JP2001043391A - Object processor and storage medium - Google Patents

Object processor and storage medium

Info

Publication number
JP2001043391A
JP2001043391A JP21918699A JP21918699A JP2001043391A JP 2001043391 A JP2001043391 A JP 2001043391A JP 21918699 A JP21918699 A JP 21918699A JP 21918699 A JP21918699 A JP 21918699A JP 2001043391 A JP2001043391 A JP 2001043391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
display
area
data
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP21918699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kan Taguchi
敢 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP21918699A priority Critical patent/JP2001043391A/en
Publication of JP2001043391A publication Critical patent/JP2001043391A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an object processor which can easily add a text to a graphic object and also can easily display the graphic object, and to provide a storage medium. SOLUTION: When a graphic object is inputted, a CPU 2 sets and displays an accessory area serving as a text input area at a position around the graphic object according to the initialization information which is previously stored in a storage 6. Then the CPU 2 displays the text data which are inputted to identify and explain the graphic object.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、オブジェクト処理
装置、及び記憶媒体に係り、詳細には、図形オブジェク
トに関するテキストを表示するオブジェクト処理装置、
及び記憶媒体に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an object processing device and a storage medium, and more particularly, to an object processing device for displaying text relating to a graphic object.
And a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、GUI(Graphical User Interfa
ce)システムの発達にともない、キーボード、マウス等
の入力装置から入力された入力描画データを、CRT
(Cathode Ray Tube)等の表示装置に表示して、絵を描
く機能を有した描画ツールの機能が向上している。この
描画ツールにおいては、矩形、円形などの図形オブジェ
クトと呼ばれる2次元図形データが頻繁に描画され、そ
の描画された図形オブジェクトの表している対象を識
別、説明するための説明文や名称等をその図形オブジェ
クトの周辺または図形オブジェクトに重ねて表示させる
ことにより、その図形オブジェクトが表している対象を
明確にしている。
2. Description of the Related Art In recent years, a GUI (Graphical User Interfa
ce) With the development of the system, input drawing data input from an input device such as a keyboard, a mouse, etc.
The function of a drawing tool having a function of drawing a picture on a display device such as a (Cathode Ray Tube) has been improved. In this drawing tool, two-dimensional graphic data called graphic objects such as rectangles and circles are frequently drawn, and descriptive texts and names for identifying and explaining the objects represented by the drawn graphic objects are described. The object represented by the graphic object is clarified by being displayed around the graphic object or superimposed on the graphic object.

【0003】図22は、表示装置の画面上において、図
形オブジェクト及びその図形オブジェクトが表している
対象を識別、説明するためのテキストの表示例を示す図
である。この図22は、2つの矩形の図形オブジェクト
を描画し、それぞれの矩形が表している対象を識別、説
明するためのテキストとして、各図形オブジェクトの中
央部に「CPU」、「FDD」と表示し、各図形オブジ
ェクトに近接した位置に「装置1」、「装置2」と表示
した場合を示している。
FIG. 22 is a diagram showing a display example of text for identifying and explaining a graphic object and an object represented by the graphic object on a screen of a display device. In FIG. 22, two rectangular graphic objects are drawn, and "CPU" and "FDD" are displayed at the center of each graphic object as text for identifying and explaining the target represented by each rectangle. , “Apparatus 1” and “apparatus 2” are displayed at positions close to the respective graphic objects.

【0004】例えば、図22に示すように、各図形オブ
ジェクトの中央部に、「CPU」、「FDD」を表示
し、各図形オブジェクトに近接した位置に、「装置
1」、「装置2」と表示する場合には、まず、2つの矩
形の図形オブジェクトを描画し、それらの図形オブジェ
クト自体の中央に位置するテキスト部に、それぞれ「C
PU」、「FDD」と入力し、次いで、各図形オブジェ
クトに対してテキストオブジェクトを作成し、それらの
テキストオブジェクトに、それぞれ「装置1」、「装置
2」と入力し、それらの「装置1」、「装置2」と入力
されたテキストオブジェクトを各図形オブジェクトに近
接した位置にそれぞれ配置していた。
For example, as shown in FIG. 22, "CPU" and "FDD" are displayed at the center of each graphic object, and "device 1" and "device 2" are located at positions close to each graphic object. In the case of display, first, two rectangular graphic objects are drawn, and "C" is written in the text portion located at the center of the graphic objects themselves.
"PU" and "FDD", and then create text objects for each graphic object, and enter "device 1" and "device 2" for those text objects, respectively, , "Device 2" are arranged at positions close to the respective graphic objects.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図形オ
ブジェクト自体のテキスト部に、その図形オブジェクト
を識別、説明するための、例えば、「CPU」、「FD
D」のようなテキストを表示する場合には、図形オブジ
ェクトの中央部に表示位置が制限されるという問題があ
った。また、図形オブジェクトに近接した位置に、その
図形オブジェクトを識別、説明するための、例えば、
「装置1」、「装置2」のようなテキストを表示するよ
うな場合には、図形オブジェクトに対してテキストオブ
ジェクトを作成し、そのテキストオブジェクトに図形オ
ブジェクトを説明するためのテキストデータを入力し、
そのテキストデータが入力されたテキストオブジェクト
を図形オブジェクトに近接した位置に配置しなければな
らなず、図形オブジェクトを頻繁に用いる場合等には、
入力作業量、及び情報量が増大し、非常に時間、及び手
間がかかるという問題があった。
However, in the text portion of the graphic object itself, for example, "CPU", "FD" for identifying and explaining the graphic object.
When a text such as "D" is displayed, there is a problem that the display position is limited to the center of the graphic object. In addition, at a position close to the graphic object, for example, for identifying and describing the graphic object, for example,
In the case of displaying text such as “device 1” and “device 2”, a text object is created for the graphic object, and text data for describing the graphic object is input to the text object.
When the text object in which the text data is input must be arranged at a position close to the graphic object, and the graphic object is frequently used, for example,
There is a problem that the amount of input work and the amount of information increase, and it takes much time and effort.

【0006】本発明の課題は、上記問題を解決するため
に、図形オブジェクトに対するテキストの付加、及び表
示を容易に行なうことを可能とするオブジェクト処理装
置、及び記憶媒体を提供することである。
An object of the present invention is to provide an object processing apparatus and a storage medium which can easily add and display text to a graphic object in order to solve the above problem.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
例えば、図2に示すように、画面上に表示可能な図形オ
ブジェクトを記憶する記憶手段(例えば、CPU2内の
データ部24)と、この記憶手段に記憶された図形オブ
ジェクトの周囲または内部に複数のテキスト表示領域を
設定する表示領域設定手段(例えば、CPU2内の生成
処理部211)と、この表示領域設定手段により設定さ
れたテキスト表示領域に対してテキストデータを設定す
るテキストデータ設定手段(例えば、CPU2内の入力
データ処理部212)と、このテキストデータ設定手段
により設定されたテキストデータを、前記図形オブジェ
クトの表示位置に合わせて、対応する前記テキスト表示
領域に表示するテキスト表示手段(例えば、CPU2内
の表示データ処理部23)と、を具備したことを特徴と
している。
According to the first aspect of the present invention,
For example, as shown in FIG. 2, a storage unit (for example, a data unit 24 in the CPU 2) for storing a graphic object that can be displayed on a screen, and a plurality of objects around or inside the graphic object stored in the storage unit Display area setting means (for example, the generation processing unit 211 in the CPU 2) for setting a text display area, and text data setting means (for example, for setting text data for the text display area set by the display area setting means) An input data processing unit 212 in the CPU 2 and text display means (for example, CPU 2) for displaying the text data set by the text data setting means in the corresponding text display area in accordance with the display position of the graphic object. And a display data processing unit 23).

【0008】この請求項1記載の発明によれば、記憶手
段は、画面上に表示可能な図形オブジェクトを記憶し、
表示領域設定手段は、この記憶手段に記憶された図形オ
ブジェクトの周囲または内部に複数のテキスト表示領域
を設定し、テキストデータ設定手段は、この表示領域設
定手段により設定されたテキスト表示領域に対してテキ
ストデータを設定し、テキスト表示手段は、このテキス
トデータ設定手段により設定されたテキストデータを、
前記図形オブジェクトの表示位置に合わせて、対応する
前記テキスト表示領域に表示する。
According to the first aspect of the present invention, the storage means stores the graphic object which can be displayed on the screen,
The display area setting means sets a plurality of text display areas around or inside the graphic object stored in the storage means, and the text data setting means sets a plurality of text display areas with respect to the text display area set by the display area setting means. Text data is set, and the text display means converts the text data set by the text data setting means into text data.
The text object is displayed in the corresponding text display area in accordance with the display position of the graphic object.

【0009】したがって、テキストデータの内容によら
ずにテキスト表示領域のみを予め複数設定しておくこと
ができるため、新たに、図形オブジェクトを識別、説明
するためのテキストデータを表示するためのテキストオ
ブジェクトを作成する手間が省け、図形オブジェクトに
対するテキスト付加及び表示を素早くかつ容易に行なう
ことができる。
Therefore, since only a plurality of text display areas can be set in advance irrespective of the contents of the text data, a text object for newly displaying text data for identifying and explaining a graphic object can be set. Can be omitted, and text addition and display can be quickly and easily performed on the graphic object.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1〜図21は、本発明を適
用した実施の形態におけるコンピュータシステムを示す
図である。まず構成を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. 1 to 21 are diagrams showing a computer system according to an embodiment to which the present invention is applied. First, the configuration will be described.

【0011】図1は、本実施の形態におけるコンピュー
タシステム1の要部構成を示すブロック図である。この
図1において、コンピュータシステム1は、CPU2、
入力装置3、RAM4、表示装置5、記憶装置6、及び
記憶媒体7によって構成されており、記憶媒体7を除く
各部はバス8によって接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a computer system 1 according to the present embodiment. In FIG. 1, a computer system 1 includes a CPU 2,
It comprises an input device 3, a RAM 4, a display device 5, a storage device 6, and a storage medium 7, and each part except the storage medium 7 is connected by a bus 8.

【0012】CPU(Central Processing Unit)2
は、記憶装置6内に格納されているシステムプログラム
及び当該システムに対応する各種アプリケーションプロ
グラムの中から指定されたアプリケーションプログラム
をRAM4内の図示しないプログラム格納領域に展開
し、入力装置3から入力される各種指示あるいはデータ
をRAM4内に一時的に格納し、この入力指示及び入力
データに応じて記憶装置6内に格納されたアプリケーシ
ョンプログラムに従って各種処理を実行し、その処理結
果をRAM4内に格納するとともに、表示装置5に表示
する。そして、RAM4に格納した処理結果を入力装置
3から入力指示される記憶装置6内の保存先に保存す
る。
CPU (Central Processing Unit) 2
Expands an application program specified from a system program stored in the storage device 6 and various application programs corresponding to the system into a program storage area (not shown) in the RAM 4 and is input from the input device 3. Various instructions or data are temporarily stored in the RAM 4, various processings are executed in accordance with the application programs stored in the storage device 6 in accordance with the input instructions and the input data, and the processing results are stored in the RAM 4. , On the display device 5. Then, the processing result stored in the RAM 4 is stored in a storage destination in the storage device 6 which is instructed to be input from the input device 3.

【0013】また、CPU2は、図2に示すように描画
ツール20を備えており、この描画ツール20は、オブ
ジェクト部21、事象駆動部22、及び表示データ処理
部23により構成されており、表示データ処理部23
は、入力装置3から入力される入力指示に応じて表示デ
ータを作成し、その表示データを表示装置5に出力す
る。
The CPU 2 has a drawing tool 20, as shown in FIG. 2. The drawing tool 20 is composed of an object section 21, an event drive section 22, and a display data processing section 23, Data processing unit 23
Creates display data in response to an input instruction input from the input device 3 and outputs the display data to the display device 5.

【0014】事象駆動部22は、入力装置3のマウスに
よる操作コマンドの入力または、図形オブジェクトや、
その付帯領域の選択、操作等が行われると、入力された
操作コマンド、選択領域、操作内容に応じて行なうべき
処理、及び処理対象を判断し、各処理部に処理に必要な
データを出力する。図4は、表示装置5に表示された表
示画面上において、オブジェクト/テキスト操作メニュ
ー10が表示された様子を示す図である。この図4にお
いて、オブジェクト/テキスト操作メニュー10には、
操作コマンドとして、「オブジェクト生成」、「オブジ
ェクト移動」、「テキスト入力」、「表示ON/OF
F」、「結合」、「分割」、及び「サイズ変更」が含ま
れる。
The event driver 22 inputs an operation command using a mouse of the input device 3 or a graphic object,
When the selection and operation of the supplementary area are performed, the processing to be performed according to the input operation command, the selection area, the operation content, and the processing target are determined, and data necessary for the processing is output to each processing unit. . FIG. 4 is a diagram illustrating a state where the object / text operation menu 10 is displayed on the display screen displayed on the display device 5. In FIG. 4, the object / text operation menu 10 includes:
As operation commands, “create object”, “move object”, “text input”, “display ON / OF”
F "," combine "," split ", and" size change ".

【0015】事象駆動部22は、オブジェクト/テキス
ト操作メニュー10から入力装置3により「オブジェク
ト生成」コマンドが選択され、入力された場合には、生
成処理部211に入力データを出力し、「オブジェクト
移動」コマンドが選択され、入力された場合には、移動
処理部214に入力データを出力し、「テキスト入力」
コマンドが選択され、入力された場合には、入力データ
処理部212に入力データを出力し、「表示ON/OF
F」コマンドが選択され、入力された場合には、ON/
OFF処理部213に入力データを出力し、「結合」コ
マンドが選択され、入力された場合には、結合処理部2
15に入力データを出力し、「分割」コマンドが選択さ
れ、入力された場合には、分割処理部216に入力デー
タを出力し、「サイズ変更」コマンドが選択され、入力
された場合には、サイズ変更処理部217に入力データ
を出力する。
The event drive section 22 outputs an input data to the generation processing section 211 when an "object generation" command is selected from the object / text operation menu 10 by the input device 3 and is input, and the "object movement" is performed. Command is selected and input, the input data is output to the movement processing unit 214, and the "text input"
When a command is selected and input, the input data is output to the input data processing unit 212 and “display ON / OF” is displayed.
When the "F" command is selected and input, ON /
The input data is output to the OFF processing unit 213, and if the “combination” command is selected and input,
15, the input data is output to the division processing unit 216 when the “divide” command is selected and input, and the “size change” command is selected when the “divide” command is input. The input data is output to the size change processing unit 217.

【0016】オブジェクト部21は、生成処理部21
1、入力データ処理部212、ON/OFF処理部21
3、移動処理部214、結合処理部215、分割処理部
216、サイズ変更処理部217、及びデータ部24に
より構成される。
The object section 21 includes a generation processing section 21
1, input data processing unit 212, ON / OFF processing unit 21
3, a movement processing unit 214, a combination processing unit 215, a division processing unit 216, a size change processing unit 217, and a data unit 24.

【0017】生成処理部211は、入力装置3から「オ
ブジェクト生成」コマンドが入力された場合に、事象駆
動部22から入力される入力指示に応じて、後述するオ
ブジェクト生成処理(図10)を実行し、図形オブジェ
クトデータをデータ部24内に設定するとともに、その
図形オブジェクトのタイプに応じて、記憶装置6内に格
納されたオブジェクト初期設定情報を取得して、データ
部24内に設定する。
When an "object generation" command is input from the input device 3, the generation processing unit 211 executes an object generation process (FIG. 10) described later in accordance with an input instruction input from the event driving unit 22. Then, the graphic object data is set in the data section 24, and the object initial setting information stored in the storage device 6 is acquired according to the type of the graphic object, and is set in the data section 24.

【0018】入力データ処理部212は、入力装置3か
ら「テキスト入力」コマンドが入力され、図形オブジェ
クトの説明、識別のために入力されるテキストの入力領
域としての付帯領域にテキストデータが入力された場合
に、事象駆動部22から入力される入力指示に応じて、
後述するテキスト入力処理(図11)を実行し、入力さ
れたテキストデータをデータ部24内に設定する。
The input data processing unit 212 receives a "text input" command from the input device 3 and inputs text data into an incidental area serving as an input area for text input for explanation and identification of a graphic object. In this case, according to an input instruction input from the event drive unit 22,
A text input process (FIG. 11) described later is executed, and the input text data is set in the data section 24.

【0019】ON/OFF処理部213は、入力装置3
から「表示ON/OFF」コマンドが入力された場合
に、事象駆動部22から入力される入力指示に応じて、
後述する表示ON/OFF処理(図12)を実行し、デ
ータ部24内に設定されたON/OFF情報を更新す
る。
The ON / OFF processing unit 213 includes the input device 3
When a “display ON / OFF” command is input from the device, in response to an input instruction input from the event drive unit 22,
The display ON / OFF processing (FIG. 12) described later is executed, and the ON / OFF information set in the data section 24 is updated.

【0020】移動処理部214は、入力装置3から「オ
ブジェクト移動」コマンドが入力された場合に、事象駆
動部22から入力される入力指示に応じて、後述するオ
ブジェクト移動処理(図19)を実行し、データ部24
に設定された図形オブジェクトの位置座標データを更新
する。
When an "object movement" command is input from the input device 3, the movement processing unit 214 executes an object movement process (FIG. 19) to be described later in accordance with an input instruction input from the event drive unit 22. And the data section 24
Updates the position coordinate data of the graphic object set in.

【0021】結合処理部215は、入力装置3から「結
合」コマンドが入力された場合に、事象駆動部22から
入力される結合指示データに応じて、後述する結合処理
(図14)を実行し、データ部24内に設定された結合
関連データを更新する。分割処理部216は、入力装置
3から「分割」コマンドが入力された場合に、事象駆動
部22から入力される分割指示データに応じて、後述す
る分割処理(図15)を実行し、データ部24内に設定
された分割関連データを更新する。
When a “combination” command is input from the input device 3, the coupling processing unit 215 executes the below-described coupling processing (FIG. 14) according to the coupling instruction data input from the event drive unit 22. , Update the connection-related data set in the data section 24. When a “split” command is input from the input device 3, the split processing unit 216 executes a split process (FIG. 15) to be described later according to the split instruction data input from the event drive unit 22, and Update the division-related data set in 24.

【0022】サイズ変更処理部217は、入力装置3か
ら「サイズ変更」コマンドが入力された場合に、事象駆
動部22から入力される入力指示に応じて、後述する付
帯領域サイズ変更処理(図17)を実行し、データ部2
4内に設定された付帯領域関連データを更新する。
When a "size change" command is input from the input device 3, the size change processing unit 217 responds to an input instruction input from the event drive unit 22 to change the size of an additional area described later (FIG. 17). ), And the data section 2
4 is updated.

【0023】データ部24は、オブジェクトデータ管理
部241、図形データ部242、付帯領域管理情報部2
43、及び付帯領域情報部244から構成されている。
The data section 24 includes an object data management section 241, a graphic data section 242, and an additional area management information section 2.
43, and an additional area information section 244.

【0024】オブジェクトデータ管理部241は、「図
形データ部アドレス」、及び「付帯領域管理情報部アド
レス」から構成されており、「図形データ部アドレス」
には、図形データ部242の格納アドレスが設定され、
「付帯領域管理情報部アドレス」には、付帯領域管理情
報部243の格納アドレスが設定される。
The object data management section 241 is composed of a "graphic data section address" and an "ancillary area management information section address".
Is set to the storage address of the graphic data section 242,
The storage address of the additional area management information section 243 is set in the “address of the additional area management information section”.

【0025】図形データ部242は、入力された図形オ
ブジェクトに関するデータが設定され、「オブジェクト
タイプ」、「左上X座標」、「左上Y座標」、及び「図
形情報」に対応するデータが設定される。「オブジェク
トタイプ」には、入力された図形オブジェクトの形状タ
イプ、例えば、「矩形」、「円形」等が設定され、「左
上X座標」には、入力された図形オブジェクトの左上の
X座標の値が設定され、「左上Y座標」には、入力され
た図形オブジェクトの左上のY座標の値が設定され、
「図形情報」には、入力された図形オブジェクトのサイ
ズ、線種、色等の情報が設定される。
In the graphic data section 242, data relating to the input graphic object is set, and data corresponding to "object type", "upper left X coordinate", "upper left Y coordinate", and "graphic information" are set. . In the “object type”, the shape type of the input graphic object, for example, “rectangle”, “circle”, etc., is set. In the “upper left X coordinate”, the value of the upper left X coordinate of the input graphic object is set. Is set, and in the “upper left Y coordinate”, the value of the upper left Y coordinate of the input graphic object is set,
In the “graphic information”, information such as the size, line type, and color of the input graphic object is set.

【0026】付帯領域管理情報部243は、図形オブジ
ェクトの周辺に設けられたテキスト入力領域としての付
帯領域全体の情報を格納し、「点線枠表示ON/OF
F」、「付帯領域個数」、及び「付帯領域情報アドレ
ス」に対応するデータが設定される。「点線枠表示ON
/OFF」には、「ON」または「OFF」が設定さ
れ、「ON」が設定された場合には、付帯領域を示す点
線枠が表示され、「OFF」が設定された場合には、付
帯領域を示す点線枠は表示されない。「付帯領域個数」
には、図形オブジェクトの周辺に設けられた付帯領域の
個数が設定され、「付帯領域情報アドレス」には、各付
帯領域の情報を格納した付帯領域情報部244を示す各
アドレスが設定される。
The supplementary area management information section 243 stores information on the entire supplementary area as a text input area provided around the graphic object, and reads “dotted frame display ON / OF”.
F "," the number of additional area ", and" the additional area information address "are set. "Dotted frame display ON
For “/ OFF”, “ON” or “OFF” is set. When “ON” is set, a dotted frame indicating an additional area is displayed. When “OFF” is set, an additional area is set. The dotted frame indicating the area is not displayed. "Number of incidental areas"
In the column, the number of additional regions provided around the graphic object is set, and in the “additional region information address”, each address indicating the additional region information section 244 storing information of each additional region is set.

【0027】付帯領域情報部244は、図形オブジェク
トの周辺に設けられたテキスト入力領域としての各付帯
領域の情報を格納し、「付帯文字列情報」、「ON/O
FF情報」、「左上X座標」、「左上Y座標」、「X方
向サイズ」、「Y方向サイズ」、及び「結合情報アドレ
ス」に対応するデータが設定される。
The supplementary area information section 244 stores information on each supplementary area as a text input area provided around the graphic object, and includes “supplementary character string information” and “ON / O”.
Data corresponding to "FF information", "upper left X coordinate", "upper left Y coordinate", "X direction size", "Y direction size", and "combined information address" are set.

【0028】「付帯文字列情報」には、各付帯領域に入
力されたテキストデータが設定される。「ON/OFF
情報」には、「1」〜「4」が設定され、この「1」〜
「4」は、図3に示すようなON/OFF情報を表す。
図3に示すように、「ON/OFF情報」に設定された
データが「1」の場合には、各付帯領域に入力された文
字(テキストデータ)及び各付帯領域の表示がON(表
示)であり、「2」の場合には、各付帯領域に入力され
た文字の表示がON(表示)であり、各付帯領域の表示
がOFF(非表示)であり、「3」の場合には、各付帯
領域に入力された文字の表示がOFF(非表示)であ
り、各付帯領域の表示がON(表示)であり、「4」の
場合には、各付帯領域に入力された文字及び各付帯領域
の表示がOFF(非表示)である。
In the "attached character string information", text data input to each attached area is set. "ON / OFF
In the “information”, “1” to “4” are set.
"4" represents ON / OFF information as shown in FIG.
As shown in FIG. 3, when the data set in the “ON / OFF information” is “1”, the display of the characters (text data) input to each of the incidental areas and the display of each of the incidental areas is ON (display). In the case of "2", the display of the characters input to each of the incidental areas is ON (display), and the display of each of the incidental areas is OFF (non-display). In the case of "3", , The display of the character input to each additional area is OFF (non-display), the display of each additional area is ON (display), and in the case of “4”, the characters input to each additional area The display of each incidental area is OFF (not displayed).

【0029】付帯領域情報部244の「左上X座標」に
は、各付帯領域の左上のX座標の値が設定され、「左上
Y座標」には、各付帯領域の左上のY座標の値が設定さ
れ、「X方向サイズ」には、各付帯領域のX方向のサイ
ズが設定され、「Y方向サイズ」には、各付帯領域のY
方向のサイズが設定され、「結合情報アドレス」には、
複数の付帯領域を結合する場合に結合相手の付帯領域情
報部244を示すアドレスが設定される。
In the "upper left X coordinate" of the additional area information section 244, the value of the upper left X coordinate of each additional area is set, and in the "upper left Y coordinate", the value of the upper left Y coordinate of each additional area is set. The size in the X direction of each attached area is set in “X size”, and the Y size of each attached area is set in “Y size”.
The size of the direction is set.
When a plurality of additional areas are combined, an address indicating the additional area information section 244 of the connection partner is set.

【0030】入力装置3は、カーソルキー、数字入力キ
ー及び各種機能キー等を備えたキーボード及びマウス等
のポインティングデバイスを含み、キーボードにおいて
押下されたキーの押下信号やマウスの位置信号をCPU
2に出力する。表示装置5は、CRT(Cathode Ray Tu
be)等により構成され、CPU2から入力される表示デ
ータを表示する。
The input device 3 includes a keyboard and a pointing device such as a mouse provided with a cursor key, numeral input keys, various function keys, and the like.
Output to 2. The display device 5 is a CRT (Cathode Ray Tu)
be) and the like, and displays display data input from the CPU 2.

【0031】RAM(Random Access Memory)4は、C
PU2が前記各種アプリケーションプログラムを実行す
る際に各種データを展開するプログラム格納領域を形成
するとともに、CPU2の表示データ処理部23がオブ
ジェクト表示処理(図9)を実行する際に、データ部2
4の「文字列情報」から取得するテキストデータを展開
するためのテキストバッファを含むメモリ領域を形成す
る。
A RAM (Random Access Memory) 4 is a C
The PU 2 forms a program storage area for expanding various data when executing the various application programs, and when the display data processing unit 23 of the CPU 2 executes the object display process (FIG. 9), the data unit 2
A memory area including a text buffer for expanding text data obtained from the “character string information” of No. 4 is formed.

【0032】記憶装置6は、プログラムやデータ等が予
め記憶されている記憶媒体7を有しており、この記憶媒
体7は磁気的、光学的記憶媒体、若しくは半導体メモリ
で構成されている。この記憶媒体7は記憶装置6に固定
的に設けたもの、若しくは着脱自在に装着するものであ
り、この記憶媒体7には前記システムプログラム及び当
該システムに対応する各種アプリケーションプログラ
ム、オブジェクト表示処理プログラム、オブジェクト生
成処理プログラム、テキスト入力処理プログラム、表示
ON/OFF処理プログラム、結合処理プログラム、分
割処理プログラム、オブジェクト移動処理プログラム、
付帯領域サイズ変更処理プログラム、及び各種処理プロ
グラムで処理されたデータ等を記憶する。
The storage device 6 has a storage medium 7 in which programs, data and the like are stored in advance, and this storage medium 7 is constituted by a magnetic or optical storage medium or a semiconductor memory. The storage medium 7 is fixedly provided in the storage device 6 or is detachably mounted. The storage medium 7 includes the system program, various application programs corresponding to the system, an object display processing program, Object generation processing program, text input processing program, display ON / OFF processing program, combination processing program, division processing program, object movement processing program,
It stores an incidental area size change processing program, data processed by various processing programs, and the like.

【0033】また、この記憶媒体7に記憶するプログラ
ム、データ等は、通信回線等を介して接続された他の機
器から受信して記憶する構成にしてもよく、更に、通信
回線等を介して接続された他の機器側に前記記憶媒体を
備えた記憶装置を設け、この記憶媒体7に記憶されてい
るプログラム、データを通信回線を介して使用する構成
にしてもよい。
The program, data, and the like stored in the storage medium 7 may be received and stored from another device connected via a communication line or the like. A storage device provided with the storage medium may be provided on the other connected device side, and the program and data stored in the storage medium 7 may be used via a communication line.

【0034】図5は、本実施の形態において処理される
図形オブジェクト及びその付帯領域の一例を示す図であ
る。この図5に示すように、矩形の図形オブジェクト1
1の周辺に点線枠によりテキスト入力領域としての複数
の付帯領域が表示される。この図5においては、図形オ
ブジェクト11の周辺に、例えば4つの付帯領域a〜d
が表示されており、各付帯領域a〜dにそれぞれ図形オ
ブジェクト11を識別、説明するためのテキストデータ
を入力して表示することができる。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a graphic object processed in the present embodiment and its accompanying area. As shown in FIG. 5, a rectangular graphic object 1
A plurality of additional areas as text input areas are displayed around the area 1 by a dotted frame. In FIG. 5, for example, four auxiliary areas a to d
Is displayed, and text data for identifying and explaining the graphic object 11 can be input and displayed in each of the auxiliary areas a to d.

【0035】図6は、予め図形オブジェクトのタイプ毎
に記憶装置6に記憶されていた付帯領域の初期設定情報
に基づき、付帯領域管理情報部243及び付帯領域情報
部244に初期設定された様子を示す図である。この図
6は、例えば、図7に示すような座標位置に矩形の図形
オブジェクト11が入力された場合の初期設定を示して
いる。
FIG. 6 shows a state where initial settings are made in the additional area management information section 243 and the additional area information section 244 based on the additional area initial setting information stored in the storage device 6 for each type of graphic object in advance. FIG. FIG. 6 shows an initial setting when a rectangular graphic object 11 is input at a coordinate position as shown in FIG. 7, for example.

【0036】付帯領域管理情報部243の「点線枠表示
ON/OFF」には、「ON」が設定され、「付帯領域
個数」には「4」が設定され、「付帯領域情報アドレス
1」には、付帯領域aに対する付帯領域情報部244a
の格納アドレスが設定され、「付帯領域情報アドレス
2」には、付帯領域bに対する付帯領域情報部244b
の格納アドレスが設定され、「付帯領域情報アドレス
3」には、付帯領域dに対する付帯領域情報部244d
の格納アドレスが設定され、「付帯領域情報アドレス
4」には、付帯領域cに対する付帯領域情報部244c
の格納アドレスが設定される。
In the additional area management information section 243, "ON" is set for "dotted frame display ON / OFF", "4" is set for "number of additional areas", and "additional area information address 1" is set. Is an additional area information section 244a for the additional area a.
Is stored, and the "attached area information address 2" contains an additional area information section 244b for the additional area b.
Is set, and the "attached area information address 3" contains an additional area information section 244d for the additional area d.
Is set, and the "attached area information address 4" contains an additional area information section 244c for the additional area c.
Is set.

【0037】付帯領域管理情報部243の「付帯領域情
報アドレス1」のアドレスに格納される付帯領域aに対
する付帯領域情報部244aは、「付帯文字列情報」に
は、初期設定時にはテキストデータが入力されていない
ためデータは設定されず、「ON/OFF情報」には
「1」が設定され、「左上X座表」には「0」、「左上
Y座標」には「0」、「X方向サイズ」には「40
0」、「Y方向サイズ」には「75」が設定され、「結
合情報アドレス」にはデータは設定されていない。
The supplementary area information section 244a for the supplementary area a stored in the address of the "supplementary area information address 1" of the supplementary area management information section 243 has text data input to the "supplementary character string information" at the time of initial setting. No data is set because it is not performed, "1" is set in "ON / OFF information", "0" is set in "upper left X coordinate table", "0" is set in "upper left Y coordinate", "X""Directionsize" is "40
“0” and “Y-direction size” are set to “75”, and no data is set to “combined information address”.

【0038】付帯領域管理情報部243の「付帯領域情
報アドレス2」のアドレスに格納された付帯領域bに対
する付帯領域情報部244bは、「付帯文字列情報」に
は、初期設定時にはテキストデータが入力されていない
ためデータは設定されず、「ON/OFF情報」には
「1」が設定され、「左上X座表」には「0」、「左上
Y座標」には「75」、「X方向サイズ」には「10
0」、「Y方向サイズ」には「150」が設定され、
「結合情報アドレス」にはデータは設定されていない。
The supplementary area information section 244b corresponding to the supplementary area b stored at the address of the "supplementary area information address 2" of the supplementary area management information section 243 inputs text data into the "supplementary character string information" at the time of initial setting. No data is set because it is not performed, “1” is set in “ON / OFF information”, “0” is set in “upper left X coordinate table”, “75” is set in “upper left Y coordinate”, “X” The direction size is "10
“0” and “Y direction size” are set to “150”,
No data is set in the “binding information address”.

【0039】付帯領域管理情報部243の「付帯領域情
報アドレス4」のアドレスに格納された付帯領域cに対
する付帯領域情報部244cは、「付帯文字列情報」に
は、初期設定時にはテキストデータが入力されていない
ためデータは設定されず、「ON/OFF情報」には
「1」が設定され、「左上X座表」には「300」、
「左上Y座標」には「75」、「X方向サイズ」には
「100」、「Y方向サイズ」には「150」が設定さ
れ、「結合情報アドレス」にはデータは設定されていな
い。
The supplementary area information section 244c corresponding to the supplementary area c stored at the address of the "supplementary area information address 4" of the supplementary area management information section 243 inputs text data at the time of initial setting to the "supplementary character string information". No data is set because it has not been set, "1" is set in "ON / OFF information", "300" is set in "X-table in upper left",
"75" is set for "upper left Y coordinate", "100" is set for "X direction size", "150" is set for "Y direction size", and no data is set for "joining information address".

【0040】付帯領域管理情報部243の「付帯領域情
報アドレス3」のアドレスに格納された付帯領域dに対
する付帯領域情報部244dは、「付帯文字列情報」に
は、初期設定時にはテキストデータが入力されていない
ためデータは設定されず、「ON/OFF情報」には
「1」が設定され、「左上X座表」には「0」、「左上
Y座標」には「225」、「X方向サイズ」には「40
0」、「Y方向サイズ」には「75」が設定され、「結
合情報アドレス」にはデータは設定されていない。
The supplementary area information section 244d for the supplementary area d stored at the address of the "companion area information address 3" of the supplementary area management information section 243 has text data input to the "supplementary character string information" at the time of initial setting. No data is set because it is not performed, “1” is set in “ON / OFF information”, “0” is set in “upper left X coordinate table”, “225” is set in “upper left Y coordinate”, “X” "Direction size" is "40
“0” and “Y-direction size” are set to “75”, and no data is set to “combined information address”.

【0041】以上のような初期設定が付帯領域管理情報
部243及び付帯領域情報部244に設定されるため、
図7に示すような、矩形の図形オブジェクト11の周辺
に4つの矩形の点線枠により付帯領域a〜dが表示され
る。このような付帯領域のサイズ、位置、個数等の図形
オブジェクトに対する初期設定の値は、図形オブジェク
トのタイプによって異なり、また、この初期設定値は、
ユーザーが適宜変更することが可能である。
Since the above initial settings are set in the additional area management information section 243 and the additional area information section 244,
As shown in FIG. 7, auxiliary areas a to d are displayed by four rectangular dotted frames around the rectangular graphic object 11. The default values for the graphic object, such as the size, position, and number of such ancillary regions, vary depending on the type of the graphic object.
It can be changed by the user as appropriate.

【0042】図8は、図形オブジェクト11の付帯領域
にテキストデータが入力される過程の一例を示す図であ
る。図8(a)は、図形オブジェクト11が入力され、
初期設定に基づき付帯領域a〜dが表示された状態を示
した図である。図8(b)は、付帯領域aにテキストデ
ータ「装置1」が入力された状態を示した図である。こ
の時、付帯領域aに対する付帯領域情報部244aの
「付帯文字列情報」に「装置1」が設定される。図8
(c)は、付帯領域dにテキストデータ「(本装置の操
作には十分注意が必要である。)」が入力された状態を
示した図である。この時、付帯領域dに対する「付帯文
字列情報」に「本装置の操作には十分注意が必要であ
る。)」が設定される。図8(d)は、付帯領域a〜d
を示す点線枠の表示をOFF(非表示)にした状態を示
す図である。この時、付帯領域管理情報部243の「点
線枠表示ON/OFF」に「OFF」が設定される。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a process in which text data is input to the incidental area of the graphic object 11. FIG. 8A shows a state in which a graphic object 11 is input.
FIG. 7 is a diagram showing a state in which incidental areas a to d are displayed based on initial settings. FIG. 8B is a diagram illustrating a state in which text data “device 1” has been input to the additional area a. At this time, “apparatus 1” is set in “attached character string information” of the attached area information unit 244a for the attached area a. FIG.
(C) is a diagram showing a state in which text data “(attention must be paid to the operation of this device.)” Is input to the additional area d. At this time, "attention must be paid to the operation of the apparatus" is set in the "attached character string information" for the attached area d. FIG. 8D shows the incidental areas ad.
FIG. 7 is a diagram showing a state in which the display of a dotted frame indicating “OFF” is turned off (not displayed). At this time, “OFF” is set to “dotted frame display ON / OFF” in the supplementary area management information section 243.

【0043】次に動作を説明する。本実施の形態におけ
るコンピュータシステム1内のCPU2により実行され
るオブジェクト表示処理について、図9に示すフローチ
ャートに基づいて説明する。
Next, the operation will be described. An object display process executed by the CPU 2 in the computer system 1 according to the present embodiment will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

【0044】図形オブジェクトの表示に対する更新指示
が入力されると、CPU2の表示データ処理部23は、
表示装置5に表示されている古いデータを消去し(ステ
ップS1)、更新指示に従って、CPU2内の事象駆動
部22、及び各種処理部により、指定オブジェクトに対
するデータ部24内の図形データ部242の「図形情
報」に設定された図形情報、及び「左上X座標」、「左
上Y座標」に設定された座標情報を取得して、新たに図
形オブジェクトを表示装置5に表示する(ステップS
2)。
When an update instruction for the display of the graphic object is input, the display data processing unit 23 of the CPU 2
The old data displayed on the display device 5 is erased (step S1), and the event driver 22 in the CPU 2 and various processing units read the graphic data unit 242 in the data unit 24 for the designated object according to the update instruction. The graphic information set in “graphic information” and the coordinate information set in “upper left X coordinate” and “upper left Y coordinate” are acquired, and a new graphic object is displayed on the display device 5 (step S).
2).

【0045】次いで、CPU2の表示データ処理部23
は、指定されたオブジェクトに対する付帯領域管理情報
部243の付帯領域情報アドレスの内、未処理のものを
1つ取得し(ステップS3)、テキストバッファをクリ
アし(ステップS4)、ステップS3において取得した
付帯情報アドレスで示される付帯領域情報部244に設
定された各種情報を取得し(ステップS5)、付帯領域
情報部244の「ON/OFF情報」に設定されたデー
タが「1」または「2」であるか、「3」または「4」
であるかを判別し(ステップS6)、「ON/OFF情
報」に設定されたデータが「3」または「4」である場
合(文字(テキスト)の表示が「OFF」である場合)
には、ステップS5に戻り、「ON/OFF情報」のデ
ータが「1」または「2」である場合(文字(テキス
ト)の表示が「ON」である場合)には、付帯領域情報
部244の「付帯文字列情報」に設定されたテキストデ
ータを取得する(ステップS7)。
Next, the display data processing unit 23 of the CPU 2
Acquires one unprocessed incidental area information address of the incidental area management information section 243 for the specified object (step S3), clears the text buffer (step S4), and acquires in step S3 Various types of information set in the additional area information section 244 indicated by the additional information address are obtained (step S5), and the data set as “ON / OFF information” of the additional area information section 244 is “1” or “2”. Or "3" or "4"
Is determined (step S6), and when the data set in the “ON / OFF information” is “3” or “4” (when the display of the character (text) is “OFF”)
Returning to step S5, if the data of “ON / OFF information” is “1” or “2” (if the display of characters (text) is “ON”), the additional area information section 244 Then, the text data set in "Additional character string information" is obtained (step S7).

【0046】そして、ステップS7において取得したテ
キストデータをテキストバッファに追加して格納し(ス
テップS8)、付帯領域情報部244の「結合情報アド
レス」にデータが設定されているか否かを判別し(ステ
ップS9)、設定されている場合には、ステップS5に
戻り、その「結合情報アドレス」に設定されたアドレス
で示される付帯領域情報部244に設定された各種情報
を取得し、設定されていない場合には、ステップS10
に移行する。
Then, the text data acquired in step S7 is added to the text buffer and stored (step S8), and it is determined whether or not data is set in the "combined information address" of the additional area information section 244 (step S8). In step S9), if it is set, the process returns to step S5 to acquire various information set in the supplementary area information section 244 indicated by the address set in the "binding information address", and the information is not set. In this case, step S10
Move to

【0047】以上のステップS5〜ステップS9の処理
を繰り返し実行することにより、図形オブジェクトに設
定された付帯領域の内、文字列非表示でかつ結合情報ア
ドレスが設定された付帯領域に設定された文字列情報が
取得されてテキストバッファに順次記憶されることによ
り、複数の付帯領域に設定された文字列情報が連結され
る。このテキストバッファに記憶された文字列情報は、
以下の処理において領域の表示が「ON」に設定された
付帯領域において表示される。
By repeatedly executing the processing of steps S5 to S9, the character set in the additional area in which the character string is not displayed and the combined information address is set in the additional area set in the graphic object. By obtaining the column information and sequentially storing the column information in the text buffer, the character string information set in the plurality of incidental regions is linked. The character string information stored in this text buffer is
In the following processing, the display of the area is displayed in the incidental area set to “ON”.

【0048】ステップS10では、付帯領域管理情報部
243の付帯領域情報アドレスの内、処理中のものを1
つ取得する。そして、その取得した付帯領域情報アドレ
スで示される付帯領域情報部244の情報を取得し(ス
テップS11)、「ON/OFF情報」に設定されたデ
ータが「1」または「3」であるか、「2」または
「4」であるかを判別し(ステップS12)、「ON/
OFF情報」に設定されたデータが「1」または「3」
である場合(領域の表示が「ON」である場合)には、
ステップS11において取得した付帯領域情報部244
の情報の内の「左上X座標」及び「左上Y座標」に設定
された位置座標データを、図形データ部242の「左上
X座標」及び「左上Y座標」に設定されたオブジェクト
の位置座標データに基づいてオフセットさせる(ステッ
プS13)。
In step S10, the one of the additional area information addresses of the additional area management information section 243 which is being processed is set to 1
Get one. Then, information of the additional area information section 244 indicated by the obtained additional area information address is obtained (step S11), and whether the data set in the “ON / OFF information” is “1” or “3” It is determined whether it is "2" or "4" (step S12), and "ON /
Data set in "OFF information" is "1" or "3"
(When the display of the area is “ON”),
Additional area information section 244 acquired in step S11
The position coordinate data set in the “upper left X coordinate” and “upper left Y coordinate” in the information of the position data of the object set in “upper left X coordinate” and “upper left Y coordinate” in the graphic data section 242 (Step S13).

【0049】さらに、CPU2の表示データ処理部23
は、ステップS11において取得した付帯領域情報部2
44の情報の内の「X方向サイズ」、「Y方向サイズ」
に設定されたサイズ情報から、テキストバッファに格納
された未表示文字の内、当該処理中の付帯領域内に表示
可能な文字列数分を取得し(ステップS14)、その取
得した文字列を、当該付帯領域に対して予め設定された
指定表示位置に表示し(ステップS15)、テキストバ
ッファ内に、未表示文字があるか否かを判別し(ステッ
プS16)、未表示文字がある場合には、ステップS1
7に移行し、未表示文字が無い場合には、ステップS1
8に移行する。
Further, the display data processing unit 23 of the CPU 2
Is the additional area information section 2 acquired in step S11.
“X-direction size” and “Y-direction size” of the 44 information
Is acquired from the size information set in (a), the number of character strings that can be displayed in the incidental area being processed among the undisplayed characters stored in the text buffer (step S14). A display is made at a designated display position set in advance for the incidental area (step S15), and it is determined whether or not there is an undisplayed character in the text buffer (step S16). , Step S1
7 and if there are no undisplayed characters, step S1
Move to 8.

【0050】そして、CPU2は、ステップS17で
は、ステップS11において取得した付帯領域情報部2
44の情報の内の「結合情報アドレス」にデータが設定
されているか否かを判別し、設定さている場合には、ス
テップS11に戻り、「結合情報アドレス」で示される
付帯領域情報部244の情報を取得し、「結合情報アド
レス」にデータが設定されていない場合には、ステップ
S18に移行する。
Then, in step S17, the CPU 2 determines that the incidental area information section 2 acquired in step S11
It is determined whether or not the data is set in the “binding information address” of the information of 44, and if it is set, the process returns to step S11 and returns to the step S11 of the additional area information section 244 indicated by the “binding information address”. If the information is acquired and no data is set in the “binding information address”, the process proceeds to step S18.

【0051】また、ステップS12において、「ON/
OFF情報」に設定されたデータが「2」または「4」
である場合(領域の表示が「OFF」である場合)に
は、CPU2はステップS17に移行し、「結合情報ア
ドレス」にデータが設定されているか否かを判別し、設
定さている場合には、ステップS11に戻り、「結合情
報アドレス」で示される付帯領域情報部244の情報を
取得し、「結合情報アドレス」にデータが設定されてい
ない場合には、ステップS18に移行する。
In step S12, "ON /
Data set in "OFF information" is "2" or "4"
Is satisfied (the display of the area is “OFF”), the CPU 2 proceeds to step S17, determines whether or not data is set in the “binding information address”. Returning to step S11, the information of the supplementary area information section 244 indicated by "combined information address" is obtained, and if no data is set in "combined information address", the process proceeds to step S18.

【0052】以上のステップS11〜ステップS17の
処理を繰り返し実行することにより、領域の表示が「O
N」に設定された付帯領域の文字列表示が実行されると
共に、領域の表示が「OFF」に設定された付帯領域と
結合アドレスが設定されて連結された付帯領域への文字
列表示が実行される。
By repeatedly executing the processing of steps S11 to S17, the display of the area becomes "O".
The character string display of the attached area set to “N” is executed, and the character string display is executed to the attached area whose display is set to “OFF” and the combined address is set and connected to the attached area. Is done.

【0053】CPU2は、ステップS18では、指定さ
れたオブジェクトに対する付帯領域の内、未処理の付帯
領域が有るか否かを判別し、有る場合には、ステップS
3に戻り、無い場合には処理を終了する。
In step S18, the CPU 2 determines whether or not there is an unprocessed incidental area among the incidental areas for the designated object.
Returning to step 3, if not, the process ends.

【0054】以上のようにオブジェクト表示処理を実行
することにより、図7に示した矩形の図形オブジェクト
11の周辺に4つの矩形の点線枠により表示した付帯領
域a〜dそれぞれに対して、領域表示や文字列表示の
「ON/OFF」や付帯領域同士の結合をオペレータが
任意に設定でき、図形オブジェクトに対するテキストの
付加、及び表示を容易に行なうことができる。
By executing the object display processing as described above, the area display is performed for each of the auxiliary areas a to d displayed by four rectangular dotted frames around the rectangular graphic object 11 shown in FIG. The operator can arbitrarily set “ON / OFF” of the character string display and the connection between the attached areas, and can easily add and display text to the graphic object.

【0055】次に、本実施の形態におけるコンピュータ
システム1内のCPU2により実行されるオブジェクト
生成処理について、図10に示すフローチャートに基づ
いて説明する。
Next, an object generation process executed by the CPU 2 in the computer system 1 according to the present embodiment will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

【0056】入力装置3から「オブジェクト生成」コマ
ンド及び図形オブジェクトのタイプ(カテゴリ)が入力
される(ステップS21)と、CPU2内の事象駆動部
22は、入力装置3から入力された図形オブジェクトの
タイプ及び入力装置3から更に入力される図形オブジェ
クトの描画データ及び描画位置等の図形オブジェクトデ
ータを生成処理部211に出力し、生成処理部211
は、事象駆動部22から入力される図形オブジェクトデ
ータに従って、図形オブジェクトのタイプを図形データ
部242の「オブジェクトタイプ」に設定し、図形デー
タ部242の「図形情報」にサイズ、線種、色等のデー
タを設定し、描画位置に従って「左上X座標」、「左上
Y座標」に座標位置データを設定し、図形データを形成
する(ステップS22)。
When the "object creation" command and the type (category) of the graphic object are input from the input device 3 (step S21), the event driver 22 in the CPU 2 makes the type of the graphic object input from the input device 3 And drawing object data such as drawing data and a drawing position of the graphic object further input from the input device 3 to the generation processing unit 211.
Sets the type of the graphic object to “object type” in the graphic data section 242 according to the graphic object data input from the event drive section 22, and sets the size, line type, color, etc. in “graphic information” in the graphic data section 242. Is set, and coordinate position data is set to "upper left X coordinate" and "upper left Y coordinate" according to the drawing position to form graphic data (step S22).

【0057】次いで、CPU2内の生成処理部211
は、データ部24内のオブジェクトデータ管理部241
の「図形データ部アドレス」にステップS22において
形成された図形データ部242に対応するアドレスを追
加設定し(ステップS23)、予めオブジェクトタイプ
毎に記憶管理された初期設定情報を取得し(ステップS
24)、その取得した情報を図形データ部242に設定
された図形オブジェクトに対する付帯領域情報部244
に追加設定し(ステップS25)、表示データ処理部2
3に表示の更新を指示し、CPU2内の表示データ処理
部23は、更新された情報に基づき、オブジェクト表示
処理(図9)を実行して(ステップS26)、処理を終
了する。
Next, the generation processing unit 211 in the CPU 2
Is the object data management unit 241 in the data unit 24
The address corresponding to the graphic data section 242 formed in step S22 is additionally set to the "graphic data section address" (step S23), and the initial setting information stored and managed in advance for each object type is obtained (step S23).
24), the acquired information is added to the additional area information section 244 for the graphic object set in the graphic data section 242.
(Step S25), and the display data processing unit 2
3 is instructed to update the display, and the display data processing unit 23 in the CPU 2 executes the object display processing (FIG. 9) based on the updated information (step S26), and ends the processing.

【0058】次に、本実施の形態におけるコンピュータ
システム1内のCPU2により実行されるテキスト入力
処理について、図11に示すフローチャートに基づいて
説明する。
Next, text input processing executed by the CPU 2 in the computer system 1 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0059】入力装置3により「テキスト入力」コマン
ドが入力され、テキスト入力を行なう付帯領域が指定さ
れると、CPU2内の入力データ処理部212は、指定
された付帯領域に対する付帯領域管理情報部243内の
「付帯領域情報アドレス」を取得し(ステップS3
1)、入力装置3によりテキストデータの入力、編集が
行なわれると(ステップS32)、ステップS31にお
いて取得した「付帯領域情報アドレス」で示される指定
された付帯領域に対する付帯領域情報部244の「付帯
文字列情報」のデータを、入力装置3から入力されるテ
キストデータにより更新し(ステップS33)、CPU
2内の表示データ処理部23は、更新された情報に基づ
き、オブジェクト表示処理(図9)を実行して(ステッ
プS34)、処理を終了する。
When a "text input" command is input by the input device 3 and an incidental area for inputting text is designated, the input data processing section 212 in the CPU 2 transmits an incidental area management information section 243 for the designated incidental area. Of the “additional area information address” in the table (step S3
1) When text data is input and edited by the input device 3 (step S32), the “attachment” of the incidental area information section 244 for the incidental area designated by the “attachment area information address” acquired in step S31. The data of "character string information" is updated with the text data input from the input device 3 (step S33), and the CPU
The display data processing unit 23 in 2 executes the object display processing (FIG. 9) based on the updated information (Step S34), and ends the processing.

【0060】次に、本実施の形態におけるコンピュータ
システム1内のCPU2により実行される表示ON/O
FF処理について、図12に示すフローチャートに基づ
いて説明する。
Next, the display ON / O executed by the CPU 2 in the computer system 1 in the present embodiment.
The FF process will be described based on the flowchart shown in FIG.

【0061】入力装置3により付帯領域が指定され、そ
の付帯領域に対する「表示のON/OFF」コマンドが
入力されると、CPU2内のON/OFF処理部213
は、指定された付帯領域に対する付帯領域管理情報部2
43の「付帯領域情報アドレス」に設定されたアドレス
を取得し(ステップS41)、更に、文字の表示のON
/OFF、及び領域のON/OFFの指定が入力される
と(ステップS42)、ステップS41において取得し
た「付帯領域情報アドレス」に設定されたアドレスで示
される付帯領域情報部244の「ON/OFF情報」を
ステップS42における指定に従って更新し(ステップ
S43)、CPU2内の表示データ処理部23は、更新
された情報に基づき、オブジェクト表示処理(図9)を
実行して(ステップS44)、処理を終了する。
When an incidental area is designated by the input device 3 and a "display ON / OFF" command for the incidental area is input, an ON / OFF processing unit 213 in the CPU 2 is provided.
Is an additional area management information section 2 for the specified additional area.
The address set in the "attached area information address" of 43 is acquired (step S41), and furthermore, the display of characters is turned on.
When the designation of / ON and the ON / OFF of the area is input (step S42), the "ON / OFF" of the additional area information section 244 indicated by the address set in the "auxiliary area information address" acquired in step S41. "Information" is updated in accordance with the designation in step S42 (step S43), and the display data processing unit 23 in the CPU 2 executes an object display process (FIG. 9) based on the updated information (step S44). finish.

【0062】図13は、付帯領域表示のON/OFFの
切り換えを行なう過程の一例を示す図である。図13
(a)は、図形オブジェクト11に対する付帯領域が全
てON(表示)されている場合を示す図である。この図
13(a)に示すような付帯領域が表示されていた場合
に、付帯領域dが指定され、この付帯領域dに対して文
字の表示のOFF(非表示)、領域の表示のOFF(非
表示)の指示が入力されると、図13(b)に示すよう
に付帯領域dを表示していた点線枠が非表示になり、付
帯領域dに入力されていたテキスト「(本装置の操作に
は十分注意が必要である。)」も非表示になる。更に付
帯領域dが指定され、付帯領域表示ON(表示)の指示
が入力されると、図13(c)に示すように、再び付帯
領域dが点線枠により表示され、その付帯領域dに入力
されていたテキスト「(本装置の操作には十分注意が必
要である。)」も表示される。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a process of switching ON / OFF of the display of the additional area. FIG.
(A) is a diagram showing a case where all the incidental regions for the graphic object 11 are ON (displayed). When the incidental area as shown in FIG. 13A is displayed, the incidental area d is designated, and for the incidental area d, the display of characters is turned off (non-display) and the display of the area is turned off ( When the instruction of (non-display) is input, as shown in FIG. 13 (b), the dotted frame displaying the incidental area d is hidden, and the text “(this device You need to be careful about the operation.) ”Is also hidden. Further, when the additional area d is designated and an instruction to turn on (display) the additional area is input, the additional area d is displayed again by a dotted frame as shown in FIG. The text "(Operating this device requires careful attention)" is also displayed.

【0063】次に、本実施の形態におけるコンピュータ
システム1内のCPU2により実行される結合処理につ
いて、図14に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
Next, the combining process executed by the CPU 2 in the computer system 1 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0064】入力装置3により「結合」コマンドが入力
されて結合する付帯領域が選択され(ステップS5
1)、ステップS51において選択された付帯領域を結
合するための結合元となる付帯領域が選択されると(ス
テップS52)、CPU2内の結合処理部215は、ス
テップS52において選択された結合元付帯領域に対応
する付帯領域情報部244の「結合情報アドレス」にス
テップS51において選択された結合する付帯領域に対
する付帯領域情報部244を示すアドレスを設定する
(ステップS53)。
A "combine" command is inputted by the input device 3 to select an additional area to be combined (step S5).
1) When the additional area to be combined to combine the additional areas selected in step S51 is selected (step S52), the combining processing unit 215 in the CPU 2 causes the combining source additional unit selected in step S52 to be. The address indicating the additional area information section 244 for the additional area to be connected selected in step S51 is set in the "combination information address" of the additional area information section 244 corresponding to the area (step S53).

【0065】次いで、CPU2内の結合処理部215
は、付帯領域管理情報部243から結合する付帯領域に
対応する「付帯領域情報アドレス」のデータを削除し、
「付帯領域個数」に設定されているデータを「−1」更
新し(ステップS54)、CPU2内の表示データ処理
部23は、更新された情報に基づき、オブジェクト表示
処理(図9)を実行して(ステップS55)、処理を終
了する。
Next, the connection processing unit 215 in the CPU 2
Deletes the data of the “additional area information address” corresponding to the additional area to be combined from the additional area management information section 243,
The data set in the “number of incidental areas” is updated by “−1” (step S54), and the display data processing unit 23 in the CPU 2 executes the object display processing (FIG. 9) based on the updated information. Then (step S55), the process ends.

【0066】次に、本実施の形態におけるコンピュータ
システム1内のCPU2により実行される分割処理につ
いて、図15に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
Next, the division processing executed by the CPU 2 in the computer system 1 according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0067】入力装置3により「分割」コマンドが入力
されて分割する付帯領域が選択されると(ステップS6
1)、CPU2内の分割処理部216は、その選択され
た付帯領域が結合されていて分割可能であるか否かを判
別し(ステップS62)、分割可能である場合には、ス
テップS63に移行し、分割不可能である場合には、そ
のまま処理を終了する。
When the "division" command is input by the input device 3 and an incidental region to be divided is selected (step S6).
1) The division processing unit 216 in the CPU 2 determines whether or not the selected incidental areas are combined and can be divided (step S62). If division is possible, the process proceeds to step S63. However, if the division is not possible, the process ends.

【0068】CPU2内の分割処理部216は、ステッ
プS63では、ステップS61において選択された付帯
領域の内、結合元になっている付帯領域に対応する付帯
領域管理情報部243の「付帯領域情報アドレス」を取
得して、付帯領域管理情報部243に分割する付帯領域
に対応する「付帯領域情報アドレス」のデータを追加
し、「付帯領域個数」に設定されているデータを「+
1」更新し(ステップS64)、ステップS63におい
て取得した結合元付帯領域に対応する「付帯領域情報ア
ドレス」に設定されたアドレスで示される付帯領域情報
部244の「結合情報アドレス」に設定されているデー
タを削除し(ステップS65)、CPU2内の表示デー
タ処理部23は、更新された情報に基づき、オブジェク
ト表示処理(図9)を実行して(ステップS66)、処
理を終了する。
In step S 63, the division processing unit 216 in the CPU 2 sets “the additional area information address” of the additional area management information unit 243 corresponding to the additional area that is the connection source among the additional areas selected in step S 61. ”Is added to the additional area management information section 243, and the data of“ the additional area information address ”corresponding to the additional area to be divided is added, and the data set in the“ number of additional areas ”is changed to“ + ”.
"1" is updated (step S64), and is set in the "combination information address" of the supplementary area information section 244 indicated by the address set in the "combination area information address" corresponding to the combination source supplementary area acquired in step S63. The display data processing unit 23 in the CPU 2 executes the object display processing (FIG. 9) based on the updated information (step S66), and ends the processing.

【0069】図16は、結合、分割処理を実行した際の
処理結果の一例を示す図である。図16(a)は、図形
オブジェクト11の周辺に設定された付帯領域a〜dが
結合されずに表示された状態を示す図であり、例えば、
付帯領域bと付帯領域dとを選択して結合処理を実行す
ると図16(b)に示すように、付帯領域bと付帯領域
dとが一つの付帯領域であるように点線枠により表示さ
れ、付帯領域bに入力されたテキストデータ「本装置は
CPUである。」と、付帯領域dに入力されたテキスト
データ「操作には十分注意が必要である。」とが結合さ
れる。この図16(b)に示す状態において、結合され
ている付帯領域bと付帯領域dとの部分の付帯領域を選
択して、分割処理を実行すると、図16(c)に示すよ
うに付帯領域bと付帯領域dとが分割され、入力された
テキストデータも分割され、結合する前の状態、すなわ
ち図16(a)に示す状態にもどる。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a processing result when the combining and dividing processing is executed. FIG. 16A is a diagram illustrating a state in which the auxiliary areas a to d set around the graphic object 11 are displayed without being combined, for example,
When the additional area b and the additional area d are selected and the combining process is executed, as shown in FIG. 16B, the additional area b and the additional area d are displayed as a single additional area by a dotted frame, The text data “this device is a CPU” input to the incidental area “b” is combined with the text data “operation requires careful attention” input to the incidental area “d”. In the state shown in FIG. 16 (b), when an incidental region of the joined incidental region b and incidental region d is selected and the division processing is executed, the incidental region as shown in FIG. 16 (c) is obtained. b and the accompanying area d are divided, and the input text data is also divided, and returns to the state before the combination, that is, the state shown in FIG.

【0070】次に、本実施の形態におけるコンピュータ
システム1内のCPU2により実行される付帯領域サイ
ズ変更処理について、図17に示すフローチャートに基
づいて説明する。
Next, an additional area size changing process executed by the CPU 2 in the computer system 1 according to the present embodiment will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

【0071】入力装置3により図形オブジェクトの付帯
領域が指定され、「サイズ変更」コマンドが入力される
か、あるいは、入力装置3のマウスにより付帯領域の点
線枠がドラッグされる等の操作により付帯領域のサイズ
変更指示が入力されると、CPU2内のサイズ変更処理
部217は、指定された図形オブジェクトの付帯領域に
対応する付帯領域管理情報部243の情報を取得し(ス
テップS71)、その取得した付帯領域管理情報部24
3の情報の内の「点線枠表示ON/OFF情報」のデー
タを「ON」に設定して点線枠を表示し(ステップS7
2)、入力装置3により指定されたサイズ変更する付帯
領域に対応する「付帯領域情報アドレス」で示される付
帯領域情報部244の情報を取得する(ステップS7
3)。
The incidental area of the graphic object is designated by the input device 3 and a “size change” command is inputted, or the incidental area is dragged by the mouse of the input device 3 or the like. When the size change instruction is input, the size change processing unit 217 in the CPU 2 acquires the information of the incidental area management information unit 243 corresponding to the incidental area of the designated graphic object (step S71), and acquires the acquired information. Additional area management information section 24
The data of "dotted frame display ON / OFF information" in the information of No. 3 is set to "ON" to display the dotted frame (step S7).
2) The information of the additional area information section 244 indicated by the “additional area information address” corresponding to the additional area whose size is changed specified by the input device 3 is obtained (step S7).
3).

【0072】次いで、入力装置3から入力指定された付
帯領域に対する新たな座標及びサイズ情報が入力される
と(ステップS74)、CPU2内のサイズ変更処理部
217は、ステップS73において取得した付帯領域情
報部244の情報の内、「左上X座標」、「左上Y座
標」に設定されたデータをステップS74において入力
された新たな座標情報に更新するとともに、「X方向サ
イズ」、「Y方向サイズ」に設定されたデータをステッ
プS74において入力された新たなサイズ情報に更新し
(ステップS75)、更新された情報に基づき表示デー
タ処理部23がオブジェクト表示処理(図9)を実行し
(ステップS76)、処理を終了する。
Next, when new coordinates and size information for the input area specified by the input device 3 are input (step S74), the size change processing unit 217 in the CPU 2 obtains the additional area information obtained in step S73. The data set in the “upper left X coordinate” and “upper left Y coordinate” in the information of the unit 244 is updated to the new coordinate information input in step S74, and the “X direction size” and “Y direction size” are updated. Is updated to the new size information input in step S74 (step S75), and based on the updated information, the display data processing unit 23 executes an object display process (FIG. 9) (step S76). , And the process ends.

【0073】図18は、図形オブジェクト11の付帯領
域サイズ変更処理を実行した処理結果の一例を示す図で
ある。図18(a)は、初期設定による付帯領域を表示
した状態を示す図であり、この図18(a)に示す状態
において、図形オブジェクト11の付帯領域dを指定し
付帯領域サイズ変更処理を実行すると、指定したサイズ
に応じて、例えば図18(b)に示すように付帯領域d
のサイズを変更して拡大することができ、この拡大した
付帯領域dに、例えば、「理由1:本システムの中枢を
なしている。」、「理由2:たいへん高価である。」と
いったテキストデータを更に追加して入力することによ
り、図18(c)に示すような表示を行なうことができ
る。すなわち、図18(a)に示すような付帯領域dの
サイズでは表示できなかったテキストデータを表示する
ことができる。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a processing result obtained when the incidental area size changing processing of the graphic object 11 is executed. FIG. 18A is a diagram showing a state in which the incidental area is displayed by the initial setting. In the state shown in FIG. 18A, the incidental area d of the graphic object 11 is designated and the incidental area size change processing is executed. Then, according to the designated size, for example, as shown in FIG.
Can be enlarged by changing the size of the text. For example, text data such as “Reason 1: the center of the system” and “Reason 2: very expensive” can be added to the enlarged attached area d. Is further input and a display as shown in FIG. 18C can be performed. That is, text data that could not be displayed with the size of the incidental region d as shown in FIG. 18A can be displayed.

【0074】次に、本実施の形態におけるコンピュータ
システム1内のCPU2により実行されるオブジェクト
移動処理について、図19に示すフローチャートに基づ
いて説明する。
Next, an object moving process executed by the CPU 2 in the computer system 1 according to the present embodiment will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

【0075】入力装置3のマウスにより移動する図形オ
ブジェクトの選択、及びドラッグによるその図形オブジ
ェクトの移動が開始されると(ステップS81)、CP
U2内の移動処理部214は、ドラッグ位置にオブジェ
クトダミーデータを表示し(ステップS82)、ドラッ
グが終了したか否かを判別し(ステップS83)、終了
した場合には、ステップS84に移行し、終了していな
い場合には、ステップS82に戻る。
When selection of a graphic object to be moved by the mouse of the input device 3 and movement of the graphic object by dragging are started (step S81), the CP is started.
The movement processing unit 214 in U2 displays the object dummy data at the drag position (Step S82), determines whether or not the drag has been completed (Step S83), and when completed, moves to Step S84. If not, the process returns to step S82.

【0076】ステップS84では、選択されたオブジェ
クトに対する図形データ部242の「左上X座標」、
「左上Y座標」に設定された位置座標データを更新し、
更新されたデータに基づき、表示データ処理部23がオ
ブジェクト表示処理(図9)を実行し、処理を終了す
る。
In step S84, the “upper left X coordinate” of the graphic data section 242 for the selected object
Update the position coordinate data set in the "upper left Y coordinate",
Based on the updated data, the display data processing unit 23 executes the object display processing (FIG. 9), and ends the processing.

【0077】以上のように、CPU2は、図形オブジェ
クトが入力されると、予め記憶装置6内に記憶された初
期設定情報に従って、テキスト入力領域としての付帯領
域を、入力された図形オブジェクトの周辺に設定、表示
し、図形オブジェクトを識別、説明するために入力され
たテキストデータを表示する。
As described above, when a graphic object is input, the CPU 2 places an additional area as a text input area around the input graphic object in accordance with the initial setting information stored in the storage device 6 in advance. Set, display, and display the text data entered to identify and explain the graphic object.

【0078】また、オブジェクト/テキスト操作メニュ
ー10から入力装置3により「表示ON/OFF」コマ
ンドが入力され、付帯領域の表示のON/OFFの指定
が入力された場合には、入力指示に従い、付帯領域情報
部244の「ON/OFF情報」を更新し、付帯領域の
文字の表示、非表示、及び領域の表示、非表示を切り換
える。
When a "display ON / OFF" command is input from the object / text operation menu 10 by the input device 3, and the ON / OFF designation of the display of the auxiliary area is input, the input instruction is followed. The “ON / OFF information” of the area information section 244 is updated, and switching between display and non-display of characters in the incidental area and display and non-display of the area is performed.

【0079】また、入力装置3により付帯領域が指定さ
れ、「結合」あるいは「分割」コマンドが入力された場
合には、入力指示に従って、付帯領域情報部244の
「結合アドレス」を設定あるいは削除し、付帯領域管理
情報部243の「付帯領域情報アドレス」の情報を削除
あるいは追加し、「付帯領域個数」を「−1」あるいは
「+1」更新し、図形オブジェクトの周辺の付帯領域の
結合、分割を実行する。
When an additional area is designated by the input device 3 and a "combination" or "split" command is input, the "combination address" of the additional area information section 244 is set or deleted according to the input instruction. , Delete or add the information of the "attached area information address" in the attached area management information section 243, update the "number of attached areas" by "-1" or "+1", and combine or divide the attached areas around the graphic object. Execute

【0080】更に、CPU2は、入力装置3から入力さ
れた入力指示に従い図形オブジェクト周辺に設定、表示
された付帯領域のサイズ変更し、また、図形オブジェク
トの移動にともなって、付帯領域の位置座標データを更
新し、付帯領域も移動させて表示する。
Further, the CPU 2 changes the size of the attached area displayed and set around the graphic object in accordance with the input instruction input from the input device 3, and moves the attached area in accordance with the movement of the graphic object. Is updated, and the attached area is moved and displayed.

【0081】したがって、図形オブジェクトを作成する
ことにより、その図形オブジェクトの周辺にテキスト入
力領域としての付帯領域を予め設定し、表示することが
できるため、新たに、図形オブジェクトを識別、説明す
るためのテキストを入力のためのテキストオブジェクト
を作成する手間が省け、図形オブジェクトに対するテキ
スト付加及び表示を素早くかつ容易に行なうことができ
る。
Therefore, by creating a graphic object, it is possible to set and display an additional area as a text input area around the graphic object in advance, so that a new graphic object can be identified and described. This eliminates the need to create a text object for inputting text, and allows quick and easy addition and display of text on a graphic object.

【0082】また、付帯領域に入力されたテキストデー
タの表示、非表示を切り換えることができるため、一度
非表示にしたデータを再度表示させることもでき、容易
に図形オブジェクトに対するテキストの表示形態を変更
することができる。
Further, since the display or non-display of the text data input to the auxiliary area can be switched, the data which has been once hidden can be displayed again, and the display mode of the text for the graphic object can be easily changed. can do.

【0083】更に、容易に付帯領域を分割、結合するこ
とができ、複数の付帯領域を結合した場合には、その結
合した付帯領域内のテキストデータも結合し、結合した
複数の付帯領域にまたがってテキストデータを表示する
ことができる。そのため、例えば、一つの付帯領域内に
テキストデータが表示しきれない場合には、複数の付帯
領域にまたがって表示することができる。また、付帯領
域のサイズ変更もできるため、例えば、付帯領域内に入
力する文字列数の増加等に対応することができ、図形オ
ブジェクトに対するテキストの表示形態の選択の幅が広
がり、描画ツールとしての機能が向上し、作業効率の向
上を図ることができる。
Further, it is possible to easily divide and combine the supplementary areas. When a plurality of supplementary areas are combined, the text data in the combined supplementary areas is also combined, and the data is spread over the plurality of combined supplementary areas. To display text data. Therefore, for example, when the text data cannot be completely displayed in one incidental region, it can be displayed over a plurality of incidental regions. In addition, since the size of the supplementary area can be changed, for example, it is possible to cope with an increase in the number of character strings to be input in the supplementary area. Functions are improved, and work efficiency can be improved.

【0084】なお、上記実施の形態においては、矩形の
図形オブジェクト11の周辺に設定された付帯領域が表
示される構成としたが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、例えば、図20に示すような円形の図形オブ
ジェクト12の周辺に付帯領域e〜hが設定され、表示
される構成としてもよく、円グラフの描画に利用するこ
とも可能となる。また、その場合には、円形の図形オブ
ジェクト12に対する付帯領域情報部244は、図21
に示すように「曲率(半径)」のデータを含む構成と
し、例えば、図20に示す付帯領域eに対する付帯領域
情報部244eの「左上X座標」には、付帯領域eと付
帯領域hとの境界線上の点※2のX座標の値が設定さ
れ、「左下Y座標」には点※2のY座標の値が設定さ
れ、「X方向サイズ」には、付帯領域eの外側の円弧の
長さ※3が設定され、「Y方向サイズ」には、付帯領域
eの幅※4が設定され、「曲率(半径R)」には、円形
オブジェクトの中心点から付帯領域の外側の円周までの
距離※5が設定される。
In the above embodiment, the additional area set around the rectangular graphic object 11 is displayed. However, the present invention is not limited to this. For example, FIG. The additional regions e to h may be set around the circular graphic object 12 as shown in FIG. In that case, the additional area information section 244 for the circular graphic object 12
As shown in FIG. 20, for example, the "upper left X coordinate" of the additional area information unit 244e for the additional area e shown in FIG. 20 includes the additional area e and the additional area h. The value of the X coordinate of the point * 2 on the boundary line is set, the value of the Y coordinate of the point * 2 is set in the "lower left Y coordinate", and the value of the arc outside the incidental area e is set in the "X direction size". The length * 3 is set, the width * 4 of the incidental area e is set in the "Y-direction size", and the outer radius of the incidental area from the center point of the circular object is set in the "curvature (radius R)". Distance * 5 is set.

【0085】また、上記実施の形態においては、図形オ
ブジェクトの周辺に付帯領域が設定される構成とした
が、図形オブジェクトの内部に付帯領域を設定する構成
とすることも可能である。
In the above embodiment, the additional area is set around the graphic object. However, the additional area may be set inside the graphic object.

【0086】[0086]

【発明の効果】請求項1記載の発明及び請求項6記載の
発明によれば、テキストデータの内容によらずにテキス
ト表示領域のみを予め複数設定しておくことができるた
め、新たに、図形オブジェクトを識別、説明するための
テキストデータを表示するためのテキストオブジェクト
を作成する手間が省け、図形オブジェクトに対するテキ
スト付加及び表示を素早くかつ容易に行なうことができ
る。
According to the first and sixth aspects of the present invention, only a plurality of text display areas can be set in advance without depending on the content of text data. This eliminates the need to create a text object for displaying text data for identifying and explaining the object, and allows text addition and display to the graphic object to be performed quickly and easily.

【0087】請求項2記載の発明によれば、図形オブジ
ェクトのカテゴリを指定することにより、そのカテゴリ
に対応するテキスト表示領域を設定することができるた
め、図形オブジェクトのカテゴリに最適な表示領域を容
易に設定することができ、図形オブジェクトを識別、説
明するために、より効果的にテキストデータを表示する
ことができる。
According to the second aspect of the present invention, by specifying a category of a graphic object, a text display area corresponding to the category can be set. The text data can be displayed more effectively in order to identify and explain the graphic object.

【0088】請求項3記載の発明によれば、テキスト表
示領域毎にテキスト及びテキスト表示領域をの表示また
は非表示を切り換えることができるため、容易に図形オ
ブジェクトに対するテキストの表示形態を変更すること
ができる。
According to the third aspect of the present invention, the display or non-display of the text and the text display area can be switched for each text display area, so that the display form of the text on the graphic object can be easily changed. it can.

【0089】請求項4記載の発明によれば、テキスト表
示領域を結合することにより、複数のテキスト表示領域
にまたがったテキストの表示を行なうことができるた
め、例えば、テキストデータが一つのテキスト表示領域
内に表示可能な文字数を超える長さになった場合に、複
数のテキスト表示領域を結合することによって、複数の
テキスト表示領域にまたがってテキストデータを表示し
たり、あるいは、別々に表示されていた関連するテキス
トを一つにまとめて表示することもでき、図形オブジェ
クトに対するテキストの表示形態の選択の幅が広がり、
描画ツールとしての機能が向上し、作業効率の向上を図
ることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, by combining text display areas, text can be displayed over a plurality of text display areas. For example, text data can be displayed in one text display area. If the length exceeds the number of characters that can be displayed in the text, the text data is displayed across multiple text display areas by combining multiple text display areas, or displayed separately Related text can also be displayed together, giving you more options for how text is displayed for graphical objects,
The function as a drawing tool is improved, and work efficiency can be improved.

【0090】請求項5記載の発明によれば、一度結合し
たテキスト表示領域を分割することにより、結合前の状
態に復元することができるため、容易に図形オブジェク
トに対するテキストの表示形態を変更することができ
る。
According to the fifth aspect of the present invention, by dividing the text display area once combined, the state before the combination can be restored, so that the display form of the text on the graphic object can be easily changed. Can be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施の形態におけるコンピュータシステム1
の要部構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a computer system 1 according to an embodiment.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a main part of FIG.

【図2】図1のCPU2の内部構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of a CPU 2 of FIG.

【図3】図2の付帯領域情報部244の「ON/OFF
情報」内に設定されるデータを模式的に示す図である。
FIG. 3 shows “ON / OFF” of an incidental area information unit 244 in FIG. 2;
It is a figure which shows the data set in "information" typically.

【図4】図1の表示装置5に表示された表示画面上にお
いて、オブジェクト/テキスト操作メニュー10が表示
された様子を示す図である。
FIG. 4 is a view showing a state where an object / text operation menu 10 is displayed on a display screen displayed on the display device 5 of FIG. 1;

【図5】本実施の形態において処理される図形オブジェ
クト11及びその付帯領域の一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a graphic object 11 to be processed in the present embodiment and an accompanying area thereof.

【図6】図2の付帯領域管理情報部243及び付帯領域
情報部244が初期設定された様子を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which an additional area management information section 243 and an additional area information section 244 in FIG. 2 are initialized.

【図7】図5の矩形の図形オブジェクト11の周辺に初
期設定により設定された付帯領域の表示例を示す図であ
る。
7 is a diagram showing a display example of an additional area set by initialization around a rectangular graphic object 11 in FIG. 5;

【図8】図5の図形オブジェクト11の付帯領域にテキ
ストデータが入力される過程の一例を示す図である
FIG. 8 is a diagram showing an example of a process in which text data is input to an incidental area of the graphic object 11 in FIG. 5;

【図9】図1のコンピュータシステム1によって実行さ
れるオブジェクト表示処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 9 is a flowchart showing an object display process executed by the computer system 1 of FIG. 1;

【図10】図1のコンピュータシステム1によって実行
されるオブジェクト生成処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 10 is a flowchart showing an object generation process executed by the computer system 1 of FIG. 1;

【図11】図1のコンピュータシステム1によって実行
されるテキスト入力処理を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a text input process executed by the computer system 1 of FIG. 1;

【図12】図1のコンピュータシステム1によって実行
される表示ON/OFF処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart showing a display ON / OFF process executed by the computer system 1 of FIG. 1;

【図13】付帯領域表示のON/OFFの切り換えを行
なう過程の一例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a process of switching ON / OFF of the display of an incidental area.

【図14】図1のコンピュータシステム1によって実行
される結合処理を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing a combining process executed by the computer system 1 of FIG. 1;

【図15】図1のコンピュータシステム1によって実行
される分割処理を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a dividing process executed by the computer system 1 of FIG.

【図16】図5の図形オブジェクト11の付帯領域の結
合、分割処理を実行した際の処理結果の一例を示す図で
ある。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a processing result when the joining and dividing processes of the incidental regions of the graphic object 11 of FIG. 5 are executed.

【図17】図1のコンピュータシステム1によって実行
される付帯領域サイズ変更処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 17 is a flowchart showing an incidental area size changing process executed by the computer system 1 of FIG. 1;

【図18】図5の図形オブジェクト11の付帯領域サイ
ズ変更処理を実行した処理結果の一例を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a processing result obtained by executing the incidental area size changing processing of the graphic object 11 of FIG. 5;

【図19】図1のコンピュータシステム1によって実行
されるオブジェクト移動処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 19 is a flowchart showing an object moving process executed by the computer system 1 of FIG. 1;

【図20】本実施の形態における変形例としての円形オ
ブジェクト12及びその付帯領域の表示例である。
FIG. 20 is a display example of a circular object 12 and a supplementary area thereof as a modification of the present embodiment.

【図21】図20の付帯領域eに対する付帯領域情報部
244eの構成を示す図である。
21 is a diagram showing a configuration of an incidental area information section 244e for the incidental area e in FIG.

【図22】従来の図形オブジェクト及びその図形オブジ
ェクトが表している対象を識別、説明するためのテキス
トの表示例を示す図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating a display example of a conventional graphic object and a text for identifying and explaining a target represented by the graphic object.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンピュータシステム 2 CPU 3 入力装置 4 RAM 5 表示装置 6 記憶装置 7 記憶媒体 8 バス 10 オブジェクト/テキスト操作メニュー 11、12 図形オブジェクト 20 描画ツール 21 オブジェクト部 22 事象駆動部 23 表示データ処理部 24 データ部 211 生成処理部 212 入力データ処理部 213 ON/OFF処理部 214 移動処理部 215 結合処理部 216 分割処理部 217 サイズ変更処理部 241 オブジェクトデータ管理部 242 図形データ部 243 付帯領域管理情報部 244 付帯領域情報部 a〜f 付帯領域 Reference Signs List 1 computer system 2 CPU 3 input device 4 RAM 5 display device 6 storage device 7 storage medium 8 bus 10 object / text operation menu 11, 12 graphic object 20 drawing tool 21 object unit 22 event drive unit 23 display data processing unit 24 data unit 211 Generation processing unit 212 Input data processing unit 213 ON / OFF processing unit 214 Movement processing unit 215 Combination processing unit 216 Division processing unit 217 Size change processing unit 241 Object data management unit 242 Graphic data unit 243 Additional area management information unit 244 Additional area Information section a to f Additional area

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】画面上に表示可能な図形オブジェクトを記
憶する記憶手段と、 この記憶手段に記憶された図形オブジェクトの周囲また
は内部に複数のテキスト表示領域を設定する表示領域設
定手段と、 この表示領域設定手段により設定されたテキスト表示領
域に対してテキストデータを設定するテキストデータ設
定手段と、 このテキストデータ設定手段により設定されたテキスト
データを、前記図形オブジェクトの表示位置に合わせ
て、対応する前記テキスト表示領域に表示するテキスト
表示手段と、 を具備したことを特徴とするオブジェクト処理装置。
1. A storage means for storing a graphic object which can be displayed on a screen, a display area setting means for setting a plurality of text display areas around or inside the graphic object stored in the storage means, Text data setting means for setting text data for the text display area set by the area setting means; and setting the text data set by the text data setting means in accordance with the display position of the graphic object. An object processing apparatus, comprising: text display means for displaying in a text display area.
【請求項2】前記図形オブジェクトを複数のカテゴリに
分類し、予めそのカテゴリ毎に前記複数のテキスト表示
領域情報を記憶するカテゴリ情報記憶手段を更に具備
し、 前記表示領域設定手段は、図形オブジェクトのカテゴリ
を指定することにより前記カテゴリ情報記憶手段を参照
し、そのカテゴリに対応するテキスト表示領域情報に基
づくテキスト表示領域を設定するようにしたことを特徴
とする請求項1記載のオブジェクト処理装置。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising: category information storage means for classifying said graphic objects into a plurality of categories and storing said plurality of text display area information in advance for each of said categories. 2. The object processing apparatus according to claim 1, wherein by specifying a category, the category information storage unit is referred to, and a text display area based on text display area information corresponding to the category is set.
【請求項3】前記テキスト表示領域毎にテキストの表示
または非表示状態を設定する表示状態設定手段を更に具
備し、 前記テキスト表示手段は、前記表示状態設定手段により
前記テキスト表示領域毎に設定されたテキストの表示ま
たは非表示状態に基づいて、各表示領域に設定されたテ
キストの表示を行うようにしたことを特徴とする請求項
1記載のオブジェクト処理装置。
3. The apparatus according to claim 1, further comprising display state setting means for setting a display or non-display state of text for each of said text display areas, wherein said text display means is set for each of said text display areas by said display state setting means. 2. The object processing apparatus according to claim 1, wherein the text set in each display area is displayed based on the display or non-display state of the text.
【請求項4】複数の前記テキスト表示領域を結合するこ
とにより1つのテキスト表示領域として機能させる領域
結合手段を更に具備し、 前記テキスト表示手段は、前記領域結合手段によりテキ
スト表示領域が結合されている場合は、各々のテキスト
表示領域に設定されているテキストも結合されるものと
して、結合された複数のテキスト表示領域にまたがった
表示を行うようにしたことを特徴とする請求項1記載の
オブジェクト処理装置。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising an area connecting unit that functions as one text display area by connecting a plurality of the text display areas, wherein the text display area is connected by the area connecting unit. 2. The object according to claim 1, wherein when the text is displayed, the text set in each text display area is also combined, and the display is performed over the plurality of combined text display areas. Processing equipment.
【請求項5】前記結合されたテキスト表示領域を分割す
ることにより当該テキスト表示領域を結合前の状態に復
元する分割手段を更に具備したことを特徴とする請求項
4記載のオブジェクト処理装置。
5. The object processing apparatus according to claim 4, further comprising a dividing unit that divides the combined text display area to restore the text display area to a state before the combination.
【請求項6】図形オブジェクトに付加するテキスト表示
領域の表示を制御するためのコンピュータが実行可能な
プログラムを格納した記憶媒体であって、 記憶手段に記憶された図形オブジェクトの周囲または内
部に複数のテキスト表示領域を設定するためのコンピュ
ータが実行可能なプログラムコードと、 この設定されたテキスト表示領域に対してテキストデー
タを設定するためのコンピュータが実行可能なプログラ
ムコードと、 この設定されたテキストデータを、前記図形オブジェク
トの表示位置に合わせて、対応する前記テキスト表示領
域に表示するためのコンピュータが実行可能なプログラ
ムコードと、 を含むプログラムを格納したことを特徴とする記憶媒
体。
6. A storage medium storing a computer-executable program for controlling display of a text display area added to a graphic object, wherein a plurality of programs are provided around or inside the graphic object stored in the storage means. A computer-executable program code for setting the text display area, a computer-executable program code for setting text data for the set text display area, and the set text data And a computer-executable program code for displaying in the corresponding text display area in accordance with the display position of the graphic object.
JP21918699A 1999-08-02 1999-08-02 Object processor and storage medium Abandoned JP2001043391A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21918699A JP2001043391A (en) 1999-08-02 1999-08-02 Object processor and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21918699A JP2001043391A (en) 1999-08-02 1999-08-02 Object processor and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001043391A true JP2001043391A (en) 2001-02-16

Family

ID=16731562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21918699A Abandoned JP2001043391A (en) 1999-08-02 1999-08-02 Object processor and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001043391A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086305A (en) * 2005-09-21 2007-04-05 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Lyrics editing device and lyrics editing program
US9684738B2 (en) 2013-05-23 2017-06-20 International Business Machines Corporation Text-based command generation
JP2022113730A (en) * 2019-05-21 2022-08-04 カシオ計算機株式会社 Graphic display device, graphic display method, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007086305A (en) * 2005-09-21 2007-04-05 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Lyrics editing device and lyrics editing program
US9684738B2 (en) 2013-05-23 2017-06-20 International Business Machines Corporation Text-based command generation
JP2022113730A (en) * 2019-05-21 2022-08-04 カシオ計算機株式会社 Graphic display device, graphic display method, and program
JP7420164B2 (en) 2019-05-21 2024-01-23 カシオ計算機株式会社 Graphic display device, graphic display method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3784031B2 (en) Reaction area expansion apparatus and method for expanding an area that responds to a selection operation on a display screen
JPH1145334A (en) Comparative display method for images and recording medium
JPH11126149A (en) Information processor and method thereof, and memory medium
JPH09231393A (en) Instruction input device
JP2001043391A (en) Object processor and storage medium
JP2996933B2 (en) Drawing display device
JPH04319775A (en) Cad system
JPH11272382A (en) Computer system
JP6724605B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JPH0883172A (en) Supporting device for development of software
JPH1115583A (en) Icon display controller and icon display control method
JP2001117918A (en) Document editing processor
JPH06208368A (en) Magnification setting device for picture display
JP3674164B2 (en) Display device and display method
JPH08115192A (en) Data editing processing method and system
JP2000148750A (en) Method and device for command control over document processor
JP2679971B2 (en) Graphic display control device
JP3593637B2 (en) Drawing editing system
WO1994017468A1 (en) Method and apparatus for generating and displaying visual cues on a graphic user interface
JPH0756902A (en) Document editing device
JPH05216574A (en) Information processor
JPH02166518A (en) Method and device for back-up of table structure programming
JPH09204457A (en) Display graphic editing system
JPH07320083A (en) Graphic editing device
JPH04322376A (en) Graphic processor

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061116