JP2001003999A - ベルト緊張装置 - Google Patents

ベルト緊張装置

Info

Publication number
JP2001003999A
JP2001003999A JP2000156604A JP2000156604A JP2001003999A JP 2001003999 A JP2001003999 A JP 2001003999A JP 2000156604 A JP2000156604 A JP 2000156604A JP 2000156604 A JP2000156604 A JP 2000156604A JP 2001003999 A JP2001003999 A JP 2001003999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
arm
shaft
endless transmission
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000156604A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Walch
ワルク マルタン
Bernard Wattron
ワトロン ベルナール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuhn SAS
Original Assignee
Kuhn SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuhn SAS filed Critical Kuhn SAS
Publication of JP2001003999A publication Critical patent/JP2001003999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0827Means for varying tension of belts, ropes, or chains for disconnecting the drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/76Driving mechanisms for the cutters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • F16H7/1254Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means
    • F16H7/1281Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means where the axis of the pulley moves along a substantially circular path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/24Equipment for mounting belts, ropes, or chains

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磨耗部分交換のために操作者側が必要に応じ
て行なう最低限の保守が迅速にでき、それ以外の保守を
必要とせず、しかも、使用許容範囲内での伝動装置の動
作を保証する、無端伝動部材の取付け/取外しと、張力
の自動調節ができる装置。 【解決手段】 コイルバネ(36)が加える力が第2軸受(3
0)を支持構造体(2)に連結する関節継手(33)の幾何学軸
線(33a)に対して所定のアーム長(48)で第2軸受(30)に加
わり、このアーム長(48)は無端伝動部材(27,70)で生じ
る張力が無端伝動部材の伸びの許容値範囲内で十分な強
さとなるように、コイルバネ(36)が伸びるにつれて増加
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は農業機械、特に切断
機械に関するものである。本発明は特に下記(a)〜(g)を
有する農業機械に関するものである: (a) 支持構造体と、(b) 第1シャフトおよび第1滑車
と、(c) 第1シャフトの回転軸線と少なくともほぼ平行
な回転軸線を有する第2シャフトおよび第2滑車と、(d)
上記滑車に掛けられた少なくとも1つの無端伝動部材
と、(e) 第1シャフトの回転を案内し且つ支持構造体に
固定された第1軸受と、(f) 第2シャフトの回転を案内
し且つ第2シャフトの回転軸線と少なくともほぼ平行な
幾何学軸線を有する関節継手を介して支持構造体に連結
されている第2軸受と、(g) 特に少なくとも1つのコイ
ルバネを有し且つ第2軸受に作用して無端伝動部材を引
っ張る無端伝動部材の着脱/自動張力調節装置。
【0002】
【従来技術】フランス国特許第2,317,869号に記載の農
業機械は作物を根元で切断する切断棒と、この切断棒の
少なくとも一端部に位置した切断棒で切断した作物を運
搬するための配列無端ベルトとを有する。この配列ベル
トはほぼ平行な長手方向軸線を有する2つの案内シリン
ダに掛けられている。配列無端ベルトの張力は2つのシ
リンダーのうちの1つを移動させる位置決め機構によっ
て調節可能である。この位置決め機構は回動レバーを有
し、この回動レバーの一端は案内シリンダーの一方を支
持し、他方はバネの作用を受け、このバネの圧力はナッ
トを用いて調節することができる。このバネは基本的に
ナットを制動して配列無端ベルトの全ての運動を阻止す
るものである。この装置では、配列ベルトの張力を変え
る時には、操作者がナットを操作する。それによってナ
ットがバネに力を加え、このバネが回動レバーを回動し
て配列無端ベルトを引っ張る。しかし、この調節装置で
は配列無端ベルトを正確に動作させるためにベルトの張
力を定期的かつ頻繁に検査しなければならないという欠
点がある。
【0003】ドイツ国特許第27,07,030号に記載の農業
機械では切断要素を備えたベルトが2つのプーリーに掛
けられている。プーリーの一方は第1連結部を介してシ
ャシに連結され、他方のプーリーは第2連結部を介して
可動組立体に連結され、後者はシャシに案内されてい
る。シャシと可動組立体との間には2つのプーリーを離
反させてベルトに張力を加える弾性座金が設けられてい
る。しかし、操作者がベルトを取外す際に2つのプーリ
ーを互いに接近させなければならないが、その操作を行
う装置が備えられていないため、この農業機械は複雑な
作業を必要とするという欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上記従
来技術の問題点を解決することにある。本発明の目的
は、例えば磨耗部分交換のために操作者側が必要に応じ
て行なう最低限の保守が迅速にでき、それ以外の保守を
必要とせず、しかも、使用許容範囲内での伝動装置の動
作を保証することがてきる切断機械を提供することにあ
る。本発明の他の目的は単純で安価な伝動装置を有する
切断機械を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、支持構造体
と、第1シャフトおよび第1滑車と、第1シャフトの回転
軸線と少なくともほぼ平行な回転軸線を有する第2シャ
フトおよび第2滑車と、第1滑車および第2滑車に掛けら
れた無端伝動部材と、第1シャフトの回転を案内する支
持構造体に固定された第1軸受と、第2シャフトの回転
を案内する第2シャフトの回転軸線と少なくともほぼ平
行な幾何学軸線を有する関節継手を介して支持構造体に
連結された第2軸受と、少なくとも1つのコイルバネを
有し且つ第2軸受に作用して無端伝動部材を引張る無端
伝動部材の着脱/自動張力調節装置とを有する、農業機
械の少なくとも1つの無端伝動部材を取付け/取外し、
その張力を自動的に調節する方法であって、無端伝動部
材の着脱/自動張力調節装置は、コイルバネが加える力
が第2軸受を支持構造体に連結する関節継手の幾何学軸
線に対して所定のアーム長で第2軸受に加わり、このア
ーム長は無端伝動部材で生じる張力が無端伝動部材の伸
びの許容値範囲内で十分な強さとなるように、コイルバ
ネが伸びるにつれて増加するようになっており、コイル
バネを縮めて、第2軸受(30)を支持構造体に連結してい
る関節継手の幾何学軸線を中心にして第2軸受が回動し
て第2軸受を第1軸受に近づけ、無端伝動部材の取付けを
行なうか、磨耗した無端伝動部材を取外した後新しい無
端伝動部材を取付け、次いで、コイルバネを解放して第
2軸受を支持構造体に連結している関節継手の幾何学軸
線を中心にして第2軸受を回動して第2軸受を第1軸受か
ら遠くに離す、ことを特徴とする方法を提供する。
【0006】本発明の他の対象は、第1シャフトおよび
第1滑車と、第1シャフトの回転軸線と少なくともほぼ平
行な回転軸線を有する第2シャフトおよび第2滑車と、第
1滑車および第2滑車に掛けられた無端伝動部材と、第1
シャフトの回転を案内し且つ支持構造体に固定された第
1軸受と、第2シャフトの回転を案内し且つ第2シャフ
トの回転軸線と少なくともほぼ平行な幾何学軸線を有す
る関節継手を介して支持構造体に連結されている第2軸
受と、支持構造体を有する、上記方法を実施するための
農業機械の少なくとも1つの無端伝動部材を取付け/取
外し、その張力を自動的に調節する装置であって、無端
伝動部材に張力を加えるために第2軸受に力を加える少
なくとも1つのコイルバネと、互いに並進方向に相対案
内される第1アーム部と第2アーム部とを有する伸縮自在
なアームとを有し、コイルバネは第1アーム部と第2アー
ム部との間で力を加え、第1アーム部は支持構造体に連
結され、第2アーム部は第2軸受を支持構造体に連結する
関節継手の幾何学軸線から離れた連結点で第2軸受に連
結され、伸縮自在なアームはコイルバネの伸長度に応じ
て増加するアーム長で第2軸受に力を加えることを特徴
とする装置にある。本発明はさらに、切断機械、特に草
刈り機、好ましくは刈り取った作物を処理する部材を備
えた草刈り機に関するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は下記の特徴を単独または
組合せて有することができる: (1) 無端伝動部材が伸びの限界値に達したときに張力
がその限界値に達する少なくとも1つのコイルバネを使
用して無端伝動部材に張力を加える。 (2) 伸縮自在なアームが伸縮自在なアームの長手方向
軸線に対して平行に延びる長手方向軸線を有するネジ付
きロッドをさらに有し、このネジ付きロッドは伸縮自在
なアームの一方のアーム部に螺合し、その他方のアーム
部はネジ付ロッド上を長手方向軸線に沿って並進案内さ
れ、後者のアーム部の並進移動はストッパーによって制
限される。 (3) ストッパーはネジ付ロッドに取付けられる。 (4) ネジ付ロッドが螺合しているアーム部からネジ付
ロッドが抜けないようにする別のストッパーがネジ付ロ
ッドに設けられている。
【0008】(5) 別のストッパーは着脱自在である。 (6) ネジ付ロッドはそれが螺合しているアーム部内を
長いガイドによって案内される。 (7) ネジ付ロッドは第2軸受に連結されたアーム部に螺
合している。 (8) 伸縮自在なアームは関節継手を介して第2軸受に連
結される。 (9) 関節継手の幾何学軸線は第2シャフトの回転軸線に
対して少なくともほぼ平行である。 (10) 伸縮自在なアームは回動リンクを介して支持構造
体に連結される。 (11) 伸縮自在なアームは第2シャフトの回転軸線に対
して少なくともほぼ平行な関節継手を介して回動リンク
に連結され、回動リンクは第2シャフトの回転軸線に対
して少なくともほぼ平行な関節継手を介して支持構造体
に連結される。
【0009】(12) 回動リンクは無端伝動部材の一部を
形成する少なくとも1つの追加の軸受に力を加えて無端
伝動機構の無端伝動部材の張力を自動的に調節する。 (13) コイルバネは1つ以上の圧縮バネで構成され、伸
縮自在なアームの延長部が第2軸受に作用する。 (14) 無端伝動部材は少なくとも1本のベルトと、プー
リーからなる第1滑車と、第2滑車とで構成される。 本発明の上記以外の目的、特徴および利点は添付図面を
参照した以下の本発明の実施例の説明からよりよく理解
できよう。しかし、本発明が下記実施例に限定されるも
のではない。
【0010】
【実施例】図1に示す切断機械1の実施例は支持構造体
2と、切断機構3と、牽引棒(かじ棒)4と、伝動装置
5とを有する草刈り機である。作業位置ではシャシ2が
進行方向7を横断する方向に延び、2つの車輪8によっ
て進行方向7に沿って移動する。
【0011】以下の記載で『前方』『後方』『前』およ
び『後』という表現は進行方向7を基準に定義され、
『右』『左』という用語は草刈り機1を進行方向7に対
して後方から見た状態で定義される。切断機構3は作物
を根元で切断する切断部材9(図1に概念的に示す)を
備えている。この切断部材9は懸下装置10を介して支持
構造体2に着脱自在に吊り下げられている。牽引棒4の
一端は当業者に周知の方法で牽引車両13に連結され、そ
の他端は少なくともほぼ垂直な幾何学軸線15aを有する
ピボット形の第1関節継手15を介して支持構造体2に連
結されている。切断機構3の切断部材9は伝動装置5を
介して牽引車両13から駆動することができる。図示した
実施例では伝動装置5はギアボックス16、17、カルダン
伝動シャフト18、19、20および無端伝動機構22を有して
いる。
【0012】図2、図4、図5から分かるように、無端
伝動機構22は少なくともほぼ水平且つ進行方向7に延び
る回転軸線23aを有する第1シャフト23と、第1シャフト
23の回転軸線23aに対して少なくともほぼ平行な回転軸
線24aを有する第2シャフト24とを有している。無端伝
動機構22は第1滑車25、第2滑車26およびこれらの滑車
25、26に掛けられた無端伝動部材27をさらに備えてい
る。図示した実施例では無端伝動部材27は第1プーリー
25、第2プーリー26およびこれらのプーリー25、26に掛
けられたベルト27で構成されている。第1プーリー25は
第1シャフト23にそれと同軸に固定され、第2プーリー26
は第2シャフト24にそれと同軸に固定されている。
【0013】図1から分かるように、第1シャフト23は第
1軸受29によって回転軸線23aを中心に回転するように案
内されている。この第1軸受29は草刈り機1の支持構造
体2に固定されている。第2シャフト24は第2軸受30に
よって回転軸線24aを中心に回転するように案内されて
いる。図示した実施例では、第2軸受30は内部に第2シャ
フト24を回転自在に案内するメインスリーブ31と、第2
関節継手33を介して支持構造体2に連結される第1アー
ム32と、ベルト27の着脱/自動張力調節装置37の一部を
形成するコイルバネ36の力が加わる第2アーム34とを有
している。メインスリーブ31は進行方向7にほぼ水平に
延び、第1アーム32および第2アーム34はメインスリーブ
31に対してほぼ半径方向に延びている。第1アーム32を
支持構造体2に連結する第2関節継手33はピボット継手
であり、その幾何学軸線33aは第2シャフト24の回転軸線
24aに対して少なくともほぼ平行である。
【0014】第2関節継手33の第2軸受30は、ベルト27を
取付け、取外す際に第2プーリー26を第1プーリー25から
離反させたり、それに接近させたりするために幾何学軸
線33aを中心に回動できるようになっている。ベルト27
の着脱/自動張力調節装置37は長手方向軸線38aを有す
る伸縮自在なアーム38を有している。図示した実施例で
は、この伸縮自在なアーム38は互いに前後方向に相対案
内される第1アーム部39と第2アーム部40とを有し、これ
ら両者39、40の間にはコイルバネ36の力が加わってい
る。図示した実施例ではこのコイルバネ36は圧縮バネで
構成され、伸縮自在なアーム38が伸長するように2つの
アーム部39、40を互いに離反させている。図2、図4、
図5から分かるように、第1アーム部39は回動リンク42
を介して支持構造体2に連結され、第2アーム部40は第2
シャフト24の回転軸線24aに対して少なくともほぼ平行
な幾何学軸線43aを有するピボット形の第3関節継手43を
介して第2軸受30の第2アーム34に連結されている。
【0015】伸縮自在なアーム38の第1アーム部39は第2
シャフト24の回転軸線24aに対して少なくともほぼ平行
な幾何学軸線44aを有するピボット形の第4関節継手44を
介して回動リンク42に当接している。回動リンク42はそ
の一端が第2シャフト24の回転軸線24aに対して少なくと
もほぼ平行な幾何学軸線45aを有するピボット形の第5
関節継手45を介して支持構造体2に連結され、その他端
は支持構造体2に固定されたストッパー47に当接してい
る。コイルバネ36は第3関節継手43の幾何学軸線43aと第
4関節継手44の幾何学軸線44aとを通る幾何学軸線46に
沿って2つのアーム部39、40を互いに離反させている。
【0016】ベルト27の着脱/自動張力調節装置37は、
第2関節継手33の幾何学軸線33aに対して第1のアーム長4
8を生じるように、コイルバネ36によって伸縮自在なア
ーム38に加わる幾何学軸線46に沿った力が第2軸受30に
加わるようになっている点は特に重要なことである。す
なわち、伸縮自在なアーム38の作用で第2軸受30は第2関
節継手33の幾何学軸線33aを中心に回動し、第2プーリー
26は第2のアーム長49だけ第1プーリー25から離れ、従っ
て、ベルト27が引っ張られる。
【0017】磨耗してベルト27が伸びると、第2軸受30
が第2関節継手33の幾何学軸線33aを中心にして回動し、
伸縮自在なアーム38とコイルバネ36とが伸び、コイルバ
ネ36によって加わる力は減少する。ここでベルト27の張
力を最適に維持するために第2軸受30が幾何学軸線33aを
中心に回動し、伸縮自在なアーム38、第1プーリー25、
第2プーリー26、第2関節継手33および第3関節継手43は
ベルト27によって生じる張力がベルト27の伸びの許容値
範囲内になるように再配置され、それに従って第1のア
ーム長48が増加し、第2のアーム長49は減少する。この
運動は図2、図4、図5から容易に理解できよう。実際
には、伸縮自在なアーム38の第2アーム部40を第2軸受30
の第2アーム34に連結している第3関節継手43が第2関節
継手33の幾何学軸線33aから遠くなり、第2プーリー26を
支持している第2シャフト24が第2関節継手33の幾何学軸
線33aから遠くなる。
【0018】コイルバネ36の寸法は、ベルト27が伸びの
限界値に達したときに限界値に達するような張力をベル
ト27に生じさせるような寸法にする。ベルト27の張力が
限界値に達すると、ベルトは外れてしまい、2つのプー
リー24、25間での伝動ができなくなり、従って、ベルト
27を交換しなければならなくなる。
【0019】図3から分かるように、伸縮自在なアーム3
8は伸縮自在なアーム38の長手方向軸線38aに対してほぼ
平行に延びた長手方向軸線50aを有するネジ付きロッド5
0を有している。このネジ付きロッド50の一端は第2軸受
30に連結された第2アーム部40に螺合され、その他端は
長い案内手段によって第2アーム部40内部を前後移動で
きるように案内されている。図示した実施例では図3か
ら分かるように、第2アーム部40は第3関節継手43と同じ
側に第1側壁52を有し、第1アーム部39と同じ側に第2側
壁53を有する中空部51を有している。第1側壁52はネジ
付きロッド50が螺合されるタップ孔を有し、第2側壁53
は内部をネジ付きロッド50が貫通する別の孔56を有す
る。第1アーム部39はネジ付きロッド50上を長手方向軸
線50aに沿って前後移動するように案内されている。第1
アーム部39はネジ付きロッド50の長手方向軸線50aと一
致した長手方向軸線57aを有する長手方向孔57を有し、
この孔をネジ付きロッド50が貫通して延びている。
【0020】第1アーム部39の一端はコイルバネ36に当
接し、コイルバネ36を心出ししている。第1アーム部39
の他端はネジ付きロッド50に対する第1アーム部39の前
後運動を制限するストッパー58に当接している。図示し
た実施例では、このストッパー58は第4関節継手44の幾
何学軸線44aと一致した長手方向軸線59aを有するジャー
ナル59で構成され、このジャーナル59は第4関節継手44
の一部を形成している。図3から分かるように、ジャー
ナル59は長手方向軸線61aを有する横断方向孔61を有
し、この孔の内部をネジ付きロッド50が摺動する。
【0021】図3から分かるように、ストッパー58はネ
ジ付きロッドに取付けられている。ジャーナル59は長手
方向軸線61aを有する横断孔61を有し、この横断孔の内
部をネジ付きロッド50が摺動する。第1アーム部39の長
手方向孔57と横断孔61は少なくともほぼ同心であり、こ
れらの長手方向軸線57a、61aはネジ付きロッド50の長手
方向軸線50aと少なくともほぼ一致している。ネジ付き
ロッド50が第2アーム部40から外れないようにするため
に、ネジ付きロッド50に別のストッパー62を設け、ネジ
付きロッド50がタップ孔55から抜けないようにする。図
示した実施例では、ネジ付ロッド50の左側端部近くに別
の横断孔63を形成し、この横断孔63に弾性ピン64を挿通
して第1側壁52と当接するようにしている(図2、図3、
図4、図5)。この別のストッパー62に取り付けた弾性ピ
ン64は着脱自在であり、ネジ付ロッド50は取付け、取外
しができる。この弾性ピン64は別の横断孔63から適当な
工具を用いて抜くことができる。
【0022】ベルト27の着脱/自動張力調節装置37の動
作を以下説明する。ベルト27を取付ける際には、図4に
示すように第2プーリー26を第1プーリー25のできるだけ
近くに配置しなければならない。そのために、ネジ付ロ
ッド50を回して、ネジ付ロッド50の右側に位置する端部
65(図4)をジャーナル59に当接させる。それによって
図4に示すように第2アーム部40を第1矢印66の方向に移
動させて、第2アーム部40を第1アーム部39に当接させる
ことができる。コイルバネ36は縮み、第2軸受30は第2関
節継手33の幾何学軸線33aを中心に第2矢印67の方向に回
動する。
【0023】プーリー25、26に掛けられたベルト27を交
換した後、ネジ付ロッド50を上記と反対の方向に回して
コイルバネ36を解放し、コイルバネ36の力で第2プーリ
ー26を幾何学軸線33aを中心として第2矢印67とは反対の
方向に回動させて第1プーリー25から遠さけることがで
きる。コイルバネ36の力でベルト27が通常の作動張力に
達するまで、第2アーム部40を第1矢印66とは反対の方向
に移動させる。ネジ付ロッド50を回し続けると、図2に
示すようにネジ付ロッド50の端部65がジャーナル59から
離れ、弾性ピン64が第2アーム部40の第1側壁52に当接す
る。
【0024】ベルト27は磨耗し、疲労するのにつれて伸
びるが、その場合にはコイルバネ36が伸び、ネジ付ロッ
ド50がジャーナル59の横断孔61および第1アーム部39の
長手方向孔57の内部を摺動し、最後にはネジ付ロッド50
の端部65がジャーナル59に当接する(図5)。この状態
に達するとコイルバネ36は第2アーム部40に力を加えな
くなり、ベルト27の張力が保証されなくなり、ベルト27
がスリップし、無端伝動機構22が使えなくなる。このよ
うな磨耗段階に達したベルト27上記の方法でベルト27を
交換しなければならない。上記のベルト27の着脱/自動
張力調節装置37はベルト27の取付けから磨耗時の取外し
まで保守をほとんど必要としないということは理解でき
よう。
【0025】図6は作業位置での伝動装置5Aと本発明方
法を実施するための装置の第2実施例を示している。こ
の伝動装置5Aの多くの要素は上記要素と同じであるの
で、それらの要素には同じ参照番号を付け、詳細には説
明しない。伝動装置5の要素とほぼ同じ要素には後にA
を付けて示してある。これらの要素については必要に応
じて説明する。
【0026】第2実施例の伝動装置5Aは別のベルト70と
第3プーリー71とを有する第2無端伝動機構69をさらに有
している。この別のベルト70は図示した実施例では第3
プーリー71と第1プーリー25とに掛けられている。第3プ
ーリー71は第1シャフト23の回転軸線23aに対して少なく
ともほぼ平行な回転軸線72aを有する第3シャフト72と同
軸に固定されている。図6から分かるように、第3シャフ
ト72は第3軸受73を介して回転自在に案内されている。
この第3軸受73は内部に第3シャフト72が回転自在に案内
されている別のスリーブ75と第3アーム76とを有し、こ
の第3アーム76の端部には回転軸線72aに対して少なくと
もほぼ平行な長手方向軸線78aを有するピボット形連結
部78を介して連結ロッド77が連結されている。図示した
実施例では、この第3軸受73は第1シャフト23の回転軸線
23aに対して少なくともほぼ平行な長手方向軸線79aを有
するピボット形の第6関節継手79を介して支持構造体2
に連結されている。第6関節継手79は第3シャフト72と連
結部78との間にあるので、第3軸受73がアーム長を生
じ、上記と同じ方法で上記の別のベルト70に張力を与え
ることができる。連結ロッド77は第5関節継手45の幾何
学軸線45aに対して少なくともほぼ平行な幾何学軸線81a
を有するピボット形の第7関節継手81を介して回動リン
ク42Aに連結されている。
【0027】連結ロッド77、第3軸受73および回動リン
ク42は、伸縮自在なアーム38の力が回動リンク42に作用
し、第5関節継手45の幾何学軸線45aに対して第3のア
ーム長82が生じるように配置するということは理解でき
よう。すなわち、図6に示すように伸縮自在なアーム38
の作用で回動リンク42は第3矢印83の方向に第5関節継
手45の幾何学軸線45aを中心に回動し、連結ロッド77に
力を加えて第4のアーム長84を生じさせる。連結ロッド7
7は上記の別のベルト70に張力を加え、第3軸受73を引っ
張って第5のアーム長85を生じさせる。第3軸受73は第6
関節継手79の長手方向軸線79aを中心に第4矢印87の方向
に回動する。それによって第3プーリー71を第6のアーム
長88で第1プーリー25から遠くに離すことができる。
【0028】第2無端伝動機構69のアーム長82、84、8
5、88の寸法は、上記の別のベルト70が伸びてコイルバ
ネ36が出す力が減少したときに、ベルト70に生じる張力
が別のベルト27の伸びの許容値範囲内になるような寸法
にする。第2実施例では、回動リンク42Aは伸縮自在なア
ーム38によって駆動され、連結ロッド77、第3軸受73お
よび第3プーリー71を介してベルト70に力を加え、この
ベルト70の張力は自動的に調節される。
【0029】磨耗し、疲労するにつれてベルト70は次第
に伸びる。その場合にはコイルバネ36および伸縮自在な
アーム38は上記と同じ動作をする。ベルト27の張力が保
証されなくなった場合にも上記と同じ方法でネジ付ロッ
ド50を操作してベルト70を(場合によってベルト27も)
交換する。すなわち、ネジ付ロッド50を操作してコイル
バネ36が回動リンク42Aに力を加えないようにし、第2プ
ーリー26を第3プーリー71と同様に第1プーリー25に近
づけてベルト27、70を交換する。従って、単一のコイル
バネ36と単一の伸縮自在なアーム38とを用いて2つの無
端伝動機構22;69のベルト27;70の張力を自動的に調節
でき、しかも、ベルト27;70の取付け作業から取外し作
業までの間に他の保守をほとんど必要としない。図6か
らわかるように、通常の作業位置では回動リンク42Aは
ストッパー47に当接していない。
【0030】上記2つの実施例ではコイルバネ36を用い
て伝動機構22:69のベルト27;70を一緒に緩めることが
できる。上記各実施例の各部品の構造は特許請求の範囲
で定義される保護範囲を逸脱しない範囲で技術的に均等
な手段に代えることができ、種々変更することができ
る。例えば切断機構3の切断部材9で刈り取った作物を
処理するための処理部材を備えた飼料処理装置を草刈り
機1;1Aに設けることができる。複数の伝動装置を草刈
り機1;1Aに設け、その各々に無端伝動装置を設け、単
一の着脱/自動張力調節装置37によって各々を駆動する
ことできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 伝動機構と本発明方法を実施するための装置
とを有する草刈り機の平面図。
【図2】 第1実施例の作業位置での伝動機構と本発明
方法を実施するための装置を示す図1の矢印IIの方向か
ら見た縮尺度の異なる側面図。
【図3】 本発明方法を実施するための装置の図2の伸
縮自在なアームとコイルバネとを示す拡大部分断面図。
【図4】 保守位置での伝動機構と図2の方法を実施す
るための装置の側面図。
【図5】 別の作業位置での伝動機構と図2の方法を実
施するための装置の側面図。
【図6】 第2実施例の作業位置での伝動機構と本発明
方法を実施するための装置を示す側面図。
【符号の説明】
1 切断機械 2 支持構造体 5 伝動装置 9 切断部材 22 無端伝動機構 23 第1シャフト 24 第2シャフト 25 第1滑車 26 第2滑車 27 ベルト 29 第1軸受 30 第2軸受 32 第1アーム 33 第2関節継手 34 第2アーム 36 コイルバネ 37 ベルトの着脱/自動張力調節装置 38 伸縮自在なアーム 39 第1アーム部 40 第2アーム部 42 回動リンク 47 ストッパー 48 第1アーム長 49 第2アーム長 50 ネジ付ロッド

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持構造体と、第1シャフトおよび第1滑
    車と、第1シャフトの回転軸線と少なくともほぼ平行な
    回転軸線を有する第2シャフトおよび第2滑車と、第1滑
    車および第2滑車に掛けられた無端伝動部材と、第1シャ
    フトの回転を案内する支持構造体に固定された第1軸受
    と、第2シャフトの回転を案内する第2シャフトの回転
    軸線と少なくともほぼ平行な幾何学軸線を有する関節継
    手を介して支持構造体に連結された第2軸受と、少なく
    とも1つのコイルバネを有し且つ第2軸受に作用して無
    端伝動部材を引張る無端伝動部材の着脱/自動張力調節
    装置とを有する、農業機械の少なくとも1つの無端伝動
    部材を取付け/取外し、その張力を自動的に調節する方
    法であって、 無端伝動部材(27,70)の着脱/自動張力調節装置(37,
    37A)は、コイルバネ(36)が加える力が第2軸受(30)を支
    持構造体(2)に連結する関節継手(33)の幾何学軸線(33a)
    に対して所定のアーム長(48)で第2軸受(30)に加わり、
    このアーム長(48)は無端伝動部材(27,70)で生じる張力
    が無端伝動部材の伸びの許容値範囲内で十分な強さとな
    るように、コイルバネ(36)が伸びるにつれて増加するよ
    うになっており、 コイルバネ(36)を縮めて、第2軸受(30)を支持構造体(2)
    に連結している関節継手(33)の幾何学軸線(33a)を中心
    にして第2軸受(30)が回動して第2軸受(30)を第1軸受(2
    9)に近づけ、 無端伝動部材(27,70)の取付けを行なうか、磨耗した無
    端伝動部材(27,70)を取外した後新しい無端伝動部材(2
    7,70)を取付け、 次いで、コイルバネを解放して第2軸受(30)を支持構造
    体(2)に連結している関節継手(33)の幾何学軸線(33a)を
    中心にして第2軸受(30)を回動して第2軸受(30)を第1軸
    受(29)から遠くに離す、ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 無端伝動部材(27,70)が伸びの限界値に
    達したときに、張力が限界値に達した無端伝動部材(27,
    70)に張力を生じさせることができる少なくとも1つの
    コイルバネを使用する請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 第1シャフトおよび第1滑車と、第1シャ
    フトの回転軸線と少なくともほぼ平行な回転軸線を有す
    る第2シャフトおよび第2滑車と、第1滑車および第2滑車
    に掛けられた無端伝動部材と、第1シャフトの回転を案
    内し且つ支持構造体に固定された第1軸受と、第2シャ
    フトの回転を案内し且つ第2シャフトの回転軸線と少な
    くともほぼ平行な幾何学軸線を有する関節継手を介して
    支持構造体に連結されている第2軸受と、支持構造体を
    有する、請求項1または2に記載の方法を実施するための
    農業機械の少なくとも1つの無端伝動部材を取付け/取
    外し、その張力を自動的に調節する装置であって、 無端伝動部材(27,70)に張力を加えるために第2軸受(30)
    に力を加える少なくとも1つのコイルバネ(36)と、互い
    に並進方向に相対案内される第1アーム部(39)と第2アー
    ム部(40)とを有する伸縮自在なアーム(38)とを有し、コ
    イルバネ(36)は第1アーム部(39)と第2アーム部(40)との
    間で力を加え、第1アーム部(39)は支持構造体(2)に連結
    され、第2アーム部(40)は第2軸受(30)を支持構造体(2)
    に連結する関節継手(33)の幾何学軸線(33a)から離れた
    連結点(43)で第2軸受(30)に連結され、伸縮自在なアー
    ム(38)はコイルバネ(27,70)の伸長度に応じて増加する
    アーム長で第2軸受(30)に力を加えることを特徴とする
    装置。
  4. 【請求項4】 伸縮自在なアーム(38)がその長手方向軸
    線に対して平行に延びる長手方向軸線を有するネジ付き
    ロッド(50)をさらに有し、このネジ付きロッド(50)は伸
    縮自在なアーム(38)の第2アーム部(40)と螺合し、その
    第1アーム部(39)はネジ付ロッド(50)上をその長手方向
    軸線(50a)に沿って並進案内され、ストッパー(58)は第1
    アーム部(39)の並進移動を制限する請求項3に記載の装
    置。
  5. 【請求項5】 ストッパー(58)がネジ付ロッド(50)に取
    付けられている請求項4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 ネジ付ロッド(50)が螺合されているアー
    ム部(40)から抜けないようにする別のストッパー(62)が
    ネジ付ロッド(50)に設けられている請求項4または5に
    記載の装置。
  7. 【請求項7】 別のストッパー(62)が着脱自在である請
    求項6に記載の装置。
  8. 【請求項8】 ネジ付ロッド(50)がそれ螺合しているア
    ーム部(40)の内部に長いガイドを介して案内されている
    請求項4〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 ネジ付ロッド(50)が第2軸受に連結され
    たアーム部(40)に螺合されている請求項項4〜8のいず
    れか一項に記載の装置。
  10. 【請求項10】 伸縮自在なアーム(38)が関節継手(43)
    を介して第2軸受(30)に連結されている請求項3〜9のい
    ずれか一項に記載の装置。
  11. 【請求項11】 関節継手(43)の幾何学軸線(43a)が第2
    シャフト(24)の回転軸線(24a)に対して少なくともほぼ
    平行である請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 伸縮自在なアーム(38)が回動リンク(4
    2)を介して支持構造体(2)に連結されている請求項3に
    記載の装置。
  13. 【請求項13】 伸縮自在なアーム(38)が第2シャフト
    (24)の回転軸線(24a)に対して少なくともほぼ平行な関
    節継手(44)を介して回動リンク(42)に連結され、この回
    動リンク(42)は第2シャフト(24)の回転軸線(24a)に対し
    て少なくともほぼ平行な関節継手(45)を介して支持構造
    体(2)に連結されている請求項12に記載の装置。
  14. 【請求項14】 回動リンク(42)が無端伝動部材(69)の
    ための少なくとも1つの追加の軸受(73)に力を加えてこ
    の無端伝動部材(69)の張力を自動的に調節する請求項1
    2に記載の装置。
  15. 【請求項15】 コイルバネ(36)が少なくとも1つの圧
    縮バネで構成され、伸縮自在なアーム(38)の延長部が第
    2軸受(30)に力を加える請求項3に記載の装置。
  16. 【請求項16】 無端伝動部材が少なくとも1本のベル
    ト(27,79)と、第1滑車(25)と、第2滑車(26)とで構成さ
    れる請求項3〜15のいずれか一項に記載の装置。
  17. 【請求項17】 支持構造体と、第1シャフトおよび第1
    滑車と、第1シャフトの回転軸線と少なくともほぼ平行
    な回転軸線を有する第2シャフトおよび第2滑車と、第1
    滑車および第2滑車に掛けられた少なくとも1つの無端
    伝動部材と、第1シャフトの回転を案内し且つ支持構造
    体に固定された第1軸受と、第2シャフトの回転を案内
    し且つ第2シャフトの回転軸線と少なくともほぼ平行な
    幾何学軸線を有する関節継手を介して支持構造体に連結
    されている第2軸受と、少なくとも1つのコイルバネを
    有し且つ第2軸受に作用して無端伝動部材を引っ張る無
    端伝動部材の着脱/自動張力調節装置とを有する農業機
    械において、 無端伝動部材(27,70)の着脱/自動張力調節装置(37,37
    A)が請求項3〜16のいずれか一項に記載の装置であるこ
    とを特徴とする農業機械。
  18. 【請求項18】 切断機械である請求項17に記載の農
    業機械。
  19. 【請求項19】 草刈り機である請求項18に記載の農
    業機械。
  20. 【請求項20】 刈り取った作物を処理する部材を備え
    た草刈り機である請求項19に記載の農業機械。
JP2000156604A 1999-05-26 2000-05-26 ベルト緊張装置 Pending JP2001003999A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9906746 1999-05-26
FR9906746A FR2794206B1 (fr) 1999-05-26 1999-05-26 Procede de montage/demontage et de reglage automatique de la tension d'un organe de transmission sans fin - machine agricole utilisant un tel procede

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001003999A true JP2001003999A (ja) 2001-01-09

Family

ID=9546101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000156604A Pending JP2001003999A (ja) 1999-05-26 2000-05-26 ベルト緊張装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6334292B1 (ja)
EP (1) EP1055843B1 (ja)
JP (1) JP2001003999A (ja)
AT (1) ATE258283T1 (ja)
AU (1) AU762359B2 (ja)
CA (1) CA2308866C (ja)
DE (1) DE60007796T2 (ja)
DK (1) DK1055843T3 (ja)
ES (1) ES2214239T3 (ja)
FR (1) FR2794206B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334292B1 (en) * 1999-05-26 2002-01-01 Kuhn S.A. Belt tensioner

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2823061B1 (fr) 2001-04-06 2003-09-26 Kuhn Sa Machine de recolte avec un dispositif d'entrainement perfectionne
FR2823636A1 (fr) 2001-04-18 2002-10-25 Kuhn Sa Machine de fenaison, notamment une faucheuse avec un dispositif groupeur d'andains
FR2823637A1 (fr) 2001-04-18 2002-10-25 Kuhn Sa Faucheuse agricole comportant un mecanisme de regroupement d'andains
US6578349B2 (en) * 2001-08-07 2003-06-17 Deere & Company Pivoting gearbox for rotary mower
FR2885483B1 (fr) 2005-05-10 2007-06-15 Kuhn Sa Sa Faucheuse avec des ensembles de fauche repliables
GB2432770A (en) * 2005-12-01 2007-06-06 Cnh Belgium Nv Belt tensioning system for forage harvester
FR2899430B1 (fr) * 2006-04-11 2010-03-19 Kuhn Sa Rouleau conditionneur de faucheuse-conditionneuse, procede de fabrication d'un tel rouleau et faucheuse-conditionneuse equipee d'un tel rouleau
FR2930866B1 (fr) 2008-05-06 2010-06-04 Kuhn Sa Machine de fenaison avec un protecteur central perfectionne
US8888625B2 (en) * 2010-09-28 2014-11-18 Oxbo International Corporation Quick release tensioner
US9826680B2 (en) * 2012-08-30 2017-11-28 Randco Innovations, Llc Side mower attachment
BR102013026992B1 (pt) * 2012-10-19 2020-01-07 Cnh Industrial America Llc Ceifadeira agrícola, sistema de transmissão de força e método de manter uma pressão sobre uma ligação flexível de um sistema de transmissão de força
EP2777815B1 (en) * 2013-03-15 2017-07-19 Sandvik Intellectual Property AB Crusher belt tensioning apparatus
BE1023230B1 (nl) * 2015-08-24 2017-01-05 Cnh Industrial Belgium Nv Spanrolgeheel voor een riemaandrijving
FR3052329B1 (fr) * 2016-06-10 2018-05-25 Kuhn S.A. Machine agricole a mecanisme de depliage ameliore
US10054199B2 (en) * 2016-08-16 2018-08-21 Jody William Newman Drive belt tensioning device
US11758843B2 (en) 2016-09-29 2023-09-19 Deere & Company Mower deck belt tensioning arm
GB201721786D0 (en) * 2017-12-22 2018-02-07 Agco Corp Easy adjust tensioner assembly
US11009105B2 (en) * 2018-01-02 2021-05-18 Agco Corporation Easy adjust tensioner assembly
US11118321B2 (en) * 2018-07-10 2021-09-14 Venture Products, Inc. Unique attachment assembly and method of use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791431U (ja) * 1980-11-26 1982-06-05

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US489323A (en) * 1893-01-03 Belt-tightener
US2523166A (en) * 1946-10-04 1950-09-19 Earl Realty Company Tractor mower connection
US2519039A (en) * 1947-10-25 1950-08-15 Moto Mower Company Driving mechanism for power lawn mowers
US3262330A (en) * 1964-06-18 1966-07-26 Deere & Co Baler pick-up drive and counterbalance
US3982383A (en) * 1974-11-13 1976-09-28 Deere & Company Harvesting platform with a floating cutter bar
FR2317869A1 (fr) 1975-07-16 1977-02-11 Reber Walter Bande d'andainage pour faucheuse rotative entrainee par le bas
DE2707030C2 (de) 1977-02-18 1982-08-26 Iruswerke Dußlingen J. Rilling & Söhne, 7401 Dußlingen Schneidwerk für Mähvorrichtungen
FR2562758B1 (fr) 1984-04-12 1988-05-20 Kuhn Sa Faucheuse
FR2565455B1 (fr) 1984-06-07 1986-10-03 Kuhn Sa Perfectionnement aux dispositifs de conditionnement de fourrage
FR2566992B1 (fr) 1984-07-06 1988-10-14 Kuhn Sa Faucheuse rotative.
FR2567710B1 (fr) 1984-07-19 1987-05-07 Kuhn Sa Procede de transformation d'une machine de recolte pour l'amener d'une position de travail dans une position de transport, et machine de recolte utilisant ce procede
FR2571586B1 (fr) 1984-10-16 1994-12-09 Kuhn Sa Faucheuse, verin amortisseur et dispositif amortisseur equipant cette faucheuse
FR2572881B1 (fr) 1984-11-12 1989-04-21 Kuhn Sa Faucheuse comportant un chassis muni d'une structure intermediaire et de moyens destines a empecher l'accrochage de fourrage a la dite structure intermediaire.
FR2594627B1 (fr) 1986-02-27 1988-06-17 Kuhn Sa Faucheuse rotative
FR2579405B1 (fr) 1985-03-28 1987-06-19 Kuhn Sa Machine agricole a dispositif de transmission perfectionne
FR2584889B1 (fr) 1985-07-18 1989-05-05 Kuhn Sa Faucheuse avec mecanisme de delestage
FR2597293B1 (fr) 1986-04-17 1988-08-05 Kuhn Sa Faucheuse rotative avec barre de coupe et structure support.
FR2608362B1 (fr) 1986-12-22 1990-10-12 Kuhn Sa Faucheuse avec dispositif de suspension des groupes de fauche perfectionne
GB8711522D0 (en) * 1987-05-15 1987-06-17 Rolls Royce Motor Cars Belt tensioning arrangement
FR2627942B1 (fr) 1988-03-04 1990-08-10 Kuhn Sa Perfectionnement aux machines agricoles pour la recolte
DE3915227A1 (de) * 1988-06-18 1989-12-21 Schroeder Werner Vorrichtung zum spannen von treibriemen, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
US5199502A (en) * 1989-05-15 1993-04-06 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Edger with improved rotary blade driving device
FR2654896B1 (fr) 1989-11-24 1992-02-21 Kuhn Sa Faucheuse comportant un groupe d'organes de travail s'etendant au travail transversalement a la direction d'avance.
FR2654893B1 (fr) 1989-11-24 1992-02-21 Kuhn Sa Machine agricole avec dispositif de suspension du groupe d'organes de travail perfectionne.
FR2654897B1 (fr) 1989-11-24 1992-03-20 Kuhn Sa Faucheuse avec dispositif d'allegement perfectionne.
US5012632A (en) * 1990-03-05 1991-05-07 Deere & Company Belt tensioner
FR2660518B1 (fr) 1990-04-05 1993-06-11 Kuhn Sa Machine agricole avec dispositif de detection de la position intermediaire du moyen de liaison.
FR2668881B1 (fr) 1990-11-12 1994-05-27 Kuhn Sa Machine agricole, en particulier faucheuse, s'adaptant aisement au relief du terrain et comportant un carter pivotant.
FR2668880B1 (fr) 1990-11-12 1995-06-30 Kuhn Sa Procede de transformation d'une machine de recolte pour l'amener d'une position de transport dans une position de travail, et machine de recolte.
FR2691041B1 (fr) 1992-05-14 1999-02-26 Kuhn Sa Machine de coupe, notamment faucheuse, s'adaptant aisement au relief du sol.
FR2691037B1 (fr) 1992-05-14 1999-02-26 Kuhn Sa Machine agricole, notamment faucheuse, avec un dispositif de delestage et de levage perfectionne.
FR2696898B1 (fr) 1992-10-16 1994-12-09 Kuhn Sa Faucheuse avec un entraînement perfectionné des rouleaux de traitement.
US5286233A (en) * 1993-02-24 1994-02-15 Engelstad Jonathan L Electric control of a harvester fan
FR2712764B1 (fr) 1993-11-23 1996-02-09 Kuhn Sa Machine agricole à timon perfectionné.
FR2715797B1 (fr) 1994-02-08 1996-04-12 Kuhn Sa Faucheuse rotative avec barre de coupe et structure support.
FR2724689B1 (fr) 1994-09-16 1997-01-24 Kuhn Sa Mecanisme de verrouillage destine a equiper principalement une machine agricole
FR2726343B1 (fr) 1994-10-28 1997-01-24 Kuhn Sa Valve a quatre orifices de raccordement et deux positions
FR2733873B1 (fr) 1995-05-10 1997-08-01 Kuhn Sa Faucheuse avec un dispositif d'allegement du mecanisme de recolte reglable a distance
FR2736505B1 (fr) 1995-07-13 1997-09-26 Kuhn Sa Faucheuse avec un dispositif d'andainage perfectionne
FR2743978B1 (fr) 1996-01-31 1998-04-17 Kuhn Sa Faucheuse avec organe de depose perfectionne
US6003291A (en) 1996-04-09 1999-12-21 Kuhn, S.A. Agriculture machine
FR2747006B1 (fr) 1996-04-09 1998-05-29 Kuhn Sa Machine agricole avec moyen de liaison a un vehicule tracteur et carter de renvoi pivotants
FR2749127B1 (fr) 1996-05-28 1998-08-07 Kuhn Sa Machine de coupe de vegetaux, destinee a etre attelee a un vehicule moteur, avec un dispositif de verrouillage du mecanisme de coupe
FR2751166B1 (fr) 1996-07-22 1998-09-18 Kuhn Sa Machine agricole de recolte de vegetaux avec deux unites de conditionnement
US5769747A (en) * 1996-09-05 1998-06-23 Deere & Company Belt tensioning mechanism with stop feature
US5902202A (en) * 1996-12-16 1999-05-11 Maytag Corporation Belt tensioning system
FR2759531B1 (fr) 1997-02-14 1999-04-23 Kuhn Sa Machine agricole de coupe comportant un dispositif de suspension perfectionne du mecanisme de coupe
US5797251A (en) * 1997-02-26 1998-08-25 Exmark Mrg. Co., Inc. Blade drive clutch and brake for a lawn mower
FR2767633B1 (fr) 1997-09-02 1999-10-08 Kuhn Sa Dispositif de conditionnement ameliore, machine pour le conditionnement et faucheuse conditionneuse comportant un tel dispositif
FR2794206B1 (fr) * 1999-05-26 2001-07-06 Kuhn Sa Procede de montage/demontage et de reglage automatique de la tension d'un organe de transmission sans fin - machine agricole utilisant un tel procede

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5791431U (ja) * 1980-11-26 1982-06-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334292B1 (en) * 1999-05-26 2002-01-01 Kuhn S.A. Belt tensioner

Also Published As

Publication number Publication date
EP1055843A1 (fr) 2000-11-29
DE60007796D1 (de) 2004-02-26
CA2308866A1 (fr) 2000-11-26
DE60007796T2 (de) 2004-12-09
US6334292B1 (en) 2002-01-01
FR2794206B1 (fr) 2001-07-06
AU3536600A (en) 2000-11-30
EP1055843B1 (fr) 2004-01-21
AU762359B2 (en) 2003-06-26
ATE258283T1 (de) 2004-02-15
CA2308866C (fr) 2008-04-08
DK1055843T3 (da) 2004-05-24
ES2214239T3 (es) 2004-09-16
FR2794206A1 (fr) 2000-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001003999A (ja) ベルト緊張装置
US5901533A (en) Agricultural machine
EA026589B1 (ru) Транспортировка жатки для машины для уборки урожая
JPH10229718A (ja) 切断機構用改良懸下装置を有する農業用切断機械
US6003291A (en) Agriculture machine
EP0223801A1 (en) CLUTCH DEVICE FOR ATTACHING A DEVICE ON WHEELS TO A TRACTOR.
AU771469B2 (en) Device for treating cut fodder and mower employing such a treatment device
EP1815733A1 (en) Roller assembly of a belt drive system
US2699025A (en) Cutter bar mounting
EP0622009A1 (en) A mowing machine
US2743568A (en) Mower attachment for tractors
US2305959A (en) Tractor mower
CN213354116U (zh) 可调节机具中心线与拖拉机中心线的综合传动与牵引装置
US2767539A (en) Unimount drive power transmission unit
US4099368A (en) Gathering unit control apparatus
JP2008148574A (ja) 農作業機及びこの移動方法
US2700861A (en) Mower drive support means
GB1591235A (en) Articulated vehicles
US2580265A (en) Mower structure
US1923952A (en) Tractor mower
GB1583689A (en) Harvesting machines
JP3411473B2 (ja) コンバイン
US2932932A (en) Driving means for a tractor mounted reciprocating mower
JPH09154374A (ja) コンバインの刈取懸架装置
EP0066905A1 (en) Mower lifting mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130