JP2001039789A - 爆薬組成物 - Google Patents

爆薬組成物

Info

Publication number
JP2001039789A
JP2001039789A JP21455299A JP21455299A JP2001039789A JP 2001039789 A JP2001039789 A JP 2001039789A JP 21455299 A JP21455299 A JP 21455299A JP 21455299 A JP21455299 A JP 21455299A JP 2001039789 A JP2001039789 A JP 2001039789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
porous prill
explosive composition
explosive
nitrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21455299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3797826B2 (ja
Inventor
Hideaki Sugihara
秀明 杉原
Hiroyuki Taniguchi
弘幸 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP21455299A priority Critical patent/JP3797826B2/ja
Publication of JP2001039789A publication Critical patent/JP2001039789A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797826B2 publication Critical patent/JP3797826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】起爆感度が低く、従来のANFO爆薬と同様に
取扱いが簡便であるという利点を損なうことなく、従来
のANFO爆薬に比べて爆発性能が著しく向上した爆薬
組成物を開発すること。 【解決手段】嵩比重0.60〜0.78、吸油率5〜2
0%、硬度0.1〜10.0%、粒径2.36mm以上
及び0.98mm以下のものがそれぞれ、3.0〜3
5.0重量%及び1.0重量%以下であり、基質内に微
小中空粒子を硝酸アンモニウムに対して1.0×10
−6〜10.0重量%含有するポーラスプリル硝酸アン
モニウムと燃料油を必須成分として含有する爆薬組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、爆薬組成物に関す
る。詳しくは採石、採鉱等の産業用爆破作業に広く利用
され、被破壊物の穿孔に直接装填しうるポーラスプリル
硝酸アンモニウム(硝安)系の爆薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】爆破作業等に用いられる産業用爆薬とし
ては、ダイナマイト、含水爆薬、硝安爆薬、硝安油剤爆
薬(以下ANFO爆薬と呼ぶ)等が良く知られている。
これらの爆薬のうち、ANFO爆薬は比較的簡単に製造
できる爆薬であり、通常流動性のある粒状を呈している
ので、穿孔内に直接流し込んだり、ローダー等の装填機
によって装填することもできるという特徴がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ポーラスプリル硝安の
反応性がニトログリセリンやニトログリコールのような
爆発性化合物に比べてかなり低いことは良く知られてい
る。従って、ポーラスプリル硝安が酸化剤として爆薬全
体の90重量%以上を占めることの多いANFO爆薬
は、他の産業用爆薬と比較して威力が低いが、安価で安
定であるという点から、広く使用されている。また、そ
の起爆感度は、塩ビ法又はカートン法において6号雷管
で完爆しないことと規定されており、その低感度故に例
えば25kg入りの重袋への収納及び輸送が許されてい
る。
【0004】ANFO爆薬において、吸油率の高いポー
ラスプリル硝安及び粒径の細かいポーラスプリル硝安を
使用することにより反応性の向上及び爆速の上昇が達成
できることは既に確かめられている。しかしながら、こ
の方法によると塩ビ法又はカートン法において6号雷管
で完爆することとなり、ANFO爆薬の規定を外れてし
まい、重袋による収納及び輸送は許されないものとなる
ため、取扱性の煩雑化及びコストアップを招くことにな
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ポーラス
プリル硝安の各種物理的性質及びその爆薬性能への影響
を鋭意研究した結果、特定の物性を備えたポーラスプリ
ル硝安及び燃料油からなる爆薬組成物が、従来のANF
O爆薬に比べて著しく威力が向上することを見出し、本
発明を完成させたものである。
【0006】すなわち本発明は、(1)吸油率5〜20
%で且つ硬度0.1〜10.0%であるポーラスプリル
硝酸アンモニウム及び燃料油を必須成分として含有する
ことを特徴とする爆薬組成物、(2)ポーラスプリル硝
酸アンモニウムが、粒径2.36mm以上及び0.98
mm以下のものがそれぞれ、3.0〜35.0重量%及
び1.0重量%以下である(1)に記載の爆薬組成物、
(3)ポーラスプリル硝酸アンモニウムが、嵩比重0.
60〜0.78である(1)乃至(2)のいずれか一項
に記載の爆薬組成物、(4)ポーラスプリル硝酸アンモ
ニウムが、基質内に微小中空粒子を含有するポーラスプ
リル硝酸アンモニウムとその粉砕品の混合物である
(1)乃至(3)のいずれか一項に記載の爆薬組成物、
(5)微小中空粒子の含有濃度が、硝酸アンモニウムに
対して0.05〜10.0重量%である(4)に記載の
爆薬組成物、に関する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に記載する。本
発明の爆薬組成物に使用されるポーラスプリル硝酸アン
モニウム(硝安)としては、吸油率が5〜20%、好ま
しくは7〜15%、硬度が0.1〜20.0%、好まし
くは0.1〜10.0%であるポーラスプリル硝安が使
用される。ポーラスプリル硝安は、爆薬組成物全体に対
して65〜96重量%、好ましくは75〜95重量%の
範囲で使用される。本発明の爆薬組成物に使用される硝
安としては、粒径が2.36mm以上及び0.96mm
以下のものがそれぞれ、3.0〜35.0重量%及び
1.0重量%以下であるものが好ましい。更に、本発明
の爆薬組成物に使用されるポーラスプリル硝安としては
嵩比重が0.60〜0.78、好ましくは0.65〜
0.75であるものが好ましい。更に、本発明の爆薬組
成物に使用されるポーラスプリル硝安としてはポーラス
プリル硝安内に微小中空粒子をポーラスプリル硝安に対
して1.0×10−6〜10.0重量%、好ましくは
0.05〜10.0重量%の範囲で含有するポーラスプ
リル硝安が使用され、これを粉砕したポーラスプリル硝
安も使用可能である。本発明の爆薬組成物で用いられる
微小中空粒子は、主に比重調整剤等として用いられてい
るもので、使用しうる微小中空粒子の具体例を挙げれ
ば、樹脂マイクロバルーン、ガラスバルーン、金属中空
粒子、シラスバルーンのような天然又は合成の多孔性物
質等があり、これらは単独または2種類以上混合して用
いられる。本発明の爆薬組成物においては上記のうち樹
脂マイクロバルーンが好ましいものとして挙げられる。
【0008】本発明の爆薬組成物において、前記粒径の
ポーラスプリル硝安とその粉砕品とは、任意の比率で混
合し得るものであるが、好ましくはポーラスプリル硝安
に対するその粉砕物の混合割合は20〜80重量%であ
る。
【0009】ポーラスプリル硝安の吸油率は、一定量の
試料のポーラスプリル硝安を、軽油に一定時間浸してお
いた後、吸引ろ過し、試験前後の重量差より軽油の吸着
量を見ることによって測定される。詳しくは試料のポー
ラスプリル硝安50gを直径40mm、深さ50mmの
ガラスフィルター(11G−1)に入れ、上皿直示天秤
で秤量し、これを真空装置にセットする。ついでガラス
フィルター中に軽油40mlを注入し、細い棒でよく撹
拌し、ポーラスプリル硝安と軽油の混合接触を図る。5
分間放置後、ガラスフィルターに付属した外部のコック
を開放し、2分間軽油を自然流下させる。引き続き真空
ポンプにて5分間吸引(流速:約30l/min)した
後、軽油を吸着した試料のポーラスプリル硝安の入った
ままのガラスフィルターを、上皿直示天秤で秤量する。
ここで増量分が軽油の吸着分である。以上の測定を終え
た後、元の試料硝安50gに対する軽油吸着分(g)の
比率(%)を、吸油率(%)として表示する。計算式は
下記(1)式の通りである。
【0010】 吸油率(%)=軽油吸着分(g)/試料50(g)×100 (1)
【0011】ポーラスプリルポーラスプリル硝安の吸油
率は、主として粒の内部に分布する細孔容積や有効径に
よって左右されるものであり、例えば細孔容積が大きけ
れば、粒内部に軽油を保持し得る空間が大となるので、
吸油率が大となる。
【0012】ポーラスプリル硝安の硬度は、一定量のポ
ーラスプリル硝安の試料を硬度測定装置により一定の条
件で機械的に圧潰し、圧潰された量を見ることで測定さ
れる。測定に使用される装置は、減速機を介して回転す
る垂直の回転軸上に水平に固定された回転軸と共に回転
する受け皿(直径200mm)とこの受け皿に重ねて落
とし込む回転させない挽き皿(直径190mm、重量1
715g)から構成されている。試料硝安50gを硬度
測定装置の受け皿に入れ、皿上全面に平均に拡げ、この
上に挽き皿を重ねて、装置を起動する。1分間当たり4
0回転の速度でで15秒間起動させた後、装置を停止
し、静止後、受け皿を取り出し、中の試料を所定の篩に
入れ、振とう機を使用して、1分間振とうさせる。つい
で篩通過の圧潰品を採取し、これを秤量し、元の試料硝
安50gに対する圧潰量(g)の比率(%)として表示
する。計算式は下記(2)式の通り。
【0013】 硬度(%)=圧潰量(g)/試料50(g)×100 (2)
【0014】ポーラスプリル硝安の粒度分布(重量%)
は、一定量のポーラスプリル硝安を篩目の異なる各種篩
を通し、各篩目毎の篩網上残留分重量から測定される。
【0015】ポーラスプリル硝安の嵩比重はJIS K
−6721に規定の方法に準じて測定される。即ち、一
定量の試料のポーラスプリル硝安を一定の高さから、支
持棒に支持された下部にダンパーを有する漏斗を用い
て、支持台上に設置した円筒形コップ内に落下させ、コ
ップ上に盛り上がった試料ポーラスプリルの硝安を除去
した後、コップ内の試料のポーラスプリル硝安を秤量す
ることによって測定される。詳しくは、上端の直径90
mm、下端の直径15mm、高さ115mmの漏斗を、
漏斗下端と支持台上の深さ80mm、容積100cm3
のコップ上端との距離が45mmとなるように設置し、
漏斗内に試料のポーラスプリル硝安100gをに入れ、
ダンパーをスライドさせてコップ内に試料のポーラスプ
リル硝安を落下させる。振動を与えないように注意して
コップの上に盛り上がった試料のポーラスプリル硝安を
ヘラでコップの上端と同じ高さで水平になるように払い
のける。コップの外側に付着した試料のポーラスプリル
硝安はこれを除去して、コップ内の試料のポーラスプリ
ル硝安重量を上皿直示天秤で秤量する。以上の測定を終
えた後、下記(3)式により嵩比重を算出する。
【0016】 嵩比重=試料重量(g)/100(cm3) (3)
【0017】本発明の爆薬に用いられる燃料油として
は、混合時に液体である燃料油を用いるのが好ましい。
使用しうる燃料としては軽油、灯油等の鉱物油、植物
油、動物油等が挙げられる。
【0018】この他、用途によってメチルアルコール、
エチルアルコール等のアルコール類、パラフィンワック
ス、マイクロクリスタリンワックス等のワックス類、ジ
ニトロトルエン、ジニトロキシレン等のニトロ化合物等
を燃料油として単独又は混合して用いることができる。
融点の高い燃料油は、それが液状になる温度以上で、ポ
ーラスプリル硝安と混合する事によって用いることがで
きる。
【0019】本発明の爆薬に用いられる燃料油の使用量
は、通常爆薬全体の2.5〜25重量%、好ましくは4
〜10重量%の範囲である。
【0020】本発明の爆薬組成物は必要によって、静電
気発生防止の措置を施すことができる。例えば一般に良
く知られている水溶性及び油溶性の帯電防止剤や、デン
プン類、脂肪酸アミド等の添加剤を加えることができ
る。
【0021】本発明の爆薬は、必要によってポーラスプ
リル硝安以外の酸化剤、例えば硝酸カリウムや過塩素酸
塩、更には、木粉、アルミニウム粉のような粉末追加燃
料あるいは、他の添加剤を加えることが可能である。
【0022】本発明の爆薬は、ニーダーあるいは回転ミ
キサーのような混合機で、ポーラスプリル硝安と燃料
油、さらに必要によりその他の添加剤を均一に混合する
ことによって、製造される。また、撹拌、混合の機能を
備えているならば、他の混合機も使用可能である。
【0023】
【実施例】本発明を実施例を挙げてさらに詳しく説明す
るが、本発明はこれらの実施例のみに限定されるもので
はない。
【0024】実施例1 嵩比重0.75、粒径2.36mm以上及び0.98m
m以下のものがそれぞれ、10.5重量%及び0.8重
量%、吸油率12.0%、硬度0.5%のポーラスプリ
ル硝安94.0重量部を室温のシグマ翼を備えた横型ニ
ーダーに移し、室温の2号軽油5.7重量部、脂肪酸ア
ミド0.3重量部を添加し、1分当たり80回転の速度
で5分間混合し、本発明の爆薬組成物を得た。
【0025】実施例2 嵩比重0.68、粒径2.36mm以上及び0.98m
m以下のものがそれぞれ、21.0重量%及び0.5重
量%、吸油率13.0%、硬度1.0%、ガラスバルー
ンを1.0重量%含有するポーラスプリル硝安92.5
重量部を室温のコンクリートミキサーに移し、室温の2
号軽油6.5重量部、小麦デンプン1.0重量部を添加
し、1分当たり100回転の速度で3分間混合し、本発
明の爆薬組成物を得た。
【0026】実施例3 嵩比重0.65、粒径2.36mm以上及び0.98m
m以下のものがそれぞれ、25.3重量%及び0.5重
量%、吸油率13.0%、硬度0.8%、樹脂マイクロ
バルーンを3.0重量%含有するポーラスプリル硝安7
0.5重量部とその粉砕品24.0重量部を室温のコン
クリートミキサーに移し、室温の2号軽油5.5重量部
を添加し、1分当たり80回転の速度で5分間混合し、
本発明の爆薬組成物を得た。
【0027】比較例1 嵩比重0.78、粒径2.36mm以上及び0.98m
m以下のものがそれぞれ、0.0重量%及び2.0重量
%、吸油率11.5%、硬度7.0%のポーラスプリル
硝安94.0重量部を室温のシグマ翼を備えた横型ニー
ダーに移し、室温の2号軽油6.0重量部を添加し、1
分当たり100回転の速度で3分間混合し、比較用の爆
薬組成物を得た。
【0028】比較例2 嵩比重0.80、粒径2.36mm以上及び0.98m
m以下のものがそれぞれ、0.7重量%及び25.0重
量%、吸油率12.5%、硬度4.6%のポーラスプリ
ル硝安52.0重量部と、嵩比重0.67、粒径2.3
6mm以上及び0.98mm以下のものがそれぞれ、
0.7重量%及び0.5重量%、吸油率17.5%、硬
度13.0%のポーラスプリル硝安42.0重量部を室
温のシグマ翼を備えた横型ニーダーに移し、室温の2号
軽油6.0重量部を添加し、1分当たり80回転の速度
で5分間混合し、比較用の爆薬組成物を得た。
【0029】性能試験 (1)弾動振子試験 実施例1〜3及び比較例1〜2で得られた各爆薬組成物
を内径30mm、厚さ5.0mmの紙管中に90g流し
込み、10gのペントライトをブースターとして起爆
し、弾動振子値を測定した。
【0030】(2)爆速試験 実施例1〜3及び比較例1〜2で得られた各爆薬組成物
を内径35mm、厚さ3.5mmの鋼管中に200g流
し込み、40gのペントライトをブースターとして起爆
し、爆速を測定した。
【0031】(3)起爆感度試験 実施例1〜3及び比較例1〜2で得られた各爆薬組成物
をJIS−K4826に規定されている起爆感度試験方
法A(塩ビ法)において6号雷管で起爆した。
【0032】これらの試験結果を表1に示す。
【0033】 表1 実施例1 実施例2 実施例3 弾動振子値(mm) 64.5 62.1 65.3 爆速(m/sec) 3250 3150 3300 起爆感度(塩ビ法) 不完爆 不完爆 不完爆 比較例1 比較例2 弾動振子値(mm) 55.5 62.8 爆速(m/sec) 2950 3350 起爆感度(塩ビ法) 不完爆 完爆
【0034】比較例1の爆薬は、弾動振子値が55.5
mm、爆速が2950m/secであり、起爆感度が6
号雷管で不完爆(塩ビ法)である。また、比較例2の爆
薬は、弾動振子値及び爆速が上昇すると共に、起爆感度
も高くなる。これら比較例に対して、実施例1〜3の本
発明の爆薬組成物は、弾動振子値及び爆速がそれぞれ6
2.1〜65.3mm及び3150〜3300m/se
cと上昇するが、従来のANFO爆薬と同等の低い起爆
感度を保持したままであり、本発明の爆薬組成物のみ
が、起爆感度が低いにも拘わらず、高威力であるという
特性を有することが明らかである。
【0035】
【発明の効果】起爆感度が低いため、従来のANFO爆
薬と同様に取扱うことが可能であるという特性を損なう
ことなく、威力に優れた爆薬組成物が得られた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸油率5〜20%で且つ硬度0.1〜1
    0.0%であるポーラスプリル硝酸アンモニウム及び燃
    料油を含有することを特徴とする爆薬組成物
  2. 【請求項2】ポーラスプリル硝酸アンモニウムが、粒径
    2.36mm以上及び0.98mm以下のものがそれぞ
    れ、3.0〜35.0重量%及び1.0重量%以下であ
    る請求項1に記載の爆薬組成物
  3. 【請求項3】ポーラスプリル硝酸アンモニウムが、嵩比
    重0.60〜0.78である請求項1乃至請求項2のい
    ずれか一項に記載の爆薬組成物
  4. 【請求項4】ポーラスプリル硝酸アンモニウムが、基質
    内に微小中空粒子を含有するポーラスプリル硝酸アンモ
    ニウムとその粉砕品の混合物である請求項1乃至請求項
    3のいずれか一項に記載の爆薬組成物
  5. 【請求項5】微小中空粒子の含有濃度が、硝酸アンモニ
    ウムに対して0.05〜10.0重量%である請求項4
    に記載の爆薬組成物
JP21455299A 1999-07-29 1999-07-29 爆薬組成物 Expired - Fee Related JP3797826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21455299A JP3797826B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 爆薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21455299A JP3797826B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 爆薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001039789A true JP2001039789A (ja) 2001-02-13
JP3797826B2 JP3797826B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=16657622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21455299A Expired - Fee Related JP3797826B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 爆薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3797826B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338383A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Nippon Kayaku Co Ltd 爆薬組成物
JP2002348187A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Nippon Kayaku Co Ltd 爆薬組成物
KR100473594B1 (ko) * 2002-05-06 2005-03-08 주식회사 한화 위력이 강화되고 냄새가 적은 저비중 초유폭약
JP2006256927A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Chugoku Kayaku Kk 硝安油剤爆薬
JP2009143782A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Nippon Koki Co Ltd 硝安油剤爆薬包
CN103896695A (zh) * 2012-12-30 2014-07-02 南京理工大学 多微孔球粒状硝酸铵及其制法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338383A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Nippon Kayaku Co Ltd 爆薬組成物
JP2002348187A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Nippon Kayaku Co Ltd 爆薬組成物
KR100473594B1 (ko) * 2002-05-06 2005-03-08 주식회사 한화 위력이 강화되고 냄새가 적은 저비중 초유폭약
JP2006256927A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Chugoku Kayaku Kk 硝安油剤爆薬
JP4677257B2 (ja) * 2005-03-18 2011-04-27 中国化薬株式会社 硝安油剤爆薬
JP2009143782A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Nippon Koki Co Ltd 硝安油剤爆薬包
CN103896695A (zh) * 2012-12-30 2014-07-02 南京理工大学 多微孔球粒状硝酸铵及其制法
CN103896695B (zh) * 2012-12-30 2016-04-20 南京理工大学 多微孔球粒状硝酸铵及其制法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3797826B2 (ja) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61205690A (ja) 安定な硝酸塩/スラリー爆薬
JP2001039789A (ja) 爆薬組成物
JP2002047088A (ja) 耐水性粒状爆薬組成物
EP0015646B1 (en) Explosive composition and a method for the preparation thereof
WO2004009516A1 (ja) 耐水性粒状爆薬組成物
JP3797840B2 (ja) 爆薬組成物
JP2005132636A (ja) 爆薬組成物
JP2002348187A (ja) 爆薬組成物
JP2002060293A (ja) 耐水性粒状爆薬組成物
JP2004010412A (ja) 爆薬薬包
JP3599623B2 (ja) 爆薬組成物
JP2002047089A (ja) 耐水性粒状爆薬組成物
JP2004002169A (ja) 爆薬組成物
US3390030A (en) Aqueous slurry blasting composition of non-explosive ingredients containing silicon ad an aeration agent
US3684597A (en) Method of producing dense oxidizer salt-fuel composition
JP2002338383A (ja) 爆薬組成物
JP2002348188A (ja) 爆薬組成物
JP2002029877A (ja) 耐水性粒状爆薬組成物
JP2002137983A (ja) 爆薬組成物
JP2001181081A (ja) 粒状爆薬
JP2003176195A (ja) 爆薬組成物
JP2000233988A (ja) 粒状爆薬組成物
JP3773270B2 (ja) 爆薬
JP2002003292A (ja) 粒状爆薬
US3378415A (en) Explosive slurry containing an agglom-erate of an inorganic nitrate oxidizer and a fuel and method of making

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060418

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150428

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees