JPH08115192A - Data editing processing method and system - Google Patents

Data editing processing method and system

Info

Publication number
JPH08115192A
JPH08115192A JP6250750A JP25075094A JPH08115192A JP H08115192 A JPH08115192 A JP H08115192A JP 6250750 A JP6250750 A JP 6250750A JP 25075094 A JP25075094 A JP 25075094A JP H08115192 A JPH08115192 A JP H08115192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
menu
edit
pointing device
edited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6250750A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Endo
貴之 遠藤
Masaaki Miura
雅彰 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Process Computer Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Process Computer Engineering Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6250750A priority Critical patent/JPH08115192A/en
Publication of JPH08115192A publication Critical patent/JPH08115192A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To improve the operating performance and to reduce the operating frequency when the data are edited by means of a mouse by displaying a menu at a point near the position designated in an editing area for the necessary number of practicable command groups against an editing subject element. CONSTITUTION: The coordinate input devices such as a mouse, etc., and the operator's operation information inputted from a keyboard are fetched at an input control part. An operation control part and a command control part control a document editing control part based on the operator's operation information. The document editing control part performs its operations to the characters and graphics based on the information on both control parts and displays these operation results on a display via a display control part. At the same time, the pointer coordinates pointed by a mouse via the input control part are given to the display control part and a painter is shown at the corresponding position on the display in response to the pointer coordinates. Thus an operator operates the mouse while looking at the pointer.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はワードプロセッサ等の電
子化された文書の編集システムやCADなどの製図シス
テムに係り、特に、マウスなどのポインティングデバイ
ス(座標入力装置)を用いて作図,編集するのに好適な
データ編集処理方法及びそのシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic document editing system such as a word processor and a drawing system such as CAD, and more particularly to drawing and editing using a pointing device (coordinate input device) such as a mouse. The present invention relates to a data editing processing method and a system therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】ワークステーション,パソコン等を用い
た文書編集システム,CADシステムで編集作業を行う
場合、実際に編集を行う編集エリアの他に、編集に用い
るコマンドの一覧を表示するコマンドエリアを設け、編
集エリア内の編集対象とする要素をマウスで指示し、次
に、マウスをコマンドエリアに移動させて該当コマンド
を選択するようにしている。しかし、この様なマウス操
作は、一回一回のマウス操作の移動距離が長くなり(一
回一回の操作移動距離は、編集エリア−コマンドエリア
間距離となる。)、操作性が悪いという問題があった。
2. Description of the Related Art When a document editing system or CAD system using a workstation, a personal computer or the like is used for editing work, a command area for displaying a list of commands used for editing is provided in addition to the editing area for actual editing. The element to be edited in the editing area is designated by the mouse, and then the mouse is moved to the command area to select the corresponding command. However, such a mouse operation requires a long movement distance for each mouse operation (the movement distance for each operation is the distance between the editing area and the command area), and the operability is poor. There was a problem.

【0003】そこで従来は、特開平4−289973号
公報記載の様に、要素が指定されたときに、その要素に
対し可能なコマンドの1つを実行し、その実行コマンド
を確定しない場合には次候補のコマンド機能を質問する
ようにしている。つまり、編集対象として図形の「円」
が指定されたとき、その「円」に対し実行可能なコマン
ドのうち例えば「削除」を実行し、オペレータがこの
「削除」を確定しないときは、次候補として例えば「拡
大表示」の機能を説明する質問を行うようにしている。
Therefore, conventionally, as described in Japanese Patent Laid-Open No. 4-289973, when an element is designated, one of the possible commands is executed for the element and the execution command is not fixed. I am asking about the command function of the next candidate. In other words, the "circle" of the figure as the editing target
When "is specified" is specified, for example, "delete" is executed out of the executable commands for that "circle", and if the operator does not confirm this "delete", the function of "enlarged display" is explained as the next candidate. I'm trying to ask questions.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術は、
マウスで要素を指定するだけで、コマンドが実行される
ため、マウスを移動させなくてもいいという利点があ
る。しかし、いきなりコマンドが要素選択と同時に実行
されるため、もし実行されたコマンドがオペレータの意
図するコマンドであれば問題無いが、違っていたときの
操作が面倒になるという問題がある。また、編集作業を
行う場合、目的とするコマンド以外にも、実行可能なコ
マンドがメニューとして表示された方が、次にしなけれ
ばならないコマンド処理との関係を考えながら操作がで
きるため、メニューを表示した方が編集作業がしやすく
なる。
The above-mentioned conventional technique is
The command is executed simply by specifying the element with the mouse, so there is an advantage that the mouse does not have to be moved. However, since the command is executed at the same time as the element selection, there is no problem if the executed command is the command intended by the operator, but there is a problem that the operation when it is different is troublesome. In addition, when performing editing work, if the commands that can be executed other than the target command are displayed as a menu, you can operate while considering the relationship with the command processing that must be performed next, so display the menu. Editing will be easier if you do.

【0005】このため、特開平1−137322号公報
記載の従来技術では、選択された要素の近傍に、選択可
能なコマンドを編集メニューとして表示している。しか
し、この編集メニューは、一般に用いられているポップ
アップメニューと同様に、例えばマウスの左ボタンをダ
ブルクリックするなどの所定操作を行って初めて表示さ
れるため、編集エリアとコマンドエリア間をマウスを移
動されるとき比較してマウスの移動距離は短くなるが、
操作回数が増えてしまうという問題がある。
Therefore, in the prior art described in Japanese Patent Laid-Open No. 1-137722, selectable commands are displayed as an edit menu near the selected element. However, like the pop-up menu that is generally used, this edit menu is not displayed until you perform a predetermined operation such as double-clicking the left mouse button, so move the mouse between the edit area and the command area. The distance traveled by the mouse will be shorter than
There is a problem that the number of operations increases.

【0006】また、この編集メニューに表示するコマン
ドをどのような順番にしたら良いかという問題もある。
例えば、ワープロ等で変換文字を選択するように学習機
能を持たせ、前回選択されたコマンドを第1位として表
示することも考えられるが、編集作業で同じコマンドを
繰り返し行うことはあまりなく、ワープロ等の学習機能
をそのまま編集作業に適用するのも問題である。
There is also a problem in what order the commands displayed in the edit menu should be arranged.
For example, it is conceivable to add a learning function to select the conversion character in a word processor and display the previously selected command as the first place, but it is not necessary to repeat the same command during editing work, It is also a problem to apply the learning functions such as "etc." to editing work as they are.

【0007】本発明の第1の目的は、少ない操作回数で
しかもポインティングデバイスの移動距離を短くするデ
ータ編集処理方法及びそのシステムを提供することにあ
る。
A first object of the present invention is to provide a data edit processing method and system for reducing the movement distance of a pointing device with a small number of operations.

【0008】本発明の第2の目的は、編集作業に好適な
順にコマンドを表示することのできるデータ編集処理方
法及びそのシステムを提供することにある。
A second object of the present invention is to provide a data editing processing method and system capable of displaying commands in an order suitable for editing work.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的は、画面
の編集エリア上で編集対象要素がポインティングデバイ
スで指定され、該ポインティングデバイスで前記指定に
係る編集対象要素に対するコマンドが選択されたとき該
コマンドを前記編集対象要素に対し実行するデータ編集
処理において、前記ポインティングデバイスで編集対象
要素が指定されたとき、当該指定と同時に、該編集対象
要素に対し実行可能な所要数のコマンド群を前記編集エ
リア内の前記指定に係る位置近傍にメニュー表示するこ
とで、達成される。
[Means for Solving the Problems] The first object is that when an edit target element is designated by a pointing device on an edit area of a screen and a command for the edit target element according to the designation is selected by the pointing device. In the data editing process of executing the command for the edit target element, when the edit target element is designated by the pointing device, at the same time as the designation, a required number of command groups executable for the edit target element are written. This is achieved by displaying a menu near the position related to the designation in the editing area.

【0010】上記第2の目的は、前記ポインティングデ
バイスで編集対象要素が指定されたとき、該編集対象要
素に対し実行可能な所要数のコマンド群を、前記編集エ
リア内の所要位置に、過去の選択頻度の高いコマンド順
にメニュー表示することで、達成される。
The second purpose is that when an edit target element is designated by the pointing device, a required number of command groups that can be executed for the edit target element are pasted to a predetermined position in the edit area. This is achieved by displaying the menu in the order of the commands with the highest selection frequency.

【0011】上記第2の目的は、前記ポインティングデ
バイスで編集対象要素が指定されたとき、該編集対象要
素に対し実行可能なコマンド群のうち高位階層の所要数
のコマンド群をメニュー表示し、該メニュー内でコマン
ドが選択されたとき当該コマンドに対応する下位階層の
所要数のコマンド群をメニュー表示することでも、達成
される。
The second object is to display a required number of command groups in a higher hierarchy among the command groups executable for the edit target element when the edit target element is designated by the pointing device. It is also achieved by displaying a required number of command groups in the lower hierarchy corresponding to the command when the command is selected in the menu.

【0012】[0012]

【作用】要素の指定と同時に、コマンドを選択させるメ
ニューを該指定位置近傍に表示するため、指定操作以外
のメニュー表示用の操作が不要となり、操作性が向上す
る。また、過去の選択頻度の高い順にコマンドがメニュ
ー内に表示されるので、最も選択される可能性の高いコ
マンドがメニュー内に表示され、操作性が向上すると共
に、操作回数を少なくなる。更に、階層的にコマンドを
表示するので、効率的に目的のコマンドに到達すること
もできる。
Since the menu for selecting the command is displayed in the vicinity of the designated position at the same time when the element is designated, the operation for displaying the menu other than the designated operation is unnecessary, and the operability is improved. Further, since the commands are displayed in the menu in the order of the past selection frequency, the command that is most likely to be selected is displayed in the menu, improving the operability and reducing the number of operations. Furthermore, since the commands are displayed hierarchically, the target command can be efficiently reached.

【0013】[0013]

【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図7は、一般的なコンピュータシステムの装置
外観図である。オペレータは、入力装置としてマウス3
やキーボード4を用い、ディスプレイ1に表示されてい
る文字,図形情報などの編集操作(作成、加工など)を
行う。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 7 is an external view of an apparatus of a general computer system. The operator uses the mouse 3 as an input device.
Using the keyboard 4 and the keyboard 4, editing operation (creating, processing, etc.) of characters, graphic information and the like displayed on the display 1 is performed.

【0014】図2は、編集中の文書を画面に表示した図
である。一般的に、ディスプレイ上には、複数の文書を
同時に表示できる。しかし、ここでは、一つの文書に着
目して説明する。一つの文書のために一つのウィンドウ
1−1が割り当てられる。このウインドウ1−1は、編
集エリア1−2と、コマンドメニュー1−3を表示する
コマンドエリアとに分割され、要素選択中のみ表示する
選択要素編集メニュー1−4は、編集エリア1−2内の
該当要素近傍に当該要素が指定されたとき表示される。
また、マウスなどの座標入力装置のポインタ1−5が矢
印の形で示される。オペレータは、マウス等によってこ
のポインタを移動させ、編集エリアに表示された文字や
図形を指定したり、メニュー1−4中のコマンドを指示
したりする。本実施例は、メニュー1−4中のコマンド
指示操作を簡単に行わせることで、操作性を向上を図
る。
FIG. 2 is a view showing the document being edited on the screen. Generally, multiple documents can be displayed simultaneously on the display. However, here, description will be given focusing on one document. One window 1-1 is assigned to one document. This window 1-1 is divided into an editing area 1-2 and a command area for displaying a command menu 1-3, and a selected element editing menu 1-4 which is displayed only during element selection is in the editing area 1-2. Displayed when the element is specified near the corresponding element of.
Further, the pointer 1-5 of the coordinate input device such as a mouse is shown in the form of an arrow. The operator moves this pointer with a mouse or the like to specify a character or figure displayed in the editing area, or to instruct a command in the menu 1-4. In the present embodiment, the operability is improved by simply performing the command instruction operation in the menu 1-4.

【0015】図3は、本発明の一実施例に係るデータ編
集処理システムのうちワープロ等の文書編集処理システ
ムの構成図である。マウス3などの座標入力装置や、キ
ーボード4から入力されたオペレータ操作情報は、入力
制御部に取り込まれる。オペレータ操作情報を基に、操
作制御部,コマンド制御部は文書編集制御部を制御し、
文書編集制御部は、これらの情報を基に、文字,図形な
どに対して操作を行い、表示制御部を経由して、操作結
果をディスプレイ1に表示する。
FIG. 3 is a block diagram of a document editing processing system such as a word processor in the data editing processing system according to the embodiment of the present invention. The operator operation information input from the coordinate input device such as the mouse 3 or the keyboard 4 is captured by the input control unit. Based on the operator operation information, the operation control unit and the command control unit control the document edit control unit,
The document edit control unit operates on characters and figures based on these information, and displays the operation result on the display 1 via the display control unit.

【0016】この時、マウスから入力制御部を経由して
指示されるポインタの座標は表示制御部に与えられ、そ
の座標に対応するディスプレイ上の該当位置にポインタ
を表示する。オペレータはこのポインタを見ながら、マ
ウスを操作する。本実施例では、図2に示した選択要素
編集メニュー1−4を表示するためのコマンド情報を管
理するためにワークメモリを設ける。
At this time, the coordinates of the pointer designated by the mouse via the input control unit are given to the display control unit, and the pointer is displayed at the corresponding position on the display corresponding to the coordinates. The operator operates the mouse while looking at this pointer. In this embodiment, a work memory is provided to manage command information for displaying the selection element edit menu 1-4 shown in FIG.

【0017】図4は、図3に示すワークメモリ内の格納
情報を示す図である。図3に示す様に、各種要素ごとに
実行可能なコマンド群を記憶する。例えば、「文字」と
いう要素に対して「削除」「コピー」等のコマンド群を
記憶しておく。
FIG. 4 is a diagram showing stored information in the work memory shown in FIG. As shown in FIG. 3, an executable command group is stored for each element. For example, a command group such as "delete" or "copy" is stored for the element "character".

【0018】図5は、図3に示す入力制御部の処理手順
を示すフローチャートである。オペレータからの情報が
キーボードやマウスによって与えられる。キーボードか
ら与えられる情報は、キーボードのキーに対応したキー
コードであり、文書上に文字列等を入力するために使用
される。マウスからの情報は、ポインタの移動量とマウ
スのボタン状態を示す情報から成り、コマンドの指定や
文書上の操作対象の選択等に用いられる。入力制御部
は、これらの入力情報を基に、以下の処理を行う。ま
ず、マウスの移動量によりポインタの座標を求め(ステ
ップ5−1)、ポインタの表示を行うため表示制御部へ
この座標を渡す(ステップ5−2)。
FIG. 5 is a flow chart showing the processing procedure of the input control unit shown in FIG. Information from the operator is given by the keyboard and mouse. The information given from the keyboard is a key code corresponding to a key of the keyboard, and is used for inputting a character string or the like on a document. The information from the mouse is composed of information indicating the amount of movement of the pointer and the button state of the mouse, and is used for specifying a command, selecting an operation target on a document, and the like. The input control unit performs the following processing based on these input information. First, the coordinates of the pointer are obtained from the amount of movement of the mouse (step 5-1), and the coordinates are passed to the display controller for displaying the pointer (step 5-2).

【0019】次に、入力情報がキーボード入力であれば
操作編集部へキーデータを渡す(ステップ5−4)。そ
して、マウスのボタン状態を判定し分岐する(ステップ
5−5)。マウスボタンの状態がOFFからONに変化
した場合は、その座標を操作制御部へ渡し(ステップ5
−6)、それ以外であればステップ5−1へ戻る。
Next, if the input information is a keyboard input, the key data is passed to the operation editing section (step 5-4). Then, the button state of the mouse is determined and the process branches (step 5-5). When the state of the mouse button changes from OFF to ON, the coordinates are passed to the operation control unit (step 5
-6), otherwise return to step 5-1.

【0020】図6は、図3に示す入力制御部の処理手順
を示すフローチャートである。まず、入力制御部から出
力されたデータの種別を判定し(ステップ6−1)、キ
ーボードデータであれば文字入力等の処理を行うために
文書編集制御部へキーデータを渡す(ステップ6−
2)。
FIG. 6 is a flow chart showing the processing procedure of the input control section shown in FIG. First, the type of data output from the input control unit is determined (step 6-1), and if the data is keyboard data, the key data is passed to the document editing control unit for processing such as character input (step 6-).
2).

【0021】データの種別がマウスデータであれば、既
に選択要素編集メニュー1−4(図2)が表示済みか否
かを判断し(ステップ6−3)、未表示であれば、その
座標が編集エリア1−2内であるかコマンドエリア内で
あるかを判断し(ステップ6−4)する。コマンドエリ
ア内であれば、コマンドメニューの選択と判断してマウ
スデータ(座標)をコマンド制御部へ渡す(ステップ6
−5)。即ち、オペレータがマウスを使ってコマンドメ
ニュー1−3(図2)内のコマンドを選択した場合に
は、以上の処理により、マウスデータがコマンド制御部
に渡される。
If the data type is mouse data, it is judged whether or not the selection element edit menu 1-4 (FIG. 2) has already been displayed (step 6-3). It is judged whether it is in the editing area 1-2 or the command area (step 6-4). If it is in the command area, it is determined that the command menu has been selected and the mouse data (coordinates) is passed to the command control section (step 6).
-5). That is, when the operator uses the mouse to select a command in the command menu 1-3 (FIG. 2), the mouse data is passed to the command control unit by the above processing.

【0022】ステップ6−3で選択要素編集メニュー1
−4が表示済みと判定されたときは、入力座標がそのメ
ニュー外であるか否かを判定し(ステップ6−9)、メ
ニュー外であれば、選択要素編集メニュー消去を表示制
御部へ渡す(ステップ6−10)。メニュー1−4内で
あれば、入力座標に対するコマンドを取り出し(ステッ
プ6−11)、選択要素編集メニュー消去を表示制御部
へ渡し(ステップ6−12)、取り出したコマンドをコ
マンド制御部へ渡す(ステップ6−13)。即ち、オペ
レータがマウスを使って選択要素編集メニュー1−4内
のコマンドを選択した場合には、そのコマンドをコマン
ド制御部に渡す。
In step 6-3, the selection element edit menu 1
-4 is determined to have been displayed, it is determined whether or not the input coordinate is out of the menu (step 6-9), and if it is out of the menu, the selection element edit menu deletion is passed to the display control unit. (Step 6-10). If it is in the menu 1-4, the command for the input coordinate is fetched (step 6-11), the selection element edit menu deletion is passed to the display control section (step 6-12), and the fetched command is passed to the command control section (step 6-12). Steps 6-13). That is, when the operator uses the mouse to select a command in the selection element edit menu 1-4, the command is passed to the command control unit.

【0023】オペレータが画面中の任意箇所をマウス等
で指定したとき、その近傍に選択可能なコマンドを表示
する選択要素編集メニューを表示し、該メニュー中のコ
マンドを選択させる構成とすることで、作成済み要素の
指定とメニューの表示が1つの操作で可能となり、オペ
レータは最小のマウス移動でそのコマンドを選択・実行
することができる。
When the operator designates an arbitrary position on the screen with a mouse or the like, a selection element edit menu for displaying selectable commands is displayed in the vicinity thereof and the command in the menu is selected. It is possible to specify the created element and display the menu with one operation, and the operator can select and execute the command with a minimum mouse movement.

【0024】尚、指定した位置に要素が存在しない場合
は、「無」を一つの要素と考え、これから作成可能なコ
マンド群を対応させる。また、文書を作成して行く上で
新規入力よりも一度作成した要素の移動・複写・拡大・
属性などの編集操作が大きなウエイトを占める。従来技
術のポップアップメニューと本実施例の選択要素編集メ
ニューとを比較すると、本実施例では、要素指定の操作
でメニューを表示するため、メニュー表示のための特別
な操作が不要となり、1つの操作が省略でき、文書作成
全体で見れば、操作性に対し大きな開きが生じる。
When there is no element at the specified position, "none" is considered as one element, and a command group that can be created from this is made to correspond. In addition, when creating a document, moving, copying, expanding,
Editing operations such as attributes occupy a large weight. Comparing the pop-up menu of the prior art and the selected element edit menu of this embodiment, in this embodiment, the menu is displayed by the operation of designating the element, so that a special operation for displaying the menu is not necessary and one operation is performed. Can be omitted, and there is a large difference in operability from the viewpoint of document creation as a whole.

【0025】本実施例では、選択要素編集メニューに表
示するコマンドは、コマンドの使用頻度の高いものから
順に表示する。図1の選択要素編集メニューには、それ
までに使用頻度の高かった第1位〜第4位のコマンドが
表示されている。斯かる表示を可能にするため、図8に
示す様に、各コマンド毎にオペレータが選択した回数を
ワークメモリに記憶する。
In the present embodiment, the commands displayed in the selected element edit menu are displayed in order from the command with the highest frequency of use. The selection element edit menu of FIG. 1 displays the first to fourth commands that have been frequently used until then. In order to enable such display, as shown in FIG. 8, the number of times selected by the operator for each command is stored in the work memory.

【0026】図9は、オペレータの要素選択からコマン
ド実行までの処理の流れを示すフローチャートである。
まず、オペレータは画面上で作成した要素の編集を行う
ために、作成要素上でマウスのボタンを入力し(ステッ
プ9−1)、そのマウス座標により当該要素の取り出し
を行う(ステップ9−2)。例えばその要素が画面上で
描画された「円」であれば、その取り出した要素「円」
に対応する実行可能コマンド、例えば、「拡大」「縮
小」「削除」等のコマンド種別と、当該コマンド種別が
過去に選択された回数を、ワークエリアから読み出す
(ステップ9−3)。次に、コマンド選択回数が高位の
ものから順にコマンドの表示順序を決定し(ステップ9
−4)、その順序に従ったコマンドデータを表示制御部
へ渡して、選択要素編集メニューを表示する(ステップ
9−5)。
FIG. 9 is a flow chart showing the flow of processing from element selection by the operator to command execution.
First, the operator inputs a mouse button on the created element in order to edit the created element on the screen (step 9-1), and extracts the element by the mouse coordinates (step 9-2). . For example, if the element is a "circle" drawn on the screen, the extracted element "circle"
The executable command corresponding to, for example, a command type such as “enlarge”, “reduce”, “delete” and the number of times the command type was selected in the past are read from the work area (step 9-3). Next, the display order of the commands is determined in order from the highest command selection count (step 9
-4) Then, the command data according to the order is passed to the display control unit to display the selected element edit menu (step 9-5).

【0027】更に、オペレータは選択要素編集メニュー
内のコマンドをマウスで指定し(ステップ9−6)、指
定されたコマンドに対してワークエリア内の対象コマン
ドの選択回数を更新し(ステップ9−7)すると共に、
選択コマンドを実行する(ステップ9−8)。なお、ス
テップ9−1,ステップ9−6は、オペレータからの入
力処理であり、ステップ9−2〜ステップ9−4,9−
7は、操作制御部での処理であり、ステップ9−5は、
表示制御部での処理であり、ステップ9−8はコマンド
制御部での処理である。
Further, the operator designates the command in the selection element edit menu with the mouse (step 9-6), and updates the number of times of selection of the target command in the work area for the designated command (step 9-7). )
The selection command is executed (step 9-8). Note that Step 9-1 and Step 9-6 are input processing from the operator, and Step 9-2 to Step 9-4, 9-
7 is a process in the operation control unit, and Step 9-5 is
This is a process in the display control unit, and step 9-8 is a process in the command control unit.

【0028】以上述べた実施例では、コマンドの使用頻
度に従ってコマンドを選択要素編集メニューに表示した
が、次に、図10を参照して、選択要素編集メニューを
階層化して表示する実施例を説明する。図10は、ワー
クメモリの内部構成図であり、ワークメモリの記憶エリ
ア内には、管理するコマンド情報を、要素対応に階層化
して記憶している。
In the embodiment described above, the command is displayed in the selection element edit menu according to the frequency of use of the command. Next, an embodiment in which the selection element edit menu is displayed in a hierarchical manner will be described with reference to FIG. To do. FIG. 10 is an internal block diagram of the work memory. In the storage area of the work memory, the command information to be managed is stored in hierarchies corresponding to the elements.

【0029】図11は、図10のワークメモリを用いた
コマンド選択処理手順を示すフローチャートである。
尚、選択要素編集メニューを表示するまでの処理は、図
6で説明したと同様であり、ここでは、選択要素編集メ
ニューの表示以降の処理を説明する。まず、オペレータ
は選択要素編集メニュー内のコマンドをマウスボタンの
入力により行い(ステップ11−1)、そのコマンドに
対し下位メニューがある場合(ステップ11−2)に
は、下位メニューへの表示切り替えのためコマンドデー
タを表示制御部へ渡す(ステップ11−3)。下位メニ
ューがない場合は、選択要素編集メニューの消去を表示
制御部へ渡し(ステップ11−4)、選択コマンドをコ
マンド制御部へ渡してコマンドを実行する(ステップ1
1−5)。
FIG. 11 is a flow chart showing a command selection processing procedure using the work memory of FIG.
The process until the selection element edit menu is displayed is the same as that described with reference to FIG. 6. Here, the process after the selection element edit menu is displayed will be described. First, the operator performs a command in the selected element edit menu by inputting a mouse button (step 11-1), and if there is a lower menu for the command (step 11-2), the display is switched to the lower menu. Therefore, the command data is passed to the display control unit (step 11-3). If there is no lower-level menu, the deletion of the selection element edit menu is passed to the display control unit (step 11-4), the selection command is passed to the command control unit, and the command is executed (step 1).
1-5).

【0030】[0030]

【発明の効果】本発明によれば、使用頻度の高い編集コ
マンドの選択がマウスの最小の移動量および操作回数に
より行うことができるので、操作の効率向上という点で
極めて有効である。
According to the present invention, an editing command that is frequently used can be selected with a minimum amount of movement of the mouse and the number of operations, which is extremely effective in improving the efficiency of the operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】選択要素編集メニューの表示例を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a display example of a selection element edit menu.

【図2】図7に示す表示装置の画面使用例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a screen usage example of the display device shown in FIG.

【図3】本発明の一実施例に係るデータ編集処理システ
ムの構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a data editing processing system according to an embodiment of the present invention.

【図4】図3に示すワークメモリ内の情報構成図であ
る。
4 is an information configuration diagram in a work memory shown in FIG. 3. FIG.

【図5】図4に示す入力制御部の処理手順を示すフロー
チャートである。
5 is a flowchart showing a processing procedure of an input control unit shown in FIG.

【図6】図4に示す操作制御部の処理手順を示すフロー
チャートである。
6 is a flowchart showing a processing procedure of the operation control unit shown in FIG.

【図7】コンピュータシステムの構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of a computer system.

【図8】使用頻度を考慮したワークメモリ内の情報構成
図である。
FIG. 8 is an information configuration diagram in a work memory in consideration of usage frequency.

【図9】使用頻度による選択要素編集メニュー処理手順
を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a selection element edit menu processing procedure according to usage frequency.

【図10】選択要素編集メニューを階層化した時のワー
クメモリ内の情報構成図である。
FIG. 10 is an information configuration diagram in the work memory when the selection element edit menu is hierarchized.

【図11】選択要素編集メニューの階層化処理手順を示
すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a hierarchical processing procedure of a selected element edit menu.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ディスプレイ、1−1…ウィンドウ、1−2…編集
エリア、1−3…コマンドメニュー、1−4…選択要素
編集メニュー、1−5…ポインタ、2…ワークステーシ
ョン、3…マウス、4…キーボード。
1 ... Display, 1-1 ... Window, 1-2 ... Editing area, 1-3 ... Command menu, 1-4 ... Selection element editing menu, 1-5 ... Pointer, 2 ... Workstation, 3 ... Mouse, 4 ... keyboard.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三浦 雅彰 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 日 立プロセスコンピュータエンジニアリング 株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued Front Page (72) Inventor Masaaki Miura 5-2-1 Omika-cho, Hitachi-shi, Ibaraki Hitachi Process Computer Engineering Co., Ltd.

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画面の編集エリア上で編集対象要素がポ
インティングデバイスで指定され、該ポインティングデ
バイスで前記指定に係る編集対象要素に対するコマンド
が選択されたとき該コマンドを前記編集対象要素に対し
実行するデータ編集処理方法において、前記ポインティ
ングデバイスで編集対象要素が指定されたとき、当該指
定と同時に、該編集対象要素に対し実行可能な所要数の
コマンド群を前記編集エリア内の前記指定に係る位置近
傍にメニュー表示することを特徴とするデータ編集処理
方法。
1. An edit target element is designated by a pointing device on an edit area of a screen, and when a command for the edit target element according to the designation is selected by the pointing device, the command is executed for the edit target element. In the data editing processing method, when an element to be edited is designated by the pointing device, at the same time as the designation, a required number of command groups executable for the element to be edited are provided in the vicinity of the position related to the designation in the editing area. A data editing processing method characterized by displaying a menu on the screen.
【請求項2】 請求項1において、過去の選択頻度の高
いコマンド順に前記メニュー内の表示を行うことを特徴
とするデータ編集処理方法。
2. The data edit processing method according to claim 1, wherein the display in the menu is performed in the order of commands having a high selection frequency in the past.
【請求項3】 請求項1において、要素対応に選択可能
なコマンド群を階層化してメモリに保持し、前記メニュ
ーに高位階層のコマンド群を表示して該メニューでコマ
ンドが選択されたとき該コマンドに対応する下位階層の
コマンド群を表示することを特徴とするデータ編集処理
方法。
3. The command group according to claim 1, wherein a command group selectable corresponding to an element is hierarchically stored in a memory, a command group of a higher hierarchy is displayed in the menu, and when the command is selected in the menu, the command is displayed. A data editing processing method characterized by displaying a command group of a lower hierarchy corresponding to.
【請求項4】 画面の編集エリア上で編集対象要素がポ
インティングデバイスで指定され、該ポインティングデ
バイスで前記指定に係る編集対象要素に対するコマンド
が選択されたとき該コマンドを前記編集対象要素に対し
実行するデータ編集処理方法において、前記ポインティ
ングデバイスで編集対象要素が指定されたとき、該編集
対象要素に対し実行可能な所要数のコマンド群を、前記
編集エリア内の所要位置に、過去の選択頻度の高いコマ
ンド順にメニュー表示することを特徴とするデータ編集
処理方法。
4. An element to be edited is designated by a pointing device on the editing area of the screen, and when a command for the element to be designated is selected by the pointing device, the command is executed for the element to be edited. In the data editing processing method, when an edit target element is designated by the pointing device, a required number of command groups executable for the edit target element are selected at a required position in the edit area with a high frequency of past selection. A data editing processing method characterized by displaying a menu in the order of commands.
【請求項5】 画面の編集エリア上で編集対象要素がポ
インティングデバイスで指定され、該ポインティングデ
バイスで前記指定に係る編集対象要素に対するコマンド
が選択されたとき該コマンドを前記編集対象要素に対し
実行するデータ編集処理方法において、前記ポインティ
ングデバイスで編集対象要素が指定されたとき、該編集
対象要素に対し実行可能なコマンド群のうち高位階層の
所要数のコマンド群をメニュー表示し、該メニュー内で
コマンドが選択されたとき当該コマンドに対応する下位
階層の所要数のコマンド群をメニュー表示することを特
徴とするデータ編集処理方法。
5. An edit target element is designated by a pointing device on an edit area of a screen, and when a command for the edit target element according to the designation is selected by the pointing device, the command is executed for the edit target element. In the data edit processing method, when an element to be edited is designated by the pointing device, a required number of command groups in a higher hierarchy of the command group that can be executed with respect to the element to be edited are displayed in a menu, and the command is displayed in the menu. When is selected, a required number of command groups in the lower hierarchy corresponding to the command is displayed in a menu, and a data editing processing method.
【請求項6】 請求項4または請求項5において、メニ
ュー表示の位置は、要素指定の位置近傍とすることを特
徴とするデータ編集処理方法。
6. The data editing processing method according to claim 4 or 5, wherein the menu display position is near the element designation position.
【請求項7】 請求項4乃至請求項6のいずれかにおい
て、メニュー表示は、要素指定と同時に行うことを特徴
とするデータ編集処理方法。
7. The data edit processing method according to claim 4, wherein the menu display is performed simultaneously with the element designation.
【請求項8】 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載
のデータ編集処理方法を実行するプログラムを格納した
ことを特徴とする記憶媒体。
8. A storage medium storing a program for executing the data editing processing method according to claim 1. Description:
【請求項9】 画面の編集エリア上で編集対象要素を指
定するポインティングデバイスと、ポインティングデバ
イスで前記指定に係る編集対象要素に対するコマンドが
選択されたとき該コマンドを前記編集対象要素に対し実
行する処理手段とを備えるデータ編集処理システムにお
いて、前記ポインティングデバイスで編集対象要素が指
定されたとき当該指定と同時に該編集対象要素に対し実
行可能な所要数のコマンド群を前記編集エリア内の前記
指定に係る位置近傍にメニュー表示するメニュー表示手
段とを備えることを特徴とするデータ編集処理システ
ム。
9. A pointing device for designating an element to be edited on an editing area of a screen, and a process for executing the command to the element to be edited when a command for the element to be edited according to the designation is selected by the pointing device. In a data edit processing system including means, when an element to be edited is designated by the pointing device, at the same time as the designation, a required number of command groups executable for the element to be edited are related to the designation in the editing area. A data edit processing system, comprising: a menu display means for displaying a menu near a position.
【請求項10】 請求項9において、過去の選択頻度の
高いコマンド順に前記メニュー内の表示を制御する手段
を備えることを特徴とするデータ編集処理システム。
10. The data editing processing system according to claim 9, further comprising means for controlling the display in the menu in the order of commands having a high selection frequency in the past.
【請求項11】 請求項9において、要素対応に選択可
能なコマンド群を階層化して保持するメモリと、前記メ
ニューに高位階層のコマンド群を表示して該メニューで
コマンドが選択されたとき該コマンドに対応する下位階
層のコマンド群を表示する手段とを備えることを特徴と
するデータ編集処理システム。
11. The memory according to claim 9, which hierarchically holds a command group selectable corresponding to elements, and a command group of a higher hierarchy displayed in the menu, and when the command is selected in the menu, the command is displayed. And a means for displaying a command group of a lower hierarchy corresponding to the above.
【請求項12】 画面の編集エリア上で編集対象要素を
指定するポインティングデバイスと、ポインティングデ
バイスで前記指定に係る編集対象要素に対するコマンド
が選択されたとき該コマンドを前記編集対象要素に対し
実行する処理手段とを備えるデータ編集処理システムに
おいて、前記ポインティングデバイスで編集対象要素が
指定されたとき該編集対象要素に対し実行可能な所要数
のコマンド群を前記編集エリア内の所要位置に過去の選
択頻度の高いコマンド順にメニュー表示する手段を備え
ることを特徴とするデータ編集処理システム。
12. A pointing device for designating an element to be edited on an editing area of a screen, and a process of executing the command for the element to be edited when a command for the element to be edited according to the designation is selected by the pointing device. In the data edit processing system including means, when the edit target element is designated by the pointing device, a required number of command groups executable for the edit target element are provided at required positions in the edit area in the past selection frequency. A data editing processing system comprising means for displaying a menu in the order of higher commands.
【請求項13】 画面の編集エリア上で編集対象要素を
指定するポインティングデバイスと、ポインティングデ
バイスで前記指定に係る編集対象要素に対するコマンド
が選択されたとき該コマンドを前記編集対象要素に対し
実行する処理手段とを備えるデータ編集処理システムに
おいて、前記ポインティングデバイスで編集対象要素が
指定されたとき該編集対象要素に対し実行可能なコマン
ド群のうち高位階層の所要数のコマンド群をメニュー表
示し該メニュー内でコマンドが選択されたとき当該コマ
ンドに対応する下位階層の所要数のコマンド群をメニュ
ー表示する手段を備えることを特徴とするデータ編集処
理システム。
13. A pointing device for designating an edit target element on an edit area of a screen, and a process for executing the command for the edit target element when a command for the edit target element according to the designation is selected by the pointing device. In the data edit processing system including means, when a target element to be edited is designated by the pointing device, a required number of command groups in a higher hierarchy among the command groups executable for the target element are displayed in a menu and the menu is displayed. A data edit processing system, comprising means for displaying a required number of command groups in a lower hierarchy corresponding to the command in a menu when the command is selected.
【請求項14】 請求項12または請求項13におい
て、メニュー表示の位置を要素指定の位置近傍とするこ
とを特徴とするデータ編集処理システム。
14. A data edit processing system according to claim 12, wherein the position of the menu display is in the vicinity of the position designated by the element.
【請求項15】 請求項12乃至請求項14のいずれか
において、メニュー表示を要素指定と同時に行うことを
特徴とするデータ編集処理システム。
15. The data editing processing system according to claim 12, wherein the menu display is performed simultaneously with the element designation.
JP6250750A 1994-10-17 1994-10-17 Data editing processing method and system Pending JPH08115192A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250750A JPH08115192A (en) 1994-10-17 1994-10-17 Data editing processing method and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6250750A JPH08115192A (en) 1994-10-17 1994-10-17 Data editing processing method and system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08115192A true JPH08115192A (en) 1996-05-07

Family

ID=17212488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6250750A Pending JPH08115192A (en) 1994-10-17 1994-10-17 Data editing processing method and system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08115192A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470236B1 (en) * 2000-09-07 2005-02-05 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 Spotlight cursor
JP2009003732A (en) * 2007-06-22 2009-01-08 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2010238098A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Ntt Docomo Inc Terminal device, information presentation system, and terminal screen display method
US8286101B2 (en) 2003-07-28 2012-10-09 Sig G Kupka Manipulating an on-screen object using zones surrounding the object

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100470236B1 (en) * 2000-09-07 2005-02-05 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 Spotlight cursor
US8286101B2 (en) 2003-07-28 2012-10-09 Sig G Kupka Manipulating an on-screen object using zones surrounding the object
JP2009003732A (en) * 2007-06-22 2009-01-08 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP4644225B2 (en) * 2007-06-22 2011-03-02 京セラミタ株式会社 Image forming apparatus
JP2010238098A (en) * 2009-03-31 2010-10-21 Ntt Docomo Inc Terminal device, information presentation system, and terminal screen display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550967A (en) Method and apparatus for generating and displaying visual cues on a graphic user interface
US5438661A (en) Version management method and apparatus in multi-window environment
JP3973263B2 (en) Method of representing group of graphic objects and computer controlled graphic display system
JPH08115192A (en) Data editing processing method and system
JPH0628136A (en) Function selection system of information processor
JPH1091382A (en) Text editing device and method
JP2713147B2 (en) How to edit multimedia presentations
JP2935336B2 (en) Graphic input / output device
JP3157917B2 (en) Data processing method and data processing device
JPH02151972A (en) Document retrieving system
JPH1021062A (en) Device and method for visual programming
JP3311057B2 (en) Graphic processing apparatus and method
WO1994017468A1 (en) Method and apparatus for generating and displaying visual cues on a graphic user interface
JPH11265403A (en) Hyperlink drawing system
JPH0736869A (en) Document editor
JP2646518B2 (en) Processing method in graphic data processing device
JP3376041B2 (en) Handwritten character recognition method and apparatus
JP2000148750A (en) Method and device for command control over document processor
JPH08263528A (en) Cad device
JPH0756902A (en) Document editing device
JPH0816800A (en) Information processor
JPH07249029A (en) Document listing system for word processor
JPH05151334A (en) Graphic editor
JPH0962855A (en) Information processor, information processing method and storage medium
JPH1196387A (en) Handwritten data processor