JP2001026179A - インクジェット記録用添加物およびその製造方法およびそれを塗布した媒体 - Google Patents

インクジェット記録用添加物およびその製造方法およびそれを塗布した媒体

Info

Publication number
JP2001026179A
JP2001026179A JP2000138483A JP2000138483A JP2001026179A JP 2001026179 A JP2001026179 A JP 2001026179A JP 2000138483 A JP2000138483 A JP 2000138483A JP 2000138483 A JP2000138483 A JP 2000138483A JP 2001026179 A JP2001026179 A JP 2001026179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
monomer
general formula
quaternary ammonium
ammonium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000138483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001026179A5 (ja
Inventor
Yoshiharu Hashiguchi
芳春 橋口
Kazuhiro Ishii
和広 石井
Masato Katayama
正人 片山
Hiroshi Komata
宏志 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Harima Chemical Inc
Original Assignee
Canon Inc
Harima Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Harima Chemical Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000138483A priority Critical patent/JP2001026179A/ja
Publication of JP2001026179A publication Critical patent/JP2001026179A/ja
Publication of JP2001026179A5 publication Critical patent/JP2001026179A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェット記録に適した添加物及び記録
媒体を提供する。 【解決手段】 その20%水溶液粘度が50〜1000mPa・s
(= cps)を示す、下記一般式(1)で示される、ベンジル
基を有する、(a)(メタ)アクリル酸アルキル第4級アン
モニウム塩をあるいは(b)(メタ)アクリルアミドアルキ
ル第4級アンモニウム塩を骨格とする重合物を有効成分
とし、インクジェット記録した場合に発色性、耐水性、
耐光性に優れるなどの特性を有するインクジェット記録
用添加物。 一般式(1) 【化1】 (式中、Rは水素またはメチル基、R1及びR2は、同一
または異なって、水素あるいはアルキル基、R3は水酸
基1個を有しうる低級アルキレン基を示す。X-は陰イ
オンを表す。YはOまたはNHを表す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録方式に用いる被記録材用添加物、更に詳しくは高解像
度で発色性、耐水性、耐候性、耐光性に優れた記録画像
を形成する被記録材用添加物およびそれを水溶性高分子
と共に塗工した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェット用記録媒体として
は、(1)パルプを主成分とした一般の紙を低サイズ度と
なるように抄紙したもの、(2)特開昭56-148 58
5号公報に記載されるように、一般の上質紙等のインク
吸水性の低い基紙上に、多孔質の無機顔料を用いてイン
ク吸収層を設けたもの等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、記録の多色化あ
るいは高速化に伴い、インクジェット用記録媒体に対し
ても、より高度の特性が要求され、インクジェット記録
方式において高品位かつ高解像度のカラー画像を得るた
めに、記録媒体は次のような諸物性を満たすことが必要
であるとされている。 (1) インクの発色性に優れ、光学濃度、彩度の高い画
像が得られること、(2) インクが滲みすぎず、シャー
プな画像が得られること、(3) 付着したインク滴を速
やかに吸収できること、(4) 記録画像の保存性に優れ
ること(耐水性、耐光性等に優れること)。
【0004】しかし、これらの性能を満たすには、多量
のインクを急速に且つ定着させることが必要となるた
め、顔料を含んだコート層を厚くしなければならない。
その結果として筆記性に乏しい、紙粉が発生しやすい、
製造上の負担が大きい、コスト高となる等の問題が生じ
ており、これらの問題を解決したインクジェット用記録
媒体はいまだ見出されていない。一方、一般式(1)で示
される、ベンジル基を有する、(メタ)アクリル酸アルキ
ル第4級アンモニウム塩あるいは(メタ)アクリルアミド
アルキル第4級アンモニウム塩を骨格とする重合物を内
添あるいは塗工した記録媒体が知られているが、耐水性
などの記録画像の保存性には優れるが、文字品位が劣
り、フェザリングが発生するといった問題がある(特開
平8-108618号公報参照)。
【0005】そこで、本発明は、上記の要求性能をいず
れも満足し、同時に以下の要求性能をも満たす特殊なコ
ーティングを施さない普通紙の風合いを持ったインクジ
ェット用記録媒体を作成するための添加物を提供するこ
とを課題とする。 (1) 記録装置との適合性に優れること(紙粉やカールを
発生しないこと)、(2) 被記録材としての一般性能(文
字品位、強度、印刷適正、筆記性など)をもっているこ
と、(3) 他の記録方式にも使用できること(PPC、ド
ット記録等)。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
の結果、耐水性と印字品位の両立には添加する水溶液重
合物の分子構造だけでなく分子量の依存性が非常に強い
ことをつきとめ、その20%水溶液粘度が 50〜1000mPa
・s (= cps)を有する、下記一般式(1)で示される、(a)
ベンジル基を有する(メタ)アクリル酸アルキル第4級ア
ンモニウム塩をあるいは(b)ベンジル基を有する(メタ)
アクリルアミドアルキル第4級アンモニウム塩を骨格と
する重合物が、上記記録媒体を製造するために重合物単
独または水溶性高分子と併用して塗工するのに適してい
ることを見出した。
【0007】一般式(1)
【0008】
【化4】
【0009】式中、Rは水素またはメチル基、R1及び
2は、同一または異なって、水素あるいはアルキル
基、R3は水酸基1個を有しうる低級アルキレン基を示
す。X-は陰イオンを表す。YはOまたはNHを表す。) 本発明で使用する第4級アンモニウム塩型ポリマー
(a)、(b)が記録画像の耐水性と共に発色性に優れた効果
を発揮する理由は明らかでないが、概ね次のように考え
られる。
【0010】一般にカチオン性ポリマーとインクジェッ
ト記録に用いられる染料との結合は主としてイオン結合
であり、ポリマーの化学構造や大きさによってとりうる
コンフォメーション、ポリマーのカチオン性の強さ、カ
チオン基の分布状態、あるいはポリマーの分子量等の要
因がポリマーと染料との結合の仕方に作用し、その結果
記録画像の耐水性や発色性に影響を与えていると考えら
れる。カチオン性ポリマーと染料とが頑固に結合するに
は、使用状態に於いて解離する強さを有するカチオン基
が分子中多数存在し、かつそのカチオン基に染料が接近
できる構造を有していることが必要である。
【0011】そしていったんカチオン性ポリマーと染料
とが結合してコンプレックスを形成すると、そこに水の
分子が近寄りがたい構造を形成することが必要である。
また、ポリマーのコンフォメーションによって染料がポ
リマーに取り囲まれたり、ポリマーが三次元網目構造を
取る場合は、その網目構造中に染料が取り込まれること
によっても耐水性が得られる。本発明の第4アンモニウ
ム塩型ポリマーは、カチオン基が高密度で存在し、且つ
耐水性を与えるベンジル基が存在することによって、ま
たポリマーの 20%水溶液粘度(20±5℃)が 50〜1000
mPa・s (= cps)という分子量の範囲では、ポリマーが
染料を頑固に捕捉再溶解させないので、画像の耐水性が
よく発色性に優れるものと考えられる。
【0012】なお、20%水溶液は、現実には完全に 20.
0%とすることは不可能であるので、20.0〜20.5%の範
囲となるよう調整する。また、本発明の重合物の重量平
均分子量は5万〜50万程度である。
【0013】本発明で使用する重合物は、一般式(1)に
示すベンジル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルの第
4級アンモニウム塩あるいはベンジル基を有する(メタ)
アクリルアミドアルキルの第4級アンモニウム塩の重合
体あるいは共重合体であり、共重合体である場合は、上
記第4級アンモニウム塩を50モル%以上含有すること
が好ましく、80モル%含有することが更に好ましい。
これは、水溶性重合体における上記第4級アンモニウム
塩の割合が50モル%より低いと、記録画像の濃度や耐
水性が低下するためであり、望ましくは第4級アンモニ
ウム塩の割合が80モル%以上であるならば記録画像の
濃度や耐水性を向上し得る。
【0014】本発明の第4級アンモニウム塩型カチオン
性重合体は、下記式(2)に示す第3級アミノ基を有する
モノマーとベンジル化剤とを反応して得られる第4級ア
ンモニウム塩モノマーを単独もしくは他の共重合しうる
モノマーと重合するか、あるいは下記式(2)に示す第3
級アミノ基を有するモノマーを単独もしくは他の共重し
うるモノマーと重合した後、ベンジル化剤で4級化する
か、あるいは下記式(3)に示す第4級アンモニウム塩モ
ノマーを直接重合あるいは共重合させることにより得ら
れる。
【0015】重合法としては、ラジカル重合開始剤ある
いはレドックス系重合剤を使用する水溶液重合法や、有
機溶媒中に単量体水溶液を乳化あるいは分散させて行な
う逆相乳化重合法や、逆相懸濁重合法や、単量体は溶解
するが重合体あるいは共重合体は溶解しない有機溶媒中
で重合を行なう沈殿重合法、あるいは有機溶媒中で第3
級アミノ基を有するモノマーを重合あるいは共重合させ
た後ベンジル化剤で4級化する等、それ自体は通常の方
法であるといえる。
【0016】しかしながら、本発明においては、重合反
応に際し、反応開始後30分間60℃〜70℃で反応さ
せることを特徴とするものであり、このような温度管理
を行なうことにより、目的を達成し得るものである。な
お、30分間とは、それほど厳密な数値ではないが、少
なくとも30分間を要することを意味する。
【0017】また、本件出願人の出願にかかる特開平8
-108 618公報においても、本発明と同様の原料を
使用し、一見、同様の重合反応を行なうかのような記載
があるが、該公報においては、上記した温度管理につい
て全く開示されていない。そして、該方法においては本
発明のような温度管理は全くなされておらず、事実、該
方法の実施例においても、反応開始後70℃まで加熱す
る旨記載されるだけである。
【0018】現実には、該方法では速やかに70℃まで
温度を上げた後、すぐに次の操作を行なっているため、
反応系が60℃〜70℃という温度範囲にある時間は、
せいぜい10〜20分程度にすぎないのである。そし
て、該方法で得られる重合物は、その 20%水溶液粘度
が 1500mPa・s (= cps) 程度のものであって、本発明
の重合物とは全く異なるのである。
【0019】一般式(2)
【0020】
【化5】
【0021】式中、Rは水素又はメチル基、R1,R2
水素あるいはアルキル基、R3は水酸基1個を有し得る
低級アルキレン基を示す。YはO又はNHを示す。) 一般式(3)
【0022】
【化6】
【0023】式中、R、R1、R2、R3およびYは前記
と同意義である。X-は陰イオンを表す。) 上記一般式(2)および(3)中、R1及びR2のアルキル基
としては、メチル、エチル等の低級のものから炭素数1
8のオクタデシル程度の高級のものまで広範囲のものが
挙げられる。R3は水酸基1個を有し得る低級アルキレ
ン基としては、メチレン、エチレン、プロピレン等のC
1〜C4のアルキレンやCH2CH(OH)CH2等が挙げら
れる。さらに一般式(3)に於けるX-の陰イオンとして
は、ハロゲンイオン(特に塩素イオン、臭素イオン、ヨ
ウ素イオン)、スルホン酸イオン等が挙げられる。
【0024】一般式(2)で示される第3級アミノ基を有
するモノマーとしては、N、N-ジメチルアミノエチル
(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノエチル(メ
タ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノプロピル(メ
タ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノ-2-ヒドロキ
シプロピル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノ
プロピル(メタ)アクリルアミドなどが挙げられる。ベン
ジル化剤としては塩化ベンジル、臭化ベンジル、ベンジ
ルスルホン酸などが挙げられる。
【0025】一般式(3)で示される第4級アンモニウム
塩モノマーとしては、(メタ)アクロイルオキシエチルジ
メチルベンジルアンモニウムクロライド、(メタ)アクロ
イルオキシエチルジエチルベンジルアンモニウムクロラ
イド、2-ヒドロキシ-3-(メタ)アクロイルオキシプロ
ピルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、(メタ)
アクリルアミドプロピルジメチルベンジルアンモニウム
クロライド、2-ヒドロキシ-3-(メタ)アクリルアミド
プロピルジメチルベンジルアンモニウムクロライドなど
が挙げられる。
【0026】上記第3級アミノ基を有するモノマー又は
その変性化された第4級アンモニウム塩モノマーあるい
は第4級アンモニウム塩モノマー以外の単量体として
は、例えばエチレン、ブタジエン、スチレン、アルファ
メチルスチレン、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸エステ
ル、(メタ)アクリル酸アルキルアミン、(メタ)アクリル
アミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N,N-
ジメチル(メタ)アクリルアミド、メチレンビスアクリル
アミド、(メタ)アクリルニトリル、(メタ)アクリルアミ
ドアルキルアミン、ビニルピリジン、2-ヒドロキシエ
チル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メ
タ)アクリレート等が挙げられ、これらの一種又はそれ
以上を共重合体の水溶性を損なわない範囲で共重合する
ことができる。なお、重合反応終了時、目的重合物の 2
0%水溶液を直接得て、そのまま生成物の粘度を測定し
得るように、原料化合物と水との量を予め調整して反応
を行なうようにしてもよい。
【0027】特殊なコーティングを施さない普通紙の風
合いを持ったインクジェット用記録媒体に本発明の水溶
性重合物を用いる場合は、コート紙に使用した場合に比
べ印字品位がその水溶性重合物の特性に大きく依存する
ため、その 20%の水溶液粘度(20±5℃)が 50mPa
・s (= cps)以上 1000mPa・s (= cps)以下であること
が好ましい。
【0028】20%水溶液粘度(20±5℃)が 50mPa・
s (= cps)未満の場合には、アニオン基を有する水溶性
染料を吸着した重合物の自由度が大きく、その結果耐水
性を低下させるので好ましくない。また、20%水溶液粘
度(20±5℃)が 1000mPa・s (= cps)を超える場合
は、塗工層のバリヤー性が高くなりすぎ、インク吸収性
が悪化してインクがはじかれてしまい、印字品位が著し
く低下する。さらに、ポリマーの粘度や塗工液の粘度が
高くなりすぎ、現在の一般的な塗工設備を考慮すれば、
現実的でない。
【0029】本発明において、被記録材の支持体として
はインクジェット記録に適するものであればどのような
ものでもよく、代表的には紙が挙げられるが、その他に
布や、例えばオーバーヘッドプロジェクションに使用さ
れるポリエチレンフタレート樹脂フィルムのような各種
樹脂フィルムなどにも使用し得る。
【0030】本発明の水溶性重合物混合物は、支持体に
対して塗布量又は含浸量として固形分で 0.05〜2.5g/m
2、好ましくは 0.1〜1.5g/m2で十分な画像耐水効果を
発現し得る。なお、その際、澱粉、変性澱粉、ポリアク
リルアミド、ポリビニルアルコールなどの水溶性高分子
を併用してもよく、併用することがより好ましい。
【0031】水溶性樹脂を共に用いることにより定着
性、印字品位に優れた画像が得られる。これは、インク
中の色材が媒体のカチオンポリマーとイオン的相互作用
により会合を起こして瞬間的に溶液相から分離を起こす
が、カチオンポリマーが水溶性樹脂中に固定されている
ため色材とカチオンポリマーの会合体は水溶性樹脂中に
固定されて、記録紙の繊維間の隙間に入り込みにくくな
り、その結果として固液分離した液体部分のみが記録紙
中にしみこむことになり印字品位と定着性の両立が達成
されるためと思われる。塗布方法としては従来公知の方
法をそのまま用いることが可能である。即ち、サイズプ
レス、ゲートロールコーター、エアナイフコーター、ブ
レードコーター、スプレー等が利用できる。
【0032】なお、特開昭63-115 780号公報
(以下、単に公報という)には本発明の一般式(1)の化合
物と類似した構造の(メタ)アクリル酸アルキル4級アン
モニウム塩、或いは(メタ)アクリルアミドアルキル4級
アンモニウム塩を骨格とした重合物(比較例の化合物
G、参照)を、支持体に塗工又は含浸したインクジェッ
ト記録用シートが記載されている。
【0033】しかしながら、その具体例としての化合物
Gを用いた例について、公報第8頁左上欄には「本発明
と類似した構造であるが・・・大きな疎水基を有してい
る比較例3および4が悪い。」とある。また、同8頁左
下欄において「本発明外の化合物(G)と明記されてお
り、「ベンジル基を有するメタアクリル系第4級アンモ
ニウム塩型カチオン性モノマー重合物」が公報記載の発
明には含まれないものであることは明白である。即ち、
公報記載の発明では化合物Gとシリカを併用し、いわゆ
るインクジェット専用紙としての性能を評価している。
【0034】これに対し、本発明に於いてはシリカなど
の顔料を併用することなく、筆記特性や電子写真印刷適
性を重視した普通紙ライクのインクジェット用紙として
使用したときに、上記発明に於いては弊害をなすもので
あった「大きな疎水基」が有効に作用し、特に耐水性に
対して効果をもたらすのである。
【0035】本発明が対象とする用紙は公報記載の発明
が対象とする用紙と異なっており、そのため薬剤に要求
される親水性と疎水性のバランスは公報に示される化合
物のそれとは異なってくる。事実、公報の実施例に示さ
れる化合物よりも本発明の「ベンジル基を有するメタア
クリル系第4級アンモニウム塩型カチオン性モノマーの
重合物」が普通紙ライクのインクジェット用紙に有用で
ある。この事実は公報の記載から類推されるものではな
く、本発明により明らかにされた成果である。
【0036】
【発明の実施の形態】以下、実施例を用いてさらに詳し
く説明する。
【0037】
【実施例】[実施例1]メタクロイルオキシエチルジメチ
ルベンジルアンモニウムクロライドの 60%水溶液 50.6
gをイオン交換水 90gに溶かし、窒素を吹き込みなが
ら60℃まで加熱し、重合開始剤として2,2'-アゾビ
ス(2-アミジノプロパン)ヒドロクロライド 0.5%水溶
液 15gを加える。重合開始から30分間70℃以上と
ならないように温度管理する。その後80℃で3時間反
応して、重合生成物(A)146g(固形分 20.3%、粘度;55
mPa・s (= cps))を得た。
【0038】糊化した酸化澱粉(MS-3800、日本食品)
と重合生成物(A)を固形重量比で2/1となるように混
合し、濃度が6%となるよう調整した塗工液を、坪量 6
4g/m2、厚さ80μm、ステキヒトサイズ度10秒の中
性紙(1)にサイズプレスを用いて乾燥固形分 1.5g/m2
となるように塗工し、本発明の記録媒体を作製した。
【0039】上記の記録媒体のインクジェット記録適性
は、BJC-455J(キヤノン製)にて印刷し評価し
た。評価項目として、各色のベタ印刷部について以下の
項目について行なった。 (1)画像濃度 :マクベス反射濃度計RD920にて
測定した。 (2)耐水性 :印刷後の資料にイオン交換水を落と
し自然乾燥させた後、文字あるいは画像の滲みを目視に
て評価を行なった。 (3)フェザリング:文字あるいは線部のヒゲの発生状態
を目視にて評価を行なった。
【0040】[実施例2]単量体としてN,N-ジメチルア
ミノプロピルアクリルアミドを塩化ベンジルで4級化し
たアクリルアミドプロピルジメチルベンジルアンモニウ
ムクロライドを用いた他は、実施例1と同じ条件で反応
させ、重合生成物(B)48g(固形分 20.1%、粘度;250m
Pa・s (= cps))を得た。
【0041】生成物(B)を用いて実施例1に記載した塗
工方法と同じ条件で塗工し、記録媒体を得た。
【0042】[実施例3]単量体としてメタクロイルオキ
シエチルジメチルベンジルアンモニウムクロライドの 6
0%水溶液 40.5gとメタクロイルオキシエチルジメチル
アンモニウム 10.1gを用い、重合開始剤として2,2'-
アゾビス(2-アミジノプロパン)ヒドロクロライド 0.5
%水溶液3gを用いた以外は、実施例1と同じ条件で反
応させ、重合生成物(C)44g(固形分 20.2%、粘度;800
mPa・s (= cps))を得た。
【0043】生成物(C)を用いて実施例1に記載した塗
工方法と同じ条件で塗工し、記録媒体を得た。
【0044】[比較例1]メタクロイルオキシエチルジメ
チルベンジルアンモニウムクロライドの 60%水溶液 5
0.6gをイオン交換水 90gに溶かし、窒素を吹き込みな
がら70℃まで加熱し(所要時間15分)、2,2'-アゾ
ビス(2-アミジノプロパン)ヒドロクロライド2%水溶
液5gを加え、80℃で3時間反応して、生成物(D)143
g(固形分20.3%、粘度;30mPa・s (= cps))を得た。
【0045】生成物(D)を用いて実施例1の塗工方法と
同じ条件で塗工し、記録媒体を得た。
【0046】[比較例2]メタクロイルオキシエチルジメ
チルベンジルアンモニウムクロライドの 60%水溶液 5
0.6gをイオン交換水 90gに溶かし、窒素を吹き込みな
がら60℃まで加熱し、2,2'-アゾビス(2-アミジノ
プロパン)ヒドロクロライド 0.1%水溶液5gを加え、7
0℃で6時間反応して、生成物(E)143g(固形分 20.1
%、粘度;2000mPa・s (= cps))を得た。
【0047】生成物(E)を用いて実施例1の塗工方法と
同じ条件で塗工し、記録媒体を得た。
【0048】[比較例3]単量体としてメタクロイルオキ
シエチルジメチルアンモニウムを用いた他は、実施例1
と同じ条件で重合し、生成物(F)146g(固形分 20.4
%、粘度;90mPa・s (= cps))を得た。
【0049】生成物(F)を用いて実施例1の塗工方法と
同じ条件で塗工し、記録媒体を得た。
【0050】[比較例4]単量体としてメタクロイルオキ
シエチルトリメチルアンモニウムクロライドを用いた他
は、実施例1と同じ条件で重合し、生成物(G)145g(固
形分 20.4%、粘度;200mPa・s (= cps))を得た。
【0051】生成物(G)を用いて実施例1の塗工方法と
同じ条件で塗工し、記録媒体を得た。
【0052】
【表1】
【0053】
【発明の効果】本発明の記録媒体は、表1に示す、実施
例1〜3と比較例1〜4との比較から明らかなように、
インクジェット記録した場合、耐水性、フェザリングに
優れるなどの特性を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08F 20/60 B41J 3/04 101Y (72)発明者 石井 和広 兵庫県加古川市野口町水足671番地の4 ハリマ化成株式会社技術開発部内 (72)発明者 片山 正人 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 小俣 宏志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 その20%水溶液粘度が50〜1000
    mPa・sである、下記一般式(1)で示される、(a)ベン
    ジル基を有する(メタ)アクリル酸アルキル第4級アンモ
    ニウム塩をあるいは(b)ベンジル基を有する(メタ)アク
    リルアミドアルキル第4級アンモニウム塩をモノマーに
    有する重合物を有効成分とするインクジェット記録用添
    加物。 一般式(1) 【化1】 (式中、Rは水素またはメチル基、R1及びR2は、同一
    または異なって、水素あるいはアルキル基、R3は水酸
    基1個を有しうる低級アルキレン基を示す。X-は陰イ
    オンを表す。YはOまたはNHを表す。)
  2. 【請求項2】 請求項1のインクジェット記録用添加物
    を水溶性高分子と併用して塗工してなるインクジェット
    用記録媒体。
  3. 【請求項3】 一般式(2)で示される第3級アミノ基を
    有するモノマーとベンジル化剤とを反応させて得られる
    第4級アンモニウム塩モノマーを、単独もしくは他の共
    重合しうるモノマーと、反応開始後30分間60℃〜7
    0℃を保持するように温度管理して重合するか、 一般式(2)で示される第3級アミノ基を有するモノマー
    を、単独もしくは他の共重合しうるモノマーと、反応開
    始後30分間60℃〜70℃を保持するように温度管理
    して重合した後、ベンジル化剤で4級化するか、 あるいは一般式(3)で示される第4級アンモニウム塩モ
    ノマーを、単独もしくは他の共重合しうるモノマーと、
    反応開始後30分間60℃〜70℃を保持するように温
    度管理して重合することを特徴とする、請求項1記載
    の、その20%水溶液粘度が50〜1000mPa・s
    (20±5℃)である、一般式(1)を骨格とする重合物の
    製造法。 一般式(2) 【化2】 式中、Rは水素またはメチル基、R1およびR2は、同一
    または異なって、水素またはアルキル基、R3は水酸基
    一個を有し得る低級アルキレン基を示す。YはOまたは
    NHを示す。) 一般式(3) 【化3】 式中、Rは水素またはメチル基、R1およびR2は、同一
    または異なって、水素またはアルキル基、R3は水酸基
    一個を有し得る低級アルキレン基を示す。YはOまたは
    NHを表す。)
JP2000138483A 1999-05-11 2000-05-11 インクジェット記録用添加物およびその製造方法およびそれを塗布した媒体 Pending JP2001026179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000138483A JP2001026179A (ja) 1999-05-11 2000-05-11 インクジェット記録用添加物およびその製造方法およびそれを塗布した媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12937099 1999-05-11
JP11-129370 1999-05-11
JP2000138483A JP2001026179A (ja) 1999-05-11 2000-05-11 インクジェット記録用添加物およびその製造方法およびそれを塗布した媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001026179A true JP2001026179A (ja) 2001-01-30
JP2001026179A5 JP2001026179A5 (ja) 2007-06-21

Family

ID=26464792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000138483A Pending JP2001026179A (ja) 1999-05-11 2000-05-11 インクジェット記録用添加物およびその製造方法およびそれを塗布した媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001026179A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1422071A1 (en) 2002-11-19 2004-05-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink jet recording sheet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1422071A1 (en) 2002-11-19 2004-05-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink jet recording sheet
US7754297B2 (en) 2002-11-19 2010-07-13 Fujifilm Corporation Ink jet recording sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0806299B1 (de) Aufzeichnungsmaterial für Tintenstrahl-Druckverfahren
US5474843A (en) Acceptor material for inks
US6089704A (en) Overcoat for ink jet recording element
JPH0753469B2 (ja) インクジェット記録用シート、およびその製造法
US6677008B2 (en) Ink jet recording element
JPS6211678B2 (ja)
JPH11501584A (ja) インク受容シート
US20020102397A1 (en) Thermosensitive stencil paper and method of producing the same
US6534156B1 (en) Ink-jet media overcoat layers
WO2000037259A1 (en) Improvements in ink-jet media
JP3671305B2 (ja) インクジェット記録用媒体の塗工液及び記録媒体
WO1995016561A1 (en) Ink acceptor material
JP2001026179A (ja) インクジェット記録用添加物およびその製造方法およびそれを塗布した媒体
EP1084857B1 (en) Ink-jet recording element containing polymeric mordant
DE69821199T2 (de) Rückschicht eines Empfangselements für den thermischen Farbstofftransfer
JP3436351B2 (ja) インクジェット記録用添加物およびインクジェット記録用記録媒体
JP4069281B2 (ja) インクジエツト記録媒体用添加物及び記録媒体
JP2001508713A (ja) インキジェット記録用シート
JPS63160875A (ja) 水性インク記録用シ−ト
EP1358069B1 (en) Improved ink jet printing paper and methods for producing and using the same
JP3543278B2 (ja) インクジェット記録用添加物及び記録媒体
JP4116183B2 (ja) インクジェット記録シート用処理剤及び記録媒体
JP2001200199A (ja) 表面塗工剤及びそれを用いたインクジェット記録用シート
JPS62160269A (ja) 水性インク記録用シ−ト
JP2762452B2 (ja) 被記録材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070509

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090311