JP2001024998A - リモート装置からワークリスト・データを検索するための方法及びシステム - Google Patents

リモート装置からワークリスト・データを検索するための方法及びシステム

Info

Publication number
JP2001024998A
JP2001024998A JP2000126738A JP2000126738A JP2001024998A JP 2001024998 A JP2001024998 A JP 2001024998A JP 2000126738 A JP2000126738 A JP 2000126738A JP 2000126738 A JP2000126738 A JP 2000126738A JP 2001024998 A JP2001024998 A JP 2001024998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worklist
menu
field
search
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000126738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001024998A5 (ja
JP4629184B2 (ja
Inventor
Charles Cameron Brackett
チャールズ・キャメロン・ブラッケット
Greg C Stratton
グレッグ・シー・ストラットン
Takao Shiibashi
タカオ・シイバシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2001024998A publication Critical patent/JP2001024998A/ja
Publication of JP2001024998A5 publication Critical patent/JP2001024998A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4629184B2 publication Critical patent/JP4629184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/20ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for handling medical images, e.g. DICOM, HL7 or PACS
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リモート装置からワークリスト・データを検
索するための方法及びシステムを提供する。 【解決手段】 作業実行システム(82)のネットワー
ク接続ポートをネットワークに接続し、作業実行システ
ムの操作者インタフェイス(22)を介して入力される
状態設定に応答して、作業実行システムにおいて複数の
ワークリスト探索フィールドの各々の状態を設定し、操
作者インタフェイスを介して入力される探索指令に応答
して、第1の状態又は第2の状態のいずれかを有するワ
ークリスト探索フィールドのみに対応するワークリスト
・データについての問い合わせを定式化し、リモート位
置のワークリスト仲介装置に対応する宛先アドレスを付
して、前記問い合わせを前記ネットワーク接続ポートへ
転送することを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的には、医用診
断に用いられるイメージング・システムに関する。具体
的には、本発明は、ネットワークを介してワークリスト
(worklist)仲介装置(broker)からワークリスト・デ
ータを検索することに関する。
【0002】
【従来の技術】現在の超音波イメージング・システム
は、画像を内部に記憶することに加え、通信ネットワー
クを介して様々な形式のリモート(遠隔)装置に対して
画像を転送することが可能である必要がある。画像を上
首尾に転送するためには、超音波イメージャの関連する
ネットワーク接続特性が、宛先のリモート装置のネット
ワーク接続特性と互換性がなければならない。具体的に
は、超音波イメージャは、転送すべきデータを、宛先の
リモート装置によって扱うことのできるフォーマットに
しなければならない。このことを達成する試みが、関連
するネットワーク接続特性についての適合性条件を指定
する規格であるDICOM(Digital Imaging and Comm
unications in Medicine)規格の採択である。DICO
M規格は、プリンタとワークステーションと取得モジュ
ール(例えば、超音波イメージング・システム等)とフ
ァイル・サーバとの間で医用ディジタル画像をやり取り
するのに用いることが意図されている。取得モジュール
は、DICOM規格に準拠したフォーマットでデータを
転送するようにプログラムされ、他方、受信側の装置
は、同じDICOM規格に準拠してフォーマットされた
データを受け取るようにプログラムされる。
【0003】DICOMは、ディジタル画像の転送のみ
に関わっている訳ではない。DICOMの機能は、次の
サービス・クラスを含んでいる。即ち、画像の保存(ア
ーカイブ)/転送:(ネットワークに跨がる)記憶;画
像の保存/交換:媒体記憶;情報の問い合わせ及び画像
の検索;画像のハード・コピーの作成:プリント管理;
患者、検査及び結果の管理;放射線情報システム・モダ
リティ:ワークリスト管理;並びに試験接続:検証(ver
ification)である。DICOMに用いられる基本的な概
念は、「オブジェクトに対するサービス」というもので
ある。「オブジェクト」の一例は、超音波画像である。
「サービス」の実例を2つ挙げると、「記憶」機能及び
「問い合わせ/検索」機能である。DICOMでは、情
報オブジェクトに対する動作の方法を「サービス・オブ
ジェクト対クラス(Service Object Pair Classes)」
(SOPクラス)と呼ぶ。SOPクラスの例には、「超
音波画像を記憶する」、「超音波画像をプリントす
る」、「ある特定の患者についてどの検査が存在するか
を見出す」、「ある特定の患者についての全ての検査を
検索する」、及び「ワークリストを検索する」がある。
全てのSOPクラスについて固有識別子(UID)が定
義されている。UIDはまた、全ての検査、シリーズ(s
eries)及び画像にも与えられている。これらのUIDは
例えば、検索に用いられる。DICOM用語では、患者
は検査を有しており、検査は検査要素、例えば特定のモ
ダリティを用いた検査を含んでいる。患者の検査の過程
で連続的に取得された画像は、オブジェクトのシリーズ
を形成する。
【0004】DICOMシステムは、クライアント/サ
ーバ概念に基づいている。(オブジェクトに対する)サ
ービスを利用する装置が「クライアント装置」であり、
サービスを提供する装置が「サーバ装置」である。クラ
イアント装置は「サービス・クラス利用者」(SCU)
と呼ばれ、サーバ装置は「サービス・クラス提供者」
(SCP)と呼ばれる。SCUは、ローカル・エリア・
ネットワーク(LAN)を介してSCPに対してサービ
ス要求を送る。SCPは、同じLANを介してSCUに
対して応答を返送する。応答が肯定的であり、通信構文
の合意が成立したならば、SCUとSCPとの間のアソ
シエーション(association)が開設(オープン)さ
れ、これら2つの装置の間でデータを転送することがで
きる。DICOMシステムでは、ある1つの装置が一方
の役割に限定されているのではなく、該装置は、様々な
時点でSCUにもSCPにもなり得る。
【0005】DICOMシステムは、例えば、X線イメ
ージング、計算機式断層写真法イメージング、磁気共鳴
イメージング及び超音波イメージング等の様々な形式の
ディジタル画像のやり取りを容易にするように設計され
ている。従来のDICOM性能を有する超音波イメージ
ャでは、3つのローカルな実世界活動が生ずる。即ち、
画像送信、画像プリント、及びリモート検証である。画
像送信及び画像プリントは、自動モード又は手動モード
のいずれでも行うことができる。超音波イメージャ上に
構成(configure)されているリモートのDICOM装
置の検証は、イメージャが給電され起動されたとき、又
はシステム操作者によって要求されたときに行われる。
【0006】全てのDICOM活動は、イメージャに組
み入れられているホスト・コンピュータ上で走行するア
プリケーション・ソフトウェアによってキューイング
(queuing)方式で扱われる。1つの形式の超音波イメ
ージャでは、利用者が、シネ・メモリ内の任意の画像
を、DICOM性能を有するリモート装置に対してLA
Nを介してDICOMフォーマットで送るように選択す
ることができる。超音波イメージング・システムのホス
ト・コンピュータは、ホスト・コンピュータのハード・
ディスク及びLANを介してシネ・メモリからリモート
のDICOM装置へ画像フレームを転送することを容易
にするDICOMシステム・ソフトウェアでプログラム
されている。
【0007】従来の超音波イメージャにおいては、利用
者の構成に応じて自動モード又は手動モードで「画像送
信」を用いることができる。自動モードの構成のときに
は、コンソールのキーを用いて画像を捕獲し、ハード・
ディスク上に記憶させる。宛先のリモート装置とのアソ
シエーションを要求する要求が、DICOMキュー・マ
ネージャ(好ましくは、ソフトウェアとして実現されて
いる)にキューイング(先入れ先出し)される。リモー
ト装置とのアソシエーションが開設された後に、キュー
・マネージャは、利用者の介入なしに画像をリモート装
置へ「押し出す」。転送は、スキャン又は他の操作者活
動が続行している間にバックグラウンドで行われる。手
動モードでは、捕獲された画像は、検査中にはハード・
ディスク上か又はMOD上に保存されている。検査が完
了したら、保存メニューを用いてこれらの画像にタグを
付して、イメージャ上に構成されているネットワーク装
置のうち任意のものにキューイングされる。画像は、ス
キャン又は他の操作者活動が進行している間にバックグ
ラウンドで順次送られる。画像プリントは、自動モード
及び手動モードの両方で画像送信と殆ど同じ方式で動作
するが、唯一の相違点は、宛先装置がプリンタであるこ
とである。
【0008】画像転送を行うためには、超音波イメージ
ング・システムは、宛先のリモート装置の構成をこの装
置との通信を試みる前に知っていなければならない。宛
先のリモート装置の構成データは典型的には、現場技術
者によるソフトウェアのインストレーション時に超音波
イメージャに入力されているが、DICOMネットワー
クを任意の時点で構成することもできる。イメージャが
システム操作者から、特定のリモート装置へデータを送
信せよとの指令を受け取ったときには、イメージャのソ
フトウェアは、転送すべき画像データを、システム・メ
モリに記憶されている宛先のリモート装置の構成データ
に基づいてこのリモート装置によって要求されるDIC
OMフォーマットへ変換する。イメージャはまた、ネッ
トワークを介して宛先のリモート装置へ、アソシエーシ
ョンを開設せよ、即ち、イメージャを宛先のリモート装
置に接続せよとの要求を送る。リモート装置が肯定とし
て応答したならば、イメージャ及びリモート装置は、ど
のSOPクラスを用いるべきか、また、どちらの装置が
サーバとして動作し、どちらの装置がクライアントとし
て動作するかについて合意を取る。超音波イメージャは
また、リモート装置によって受け入れられる符号化構文
から適当なものを選択する。他の通信パラメータもま
た、交渉される。
【0009】DICOM通信プロトコルが確立した後
に、アソシエーションが開設され、イメージャは、ネッ
トワークを介してリモート装置へDICOMフォーマッ
トの画像フレーム(オブジェクト)を送信しようとす
る。転送は、スキャン又は他の操作者活動が続行してい
る間にバックグラウンドで行われる。リモート装置が記
憶装置であるならば、操作者によって入力される「送信
要求」に応答して、各々の画像フレームが単独で転送さ
れる。DICOM性能を備えた従来のイメージャは、各
々の「記憶装置へ送信せよ」命令に応答して記憶装置と
のアソシエーションを開設する。転送が成功したなら
ば、この転送のためのアソシエーションは、直ちに閉止
(クローズ)される。リモート装置がマルチ画像フィル
ムをプリントするように構成されているプリンタである
ならば、マルチ画像フィルムを構成する数の画像が蓄積
され、マルチ画像フィルムを充填するのに十分な数の画
像が蓄積されたときに、送信命令に応答してアソシエー
ションが開設される。画像の完全なフィルム・セッショ
ンが転送された後に、イメージャとプリンタとの間のア
ソシエーションは閉止される。
【0010】宛先のリモート装置が、転送されたデータ
の受信に成功したことを指示するメッセージを返送して
きたら、DICOMフォーマットの画像フレームをイメ
ージャのメモリから削除することができる。代替的に
は、システム操作者はイメージャに対して、イメージャ
のハード・ディスク上にDICOMフォーマットの画像
フレームを保持するように命令することもできるし、又
はイメージャに挿入されたMOD上に記憶するように命
令することもできる。
【0011】ディジタル画像(即ち、ピクセル・デー
タ)に加え、超音波イメージャから転送されるDICO
Mオブジェクトはまた、属性情報を含む。例えば、属性
情報には、患者属性(例えば、患者の名前及び患者の識
別番号)、検査属性(例えば、取得番号及び検査日
付)、シリーズ属性(例えば、モダリティ形式及びシリ
ーズ日付)、並びに画像属性(例えば、画像形式及び行
数と列数)等があり得る。各々の属性は、名前、値表現
及びタグを有している。タグは、属性に固有の4バイト
の数(例えば、16進符号)である。値表現は、この属
性がどのような形式の値を有し得るか(例えば、64文
字の文字列、バイナリ・データ等)を定義する。
【0012】DICOM規格によれば、3つのタイプの
属性が存在している。タイプ1は、必須(mandatory)
なもものであって、常に値を持って存在していなければ
ならないような属性を含んでいる。タイプ2は、必須で
あるが、空であることが許容される属性を含んでいる。
タイプ3は、随意選択(optional)であり、やはり空で
あることが許容される属性を含んでいる。2つの装置の
間の非互換性は、例えば、受け取り側の装置がタイプ3
の属性が送信されるように要求しているのに、送り側の
装置がその転送に所要の属性を含んでいない場合に生じ
得る。結果として、両方の装置が現状のDICOM規格
に従って構成されていても、データ転送を行い得ない。
このように、DICOM規格に相互に適合していても、
2つの装置が互いに互換性を以て接続され得ることが保
証される訳ではない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】現時点で実現されてい
るDICOMシステムの別の面によれば、超音波イメー
ジング・システムは、LANを介して病院の放射線情報
システム(RIS)からワークリストを検索することが
できる。検索されるワークリストは、例えば、特定の超
音波イメージャを用いて特定の日に検査すべき全ての患
者を含む。ワークリストは、各々の患者について次の情
報を含んでいる。即ち、氏名、識別番号、性別、誕生
日、アクセス番号、検査データ等である。情報検索は、
超音波イメージャによって開始される。この問い合わせ
に応答して、RISは、超音波イメージャへワークリス
トを送信し、超音波イメージャはワークリストをメモリ
に記憶する。すると、このワークリストは、音波技師に
よる閲覧に利用することが可能になる。現在検査されて
いる患者をワークリストから選択することができる。
【0014】DICOM性能はソフトウェアで実現され
ているので、超音波イメージング・システムのこれらの
特性を容易にアップグレードすることができる。これら
のアップグレードの1つの目標は、特定の動作を起動す
るのにより少ない操作しか要求しない等、システムを動
作させるのを単純化することによりシステム操作者の効
率を高めることにある。システム・アップグレードのも
う1つの目標は、ネットワーク上のリモート装置に対し
て、イメージャが高速に効率よく且つ高い信頼性で接続
する能力を高めること、即ち、接続性(connectivity)
を高めることにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、リモート装置
(即ち、遠隔に位置する装置)、例えば、ワークリスト
仲介装置へ、効率的なモダリティ・ワークリストの問い
合わせを送信するようにプログラムされているコンピュ
ータ化イメージャである。本発明の好ましい実施態様に
よれば、利用者が1つ又はこれよりも多い探索フィール
ドを選択すると共に各々のフィールド毎に探索規準を入
力することを可能にする利用者対話型ワークリスト設定
メニューが提供される。ワークリスト設定メニューはま
た、システム操作者が、検索されたワークリスト・デー
タ内のどのデータを利用者対話型ワークリスト・メニュ
ー上に表示するかを制御することを可能にする。探索
(サーチ)は、ワークリスト・メニュー上の探索キーの
仮想的な表現をクリックすることにより開始する。探索
結果は、イメージング・システムによってリモートのワ
ークリスト仲介装置から受信されて、メモリに記憶され
る。表示用に指定された探索フィールドが、ワークリス
ト・メニュー上に表示される。システム利用者は、ワー
クリスト上に表示されている任意のエントリ(項目)に
ついての全ての情報を、このエントリを単にクリックす
ることにより、新規患者メニューへ転送することができ
る。
【0016】本発明により、イメージング・システム上
でローカルの患者リストを作成する能力がシステム利用
者に与えられる。このローカルの患者リストは、ワーク
リスト・メニュー上で閲覧することができる。利用者
は、ある検査についてワークリストから任意の患者を選
択することができる。ワークリストから患者を選択する
ということは、ワークリスト仲介装置(リモートの装
置)から検索されたこの患者に関連する全てのデータ
が、ハード・ディスク上の画像ファイルに記憶されるこ
の患者の全ての画像と共に含まれていることを意味す
る。これらの画像は、その後、リモートのプリンタ及び
記憶装置へ転送するためにDICOMオブジェクトへ変
換される。
【0017】本発明はまた、必要なデータのみを含むよ
うにワークリストの問い合わせの範囲を限定する融通性
が随意選択により利用者に与えられる。これにより、情
報の過負荷が軽減され、機械の効率が最適化される。
【0018】本発明の好ましい実施態様では、DICO
M規格を用いてリモート装置と通信するイメージング・
システムの例について開示するが、本発明の広い概念
は、ワークリストの構築を提供する任意のディジタル画
像通信規格又はプロトコルに応用され得ることが理解さ
れよう。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は、DICOM規格に準拠し
てネットワークを介してリモート装置と通信するように
プログラムすることのできる従来のコンピュータ化超音
波イメージング・システムを示す。図1に示す形式のイ
メージング・システムは、ピクセルの輝度がエコー反射
の強度に基づいているような組織の2次元Bモード画像
を形成する。基本的な信号処理系は、次の通りである。
【0020】超音波トランスデューサ・アレイ2が、ビ
ームフォーマ4内に設けられている送信器によって、走
査線に沿って1つの点に集束されている音波バーストを
送信するように起動される。帰投したRF信号は、トラ
ンスデューサ素子によって検出され、次いで、ビームフ
ォーマ4内に設けられている受信器によって受信ビーム
を形成するように動的に集束させられる。各々の走査線
についての受信ビームフォーマの出力データ(I/Q又
はRF)は、Bモード処理系6を通過する。Bモード処
理系6は好ましくは、復調、フィルタ処理、包絡線検
波、対数圧縮及びエッジ強調を含んでいる。
【0021】走査形状に応じて、数百程度の受信ベクト
ルを用いて単一の音波画像フレームを形成することがで
きる。1つの音波フレームから次の音波フレームへの時
間的な移行を滑らかにするために、走査変換(スキャン
・コンバージョン)の前に何らかの音波フレーム平均8
を行ってもよい。一般的には、対数圧縮された表示デー
タが、スキャン・コンバータ10によってビデオ表示用
のXYフォーマットへ変換される。システムによって
は、走査変換の前の音波フレームではなく、XYデータ
に対してフレーム平均を行うこともあり(破線ブロック
12によって示す)、所与のビデオ表示フレーム・レー
トを達成するために、場合によっては、音波フレームと
音波フレームとの間に重複したビデオ・フレームを挿入
してもよい。走査変換後のフレームは、ビデオ・プロセ
ッサ14へ渡され、ビデオ・プロセッサ14は、グレイ
・スケール・マッピングを用いてビデオ・データをマッ
ピングする。次いで、グレイ・スケール化した画像フレ
ームは、表示のためにビデオ・モニタ18へ送られる。
【0022】システム制御は、ホスト・コンピュータ2
0に集中化されており、ホスト・コンピュータ20は、
操作者インタフェイス22を介して操作者の入力を受け
取って、様々なサブシステムを制御する。(図1では、
画像データ転送経路のみが示されている)。操作者イン
タフェイスは、キーボード、トラックボール、多数の押
しボタン、並びにその他の入力装置、例えばスライドつ
まみ及び回転つまみを含んでいる。
【0023】イメージング時には、シネ・メモリ16に
最新の画像から成る長い列が記憶されており、自動的に
連続して更新されている。Rθ音波画像を保存するよう
に設計されている(このデータ経路は、図1の破線によ
って示されている)システムもあれば、XYビデオ画像
を記憶するシステムもある。シネ・メモリ16に記憶さ
れている画像ループは、トラックボール制御を介して再
閲覧することができ、画像ループの一部をハード・ディ
スク記憶用に選択することができる。
【0024】フリー・ハンド式の3次元イメージング性
能を有するように構成されている超音波イメージング・
システムの場合には、シネ・メモリ16に記憶された選
択された画像列は、3次元再構成のためにホスト・コン
ピュータ20へ転送される。結果は、シネ・メモリの他
の部分に書き戻され、ここからビデオ・プロセッサ14
を介して表示システム18へ送られる。
【0025】図2は、単純化されたDICOMネットワ
ークを全体的に示している。ここでのDICOMネット
ワークは、超音波スキャナ82と、ワークリスト仲介装
置(例えばRIS)84と、N個の記憶装置86と、M
個のプリント装置88とを、全てLAN90に接続して
有している。この図は、DICOMネットワークの単純
化された例を表わしており、実世界の実際のDICOM
ネットワークは、超音波イメージング・システム以外の
モダリティを含め、LANに接続された遥かに多くの装
置を有していることは容易に理解されよう。本発明は、
装置84、86及び88のうちDICOM条件に適合し
た任意の1つ又はこれよりも多い装置と通信するための
組込みの能力を有する超音波イメージャ(スキャナ)に
組み入れられる。
【0026】このような超音波イメージャの一部を図3
に全体的に示す。最初に、図3に示す全てのブロック
は、表示画面18及び操作者インタフェイス22を除
き、好ましくは、ホスト・コンピュータ(図1にブロッ
ク20として示されている)に組み込まれていることを
理解されたい。更に、図3のブロック24、28、30
及び32は好ましくは、ソフトウェアとして実現されて
いることを理解されたい。
【0027】本発明の好ましい実施例によれば、操作者
インタフェイス22を介して入力されたコマンドが、制
御プラットホーム24によって検出されると共に処理さ
れる。折り返し、制御プラットホームは、操作者インタ
フェイスへ信号を供給し、これらの信号は、様々な機能
の状態を指示するように操作者インタフェイス上の様々
な視覚的なインジケータを起動する。
【0028】操作者による適当なキー又は適当なキーの
集合の操作に応答して、ワークリスト・マネージャ28
が、ワークリスト設定メニュー及びワークリスト・メニ
ュー(それぞれ図5及び図6に示す)等の操作者対話型
メニューを表示モニタ18上に表示する。各々のメニュ
ーは、データ・エントリ用のフィールドと、設定可能な
フィールドとを含んでいる。設定可能なフィールドは、
トラックボールを用いてこのフィールドを強調(ハイラ
イト)し、次いで、操作者インタフェイス上の「設定」
キーを押すことにより、所望の状態に設定することがで
きる。
【0029】ワークリスト設定メニュー及びワークリス
ト・メニューへの操作者の入力は、制御プラットホーム
24を介してワークリスト・マネージャ28によって受
信される。操作者が探索を開始すると、制御プラットホ
ーム24は、適当なDICOMタスク30、即ち、モダ
リティ・ワークリスト問い合わせを実行するように構成
されているDICOMタスクに対して送信される「ワー
クリスト問い合わせ」を送る。次いで、ワークリスト用
DICOMタスク30は、ワークリスト・マネージャ2
8からワークリスト設定データを要求する。ワークリス
ト用DICOMタスク30は、宛先のワークリスト仲介
装置(例えば、図2のブロック84)によって要求され
るフォーマットでワークリスト問い合わせを構築し、次
いで、このワークリスト問い合わせに宛先のアドレスを
付して、ネットワーク・マネージャ32及びポート34
を介してネットワークへ送る。
【0030】モダリティ・ワークリスト問い合わせの開
始に応答して、DICOMタスクは宛先のワークリスト
仲介装置への接続(アソシエーション)を開設し、構文
を交渉する。具体的には、DICOMタスク30は、ネ
ットワーク・マネージャ32及びポート34を介して、
構成に含まれるワークリスト仲介装置とのアソシエーシ
ョンが開設されるように要求を送る。ワークリスト仲介
装置が肯定的に応答し、且つ通信構文の合意が成立した
ならば、アソシエーションが開設される。一旦、アソシ
エーションが開設され、ネットワーク上のチャネルが利
用可能である(即ち、ネットワークがビジー(busy)で
はない)とすれば、ワークリスト問い合わせがネットワ
ーク・マネージャ32及びポート34を介してネットワ
ーク上にあるイメージャから送られてくる。宛先のワー
クリスト仲介装置が要求されたワークリスト情報を返送
すると、DICOMタスク30は、この情報をワークリ
スト・マネージャ28へ渡し、ワークリスト・マネージ
ャ28は次いで、この情報をハード・ディスク26に記
憶すると共にワークリスト・メニュー上に表示する。
【0031】ワークリスト問い合わせは、典型的には、
検査の開始に先立ってシステム操作者によって作成され
る。このような問い合わせの1つの目的は、中央域から
患者の情報を検索すると共に、フリーズされハード・デ
ィスク(図3のブロック26)上に記憶されている各々
の画像に対してこの情報を添付することにある。本発明
の好ましい実施例によれば、システム利用者は、中央域
から選択されたワークリスト情報のみを要求するように
システムを構成する。図4を参照すると、システム操作
者は、図5に示すワークリスト設定(Worklist Setup)メ
ニューと対話することにより、ワークリストを設定し、
探索パラメータを定義する(ステップ36)。ワークリ
ストが設定されて探索パラメータが定義された後に、操
作者は、ワークリスト・メニュー(図6に示す)上の探
索(Search)フィールド74をクリックすることにより探
索を開始し、新規患者メニュー(図示されていない)を
介して結果が入手される。[ここで用いる場合には、
「クリックする」という用語は、トラックボールの操作
によりフィールドを強調し、次いで、操作者インタフェ
イス上の「設定」キーを押すことを含んでいるが、これ
に限定するものではない。]次いで、DICOMタスク
30(図3を参照)は、RIS又は他のワークリスト仲
介装置とのアソシエーションを開設し(ステップ3
8)、ネットワークを介してワークリスト問い合わせを
送る(ステップ40)。イメージャは続いて、リモート
のワークリスト仲介装置から、要求したワークリスト情
報を受信する(ステップ42)。リモートのワークリス
ト仲介装置からイメージング・システムへのワークリス
ト情報の転送が成功したら、アソシエーションは閉止さ
れる(ステップ44)。次いで、操作者は、ワークリス
ト・メニュー上に表示されているワークリスト内の特定
のエントリをクリックすることができ、これに応答し
て、このワークリスト・エントリについて検索された全
ての情報が新規患者データ・ファイルに自動的に入力さ
れる(ステップ46)。新規患者データは、表示画面上
の新規患者メニューに復帰することにより閲覧すること
ができる。利用者が新規患者メニューから出ると、DI
COM検査事例UIDが作成される。この検査事例UI
Dは、受信側のDICOMプリンタ又は記憶装置(SC
P)に対して、受信された画像が特定の患者に属するも
のであることを告知するSOP事例UIDの基盤を成
す。利用者が採用する全ての画像は、「新規患者」メニ
ューから出た後には同じUIDを有するようになる。
【0032】次いで、検査を開始することができる。利
用者は、必要に応じて患者を走査する(ステップ4
8)。利用者は、任意の時点で、画像をフリーズし(ス
テップ50)、記憶装置へ送るためにこの画像のスナッ
プショットを取得することができる(ステップ52)。
SOP事例UIDは、画像を適当な患者の画像のフォル
ダへ投入する。記憶装置は、1回に1つずつ、画像を受
信する。記憶装置への画像転送の典型的な方法は、次の
通りである。キュー・マネージャが受信側の記憶装置と
のアソシエーション(接続)を開設する;転送交渉が行
われる;画像が転送される;そして、アソシエーション
が閉止する。代替的には、システムは、1回アソシエー
ションを開設し、検査全体を通じてこのアソシエーショ
ンを開設したままにしておくように構成することもでき
る。この場合には、アソシエーションは、第1の画像の
送信に際して開設される。このとき、アソシエーション
が開設された後に、且つ「検査終了」ボタンが押される
前に送信されるように選択された全ての画像は、この1
回のアソシエーション中に転送される。他のアソシエー
ションを形成する必要はなく、これにより、転送効率が
高まる。
【0033】再び図4を参照すると、宛先の記憶装置に
合わせて構成される「プリント/記憶」ボタンを押す各
回に応答して、この記憶装置に関連するDICOMタス
ク(このタスクは、図3に示すワークリスト用DICO
Mタスクとは異なっている)は、この記憶装置とのアソ
シエーションが開設されているか否かを決定する(ステ
ップ54)。開設されていなければ、記憶用DICOM
タスクは、前述のようにしてアソシエーションを開設す
る(ステップ56)。アソシエーションが既に開設され
ているならば、記憶用DICOMタスクは、記憶装置に
対してDICOMオブジェクトを送ろうとする。ネット
ワークがビジーでありDICOMオブジェクトを送るこ
とができないならば、DICOMオブジェクトはキュー
に繋がれたままになり、後続の画像もまた、この間には
キューに繋がれる。ネットワークがDICOMオブジェ
クトを宛先の記憶装置へ送ることを許可したならば、D
ICOMタスクによって構築されたDICOMオブジェ
クトがDICOMネットワークを介して記憶装置へ転送
される(ステップ58)。次いで、キュー・マネージャ
は、「検査終了」ボタンが押されたか否かを決定する
(ステップ60)。押されていれば、キュー・マネージ
ャは、開設されている全てのDICOMタスクに対して
全てのアソシエーションを閉止せよと指令する(ステッ
プ62)。「検査終了」ボタンが押されていなければ、
アソシエーションは閉止されず、画像をフリーズ解除し
た後に、システム操作者は再び、患者を走査することが
できる(ステップ61)。
【0034】図3は、唯一のDICOMタスクを示して
いるが、本発明の好ましい実施例によれば、イメージャ
は、多数のDICOMタスクでプログラムされる。好ま
しい実施例では、1個のDICOMタスク(図3のブロ
ック32)をワークリスト問い合わせを送信する専用と
し、10個のDICOMタスクを、画像ファイルをプリ
ント・オブジェクト又は記憶オブジェクトのいずれかへ
変換するように構成することができる。
【0035】好ましい実施例によれば、イメージャのホ
スト・コンピュータは、問い合わせを受けるリモートの
ワークリスト仲介装置について、装置構成メニュー(図
示されていない)を介して入力される構成データをメモ
リに記憶するようにプログラムされる。システムは、多
数のワークリスト仲介装置の構成データを記憶すること
ができるが、システムは、1回につき構成に含まれる1
つのワークリスト仲介装置のみが起動され得るようにプ
ログラムされる。特定のワークリスト仲介装置が起動さ
れたら(例えば、装置構成メニューの対応するページ上
の起動フィールドをクリックすることにより)、DIC
OMタスク30(図3)は、この特定のワークリスト仲
介装置の構成データに従って構成される。
【0036】本発明の好ましい実施例によれば、利用者
が1つ又はこれよりも多い探索フィールドを選択すると
共に各々のフィールド毎に探索規準を入力することを可
能にする利用者対話型ワークリスト設定メニュー(図5
に示す)が提供される。ワークリスト設定メニューはま
た、システム操作者が、検索されたワークリスト・デー
タ内のいずれのデータを利用者対話型のワークリスト・
メニュー上に表示するかを制御することを可能にする。
【0037】図5を参照すると、ワークリスト設定メニ
ューは、探索フィールド(Search Field)のリストを含ん
でいる。このページの第1列64は、各々の探索フィー
ルド毎のトグル(toggle)・フィールドを含んでいる。
利用者が、トラックボールを用いてあるトグル・フィー
ルドを強調し、キーボード上の「設定」キーを押すと、
利用者は、3つの状態を通じてトグル(選択切り換え)
することができる。これらの状態は、「無視(Ignor
e)」、「表示(DISPLAY) 」及び「探索(SEARCH)」である
(うち2つの状態のみが図5に示されている。)。「無
視」状態は、関連する探索フィールドが、問い合わせの
際に無視されるべきであることを意味する。「無視」状
態が選択されると、トラックボールは利用者を次行へ移
動させる。「表示」状態は、問い合わせが発行されると
きに、関連する探索フィールドを「探索及び表示」する
ものとして定義する。「表示」状態が選択されると、ト
ラックボールは利用者を「表示順序(Display Order) 」
列66へ移動させ、利用者は、当該項目がワークリスト
・メニュー上に現われる順序を選択することができる。
「探索」状態は、問い合わせが発行されるときに、関連
する探索フィールドを「探索」はするが表示しないもの
としてとして定義する。「探索」状態が選択されると、
トラックボールは、利用者を対応する規準(Criteria)フ
ィールド68へ移動させて、探索のパラメータを定義さ
せる。図5に示す例では、ワークリスト問い合わせは、
1999年3月10の9日前から9日後までの時期に予
定されている全ての作業について、「検査開始日(Exam
Start Date) 」フィールド68のエントリを探索するよ
うに設定されている。加えて、ワークリスト・メニュー
の見出しがワークリスト設定メニューの下部に複写さ
れ、「表示順序」フィールド66の各エントリによって
決定される順序で表示される。
【0038】ワークリストを設定した後に、利用者は新
規患者メニューへ復帰し、次いで、ROIサイズ・ボタ
ンを用いて図6に示すワークリスト・メニューへページ
移動する。ワークリスト・メニューは、構成され且つ起
動されているワークリスト仲介装置に対して問い合わせ
を行うのに用いられる。ワークリスト・メニューが表示
画面上に現れると、利用者は、問い合わせ用の入力許可
フィールド70にテキストを入力することができる。例
えば、利用者は、特定の患者IDを入力し、指定された
患者について、探索される時間ウィンドウの範囲内で予
定されている何らかの作業についてリモートのワークリ
スト仲介装置に問い合わせることができる。探索は、
「探索」キーの仮想的な表現74をクリックすることに
より開始する。問い合わせの結果は、それぞれの表示さ
れた見出しの下方のフィールド72に表示される。ま
た、問い合わせの結果は、ワークリスト・マネージャに
も送信され、次いで、ハード・ディスクに記憶される。
【0039】表示される探索フィールドは、利用者がワ
ークリスト設定メニューに定義したものに応じて画面上
で動的に配置することができる。利用者が、探索フィー
ルドを「探索」するものとしてマークすると、探索規準
がワークリスト設定メニュー上に現われるのみである。
利用者が探索フィールドを「表示」するものとしてマー
クするならば、これらの探索フィールドは、ワークリス
ト・メニューの最上部付近に、利用者が所望の問い合わ
せを入力するための問い合わせフィールド70の直上に
列として現われる。表示するものとして指定された探索
フィールドは、ワークリスト・メニュー上に表示され
る。システム利用者は、ワークリスト・メニュー上に表
示されている任意のエントリについて、このエントリを
単純にクリックすることにより、全ての情報を新規患者
メニューへ転送することができる。この情報は、この作
業についてハード・ディスク上の画像ファイルに記憶さ
れている各々の画像と共に含められる。
【0040】図3を参照すると、操作者インタフェイス
を介してワークリスト設定メニュー及びワークリスト・
メニュー上に入力された探索及び表示用のパラメータ
は、ワークリスト・マネージャ28によって処理され
る。探索パラメータは、DICOMタスク30へ渡さ
れ、他方、ワークリスト・マネージャ28は、表示パラ
メータを用いてワークリスト・メニューを設定する。制
御プラットホームから送信される探索開始に応答して、
DICOMタスク30は、探索パラメータに基づいて問
い合わせを定式化し、次いで、ネットワーク・マネージ
ャ32へ送信する。探索結果が後に、ネットワーク・マ
ネージャを介してリモートのワークリスト仲介装置から
受信されると、DICOMタスクは、これらの探索結果
をワークリスト・マネージャ28へ渡す。すると、ワー
クリスト・マネージャは、検索されたワークリスト・デ
ータをハード・ディスク26上へ記憶させて、表示する
ものとして指定されている探索フィールドに対応するエ
ントリを、各々のエントリが、各エントリが属する列見
出しの下方に配置されるようにして表示画面上に表示す
る。
【0041】好ましい実施例を参照しながら本発明を記
述したが、本発明の範囲から逸脱せずに、本発明の構成
要素に対して様々な変形を行うことができ、又は均等構
成で置換し得ることは当業者には理解されよう。加え
て、本発明の本質的な範囲から逸脱せずに本発明の教示
に具体的な状況を適応させるような多くの改変を行うこ
ともできる。従って、本発明は、本発明を実施するのに
想到される最良の態様として開示された特定の実施例に
限定されている訳ではなく、特許請求の範囲内に含まれ
る全ての実施例を包含しているものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】DICOM性能を有するようにプログラムする
ことのできる形式の従来の超音波イメージング・システ
ムを示すブロック図である。
【図2】典型的なDICOMネットワークを示すブロッ
ク図である。
【図3】本発明の好ましい実施例による超音波イメージ
ング・システムの一部のハードウェア及びソフトウェア
を全体的に示すブロック図である。
【図4】リモート装置からワークリストを検索し、この
ワークリスト上に列挙されている検査を行い、検査画像
を別のリモート装置へ送信する手順を示す流れ図であ
る。
【図5】本発明の好ましい実施例に従って、ワークリス
ト問い合わせの設定の際に操作者が対話的に操作するワ
ークリスト設定表示メニューを再現する概略図である。
【図6】本発明の好ましい実施例に従って、ワークリス
ト問い合わせを開始し、その後で、検索されたワークリ
ストからエントリを選択するために、操作者が対話的に
操作するワークリスト表示メニューを再現する概略図で
ある。
【符号の説明】
2 超音波トランスデューサ・アレイ 34 ポート 64 探索フィールド状態選択用トグル・フィールド 66 表示順序フィールド 68 探索規準フィールド 70 問い合わせ入力フィールド 72 探索結果表示フィールド 90 LAN
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グレッグ・シー・ストラットン アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、ワウ ワトッサ、ノース・75ティーエイチ・スト リート、2763番 (72)発明者 タカオ・シイバシ アメリカ合衆国、ウィスコンシン州、ブル ックフィールド、エーピーティー・1、リ バー・ブリッチ・ドライブ、17465番

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークリスト上の作業を実行する画像取
    得サブシステムと、 操作者インタフェイスと、 ネットワーク上のリモートのワークリスト仲介装置と通
    信するネットワーク接続ポートと、 前記操作者インタフェイスを介して入力される状態設定
    に応答して複数のワークリスト探索フィールドの各々の
    状態を設定する手段と、 第1の状態又は第2の状態のいずれかを有するワークリ
    スト探索フィールドのみに対応するワークリスト・デー
    タについての問い合わせを定式化するタスク手段と、 前記操作者インタフェイスを介して入力される探索指令
    に応答して、前記タスク手段により前記問い合わせの定
    式化を開始する手段と、 前記問い合わせを前記ネットワーク接続ポートへ転送す
    る手段と、を備えているイメージング・システム。
  2. 【請求項2】 前記システムは、表示画面と、前記操作
    者インタフェイスを介して入力される第1のメニュー選
    択指令に応答してワークリスト設定メニューを表示する
    ように前記表示画面を制御する手段とを更に含んでお
    り、前記ワークリスト設定メニューは、探索フィールド
    名のリストと、それぞれの状態フィールドとを含んでお
    り、前記状態を設定する手段は、前記操作者インタフェ
    イスを用いて前記状態フィールドをクリックすることに
    応答して、前記第1及び第2の状態、並びに第3の状態
    を通じて各々の状態フィールドをトグルする手段を含ん
    でいる請求項1に記載のイメージング・システム。
  3. 【請求項3】 前記ワークリスト設定メニューは、前記
    第1又は第2の状態にある状態フィールドを有する前記
    リスト上の探索フィールド名に関連する規準フィールド
    を更に含んでおり、前記タスク手段により定式化される
    前記問い合わせは、前記操作者インタフェイスを用いて
    前記ワークリスト設定メニュー上の前記規準フィールド
    に入力される規準を含んでいる請求項2に記載のイメー
    ジング・システム。
  4. 【請求項4】 前記システムは、前記操作者インタフェ
    イスを介して入力される第2のメニュー選択指令に応答
    してワークリスト・メニューを表示するように前記表示
    画面を制御する手段を更に含んでおり、前記ワークリス
    ト・メニューは、少なくとも1つの列見出しを含んでお
    り、各々の列見出しは、前記第2の状態を有する前記ワ
    ークリスト設定メニュー上のそれぞれの探索フィールド
    名である請求項2に記載のイメージング・システム。
  5. 【請求項5】 前記ワークリスト設定メニューは、前記
    第2の状態にある状態フィールドを有する前記リスト上
    のそれぞれの探索フィールド名と関連する複数の表示順
    序フィールドを更に含んでおり、前記列見出しは、前記
    表示順序フィールド内のそれぞれの入力内容により決定
    される順序で前記ワークリスト・メニュー上に表示され
    る請求項4に記載のイメージング・システム。
  6. 【請求項6】 前記ワークリスト・メニューは、列見出
    しと関連する規準フィールドを更に含んでおり、前記タ
    スク手段により定式化される前記問い合わせは、前記操
    作者インタフェイスを用いて前記ワークリスト・メニュ
    ー上の前記規準フィールドに入力される規準を含んでい
    る請求項4に記載のイメージング・システム。
  7. 【請求項7】 前記ワークリスト・メニューは、探索開
    始フィールドを更に含んでおり、前記探索指令は、前記
    操作者インタフェイスを用いて前記探索開始フィールド
    をクリックすることを含んでいる請求項4に記載のイメ
    ージング・システム。
  8. 【請求項8】 前記システムは、前記問い合わせの転送
    に応答して前記ネットワーク接続ポートを介してワーク
    リスト・データを受信する手段を更に含んでおり、前記
    ワークリストの表示を制御する手段は、前記第2の状態
    を有するワークリスト探索フィールドに対応する前記ワ
    ークリスト・データの部分集合のみを表示するように前
    記表示画面を制御し、前記表示されるワークリスト・デ
    ータの部分集合は、前記ワークリスト・メニュー上の対
    応する列見出しの下方に配置される請求項4に記載のイ
    メージング・システム。
  9. 【請求項9】 ワークリスト上の作業を実行する画像取
    得サブシステムと、 操作者インタフェイスと、 ネットワーク上のリモートのワークリスト仲介装置と通
    信するネットワーク接続ポートと、 (a)前記操作者インタフェイスを介して入力される状
    態設定に応答して複数のワークリスト探索フィールドの
    各々の状態を設定する工程と、(b)前記操作者インタ
    フェイスを介して入力される探索指令に応答して、第1
    の状態又は第2の状態のいずれかを有するワークリスト
    探索フィールドのみに対応するワークリスト・データに
    ついての問い合わせを定式化する工程と、(c)前記問
    い合わせを前記ネットワーク接続ポートへ転送する工程
    とを実行するようにプログラムされているコンピュータ
    と、を備えているイメージング・システム。
  10. 【請求項10】 前記システムは、表示画面を更に含ん
    でおり、前記コンピュータは、前記操作者インタフェイ
    スを介して入力される第1のメニュー選択指令に応答し
    てワークリスト設定メニューを表示するように前記表示
    画面を制御する工程を実行するように更にプログラムさ
    れており、前記ワークリスト設定メニューは、探索フィ
    ールド名のリストと、それぞれの状態フィールドとを含
    んでおり、前記状態を設定する工程は、前記操作者イン
    タフェイスを用いて前記状態フィールドをクリックする
    ことに応答して、前記第1及び第2の状態、並びに第3
    の状態を通じて各々の状態フィールドをトグルする工程
    を含んでいる請求項9に記載のイメージング・システ
    ム。
  11. 【請求項11】 前記ワークリスト設定メニューは、前
    記第1又は第2の状態にある状態フィールドを有する前
    記リスト上の探索フィールド名に関連する規準フィール
    ドを更に含んでおり、前記コンピュータにより定式化さ
    れる前記問い合わせは、前記操作者インタフェイスを用
    いて前記規準フィールドに入力される規準を含んでいる
    請求項10に記載のイメージング・システム。
  12. 【請求項12】 前記コンピュータは、前記操作者イン
    タフェイスを介して入力される第2のメニュー選択指令
    に応答してワークリスト・メニューを表示するように前
    記表示画面を制御する工程を実行するように更にプログ
    ラムされており、前記ワークリスト・メニューは、少な
    くとも1つの列見出しを含んでおり、各々の列見出し
    は、前記第2の状態を有する前記ワークリスト設定メニ
    ュー上のそれぞれの探索フィールド名である請求項10
    に記載のイメージング・システム。
  13. 【請求項13】 前記ワークリスト設定メニューは、前
    記第2の状態にある状態フィールドを有する前記リスト
    上のそれぞれの探索フィールド名と関連する複数の表示
    順序フィールドを更に含んでおり、前記列見出しは、前
    記表示順序フィールド内のそれぞれの入力内容により決
    定される順序で前記ワークリスト・メニュー上に表示さ
    れる請求項12に記載のイメージング・システム。
  14. 【請求項14】 前記ワークリスト・メニューは、列見
    出しと関連する規準フィールドを更に含んでおり、前記
    問い合わせは、前記操作者インタフェイスを用いて前記
    ワークリスト・メニュー上の前記規準フィールドに入力
    される規準を含んでいる請求項12に記載のイメージン
    グ・システム。
  15. 【請求項15】 前記ワークリスト・メニューは、探索
    開始フィールドを更に含んでおり、前記探索指令は、前
    記操作者インタフェイスを用いて前記探索開始フィール
    ドをクリックすることを含んでいる請求項12に記載の
    イメージング・システム。
  16. 【請求項16】 前記コンピュータは、前記問い合わせ
    の転送に応答して前記ネットワーク接続ポートを介して
    ワークリスト・データを受信する工程を実行するように
    更にプログラムされており、前記第2の状態を有するワ
    ークリスト探索フィールドに対応する前記ワークリスト
    ・データの部分集合のみを表示するように前記表示画面
    を制御し、前記表示されるワークリスト・データの部分
    集合は、前記ワークリスト・メニュー上の対応する列見
    出しの下方に配置される請求項12に記載のイメージン
    グ・システム。
  17. 【請求項17】 ネットワークを介してリモート域から
    ワークリスト・データを探索する方法であって、 作業を実行するシステムのネットワーク接続ポートをネ
    ットワークに接続する工程と、 前記作業を実行するシステムの操作者インタフェイスを
    介して入力される状態設定に応答して、前記作業を実行
    するシステムにおいて複数のワークリスト探索フィール
    ドの各々の状態を設定する工程と、 前記操作者インタフェイスを介して入力される探索指令
    に応答して、第1の状態又は第2の状態のいずれかを有
    するワークリスト探索フィールドのみに対応するワーク
    リスト・データについての問い合わせを定式化する工程
    と、 リモートに位置するワークリスト仲介装置に対応する宛
    先アドレスを付して、前記問い合わせを前記ネットワー
    ク接続ポートへ転送する工程と、を含んでいる前記方
    法。
  18. 【請求項18】 前記操作者インタフェイスを介して入
    力される第1のメニュー選択指令に応答して表示画面上
    にワークリスト設定メニューを表示する工程を更に含ん
    でおり、前記ワークリスト設定メニューは、探索フィー
    ルド名のリストと、それぞれの状態フィールドとを含ん
    でおり、各々の状態フィールドは、前記操作者インタフ
    ェイスを用いて前記状態フィールドをクリックすること
    に応答して、前記第1及び第2の状態、並びに第3の状
    態を通じてトグルする請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記方法は、前記ワークリスト設定メ
    ニューは、前記第1又は第2の状態にある状態フィール
    ドを有する前記リスト上の探索フィールド名に関連する
    規準フィールドを更に含んでおり、前記問い合わせは、
    前記操作者インタフェイスを用いて前記規準フィールド
    に入力される規準を含んでいる請求項18に記載の方
    法。
  20. 【請求項20】 前記操作者インタフェイスを介して入
    力される第2のメニュー選択指令に応答して前記表示画
    面上にワークリスト・メニューを表示する工程を更に含
    んでおり、前記ワークリスト・メニューは、少なくとも
    1つの列見出しを含んでおり、各々の列見出しは、前記
    第2の状態を有する前記ワークリスト設定メニュー上の
    それぞれの探索フィールド名である請求項18に記載の
    方法。
  21. 【請求項21】 前記ワークリスト設定メニューは、前
    記第2の状態にある状態フィールドを有する前記リスト
    上のそれぞれの探索フィールド名と関連する複数の表示
    順序フィールドを更に含んでおり、前記列見出しは、前
    記表示順序フィールド内のそれぞれの入力内容により決
    定される順序で前記ワークリスト・メニュー上に表示さ
    れる請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記ワークリスト・メニューは、列見
    出しと関連する規準フィールドを更に含んでおり、前記
    問い合わせは、前記操作者インタフェイスを用いて前記
    ワークリスト・メニュー上の前記規準フィールドに入力
    される規準を含んでいる請求項20に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記ワークリスト・メニューは、探索
    開始フィールドを更に含んでおり、前記探索指令は、前
    記操作者インタフェイスを用いて前記探索開始フィール
    ドをクリックすることを含んでいる請求項20に記載の
    方法。
  24. 【請求項24】 前記方法は、前記問い合わせの転送に
    応答してワークリスト・データを受信する工程と、前記
    第2の状態を有するワークリスト探索フィールドに対応
    する前記ワークリスト・データの部分集合のみを前記表
    示画面上に表示する工程とを更に含んでおり、前記表示
    されるワークリスト・データの部分集合は、前記ワーク
    リスト・メニュー上の対応する列見出しの下方に配置さ
    れる請求項20に記載の方法。
  25. 【請求項25】 ワークリスト上の作業を実行する画像
    取得サブシステムと、 表示画面と、 操作者インタフェイスと、 ネットワーク上のリモートのワークリスト仲介装置と通
    信するネットワーク接続ポートと、 (a)前記操作者インタフェイスを介して入力される第
    1のメニュー選択指令に応答して、探索フィールド名の
    リストと、それぞれの状態フィールドとを含んでいるワ
    ークリスト設定メニューを表示するように前記表示画面
    を制御する工程と、(b)前記操作者インタフェイスを
    用いて前記状態フィールドをクリックすることに応答し
    て第1乃至第3の状態を通じて各々の状態フィールドを
    トグルすることに応答して、前記探索フィールド名によ
    り識別される複数のワークリスト探索フィールドの各々
    の状態を設定する工程と、(c)前記操作者インタフェ
    イスを介して入力される探索指令に応答して、前記第1
    の状態又は前記第2の状態のいずれかを有するワークリ
    スト探索フィールドのみに対応するワークリスト・デー
    タについての問い合わせを定式化する工程と、(d)前
    記問い合わせを前記ネットワーク接続ポートへ転送する
    工程とを実行するようにプログラムされているコンピュ
    ータと、を備えているシステム。
  26. 【請求項26】 前記コンピュータは、前記操作者イン
    タフェイスを介して入力される第2のメニュー選択指令
    に応答してワークリスト・メニューを表示するように前
    記表示画面を制御する工程を実行するように更にプログ
    ラムされており、前記ワークリスト・メニューは、少な
    くとも1つの列見出しを含んでおり、各々の列見出し
    は、前記第2の状態を有する前記ワークリスト設定メニ
    ュー上のそれぞれの探索フィールド名である請求項25
    に記載のシステム。
  27. 【請求項27】 前記ワークリスト設定メニューは、前
    記第2の状態にある状態フィールドを有する前記リスト
    上のそれぞれの探索フィールド名と関連する複数の表示
    順序フィールドを更に含んでおり、前記列見出しは、前
    記表示順序フィールド内のそれぞれの入力内容により決
    定される順序で前記ワークリスト・メニュー上に表示さ
    れる請求項26に記載のシステム。
  28. 【請求項28】 前記コンピュータは、前記問い合わせ
    の転送に応答して前記ネットワーク接続ポートを介して
    ワークリスト・データを受信する工程を実行するように
    更にプログラムされており、前記第2の状態を有するワ
    ークリスト探索フィールドに対応する前記ワークリスト
    ・データの部分集合のみを表示するように前記表示画面
    を制御し、前記表示されるワークリスト・データの部分
    集合は、前記ワークリスト・メニュー上の対応する列見
    出しの下方に配置される請求項26に記載のシステム。
JP2000126738A 1999-04-28 2000-04-27 スキャナ装置およびイメージングシステム Expired - Fee Related JP4629184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/302,080 US6859288B1 (en) 1999-04-28 1999-04-28 Method and apparatus for requesting and displaying worklist data from remotely located device
US09/302080 1999-04-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001024998A true JP2001024998A (ja) 2001-01-26
JP2001024998A5 JP2001024998A5 (ja) 2009-10-08
JP4629184B2 JP4629184B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=23166172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126738A Expired - Fee Related JP4629184B2 (ja) 1999-04-28 2000-04-27 スキャナ装置およびイメージングシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6859288B1 (ja)
JP (1) JP4629184B2 (ja)
DE (1) DE10020344A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002253544A (ja) * 2001-03-01 2002-09-10 Toshiba Medical System Co Ltd 医用画像情報の転送方法および装置
JP2005261942A (ja) * 2004-03-05 2005-09-29 Agfa Gevaert Nv 印刷方法
JP2018027260A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 株式会社アイ・エス・ビー 通信システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4144177B2 (ja) * 2000-11-24 2008-09-03 コニカミノルタホールディングス株式会社 放射線画像撮影システム
EP1629350A4 (en) * 2003-05-16 2007-08-01 Philip Pearson SYSTEM AND METHOD FOR PRODUCING A REPORT USING A KNOWLEDGE BASIS
US20050065438A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-24 Miller Landon C.G. System and method of capturing and managing information during a medical diagnostic imaging procedure
US20050054927A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Scott Love System and method for using scheduled protocol codes to automatically configure ultrasound imaging systems
US7366992B2 (en) * 2003-09-19 2008-04-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method and system for displaying and/or manipulating medical image data
US8219570B2 (en) * 2005-05-10 2012-07-10 Apteryx, Inc. System and method for the automatic generation of a query to a DICOM server
WO2007116719A1 (ja) * 2006-04-04 2007-10-18 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 診断支援システム
US20070280561A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 General Electric Company System, method and computer instructions for aiding image analysis
JP5026886B2 (ja) * 2007-08-10 2012-09-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置及びこの医療装置を備えた医療システム
US20090132280A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 General Electric Company System and Method for a Worklist Search and Creation Tool in a Healthcare Environment
US20100010983A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Apteryx, Inc. Automated dicom pre-fetch application
US20110145274A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 General Electric Company Exemplary Data Guidance in a Multi-Modality Data Viewer
WO2011159819A2 (en) * 2010-06-16 2011-12-22 Dauphin Health, Inc. Method and apparatus for soliciting an expert opinion from a care provider and managing health management protocols
KR101323329B1 (ko) 2011-11-22 2013-10-29 삼성메디슨 주식회사 초음파 영상 표시 방법 및 초음파 영상 표시 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06110947A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Pfu Ltd 医療データ検索システム
JPH08241337A (ja) * 1994-12-16 1996-09-17 Mitsubishi Electric Corp データベース装置
JPH1074209A (ja) * 1996-07-03 1998-03-17 Fujitsu Ltd 情報検索処理装置およびそのプログラム記憶媒体
JP2000222510A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Fujitsu Ltd 電子カルテシステム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325293A (en) * 1992-02-18 1994-06-28 Dorne Howard L System and method for correlating medical procedures and medical billing codes
US5483624A (en) * 1992-03-27 1996-01-09 Monarch Marking Systems, Inc. Programmable hand held labeler
US5452416A (en) * 1992-12-30 1995-09-19 Dominator Radiology, Inc. Automated system and a method for organizing, presenting, and manipulating medical images
US5870549A (en) * 1995-04-28 1999-02-09 Bobo, Ii; Charles R. Systems and methods for storing, delivering, and managing messages
US5851186A (en) * 1996-02-27 1998-12-22 Atl Ultrasound, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging system with universal access to diagnostic information and images
US5920317A (en) * 1996-06-11 1999-07-06 Vmi Technologies Incorporated System and method for storing and displaying ultrasound images
US5897498A (en) 1996-09-25 1999-04-27 Atl Ultrasound, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging system with electronic message communications capability
US5974430A (en) * 1997-09-30 1999-10-26 Unisys Corp. Method for dynamically embedding objects stored in a web server within HTML for display by a web browser
US5997478A (en) * 1998-02-03 1999-12-07 Acuson Corporation Ultrasound system and method for facilitating a reproducible ultrasound imaging environment
US6674449B1 (en) * 1998-11-25 2004-01-06 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Multiple modality interface for imaging systems
US6574629B1 (en) * 1998-12-23 2003-06-03 Agfa Corporation Picture archiving and communication system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06110947A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Pfu Ltd 医療データ検索システム
JPH08241337A (ja) * 1994-12-16 1996-09-17 Mitsubishi Electric Corp データベース装置
JPH1074209A (ja) * 1996-07-03 1998-03-17 Fujitsu Ltd 情報検索処理装置およびそのプログラム記憶媒体
JP2000222510A (ja) * 1999-02-02 2000-08-11 Fujitsu Ltd 電子カルテシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002253544A (ja) * 2001-03-01 2002-09-10 Toshiba Medical System Co Ltd 医用画像情報の転送方法および装置
JP4695274B2 (ja) * 2001-03-01 2011-06-08 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 医用画像情報の転送方法および装置
JP2005261942A (ja) * 2004-03-05 2005-09-29 Agfa Gevaert Nv 印刷方法
JP2018027260A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 株式会社アイ・エス・ビー 通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE10020344A1 (de) 2001-01-04
JP4629184B2 (ja) 2011-02-09
US6859288B1 (en) 2005-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6351547B1 (en) Method and apparatus for formatting digital images to conform to communications standard
US6210327B1 (en) Method and apparatus for sending ultrasound image data to remotely located device
US6519632B1 (en) Method and apparatus for configuring imaging system to communicate with multiple remote devices
JP4728541B2 (ja) リモート装置との通信を構成設定するために予め記憶されている利用者選択可能なファイルを備えたイメージング・システム
US6388687B1 (en) Operator-interactive display menu showing status of image transfer to remotely located devices
US6117079A (en) Method and apparatus for handling image data after unsuccessful transfer to remotely located device
US20030206646A1 (en) Imaging system having means for creating, managing and selecting from list of exam descriptions
JP4629184B2 (ja) スキャナ装置およびイメージングシステム
US6618060B1 (en) Method and apparatus for formatting digital images in accordance with user-selected communications standard
US6529757B1 (en) Picture archiving and communication system and method for multi-level image data processing
US7016952B2 (en) System and method for universal remote access and display of diagnostic images for service delivery
EP1312031B1 (en) A system using a master control file for computer software
US7116807B1 (en) Method and apparatus for linking images and reports at remote view station
US6417870B1 (en) Method and apparatus for simultaneous construction of multiple data objects for image transfer
US6526304B1 (en) Method and apparatus for processing picture archiving and communications system images
US6771822B1 (en) Method and apparatus for storing image frame with user-selected compression
JP4585286B2 (ja) 超音波診断装置
JPH05274229A (ja) ネットワークシステムにおけるデータの変換方式及びそのネットワークシステム
JP6411079B2 (ja) 超音波画像診断装置及び超音波画像診断装置の操作支援装置
US20040204649A1 (en) Method and system for migrating presets between medical diagnostic imaging system platforms
JP2008059250A (ja) 画像管理システム、画像管理方法、及び画像管理プログラム
JP2000295398A (ja) プッシュ型サーバ装置,および画像読取装置または画像読取装置が接続されたコンピュータをプッシュ型サーバ装置として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN111052254B (zh) 操作超声图像的方法、装置及超声成像系统
CN220731190U (zh) 一种医学影像传输系统
US20230190239A1 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus and ultrasound image transfer method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090821

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees