JP2001039933A - アミン化合物 - Google Patents

アミン化合物

Info

Publication number
JP2001039933A
JP2001039933A JP11216090A JP21609099A JP2001039933A JP 2001039933 A JP2001039933 A JP 2001039933A JP 11216090 A JP11216090 A JP 11216090A JP 21609099 A JP21609099 A JP 21609099A JP 2001039933 A JP2001039933 A JP 2001039933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
substituted
unsubstituted
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11216090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4220624B2 (ja
Inventor
Masakatsu Nakatsuka
正勝 中塚
Takehiko Shimamura
武彦 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP21609099A priority Critical patent/JP4220624B2/ja
Publication of JP2001039933A publication Critical patent/JP2001039933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4220624B2 publication Critical patent/JP4220624B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 一般式(1)で表されるアミン化合物。 (式中、Ar1 〜Ar4 は置換または未置換のアリール
基を表し、さらに、Ar 1 とAr2 およびAr3 とAr
4 は結合している窒素原子と共に含窒素複素環を形成し
ていてもよいを表し、R1 およびR2 は水素原子、直
鎖、分岐または環状のアルキル基、置換または未置換の
アリール基、あるいはアラルキル基を表し、Z1 および
2 は水素原子、ハロゲン原子、直鎖、分岐または環状
のアルキル基、アルコキシ基、あるいは置換または未置
換のアリール基を表し、X1 およびX 2 は置換または未
置換のアリーレン基を表す) 【効果】 新規なアミン化合物を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なアミン化合
物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アミン化合物は、各種色素の製造
中間体、あるいは各種の機能材料として使用されてき
た。機能材料としては、例えば、電子写真感光体の電荷
輸送材料に使用されてきた。さらに、最近では、発光材
料に有機材料を用いた有機電界発光素子(有機エレクト
ロルミネッセンス素子:有機EL素子)の正孔注入輸送
材料に有用であることが提案されている〔例えば、App
l. Phys. Lett., 51 、913 (1987)〕。有機電界発光素
子の正孔注入輸送材料として、4,4’−ビス〔N−フ
ェニル−N−(3”−メチルフェニル)アミノ〕ビフェ
ニルを用いることが提案されている〔Jpn. J. Appl. Ph
ys., 27 、L269 (1988) 〕。また、有機電界発光素子の
正孔注入輸送材料として、例えば、9,9−ジアルキル
−2,7−ビス(N,N−ジフェニルアミノ)フルオレ
ン誘導体〔例えば、9,9−ジメチル−2,7−ビス
(N,N−ジフェニルアミノ)フルオレン〕を用いるこ
とが提案されている(特開平5−25473号公報)。
しかしながら、これらのアミン化合物を正孔注入輸送材
料とする有機電界発光素子は、安定性、耐久性に乏しい
などの難点がある。現在では、一層改良された有機電界
発光素子を得るためにも、新規なアミン化合物が望まれ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、新規
なアミン化合物を提供することである。さらに詳しく
は、有機電界発光素子の正孔注入輸送材料などに適した
新規なアミン化合物を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、種々のア
ミン化合物に関して鋭意検討した結果、本発明を完成す
るに至った。すなわち、本発明は、一般式(1)で表
されるアミン化合物、
【0005】
【化2】 (式中、Ar1 〜Ar4 は置換または未置換のアリール
基を表し、さらに、Ar 1 とAr2 およびAr3 とAr
4 は結合している窒素原子と共に含窒素複素環を形成し
ていてもよいを表し、R1 およびR2 は水素原子、直
鎖、分岐または環状のアルキル基、置換または未置換の
アリール基、あるいは置換または未置換のアラルキル基
を表し、Z1 およびZ2 は水素原子、ハロゲン原子、直
鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環
状のアルコキシ基、あるいは置換または未置換のアリー
ル基を表し、X1 およびX2 は置換または未置換のアリ
ーレン基を表す) 一般式(1)で表される化合物において、X1 および
2 が一般式(2)で表される基である記載のアミン
化合物、に関するものである。 −(A1 −X11m −A2 − (2) (式中、A1 およびA2 は置換または未置換のフェニレ
ン基、置換または未置換のナフチレン基、あるいは置換
または未置換のフルオレン−ジイル基を表し、X 11は単
結合、酸素原子または硫黄原子を表し、mは0または1
を表す)
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明に関して詳細に説明
する。本発明は、一般式(1)で表されるアミン化合物
に関するものである。
【0007】
【化3】 (式中、Ar1 〜Ar4 は置換または未置換のアリール
基を表し、さらに、Ar 1 とAr2 およびAr3 とAr
4 は結合している窒素原子と共に含窒素複素環を形成し
ていてもよいを表し、R1 およびR2 は水素原子、直
鎖、分岐または環状のアルキル基、置換または未置換の
アリール基、あるいは置換または未置換のアラルキル基
を表し、Z1 およびZ2 は水素原子、ハロゲン原子、直
鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環
状のアルコキシ基、あるいは置換または未置換のアリー
ル基を表し、X1 およびX2 は置換または未置換のアリ
ーレン基を表す)
【0008】一般式(1)において、Ar1 〜Ar4
置換または未置換のアリール基を表す。尚、アリール基
とは、例えば、フェニル基、ナフチル基、アントリル基
などの炭素環式芳香族基、例えば、フリル基、チエニル
基、ピリジル基などの複素環式芳香族基を表す。
【0009】Ar1 〜Ar4 は、好ましくは、未置換、
もしくは、置換基として、例えば、ハロゲン原子、アル
キル基、アルコキシ基、あるいはアリール基で単置換ま
たは多置換されていてもよい総炭素数6〜20の炭素環
式芳香族基または総炭素数3〜20の複素環式芳香族基
であり、より好ましくは、未置換、もしくは、ハロゲン
原子、炭素数1〜14のアルキル基、炭素数1〜14の
アルコキシ基、あるいは炭素数6〜10のアリール基で
単置換または多置換されていてもよい総炭素数6〜20
の炭素環式芳香族基であり、さらに好ましくは、未置
換、もしくは、ハロゲン原子、炭素数1〜4のアルキル
基、炭素数1〜4のアルコキシ基、あるいは炭素数6〜
10のアリール基で単置換あるいは多置換されていても
よい総炭素数6〜16の炭素環式芳香族基である。
【0010】Ar1 〜Ar4 の具体例としては、例え
ば、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、2
−アントリル基、9−アントリル基、2−フルオレニル
基、4−キノリル基、4−ピリジル基、3−ピリジル
基、2−ピリジル基、3−フリル基、2−フリル基、3
−チエニル基、2−チエニル基、2−オキサゾリル基、
2−チアゾリル基、2−ベンゾオキサゾリル基、2−ベ
ンゾチアゾリル基、2−ベンゾイミダゾリル基、4−メ
チルフェニル基、3−メチルフェニル基、2−メチルフ
ェニル基、4−エチルフェニル基、3−エチルフェニル
基、2−エチルフェニル基、4−n−プロピルフェニル
基、4−イソプロピルフェニル基、2−イソプロピルフ
ェニル基、4−n−ブチルフェニル基、4−イソブチル
フェニル基、4−sec −ブチルフェニル基、2−sec −
ブチルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、3−
tert−ブチルフェニル基、2−tert−ブチルフェニル
基、4−n−ペンチルフェニル基、4−イソペンチルフ
ェニル基、2−ネオペンチルフェニル基、4−tert−ペ
ンチルフェニル基、4−n−ヘキシルフェニル基、4−
(2’−エチルブチル)フェニル基、4−n−ヘプチル
フェニル基、4−n−オクチルフェニル基、4−(2’
−エチルヘキシル)フェニル基、4−tert−オクチルフ
ェニル基、4−n−デシルフェニル基、4−n−ドデシ
ルフェニル基、4−n−テトラデシルフェニル基、4−
シクロペンチルフェニル基、4−シクロヘキシルフェニ
ル基、4−(4’−メチルシクロヘキシル)フェニル
基、4−(4’−tert−ブチルシクロヘキシル)フェニ
ル基、3−シクロヘキシルフェニル基、2−シクロヘキ
シルフェニル基、4−エチル−1−ナフチル基、6−n
−ブチル−2−ナフチル基、2,4−ジメチルフェニル
基、2,5−ジメチルフェニル基、3,4−ジメチルフ
ェニル基、3,5−ジメチルフェニル基、2,6−ジメ
チルフェニル基、2,4−ジエチルフェニル基、2,
3,5−トリメチルフェニル基、2,3,6−トリメチ
ルフェニル基、3,4,5−トリメチルフェニル基、
2,6−ジエチルフェニル基、2,5−ジイソプロピル
フェニル基、2,6−ジイソブチルフェニル基、2,4
−ジ−tert−ブチルフェニル基、2,5−ジ−tert−ブ
チルフェニル基、4,6−ジ−tert−ブチル−2−メチ
ルフェニル基、5−tert−ブチル−2−メチルフェニル
基、4−tert−ブチル−2,6−ジメチルフェニル基、
9−メチル−2−フルオレニル基、9−エチル−2−フ
ルオレニル基、9−n−ヘキシル−2−フルオレニル
基、9,9−ジメチル−2−フルオレニル基、9,9−
ジエチル−2−フルオレニル基、9,9−ジ−n−プロ
ピル−2−フルオレニル基、
【0011】4−メトキシフェニル基、3−メトキシフ
ェニル基、2−メトキシフェニル基、4−エトキシフェ
ニル基、3−エトキシフェニル基、2−エトキシフェニ
ル基、4−n−プロポキシフェニル基、3−n−プロポ
キシフェニル基、4−イソプロポキシフェニル基、2−
イソプロポキシフェニル基、4−n−ブトキシフェニル
基、4−イソブトキシフェニル基、2−sec −ブトキシ
フェニル基、4−n−ペンチルオキシフェニル基、4−
イソペンチルオキシフェニル基、2−イソペンチルオキ
シフェニル基、4−ネオペンチルオキシフェニル基、2
−ネオペンチルオキシフェニル基、4−n−ヘキシルオ
キシフェニル基、2−(2’−エチルブチル)オキシフ
ェニル基、4−n−オクチルオキシフェニル基、4−n
−デシルオキシフェニル基、4−n−ドデシルオキシフ
ェニル基、4−n−テトラデシルオキシフェニル基、4
−シクロヘキシルオキシフェニル基、2−シクロヘキシ
ルオキシフェニル基、2−メトキシ−1−ナフチル基、
4−メトキシ−1−ナフチル基、4−n−ブトキシ−1
−ナフチル基、5−エトキシ−1−ナフチル基、6−メ
トキシ−2−ナフチル基、6−エトキシ−2−ナフチル
基、6−n−ブトキシ−2−ナフチル基、6−n−ヘキ
シルオキシ−2−ナフチル基、7−メトキシ−2−ナフ
チル基、7−n−ブトキシ−2−ナフチル基、2−メチ
ル−4−メトキシフェニル基、2−メチル−5−メトキ
シフェニル基、3−メチル−4−メトキシフェニル基、
3−メチル−5−メトキシフェニル基、3−エチル−5
−メトキシフェニル基、2−メトキシ−4−メチルフェ
ニル基、3−メトキシ−4−メチルフェニル基、2,4
−ジメトキシフェニル基、2,5−ジメトキシフェニル
基、2,6−ジメトキシフェニル基、3,4−ジメトキ
シフェニル基、3,5−ジメトキシフェニル基、3,5
−ジエトキシフェニル基、3,5−ジ−n−ブトキシフ
ェニル基、2−メトキシ−4−エトキシフェニル基、2
−メトキシ−6−エトキシフェニル基、3,4,5−ト
リメトキシフェニル基、4−フェニルフェニル基、3−
フェニルフェニル基、2−フェニルフェニル基、4−
(4’−メチルフェニル)フェニル基、4−(3’−メ
チルフェニル)フェニル基、4−(4’−メトキシフェ
ニル)フェニル基、4−(4’−n−ブトキシフェニ
ル)フェニル基、2−(2’−メトキシフェニル)フェ
ニル基、4−(4’−クロロフェニル)フェニル基、3
−メチル−4−フェニルフェニル基、3−メトキシ−4
−フェニルフェニル基、9−フェニル−2−フルオレニ
ル基、
【0012】4−フルオロフェニル基、3−フルオロフ
ェニル基、2−フルオロフェニル基、4−クロロフェニ
ル基、3−クロロフェニル基、2−クロロフェニル基、
4−ブロモフェニル基、2−ブロモフェニル基、4−ク
ロロ−1−ナフチル基、4−クロロ−2−ナフチル基、
6−ブロモ−2−ナフチル基、2,3−ジフルオロフェ
ニル基、2,4−ジフルオロフェニル基、2,5−ジフ
ルオロフェニル基、2,6−ジフルオロフェニル基、
3,4−ジフルオロフェニル基、3,5−ジフルオロフ
ェニル基、2,3−ジクロロフェニル基、2,4−ジク
ロロフェニル基、2,5−ジクロロフェニル基、3,4
−ジクロロフェニル基、3,5−ジクロロフェニル基、
2,5−ジブロモフェニル基、2,4,6−トリクロロ
フェニル基、2,4−ジクロロ−1−ナフチル基、1,
6−ジクロロ−2−ナフチル基、2−フルオロ−4−メ
チルフェニル基、2−フルオロ−5−メチルフェニル
基、3−フルオロ−2−メチルフェニル基、3−フルオ
ロ−4−メチルフェニル基、2−メチル−4−フルオロ
フェニル基、2−メチル−5−フルオロフェニル基、3
−メチル−4−フルオロフェニル基、2−クロロ−4−
メチルフェニル基、2−クロロ−5−メチルフェニル
基、2−クロロ−6−メチルフェニル基、2−メチル−
3−クロロフェニル基、2−メチル−4−クロロフェニ
ル基、3−クロロ−4−メチルフェニル基、3−メチル
−4−クロロフェニル基、2−クロロ−4,6−ジメチ
ルフェニル基、2−メトキシ−4−フルオロフェニル
基、2−フルオロ−4−メトキシフェニル基、2−フル
オロ−4−エトキシフェニル基、2−フルオロ−6−メ
トキシフェニル基、3−フルオロ−4−エトキシフェニ
ル基、3−クロロ−4−メトキシフェニル基、2−メト
キシ−5−クロロフェニル基、3−メトキシ−6−クロ
ロフェニル基、5−クロロ−2,4−ジメトキシフェニ
ル基などを挙げることができるが、これらに限定される
ものではない。
【0013】一般式(1)で表される化合物において、
さらに、Ar1 とAr2 およびAr 3 とAr4 は結合し
ている窒素原子と共に含窒素複素環を形成していてもよ
く、好ましくは、−NAr1 Ar2 および−NAr3
4 は、置換または未置換の−N−カルバゾリイル基、
置換または未置換の−N−フェノキサジニイル基、ある
いは置換または未置換の−N−フェノチアジニイル基を
形成していてもよく、好ましくは、未置換、もしくは、
置換基として、例えば、ハロゲン原子、炭素数1〜10
のアルキル基、炭素数1〜10のアルコキシ基、あるい
は炭素数6〜10のアリール基で単置換または多置換さ
れていてもよい−N−カルバゾリイル基、−N−フェノ
キサジニイル基、あるいは−N−フェノチアジニイル基
であり、より好ましくは、未置換、もしくは、ハロゲン
原子、炭素数1〜4のアルキル基、炭素数1〜4のアル
コキシ基、あるいは炭素数6〜10のアリール基で単置
換あるいは多置換されていてもよい−N−カルバゾリイ
ル基、−N−フェノキサジニイル基、あるいは−N−フ
ェノチアジニイル基であり、さらに好ましくは、未置換
の−N−カルバゾリイル基、未置換の−N−フェノキサ
ジニイル基、あるいは未置換の−N−フェノチアジニイ
ル基である。
【0014】−NAr1 Ar2 および−NAr3 Ar4
は含窒素複素環を形成していてもよく、具体例として
は、例えば、−N−カルバゾリイル基、2−メチル−N
−カルバゾリイル基、3−メチル−N−カルバゾリイル
基、4−メチル−N−カルバゾリイル基、3−n−ブチ
ル−N−カルバゾリイル基、3−n−ヘキシル−N−カ
ルバゾリイル基、3−n−オクチル−N−カルバゾリイ
ル基、3−n−デシル−N−カルバゾリイル基、3,6
−ジメチル−N−カルバゾリイル基、2−メトキシ−N
−カルバゾリイル基、3−メトキシ−N−カルバゾリイ
ル基、3−エトキシ−N−カルバゾリイル基、3−イソ
プロポキシ−N−カルバゾリイル基、3−n−ブトキシ
−N−カルバゾリイル基、3−n−オクチルオキシ−N
−カルバゾリイル基、3−n−デシルオキシ−N−カル
バゾリイル基、3−フェニル−N−カルバゾリイル基、
3−(4’−メチルフェニル)−N−カルバゾリイル
基、3−(4’−tert−ブチルフェニル)−N−カルバ
ゾリイル基、3−クロロ−N−カルバゾリイル基、−N
−フェノキサジニイル基、−N−フェノチアジニイル
基、2−メチル−N−フェノチアジニイル基などを挙げ
ることができる。
【0015】一般式(1)で表される化合物において、
1 およびR2 は水素原子、直鎖、分岐または環状のア
ルキル基、置換または未置換のアリール基、あるいは置
換または未置換のアラルキル基を表し、好ましくは、水
素原子、炭素数1〜16の直鎖、分岐または環状のアル
キル基、炭素数4〜16の置換または未置換のアリール
基、あるいは炭素数5〜16の置換または未置換のアラ
ルキル基であり、より好ましくは、水素原子、炭素数1
〜8の直鎖、分岐または環状のアルキル基、炭素数6〜
12の置換または未置換のアリール基、あるいは炭素数
7〜12の置換または未置換のアラルキル基であり、さ
らに好ましくは、R1 およびR2 は炭素数1〜8の直
鎖、分岐または環状のアルキル基、炭素数6〜10の炭
素環式芳香族基、あるいは炭素数7〜10の炭素環式ア
ラルキル基である。
【0016】尚、R1 およびR2 の置換または未置換の
アリール基の具体例としては、例えば、Ar1 〜Ar4
の具体例として挙げた置換または未置換のアリール基を
例示することができる。R1 およびR2 の直鎖、分岐ま
たは環状のアルキル基の具体例としては、例えば、メチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n
−ブチル基、イソブチル基、sec −ブチル基、tert−ブ
チル基、n−ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチ
ル基、tert−ペンチル基、シクロペンチル基、n−ヘキ
シル基、2−エチルブチル基、3,3−ジメチルブチル
基、シクロヘキシル基、n−ヘプチル基、シクロヘキシ
ルメチル基、n−オクチル基、tert−オクチル基、2−
エチルヘキシル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−
ドデシル基、n−テトラデシル基、n−ヘキサデシル基
などを挙げることができるが、これらに限定されるもの
ではない。
【0017】また、R1 およびR2 の置換または未置換
のアラルキル基の具体例としては、例えば、ベンジル
基、フェネチル基、α−メチルベンジル基、α,α−ジ
メチルベンジル基、1−ナフチルメチル基、2−ナフチ
ルメチル基、フルフリル基、2−メチルベンジル基、3
−メチルベンジル基、4−メチルベンジル基、4−エチ
ルベンジル基、4−イソプロピルベンジル基、4−tert
−ブチルベンジル基、4−n−ヘキシルベンジル基、4
−ノニルベンジル基、3,4−ジメチルベンジル基、3
−メトキシベンジル基、4−メトキシベンジル基、4−
エトキシベンジル基、4−n−ブトキシベンジル基、4
−n−ヘキシルオキシベンジル基、4−ノニルオキシベ
ンジル基、4−フルオロベンジル基、3−フルオロベン
ジル基、2−クロロベンジル基、4−クロロベンジル基
などのアラルキル基などを挙げることができるが、これ
らに限定されるものではない。
【0018】Z1 およびZ2 は水素原子、ハロゲン原
子、直鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐ま
たは環状のアルコキシ基、あるいは置換または未置換の
アリール基を表し、好ましくは、水素原子、ハロゲン原
子、炭素数1〜16の直鎖、分岐または環状のアルキル
基、炭素数1〜16の直鎖、分岐または環状のアルコキ
シ基、あるいは炭素数4〜20の置換または未置換のア
リール基であり、より好ましくは、水素原子、ハロゲン
原子、炭素数1〜8の直鎖、分岐または環状のアルキル
基、炭素数1〜8の直鎖、分岐または環状のアルコキシ
基、あるいは炭素数6〜12の置換または未置換のアリ
ール基であり、さらに好ましくは、水素原子である。
【0019】尚、Z1 およびZ2 の直鎖、分岐または環
状のアルキル基の具体例としては、例えば、R1 および
2 の具体例として挙げた直鎖、分岐または環状のアル
キル基を例示することができる。また、Z1 およびZ2
の置換または未置換のアリール基の具体例としては、例
えば、Ar1 〜Ar4 の具体例として挙げた置換または
未置換のアリール基を例示することができる。Z1 およ
びZ2 のハロゲン原子、直鎖、分岐または環状のアルコ
キシ基の具体例としては、例えば、フッ素原子、塩素原
子、臭素原子などのハロゲン原子、例えば、メトキシ
基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ
基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec −ブトキシ
基、n−ペンチルオキシ基、イソペンチルオキシ基、ネ
オペンチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、n−ヘ
キシルオキシ基、2−エチルブトキシ基、3,3−ジメ
チルブトキシ基、シクロヘキシルオキシ基、n−ヘプチ
ルオキシ基、シクロヘキシルメチルオキシ基、n−オク
チルオキシ基、2−エチルヘキシルオキシ基、n−ノニ
ルオキシ基、n−デシルオキシ基、n−ドデシルオキシ
基、n−テトラデシルオキシ基、n−ヘキサデシルオキ
シ基などのアルコキシ基を挙げることができる。
【0020】一般式(1)で表される化合物において、
1 およびX2 は置換または未置換のアリーレン基を表
し、好ましくは、一般式(2)で表されるアリーレン基
である。 −(A1 −X11m −A2 − (2) (式中、A1 およびA2 は置換または未置換のフェニレ
ン基、置換または未置換のナフチレン基、あるいは置換
または未置換のフルオレン−ジイル基を表し、X 11は単
結合、酸素原子または硫黄原子を表し、mは0または1
を表す)
【0021】一般式(2)において、A1 およびA2
置換または未置換のフェニレン基、置換または未置換の
ナフチレン基、あるいは置換または未置換のフルオレン
−ジイル基を表し、好ましくは、置換または未置換の
1,3−フェニレン基、置換または未置換の1,4−フ
ェニレン基、置換または未置換の1,4−ナフチレン
基、置換または未置換の1,5−ナフチレン基、置換ま
たは未置換の2,6−ナフチレン基、置換または未置換
の2,7−ナフチレン基、あるいは置換または未置換の
フルオレン−2,7−ジイル基であり、より好ましく
は、置換または未置換の1,4−フェニレン基、置換ま
たは未置換の1,4−ナフチレン基、置換または未置換
の1,5−ナフチレン基、置換または未置換の2,6−
ナフチレン基、あるいは置換または未置換のフルオレン
−2,7−ジイル基である。一般式(2)において、X
11は単結合、酸素原子または硫黄原子を表す。一般式
(2)において、mは0または1を表す。一般式(2)
において、mが1を表す時、より好ましくは、A1 は置
換または未置換の1,4−フェニレン基である。
【0022】一般式(1)で表される化合物において、
1 およびX2 としては、より好ましくは、一般式(2
−a)〜一般式(2−h)で表されるアリーレン基であ
る。
【0023】
【化4】 (式中、Z11およびZ12は水素原子、ハロゲン原子、直
鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環
状のアルコキシ基、あるいは置換または未置換のアリー
ル基を表す)
【0024】
【化5】 (式中、Z21およびZ22は水素原子、ハロゲン原子、直
鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環
状のアルコキシ基、あるいは置換または未置換のアリー
ル基を表す)
【0025】
【化6】 (式中、Z31およびZ32は水素原子、ハロゲン原子、直
鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環
状のアルコキシ基、あるいは置換または未置換のアリー
ル基を表す)
【0026】
【化7】 (式中、Z41およびZ42は水素原子、ハロゲン原子、直
鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環
状のアルコキシ基、あるいは置換または未置換のアリー
ル基を表す)
【0027】
【化8】 (式中、Z51およびZ52は水素原子、ハロゲン原子、直
鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環
状のアルコキシ基、あるいは置換または未置換のアリー
ル基を表す)
【0028】
【化9】 (式中、Z61およびZ62は水素原子、ハロゲン原子、直
鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環
状のアルコキシ基、あるいは置換または未置換のアリー
ル基を表し、R11およびR12は水素原子、直鎖、分岐ま
たは環状のアルキル基、置換または未置換のアリール
基、あるいは置換または未置換のアラルキル基を表す)
【0029】
【化10】
【0030】(式中、Z71およびZ72は水素原子、ハロ
ゲン原子、直鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、
分岐または環状のアルコキシ基、あるいは置換または未
置換のアリール基を表す)
【0031】
【化11】 (式中、Z81およびZ82は水素原子、ハロゲン原子、直
鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環
状のアルコキシ基、あるいは置換または未置換のアリー
ル基を表す)
【0032】一般式(2−a)〜一般式(2−h)にお
いて、Z11、Z12、Z21、Z22、Z 31、Z32、Z41、Z
442 51、Z52、Z61、Z62、Z71、Z72、Z81および
82(以下、Z11〜Z82と略記する)は水素原子、ハロ
ゲン原子、直鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、
分岐または環状のアルコキシ基、あるいは置換または未
置換のアリール基を表し、好ましくは、水素原子、ハロ
ゲン原子、炭素数1〜16の直鎖、分岐または環状のア
ルキル基、炭素数1〜16の直鎖、分岐または環状のア
ルコキシ基、あるいは炭素数4〜20の置換または未置
換のアリール基であり、より好ましくは、水素原子、ハ
ロゲン原子、炭素数1〜8の直鎖、分岐または環状のア
ルキル基、炭素数1〜8の直鎖、分岐または環状のアル
コキシ基、あるいは炭素数6〜12の置換または未置換
のアリール基であり、さらに好ましくは、水素原子であ
る。
【0033】Z11〜Z82の直鎖、分岐または環状のアル
キル基の具体例としては、例えば、R1 およびR2 の具
体例として挙げた直鎖、分岐または環状のアルキル基を
例示することができる。また、Z11〜Z82の置換または
未置換のアリール基の具体例としては、例えば、Ar1
〜Ar4 の具体例として挙げた置換または未置換のアリ
ール基を例示することができる。
【0034】Z11〜Z82のハロゲン原子、直鎖、分岐ま
たは環状のアルコキシ基の具体例としては、例えば、Z
1 およびZ2 の具体例として挙げたハロゲン原子、直
鎖、分岐または環状のアルコキシ基を挙げることができ
る。
【0035】一般式(2−f)で表される基において、
11およびR12は水素原子、直鎖、分岐または環状のア
ルキル基、置換または未置換のアリール基、あるいは置
換または未置換のアラルキル基を表し、好ましくは、水
素原子、炭素数1〜16の直鎖、分岐または環状のアル
キル基、炭素数4〜16の置換または未置換のアリール
基、あるいは炭素数5〜16の置換または未置換のアラ
ルキル基であり、より好ましくは、水素原子、炭素数1
〜8の直鎖、分岐または環状のアルキル基、炭素数6〜
12の置換または未置換のアリール基、あるいは炭素数
7〜12の置換または未置換のアラルキル基であり、さ
らに好ましくは、R11およびR12は炭素数1〜8の直
鎖、分岐または環状のアルキル基、炭素数6〜10の炭
素環式芳香族基、あるいは炭素数7〜10の炭素環式ア
ラルキル基である。
【0036】尚、R11およびR12の置換または未置換の
アリール基の具体例としては、例えば、Ar1 〜Ar4
の具体例として挙げた置換または未置換のアリール基を
例示することができる。R11およびR12の直鎖、分岐ま
たは環状のアルキル基の具体例としては、例えばR1
よびR2 の具体例として挙げた置換または未置換のアル
キル基を例示することができる。また、R11およびR12
の置換または未置換のアラルキル基の具体例としては、
例えば、R1 およびR2 の具体例として挙げた置換また
は未置換のアラルキル基を例示することができる。
【0037】本発明に係る一般式(1)で表される化合
物の具体例としては、例えば、以下の化合物(化12〜
化58)を挙げることができるが、本発明はこれらに限
定されるものではない。尚、式中、Phはフェニル基
を、Bzはベンジル基を表す。
【0038】
【化12】
【0039】
【化13】
【0040】
【化14】
【0041】
【化15】
【0042】
【化16】
【0043】
【化17】
【0044】
【化18】
【0045】
【化19】
【0046】
【化20】
【0047】
【化21】
【0048】
【化22】
【0049】
【化23】
【0050】
【化24】
【0051】
【化25】
【0052】
【化26】
【0053】
【化27】
【0054】
【化28】
【0055】
【化29】
【0056】
【化30】
【0057】
【化31】
【0058】
【化32】
【0059】
【化33】
【0060】
【化34】
【0061】
【化35】
【0062】
【化36】
【0063】
【化37】
【0064】
【化38】
【0065】
【化39】
【0066】
【化40】
【0067】
【化41】
【0068】
【化42】
【0069】
【化43】
【0070】
【化44】
【0071】
【化45】
【0072】
【化46】
【0073】
【化47】
【0074】
【化48】
【0075】
【化49】
【0076】
【化50】
【0077】
【化51】
【0078】
【化52】
【0079】
【化53】
【0080】
【化54】
【0081】
【化55】
【0082】
【化56】
【0083】
【化57】
【0084】
【化58】
【0085】本発明に係る一般式(1)で表される化合
物は、其自体公知の方法により製造することができる。
すなわち、例えば、一般式(3)で表される化合物と、
一般式(4)で表される化合物と一般式(5)で表され
る化合物を、銅化合物の存在下で反応(ウルマン反応)
させることにより製造することができる。
【0086】
【化59】 〔式中、Y1 〜Y4 はハロゲン原子を表し、Ar1 〜A
4 、R1 、R2 、Z1、Z2 、X1 およびX2 は一般
式(1)と同じ意味を表す〕
【0087】また、一般式(6)で表される化合物〔例
えば、Macromolecules 30 、7686 (1997) に記載されて
いる方法に従って製造することができる〕と、一般式
(4)で表される化合物と一般式(5)で表される化合
物を、パラジウム化合物〔例えば、テトラキス(トリフ
ェニルフォスフィン)パラジウム〕の存在下で反応〔ス
ズキカップリング反応、総説として、例えば、Chem. Re
v., 95、2457 (1995) に詳細に記載されている〕させる
ことにより製造することもできる。このスズキカップリ
ング反応を用いて製造することはより好ましいことであ
る。
【0088】
【化60】 〔式中、R1 、R2 、Z1 およびZ2 は一般式(1)と
同じ意味を表す〕
【0089】さらには、一般式(3)で表される化合物
と、一般式(7)で表される化合物と一般式(8)で表
される化合物を、パラジウム化合物〔例えば、テトラキ
ス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム〕の存在下
で反応させることにより製造することもできる。
【0090】
【化61】 〔式中、Ar1 〜Ar4 、X1 およびX2 は一般式
(1)と同じ意味を表す〕
【0091】上式中、Y1 〜Y4 はハロゲン原子を表
し、好ましくは、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子
を表し、より好ましくは、臭素原子またはヨウ素原子を
表す。
【0092】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、勿論、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。 実施例1 例示化合物番号A−1の化合物の製造 窒素雰囲気下で、2,7−ビス(4’,4’,5’,
5’−テトラメチル−1’,3’,2’−ジオキサボラ
ン−2’−イル)−9,9−ジメチル−9H−フルオレ
ン8.7g、N,N−ジフェニル−N−(4−ブロモフ
ェニル)アミン13g、テトラキス(トリフェニルフォ
スフィン)パラジウム0.3g、無水炭酸カリウム2.
8gをトルエン(100ml)および水(50ml)の
混合物中で30時間、加熱、還流した。反応混合物にト
ルエン(200ml)および水(50ml)を加えた
後、トルエン層を分離した。トルエンを減圧下で留去し
た後、残渣をアルミナカラムクロマトグラフィー(溶出
液:トルエン)で処理した後、トルエンとn−ヘキサン
の混合溶媒を用いて再結晶した。その後、減圧下(10
-6torr )で昇華精製(350℃)し、淡黄色の結晶と
して、例示化合物番号A−1の化合物を9.8g得た。
ガラス転移温度128℃
【0093】実施例2 例示化合物番号A−2の化合物
の製造 実施例1において、N,N−ジフェニル−N−(4−ブ
ロモフェニル)アミンを使用する代わりに、N,N−ジ
(4−メチルフェニル)−N−(4’−ブロモフェニ
ル)アミンを使用した以外は、実施例1に記載の方法に
従い、例示化合物番号A−2の化合物を製造した。 ガラス転移温度133℃
【0094】実施例3 例示化合物番号A−4の化合物
の製造 実施例1において、N,N−ジフェニル−N−(4−ブ
ロモフェニル)アミンを使用する代わりに、N−フェニ
ル−N−(1−ナフチル)−N−(4’−ブロモフェニ
ル)アミンを使用した以外は、実施例1に記載の方法に
従い、例示化合物番号A−4の化合物を製造した。 ガラス転移温度140℃
【0095】実施例4 例示化合物番号A−6の化合物
の製造 実施例1において、N,N−ジフェニル−N−(4−ブ
ロモフェニル)アミンを使用する代わりに、N,N−ジ
(4−エトキシフェニル)−N−(4’−ブロモフェニ
ル)アミンを使用した以外は、実施例1に記載の方法に
従い、例示化合物番号A−6の化合物を製造した。 ガラス転移温度137℃
【0096】実施例5 例示化合物番号A−10の化合
物の製造 実施例1において、N,N−ジフェニル−N−(4−ブ
ロモフェニル)アミンを使用する代わりに、N−フェニ
ル−N−(3−メチルフェニル)−N−(4’−ブロモ
フェニル)アミンを使用した以外は、実施例1に記載の
方法に従い、例示化合物番号A−10の化合物を製造し
た。 ガラス転移温度118℃
【0097】実施例6 例示化合物番号A−13の化合
物の製造 実施例1において、2,7−ビス(4’,4’,5’,
5’−テトラメチル−1’,3’,2’−ジオキサボラ
ン−2’−イル)−9,9−ジメチル−9H−フルオレ
ンを使用する代わりに、2,7−ビス(4’,4’,
5’,5’−テトラメチル−1’,3’,2’−ジオキ
サボラン−2’−イル)−9,9−ジエチル−9H−フ
ルオレンを使用した以外は、実施例1に記載の方法に従
い、例示化合物番号A−13の化合物を製造した。 ガラス転移温度133℃
【0098】実施例7 例示化合物番号A−17の化合
物の製造 実施例1において、N,N−ジフェニル−N−(4−ブ
ロモフェニル)アミンを使用する代わりに、4−(N−
カルバゾリイル)ブロモベンゼンを使用した以外は、実
施例1に記載の方法に従い、例示化合物番号A−17の
化合物を製造した。 ガラス転移温度143℃
【0099】実施例8 例示化合物番号B−5の化合物
の製造 実施例1において、N,N−ジフェニル−N−(4−ブ
ロモフェニル)アミンを使用する代わりに、N−フェニ
ル−N−(3−メトキシフェニル)−N−(4’−ブロ
モ−1’−ナフチル)アミンを使用した以外は、実施例
1に記載の方法に従い、例示化合物番号B−5の化合物
を製造した。 ガラス転移温度137℃
【0100】実施例9 例示化合物番号E−3の化合物
の製造 窒素雰囲気下で、2,7−ビス(4’,4’,5’,
5’−テトラメチル−1’,3’,2’−ジオキサボラ
ン−2’−イル)−9,9−ジメチル−9H−フルオレ
ン8.7g、N,N−ジフェニル−N−(4−ブロモフ
ェニル)アミン6.5g、4−(N,N−ジフェニルア
ミノ)−4’−ブロモビフェニル8g、テトラキス(ト
リフェニルフォスフィン)パラジウム0.3g、無水炭
酸カリウム2.8gをトルエン(100ml)および水
(50ml)の混合物中で30時間、加熱、還流した。
反応混合物にトルエン(200ml)および水(50m
l)を加えた後、トルエン層を分離した。トルエンを減
圧下で留去した後、残渣をアルミナカラムクロマトグラ
フィー(溶出液:トルエン)で処理した後、トルエンと
n−ヘキサンの混合溶媒を用いて再結晶した。その後、
減圧下(10-6torr )で昇華精製(350℃)し、淡
黄色の結晶として、例示化合物番号E−3の化合物を
4.2g得た。 ガラス転移温度138℃
【0101】実施例10 例示化合物番号E−9の化合
物の製造 実施例9において、N,N−ジフェニル−N−(4−ブ
ロモフェニル)アミンを使用する代わりに、N,N−ジ
(4−メチルフェニル)−N−(4’−ブロモフェニ
ル)アミンを使用した以外は、実施例9に記載の方法に
従い、例示化合物番号E−9の化合物を製造した。 ガラス転移温度142℃
【0102】実施例11 例示化合物番号E−23の化
合物の製造 実施例9において、2,7−ビス(4’,4’,5’,
5’−テトラメチル−1’,3’,2’−ジオキサボラ
ン−2’−イル)−9,9−ジメチル−9H−フルオレ
ンを使用する代わりに、2,7−ビス(4’,4’,
5’,5’−テトラメチル−1’,3’,2’−ジオキ
サボラン−2’−イル)−9−メチル−9−エチル−9
H−フルオレンを使用した以外は、実施例9に記載の方
法に従い、例示化合物番号E−23の化合物を製造し
た。 ガラス転移温度144℃
【0103】実施例12 例示化合物番号E−25の化
合物の製造 実施例9において、N,N−ジフェニル−N−(4−ブ
ロモフェニル)アミンを使用する代わりに、N−フェニ
ル−N−(4−エチルフェニル)−N−(4’−ブロモ
−1’−ナフチル)アミンを使用した以外は、実施例9
に記載の方法に従い、例示化合物番号E−25の化合物
を製造した。 ガラス転移温度147℃
【0104】実施例13 例示化合物番号E−28の化
合物の製造 実施例1において、N,N−ジフェニル−N−(4−ブ
ロモフェニル)アミンを使用する代わりに、4−〔N−
フェニル−N−(3”−メチルフェニル)アミノ〕−
4’−ブロモビフェニルを使用した以外は、実施例1に
記載の方法に従い、例示化合物番号E−28の化合物を
製造した。 ガラス転移温度152℃
【0105】実施例14 例示化合物番号F−5の化合
物の製造 窒素雰囲気下で、2,7−ビス(4’,4’,5’,
5’−テトラメチル−1’,3’,2’−ジオキサボラ
ン−2’−イル)−9,9−ジメチル−9H−フルオレ
ン8.7g、N,N−ジ(4−メチルフェニル)−N−
(4’−ブロモフェニル)アミン7g、2−(N,N−
ジフェニルアミノ)−7−ブロモ−9,9−ジメチル−
9H−フルオレン8.8g、テトラキス(トリフェニル
フォスフィン)パラジウム0.3g、無水炭酸カリウム
2.8gをトルエン(100ml)および水(50m
l)の混合物中で30時間、加熱、還流した。反応混合
物にトルエン(200ml)および水(50ml)を加
えた後、トルエン層を分離した。トルエンを減圧下で留
去した後、残渣をアルミナカラムクロマトグラフィー
(溶出液:トルエン)で処理した後、トルエンとn−ヘ
キサンの混合溶媒を用いて再結晶した。その後、減圧下
(10-6torr )で昇華精製(350℃)し、淡黄色の
結晶として、例示化合物番号F−5の化合物を3.5g
得た。 ガラス転移温度142℃
【0106】実施例15 例示化合物番号F−8の化合
物の製造 実施例14において、2−(N,N−ジフェニルアミ
ノ)−7−ブロモ−9,9−ジメチル−9H−フルオレ
ンを使用する代わりに、2−〔N,N−ジ(4’−メチ
ルフェニル)アミノ〕−7−ブロモ−9,9−ジメチル
−9H−フルオレンを使用した以外は、実施例14に記
載の方法に従い、例示化合物番号F−8の化合物を製造
した。 ガラス転移温度143℃
【0107】実施例16 例示化合物番号F−24の化
合物の製造 実施例14において、2−(N,N−ジフェニルアミ
ノ)−7−ブロモ−9,9−ジメチル−9H−フルオレ
ンを使用する代わりに、2−(N,N−ジフェニルアミ
ノ)−7−ブロモ−9,9−ジエチル−9H−フルオレ
ンを使用した以外は、実施例14に記載の方法に従い、
例示化合物番号F−24の化合物を製造した。 ガラス転移温度148℃
【0108】実施例17 例示化合物番号F−32の化
合物の製造 実施例14において、N,N−ジ(4−メチルフェニ
ル)−N−(4’−ブロモフェニル)アミンを使用する
代わりに、4−(N,N−ジフェニル)−4’−ブロモ
ビフェニルを使用した以外は、実施例14に記載の方法
に従い、例示化合物番号F−32の化合物を製造した。 ガラス転移温度155℃
【0109】実施例18 例示化合物番号F−39の化
合物の製造 実施例1において、N,N−ジフェニル−N−(4−ブ
ロモフェニル)アミンを使用する代わりに、2−〔N−
フェニル−N−(3’−メチルフェニル)アミノ〕−7
−ブロモ−9,9−ジメチル−9H−フルオレンを使用
した以外は、実施例1に記載の方法に従い、例示化合物
番号F−39の化合物を製造した。 ガラス転移温度167℃
【0110】実施例19 例示化合物番号F−41の化
合物の製造 実施例1において、N,N−ジフェニル−N−(4−ブ
ロモフェニル)アミンを使用する代わりに、2−〔N−
フェニル−N−(3’−メトキシフェニル)アミノ〕−
7−ブロモ−9,9−ジメチル−9H−フルオレンを使
用した以外は、実施例1に記載の方法に従い、例示化合
物番号F−41の化合物を製造した。 ガラス転移温度172℃
【0111】実施例20 例示化合物番号F−43の化
合物の製造 実施例1において、N,N−ジフェニル−N−(4−ブ
ロモフェニル)アミンを使用する代わりに、2−〔N−
フェニル−N−(3’−メチルフェニル)アミノ〕−7
−ブロモ−9,9−ジエチル−9H−フルオレンを使用
した以外は、実施例1に記載の方法に従い、例示化合物
番号F−43の化合物を製造した。 ガラス転移温度178℃
【0112】実施例21 例示化合物番号G−6の化合
物の製造 実施例9において、N,N−ジフェニル−N−(4−ブ
ロモフェニル)アミンを使用する代わりに、4−〔4’
−[ N−フェニル−N−(3”−メチルフェニル)アミ
ノ] フェニルオキシ〕ブロモベンゼンを使用した以外
は、実施例9に記載の方法に従い、例示化合物番号G−
6の化合物を製造した。 ガラス転移温度129℃
【0113】応用例1 厚さ200nmのITO透明電極(陽極)を有するガラ
ス基板を、中性洗剤、アセトン、エタノールを用いて超
音波洗浄した。その基板を窒素ガスを用いて乾燥し、さ
らにUV/オゾン洗浄した後、蒸着装置の基板ホルダー
に固定した後、蒸着槽を3×10-6Torrに減圧した。ま
ず、ITO透明電極上に、例示化合物番号A−2の化合
物を、蒸着速度0.2nm/sec で75nmの厚さに蒸
着し、正孔注入輸送層とした。次いで、その上に、トリ
ス(8−キノリノラート)アルミニウムを、蒸着速度
0.2nm/sec で50nmの厚さに蒸着し、電子注入
輸送層を兼ねた発光層とした。さらにその上に、陰極と
して、マグネシウムと銀を蒸着速度0.2nm/sec で
200nmの厚さに共蒸着(重量比10:1)して陰極
とし、有機電界発光素子を作製した。尚、蒸着は、蒸着
槽の減圧状態を保ったまま実施した。作製した有機電界
発光素子に直流電圧を印加し、50℃、乾燥雰囲気下、
10mA/cm2 の定電流密度で連続駆動させた。初期に
は、6.7V、輝度460cd/m2 の緑色の発光が確
認された。輝度の半減期は540時間であった。
【0114】応用例2〜11 応用例1において、正孔注入輸送層の形成に際して、例
示化合物番号A−2の化合物を使用する代わりに、例示
化合物番号A−4の化合物(応用例2)、例示化合物番
号A−13の化合物(応用例3)、例示化合物番号B−
5の化合物(応用例4)、例示化合物番号E−9の化合
物(応用例5)、例示化合物番号E−23の化合物(応
用例6)、例示化合物番号E−28の化合物(応用例
7)、例示化合物番号F−5の化合物(応用例8)、例
示化合物番号F−24の化合物(応用例9)、例示化合
物番号F−32の化合物(応用例10)、例示化合物番
号F−39の化合物(応用例11)を使用した以外は、
応用例1に記載の方法により有機電界発光素子を作製し
た。各素子からは緑色の発光が確認された。さらにその
特性を調べ、結果を第1表に示した。
【0115】比較例1〜2 応用例1において、正孔注入輸送層の形成に際して、例
示化合物番号A−2の化合物を使用する代わりに、4,
4’−ビス〔N−フェニル−N−(3”−メチルフェニ
ル)アミノ〕ビフェニル(比較例1)、9,9−ジメチ
ル−2,7−ビス(N,N−ジフェニルアミノ)フルオ
レン(比較例2)を使用した以外は、応用例1に記載の
方法により有機電界発光素子を作製した。各素子からは
緑色の発光が確認された。さらにその特性を調べ、結果
を第1表に示した。
【0116】
【表1】
【0117】
【発明の効果】本発明により、新規なアミン化合物を提
供することが可能になった。特に、有機電界発光素子用
の正孔注入輸送材料として優れた特性を有するアミン化
合物を提供することが可能になった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 217/90 C07C 217/90 4C056 323/37 323/37 4C204 C07D 209/86 C07D 209/86 4H006 213/74 213/74 265/38 265/38 279/26 279/26 333/36 333/36 G03G 5/06 312 G03G 5/06 312 314 314B H05B 33/22 H05B 33/22 D Fターム(参考) 2H068 AA20 AA21 BA14 3K007 AB04 AB06 AB14 CA01 CB01 DA01 DB03 EB00 4C023 GA01 4C036 AA02 AA11 AA17 4C055 AA01 BA02 BA52 BB04 BB10 CA01 DA01 4C056 AA02 AB01 AC03 AD05 AE03 EC11 ED01 4C204 BB05 CB25 DB01 EB01 FB08 GB01 4H006 AA01 AB91

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(1)で表されるアミン化合物。 【化1】 (式中、Ar1 〜Ar4 は置換または未置換のアリール
    基を表し、さらに、Ar 1 とAr2 およびAr3 とAr
    4 は結合している窒素原子と共に含窒素複素環を形成し
    ていてもよいを表し、R1 およびR2 は水素原子、直
    鎖、分岐または環状のアルキル基、置換または未置換の
    アリール基、あるいは置換または未置換のアラルキル基
    を表し、Z1 およびZ2 は水素原子、ハロゲン原子、直
    鎖、分岐または環状のアルキル基、直鎖、分岐または環
    状のアルコキシ基、あるいは置換または未置換のアリー
    ル基を表し、X1 およびX2 は置換または未置換のアリ
    ーレン基を表す)
  2. 【請求項2】 一般式(1)で表される化合物におい
    て、X1 およびX2 が一般式(2)で表される基である
    請求項1記載のアミン化合物。 −(A1 −X11m −A2 − (2) (式中、A1 およびA2 は置換または未置換のフェニレ
    ン基、置換または未置換のナフチレン基、あるいは置換
    または未置換のフルオレン−ジイル基を表し、X 11は単
    結合、酸素原子または硫黄原子を表し、mは0または1
    を表す)
JP21609099A 1999-07-30 1999-07-30 アミン化合物 Expired - Fee Related JP4220624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21609099A JP4220624B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 アミン化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21609099A JP4220624B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 アミン化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001039933A true JP2001039933A (ja) 2001-02-13
JP4220624B2 JP4220624B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=16683101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21609099A Expired - Fee Related JP4220624B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 アミン化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4220624B2 (ja)

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2376469A (en) * 2001-06-13 2002-12-18 Samsung Sdi Co Ltd White electroluminescent polymer
WO2003080559A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Oligofluorenylene compounds
JP2004083483A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Canon Inc スピロ化合物及びそれを用いた有機発光素子
JP2004083481A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Canon Inc フルオレン化合物及びそれを用いた有機発光素子
EP1425168A2 (en) * 2001-07-20 2004-06-09 University of Rochester Light-emitting organic oligomer compositions
JP2005112765A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Mitsui Chemicals Inc 複素環化合物および該化合物を含有する有機電界発光素子
WO2005092857A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Hodogaya Chemical Co., Ltd. フルオレン基を含有するカルバゾール誘導体および有機電界発光素子
WO2006100896A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2007072838A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Amine compound, organic light-emitting device, and organic blue-light-emitting device
JP2007230867A (ja) * 2004-03-26 2007-09-13 Hodogaya Chem Co Ltd フルオレン基を含有するカルバゾール誘導体
JP2007302650A (ja) * 2005-12-20 2007-11-22 Canon Inc フルオレン化合物及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2005092857A1 (ja) * 2004-03-26 2008-02-14 保土谷化学工業株式会社 フルオレン基を含有するカルバゾール誘導体および有機電界発光素子
JP2008050337A (ja) * 2006-04-13 2008-03-06 Tosoh Corp ベンゾフルオレン化合物及びその用途
JP2008545630A (ja) * 2005-05-20 2008-12-18 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機電子素子のための化合物
US20100051998A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 National Tsing Hua University (Taiwan) Organic light emitting diode and method of fabricating the same
US20100051997A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 National Tsing Hua University (Taiwan) Organic light emitting diode and method of fabricating the same
US7807277B2 (en) 2006-11-28 2010-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Amine compound and organic light-emitting device
WO2011002532A1 (en) * 2009-06-29 2011-01-06 General Electric Company Fluorene dimers and trimers and optoelectronic devices using the same
US8431245B2 (en) 2009-09-29 2013-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for luminescent applications
US8460802B2 (en) 2007-06-01 2013-06-11 E I Du Pont De Nemours And Company Charge transport materials for luminescent applications
US8465848B2 (en) 2006-12-29 2013-06-18 E I Du Pont De Nemours And Company Benzofluorenes for luminescent applications
US8487055B2 (en) 2006-08-24 2013-07-16 E I Du Pont De Nemours And Company Hole transport polymers
US8497495B2 (en) 2009-04-03 2013-07-30 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8551624B2 (en) 2008-12-01 2013-10-08 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
TWI412545B (zh) * 2010-07-21 2013-10-21 Univ Nat Taiwan Science Tech 共軛高分子、其製造方法及包含其之光電裝置
US8617720B2 (en) 2009-12-21 2013-12-31 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive composition and electronic device made with the composition
US8652655B2 (en) 2007-11-19 2014-02-18 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8691398B2 (en) 2005-12-20 2014-04-08 Canon Kabushiki Kaisha 4-aminofluorene compound and organic light emitting device
US8759818B2 (en) 2009-02-27 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
US8883324B2 (en) 2005-01-05 2014-11-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescent device using same
US9099653B2 (en) 2008-12-01 2015-08-04 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US9574084B2 (en) 2008-05-16 2017-02-21 E I Du Pont De Nemours And Company Hole transport composition
US10153435B2 (en) 2006-04-26 2018-12-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and electroluminescence device using the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202014007024U1 (de) 2014-03-28 2014-11-12 Weinmann Geräte für Medizin GmbH + Co. KG Vorrichtung zur Beatmung

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2376469A (en) * 2001-06-13 2002-12-18 Samsung Sdi Co Ltd White electroluminescent polymer
GB2376469B (en) * 2001-06-13 2005-01-12 Samsung Sdi Co Ltd White electroluminescent polymer and organic electroluminescent device using the same
EP1425168A2 (en) * 2001-07-20 2004-06-09 University of Rochester Light-emitting organic oligomer compositions
EP1425168A4 (en) * 2001-07-20 2007-01-03 Univ Rochester COMPOSITIONS CONTAINING LIGHT-EMITTING ORGANIC OLIGOMER
US7229702B2 (en) 2002-03-27 2007-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Oligofluorenlylene compounds
WO2003080559A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Canon Kabushiki Kaisha Oligofluorenylene compounds
JP2004083483A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Canon Inc スピロ化合物及びそれを用いた有機発光素子
US7241513B2 (en) 2002-08-27 2007-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Fluorene compound and organic luminescent device using the same
JP2004083481A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Canon Inc フルオレン化合物及びそれを用いた有機発光素子
JP2005112765A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Mitsui Chemicals Inc 複素環化合物および該化合物を含有する有機電界発光素子
JPWO2005092857A1 (ja) * 2004-03-26 2008-02-14 保土谷化学工業株式会社 フルオレン基を含有するカルバゾール誘導体および有機電界発光素子
WO2005092857A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Hodogaya Chemical Co., Ltd. フルオレン基を含有するカルバゾール誘導体および有機電界発光素子
JP4576376B2 (ja) * 2004-03-26 2010-11-04 保土谷化学工業株式会社 フルオレン基を含有するカルバゾール誘導体および有機電界発光素子
JP4576141B2 (ja) * 2004-03-26 2010-11-04 保土谷化学工業株式会社 フルオレン基を含有するカルバゾール誘導体
JP2007230867A (ja) * 2004-03-26 2007-09-13 Hodogaya Chem Co Ltd フルオレン基を含有するカルバゾール誘導体
US8883324B2 (en) 2005-01-05 2014-11-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescent device using same
WO2006100896A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US10312452B2 (en) 2005-03-18 2019-06-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescence device utilizing the same
US9461249B2 (en) 2005-05-20 2016-10-04 Merck Patent Gmbh Compounds for organic electronic devices
JP2008545630A (ja) * 2005-05-20 2008-12-18 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機電子素子のための化合物
US8852756B2 (en) 2005-05-20 2014-10-07 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
JP4653061B2 (ja) * 2005-12-20 2011-03-16 キヤノン株式会社 アミン化合物および有機発光素子および青色有機発光素子
JP2007191465A (ja) * 2005-12-20 2007-08-02 Canon Inc アミン化合物および有機発光素子および青色有機発光素子
WO2007072838A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Amine compound, organic light-emitting device, and organic blue-light-emitting device
JP2007302650A (ja) * 2005-12-20 2007-11-22 Canon Inc フルオレン化合物及び有機エレクトロルミネッセンス素子
US8691398B2 (en) 2005-12-20 2014-04-08 Canon Kabushiki Kaisha 4-aminofluorene compound and organic light emitting device
US8158835B2 (en) 2005-12-20 2012-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Fluorene compound and organic electroluminescence device
JP2008050337A (ja) * 2006-04-13 2008-03-06 Tosoh Corp ベンゾフルオレン化合物及びその用途
US11751472B2 (en) 2006-04-26 2023-09-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and elecroluminescence device using the same
US10446761B2 (en) 2006-04-26 2019-10-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and electroluminescence device using the same
US10158084B2 (en) 2006-04-26 2018-12-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and electroluminescence device using the same
US10153435B2 (en) 2006-04-26 2018-12-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and electroluminescence device using the same
US8487055B2 (en) 2006-08-24 2013-07-16 E I Du Pont De Nemours And Company Hole transport polymers
US7807277B2 (en) 2006-11-28 2010-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Amine compound and organic light-emitting device
US8465848B2 (en) 2006-12-29 2013-06-18 E I Du Pont De Nemours And Company Benzofluorenes for luminescent applications
US8460802B2 (en) 2007-06-01 2013-06-11 E I Du Pont De Nemours And Company Charge transport materials for luminescent applications
US8652655B2 (en) 2007-11-19 2014-02-18 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8889269B2 (en) 2007-11-19 2014-11-18 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US9574084B2 (en) 2008-05-16 2017-02-21 E I Du Pont De Nemours And Company Hole transport composition
US20100051997A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 National Tsing Hua University (Taiwan) Organic light emitting diode and method of fabricating the same
US20100051998A1 (en) * 2008-09-03 2010-03-04 National Tsing Hua University (Taiwan) Organic light emitting diode and method of fabricating the same
US9099653B2 (en) 2008-12-01 2015-08-04 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8551624B2 (en) 2008-12-01 2013-10-08 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
US8890131B2 (en) 2009-02-27 2014-11-18 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
US8759818B2 (en) 2009-02-27 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
US8497495B2 (en) 2009-04-03 2013-07-30 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive materials
WO2011002532A1 (en) * 2009-06-29 2011-01-06 General Electric Company Fluorene dimers and trimers and optoelectronic devices using the same
US8431245B2 (en) 2009-09-29 2013-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for luminescent applications
US8617720B2 (en) 2009-12-21 2013-12-31 E I Du Pont De Nemours And Company Electroactive composition and electronic device made with the composition
TWI412545B (zh) * 2010-07-21 2013-10-21 Univ Nat Taiwan Science Tech 共軛高分子、其製造方法及包含其之光電裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4220624B2 (ja) 2009-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4220624B2 (ja) アミン化合物
JP4573923B2 (ja) アミン化合物
JP3856546B2 (ja) 有機電界発光素子
JP3835917B2 (ja) 有機電界発光素子
JP2001226331A (ja) アミン化合物および該化合物を含有する有機電界発光素子
JP3884557B2 (ja) 有機電界発光素子
JP4799717B2 (ja) アミン化合物
JPH11144875A (ja) 有機電界発光素子
JPH11219787A (ja) 有機電界発光素子
JP4233070B2 (ja) アミン化合物
JP4216949B2 (ja) アミン化合物
JPH11154594A (ja) 有機電界発光素子
JP3856550B2 (ja) 有機電界発光素子
JP4220622B2 (ja) アミン化合物
JP3792029B2 (ja) 有機電界発光素子
JPH11185965A (ja) 有機電界発光素子
JP2001338768A (ja) 有機電界発光素子
JP3853246B2 (ja) 有機電界発光素子および新規チオフェン化合物
JP3792035B2 (ja) 有機電界発光素子
JPH11204262A (ja) 有機電界発光素子
JP4216947B2 (ja) アミン化合物
JP3835918B2 (ja) 有機電界発光素子
JP3792031B2 (ja) 有機電界発光素子
JP4825370B2 (ja) 炭化水素化合物
JP2002359081A (ja) 有機電界発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080430

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees