JP2001040330A - ホットメルト型シール材組成物 - Google Patents

ホットメルト型シール材組成物

Info

Publication number
JP2001040330A
JP2001040330A JP21355999A JP21355999A JP2001040330A JP 2001040330 A JP2001040330 A JP 2001040330A JP 21355999 A JP21355999 A JP 21355999A JP 21355999 A JP21355999 A JP 21355999A JP 2001040330 A JP2001040330 A JP 2001040330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
block copolymer
parts
molecular weight
styrene block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21355999A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Tomita
厚志 冨田
Yuji Iwatsuka
祐二 岩塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP21355999A priority Critical patent/JP2001040330A/ja
Publication of JP2001040330A publication Critical patent/JP2001040330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、シール材にはシリコーン系等の反応固
化型、溶融物を吐出塗布するホットメルト型が使用され
てきた。しかし前者では性能発現に長時間を要する欠点
があり、後者では柔軟性が不足する、加熱による圧縮永
久歪みが大きく加工品、施工物等の動きに追従できずシ
ール性に課題が残されていた。 【解決手段】 数平均分子量が10万以上のスチレン系
ブロックコポリマー、微少球状充填剤並びに粘度調整剤
を必須成分とするホツトメルト型シール材組成物によ
り、従来の課題を解決できた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は従来、シリコーン系、ウ
レタン系、ポリサルファイド系シール材等の反応固化型
シール材やホットメルト型シール材、成型ゴムパッキン
等を使用していたシール用途全般に関する物である。
【0002】
【従来の技術】従来から、水防性、水密性を要求される
シール用途にはシリコーン系、ウレタン系、ポリサルフ
ァイド系シール材等の反応固化型シール材や成型ゴムパ
ッキン等を使用していた。しかし反応固化型シール材
は、塗布後所期の性能を得るためには、反応固化するた
めに長時間静置しておく必要があり、生産性が良くなか
った。また、成型ゴムパッキンは、各々の形状に従った
高価な金型が必要であった。
【0003】また、何れのシール材とも実際のシール工
程では自動化が困難であり、大量生産に向くシール材と
しては、短時間で加工できるという生産性の良さから、
熱可塑性で成るホットメルトが適している。
【0004】この種のホットメルト型シール材として
は、例えば、冷蔵庫等の目地材、シール材として使用さ
れている非晶性ポリオレフィン系(アタクチックポプロ
ピレン等)をベースポリマーとするものや、エチレン・
酢酸ビニル樹脂(以下EVA樹脂という。)をベースポ
リマーとするもの、自動車灯具用のレンズ−ハウジング
のシール材として使用されている数平均分子量Mnが1
0万未満のスチレン系ブロックコポリマーをベースポリ
マーとする物等があった。
【0005】しかし、非晶性ポリオレフィンやEVA樹
脂をベースポリマーとする物は、柔軟性が無いため、シ
ール保持性に劣り、数平均分子量Mnが10万未満のス
チレン系ブロックコポリマーをベースポリマーとするも
のは、特に60℃から100℃での圧縮永久歪みが大き
くシール保持性に劣る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来のホットメルト型シール材の欠点であ
る60℃から100℃での圧縮永久歪みをJISK62
62の規定に準拠する測定法において90%以下に改善
し、シール性を保持できるホットメルト型シール材組成
物を提供することにある。
【0007】従来の数平均分子量Mnが10万未満のス
チレン系ブロックコポリマーをベースポリマーとして使
用した物は、耐熱性を得るために、高軟化点の粘着付与
樹脂を配合したり、柔軟性を得るための軟化剤の量を減
らしたりした。しかしこの物は、低温時の柔軟性に劣
り、かつ高温になるとシール部分に掛かる応力により変
形するためその動きに追従できず、シール性が損なわれ
る。
【0008】また、低温の柔軟性を得るために、軟化剤
を増量したものは、特に60℃から100℃での圧縮永
久歪みが大きく、高温に晒されると全く回復せず、シー
ル性が損なわれる。
【0009】本発明の目的は、低温での柔軟性を減ずる
ことなく、60℃から100℃の高温に晒されたときの
圧縮回復の目安である圧縮永久歪みをJISK6262
の規定に準拠する測定法において90%以下に維持し、
シール性を確保することの出来るシール材を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、数平均分子量
Mnが10万以上の高分子量スチレン系ブロックコポリ
マー及び平均粒径800μm以下の微少中空球状充填剤
及び粘度調整剤をを必須成分としてなることを特徴とす
るホットメルト型シール材である。
【0011】本発明での必須成分としてのスチレン系ブ
ロックコポリマーとしては、スチレン−イソプレン−ス
チレン(SIS)ブロック共重合体、スチレン−ブタジ
エン−スチレン(SBS)ブロック共重合体、スチレン
−エチレン−1ブテン−スチレン(SEBS)ブロック
共重合体、スチレン−エチレン−プロピレン−スチレン
(SEPS)ブロック共重合体、ポリ(α−メチル−ス
チレン)−ポリブタジエン−ポリ(α−メチル−スチレ
ン)、ポリ(α−メチル−スチレン)−ポリイソプレン
−ポリ(α−メチル−スチレン)、並びにこれらの水素
添加変性物、例えばポリ(α−メチル−スチレン)−ポ
リ(エチレン−1ブテン)−ポリ(α−メチル−スチレ
ン)、ポリ(α−メチル−スチレン)−ポリ(エチレン
−プロピレン)−ポリ(α−メチル−スチレン)があ
る。市販品としては、シェル化学社のクレイトンG16
50等、クラレ社のセプトン2043等がある。
【0012】また、微少中空球状充填剤とは、直径が数
mm以下の大きさで、殻(Shell)構造を持ったほ
ぼ球状に近い中空体として定義される充填剤であり、火
山ガラス質堆積物を約1000℃で加熱し発泡させたシ
ラスバルーン、真珠岩あるいは黒曜石を原料として10
00〜1200℃で焼成して得られるパーライト、火力
発電炉や鉄鋼関係からでる残灰やスラグ中に数%存在す
るフライアッシュバルーン、一般的にホウケイ酸ガラス
から製造されるガラスバルーン、熔融したアルミナを高
圧空気で吹き飛ばして造られるアルミナバブル等があ
る。市販品としては豊和直(株)のトワナライト、宇部
興産(株)のU−ライト、旭硝子(株)のQ−CELL
等が有る。
【0013】該微少中空球状充填材の粒径は800μm
以下が好ましい。800μm以上ではホットメルトアプ
リケーターの流動性が低下し、吐出ポンプに過剰に負荷
となり結果的に損傷を与えて、著しく寿命を縮める結果
となり好ましく無い。
【0014】また、粘度調整剤としては、アタクチック
ポリオレフィン、ポリブテン、イソブチレン、パラフィ
ン系またはナフテン系オイルなど溶融粘度を低下させる
低分子量の物質が単独もしくは混合物として用いられ
る。市販品としてはアタクチックポリオレフィンの宇部
レキセン製UT2304、パラフィン系オイルとしてエ
ッソ石油製クリストール70等がある。
【0015】次に、上記の必須成分の配合割合(重量
部)としては、高分子量スチレン系ブロックコポリマー
は3〜50部、微少中空球状充填剤は2〜50部、粘度
調整剤は5〜80部が適当である。高分子量スチレン系
ブロックコポリマーは3部以下では圧縮永久歪みが増加
し、柔軟性に劣り、50部以上では、一般的なホットメ
ルトに使用される軟化剤オイルやワックス等を配合して
も一般的なホットメルトアプリケータでの吐出が不可能
になる。微少中空球状充填剤は2部以下では圧縮永久歪
み低減に対する効果が無く、50部以上では柔軟性に劣
り、かつ一般的なホットメルトに使用される軟化剤オイ
ルやワックス等を配合しても一般的なホットメルトアプ
リケータでの吐出が不可能になる。粘度調整剤は5部以
下では効果が無く、80部以上では凝集力の低下により
圧縮永久歪みが増加する。
【0016】上記の必須成分の他に、数平均分子量Mn
が10万未満のスチレン系ブロックコポリマーとしてス
チレン−イソプレン−スチレン(SIS)ブロック共重
合体、スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)ブロ
ック共重合体、スチレン−エチレン−1ブテン−スチレ
ン(SEBS)ブロック共重合体、スチレン−エチレン
−プロピレン−スチレン(SEPS)ブロック共重合
体、ポリ(α−メチル−スチレン)−ポリブタジエン−
ポリ(α−メチル−スチレン)、ポリ(α−メチル−ス
チレン)−ポリイソプレン−ポリ(α−メチル−スチレ
ン)、並びにこれらの水素添加変性物、例えばポリ(α
−メチル−スチレン)−ポリ(エチレン−1ブテン)−
ポリ(α−メチル−スチレン)、ポリ(α−メチル−ス
チレン)−ポリ(エチレン−プロピレン)−ポリ(α−
メチル−スチレン)、あるいはブチル系合成ゴム、エチ
レン−プロピレン系ゴム、アクリルゴム、ポリエステル
エラストマ−、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオ
ノマ−樹脂、エチレン−アクリル酸共重合体、ポリアミ
ド樹脂等の熱可塑性エラストマ−単独もしくは混合物等
を必要に応じて適宜配合することが出来る。
【0017】また、その他に粘着付与剤、、充填剤など
公知の変性剤も必要に応じて適宜配合することが出来
る。粘着付与剤としては、テルペン樹脂、テルペンフェ
ノ−ル樹脂、ロジン及び水添ロジン系樹脂、石油樹脂及
び水添加石油樹脂が単独もしくは混合物として用いられ
る。充填剤としては、タルク、クレ−、シリカ、炭カ
ル、酸化チタンなど塗料、接着剤に使用する一般的な充
填剤が用いられる。更にホットメルトの粘度調整として
ワックス等が適宜配合される。
【0018】本発明のシール材の製造法は、上記各配合
成分を、バンバリーミキサー、加圧ニーダー、2軸エク
ストルーダー等で混練りすることにより得られる。
【0019】また、本発明のシール材の使用方法として
は、例えば、ノードソン社製のバルクタイプのアプリケ
ーターを使用してシールを必要とする部分に塗布するこ
とができる。
【0020】
【作用】スチレン系ブロックコポリマーは、そのままで
は架橋することなくゴム弾性を有し、熱可塑性であるの
で成型が容易である。しかし、数平均分子量Mnが10
万未満の低分子量スチレン系ブロックコポリマーは60
〜100℃で圧縮応力を受けると、変形し回復すること
が無くなる。そこで数平均分子量Mnが10万以上の高
分子量スチレン系ブロックコポリマーを使用することに
より、高温での圧縮時の変形を防ぎ、圧縮回復の目安で
ある圧縮永久歪みが90%以下となることにより、シー
ル性を確保する。また、微少中空球状充填剤は炭酸カル
シウム等の一般的な充填剤に比べて、高硬度であり、圧
縮応力に対して変形することがなく、また、低比重のた
め、重量の割に全体に占める体積分率が高くなり、配合
物全体での圧縮永久歪みの改善に寄与する。
【0021】
【実施例】実施例1 本発明で使用するホットメルトを次の様に製造した。数
平均分子量10万以上のSEBSブロック共重合体とし
てシェル化学製クレイトンG1650を20部、中空球
状充填剤として旭硝子製Q−CELL3部、粘度調整剤
としてパラフィン系オイルのエッソ石油製クリストール
70、77部をシグマレイド型ニ−ダ−で混合して、実
施例1で使用するホットメルトとした。
【0022】実施例2 数平均分子量10万以上のSEBSブロック共重合体と
してシェル化学製クレイトンG1650、20部、微少
中空球状充填剤として旭硝子製Q−CELL20部、粘
度調整剤としてアタクチックポリオレフィンの宇部レキ
セン製UT2304、60部をシグマレイド型ニ−ダ−
で混合して、実施例2で使用するホットメルトとした。
【0023】比較例1 実施例2でSEBSブロック共重合体を数平均分子量1
0万未満のSEBSブロック共重合体としてシェル化学
製クレイトンG1657以外は同様にして、比較例1で
使用するホットメルトとした。
【0024】次に各配合物について、シール性の重要な
項目である、圧縮に対する回復についてJISK626
2に準拠した試験として圧縮永久歪みを測定した。測定
は厚さ10mm×巾10mm×長さ50mmに切り出し
た配合物を厚さ方向に50%、5mmまで圧縮し、80
℃恒温槽中に5日間放置後、室温中に取り出し解圧・冷
却後、厚さを測定し、圧縮永久歪みを算出する。測定し
た結果を表1に示す。
【0025】そして、シール性の確認のため、各配合物
をノードソン社製バルクメルターにて、厚さ3mm×巾
100mm×長さ100mmのガラス板上の周囲に沿っ
て5mmφのビード状に塗布した後、同寸法のガラス板
を圧着し、2.5mmまで圧縮、固定する。80℃×5
日間放置後、取り出し、3mmまで戻した後、水中に浸
漬し、水漏れの有無を観察する。結果を表1に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】以上の如く本発明では、高温時に圧縮応
力を受けても、比較例1のように圧縮永久歪みが100
%になることはなく、回復することによりシール部分の
動きに追従し、シール性を確保することが出来る。ま
た、ホットメルトタイプのため、自動塗布が可能な上、
冷却固化することで、直ちに所定の性能が発現するた
め、反応固化型シール材に比べて著しく生産性を向上さ
せることが可能で、各種のシール材として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4H017 AA04 AA24 AA26 AA27 AA31 AA39 AB17 AC02 AC16 AC19 4J002 AE052 BB012 BB172 BB182 BP011 DE146 DJ006 DL006 DM006 FA106 FD016 FD332 GJ02 4J038 CQ011 KA08 KA20 KA21 MA14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】数平均分子量Mnが10万以上の高分子量
    スチレン系ブロックコポリマー及び微少球状充填剤及び
    粘度調整剤を必須成分とし、JISK6262の規定に
    準拠する測定法による60℃から100℃の圧縮永久歪
    みが90%以下であるホットメルト型シール材組成物。
  2. 【請求項2】微少中空球状充填剤の平均粒径が800μ
    m以下である請求項1のホットメルト型シール剤組成
    物。
  3. 【請求項3】該高分子量スチレン系ブロックコポリマー
    の配合量(重量部)が3〜50部、該微少中空球状充填
    剤の配合量(重量部)が2〜50部、粘度調整剤が5〜
    80部である請求項1及び請求項2のホットメルト型シ
    ール材組成物。
JP21355999A 1999-07-28 1999-07-28 ホットメルト型シール材組成物 Pending JP2001040330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21355999A JP2001040330A (ja) 1999-07-28 1999-07-28 ホットメルト型シール材組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21355999A JP2001040330A (ja) 1999-07-28 1999-07-28 ホットメルト型シール材組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001040330A true JP2001040330A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16641225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21355999A Pending JP2001040330A (ja) 1999-07-28 1999-07-28 ホットメルト型シール材組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001040330A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132233A1 (ja) * 2005-06-07 2006-12-14 Kaneka Corporation 樹脂組成物
JP2008045089A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Inoac Corp 水添スチレンブロック共重合体と粘着付与樹脂を含有するゲル組成物
WO2020230024A1 (en) * 2019-05-15 2020-11-19 3M Innovative Properties Company Film including polymeric elements interconnecting particles
US11999143B2 (en) 2020-05-12 2024-06-04 3M Innovative Properties Company Film including polymeric elements interconnecting particles

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006132233A1 (ja) * 2005-06-07 2006-12-14 Kaneka Corporation 樹脂組成物
JP2008045089A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Inoac Corp 水添スチレンブロック共重合体と粘着付与樹脂を含有するゲル組成物
WO2020230024A1 (en) * 2019-05-15 2020-11-19 3M Innovative Properties Company Film including polymeric elements interconnecting particles
US11999143B2 (en) 2020-05-12 2024-06-04 3M Innovative Properties Company Film including polymeric elements interconnecting particles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6890931B2 (ja) ホットメルト組成物
US4900770A (en) Hot melt type seal agent for a lamp
JP2019119882A (ja) ホットメルト組成物
JP2001040330A (ja) ホットメルト型シール材組成物
TW498099B (en) Hot melt adhesive composition
JP4412953B2 (ja) ホットメルト組成物
JP2003171640A (ja) ポリエステル系ホットメルト接着剤組成物、これを用いた金属用接着剤組成物、接着剤フィルム・シート及び金属接着用フィルム・シート
JP2019116608A (ja) ホットメルト組成物
JPH09208928A (ja) シーリング剤組成物
JP2003327938A (ja) 自動車内装材用ホットメルト接着剤
JP3437779B2 (ja) ホットメルト組成物およびその用途
JP3342117B2 (ja) 混合型ホットメルト粘着剤
JPH11302496A (ja) 重合体組成物
JP2007099795A (ja) ホットメルト組成物
JP2001302925A (ja) ホットメルト組成物
JP2005060499A (ja) シール材
WO2017098890A1 (ja) ホットメルト組成物、ホットメルト組成物の製造方法、シール材、電子装置、及び灯具
JP2001335640A (ja) スチレン系熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2009249417A (ja) ホットメルト組成物およびそれを用いた部材の組立て方法
JP7088666B2 (ja) ホットメルト組成物
JP2011074168A (ja) ホットメルトシーラント
JP2001288454A (ja) ホットメルト型シール材組成物
JP2008285612A (ja) ホットメルト樹脂組成物
JP3889341B2 (ja) 接着剤の製造方法
JPS6248779A (ja) ホツトメルト接着剤組成物