JP2001024623A - 信号対干渉比推定装置 - Google Patents

信号対干渉比推定装置

Info

Publication number
JP2001024623A
JP2001024623A JP19699599A JP19699599A JP2001024623A JP 2001024623 A JP2001024623 A JP 2001024623A JP 19699599 A JP19699599 A JP 19699599A JP 19699599 A JP19699599 A JP 19699599A JP 2001024623 A JP2001024623 A JP 2001024623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal wave
power
interference
estimating
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19699599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672461B2 (ja
Inventor
Yuichi Yokota
有一 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19699599A priority Critical patent/JP3672461B2/ja
Publication of JP2001024623A publication Critical patent/JP2001024623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672461B2 publication Critical patent/JP3672461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既知データを有する信号波が送信電力制御を
受けない場合でも、SIRを推定できる信号対干渉比推
定装置を提供する。 【解決手段】 本発明は、伝搬路を介して受信する、少
なくとも第1及び第2の受信信号波が混在している受信
信号波から、希望信号波の電力と干渉信号波の電力とを
推定し、それらの電力値に基づいて信号対干渉比を求め
る信号対干渉比推定装置であって、第1の受信信号波か
ら、希望信号波の電力を推定する希望信号波電力推定手
段と、第2の受信信号波から、干渉信号波の電力を推定
する干渉信号波電力推定手段とを有することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は信号対干渉比推定装
置に関し、例えば、符号分割多元接続(CDMA:Code
Devision Multiple Access )方式の通信システムの送
信電力制御に適用し得るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、CDMA方式の通信システムで
は、収容回線数の増大や通信品質の向上等のために、伝
搬路上で混入する干渉信号波の電力レベルに応じて、送
信側からの送信電力を制御している。
【0003】具体的には、受信側において、受信した信
号波から、希望信号波(受信したい目的の信号波)の電
力と干渉信号波の電力とを推定して信号対干渉比(SI
R:Signal to Interference Ratio)を求め、送信側に
おいて、求めたSIRに基づいて送信電力を制御してい
る。
【0004】また、受信側において、希望信号波の電力
と干渉信号波の電力とを推定する方法としては、送信側
から連続的に送信されるパイロットチャネル等の既知デ
ータ(例えばオール「1」のデータ)を有する信号波を
受信して逆拡散し、その逆拡散値を平均化することによ
り干渉信号波のレベル変動分を相殺して希望信号波の電
力を推定すると共に、受信信号波の逆拡散値と平均化し
た逆拡散値との差分から干渉信号波の電力を推定すると
いう方法がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、パイロット
チャネルの信号波は、自システムの自動制御を行うため
の信号波であり、データを伝送するためのトラフィック
チャネルの信号波とは異なり、送信電力の制御を受けな
いで(例えば一定の送信電力で)送信されることがあ
る。
【0006】しかしながら、従来のSIRの推定方法で
は、パイロットチャネルの信号波が、トラフィックチャ
ネルの信号波と同様に送信電力制御を受けていることを
前提としており、パイロットチャネルの信号波が送信電
力制御を受けない場合には、希望信号波の電力を推定す
ることができなく、適用できないという課題があった。
【0007】なお、前述の説明では、SIRを推定する
ための信号波がパイロットチャネルの信号波である場合
について説明したが、既知データを有する信号波であれ
ば、パイロットチャネルに限定することなく他のチャネ
ルの信号波でも勿論良い。
【0008】そのため、既知データを有する信号波が送
信電力制御を受けない場合でも、SIRを推定できるS
IR(信号対干渉比)推定装置が求められていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、本発明は、伝搬路を介して受信する、少なくとも第
1及び第2の受信信号波が混在している受信信号波か
ら、希望信号波の電力と干渉信号波の電力とを推定し、
それらの電力値に基づいて信号対干渉比を求める信号対
干渉比推定装置であって、(1)前記第1の受信信号波
から、希望信号波の電力を推定する希望信号波電力推定
手段と、(2)前記第2の受信信号波から、干渉信号波
の電力を推定する干渉信号波電力推定手段とを有するこ
とを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるSIR(信号
対干渉比)推定装置を適用した一実施形態について、図
面を参照しながら詳述する。
【0011】(A) 構成の説明 図1は、この実施形態のSIR推定装置の構成を示すブ
ロック図である。図1において、このSIR推定装置
は、信号波入力端子10と、干渉信号波電力推定部20
と、希望信号波電力推定部30と、SIR演算回路40
とを有する。
【0012】まず、信号波入力端子10には、シングル
パス波で、送信電力制御を受けていないパイロットチャ
ネル(Pch)と、伝送レートによって電力の変動を受け
ない制御ビット(例えばTPCシンボル)を含んでおり
かつ送信電力制御を受けているトラフィックチャネル
(Tch)とが完全直交で符号多重された、同一伝搬路を
通過するベースバンド信号波が入力される。なお、入力
されたベースバンド信号波は、干渉信号波電力推定部2
0と希望信号波電力推定部30とに与えられる。
【0013】干渉信号波電力推定部20は、ベースバン
ド信号波に符号多重するPchの信号波から、伝搬路上で
混入する干渉信号波の電力を推定するものである。な
お、干渉信号波電力推定部20は、Pch相関器21と、
チャネル推定器22と、遅延器23と、干渉信号波推定
器24と、干渉信号波電力演算回路25とから構成され
る。
【0014】Pch相関器21は、Pch直交符号乗積器2
1Aにおいて、与えられたベースバンド信号波にPchの
直交符号を乗算し、さらにNchip相関器21Bにおい
て、拡散符号を乗算して逆拡散し、その逆拡散値をNチ
ップ分加算してPch相関値としてチャネル推定器22と
遅延器23とに与えるものである。
【0015】チャネル推定器22は、Pch相関器21か
らのPch相関値を、その相関値における干渉信号波のレ
ベル変動分が相殺されるように、また、移動平均がとれ
るように平均化し、平均化した相関値を伝搬路推定値と
して干渉信号波信号推定器24に与えるものである。
【0016】遅延器23は、Pch相関器21からのPch
相関値を、チャネル推定器22が平均化するのに要する
時間分だけ、遅延させるものである。なお、この遅延器
23を設けることにより、遅延器23から出力されるP
ch相関値の出力タイミングと、チャネル推定器22から
出力される伝搬路推定値の出力タイミングとが一致する
ことになる。
【0017】干渉信号波推定器24は、チャネル推定器
22からの伝搬路推定値に基づいて、遅延器23からの
Pch相関値に含まれる干渉信号波成分を推定し(具体的
には、伝搬路推定値とPch相関値との差分を算出し)、
その推定値を干渉信号波電力演算回路25に出力するも
のである。
【0018】干渉信号波電力演算回路25は、干渉信号
波推定器24からの推定値から、干渉信号波の電力値を
演算し、演算した干渉信号波の電力値をSIR演算回路
40に与えるものである。
【0019】また、希望信号波電力推定部30は、ベー
スバンド信号波に符号多重するTchの信号波から、その
Tchの信号波の電力を推定するものである。なお、Tch
の信号波はデータ伝送を行うための信号波であり、受信
側で受信する目的の信号波(希望信号波)である。ま
た、希望信号波電力推定部30は、Tch相関器31と、
TPCシンボル取り出し器32と、希望信号波電力演算
回路33とから構成される。
【0020】Tch相関器31は、Tch直交符号乗積器3
1Aにおいて、与えられたベースバンド信号波にTchの
直交符号を乗算し、さらにNchip相関器31Bにおい
て、拡散符号を乗算して逆拡散し、その逆拡散値をNチ
ップ分加算してTch相関値としてTPCシンボル取り出
し器32に与えるものである。
【0021】TPCシンボル取り出し器32は、前フレ
ームのTch信号波のTPC制御で得られたTPCシンボ
ルの位置情報を利用して、Tch相関器31からのTch相
関値のTPCシンボル部分の値を取り出し、そのTch相
関値を希望信号波電力演算回路33に出力するものであ
る。
【0022】希望信号波電力演算回路33は、TPCシ
ンボル取り出し器32からのTch相関値から、希望信号
波の電力値を演算し、演算した希望信号波の電力値をS
IR演算回路40に与えるものである。
【0023】さらに、SIR演算回路40は、干渉信号
波電力演算回路25からの干渉信号波電力値と希望信号
波電力演算回路33からの希望信号波電力値とから、S
IRを演算するものである。この演算方法としては、例
えば、単純に除算を行っても良いし、デシベル変換を行
った後に減算を行っても良い。
【0024】(B) 動作の説明 前述したように、この実施形態では、送信信号波はPch
信号波とTch信号波とが完全直交で符号多重されたもの
である。一方、受信側では、マルチパス2波が受信され
るものとする。
【0025】そこで、まず、送信電力制御を受けていな
いPchと送信電力制御を受けているTchとで符号多重さ
れた送信信号波であっても、受信側において、双方のチ
ャネルから干渉信号波の電力を推定できることを示す。
【0026】前述したように、送信信号波Txは、下記の
(1)式で示される。
【0027】 Tx = Dp*Pn*Wp + Dt*Pn*Wt ・・・(1) ここで、DpはPchのデータ成分、DtはTchのデータ成
分、Pnは拡散符号、WpはPchの直交符号、WtはTchの直
交符号とする。
【0028】また、受信信号波Rxはマルチパス2波とす
ると、下記の(2)式で示される。
【0029】 Rx = Dp*Pn*Wp + Dt*Pn*Wt + Dp'*Pn'*Wp' + Dt'*Pn'*Wt' + noise ・・・(2) ここで、「Dp'*Pn'*Wp' + Dt'*Pn'*Wt'」は、送信信号
波である「Dp*Pn*Wp +Dt*Pn*Wt」とは異なるマルチパス
波を示し、noiseはその他の外来雑音を示す。
【0030】まず、受信信号波の逆拡散を行って、Pch
より、干渉信号波の電力を推定できることを示す。上記
の(2)式に示される受信信号波Rxに対して、Pch直交
符号Wp及び拡散符号Pnを用いて逆拡散を行い、各逆拡散
の総和を求めることにより、Pchのデータ成分を取り出
す。
【0031】 ΣΣRx*Pn*Wp = ΣΣDp*Pn*Wp*Pn*Wp + ΣΣDt*Pn*Wt*Pn*Wp + ΣΣDp'*Pn'*Wp'*Pn*Wp + ΣΣDt'*Pn'*Wt'*Pn*Wp + ΣΣnoise*Pn*Wp = Dp + Dt*ΣWt*Wp + ΣΣDp'*Pn'*Wp'*Pn*Wp + ΣΣDt'*Pn'*Wt'*Pn*Wp + ΣΣnoise*Pn*Wp ・・・(3) ここで、上記の(3)式の第1項はPchのデータ成分を
示す。第2項はWtとWpとが完全直交性を有するため0と
なる。第3項以降は干渉信号波成分となる。
【0032】したがって、干渉信号波の電力Iは、第3
項以降の干渉信号波成分の電力となるので、下記の
(4)式のようになる。なお、式中の「X^2」は、Xの
「2乗」を示しており、以下同様に用いる。
【0033】 I = ΣΣ(Dp'*Pn'*Wp'*Pn*Wp + Dt'*Pn'*Wt'*Pn*Wp + noise*Pn*Wp)^2 = ΣΣ{Dp'^2 + Dt'^2 + noise^2 + 2(Dp'*Dt'*Wp'*Wt' + Dp'*Pn'*noise + Dt'*Pn'*Wt'*noise)} ・・・(4) 次に、受信信号波の逆拡散を行って、Tchより、干渉信
号波の電力を推定できることを示す。上記の(2)式に
示される受信信号波Rxに対して、Tch直交符号Wt及び拡
散符号Pnを用いて逆拡散を行い、各逆拡散の総和を求め
ることにより、Tchのデータ成分を取り出す。
【0034】 ΣΣRx*Pn*Wt = ΣΣDp*Pn*Wp*Pn*Wt + ΣΣDt*Pn*Wt*Pn*Wt + ΣΣDp'*Pn'*Wp'*Pn*Wt + ΣΣDt'*Pn'*Wt'*Pn*Wt + ΣΣnoise*Pn*Wt = Dp + Dt*ΣWt*Wt + ΣΣDp'*Pn'*Wp'*Pn*Wt + ΣΣDt'*Pn'*Wt'*Pn*Wt + ΣΣnoise*Pn*Wt ・・・(5) ここで、上記の(5)式の第1項はTchのデータ成分を
示す。第2項はWtとWpとが完全直交性を有するため0と
なる。第3項以降は干渉信号波成分となる。
【0035】したがって、干渉信号波の電力Iは第3項
以降の干渉信号波成分の電力となるので、下記の(6)
式のようになる。
【0036】 I = ΣΣ(Dp'*Pn'*Wp'*Pn*Wt + Dt'*Pn'*Wt'*Pn*Wt + noise*Pn*Wt)^2 = ΣΣ{Dp'^2 + Dt'^2 + noise^2 + 2(Dp'*Dt'*Wp'*Wt' + Dp'*Pn'*noise + Dt'*Pn'*Wt'*noise)} ・・・(6) 上記の(4)式と(6)式とを比べれば明らかなよう
に、干渉信号波の電力Iの算出は、PchとTchとのどち
らのチャネルを用いても同一の結果が得られて、既知デ
ータを有していれば推定できることがわかる。
【0037】従って、この実施形態では、送信電力制御
を受けていないが既知データを有するPchを用いて干渉
信号波の電力を推定し、送信電力制御を受けているTch
を用いて希望信号波の電力を推定している。これを踏ま
えて、以下、実施形態の動作を説明する。
【0038】信号波入力端子10より入力された受信ベ
ースバンド信号波はPch相関器21に与えられる。
【0039】Pch相関器21では、Pch直交符号乗積器
21Aにおいて、与えられたベースバンド信号波にPch
の直交符号Wpが乗算され、さらにNchip相関器21Bに
おいて、拡散符号Pnが乗算されて逆拡散され、その逆拡
散値がNチップ分加算されてPch相関値としてチャネル
推定器22と遅延器23とに出力される。
【0040】チャネル推定器22では、Pch相関値の例
えば移動平均を採ることにより平滑化を行い、伝搬路推
定値として干渉信号波推定器24に出力される。
【0041】遅延器23では、チャネル推定器22の出
力遅延を考慮して、Pch相関値が遅延されてPch遅延相
関値として干渉信号波推定器24に出力される。
【0042】干渉信号波推定器24では、前述したPch
遅延相関値と伝搬路推定値とが入力されてそれらの差分
が演算され、その差分値が干渉信号波成分 BI(t)として
出力される。ここでt は時系列を示す。
【0043】他方、信号波入力端子10より入力された
受信ベースバンド信号波は、Tch相関器31にも与えら
れる。
【0044】Tch相関器31では、Tch直交符号乗積器
31Aにおいて、与えられたベースバンド信号波にTch
の直交符号Wtが乗算され、さらにNchip相関器31Bに
おいて、拡散符号Pnが乗算されて逆拡散され、その逆拡
散値がNチップ分加算されてTch相関値としてTPCシ
ンボル取り出し器32に出力される。
【0045】TPCシンボル取り出し器32では、前フ
レームのTch信号波のTPC制御で得られたTPCシン
ボルの位置情報を利用して、Tch相関器31からのTch
相関値のTPCシンボル部分の値が取り出され、そのT
ch相関値が希望信号波成分BS(t)として出力される。
【0046】ここで、干渉信号波電力演算回路25で
は、干渉信号波成分BI(t) が入力され、下記の(7)式
に示す演算によって、干渉信号波の電力値Iが算出さ
れ、その電力値がSIR演算回路40に出力される。
【0047】 I = [1/N*Σ|BI(t)|]^2 ・・・(7) なお、N は、BI(t) の時間平均区間であり、予め定めた
定数である。
【0048】一方、希望信号波電力演算回路33では、
希望信号波成分BS(t) が入力され、下記の(8)式に示
す演算によって、希望信号波の電力値Sが算出され、そ
の電力値がSIR演算回路40に出力される。
【0049】 I = [1/N*Σ|BS(t)|]^2 ・・・(8) なお、N は、BS(t) の時間平均区間であり、予め定めた
定数である。
【0050】さらに、SIR演算回路40では、それぞ
れ別のチャネルから演算された、干渉信号波電力Iと希
望信号波電力Sとが入力されて、受信SIRが演算され
て出力されることになる。ここで、受信SIRの演算方
法は、例えば単純に除算を行っても良いし、さらにデシ
ベル変換を行った後に減算を行っても良い。
【0051】なお、このように推定されたSIRは、送
信側の送信電力制御装置に与えられ、送信電力制御装置
では、与えられたSIRに基づいて送信電力の制御を行
い(例えば与えられたSIRが所定の値よりも低い場合
には送信電力を強くしてSIRを高くする制御を行
い)、干渉信号波によって通信品質が劣化することを防
止することができる。
【0052】(D) 効果の説明 以上のように、この一実施形態によれば、(1)送信電
力制御を受けていない既知データを有するPch信号波か
ら干渉信号波の電力を推定する干渉信号波電力推定部2
0と、(2)Pch信号波と同一伝搬路を通過してきた送
信電力制御を受けたTch信号波から希望信号波の電力を
推定する希望信号波電力推定部30と有するので、既知
データを有するPch信号波が送信電力制御を受けてなく
一定の場合であっても、干渉信号波電力を精度良く算出
すると共に、希望信号波電力についても送信電力制御を
受けたものが推定可能となり、SIRを求めることがで
きる。
【0053】(E) 他の実施形態 前記一実施形態では、干渉信号波の電力を推定するチャ
ネルがPchである場合を示したが、既知データを有する
チャネルであれば他のチャネルであっても良い。また、
希望波信号波の電力を推定するチャネルがTchである場
合を示したが、送信電力制御を受けているチャネルであ
れば他のチャネルであっても良い。
【0054】また、前記一実施形態では、Pch相関器2
1は、与えられたベースバンド信号波にPchの直交符号
を乗算し、さらに拡散符号を乗算することによりPch相
関値を求めたが、与えられたベースバンド信号波に拡散
符号を乗算し、さらにPchの直交符号を乗算することに
よりPch相関値を求めても良い。また、Tch相関器31
は、与えられたベースバンド信号波にTchの直交符号を
乗算し、さらに拡散符号を乗算することによりTch相関
値を求めたが、与えられたベースバンド信号波に拡散符
号を乗算し、さらにTchの直交符号を乗算することによ
りTch相関値を求めても良い。
【0055】さらに、前記一実施形態では、干渉信号波
の電力を推定する構成部分として、チャネル推定器22
と遅延器23と干渉信号波推定器24と干渉信号波電力
演算回路25とから構成されるものを示したが、このよ
うな構成に限定することなく、同様な推定機能を有する
他の既知構成であっても良い。
【0056】さらに、前記一実施形態では、Pchの信号
波が送信電力制御を受けないものを示したが、従来と同
様に、送信電力制御を受ける場合であっても、干渉信号
波の電力を推定できるので勿論良い。
【0057】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、伝搬路
を介して受信する、少なくとも第1及び第2の受信信号
波が混在している受信信号波から、希望信号波の電力と
干渉信号波の電力とを推定し、それらの電力値に基づい
て信号対干渉比を求める信号対干渉比推定装置であっ
て、(1)前記第1の受信信号波から、希望信号波の電
力を推定する希望信号波電力推定手段と、(2)前記第
2の受信信号波から、干渉信号波の電力を推定する干渉
信号波電力推定手段とを有するので、第2の受信信号波
が送信側において送信電力制御を受けていなくても、第
2の受信信号波の既知データ部分から干渉信号波の電力
を推定できると共に、電力制御を受けている第1の受信
信号波から希望信号波の電力を推定でき、SIRを求め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態のSIR推定装置の構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
20…干渉信号波電力推定部、30…希望信号波電力推
定部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K022 EE02 EE31 5K042 AA06 CA02 CA12 DA01 EA13 FA11 GA12 MA01 5K067 AA03 BB04 DD48 LL11 5K072 AA04 BB13 CC20 FF13 FF21 GG13

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝搬路を介して受信する、少なくとも第
    1及び第2の受信信号波が混在している受信信号波か
    ら、希望信号波の電力と干渉信号波の電力とを推定し、
    それらの電力値に基づいて信号対干渉比を求める信号対
    干渉比推定装置であって、 前記第1の受信信号波から、希望信号波の電力を推定す
    る希望信号波電力推定手段と、 前記第2の受信信号波から、干渉信号波の電力を推定す
    る干渉信号波電力推定手段とを有することを特徴とする
    信号対干渉比推定装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の受信信号波は、送信電力制御
    が行われている信号波であり、 前記第2の受信信号波は、送信電力制御が行われていな
    い信号波であることを特徴とする請求項1に記載の信号
    対干渉比推定装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の受信信号波は、伝送レートに
    よって送信電力が変動しない信号波部分を有し、 前記希望信号波電力推定手段は、前記信号波部分に基づ
    いて、希望信号波の電力を推定することを特徴とする請
    求項1又は2に記載の信号対干渉比推定装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の受信信号波と前記第2の受信
    信号波とが符号多重されていることを特徴とする請求項
    1〜3のいずれかに記載の信号対干渉比推定装置。
  5. 【請求項5】 前記希望信号波電力推定手段は、 前記第1の受信信号波を、第1の受信信号波の拡散符号
    で逆拡散し、その逆拡散値を出力する第1の受信信号波
    逆拡散部と、 前記第1の受信信号波逆拡散部からの逆拡散値に基づい
    て、希望信号波電力を演算する希望信号波電力演算部と
    を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記
    載の信号対干渉比推定装置。
  6. 【請求項6】 前記干渉信号波電力推定手段は、 前記第2の受信信号波を、第2の受信信号波の拡散符号
    で逆拡散し、その逆拡散値を出力する第2の受信信号波
    逆拡散部と、 前記第2の受信信号波逆拡散部からの逆拡散値を平均化
    する平均化部と、 前記第2の受信信号波逆拡散部からの逆拡散値を、前記
    平均化部が平均化する時間分遅延させる遅延部と、 前記平均化部が平均化した逆拡散値と前記遅延部が遅延
    させた逆拡散値とから、干渉信号波成分を推定する干渉
    信号波推定部と、 前記推定部が推定した干渉信号波成分に基づいて干渉信
    号波電力を演算する干渉信号波電力演算部とを有するこ
    とを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の信号対
    干渉比推定装置。
JP19699599A 1999-07-12 1999-07-12 信号対干渉比推定装置 Expired - Fee Related JP3672461B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19699599A JP3672461B2 (ja) 1999-07-12 1999-07-12 信号対干渉比推定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19699599A JP3672461B2 (ja) 1999-07-12 1999-07-12 信号対干渉比推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001024623A true JP2001024623A (ja) 2001-01-26
JP3672461B2 JP3672461B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=16367087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19699599A Expired - Fee Related JP3672461B2 (ja) 1999-07-12 1999-07-12 信号対干渉比推定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672461B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7283510B2 (en) 2002-02-14 2007-10-16 Fujitsu Limited Wireless receiver estimating power of interference
CN100531015C (zh) * 2003-06-25 2009-08-19 浙江华立通信集团有限公司 Cdma接收器中利用控制信号进行sir估计的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7283510B2 (en) 2002-02-14 2007-10-16 Fujitsu Limited Wireless receiver estimating power of interference
CN100531015C (zh) * 2003-06-25 2009-08-19 浙江华立通信集团有限公司 Cdma接收器中利用控制信号进行sir估计的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3672461B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924864B2 (ja) 適応レイク受信方式
JP3159378B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
US8295328B2 (en) Doppler frequency control of G-rake receiver
JP3973017B2 (ja) 干渉電力を推定する無線受信機
US20020181557A1 (en) Communication terminal apparatus and demodulation method
EP1569355A2 (en) Interference cancellation in a CDMA receiver
KR19990044216A (ko) 감산적인 다중 액세스 간섭 소거를 위한 방법 및 시스템
EP1605601B1 (en) Interference eliminating apparatus and method
AU3705599A (en) Estimation of signal to interference ratio in a mobile communication system
US7167505B2 (en) Radio receiving apparatus and radio receiving method
EP2294705A1 (en) Method and apparatus for efficient estimation of interference in a wireless receiver
EP1926219B1 (en) Interference reduction apparatus and method
JP4769698B2 (ja) 干渉電力推定装置及び干渉電力推定方法
JP3672461B2 (ja) 信号対干渉比推定装置
JP2001203668A (ja) 干渉信号除去装置および干渉信号除去方法
JP2002077104A (ja) スペクトル拡散受信装置
US7349463B1 (en) Method and apparatus for performing interference estimation
JP2001285254A (ja) 通信装置及びその方法
JP2004289758A (ja) 干渉低減装置
JP3408633B2 (ja) 伝搬路推定装置
JP2002305471A (ja) 伝搬路推定装置
JP2000059334A (ja) 信号対干渉波電力比観測装置及び通信端末装置
JP2007135224A (ja) 干渉電力を推定する無線受信機
KR20070020561A (ko) 무선 수신기에서 sir 추정

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3672461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees