JP2001016718A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JP2001016718A
JP2001016718A JP11177793A JP17779399A JP2001016718A JP 2001016718 A JP2001016718 A JP 2001016718A JP 11177793 A JP11177793 A JP 11177793A JP 17779399 A JP17779399 A JP 17779399A JP 2001016718 A JP2001016718 A JP 2001016718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
insulated switchgear
gas insulated
gas
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11177793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3873529B2 (ja
Inventor
Takeshi Iryo
健 井料
Junzo Kida
順三 木田
Hideo Kawamoto
英雄 河本
Wataru Tamura
亘 田村
Takuichiro Soga
拓一郎 曽我
Osamu Koyanagi
修 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17779399A priority Critical patent/JP3873529B2/ja
Publication of JP2001016718A publication Critical patent/JP2001016718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3873529B2 publication Critical patent/JP3873529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、金属異物に対し、充分な電気的絶縁
特性を確保し、信頼性の高いガス絶縁開閉装置を安価に
提供する。また従来の同程度の電気的絶縁信頼性の高い
ガス絶縁開閉装置の設置面積をより縮小する。 【解決手段】水平に配置された絶縁性ガスが封入された
容器内に、遮断器、断路器、接地開閉器、計器用変圧
器、計器用変流器、およびこれらを接続する通電導体、
母線等の電気機器が配置されたガス絶縁開閉装置におい
て、容器を上面と下面の曲率を変化させる等の手段によ
り、上面および左右面に比べ、電気機器と容器下面との
充分な絶縁距離を確保する。また上述の容器は、鋳物で
製作することにより、容易に安価に実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガス絶縁開閉装置に
係り、特に電気的なガス中絶縁性能に対する信頼性を向
上したガス絶縁開閉装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にガス絶縁開閉装置は、いくつかの
密閉容器内に遮断器、断路器、接地開閉器、計器用変圧
器、計器用変流器、およびこれらを電気的に接続する通
電導体、母線を収容し、絶縁性ガスを充填してなる装置
であり、縮小化や絶縁性能および安全性に優れているこ
とから、変電所等の電気所に広く設置されている。
【0003】図3は、従来のガス絶縁開閉装置内に配置
された遮断器を表わしたものである。図3−(a)は、
水平に設置された容器1bに対し、絶縁筒2a,2e,
導体2b,2d、遮断部ユニット2cが配置されてい
る。また導体2f,2gを介して、他の電力用機器やケ
ーブルを引くためのブッシングに接続される。また、こ
の従来型遮断器を横に3相並べると図3−(b)のよう
になる。ブッシングが取付く場合、ブッシングの相間に
対する気中絶縁が必要となり、少なくともある距離Lが
必要となる。
【0004】この開閉装置容器内に組立時等、万一何等
かの原因で金属異物が混入すると、容器内面の底部に集
まる傾向がある。少なくとも容器内面の底部に金属異物
が存在すると、ガス中での移動や浮上または絶縁物沿面
への付着によりその金属異物が存在する部分の絶縁性能
が低下することが知られている。
【0005】このため従来では、金属異物が全く存在し
ないとすれば、図1の円形容器1aの大きさとなるとこ
ろが、金属異物が存在するため、金属異物が移動、浮上
しても各機器に付着しない充分大きな円形容器1bとな
り、容器の縮小化の妨げとなっている。また金属異物を
考えない大きさの円形容器1aに、例えば特開平10−23
4113号等で開示されたものように、容器に金属異物を捕
獲するためのトラップ装置を特別に設け、金属異物を捕
獲することで、ガス絶縁開閉装置内部の絶縁性能の低下
を防止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術は、容
器が大きくなること、もしくは特別に異物を捕獲するた
めのトラップ装置を設けるため高価である。加えて、例
えば遮断器動作時における機械的振動やガス流が作用す
る開閉装置容器内では、単に容器に金属異物を捕獲する
トラップ装置を設けても、トラップ装置に捕獲された金
属異物が再び開閉装置容器内に散乱してガス絶縁開閉装
置内部の絶縁性能に悪影響を与える恐れが有る。また、
トラップ容器の入口部に種々の装置を設ける方式ではそ
の部分の電界が乱れ、電界集中によって開閉装置容器自
体が大型化するという問題点がある。
【0007】また、開閉装置容器が大型化することによ
り、容器内体積が増加し、温室効果ガスに指定されてい
るSF6ガス等の使用量が増加してしまう。
【0008】本発明の目的は、例え金属異物が存在して
も、真円形の容器に比べ、高い電気絶縁性能の信頼性を
安価に確保すること、またこれにより、同程度の電気絶
縁性能の信頼性を有する真円形容器をもつガス絶縁開閉
装置と比べ、相間距離を縮小し、据付面積を縮小させた
ガス絶縁開閉装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のガス絶縁開閉装置では、開閉装置容器を上面
と下面の曲率を変化させる等の手段により、上面および
左右面に比べ、電気機器と容器下面との充分な絶縁距離
を確保する。上述の容器は、鋳造物で製作することによ
り、容易に安価に実現できる。また容器を鋳造物で製作
することにより、トラップ容器を一体成形することも、
容易に実現できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面によ
り説明する。
【0011】図1は、本発明の第1の実施形態であり、
図3のA−A断面相当を示している。本発明容器1上面
の曲率R1と下面の曲率R2を変化させて、遮断部ユニ
ット2cとの上左右方向の絶縁距離に対して下方向の絶
縁距離を少なくとも長くとっている。これにより、容器
下面に集まる異物に対する絶縁耐力の信頼性が低い、本
発明容器1のR1を半径にもつ従来円形容器1aと比
べ、容器下面に集まる異物に対する絶縁耐力の高い信頼
性を確保している。これにより、横幅は変わらないた
め、据付面積は変化させずに、異物に対する信頼性を向
上させている。また、本発明容器1と同程度の容器底面
電界値である、本発明容器1のR2を半径にもつ従来円
形容器1bと比べ、本発明容器1は、従来容器1bに対
し、上左右方向を小さくすることができる。この容器の
縮小によって、重量の低減、据付面積の低減、容積減少
によるガス量の低減を図ることができる。
【0012】図2に、図1に示す容器内面の電界解析結
果の例を示す。本発明容器1の電界値は、容器上面から
横面までは、異物の影響を考えない従来円形容器1aと
同等の電界値となっている。また、容器横面から下面に
かけて、容器下面に集まる異物に対する絶縁耐力の高い
従来円形容器1bと同等の低い電界値となっており、絶
縁信頼性を保ちつつ、容器の縮小を実現しているのがわ
かる。また、少なくとも容器下面に静電塗料を塗布する
ことにより、容器下面に集まる異物に対する絶縁耐力の
信頼性はより高くなる。
【0013】図4、図5に別の実施形態を示す。図4
は、図1と同様に、本発明容器1は、従来容器1aと同
程度の横幅で、従来円形容器1bと同程度の下部空間長
を持っている。これにより、従来容器1aよりも容器下
面に集まる異物に対する絶縁耐力の高い信頼性を得、同
程度の容器下面に集まる異物に対する絶縁耐力の信頼性
をもつ従来容器1bよりも、上左右方向を小さくしてい
る。図5では、本発明容器1は、従来容器1aよりも容
器下面に集まる異物に対する絶縁耐力の高い信頼性を得
るため、従来容器1aより横幅が増えているが、同一程
度の容器下面に集まる異物に対する絶縁耐力の信頼性を
もつ従来容器1bよりは、上左右方向が小さい。
【0014】同様に、図1、図4、図5における遮断部
ユニット2cを、絶縁筒2a,2e,導体2b,2dに
置き換えても、また断路器、接地開閉器、計器用変圧
器、計器用変流器、およびこれらを接続する通電導体、
母線等のユニットに置き換えても、同じことが言える。
【0015】図6は、図1の容器を3相並置した場合を
示す。同程度の容器下面に集まる異物に対する絶縁耐力
の信頼性をもつ従来容器1bを3相並べた場合に比べ、
本発明容器1を比べた場合は、左右方向を大幅に縮小す
ることが可能となり、容器を固定するフレームにおいて
も、従来容器固定フレーム3bより、本発明容器固定フ
レーム3は、大幅な縮小が可能となる。
【0016】左右方向を大幅に縮小することにより、ブ
ッシングの相間に対する気中絶縁に必要な距離Lが取れ
なくなる場合があり、問題となる。
【0017】これに対して、図7のように、3相並置し
た本発明容器を少なくとも二つ傾むかせることにより、
ブッシングの相間に対する気中絶縁に必要な距離Lを確
保することができる。また少なくとも一つ傾けることに
より、固定フレーム3よりも固定フレーム3aはさらに
縮小が可能となる。
【0018】図8は、従来容器1bと同じ外形をもち、
容器断面内面のみ、図1の発明容器と同様に、上面の曲
率R1と下面の曲率R2を変化させた場合を示す。これ
により、従来容器1bに対し、容器下面に集まる異物に
対する絶縁耐力の信頼性は同程度を確保しつつ、図中斜
線部分の分、容積を大幅に縮小させ、温室効果ガスであ
るSF6ガス等の大幅な減量を実現させたものである。
【0019】図9は、図1の発明容器と同様に、本発明
容器11外面は容器上面曲率と下面曲率を変化させ、本
発明容器11内面にトラップ空間13を設け、また連通
部14をトラップ空間13の最大径または最大幅よりも
小さくなるようにしている。トラップ空間13により異
物を捕獲し、連通部14の幅が狭くなっているため、異
物が飛び出し難くなっている。したがって、従来容器1
aと同一幅で、従来容器1aよりも容器下面に集まる異
物に対する絶縁耐力の信頼性が大幅に向上している。ま
た、本発明容器11は、例えば、鋳物にて製作すること
により、容易に、大量に製作可能である。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、万一ガス絶縁開閉装置
内に金属異物が混入、発生しても、充分な電気的絶縁特
性を確保し、信頼性の高いガス絶縁開閉装置を安価に提
供する効果がある。また従来の同程度の電気的絶縁信頼
性の高いガス絶縁開閉装置の容積や設置面積をより縮小
する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるガス開閉装置内に配置さ
れる遮断器の断面図。
【図2】本発明容器内面の電界解析結果例を示す図。
【図3】従来の遮断器構造と3相並列配置例を示す図。
【図4】本発明の別形態実施例による遮断器の断面図。
【図5】本発明の別形態実施例による遮断器の断面図。
【図6】本発明の実施例による3相並列配置例を示す
図。
【図7】本発明の実施例による3相並列配置例を示す
図。
【図8】本発明の別形態実施例による遮断器の断面図。
【図9】本発明の別形態実施例による遮断器の断面図。
【符号の説明】
1…本発明開閉装置容器、1a,1b…従来型円形開閉
装置容器、2a,2e…絶縁筒、2b,2d…導体、2
c…遮断部ユニット、2f,2g…導体、3,3a,3
b…開閉装置固定フレーム、R1…本発明開閉装置容器
1断面内面上面の曲率、R2…本発明開閉装置容器1断
面内面下面の曲率、L…ブッシングの相間に対する気中
絶縁に必要な距離、11…開閉装置容器、13…トラッ
プ空間、14…連通部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河本 英雄 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分工場内 (72)発明者 田村 亘 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分工場内 (72)発明者 曽我 拓一郎 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分工場内 (72)発明者 小柳 修 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分工場内 Fターム(参考) 5G017 BB20 DD05 HH01 HH04

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性ガスが封入された容器内に、遮断
    部、断路器、接地開閉器、計器用変圧器、計器用変流
    器、およびこれらを接続する通電導体、母線等の電気機
    器が配置されたガス絶縁開閉装置において、各機器全体
    もしくは少なくとも一部分の容器に対し、重力の作用す
    る方向に位置する容器断面が上面と下面とで、曲率が違
    うことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  2. 【請求項2】 絶縁性ガスが封入された容器内に、遮断
    部、断路器、接地開閉器、計器用変圧器、計器用変流
    器、およびこれらを接続する通電導体、母線等の電気機
    器が配置されたガス絶縁開閉装置において、各機器全体
    もしくは少なくとも一部分の容器に対し、重力の作用す
    る方向に位置する容器断面が、上面は円、下面が楕円も
    しくは長円となっていることを特徴とするガス絶縁開閉
    装置。
  3. 【請求項3】 絶縁性ガスが封入された容器内に、遮断
    器、断路器、接地開閉器、計器用変圧器、計器用変流
    器、およびこれらを接続する通電導体、母線等の電気機
    器が配置されたガス絶縁開閉装置において、各機器全体
    もしくは少なくとも一部分の容器の重力の作用する方向
    に位置する断面に対し、電気機器の配置が上部に偏り、
    断面内面の上面よりも下面の方に広い空間を有している
    ことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のいずれか1項に
    記載のガス絶縁開閉装置において、少なくとも容器断面
    内面の下面に対し静電塗装を施していることを特徴とす
    るガス絶縁開閉装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項3のいずれか1項に
    記載のガス絶縁開閉装置において、容器断面の下面にト
    ラップ空間を設け、開閉装置空間との連通部を前記トラ
    ップ空間の最大径または最大幅よりも小さくなるように
    することを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項3のいずれか1項に
    記載のガス絶縁開閉装置において、容器外形断面は概円
    形であることを特徴とするガス絶縁開閉装置。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項3のいずれか1項に
    記載されたガス絶縁開閉装置において、容器の短半径部
    分を近づけて3相並置したことを特徴とするガス絶縁開
    閉装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のガス絶縁開閉装置にお
    いて、少なくとも一つの容器を、容器の長手方向を回転
    軸として傾けて配置したことを特徴をするガス絶縁開閉
    装置。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項8のいずれか1項に
    記載のガス絶縁開閉装置において、容器が鋳造物である
    ことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
JP17779399A 1999-06-24 1999-06-24 ガス絶縁開閉装置 Expired - Fee Related JP3873529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17779399A JP3873529B2 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17779399A JP3873529B2 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 ガス絶縁開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001016718A true JP2001016718A (ja) 2001-01-19
JP3873529B2 JP3873529B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=16037202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17779399A Expired - Fee Related JP3873529B2 (ja) 1999-06-24 1999-06-24 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3873529B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015226409A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 株式会社東芝 ガス絶縁開閉装置用容器、ガス絶縁開閉装置及びガス絶縁開閉装置用容器の製造方法
WO2017007602A1 (en) * 2015-07-09 2017-01-12 Abb Technology Ag Particle resistant enclosure for dead tank circuit breaker

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015226409A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 株式会社東芝 ガス絶縁開閉装置用容器、ガス絶縁開閉装置及びガス絶縁開閉装置用容器の製造方法
WO2017007602A1 (en) * 2015-07-09 2017-01-12 Abb Technology Ag Particle resistant enclosure for dead tank circuit breaker
US9595409B2 (en) 2015-07-09 2017-03-14 Abb Schweiz Ag Particle resistant enclosure for dead tank circuit breaker
CN107925228A (zh) * 2015-07-09 2018-04-17 Abb瑞士股份有限公司 用于罐式断路器的抗颗粒外壳
CN107925228B (zh) * 2015-07-09 2019-11-12 Abb瑞士股份有限公司 用于罐式断路器的抗颗粒外壳

Also Published As

Publication number Publication date
JP3873529B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748304A (en) Electrical circuit breaker with improved dielectric withstand
KR101147802B1 (ko) 고전압 개폐 디바이스, 고전압 시설부, 및 고전압 디바이스에서의 이물 입자의 분리 방법
US6621030B2 (en) Gas-insulated switchgear
US5589674A (en) Metal-encapsulated, gas-insulated switching installation
KR960042797A (ko) 고압개폐기
EP0065264B1 (en) Gas-insulated switching apparatus
JPS6358008B2 (ja)
JP4351811B2 (ja) タンク型真空遮断器
JP2001016718A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH044707A (ja) ガス絶縁開閉装置
KR19980086690A (ko) 고전압 스위치기어 조립체
JP2005261004A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2007095316A (ja) 多回路選択開閉装置
EP2159811B1 (en) High voltage circuit breaker
WO2017007602A1 (en) Particle resistant enclosure for dead tank circuit breaker
US5985628A (en) Generator switch
US6278073B1 (en) Gas insulated switching apparatus
JPH0382305A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5852804Y2 (ja) 受電装置
JPH11144573A (ja) 絶縁機器
JP2004056927A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2503054B2 (ja) 接地タンク型ガス遮断器
JP2930840B2 (ja) ガス遮断器
KR200384332Y1 (ko) 피뢰기 및 변류기 내장형 지지애자
JPH10229616A (ja) ガス絶縁開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060417

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees