JP2001040555A - 衣類用縁地 - Google Patents

衣類用縁地

Info

Publication number
JP2001040555A
JP2001040555A JP20788899A JP20788899A JP2001040555A JP 2001040555 A JP2001040555 A JP 2001040555A JP 20788899 A JP20788899 A JP 20788899A JP 20788899 A JP20788899 A JP 20788899A JP 2001040555 A JP2001040555 A JP 2001040555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
fabric
needle
clothes
wale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20788899A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nakanishi
秀夫 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOUNG KNIT KK
Original Assignee
YOUNG KNIT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOUNG KNIT KK filed Critical YOUNG KNIT KK
Priority to JP20788899A priority Critical patent/JP2001040555A/ja
Publication of JP2001040555A publication Critical patent/JP2001040555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 編み地に凹凸デザインを有し、かつ小ロット
に対応できる衣類用縁地を提供することである。 【解決手段】 横編み方式で伸縮性の優れた2×1針抜
きゴム編みを採用するとともに、衣類用縁地の表地の全
部または一部を、ヤーンガイドの往工程と復工程におけ
る前針と後針の相対位置を1/2ピッチ分ずらして編
み、2:2に配列される表目ウェール12と裏目ウェー
ル13とをジグザグに交絡させて、編み地にジグザグ格
子状の凹凸を付与することにより、小ロットに対応で
き、かつ、デザインも見栄えのするものとしたのであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スポーツウェア
等の袖口や裾等に使用される衣類用縁地に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】スポ
ーツウェア等の袖口、裾および衿は、これらを体に程よ
くフィットさせるために、本体とは別の伸縮性を有する
縁地で形成されている。従来、この種の縁地には、横編
みによりゴム編みしたものと、経編みによりラッセルゴ
ム編みしたものとが使用されている。
【0003】横編みによるゴム編みには、表目ウェール
と裏目ウェールとが1:1に配列された総ゴム編みと、
表目ウェールと裏目ウェールとが2:2に配列された2
×1針抜きゴム編みとがあり、2×1針抜きゴム編みの
方が伸縮性に優れている。
【0004】横編みはコーンに巻かれた横方向の糸をヤ
ーンガイドで針に供給する方式のため、小ロットにも自
在に対応できる利点を有するが、糸の交換に手間がかか
るので、ストライプや編み地の凹凸等によるデザインの
付与には、後述する経編みの方が適している。
【0005】経編みの縁地は、縦方向の糸を使い分ける
ことにより、ストライプや編み地の凹凸等で多様なデザ
インを付与できる利点を有するが、経編みはビームに巻
かれた縦方向の糸をシート状に引き揃えて編む方式のた
め、小ロットのものには対応しにくい難点がある。
【0006】そこで、この発明の課題は、編み地に凹凸
デザインを有し、かつ小ロットに対応できる衣類用縁地
を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、横編みのヤーンガイドを横方向に往
復させ、前針と後針とを交互に針抜きする2×1針抜き
ゴム編みにより編まれ、縦方向で表地と裏地とに2つ折
りされて形成される衣類用縁地において、前記表地の全
部または一部を、前記ヤーンガイドの往工程と復工程と
で、前記前針と後針の相対位置を横方向に1/2ピッチ
分ずらして編んだ構成を採用したものである。
【0008】すなわち、横編み方式で伸縮性の優れた2
×1針抜きゴム編みを採用するとともに、その表地の全
部または一部を、ヤーンガイドの往工程と復工程におけ
る前針と後針の相対位置を1/2ピッチ分ずらして編む
ことにより、2:2に配列される表目ウェールと裏目ウ
ェールとをジグザグに交絡させ、編み地にジグザグ格子
状の凹凸デザインを付与したのである。
【0009】前記表地と裏地とに2つ折りされる境界線
に沿って、前記ヤーンガイドの片道1工程以上で袋編み
を施し、折り線を形成することにより、衣類用縁地の仕
立てを容易とし、かつ、その型崩れを防止することがで
きる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図6に基づき、こ
の発明の実施形態を説明する。図1は、本発明の衣類用
縁地を、衿1a、袖口2aおよび裾3aに使用したスポ
ーツウェアである。図2は、代表例として裾用の縁地3
を拡大して示す。この裾用縁地3は、横編み方式で2×
1針抜きゴム編みにより編まれ、縦方向で表地4と裏地
5とに2つ折りされる境界線に沿って、袋編みによる折
り線6が形成されている。表地4の部分には2本のスト
ライプ7も設けられている。図示は省略するが、衿用縁
地1と袖口用縁地2も同様の編み方で形成されている。
【0011】前記各縁地1、2、3は、図3に示すよう
に、それぞれ前針8と後針9が横方向に配列された前針
床10と後針床11に沿って、ヤーンガイド(図示省
略)を往復させる横編み機で編まれたものである。この
横編み機では、後針床11がモータにより1/2ピッチ
ずつ横方向へ移動できるようになっている。
【0012】図4は、前針8と後針9を2本おきに交互
に針抜きする2×1針抜きゴム編みにおけるコース(横
方向のループ列)を示す。図4(b)は、表地4のスト
ライプ7部分と裏地5に適用されたものであり、後針床
11が、ヤーンガイドの往工程、復工程共に、前針床1
0より1/2ピッチ右方へずれた位置に固定された通常
の2×1針抜きゴム編みである。図4(a)は、表地4
のストライプ7部分を除く大半に適用されたものであ
り、ヤーンガイドの往工程は図4(b)と同じである
が、復工程における後針床11が前針床10と合致する
位置に移動されている。
【0013】図5(a)、(b)は、それぞれ図4
(a)、(b)のコースに対応するウェール(縦方向の
ループ列)を示す。図5(b)に示す通常の2×1針抜
きゴム編みのウェールは、表目ウェール12と裏目ウェ
ール13とが2:2に配列されたものであり、その表面
側には表目ウェール12が、裏面側には裏目ウェール1
3がそれぞれ密に並んだ形態となり、その外観は比較的
平坦なものとなる。
【0014】これに対して、図5(a)に示すウェール
は、2:2に配列されたうちの各1列のウェールにおい
て、表目ウェール12と裏目ウェール13とがジグザグ
に交絡する形態となり、図2の表地4の大半部分に示し
たように、その外観はジグザグ格子状の凹凸を有するも
のとなる。
【0015】図6は、前記折り線6部における袋編みの
コースを示す。袋編みは前針8または後針9のいずれか
一方のみに糸を掛ける編み方であり、この折り線6部で
は、前針8に糸を掛ける前袋編みが、ヤーンガイドの往
復1工程、すなわち片道2工程分施されている。この前
袋編みにより、図2に示したように、編み地の表面側へ
凸となる折り線6が形成される。
【0016】上述した実施形態では、衣類用縁地の表地
のみを表目ウェールと裏目ウェールが交絡する2×1針
抜きゴム編みとしたが、裏地の全部または一部にも同様
の編み方を採用してもよい。また、折り線部には、ヤー
ンガイドの片道2工程分の袋編みを施したが、1工程ま
たは3工程分以上の袋編みを施してもよい。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明の衣類用縁地
は、横編み方式で伸縮性の優れた2×1針抜きゴム編み
を採用するとともに、その表地の全部または一部を、ヤ
ーンガイドの往工程と復工程における前針と後針の相対
位置を1/2ピッチ分ずらして編むことにより、2:2
に配列される表目ウェールと裏目ウェールとをジグザグ
に交絡させて、編み地にジグザグ格子状の凹凸を付与し
たので、小ロットに対応でき、かつ、デザインも見栄え
のするものとなる。
【0018】また、表地と裏地とに2つ折りされる境界
線に沿って、ヤーンガイドの片道1工程以上で袋編みを
施し、折り線を形成したので、衣類用縁地の仕立てを容
易とし、かつ、その型崩れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の衣類用縁地を使用したスポーツウェ
アを示す外観斜視図
【図2】図1の裾用縁地を拡大して示す平面図
【図3】図1の衣類用縁地を編んだ横編み機の針の配列
を示す平面図
【図4】a、bは、それぞれ図2の裾用縁地のコースを
示す概念図
【図5】a、bは、それぞれ図2の裾用縁地のウェール
を示す概念図
【図6】図2の折り線部のコースを示す概念図
【符号の説明】
1、2、3 縁地 1a 衿 2a 袖口 3a 袖 4 表地 5 裏地 6 折り線 7 ストライプ 8 前針 9 後針 10 前針床 11 後針床 12 表目ウェール 13 裏目ウェール

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横編みのヤーンガイドを横方向に往復さ
    せ、前針と後針とを交互に針抜きする2×1針抜きゴム
    編みにより編まれ、縦方向で表地と裏地とに2つ折りさ
    れて形成される衣類用縁地において、前記表地の全部ま
    たは一部を、前記ヤーンガイドの往工程と復工程とで、
    前記前針と後針の相対位置を横方向に1/2ピッチ分ず
    らして編んだことを特徴とする衣類用縁地。
  2. 【請求項2】 前記表地と裏地とに2つ折りされる境界
    線に沿って、前記ヤーンガイドの片道1工程以上で袋編
    みを施し、折り線を形成した請求項1に記載の衣類用縁
    地。
JP20788899A 1999-07-22 1999-07-22 衣類用縁地 Pending JP2001040555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20788899A JP2001040555A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 衣類用縁地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20788899A JP2001040555A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 衣類用縁地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001040555A true JP2001040555A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16547236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20788899A Pending JP2001040555A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 衣類用縁地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001040555A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7797967B2 (en) Warp knitting fabric and its manufacturing method
CN107709643B (zh) 织物及其编织方法
KR101537943B1 (ko) 리브풍 편성포의 편성방법 및 리브풍 편성포
JP3071147B2 (ja) 衿付衣服の編成方法
JPH062248A (ja) リブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法
EP1829995A1 (en) Knitwear knitted by weft knitting machine and method of knitting the same
KR100854959B1 (ko) 횡편기로 편성되는 칼라를 부착한 니트웨어 및 그 편성방법
JPH0737700B2 (ja) 上端にリブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法
JPH0830300B2 (ja) 貼付け型ポケットを有する編地及びその編成方法
US4150554A (en) Panty hose with elastic waist band
KR101414027B1 (ko) 편성포의 편성방법
EP0361854B1 (en) Knitting method
CN108588998B (zh) 一种编织形成耳片结构的织物及其编织方法
JP2001123361A (ja) ダブルラッシェル機による柄入り立体成形物及びその編成方法
US6823700B1 (en) Pile yarn processed warp knit fabric divided into a plurality of unified warp knit fabrics by cutting portions
JP3406097B2 (ja) 切りポケットを有する編地およびその編成方法
JP5330243B2 (ja) 周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地及びその編成方法
US4513589A (en) Sock with simulated lace edge and method
EP2208814B1 (en) End-connecting method for doubly-cylindrical fabric
JP6347678B2 (ja) 編出し方法
JP2001049553A (ja) 衣類用縁地
JP2009144292A (ja) 指袋付き編地およびその編成方法
JP2001040555A (ja) 衣類用縁地
JP2952194B2 (ja) フリンジ付ニット生地の編成方法
US20090056384A1 (en) Knitted Garment and Method of Knitting