JP2001023932A - 半導体素子製造方法及び製造装置 - Google Patents

半導体素子製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JP2001023932A
JP2001023932A JP11193081A JP19308199A JP2001023932A JP 2001023932 A JP2001023932 A JP 2001023932A JP 11193081 A JP11193081 A JP 11193081A JP 19308199 A JP19308199 A JP 19308199A JP 2001023932 A JP2001023932 A JP 2001023932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
aqueous solution
semiconductor device
magnetic field
copper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11193081A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Watanabe
匡人 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11193081A priority Critical patent/JP2001023932A/ja
Priority to US09/611,277 priority patent/US6451195B1/en
Publication of JP2001023932A publication Critical patent/JP2001023932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/12Semiconductors
    • C25D7/123Semiconductors first coated with a seed layer or a conductive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/10Agitating of electrolytes; Moving of racks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/007Electroplating using magnetic fields, e.g. magnets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S204/00Chemistry: electrical and wave energy
    • Y10S204/05Magnetic plus electrolytic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電化メッキ法による半導体ウエハ上への銅薄
膜形成において、ウエハ表面に銅薄膜を均一に形成し、
銅薄膜内のボイドを低減させ、完全な銅配線を形成す
る。 【解決手段】 半導体ウエハ(1)とそれに接触した電
解質水溶液(2)間に電流を通電しながら、水溶液に半
導体ウエハに対して垂直な縦磁界を水溶液タンク(6)
の外部の磁石(5)より印加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子の製造
方法及び製造装置に関し、特に、電解質水溶液と半導体
ウエハ間に電流を通電して、素子間を配線する金属薄膜
をウエハ表面に形成させる方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】超高集積電子デバイスの素子間の配線に
は一般にアルミニウムが使用されているが、配線の抵抗
を下げるために電気抵抗の低い銅を配線として使用する
方法が考案され使用されている。銅を半導体ウエハに成
膜する方法の1つとして、半導体ウエハと銅イオンを含
んだ電解質水溶液間に電流を通電し、銅イオンを半導体
ウエハ表面に堆積させる電解メッキ法がある。
【0003】この場合、半導体素子の製造には、半導体
ウエハ表面上に均一な厚さの銅を堆積することが重要で
あるが、従来の方法では、半導体ウエハの中心部よりも
外周部で厚く銅が堆積してしまうという問題がある。こ
れを解決するために従来の方法では、電解質水溶液をス
ターラーで攪拌する方法や、電解質水溶液中に添加剤な
どを混入させ膜厚を均一にする方法が検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の従来技
術では、電解質水溶液をスターラーで攪拌するために、
水溶液中に攪拌子を混入する必要があり、攪拌子から汚
染物質が混入してしまう問題があった。また、添加剤を
混入する方法でも、汚染物質がウエハに付着するおそれ
があった。さらに、これらの従来法では、半導体ウエハ
表面近傍の電解質水溶液の流れを制御できないので、攪
拌しても膜厚のむらが生じてしまうという問題があっ
た。また、ウエハの抵抗率の分布に沿って水溶液中の電
流密度が異なり、これに対応して膜厚のむらが生じてし
まうという問題があった。特に、低抵抗率のウエハの場
合、ドーパント不純物濃度が高いため、抵抗率分布の変
動が大きく、このような低抵抗率ウエハを用いる場合に
は、膜厚を均一にするのが非常に困難であった。
【0005】本発明は、前述した事情に鑑みてなされた
もので、電解メッキ法により半導体ウエハ上に銅を堆積
させる場合に、膜厚の均一な銅を半導体ウエハ表面上に
堆積させることができる半導体素子の製造方法及び製造
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述した事情
に鑑みてなされたもので、下記(1)〜(7)の半導体
素子製造方法、及び、下記(8)〜(11)の半導体素
子製造装置を提供する。
【0007】(1)半導体素子表面に膜を形成する工程
に関連し、半導体素子表面を電解質水溶液に接触させ、
半導体素子表面と電解質水溶液間に電流を通電する工程
において、電解質水溶液に磁界を印加することを特徴と
する半導体素子製造方法。
【0008】(2)磁界の方向が半導体素子表面に対し
て垂直であることを特徴とする(1)の半導体素子製造
方法。
【0009】(3)電流の方向が磁界方向に対して垂直
であることを特徴とする(1)、(2)の半導体素子製
造方法。
【0010】(4)半導体素子表面が素子基板表面であ
ることを特徴とする(1)〜(3)の半導体素子製造方
法。
【0011】(5)半導体素子表面がシリコン基板表面
であることを特徴とする(4)の半導体素子製造方法。
【0012】(6)電解質水溶液が銅イオンを含むこと
を特徴とする(1)〜(5)の半導体素子製造方法。
【0013】(7)半導体素子基板裏面、基板側面及び
基板表面の膜成長領域以外の部分を、電解質水溶液との
接触から保護することを特徴とする(1)〜(6)の半
導体素子製造方法。
【0014】(8)半導体素子表面に膜を形成する工程
に関連し、半導体素子表面を電解質水溶液に接触させ、
半導体素子表面と電解質水溶液間に電流を通電する装置
において、電解質水溶液中に磁界を発生させる磁界印加
機構を備えたことを特徴とする半導体素子製造装置。
【0015】(9)半導体表面に対して垂直方向の磁界
を電解質水溶液中に発生させる磁界印加機構を備えたこ
とを特徴とする(8)の半導体素子製造装置。
【0016】(10)電流が電解質水溶液中で磁界方向
に直交するように、半導体素子と電解質水溶液にそれぞ
れ電極を配置したことを特徴とする(8)、(9)の半
導体素子製造装置。
【0017】(11)半導体基板の実質的周辺に電極を
配置したことを特徴とする(10)の半導体素子製造装
置。
【0018】本発明では、磁界中に保持された半導体ウ
エハと電解質水溶液間に電流を通電するために、電磁力
により電解質水溶液が回転し、銅イオンが溶液中で均一
に攪拌される。また、電磁力は半導体ウエハ近傍で集中
的に溶液に作用するため、半導体ウエハ近傍での溶液の
流れを均一な回転流とすることができる。このため、半
導体ウエハ上に均一に銅が堆積する。この際、ウエハの
抵抗率分布に沿った電流分布密度の差も、電磁力による
水溶液の回転で解消でき、抵抗率に沿った膜厚変動も解
消できる。さらに、電磁力で電解質水溶液が回転するた
め、溶液内に攪拌子等を混入する必要が無いので、溶液
中に汚染物質が混入することが無くなる。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明するが、本発明は下記例に限定されるもの
ではない。図1に、本発明による半導体ウエハ表面に銅
薄膜を堆積させる装置の模式図を示す。半導体ウエハ
(1)表面に接触している銅イオンを含む電解質水溶液
(2)と半導体ウエハ間に電流を通電させるために、陰
電極(3)と陽電極(4)をそれぞれ、半導体ウエハ、
電解質水溶液に接触させる。この際、ソレノイドコイル
(5)を水溶液タンク(6)の外周部に配置し、半導体
ウエハに対して垂直な縦磁界を形成し、水溶液に印加す
る。半導体ウエハはウエハ保持部(7)に固定され、こ
れを上下させて水溶液表面に接触させる。なお、図中
(8)は電源を示す。
【0020】
【実施例】本発明の実施例を以下に示す。実施例1から
4として、直径20cmのシリコンウエハを用いて、ウ
エハ全体に銅薄膜を500nmの厚さになるように形成
した。銅薄膜を形成するための電解質水溶液としては、
硫酸銅水溶液を使用した。用いたウエハはP型で、抵抗
率が10Ωcm、1Ωcm、0.1Ωcm、0.001
Ωcmである。形成した銅薄膜の厚さをウエハ面内の数
点で測定し、その分布を求めた。印加した電流値と磁場
強度を変化させて、各抵抗値のウエハについて測定した
銅薄膜の厚さ分布の結果と、膜内に存在していたボイド
を計数した結果を表1にまとめた。厚さ分布は下記式1
により求めた値である。 ・銅膜厚分布(%)=[(ウエハ端での厚さ−ウエハ中心での厚さ)/ウエハ中 心での厚さ]×100 …(式1) さらに、銅薄膜表面の不純物を測定した結果も表1に併
せて示した。また、図2に、形成された銅薄膜(9)の
様子をウエハ(1)断面から見た模式図を示した。
【0021】
【表1】
【0022】実施例5から8では、抵抗率が10Ωc
m、1Ωcm、0.1Ωcm、0.01Ωcmで、直径
が30cmのシリコンウエハを用いて、膜厚500nm
の銅薄膜をウエハ全体に形成した。電解質水溶液として
は硫酸銅水溶液を用い、印加する電流値と磁場強度を変
化させて銅薄膜形成を行った。形成した銅薄膜の厚さを
ウエハ面内数点で測定し、その分布を求めた。また、膜
厚分布を前記式1で求めた結果と、銅薄膜中のボイドを
計数した結果を表2に示す。
【0023】
【表2】
【0024】前記実施例1から8との比較のために、磁
場を印加せず電流のみを印加する従来の方法によって銅
薄膜をシリコンウエハ上に形成した。使用した電解質水
溶液は硫酸銅水溶液であり、水溶液中に攪拌子を入れ、
タンク下部からスターラーで水溶液を攪拌しながら銅薄
膜を形成した。使用したウエハの抵抗率は10Ωcm、
1Ωcm、0.1Ωcm、0.001Ωcmで、大きさ
は直径20cmと30cmである。電流値と、形成され
た銅薄膜中のボイドを計測した結果及び前記式1で求め
た銅薄膜の膜厚分布を表3にまとめた。また、図3に、
形成された銅薄膜(9)をウエハ(1)断面から見た模
式図を示した。
【0025】
【表3】
【0026】これらの実施例と比較例より、本発明によ
れば、ボイドを含まず汚染物質の無い銅薄膜をウエハ上
に均一の膜厚で形成できることがわかる。
【0027】次に、直径20cmと30cmのシリコン
基板上に300nmの幅で600nmの深さのコンタク
トホールを形成し、ここに本発明による方法で銅配線を
形成した。使用した電解質水溶液は硫酸銅水溶液であ
る。形成した銅配線の断面を観察し、コンタクトホール
内の空隙率(コンタクトホールの断面積に対するボイド
の断面積比)を計測した。この結果と、銅配線を形成す
る際の印加磁場強度と電流値及びシリコンウエハの抵抗
値を表4にまとめた。また、図4に、コンタクトホール
内に堆積した銅(9)の様子の模式図を示した。
【0028】
【表4】
【0029】また、比較例として、従来の磁場を印可し
ない方法で、硫酸銅水溶液を使用して実施例と同様の形
状のコンタクトホール内に銅配線を形成した。形成した
銅配線の断面を観察し、空隙率を計測した結果と、銅配
線形成時に印加した電流値と使用したウエハの直径及び
抵抗率を表5にまとめた。また、図5に、コンタクトホ
ール内に堆積した銅(9)の様子の模式図を示した。
【0030】
【表5】
【0031】これらの実施例と比較例の結果から、本発
明の手法による銅配線形成では、コンタクトホール内に
ボイドを発生させること無く、コンタクトホール内を完
全に銅で埋め尽くせることが確認できた。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、半導体
デバイス作製において、配線を形成する銅薄膜を均一に
ウエハ面上に堆積させることができ、コンタクトホール
内にも均一に銅を堆積できるため、コンタクトホール内
にボイドの無い完全な銅配線を形成することができる。
また、電磁力により電解質水溶液を攪拌するので、攪拌
子等を水溶液中に混入する必要が無く、汚染物質の混入
も防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電解メッキ法による銅薄膜を形成
するための装置を説明するための図である。
【図2】本発明による電解メッキ法により形成した銅薄
膜の膜厚分布を説明するための図である。
【図3】従来の電解メッキ法により形成した銅薄膜の膜
厚分布を説明するための図である。
【図4】本発明による電解メッキ法で形成した銅配線の
断面の様子を説明するための図である。
【図5】従来法による電解メッキで形成した銅配線の断
面の様子を説明するための図である。
【符号の説明】
(1)半導体ウエハ (2)電解質水溶液 (3)陰電極 (4)陽電極 (5)ソレノイド磁石 (6)水溶液タンク (7)ウエハ保持部 (8)電源 (9)銅薄膜

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子表面に膜を形成する工程に関
    連し、半導体素子表面を電解質水溶液に接触させ、半導
    体素子表面と電解質水溶液間に電流を通電する工程にお
    いて、電解質水溶液に磁界を印加することを特徴とする
    半導体素子製造方法。
  2. 【請求項2】 磁界の方向が半導体素子表面に対して垂
    直であることを特徴とする請求項1に記載の半導体素子
    製造方法。
  3. 【請求項3】 電流の方向が磁界方向に対して垂直であ
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体素子
    製造方法。
  4. 【請求項4】 半導体素子表面が素子基板表面であるこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の半
    導体素子製造方法。
  5. 【請求項5】 半導体素子表面がシリコン基板表面であ
    ることを特徴とする請求項4に記載の半導体素子製造方
    法。
  6. 【請求項6】 電解質水溶液が銅イオンを含むことを特
    徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の半導体素
    子製造方法。
  7. 【請求項7】 半導体素子基板裏面、基板側面及び基板
    表面の膜成長領域以外の部分を、電解質水溶液との接触
    から保護することを特徴とする請求項1〜6のいずれか
    1項に記載の半導体素子製造方法。
  8. 【請求項8】 半導体素子表面に膜を形成する工程に関
    連し、半導体素子表面を電解質水溶液に接触させ、半導
    体素子表面と電解質水溶液間に電流を通電する装置にお
    いて、電解質水溶液中に磁界を発生させる磁界印加機構
    を備えたことを特徴とする半導体素子製造装置。
  9. 【請求項9】 半導体素子表面に対して垂直方向の磁界
    を電解質水溶液中に発生させる磁界印加機構を備えたこ
    とを特徴とする請求項8に記載の半導体素子製造装置。
  10. 【請求項10】 電流が電解質水溶液中で磁界方向に直
    交するように、半導体素子と電解質水溶液にそれぞれ電
    極を配置したことを特徴とする請求項8又は9に記載の
    半導体素子製造装置。
  11. 【請求項11】 半導体基板の実質的周辺に電極を配置
    したことを特徴とする請求項10に記載の半導体素子製
    造装置。
JP11193081A 1999-07-07 1999-07-07 半導体素子製造方法及び製造装置 Pending JP2001023932A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193081A JP2001023932A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 半導体素子製造方法及び製造装置
US09/611,277 US6451195B1 (en) 1999-07-07 2000-07-06 System and method for electrolytic plating using a magnetic field

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11193081A JP2001023932A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 半導体素子製造方法及び製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001023932A true JP2001023932A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16301916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11193081A Pending JP2001023932A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 半導体素子製造方法及び製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6451195B1 (ja)
JP (1) JP2001023932A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7802357B2 (en) 2006-08-08 2010-09-28 Tdk Corporation Method of forming plating film, method of manufacturing magnetic device and method of manufacturing perpendicular magnetic recording head
CN103184491A (zh) * 2011-12-28 2013-07-03 北京有色金属研究总院 一种对镀件施加外部磁场的电镀装置及方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050258044A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Berman Michael J Magnetic focus rings for improved copper plating
DE102004038724B3 (de) * 2004-08-06 2006-04-27 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen einer elektrochemischen Schicht und für dieses Verfahren geeignete Beschichtungsanlage
JP4764718B2 (ja) * 2005-12-28 2011-09-07 新光電気工業株式会社 スルーホールの充填方法
EP1862562A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-05 Mec Company Ltd. Method for manufacturing substrate, and vapor deposition apparatus used for the same
KR20090022877A (ko) * 2007-08-31 2009-03-04 주식회사 탑 엔지니어링 박막 금속 전도선의 제조 방법
CN112626582B (zh) * 2020-11-17 2022-05-24 威科赛乐微电子股份有限公司 一种提高电镀金属薄膜均匀性的方法
CN112695351A (zh) * 2020-12-18 2021-04-23 苏州天承化工有限公司 一种印刷电路板的通孔电镀方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578885A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Omron Corp 電解メツキ装置
JPH07169714A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Casio Comput Co Ltd メッキ方法およびその装置
JPH07283219A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法および半導体装 置の製造装置
JPH08225998A (ja) * 1995-02-15 1996-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁場を利用したメッキ装置及びウェットエッチング装置
JPH1187274A (ja) * 1997-09-01 1999-03-30 Ebara Corp 半導体ウエハメッキ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316642A (en) * 1993-04-22 1994-05-31 Digital Equipment Corporation Oscillation device for plating system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0578885A (ja) * 1991-09-20 1993-03-30 Omron Corp 電解メツキ装置
JPH07169714A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Casio Comput Co Ltd メッキ方法およびその装置
JPH07283219A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法および半導体装 置の製造装置
JPH08225998A (ja) * 1995-02-15 1996-09-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁場を利用したメッキ装置及びウェットエッチング装置
JPH1187274A (ja) * 1997-09-01 1999-03-30 Ebara Corp 半導体ウエハメッキ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7802357B2 (en) 2006-08-08 2010-09-28 Tdk Corporation Method of forming plating film, method of manufacturing magnetic device and method of manufacturing perpendicular magnetic recording head
CN103184491A (zh) * 2011-12-28 2013-07-03 北京有色金属研究总院 一种对镀件施加外部磁场的电镀装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6451195B1 (en) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Peng et al. Metal‐particle‐induced, highly localized site‐specific etching of Si and formation of single‐crystalline Si nanowires in aqueous fluoride solution
TWI434963B (zh) 藉由電鍍用金屬塗覆基材表面之方法
TWI222166B (en) An apparatus and a method for depositing a metal layer in an electrochemical deposition process
Contolini et al. Electrochemical planarization for multilevel metallization
US8142984B2 (en) Lithographically patterned nanowire electrodeposition
EP2229472B1 (en) Device and method for the electrochemical deposition of chemical compounds and alloys with controlled composition and/or stoichiometry
Golan et al. Electrodeposited quantum dots: II. High resolution electron microscopy of epitaxial CdSe nanocrystals on {111} gold
CN101263247A (zh) 用于使用金属涂布基底表面的电镀组合物
US8663446B2 (en) Electrochemical-codeposition methods for forming carbon nanotube reinforced metal composites
JP2001023932A (ja) 半導体素子製造方法及び製造装置
Ivanova et al. Electrochemical deposition of Ni and Cu onto monocrystalline n-Si (100) wafers and into nanopores in Si/SiO 2 template
US20200325592A1 (en) High resistance virtual anode for electroplating cell
TWI230208B (en) Electroplating solution for copper electroplating
Zarpellon et al. Electrodeposition of Fe thin films on Si (1 1 1) surfaces in the presence of sodium saccharin
Milazzo et al. Investigation of Ag-assisted chemical etching on (100) and (111) contiguous silicon surfaces
Dolgyi et al. Electrochemical deposition of Ni into mesoporous silicon
Park et al. Effects of a magnetic field on the copper metallization using the electroplating process
US8629422B2 (en) Deposition of materials
Haba et al. Electrochemical and simulative studies of trench filling mechanisms in the copper damascene electroplating process
JP2009132982A (ja) 銅配線の製造方法
TW200308009A (en) Electrochemical planarization of metal feature surfaces
JPH05198557A (ja) 陽極化成装置
JP2000195822A (ja) シリコンウエハ―への銅めっき方法
TWI756968B (zh) 用於平滑拓樸的鈷化學品及電沉積鈷的方法
Azuma et al. Platinum-Particle-Assisted Etching of Low-, Moderately-, and Highly-Doped p-Type Silicon: Change of Composite Porous Structure