JP2001028855A - 電動機の固定子 - Google Patents

電動機の固定子

Info

Publication number
JP2001028855A
JP2001028855A JP11197614A JP19761499A JP2001028855A JP 2001028855 A JP2001028855 A JP 2001028855A JP 11197614 A JP11197614 A JP 11197614A JP 19761499 A JP19761499 A JP 19761499A JP 2001028855 A JP2001028855 A JP 2001028855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
stator
insulating plate
electric motor
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11197614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4150774B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Inaba
好昭 稲葉
Toshihiko Futami
俊彦 二見
Kiyotaka Kawamura
清隆 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP19761499A priority Critical patent/JP4150774B2/ja
Publication of JP2001028855A publication Critical patent/JP2001028855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4150774B2 publication Critical patent/JP4150774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、巻線端末に対して余分な絶縁チュー
ブを挿入することなく口出し線の処理を容易化し、かつ
巻線端末に無理な力が加わらず確実に固定でき、信頼性
の高い電動機の固定子を提供する。 【解決手段】内周部に沿って6つの磁極歯1u〜1w’
が所定間隔を存して放射状に設置される円環状の継鉄鉄
心Sと、この継鉄鉄心の磁極歯に絶縁部材9Aを介して
巻装され多相巻線を形成する巻線U1〜W2とを具備
し、絶縁部材に巻装された巻線をそのまま口出し線とな
すものにおいて、絶縁部材に設けられ巻線端末の一部が
巻き付けられるとともに、その一面に沿って立ち上げる
ための絶縁板11を具備した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動機の固定子に
係わり、特に多相巻線を形成する口出し線の処理構造の
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、空気調和機等に搭載される圧
縮機に組み込まれる圧縮機用電動機は、回転軸に一体に
取付けられる回転子と、この回転子の外周面と狭小の間
隙を存して配置される固定子とから構成される。
【0003】上記固定子は、内周部に沿って複数の磁極
歯が所定間隔を存して放射状に設置される円環状の継鉄
鉄心と、この継鉄鉄心の上記磁極歯に絶縁部材を介して
巻装される巻線とからなり、多相巻線を形成している。
【0004】上記絶縁部材に巻装される巻線は、その巻
始め端末と巻終り端末が絶縁部材から引き出されてい
て、これらは渡り線と呼ばれ、あるいは接続位置に応じ
て中性点接続線あるいは電源接続線とも呼ばれ、所定の
電気回路を構成するよう接続配線される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】なお説明すれば、従
来、図4ないし図8に示すようになっている。図4は三
相電動機の並列星形結線を示す一般的な回路図であり、
図5はその実体配線図の一例である。図6および図8
は、実際の固定子の平面図と正面図であり、図7は口出
し処理の一部を説明する図である。
【0006】円環状の継鉄鉄心Sは6つの磁極歯1u,
1u’,1v,1v’,1w,1w’を備えていて、巻
線端末3uは磁極歯1uに巻装される巻線U1へ連な
り、これは渡り線2uを介して対向する磁極歯1u’へ
延出され、巻線U2として巻装される。そして、巻線端
末3u’へ連なり上記巻線端末3uと合せられ、その端
末が絶縁チューブ5uによって被覆される。
【0007】また、巻線端末3vは磁極歯1vに巻装さ
れる巻線V1へ連なり、これは渡り線2vを介して対向
する磁極歯1v’へ延出され、巻線V2として巻装され
る。そして、巻線端末3v’へ連なり上記巻線端末3v
と合せられ、その端末が絶縁チューブ5vによって被覆
される。
【0008】さらに、巻線端末3wは磁極歯1wに巻装
される巻線W1へ連なり、これは渡り線2wを介して対
向する磁極歯1w’へ延出され、巻線W2として巻装さ
れる。そして、巻線端末3w’ へ連なり上記巻線端末
3wと合せられ、その端末が絶縁チューブ5wによって
被覆される。
【0009】リード側では各巻線端末が絶縁部材9の鍔
部8外周面に沿って引き回される。すなわち、巻線V2
の巻線端末3v’が絶縁部材9の鍔部8外周に沿って引
き回され、鍔部8uと鍔部8vの開口部より内側へ引き
回されて、巻線V1との絶縁を確保するため絶縁チュー
ブ6が被せられる。また、巻線V1の巻線端末3vにも
絶縁を確保するために絶縁チューブ7が被せられ、さら
に巻線端末3v’と3vとをねじりながら上方へ立上げ
られ、これらに絶縁チューブ5vが被せられる。
【0010】つぎに、巻線U2の巻線端末3u’が絶縁
部材9の鍔部8に沿って引き回され、U1の巻線端末3
uとねじりながら上方へ立上げられ、絶縁チューブ5u
が被せられる。同様に、巻線端末3wおよび3w’にも
絶縁チューブ5wが被せられ、最後に、各巻線端末先端
にクラスタ端子(図示しない)をカシメたあと、絶縁チ
ューブを被せた巻線端末を一ヶ所に集めてねじり、クラ
スタ端子をクラスタハウジング10に挿入して仕上げ
る。
【0011】しかしながら、上述の巻線構成は以下のよ
うな欠点があった。すなわち、特に図7に示すように、
巻線端末3v’および3vに絶縁チューブ6および7を
挿入するのであるが、この作業を鍔部8の高さの範囲内
で行わなければならず、極めて狭いスペースであるとこ
ろから手間がかかって面倒である。
【0012】さらに、最終的にねじられ口出し線として
1本化されるが、ここにかかる力はほとんど真ん中の巻
線端末3vのみ一本で受ける。そのため、巻線端末3v
が損傷を受け易く、強い衝撃を受けた場合に破線に至る
虞れが多分にある。
【0013】本発明は上記事情に着目してなされたもの
であり、その目的とするところは、巻線端末に対して余
分な絶縁チューブを挿入することなく口出し線の処理を
容易化し、かつ特定の巻線端末に集中して無理な力が加
わらずにすみ、確実に固定できて信頼性の高い電動機の
固定子を提供しようとするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を満足するため
に本発明の電動機の固定子は、請求項1として、内周部
に沿って複数の磁極歯が所定間隔を存して放射状に設置
される円環状の継鉄鉄心と、この継鉄鉄心の上記磁極歯
に絶縁部材を介して巻装され多相巻線を形成する巻線と
を具備し、前記絶縁部材に巻装された巻線端末をそのま
ま口出し線となす電動機の固定子において、前記絶縁部
材に設けられ、前記巻線端末の一部が巻き付けられると
ともに、この一面に沿って立ち上げられる絶縁板を具備
したことを特徴とする。
【0015】請求項2として、請求項1記載の電動機の
固定子において上記絶縁板の内面側に沿って、上記巻線
端末が立ち上げられることを特徴とする。
【0016】請求項3として、請求項1記載の電動機の
固定子において上記絶縁板は、上記絶縁部材に設けられ
異相の巻線端末が巻装される鍔部相互間に設けられるこ
とを特徴とする。
【0017】請求項4として、請求項3記載の電動機の
固定子において上記絶縁板は、上記絶縁部材の鍔部外周
延長上に設けられることを特徴とする。
【0018】請求項5として、請求項3記載の電動機の
固定子において上記絶縁板の高さは、上記鍔部の高さと
同等もしくはそれ以下であることを特徴とする。
【0019】請求項6として、請求項1記載の電動機の
固定子において上記絶縁板の上端部に、巻装される巻線
端末の抜け止めをなす張り出し部が設けられることを特
徴とする。
【0020】請求項7として、請求項6記載の電動機の
固定子において上記張り出し部に、異相の各巻線端末を
収納するための溝、あるいは突起、あるいは溝と突起の
両方が設けられることを特徴とする。
【0021】請求項8として、請求項6記載の電動機の
固定子において上記絶縁板の張り出し部と、絶縁板両側
の鍔部との対向面は、互いに上方へ向かって開いている
ことを特徴とする。
【0022】上述の課題を解決する手段を採用すること
により、巻線端末に対して余分な絶縁チューブを挿入す
ることなく口出し処理を容易化し、かつ特定の巻線端末
に集中して無理な力が加わらずにすみ、確実に固定でき
る。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明するに、三相電動機の並列星形結線を示
す一般的な回路図は先に図4にて説明したものと同じで
あり、実体配線図は先に図5にて説明したものと同じで
あるので、ここでは同図を適用して新たな説明は省略す
る。
【0024】図1は本発明の一実施の形態を示す電動機
の固定子の外観図とB部拡大図であり、図2は絶縁部材
の一部平面図と正面図であり、図3は巻線をした状態で
の一部正面図と断面図である。
【0025】図1(A)(B)に示すように、円環状の
継鉄鉄心Sに、絶縁部材9Aを介して後述するように巻
線が施され、各巻線端末先端にクラスタ端子(図示しな
い)をカシメたあと、絶縁チューブを被せた巻線端末を
一ヶ所に集めてねじり、クラスタ端子をクラスタハウジ
ング10に挿入して仕上げられる。
【0026】図2(A)(B)に示すように、絶縁部材
9Aには、ほぼ台形状の鍔部8A,8Aが設けられてい
る。これら鍔部8A,8Aの相互間には絶縁板11が設
けられていて、その位置は鍔部8A,8Aの外周延長上
に位置決めされる。
【0027】上記絶縁板11の上端部に、後述する張り
出し部12が設けられる。この張り出し部12の高さは
鍔部8Aの高さと同等もしくはそれ以下に設定され、張
り出し部12の外面側には異相の巻線端末を収納するた
めの突起13a,13bおよび溝14a,14bが設け
られている。
【0028】また、絶縁板11の張り出し部12の両側
面と、この両側の鍔部8A,8Aの側面である互いの対
向面は、上方に向かって開くよう形成される。すなわ
ち、張り出し部12は下部側が広く上部側に向かって狭
く形成される台形であり、鍔部8A,8Aも下部側が広
く上部側に向かって狭く形成される台形である。したが
って、張り出し部12両側面と鍔部8A,8Aとの対向
面との間は、下部側よりも上部側が広い。
【0029】図3(A)(B)に示すように、巻線方法
として、巻線V1から延出される巻線端末3vを図の左
方向へ引き出し、さらに隣接する絶縁板11の基端側溝
14aに数巻だけ巻き付けたあと、この絶縁板11の内
面側に沿って上方へ立ち上げる。
【0030】つぎに、ここでは図示しない巻線V2から
延出される巻線端末3v’を図の右方向へ引き出し、さ
らに上記絶縁板11の基端側溝14aに数巻だけ巻き付
けたあと、絶縁板11の内面側から上方へ立ち上げる。
【0031】このように巻線端末3v,3v’を絶縁板
11に巻き付けたあと、絶縁板11の内面側に沿って立
ち上げるので、巻線端末が鍔部8A外周側に出っ張らず
にすみ、コンパクトで安全なコイルエンドに仕上げるこ
とができる。
【0032】そして、絶縁板11は鍔部8A,8A相互
間の中央部に位置し、かつ鍔部8A,8Aと張り出し部
12との対向面の間が上方へ向かって開いているため、
巻線端末3v,3v’の絶縁板11に対する巻き付け作
業が容易に行える。
【0033】また、絶縁板11の上端部に張り出し部1
2が形成されているため、この基端側溝14aに巻き付
けられた巻線端末3v,3v’が上方に抜け出ることが
なく、確実に固定できる。
【0034】つぎに、巻線U2の巻線端末3u’を絶縁
部材9Aの鍔部8A,8A外周上に引き回し、張り出し
部12に設けられた溝部14bと突起部13a,13b
内に這わせてから、巻線U1の巻線端末3uと併せ、互
いにねじって上方へ立ち上げる。
【0035】このように、張り出し部12には異相巻線
端末3u,3u’を収納する溝14bおよび突起13
a,13bが設けられているため、巻線端末3u’に対
して巻線端末3vと巻線端末3v’が接触することがな
い。したがって、この部位の巻線端末3v,3v’に従
来のように絶縁チューブを被せる必要がなくなって、作
業手間の軽減を図れる。
【0036】また、真ん中の巻線端末3v,3v’を絶
縁板11に数巻だけ巻き付けてから上方へ立上げたの
で、最終的にねじられて口出し線として1本化された状
態で強い力がかかっても、破線に至るほどの損傷はほと
んど防止できる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、絶
縁部材に巻線端末の一部を巻き付けたあと、その一面に
沿って立ち上げる絶縁板を設けたから、巻線端末に余分
な絶縁チューブを挿入する手間を省略できて口出し線処
理の容易化が得られ、かつ特定の巻線端末に集中して無
理な力が加わらずにすみ、確実に固定して信頼性の向上
を得られるなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す、電動機の固定子の
外観図と一部拡大図。
【図2】同実施の形態を示す、絶縁部材の一部平面図と
正面図。
【図3】同実施の形態を示す、巻線をした状態での一部
正面図と断面図。
【図4】一般的な、三相星形並列結線を示す回路図。
【図5】同、実体配線図。
【図6】従来の、電動機固定子の平面図。
【図7】従来の、絶縁処理を説明する図。
【図8】従来の、電動機固定子の正面図と、一部拡大
図。
【符号の説明】
1u,1v,1w…磁極歯、 S…継鉄鉄心、 9A…絶縁部材、 U1,U2,V1,V2,W1,W2…巻線、 11…絶縁板、 8A…鍔部、 12…張り出し部。
フロントページの続き (72)発明者 川村 清隆 静岡県富士市蓼原336番地 東芝キヤリア 株式会社内 Fターム(参考) 5H604 AA05 AA08 BB01 BB14 CC01 CC05 CC15 CC16 PB03 QA01 QB12

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内周部に沿って複数の磁極歯が所定間隔を
    存して放射状に設置される円環状の継鉄鉄心と、この継
    鉄鉄心の上記磁極歯に絶縁部材を介して巻装され多相巻
    線を形成する巻線とを具備し、前記絶縁部材に巻装され
    た巻線端末をそのまま口出し線となす電動機の固定子に
    おいて、 前記絶縁部材に設けられ、前記巻線端末の一部が巻き付
    けられるとともに、この一面に沿って立ち上げられる絶
    縁板を具備したことを特徴とする電動機の固定子。
  2. 【請求項2】上記絶縁板の内面側に沿って、上記巻線端
    末が立ち上げられることを特徴とする請求項1記載の電
    動機の固定子。
  3. 【請求項3】上記絶縁板は、上記絶縁部材に設けられ異
    相の巻線端末が巻装される鍔部相互間に設けられること
    を特徴とする請求項1記載の電動機の固定子。
  4. 【請求項4】上記絶縁板は、上記絶縁部材の鍔部外周延
    長上に設けられることを特徴とする請求項3記載の電動
    機の固定子。
  5. 【請求項5】上記絶縁板の高さは、上記鍔部の高さと同
    等もしくはそれ以下であることを特徴とする請求項3記
    載の電動機の固定子。
  6. 【請求項6】上記絶縁板の上端部に、巻装される巻線端
    末の抜け止めをなす張り出し部が設けられることを特徴
    とする請求項1記載の電動機の固定子。
  7. 【請求項7】上記張り出し部に、異相の各巻線端末を収
    納するための溝、あるいは突起、あるいは溝と突起の両
    方が設けられることを特徴とする請求項6記載の電動機
    の固定子。
  8. 【請求項8】上記絶縁板の張り出し部と、絶縁板両側の
    鍔部との対向面は、互いに上方へ向かって開いているこ
    とを特徴とする請求項6記載の電動機の固定子。
JP19761499A 1999-07-12 1999-07-12 電動機の固定子 Expired - Lifetime JP4150774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19761499A JP4150774B2 (ja) 1999-07-12 1999-07-12 電動機の固定子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19761499A JP4150774B2 (ja) 1999-07-12 1999-07-12 電動機の固定子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001028855A true JP2001028855A (ja) 2001-01-30
JP4150774B2 JP4150774B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=16377412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19761499A Expired - Lifetime JP4150774B2 (ja) 1999-07-12 1999-07-12 電動機の固定子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4150774B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008068955A1 (ja) * 2006-12-08 2008-06-12 Daikin Industries, Ltd. モータおよび圧縮機
JP2009183071A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Mitsubishi Electric Corp 電動機の固定子及びそれを用いた圧縮機
JP2013236432A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
US20140145544A1 (en) * 2012-11-29 2014-05-29 Yamada Manufacturing Co., Ltd. Stator and electric motor having the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008068955A1 (ja) * 2006-12-08 2008-06-12 Daikin Industries, Ltd. モータおよび圧縮機
AU2007330262B2 (en) * 2006-12-08 2010-11-04 Daikin Industries, Ltd. Motor and compressor
KR100996744B1 (ko) 2006-12-08 2010-11-25 다이킨 고교 가부시키가이샤 모터 및 압축기
US8080910B2 (en) 2006-12-08 2011-12-20 Daikin Industries, Ltd. Motor having insulator provided with protrusions for lead wires to be twisted
JP2009183071A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Mitsubishi Electric Corp 電動機の固定子及びそれを用いた圧縮機
JP2013236432A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
US20140145544A1 (en) * 2012-11-29 2014-05-29 Yamada Manufacturing Co., Ltd. Stator and electric motor having the same
CN103855817A (zh) * 2012-11-29 2014-06-11 信浓绢糸株式会社 定子和具有该定子的电动机
US9385568B2 (en) * 2012-11-29 2016-07-05 Shinano Kenshi Kabushiki Kaisha Stator and electric motor having the same
CN103855817B (zh) * 2012-11-29 2017-05-17 信浓绢糸株式会社 定子和具有该定子的电动机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4150774B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100480199B1 (ko) 전동모터
JP4301334B2 (ja) 回転電機
JP6127277B2 (ja) モータおよびそのステータの製造方法
JP3903922B2 (ja) 回転電機の集中巻きステータコイル
US7952245B2 (en) Power distribution unit for rotary electric machine with linear conductor connecting ring having terminal section with axially extending hole for connecting stator coil, and method for assembling rotary electric machine
US7221073B2 (en) Axial gap electronic motor
JP3741600B2 (ja) 電動機の固定子
US7701102B2 (en) Electric motor stator
US20090102310A1 (en) Stator of motor
JPH1118331A (ja) モータの固定子
JP4344695B2 (ja) アウタロータ型多極発電機用ステータ及びその組立方法
JP2942194B2 (ja) 電動機のステータ
JPH0746782A (ja) 電動機の固定子
JP6337132B2 (ja) 回転電機の固定子、及びこれを備えた回転電機
JP2000232748A (ja) 圧縮機用電動機の固定子
JP2010035360A (ja) 電動機
JP2003204645A (ja) 電動機
JP4197570B2 (ja) 電動機の固定子
JP4147291B2 (ja) 電動機の固定子
JP2001028855A (ja) 電動機の固定子
CN113708521B (zh) 一种卷绕的电机定子及电机
JP7113179B2 (ja) モータ
CN211830376U (zh) 马达
JP3482080B2 (ja) モータの電機子
CN215498455U (zh) 一种定子及其具有的电机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4150774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term