JP2001043497A - 車両用車線離脱警報装置のノイズ除去方法 - Google Patents

車両用車線離脱警報装置のノイズ除去方法

Info

Publication number
JP2001043497A
JP2001043497A JP11325621A JP32562199A JP2001043497A JP 2001043497 A JP2001043497 A JP 2001043497A JP 11325621 A JP11325621 A JP 11325621A JP 32562199 A JP32562199 A JP 32562199A JP 2001043497 A JP2001043497 A JP 2001043497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lane
inclination
image signal
noise
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11325621A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong-Min Lee
東 ▲ミン▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2001043497A publication Critical patent/JP2001043497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/70Denoising; Smoothing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30248Vehicle exterior or interior
    • G06T2207/30252Vehicle exterior; Vicinity of vehicle
    • G06T2207/30256Lane; Road marking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両走行時の車線に対する道路映像信号デー
タ以外の周辺環境データノイズを効果的に除去すること
を可能とする車両用車線離脱警報装置のノイズ除去方法
を提供する。 【解決手段】 入力される車線映像信号を二進化データ
に処理し、この二進化車線映像信号が始まりであるかど
うかを判断し、始まりであれば、車線映像信号から車線
マーカ候補群を抽出して実車線マーカを抽出し車線の傾
きを測定して保存した後車線の道路幅を算出して車線離
脱の如何を判断して警報する段階と、前記入力された車
線映像信号が始まりでなければ、既に測定されて保存さ
れた車線の傾きを読み込みこの車線の傾きで車線の周辺
背景ノイズを除去しながら車線の道路幅を算出して警報
する段階とからなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用車線離脱警報
装置のノイズ除去方法に関し、特に車両の走行時の車線
に対する道路映像信号データ以外の周辺環境データノイ
ズを除去することができる車両用車線離脱警報装置のノ
イズ除去方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両の車線離脱警報装置は、図1
に図示したとおり走行車線を撮影して映像信号を出力す
るカメラ(CCD)10と、前記カメラ(CCD)で撮
影されて出力される映像信号の入力を受けて予め設定さ
れた所定のプログラムにより処理および車線離脱を判断
制御する電子制御ユニット(ECU)11と、前記電子
制御ユニット(ECU)から出力された信号により車線
離脱警報を発する警報出力ユニット(ALARM−OU
T)12とからなり、前記カメラ(CCD)10で撮影
された映像信号は電子制御ユニット(ECU)11で予
め設定された所定のプログラムにより映像信号処理およ
び車線離脱を判断制御し、前記判断制御された信号は警
報出力ユニット(ALRAM−OUT)12を通じて出
力されて車両の車線離脱を警報するようになる。
【0003】このように走行車線の車線離脱を感知して
警報する時に最も重要なことは迅速かつ正確な車線マー
カの抽出である。しかしながら、前記カメラ(CCD)
10で撮影された車線映像信号は図2に図示したとおり
実際の道路以外の周辺背景のノイズが共に入力され、こ
の時周辺背景のノイズは1、2域に多く存在して車線マ
ーカ抽出時に実車線マーカとなる可能性がある候補に
(周辺背景ノイズが)含まれて抽出されることとなり、
もし車線マーカ候補群として多数抽出される場合にはそ
れだけ車線の傾きの測定に多くの影響を及ぼし、車線幅
の計算にも多くの時間を消費させて正確な車線マーカ抽
出に困難が生じるため、結果的に車両の車線離脱警報を
迅速になすことができないという問題点を有することに
なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、車両
走行時の車線に対する道路映像信号データ以外の入力さ
れる周辺環境データノイズを効果的に除去することで、
より迅速に車線離脱警報を出すことができるようにする
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を実現するため
に本発明は、入力される車線映像信号を二進化データに
変換処理し、この二進化車線映像信号が始まりであるか
どうかを判断し、始まりであれば車線映像信号から車線
マーカ候補群を抽出して実車線マーカを抽出し、車線の
傾きを測定して保存した後、車線の道路幅を算出し車線
離脱の如何を判断して警報する段階と、前記入力された
車線映像信号が始まりでなければ、それ以前に測定され
既に保存された車線の傾きを読み込んで、この車線の傾
きで車線の周辺背景ノイズを除去しながら車線の道路幅
を算出して警報する段階とからなることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を詳
しく説明する。
【0007】図3は本発明の車線離脱警報装置のノイズ
除去方法についての流れを示すフロー図で、カメラで走
行車線を撮影して入力される車線映像信号を二進化デー
タに処理する(バイナリデータ化変換)段階S20と、
前記段階S20で二進化された車線映像信号が初めての
ものであるかどうかを判断する(プロセスの初期化判
定)段階S21と、前記段階S21で初めてであれば、
入力された車線映像信号から車線マーカ候補群を抽出す
る段階S22と、前記段階S22で抽出される車線マー
カ候補群から実車線マーカを抽出する段階S23と、前
記段階S23で抽出された車線マーカに対して車線の傾
きを測定し、測定された車線の傾きを保存する段階S2
4と、前記段階S24で測定された車線の傾きで車線の
道路幅を算出する段階S25と、前記段階S25で算出
された車線の道路幅に対して車線離脱の如何を判断して
警報する段階S26と、前記段階S21で入力された車
線映像信号が初めてでなければ、それ以前に測定されて
保存された車線の傾きを読み込む段階S27と、前記段
階S27で読み込んだ車線の傾きで前記入力された車線
映像信号からノイズを除去しながら車線を抽出して警報
する段階S28とからなる。
【0008】図4(a)は本発明のノイズ除去方法にお
けるノイズが含まれた車線映像信号図を示したもので、
図4(b)は本発明のノイズ除去方法におけるノイズを
除去した車線映像信号を示したものである。
【0009】前記のような本発明の作用を説明すると次
の通りである。まず、走行が始まると前記カメラ(CC
D)では走行車線を撮影して映像信号を出力し、この出
力される映像信号は電子制御ユニット(ECU)に入力
され、前記電子制御ユニット(ECU)は段階S20に
移って入力された車線映像信号を二進化データに処理す
る。
【0010】このように車線映像信号を二進化データに
処理した状態で、前記電子制御ユニット(ECU)は段
階S21に移って二進化処理された車線映像信号が始ま
り(即ち、車線映像信号が装置に初めて入力された状
態)であるかどうかを判断し、この時の判断結果、車線
映像信号が初めての入力であれば、前記電子制御ユニッ
ト(ECU)は段階S22に移って前記二進化処理され
た車線映像信号から車線マーカ部候補群データを抽出す
ることとなり、この時の前記二進化処理された車線映像
信号は、図4(a)に図示したとおり周辺背景のノイズ
が含まれた車線信号であるので、車線マーカとなる可能
性がある車線マーカ候補群を抽出することとなり、続い
て段階S23に移って抽出された車線マーカ候補群から
実車線マーカを抽出する。
【0011】このように車線抽出が完了すると、前記電
子制御ユニット(ECU)は段階S24に移って前記抽
出された車線に対して一次方程式y=ax+bに近似し
た車線の傾きを測定した後、内部に実装されているメモ
リ(図示しない)に保存し、段階S25に移って前記車
線の傾きに対して車線の道路幅を演算し、段階S26に
移って前記算出された道路幅が車線離脱状態であるかど
うかを判断して警報を行う。
【0012】しかしながら、前記段階S21で始まりで
なければ、即ち装置に初めて入力されたものでなければ
(プロセスを初期化せずに)前記電子制御ユニット(E
CU)は段階S27に移って前記段階S24で測定され
既に保存されている以前の車線傾きを読み込み、段階S
28に移って図4(a)に示すように前記読み込んだ車
線の傾きy=ax+bを図4(b)に示すように前記入
力された車線映像信号y=ax+b+αとして車線の傾
きをα分だけ平行移動させて車線の周辺背景のノイズを
除去し、前記電子制御ユニット(ECU)は前記周辺背
景のノイズが除去された車線映像信号から車線マーカと
なる可能性がある車線マーカ候補群を抽出するようにな
り、続いて段階S23に移って抽出された車線マーカ候
補群から実車線マーカを抽出し、段階S24に移って前
記抽出された車線に対して一次方程式y=ax+bに近
似した車線の傾きを測定した後、内部に実装されている
メモリ(図示しない)に保存し、段階S25に移って前
記車線傾きに対して車線道路幅を算出し、段階S26に
移って前記算出された道路幅から車線離脱状態であるか
どうかを判断して警報を行う。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明は、走行中に入力さ
れた車線の周辺背景のノイズが含まれた車線映像信号に
対して、走行中に測定され保存された車線の傾きを周辺
背景のノイズの分だけ平行移動させて除去するので、前
記入力される車線映像信号に対してより迅速に車線の道
路幅を算出することができるので、それに伴う車線離脱
警報も迅速となり車線離脱による事故を予め防止するこ
とができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な車両用車線離脱警報装置の概略的なブ
ロック図である。
【図2】一般的な車線映像信号を示した画像図である。
【図3】本発明の車線離脱警報装置のノイズ除去方法に
おける流れを示すフロー図である。
【図4】(a)本発明の車線離脱警報装置に現れる車線
映像信号の画像図である。 (b)(a)の車線映像信号のノイズを除去した車線映
像信号の画像図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/62 380

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される車線映像信号を二進化データ
    に処理しこの二進化車線映像信号が始まりであるかどう
    かを判断し始まりであれば車線映像信号から車線候補群
    を抽出して車線を抽出し車線の傾きを測定して保存した
    後車線の道路幅を算出して車線離脱の如何を判断して警
    報する段階と、前記入力された車線映像信号が始まりで
    なければそれ以前に測定され保存された車線の傾きを読
    み込んでこの車線の傾きで車線の周辺背景ノイズを除去
    しながら車線の道路幅を算出して警報する段階とからな
    ることを特徴とする車両用車線離脱警報装置のノイズ除
    去方法。
  2. 【請求項2】 前記車線映像信号の入力時それ以前に保
    存された車線の傾きy=ax+bの周辺背景ノイズ除去
    は車線周辺背景データをy=ax+b+αにして傾きα
    分だけ平行移動させて車線の周辺背景のノイズを除去す
    るようになることを特徴とする車両用車線離脱警報装置
    のノイズ除去方法。
JP11325621A 1999-07-08 1999-11-16 車両用車線離脱警報装置のノイズ除去方法 Pending JP2001043497A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999/P27512 1999-07-08
KR1019990027512A KR100305797B1 (ko) 1999-07-08 1999-07-08 차량용 차선이탈 경보장치의 잡음 제거방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001043497A true JP2001043497A (ja) 2001-02-16

Family

ID=19600300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11325621A Pending JP2001043497A (ja) 1999-07-08 1999-11-16 車両用車線離脱警報装置のノイズ除去方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6433816B1 (ja)
EP (1) EP1071040A3 (ja)
JP (1) JP2001043497A (ja)
KR (1) KR100305797B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070383A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100488694B1 (ko) * 2002-06-28 2005-05-11 현대자동차주식회사 차량의 차선 이탈 경보방법
US6975218B2 (en) * 2003-05-19 2005-12-13 Visteon Global Technologies, Inc. Lane based automatic turn signal deactivation
US7482916B2 (en) * 2004-03-15 2009-01-27 Anita Au Automatic signaling systems for vehicles
KR100811499B1 (ko) * 2006-08-29 2008-03-07 쌍용자동차 주식회사 자동차의 차선이탈경보 장치 및 그 방법
US8340368B2 (en) * 2008-06-11 2012-12-25 Hyundai Motor Company Face detection system
US8543254B1 (en) * 2012-03-28 2013-09-24 Gentex Corporation Vehicular imaging system and method for determining roadway width

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3374570B2 (ja) * 1995-01-31 2003-02-04 いすゞ自動車株式会社 車線逸脱警報装置
US5416520A (en) * 1993-11-30 1995-05-16 Intel Corporation Multiple encoder output buffer apparatus for differential coding of video information
JP3357749B2 (ja) * 1994-07-12 2002-12-16 本田技研工業株式会社 車両の走行路画像処理装置
JP3523698B2 (ja) * 1994-12-21 2004-04-26 光洋精工株式会社 電動パワーステアリング装置および予防安全装置
DE19507957C1 (de) * 1995-03-07 1996-09-12 Daimler Benz Ag Fahrzeug mit optischer Abtasteinrichtung für einen seitlichen Fahrbahnbereich
WO1996034363A1 (fr) * 1995-04-26 1996-10-31 Hitachi, Ltd. Processeur d'images pour vehicule
US5835028A (en) * 1997-05-05 1998-11-10 Bender; Lee Lane marker position sensor and alarm
KR100325144B1 (ko) * 1999-12-03 2002-02-21 이계안 차량 전용 씨씨디 카메라 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070383A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1071040A3 (en) 2005-02-16
KR20010009237A (ko) 2001-02-05
EP1071040A2 (en) 2001-01-24
KR100305797B1 (ko) 2001-09-13
US6433816B1 (en) 2002-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102985957B (zh) 车辆周围监测装置
CN109427191B (zh) 一种行驶检测方法及装置
JP2008168811A (ja) 車線認識装置、車両、車線認識方法、及び車線認識プログラム
JPH1096626A (ja) 車間距離検知装置
JP3655541B2 (ja) レーン検出装置
JP4858913B2 (ja) データ記憶装置、データ記憶方法、及びデータ記憶用プログラム
JP2001043497A (ja) 車両用車線離脱警報装置のノイズ除去方法
JP2007066003A (ja) 停止線検出装置
JP2011150573A (ja) ドライブレコーダ
JP2007064894A (ja) 物体検出装置、物体検出方法および物体検出プログラム
JP5012522B2 (ja) 路側境界面検出装置
JP6681965B2 (ja) 自律走行のための学習対象イメージ抽出装置及び方法
CN112052774B (zh) 行为检测方法及装置
CN112016514B (zh) 一种交通标志识别方法、装置、设备及储存介质
Bhope et al. Use of image processing in lane departure warning system
CN113870185A (zh) 基于图像抓拍的图像处理方法、终端及存储介质
JP2017072450A (ja) 自車位置認識装置
JP2009199413A (ja) 不正車両検出システム及び画像処理装置
CN114627651B (zh) 一种行人保护预警方法、装置、电子设备及可读存储介质
JP2003271968A (ja) 移動体検出装置および移動体検出方法
JP2000099686A (ja) パターン認識及び車両認識方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JPH07272189A (ja) 車両同定方法及び車番読取方法
CN114820691B (zh) 本车运动状态检测方法、装置、设备及存储介质
TWI841054B (zh) 道路散落物警報系統及方法
JP3206563B2 (ja) 追跡用テンプレートの更新方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051116