JP2001033318A - 荷重変換器 - Google Patents

荷重変換器

Info

Publication number
JP2001033318A
JP2001033318A JP11202391A JP20239199A JP2001033318A JP 2001033318 A JP2001033318 A JP 2001033318A JP 11202391 A JP11202391 A JP 11202391A JP 20239199 A JP20239199 A JP 20239199A JP 2001033318 A JP2001033318 A JP 2001033318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
piezoelectric ceramic
load
wavelength
insulating elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11202391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4141061B2 (ja
Inventor
Yoshinori Kaido
義則 海道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP20239199A priority Critical patent/JP4141061B2/ja
Publication of JP2001033318A publication Critical patent/JP2001033318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4141061B2 publication Critical patent/JP4141061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧電セラミックを使用して、大きな荷重に対
しても形状として小型で、かつ荷重を連続的に検出で
き、複雑な検出回路を必要としない荷重変換器を得る。 【解決手段】 圧電セラミック板1の上面に第1の絶縁
性弾性板2aが設けられ、一方、圧電セラミック板1の
下面には第2の絶縁性弾性板2bが設けられ、前記第1
の絶縁性弾性板2aの反対側の面には、受圧板3が設け
られ、一方、第2の絶縁性弾性板2bの反対側の面には
支持板4を設けており、前記圧電セラミック板1の厚み
は、前記圧電セラミック板1の共振時の波長の1/2波
長にほぼ等しく、前記第1の絶縁性弾性板2aと第2の
絶縁性弾性板2bの厚みは、第1または第2の絶縁性弾
性板での共振時の波長の1/4波長の整数倍にほぼ等し
く、前記支持板4の厚みは、支持板3の共振時の波長の
1/4波長の整数倍にほぼ等しく、前記受圧板が計測荷
重を厚み方向に受ける荷重変換器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アシスト自転車等
に使用される荷重変換器に関するもので、特に圧電セラ
ミック材料を使用した荷重変換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、圧電セラミック材料を使用した荷
重変換器は、特開平3−295430に開示されている
ように、荷重変換器の構造は、中心ボルト締めの構造を
とっており、荷重の変化に相当する電荷を、インピーダ
ンス変換器を用いて電圧として取り出す方法をとってい
た。
【0003】また、特開平3−251276に開示され
ている荷重変換器では、時間、間隔Δt時間ごとに荷重
の変化をコンデンサのチャージ電荷として読み取り、次
に、リセットを行い、再び同じ工程を繰り返して、圧力
変化に相当するチャージ電荷を蓄積させる方法をとって
いた。これにより、測定電圧を測定時間ごとに累積する
ことにより、連続的に荷重を測定することが可能とな
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の圧電セラミック材料を使用した第1の例による荷重変
換器は、荷重が数百kgの値をとる場合、荷重変換器が
大きくならざるを得なかった。または、荷重を分圧して
使用する方法をとるしかなかった。
【0005】一方、第2の例である荷重を連続的に測定
する方式の荷重変換器においては、上述した如く、Δt
時間ごとにチャージ電荷を電圧として読み取り、リセッ
トを行い、また再び同じ工程を繰り返していたが、荷重
が大きくなることにより、変換器の形状が大きくなった
り、分圧機構を設けなければならなかった。また、連続
的な荷重を検出するために、複雑な処理回路を必要とし
た。
【0006】従って、本発明の目的は、大きな荷重に対
しても形状が小型で、かつ荷重を連続的に検出でき、複
雑な検出回路を必要としない荷重変換器を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による荷重変換器
は、圧電セラミック板の両面に複数の絶縁性弾性板を設
け、第1の絶縁性弾性板に受圧板を、第2の絶縁性弾性
板に支持板を設ける構成とすることにより、小型化、薄
型化を実現するものである。
【0008】また、低荷重での安定性確保のために、加
圧部材を付加して予備加圧することにより、低荷重から
高荷重までの広範囲にわたって、計測荷重の検出を可能
とするものである。
【0009】また、本発明による荷重変換器では、圧電
セラミック板の共振周波数と反共振周波数の中間点付近
の周波数で励振することにより、計測荷重とインピーダ
ンスがリニアリティーを持つものである。これにより、
計測荷重に対するインピーダンス変化を電圧として読み
取ることができ、計測荷重の値が検出可能となる。その
結果、計測荷重を連続的に検出でき、かつ検出回路が簡
単で、安価な回路構成が実現できる。
【0010】即ち、本発明は、圧電セラミック板と複数
の絶縁性弾性板と受圧板および支持板を、それぞれ厚み
方向に組み合わせて構成される荷重変換器であって、前
記圧電セラミック板は、電極を有し、前記圧電セラミッ
ク板の一方の面には第1の絶縁性弾性板が設けられ、他
方の面には第2の絶縁性弾性板が設けられ、前記第1の
絶縁性弾性板の圧電セラミック板が設置された面と反対
側の面には、受圧板が設けられ、一方、第2の絶縁性弾
性板の圧電セラミック板が設置された面と反対側の面に
は支持板が設けられ、前記圧電セラミック板の厚みは、
該圧電セラミック板の共振時の波長の1/2波長にほぼ
等しく、前記第1の絶縁性弾性板と第2の絶縁性弾性板
の厚みは、第1または第2の絶縁性弾性板での共振時の
波長の1/4波長の整数倍にほぼ等しく、前記支持板の
厚みは、支持板の共振時の波長の1/4波長の整数倍に
ほぼ等しく、前記受圧板は計測荷重を厚み方向に受ける
荷重変換器である。
【0011】また、本発明は、圧電セラミック板と弾性
板と受圧板および支持板を組み合わせて構成される荷重
変換器であって、前記圧電セラミック板は、両面に電極
を有し、前記圧電セラミック板の一方の面に、弾性板の
片側の面を固着し、該弾性板の側面の両端に、それぞれ
高弾性材料による受圧板と支持体を固着しており、前記
圧電セラミック板の厚みは、該圧電セラミック板の共振
時の波長の1/2波長にほぼ等しく、前記弾性板の厚み
は、該弾性板の共振時の波長の1/4波長の整数倍にほ
ぼ等しく、前記受圧板は計測荷重を厚み方向に受ける荷
重変換器である。
【0012】また、本発明は、圧電セラミック板と複数
の絶縁性弾性板と受圧板および支持板を組み合わせて構
成される荷重変換器であって、前記圧電セラミック板
は、両面に電極を有する板状の形状であって、前記圧電
セラミック板の一方の面に、第1の絶縁性弾性板の片
面、および圧電セラミック板の他方の面に第2の絶縁性
弾性板の片面を固着し、第1および第2の絶縁性弾性板
の側面の両端に、それぞれ高弾性材料による受圧板と支
持体とを固着しており、前記圧電セラミック板の厚み
は、該圧電セラミック板の共振時の波長の1/2波長に
ほぼ等しく、前記第1の絶縁性弾性板および第2の絶縁
性弾性板の厚みは、それぞれの共振時の波長の1/4波
長の整数倍にほぼ等しく、前記受圧板は計測荷重を厚み
方向に受ける荷重変換器である。
【0013】また、本発明は、前記荷重変換器におい
て、支持体と加圧部材とからなる静的予備荷重機構が付
加された荷重変換器である。
【0014】また、本発明は、前記荷重変換器におい
て、計測周波数を圧電セラミック板の共振周波数と反共
振周波数の中間点に設定し、計測荷重に対してインピー
ダンスの変化を電圧として取り出す荷重変換器である。
【0015】また、本発明は、前記荷重変換器におい
て、圧電セラミック板の材質を、ジルコン酸チタン酸鉛
系材料とし、絶縁性弾性板の材質を、FRPとし、受圧
板と支持板と支持体と加圧部材の材質を、ステンレス系
材料とする荷重変換器である。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例による荷重変換器につ
いて説明する。
【0017】(実施例1)図1は、本発明の実施例1に
よる荷重変換器の基本構成の説明図である。また、図2
は、図1の荷重変換器の基本構成を用いて、加圧部材6
と支持体5による静的予備荷重機構を付加した構成の荷
重変換器を示す。
【0018】図1より、荷重変換器の基本構成は、圧電
セラミック板1の上面に、第1の絶縁性弾性板2aが設
けられ、圧電セラミック板1の下面には、第2の絶縁性
弾性板2bが設けられ、さらに前記第1の絶縁性弾性板
2aの上には受圧板3が設けられ、前記第2の絶縁性弾
性板2bには支持板4が設けられている。図1のごと
く、計測荷重は、受圧板3の厚み方向に印加される。
【0019】圧電セラミック板1の材質には、ジルコン
酸チタン酸鉛系圧電材料が用いられる。寸法は、外径が
6mmで、厚み2mmのものを使用した。また、その上
面には、電極7a、下面には、電極7bが形成されてい
る。
【0020】第1の絶縁性弾性板2a、および第2の絶
縁性弾性板2bは、その材質をFRPとしており、寸法
は、外径6mmで厚み約1mmのものを使用した。
【0021】受圧板3と支持板4は、ステンレス系材料
を使用した。収納筒5の材質には、軟鉄材を使用した。
加圧部材6は、ステンレス系のばね材を用い、絞り加工
により作製した。
【0022】図2は、図1の荷重変換器の基本構成をも
とに加圧部材6と収納筒5による静的予備荷重機構を追
加した荷重変換器である。前記静的予備荷重機構によっ
て、約10kgの静荷重を発生させている。
【0023】荷重変換器の全体の外形寸法は、外径が1
0mmで、高さを9mmとした。また、荷重変換器の荷
重零における圧電セラミック板の共振周波数は、164
0kHzで、反共振周波数は1800kHzであった。
計測周波数は、前記共振周波数と反共振周波数の中間点
に設定され、この条件下で、インピーダンス変化率が計
測荷重に対してリニアになる。
【0024】図5に、図2の荷重変換器におけるインピ
ーダンス変化率対荷重特性を示す。ここで、前記圧電セ
ラミック板の厚みは、計測周波数とする共振周波数にお
いて、圧電セラミック板の共振時の波長の1/2波長に
ほぼ等しく、前記第1の絶縁性弾性板2aと第2の絶縁
性弾性板2bの厚みは、第1または第2の絶縁性弾性板
での共振時の波長の1/4波長の整数倍にほぼ等しく、
前記支持板4の厚みは、支持板の共振時の波長の1/4
波長の整数倍にほぼ等しくしている。
【0025】(実施例2)図3は、本発明の実施例2に
よる荷重変換器の断面図である。図3にて、圧電セラミ
ック板11は、両面に電極8a、8bを有する板状の形
状である。弾性体板12の両端に、受圧板13と支持体
14を固着し、前記弾性板12の片側の面にセラミック
板11を固着している。また、加圧部材15が受圧板1
3の周辺部に設置されている。ここで、圧電セラミック
板11の材質は、ジルコン酸チタン酸鉛系圧電材料が用
いられる。
【0026】また、弾性板12の材質はFRPを使用
し、受圧板13の材質はステンレス材料を使用し、支持
体14の材質は軟鉄材を用いた。また、加圧部材15
は、ステンレス系のばね材を用い、絞り加工にて作製し
た。荷重変換器の全体の外形寸法は、外形が10mm
で、高さを9.5mmとした。
【0027】ここで、前記圧電セラミック板11の厚み
は、計測周波数である共振周波数において、前記圧電セ
ラミック板11の共振時の波長の1/2波長にほぼ等し
く、前記弾性板12の厚みは、該弾性体12の共振時の
波長の1/4波長の整数倍にほぼ等しくした。
【0028】(実施例3)図4は、本発明の実施例3に
よる荷重変換器の断面図である。図4にて、圧電セラミ
ック板21は、両面に電極9a、9bを有する板状の形
状であって、前記圧電セラミック板21の両面には、第
1の絶縁性弾性板22aの片面、および第2の絶縁性弾
性板22bの片面を固着し、第1および第2の絶縁性弾
性板の厚み方向と直交する両端に高弾性材料による受圧
板23と支持板24とを固着している。
【0029】また、加圧部材25が受圧板23の周辺部
に設置されている。ここで、圧電セラミック板21,第
1の絶縁性弾性板22a、第2の絶縁性弾性板22b、
受圧体23,支持体24,加圧部材25の材質は、先の
実施例2と同材質のものを用いた。荷重変換器の全体の
外形寸法は、外径が10mmで、高さを10mmとし
た。
【0030】前記圧電セラミック板21の厚みは、計測
周波数である共振周波数において、その圧電セラミック
板21の共振時の波長の1/2波長に等しく、前記第1
の絶縁性弾性板22aおよび第2の絶縁性弾性板22b
の厚みは、第1、第2の絶縁性弾性体の共振時の波長
の、1/4波長の整数倍に等しくした。
【0031】ここで、実施例1の荷重変換器は、計測荷
重を荷重変換器の圧電セラミック板に対して直接加える
直接型である。一方、実施例2の荷重変換器は、荷重を
荷重変換器の圧電セラミック板に対して間接的に加える
間接型である。また、実施例3の荷重変換器も、実施例
2と同じく間接型である。
【0032】実施例2と実施例3による荷重変換器の、
インピーダンス変化率対荷重特性について、インピーダ
ンスの変化率そのものは、実施例1の荷重変換器より少
ないが、計測周波数は、実施例1の荷重変換器と同様、
共振周波数と反共振周波数の中間点に設定され、インピ
ーダンス変化率が計測荷重に対してリニアとなる。
【0033】本発明の荷重変換器では、300kg程度
の大きな計測荷重を検出することが可能となる。また、
形状を小型にでき、連続的に計測荷重の検出が可能で、
かつ、計測荷重を検出する検出回路が簡単となる。
【0034】
【発明の効果】以上、説明したごとく、本発明によれ
ば、大きな荷重に対しても形状が小型で、かつ荷重を連
続的に検出でき、複雑な検出回路を必要としない荷重変
換器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による荷重変換器の基本構成の断面図。
【図2】本発明の実施例1の荷重変換器の断面図。
【図3】本発明の実施例2の荷重変換器の断面図。
【図4】本発明の実施例3の荷重変換器の断面図。
【図5】本発明の実施例1の荷重変換器によるインピー
ダンス変化率対荷重特性を示す図。
【符号の説明】
1,11,21 圧電セラミック板 2a,22a 第1の絶縁性弾性板 2b,22b 第2の絶縁性弾性板 3,13,23 受圧板 4 支持板 6,15,25 加圧部材 7a,7b,8a,8b,9a,9b 電極 12 弾性板 5,14,24 支持体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電セラミック板と複数の絶縁性弾性板
    と受圧板および支持板を、それぞれ厚み方向に組み合わ
    せて構成される荷重変換器であって、前記圧電セラミッ
    ク板は、両面に電極を有し、前記圧電セラミック板の一
    方の面には第1の絶縁性弾性板が設けられ、他方の面に
    は第2の絶縁性弾性板が設けられ、前記第1の絶縁性弾
    性板の圧電セラミック板が設置された面と反対側の面に
    は、受圧板が設けられ、一方、第2の絶縁性弾性板の圧
    電セラミック板が設置された面と反対側の面には支持板
    が設けられ、前記圧電セラミック板の厚みは、該圧電セ
    ラミック板の共振時の波長の1/2波長にほぼ等しく、
    前記第1の絶縁性弾性板と第2の絶縁性弾性板の厚み
    は、第1または第2の絶縁性弾性板の共振時の波長の1
    /4波長の整数倍にほぼ等しく、前記支持板の厚みは、
    支持板の共振時の波長の1/4波長の整数倍にほぼ等し
    く、前記受圧板は計測荷重を厚み方向に受けることを特
    徴とする荷重変換器。
  2. 【請求項2】 圧電セラミック板と弾性板と受圧板およ
    び支持板を組み合わせて構成される荷重変換器であっ
    て、前記圧電セラミック板は、両面に電極を有し、前記
    圧電セラミック板の一方の面に、弾性板の片側の面を固
    着し、該弾性板の側面の両端に、それぞれ高弾性材料に
    よる受圧板と支持体を固着しており、前記圧電セラミッ
    ク板の厚みは、該圧電セラミック板の共振時の波長の1
    /2波長にほぼ等しく、前記弾性板の厚みは、該弾性板
    の共振時の波長の1/4波長の整数倍にほぼ等しく、前
    記受圧板は計測荷重を厚み方向に受けることを特徴とす
    る荷重変換器。
  3. 【請求項3】 圧電セラミック板と複数の絶縁性弾性板
    と受圧板および支持板を組み合わせて構成される荷重変
    換器であって、前記圧電セラミック板は、両面に電極を
    有する板状の形状であって、前記圧電セラミック板の一
    方の面に、第1の絶縁性弾性板の片面、および圧電セラ
    ミック板の他方の面に第2の絶縁性弾性板の片面を固着
    し、第1および第2の絶縁性弾性板の側面の両端に、そ
    れぞれ高弾性材料による受圧板と支持体とを固着してお
    り、前記圧電セラミック板の厚みは、該圧電セラミック
    板の共振時の波長の1/2波長にほぼ等しく、前記第1
    の絶縁性弾性板および第2の絶縁性弾性板の厚みは、そ
    れぞれの共振時の波長の1/4波長の整数倍にほぼ等し
    く、前記受圧板は計測荷重を厚み方向に受けることを特
    徴とする荷重変換器。
  4. 【請求項4】 請求項1または3に記載の荷重変換器に
    おいて、支持体と加圧部材とからなる静的予備荷重機構
    が付加されたことを特徴とする荷重変換器。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし4のいずれかに記載の荷
    重変換器において、計測周波数を圧電セラミック板の共
    振周波数と反共振周波数の中間点に設定し、計測荷重に
    対してインピーダンスの変化を電圧として取り出すこと
    を特徴とする荷重変換器。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載の荷
    重変換器において、圧電セラミック板の材質を、ジルコ
    ン酸チタン酸鉛系材料とし、絶縁性弾性板の材質を、F
    RPとし、受圧板と支持板と支持体と加圧部材の材質
    を、ステンレス系材料とすることを特徴とする荷重変換
    器。
JP20239199A 1999-07-16 1999-07-16 荷重変換器 Expired - Fee Related JP4141061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20239199A JP4141061B2 (ja) 1999-07-16 1999-07-16 荷重変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20239199A JP4141061B2 (ja) 1999-07-16 1999-07-16 荷重変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001033318A true JP2001033318A (ja) 2001-02-09
JP4141061B2 JP4141061B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=16456727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20239199A Expired - Fee Related JP4141061B2 (ja) 1999-07-16 1999-07-16 荷重変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4141061B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528977A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 加速度又は圧力測定用の接地絶縁された圧電型センサ
CN102947669A (zh) * 2010-06-23 2013-02-27 空中客车德国运营有限责任公司 用于获取推力元件上的机械载荷的设备和方法
JP2016528511A (ja) * 2013-08-19 2016-09-15 セラムテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングCeramTec GmbH 力を検出する圧力センサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528977A (ja) * 2005-01-26 2008-07-31 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 加速度又は圧力測定用の接地絶縁された圧電型センサ
CN102947669A (zh) * 2010-06-23 2013-02-27 空中客车德国运营有限责任公司 用于获取推力元件上的机械载荷的设备和方法
JP2016528511A (ja) * 2013-08-19 2016-09-15 セラムテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングCeramTec GmbH 力を検出する圧力センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4141061B2 (ja) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9594103B2 (en) Capacitive detection type electro-mechanical transducer
US2558563A (en) Piezoelectric strain gauge
Li et al. Electromechanical behavior of PZT‐brass unimorphs
US6744181B1 (en) Acceleration sensor
JP2006226858A (ja) 変動荷重センサ及びこれを用いた触覚センサ
JP2001033318A (ja) 荷重変換器
JP2011043442A (ja) 変動荷重検出パッド及びこれを用いた変動荷重検出板、分布型変動荷重検出板、並びに変動荷重検出装置
JP2001281075A (ja) 静電容量型荷重センサー
JP2001074569A (ja) 平板型静電容量式捩り歪みセンサ
JP2004226294A (ja) 静圧動圧検知センサ
JPH0862242A (ja) 加速度センサ
JP4344798B2 (ja) 触覚センサ用圧電振動子
JPS61215931A (ja) 音叉型圧電振動子
SU1682938A1 (ru) Пьезоэлектрический акселерометр
JP4242977B2 (ja) 円柱型静電容量式捩り歪みセンサ
JP2001083176A (ja) 加速度センサ
JPH0519795Y2 (ja)
JPS6281572A (ja) 圧電加速度センサ
CN114966489A (zh) 一种宽频带磁电复合磁敏感器件及电流检测装置
JPS61215933A (ja) 圧電振動子
JPH11160168A (ja) 圧力検出装置
JPH0643928B2 (ja) 応力センサ
JPH07244069A (ja) 加速度センサ
JPH03259750A (ja) 圧電型加速度センサ
JPH02203274A (ja) 圧電型加速度センサによる加速度検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees