定メッセージをトリガとして上述したロジッ
ク(ステップS1〜S6の処理動作)が起動され、条件
が合えばシステム間ハンドオフが起動される。
【0034】尚、基地局制御装置1では処理終了まで上
記の処理動作が繰返し行われることとなる(図4ステッ
プS1〜S7,図5ステップS8,S9,図6ステップ
S10,S11)。すなわち、隣接する他システム配下
のセルがしきい値に基づいて報告されたならば、システ
ム間ハンドオフが起動されるか、報告内に隣接する他シ
ステム配下のセルがなくなるまで定期的に移動機3に測
定メッセージを上げさせている。
【0035】図7は本発明の一実施例による処理動作を
実行した際のシステム境界において、自システム配下の
セルから他システム配下のセルへ移動する際のシステム
動作を示す図であり、図8は従来の方式でシステム境界
において、自システム配下のセルから他システム配下の
セルへ移動する際のシステム動作を示す図である。
【0036】これら図7及び図8を参照して自システム
配下のセルから他システム配下のセルへ移動する際のシ
ステム動作について説明する。尚、これら図7及び図8
において、自システム配下のセル101のパイロット信
号強度のしきい値を上回るエリアを101−1、下回る
エリアを101−2とし、隣接する他システム配下のセ
ル102のパイロット信号強度のしきい値を上回るエリ
アを102−1、下回るエリアを102−2としてお
り、自システム配下のセル101及び他システム配下の
セル102の重なりがある場合を示している。
【0037】図8において、移動機3が自システム配下
のセルのエリアをT10のところまで移動してきても、他
システム配下のセルのパイロット信号強度がしきい値を
下回るエリアのため、移動機3は基地局2−1を通して
基地局制御装置1に測定メッセージを上げることなく移
動する。
【0038】次に、移動機3がT11まで移動してくる
と、自システム配下のセルのパイロット信号強度も十分
にしきい値を超えているが、他システム配下のセルのパ
イロット信号強度もしきい値を越えているために、移動
機3は基地局2−1を通して基地局制御装置1に測定メ
ッセージを上げることになり、システムはシステム間ハ
ンドオフ動作を起動する。
【0039】すると、移動機3は他システム配下のセル
のエリアで移動しているものの、自システム配下のセル
のパイロット信号強度がしきい値を越えていることか
ら、T12で基地局2−1を通して基地局制御装置1に再
度測定メッセージを上げることになる。
【0040】ここで、再びシステム間ハンドオフが行わ
れ、移動機3は自システム配下のセルのエリアを移動す
る。移動機3はT13まで移動してくると、他システム配
下のセルのパイロット信号強度が強いため、基地局2−
1を通して基地局制御装置1に測定メッセージを上げる
ことになり、システムではシステム間ハンドオフが行わ
れ、移動機3が他システム配下のセルのエリアを移動す
ることになる。
【0041】この場合、自システム配下のセルのパイロ
ット信号強度がしきい値を下回るため、これ以降は移動
機3が基地局2−1を通して基地局制御装置1に自シス
テム配下のセルの測定メッセージを上げることはない。
上述したように、T11とT12とは無駄なシステム間ハン
ドオフを実行することになり、かつ自システム配下のセ
ルのエリアがまだ残っているにもかかわらず、他システ
ム配下のセルのエリアへ移動してしまう現象を示してい
る。
【0042】図7においては図3に示す近隣セル毎のマ
ージン値を設定したデータが用いられる。他システム配
下のセルのパイロット信号強度に他システム配下のセル
で索引されるマージン値を加味した値がしきい値を越え
れば、システム間ハンドオフを起動するデータである。
【0043】移動機3は自システム配下のセルのエリア
でT00のところまで移動してくると、他システム配下の
セルのパイロット信号強度がしきい値を越えているた
め、基地局2−1を通して基地局制御装置1に測定メッ
セージを上げる。
【0044】しかしながら、他システム配下のセルのパ
イロット信号強度にマージン値を加味すると、システム
間ハンドオフを起動するしきい値には達しないため、ハ
ンドオフ動作は起動されない。
【0045】この時点から移動機3は定期的にT01、T
02で基地局2−1を通して基地局制御装置1に最新の測
定メッセージを上げるが、他システム配下のセルのパイ
ロット信号強度にマージン値を加味してもしきい値に達
しないため、システム間ハンドオフは起動されない。
【0046】移動機3がT03のところまで移動してくる
と、基地局制御装置1に報告された測定メッセージで通
知される他システム配下のセルのパイロット信号強度に
マージン値を加味すると、システム間ハンドオフを起動
するしきい値に達していることが判明し、システム間ハ
ンドオフが起動される。
【0047】ここでは、自システム配下のセルのパイロ
ット信号強度が弱いため、自システム配下のセルのエリ
アに戻るシステム間ハンドオフが起動されることはな
く、また自システム配下のセルのはずれのエリアでシス
テム間ハンドオフが起動されることとなる。
【0048】このように、システム間ハンドオフが起動
された場合には、自システム配下のセルのパイロット信
号強度が弱いため、他システム配下のセルのエリアに移
動した後、自システム配下のセルのエリアに戻るシステ
ム間ハンドオフが起動されることもなく、また自システ
ム配下のセルのはずれのエリアでシステム間ハンドオフ
が起動されることで、セル半径が小さくなることもな
い。
【0049】したがって、システム間ハンドオフを起動
した際にシステム間ハンドオフのピンポン現象が押さえ
られ、システム間ハンドオフはハードハンドオフである
ために生ずる音声の瞬断が少なくなることで、音質を向
上させることができる。また、システム境界のセル半径
が小さくならないことによって、自システムのエリアを
有効に使用することができる。
【0050】尚、請求項の記載に関連して本発明はさら
に次の態様をとりうる。
【0051】(1)複数の基地局各々を制御する基地局
制御装置を含み、前記複数の基地局各々からのパイロッ
ト信号の信号強度を移動機から当該移動機が接続された
基地局に報告するCDMA移動通信システムにおいて隣
接する他システムの基地局への切替えを示すシステム間
ハンドオフを前記基地局に行わせるためのシステム間ハ
ンドオフ制御プログラムを記録した記録媒体であって、
前記システム間ハンドオフ制御プログラムは前記基地局
制御装置に、前記移動機からの報告に当該基地局からの
パイロット信号の信号強度が含まれているか否かを検出
させ、当該基地局からのパイロット信号の信号強度を検
出した時に前記隣接する他システムの基地局が管理する
地域を示すセル毎に当該基地局からのパイロット信号に
付加するマージン値を格納する格納手段の対応するマー
ジン値を付加してそのパイロット信号の信号強度を変更
させ、その変更されたパイロット信号の信号強度が予め
設定されたしきい値を超えていると判定した時に前記他
システムへの切替えを示すシステム間ハンドオフを起動
させることを特徴とするシステム間ハンドオフ制御プロ
グラムを記録した記録媒体。
【0052】(2)前記システム間ハンドオフ制御プロ
グラムは前記基地局制御装置に、前記変更手段で変更さ
れたパイロット信号の信号強度が前記しきい値を超えて
いなければ所定時間後に前記移動機に前記パイロット信
号の信号強度の報告を行わせることを特徴とする(1)
記載のシステム間ハンドオフ制御プログラムを記録した
記録媒体。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の基地局各々からのパイロット信号の信号強度を移動
機から当該移動機が接続された基地局に報告するCDM
A移動通信システムにおいて、隣接する他システムの基
地局が管理する地域を示すセル毎に当該基地局からのパ
イロット信号に付加するマージン値を格納する格納手段
と、移動機からの報告に当該基地局からのパイロット信
号の信号強度が含まれているか否かを検出する検出手段
と、検出手段が当該基地局からのパイロット信号の信号
強度を検出した時に格納手段の対応するマージン値を付
加してそのパイロット信号の信号強度を変更する変更手
段と、変更手段で変更されたパイロット信号の信号強度
が予め設定されたしきい値を超えていると判定した時に
他システムへの切替えを示すシステム間ハンドオフを起
動する手段とを基地局制御装置に備えることによって、
ハードハンドオフによる瞬断を少なくし、音声品質を向
上させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるCDMA移動通信シス
テムの基地局の構成を示す機能ブロック図である。
【図2】本発明の一実施例によるCDMA移動通信シス
テムのシステム構成例を示すブロック図である。
【図3】図1の隣接セル情報テーブルの構成例を示す図
である。
【図4】図1の基地局の処理動作を示すフローチャート
である。
【図5】図1の基地局の処理動作を示すフローチャート
である。
【図6】図1の基地局の処理動作を示すフローチャート
である。
【図7】本発明の一実施例による処理動作を実行した際
のシステム境界において、自システム配下のセルから他
システム配下のセルへ移動する際のシステム動作を示す
図である。
【図8】従来の方式でシステム境界において、自システ
ム配下のセルから他システム配下のセルへ移動する際の
システム動作を示す図である。
【符号の説明】
1 基地局制御装置 2−1,2−2 基地局 3 移動機 11 受信部 12 他システム配下セル検出部 13 他システム配下セルパイロット信号強度変更部 14 隣接セル情報テーブル 15 ハンドオフ判定部 16 ハンドオフ制御部 17 送信部 18 タイマ 19 測定メッセージ要求送出部 101 自システム配下のセル 101−1 自システム配下のセルのパイロット信号強
度がしきい値を上回るエリア 101−2 自システム配下のセルのパイロット信号強
度がしきい値を下回るエリア 102 他システム配下のセル 102−1 他システム配下のセルのパイロット信号強
度がしきい値を上回るエリア 102−2 他システム配下のセルのパイロット信号強
度がしきい値を下回るエリア

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の基地局各々を制御する基地局制御
    装置を含み、前記複数の基地局各々からのパイロット信
    号の信号強度を移動機から当該移動機が接続された基地
    局に報告するCDMA移動通信システムであって、隣接
    する他システムの基地局が管理する地域を示すセル毎に
    当該基地局からのパイロット信号に付加するマージン値
    を格納する格納手段と、前記移動機からの報告に当該基
    地局からのパイロット信号の信号強度が含まれているか
    否かを検出する検出手段と、前記検出手段が当該基地局
    からのパイロット信号の信号強度を検出した時に前記格
    納手段の対応するマージン値を付加してそのパイロット
    信号の信号強度を変更する変更手段と、前記変更手段で
    変更されたパイロット信号の信号強度が予め設定された
    しきい値を超えていると判定した時に前記他システムへ
    の切替えを示すシステム間ハンドオフを起動する手段と
    を前記基地局制御装置に有することを特徴とするCDM
    A移動通信システム。
  2. 【請求項2】 前記変更手段で変更されたパイロット信
    号の信号強度が前記しきい値を超えていなければ所定時
    間後に前記移動機に前記パイロット信号の信号強度の報
    告を行わせる手段を前記基地局制御装置に含むことを特
    徴とする請求項1記載のCDMA移動通信システム。
  3. 【請求項3】 前記移動機は、前記基地局から予め通知
    された利用可能パイロット信号の強度条件によって状態
    変化を検知した時に前記接続された基地局に前記パイロ
    ット信号の信号強度を報告するよう構成したことを特徴
    とする請求項1または請求項2記載の記載のCDMA移
    動通信システム。
  4. 【請求項4】 複数の基地局各々を制御する基地局制御
    装置を含み、前記複数の基地局各々からのパイロット信
    号の信号強度を移動機から当該移動機が接続された基地
    局に報告するCDMA移動通信システムにおいて隣接す
    る他システムの基地局への切替えを示すシステム間ハン
    ドオフを行うシステム間ハンドオフ制御方法であって、
    前記移動機からの報告に当該基地局からのパイロット信
    号の信号強度が含まれているか否かを検出するステップ
    と、当該基地局からのパイロット信号の信号強度を検出
    した時に前記隣接する他システムの基地局が管理する地
    域を示すセル毎に当該基地局からのパイロット信号に付
    加するマージン値を格納する格納手段の対応するマージ
    ン値を付加してそのパイロット信号の信号強度を変更す
    るステップと、その変更されたパイロット信号の信号強
    度が予め設定されたしきい値を超えていると判定した時
    に前記他システムへの切替えを示すシステム間ハンドオ
    フを起動するステップとを前記基地局制御装置に有する
    ことを特徴とするシステム間ハンドオフ制御方法。
  5. 【請求項5】 前記変更手段で変更されたパイロット信
    号の信号強度が前記しきい値を超えていなければ所定時
    間後に前記移動機に前記パイロット信号の信号強度の報
    告を行わせるステップを前記基地局制御装置に含むこと
    を特徴とする請求項4記載のシステム間ハンドオフ制御
    方法。
  6. 【請求項6】 前記移動機は、前記基地局から予め通知
    された利用可能パイロット信号の強度条件によって状態
    変化を検知した時に前記接続された基地局に前記パイロ
    ット信号の信号強度を報告するようにしたことを特徴と
    する請求項4または請求項5記載の記載のシステム間ハ
    ンドオフ制御方法。
JP21299799A 1999-07-28 1999-07-28 Cdma移動通信システム及びそのシステム間ハンドオフ制御方法 Expired - Fee Related JP3293599B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21299799A JP3293599B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 Cdma移動通信システム及びそのシステム間ハンドオフ制御方法
US09/626,111 US6763234B1 (en) 1999-07-28 2000-07-26 Method of controlling intersystem hand-off by subtracting margin value from pilot signal strength of other system
KR10-2000-0043408A KR100373565B1 (ko) 1999-07-28 2000-07-27 타 시스템의 파일럿 신호 강도에서 마진값을 차감함으로써 시스템간 핸드오프를 제어하는 방법
BR0006720-2A BR0006720A (pt) 1999-07-28 2000-07-27 Sistema de comunicação móvel cdma e método para controlar uma transferência de rastreio inter-sistemas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21299799A JP3293599B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 Cdma移動通信システム及びそのシステム間ハンドオフ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001045533A true JP2001045533A (ja) 2001-02-16
JP3293599B2 JP3293599B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=16631775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21299799A Expired - Fee Related JP3293599B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 Cdma移動通信システム及びそのシステム間ハンドオフ制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6763234B1 (ja)
JP (1) JP3293599B2 (ja)
KR (1) KR100373565B1 (ja)
BR (1) BR0006720A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359871A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Nec Corp 無線ネットワーク制御装置及び移動体端末リロケーション方式
KR100425125B1 (ko) * 2001-12-21 2004-03-31 엘지전자 주식회사 서로 다른 망 사업자간의 핸드오프 처리 장치 및 방법
KR20040035969A (ko) * 2002-10-14 2004-04-30 에스케이 텔레콤주식회사 Wcdma 우선방식의 다중모드 단말기에서의 호 단절방지방법
KR100602168B1 (ko) * 2003-12-08 2006-07-19 이노에이스(주) 비동기식 이동통신망과 동기식 이동통신망 간을 이동하는이동국의 셀 리셀렉션 방법
KR100688294B1 (ko) 2006-01-20 2007-03-02 주식회사 팬택 듀얼 모드 이동통신단말기의 화상 통화 시 음성 호 재접속방법 및 그 장치
KR100816448B1 (ko) 2006-09-13 2008-03-25 에스케이 텔레콤주식회사 광중계기를 이용하여 비콘 신호를 방사하는 방법, 장치 및시스템
WO2008114751A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Kyocera Corporation 無線通信装置及び無線通信方法
JP2011502377A (ja) * 2007-10-09 2011-01-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド ネットワーク・ドメイン間の移動性サポートのための方法および装置
US8743887B2 (en) 2007-10-09 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for mobility support and IP multimedia subsystem (IMS) registration in a multimode network environment

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004201162A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Nec Corp Cdma基地局システムの通信制御装置、その通信制御方法及びcdma基地局システム
US20060172733A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Benco David S Network support for roaming optimization
US20060276189A1 (en) * 2005-04-01 2006-12-07 Interdigital Technology Corporation Supporting inter-technology handover using IEEE 802.16 handover procedures
US8010107B1 (en) * 2005-09-01 2011-08-30 Sprint Spectrum L.P. Method and system for user-requested vertical handoff
US20080081624A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Andres Reial Inter-network handover optimization for terminals using advanced receivers
US8457074B2 (en) * 2009-08-17 2013-06-04 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for mobile communication device measurement reporting
US8600401B2 (en) * 2011-08-29 2013-12-03 Alcatel Lucent Methods and apparatuses for user equipment localization
US9807651B2 (en) * 2012-04-04 2017-10-31 Apple Inc. Assisted management of radio resources across dual networks
US11026138B1 (en) * 2019-12-16 2021-06-01 Sprint Spectrum L.P. Dynamic control of measurement threshold based on inter-band dual-connectivity capability

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2560615B2 (ja) 1993-07-30 1996-12-04 日本電気株式会社 移動通信システム
US5557657A (en) * 1993-09-09 1996-09-17 Hughes Aircraft Company Handoff between overlay and underlay cells
US5422933A (en) * 1993-09-09 1995-06-06 Hughes Aircraft Compnay Method and system for effecting handoff in a cellular communication system
US5697055A (en) * 1994-10-16 1997-12-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handoff between different cellular communications systems
US5594718A (en) * 1995-03-30 1997-01-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing mobile unit assisted hard handoff from a CDMA communication system to an alternative access communication system
US5926470A (en) * 1996-05-22 1999-07-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing diversity in hard handoff for a CDMA system
US5917811A (en) * 1996-05-22 1999-06-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measurement directed hard handoff in a CDMA system
US5937019A (en) * 1996-08-07 1999-08-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reliable intersystem handoff in a CDMA system
JP3097617B2 (ja) 1996-09-27 2000-10-10 日本電気株式会社 Cdmaセルラーシステムにおけるハンドオフ方法および装置
US5940761A (en) * 1997-01-15 1999-08-17 Qaulcomm Incorporated Method and apparatus for performing mobile assisted hard handoff between communication systems
US5999816A (en) * 1997-02-18 1999-12-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing mobile assisted hard handoff between communication systems
KR100214293B1 (ko) 1997-05-29 1999-08-02 윤종용 Cdma 셀룰라 시스템에서의 소프트 스왑 핸드오프 방법
JPH1127716A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 移動体通信システムにおけるハンドオフ制御方法
JP2991294B2 (ja) 1997-08-11 1999-12-20 日本電気株式会社 符号分割多重セルラー移動無線通信システム、基地局選択方法、及び移動局装置
KR19990048321A (ko) * 1997-12-09 1999-07-05 윤종용 디지털 이동통신 시스템의 하드 핸드오프 처리 방법
KR19990056030A (ko) 1997-12-29 1999-07-15 윤종용 셀룰라 이동통신 시스템에서 핑퐁 핸드오버 방지방법
JP2930206B1 (ja) * 1998-03-30 1999-08-03 埼玉日本電気株式会社 移動通信システムのハンドオフ装置
US6321090B1 (en) * 1998-11-06 2001-11-20 Samir S. Soliman Mobile communication system with position detection to facilitate hard handoff
US6434390B2 (en) * 1999-06-03 2002-08-13 Lucent Technologies Inc. Macrodiversity control system having macrodiversity mode based on operating category of wireless unit
US6804530B2 (en) * 2000-12-29 2004-10-12 Nortel Networks Limited Method and apparatus for detection of forward and reverse DTX mode of operation detection in CDMA systems

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002359871A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Nec Corp 無線ネットワーク制御装置及び移動体端末リロケーション方式
KR100425125B1 (ko) * 2001-12-21 2004-03-31 엘지전자 주식회사 서로 다른 망 사업자간의 핸드오프 처리 장치 및 방법
KR20040035969A (ko) * 2002-10-14 2004-04-30 에스케이 텔레콤주식회사 Wcdma 우선방식의 다중모드 단말기에서의 호 단절방지방법
KR100602168B1 (ko) * 2003-12-08 2006-07-19 이노에이스(주) 비동기식 이동통신망과 동기식 이동통신망 간을 이동하는이동국의 셀 리셀렉션 방법
KR100688294B1 (ko) 2006-01-20 2007-03-02 주식회사 팬택 듀얼 모드 이동통신단말기의 화상 통화 시 음성 호 재접속방법 및 그 장치
KR100816448B1 (ko) 2006-09-13 2008-03-25 에스케이 텔레콤주식회사 광중계기를 이용하여 비콘 신호를 방사하는 방법, 장치 및시스템
WO2008114751A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Kyocera Corporation 無線通信装置及び無線通信方法
US8260299B2 (en) 2007-03-16 2012-09-04 Kyocera Corporation Radio communication device and radio communication method
US8718639B2 (en) 2007-03-16 2014-05-06 Kyocera Corporation Radio communication device and radio communication method
JP2011502377A (ja) * 2007-10-09 2011-01-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド ネットワーク・ドメイン間の移動性サポートのための方法および装置
US8743887B2 (en) 2007-10-09 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for mobility support and IP multimedia subsystem (IMS) registration in a multimode network environment
US8780857B2 (en) 2007-10-09 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for mobility support between network domains

Also Published As

Publication number Publication date
JP3293599B2 (ja) 2002-06-17
KR20010021141A (ko) 2001-03-15
KR100373565B1 (ko) 2003-02-25
BR0006720A (pt) 2001-07-24
US6763234B1 (en) 2004-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3293599B2 (ja) Cdma移動通信システム及びそのシステム間ハンドオフ制御方法
KR101505089B1 (ko) 이동통신 시스템의 핸드오버 장치 및 방법
JP4638580B2 (ja) 移動局補助ハンドオフ(maho)特徴を選択的に機能させないようにする方法。
JP5327479B2 (ja) 通信システム
JP4295113B2 (ja) アクティブセットのセルに関連したモニタセットのセル決定方法
EP2883390B1 (en) User mobility control for heterogeneous wireless networks
EP1437911B1 (en) System and method for handoff queuing in a radio telecommunications network
JP2803720B2 (ja) Cdma移動通信システム用ハンドオフ制御方式
CN102648650B (zh) 无线问题检测辅助的援救切换
EP2255572B1 (en) Method and apparatus for radio link failure recovery in a telecommunication system
JP3991864B2 (ja) 移動局においてハンドオフ動作を実行する方法
JP5872040B2 (ja) セル再選択
KR20100052456A (ko) 이동통신시스템에 있어서의 유저장치 및 방법
WO2011020782A1 (en) Detecting cell spots
WO2020113576A1 (zh) 基站的切换方法、设备及存储介质
CN107820282A (zh) 小区切换方法、基站及用户设备
JP3916554B2 (ja) 無線通信端末及びハンドオフ判定方法
WO2001095654A1 (fr) Procede de commutation logicielle d'un systeme de communication mobile a acces multiple a repartition codee (amrc)
CN110839258B (zh) 条件切换方法及装置
JP4927958B2 (ja) セミアクティブモードを有する移動局
JP5071228B2 (ja) 移動無線通信システムおよび無線基地局
WO2014024439A1 (ja) 無線通信システムにおける無線通信制御方法および装置
JPH10276463A (ja) 移動無線通信システム
JP2007503762A (ja) パケットデータ通信システムにおける移動度の影響を軽減する方法及び装置
JP6052490B2 (ja) 無線通信システムおよびハンドオーバ最適化方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees