JP2001003744A - 内燃機関の排気装置 - Google Patents

内燃機関の排気装置

Info

Publication number
JP2001003744A
JP2001003744A JP11169057A JP16905799A JP2001003744A JP 2001003744 A JP2001003744 A JP 2001003744A JP 11169057 A JP11169057 A JP 11169057A JP 16905799 A JP16905799 A JP 16905799A JP 2001003744 A JP2001003744 A JP 2001003744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
catalytic converter
exhaust pipe
pressure wave
muffler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11169057A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kimata
篤 木全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sango Co Ltd
Original Assignee
Sango Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sango Co Ltd filed Critical Sango Co Ltd
Priority to JP11169057A priority Critical patent/JP2001003744A/ja
Publication of JP2001003744A publication Critical patent/JP2001003744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 触媒コンバータやサブマフラの大きさを変更
したり、それらの搭載位置を変更することなく、簡易な
構造で排気脈動効果を向上する。 【解決手段】 排気ガスを浄化する触媒コンバータ3
と、排気騒音を低減するメインマフラ5と、前記触媒コ
ンバータ3と前記メインマフラ5との間に配置したサブ
マフラ5とからなる。前記触媒コンバータ3と前記サブ
マフラ4とを接続する排気管7Aの流路断面積を、前記
触媒コンバータ3の上流側に接続される排気管6の流路
断面積よりも大きくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関の排気装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関を搭載した車両の排気装置は、
通常図3に示すように、内燃機関1、エキゾーストマニ
ホールド2、排気ガスを浄化する触媒コンバータ3、排
気騒音を低減するメインマフラ5及びサブマフラ4、更
にこれらを連通する排気管6,7,8から構成されてい
る。また、メインマフラ5は容量が大きく搭載が困難な
ため車両後方に配置され、サブマフラ4は触媒コンバー
タ3とメインマフラ5の間に配置されるのが一般的であ
る。更に、触媒コンバータ3での酸化及び還元反応によ
る反応熱でエネルギーが増大した騒音を消音することに
より、より有効な消音効果を得ることを目的として、触
媒コンバータ3から近接した位置にサブマフラ4を配置
することが行われている。
【0003】一方、内燃機関1の排気の際に生じる圧力
波が排気管の開口端で反射した負圧波を利用して、内燃
機関1の排気効率を向上させることにより、内燃機関の
出力向上を達成できることが知られており、例えば、触
媒コンバータ3の入口のテーパ部(開口端)3aで生じ
た反射負圧波を内燃機関1の排気タイミングに適合させ
ることが行われている。
【0004】この排気効率の向上作用について図3乃至
図5により説明する。内燃機関1の燃焼室(ピストン上
死点部の空間)で爆発が終った後、内燃機関1の排気バ
ルブが開くと、燃焼室内から高温・高圧の排気ガスが燃
焼室のポートを通って接続されたエキゾーストマニホー
ルド2及びその後流排気管側へと流出する。
【0005】このとき、前記ポート部に大きな圧力波が
発生し、この圧力波もエキゾーストマニホールド2から
音速(ガス温度に依存)で下流へ伝播していく。例えば
図4のように、第1気筒1Aの燃焼室に接続する第1ポ
ート1aで発生した圧力波Apは、エキゾーストマニホ
ールド2の第1分岐管2A内を矢印Aのように伝播し、
他の分岐管2B〜2Dとの合流部に到達し、ここで矢印
Bのように反射(反転)して第1分岐管2A内へ伝播す
る負圧波Bpと、矢印Cに示すように第2分岐管2B、
第3分岐管2C、第4分岐管2D内へ伝播する正圧波C
pと、更に下流の排気管6へ矢印Dのように伝播する正
圧波Dpとに分離する。
【0006】これらのうち前記矢印Dで示す支配的な正
圧波Dpは、更に下流に進行し、図5に示すように触媒
コンバータ3に到達して、該触媒コンバータ3の入口の
開口端3aで、矢印Eに示すように上流側へ反射(反
転)する負圧波Epと、更に矢印Fのように下流に進行
する正圧波Fpとに分離する。
【0007】一方、このとき内燃機関の第1気筒1Aは
爆発〜排気工程を終わり吸気をしつつある段階で、吸気
バルブを開いて吸気(新気)を燃焼室内へ取り入れよう
としている。つまり、吸気バルブ・排気バルブともに開
いている(オーバーラップ)状態である。
【0008】ここにおいて、排気バルブが閉じる(閉じ
たあと圧縮開始)直前のタイミングに上記矢印Eの負圧
波Epが燃焼室内に入ってくるようにすると、第1燃焼
室1A内への新気取り込みが促進され充填効率が高ま
る。すなわち、内燃機関の効率が上昇する(これを排気
脈動効果と呼ぶ)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記矢印Fで
示す正圧波Fpは図5に示すように、触媒コンバータ3
の出口3bで矢印Gに示すように上流側へ反射する正圧
波Gpと、更に下流へ矢印Hのように進行する正圧波H
pとに分離する。
【0010】触媒コンバータ3の長さは内燃機関1の燃
焼室から触媒コンバータ3の入口3aまでの距離に比べ
てはるかに短いため、前記Eの反射波と前記Gの反射波
のタイミング(位相)が近接し、その結果、図5のXで
示すように、前記の有効なEの負圧波EpがGの正圧波
Gpと干渉して相殺されてしまい上記の排気脈動効果が
抑制されるという問題がある。
【0011】この場合、触媒コンバータ3の入口の開口
端3aの流路径φaと、触媒コンバータ3の流路径φc
との拡径比φc/φaをKA とし、触媒コンバータ3の
出口開口端3bの流路径φbと触媒コンバータの流路径
φcとの縮小比φc/φbをKB とすると、このKA
B が大きいほど反射が顕著である。
【0012】そのため、前記従来のように、触媒コンバ
ータ3の下流側の排気管7を上流側の排気管6と同径
に、すなわち下流側の排気管の流路径φbと触媒コンバ
ータ3の流路径φcとの縮小比φc/φbが大きいもの
においては、前記の反射が顕著となり、内燃機関のある
特定回転時において、前記矢印E方向への負圧波Epの
相殺が大きくなり、排気脈動効果が大きく低減されてし
まう問題がある。
【0013】また、前記のように下流側の排気管7を上
流側の排気管6と同径にした場合には、サブマフラ4の
内径に対する前記下流側の排気管7の径の比率が大きく
なるため、サブマフラ4の入口の開口端4aからの反射
波も顕著になり、これが触媒コンバータ3による反射波
と複雑に影響し合って、更に排気脈動効果が期待できな
くなる問題がある。
【0014】ガソリン使用の内燃機関として、4気筒1
500ccを使用し、前記図3及び図5に示す上流側排
気管6と下流側排気管7を共にφ48.6mmとし、触
媒コンバータ3の流路径をφ130mmとしてブレーク
トルクを測定した結果を図6に示す。なお、サブマフラ
4の内径をφ120mmとし、排気管8の内径をφ3
8.1mmとした。その結果、図6の細線Yの特性とな
り、内燃機関の回転数が約3000rpm域で大きく出
力低下を引き起こした。
【0015】また、前記の干渉が発生しないように触媒
コンバータ3の出口3bの位置やサブマフラ4の入口4
aの位置を変更すること、すなわち、触媒コンバータ3
及びサブマフラ4の大きさを変更することは、浄化性能
及び消音性能の点から容易に変更することができない。
また、周辺部品への動的干渉及び熟的干渉や地上高を考
慮すると、それらの搭載位置を変更することも困難であ
った。
【0016】そこで本発明は、前記のような触媒コンバ
ータ3の出口3bからの正圧の反射波を低減して前記の
排気脈動効果を向上し、内燃機関の出力向上を図ること
を目的とするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1記載の第1の発明は、排気ガスを浄化す
る触媒コンバータと、排気騒音を低減するメインマフラ
と、前記触媒コンバータと前記メインマフラとの間に配
置したサブマフラとを有する排気装置において、前記触
媒コンバータと前記サブマフラとを接続する排気管の流
路断面積を、前記触媒コンバータの上流側に接続される
排気管の流路断面積よりも大きくしたことを特徴とする
ものである。
【0018】触媒コンバータの上流側に接続された排気
管内を下流側へ進行した正圧波は、触媒コンバータの入
口の開口端で上流側へ反射する負圧波と更に下流側に進
行す正圧波に分離する。この上流側へ反射した負圧波に
より排気脈動効果が発揮される。
【0019】一方、前記の下流側に進行した正圧波は、
触媒コンバータの出口の開口端で上流側へ反射する正圧
波と更に下流側へ進行する正圧波に分離される。この上
流側へ反射する正圧波は、触媒コンバータの流路断面積
に対する触媒コンバータの出口開口端の流路断面積の比
が、触媒コンバータの流路断面積に対する触媒コンバー
タの入口開口端の流路断面積の比よりも小さく設定され
ているため、前記入口開口端での反対よりも低減する。
【0020】したがって、触媒コンバータの出口開口端
で反射する正圧波が入口開口端で反射する負圧波と干渉
することが抑制または回避され、その負圧波が相殺され
ることが抑制または回避される。そのため、負圧波によ
る内燃機関への新気の取り込みが促進され、内燃機関の
排気脈動効果が向上し、出力の向上を図ることができ
る。
【0021】このような排気脈動効果は、請求項2の第
2の発明のように前記触媒コンバータと前記サブマフラ
とを接続する排気管の流路断面積を、前記触媒コンバー
タの上流側に接続される排気管の流路断面積よりも30
〜40%大きくすると効果的である。
【0022】
【発明の実施の形態】図1及び図2に示す実施例に基い
て本発明の実施の形態について説明する。図1は内燃機
関の排気系を示すもので、その触媒コンバータ3の上流
側に接続された排気管6(これを上流側排気管とする)
の上流側は、前記図3に示すように複数のエキゾースト
マニホールド2に接続され、更にそのエキゾーストマニ
ホールド2は図3に示すように内燃機関1に接続されて
いる。
【0023】前記触媒コンバータ3の下流側に接続され
た排気管7A(これを下流側排気管とする)の下流側は
サブマフラ4の上流側に接続されている。更に、サブマ
フラ4の下流側には排気管8が接続され、該排気管8の
下流側は排気管8aを通じてメインマフラ5に接続され
ている。該メインマフラ5はテールパイプ9を通じて大
気に開口している。
【0024】前記の排気系において、前記触媒コンバー
タ3と前記サブマフラ4との間に接続された下流側排気
管7Aの流路断面積、すなわち下流側排気管7Aの内径
φeは,前記触媒コンバータ3の上流側に接続された上
流側排気管6の流路断面積、すなわち上流側排気管6の
内径φdよりも大きく設定されている。
【0025】具体的には、前記下流側排気管7Aの流路
断面積を前記上流側排気管6の流路断面積よりも30〜
40%大きく設定するもので、より望ましくは34%大
きく設定する。
【0026】前記下流側排気管7Aの流路断面積(内
径)をφeに設定することにより、触媒コンバータ3の
出口の開口端3b及びサブマフラ4の入口の開口端4a
がφeに形成され、また、前記上流側排気管6の流路断
面積(内径)をφdに設定することにより触媒コンバー
タ3の入口の開口端3aがφdに形成される。したがっ
て、触媒コンバータ3の流路断面積(内径)をφcとす
ると、φc/φaの拡張比KA が大きく、反面φc/φ
bの縮小比KB は小さくなる。
【0027】以上のようであるから、前記のように上流
側排気管6内に矢印Dのように進行してきた正圧波Dp
は、前記のように触媒コンバータ3の入口の開口端3a
で矢印Eで示すように上流側へ反射(反転)する負圧波
Epと、矢印Fのように下流に進行する正圧波Fpに分
離する。
【0028】更に、前記矢印Fの正圧波Fpは、触媒コ
ンバータ3の出口3bで矢印Gで示すように上流側へ反
射する正圧波Gpと更に下流へ矢印Hのように進行する
正圧波Hpに分離する。
【0029】前記矢印Dの正圧波Dpが触媒コンバータ
3の入口の開口端3aで反射する負圧波Epは、前記の
ようにKA の値が大きいため顕著になる。これに対し、
前記矢印Fの正圧波Fpが触媒コンバータ3の出口の開
口端3bで反射する正圧波Gpは、前記のようにKB
値が小さいため顕著ではない。
【0030】したがって、前記正圧波Gpが前記負圧波
Epと干渉して負圧波Epが相殺されることを抑制或い
は回避でき、狙い通りに負圧波Epによる排気脈動効果
を実現できる。
【0031】更に、前記下流側排気管7Aを下流側へ進
行した正圧波Hpは、サブマフラ4の入口の開口端4a
に達する。この開口端4aに達した正圧波Hpは、ここ
でも反射波Iと進行波Jの分離がある。このとき、前記
下流側排気管7Aは従来よりも大径に形成されてサブマ
フラ4の内径に近い径になっているため、入口の開口端
4aにおける反射波Iの力が緩和される。ここでの反射
波Iは前記触媒コンバータ3の出口の開口端3bに達す
ると更なる反射によって力を弱める。弱まった圧力波が
触媒コンバータ3の入口の開口端3aに達すると、前記
A の値が大きいため、更に触媒コンバータ3の下流側
へ大きく反射する。このため、サブマフラ4の入口の開
口端4aから反射した圧力波の力は益々弱くなる。更
に、エキゾーストマニホールドの合流部を通過するた
め、排気ポート圧力への影響は非常に弱くなる。
【0032】前記の上流側排気管6の内径を前記図3と
同様にφ48.6mmとし、下流側排気管7Aの内径を
φ65mmとしてブレークトルクを測定した結果を図6
の太線Zで示す。
【0033】なお、前記従来の排気系と比較するため、
内燃機関は前記と同様に4気筒1500ccのものを使
用し、サブマフラ4の内径を前記と同様にφ120mm
とし、排気管8を前記と同様にφ38.1mmとした。
【0034】その結果、図8の太線Zの特性が得られ、
内燃機関の中低速域(3000rpm付近)においても
従来の特性Yに比べてトルク性能が向上した。
【0035】
【発明の効果】以上のようであるから、本発明によれ
ば、触媒コンバータの下流側の排気管の内径を触媒コン
バータの上流側の排気管の内径に対して大きくすること
で内燃機関の排気脈動効果を向上できる。したがって、
触媒コンバータやサブマフラの大きさを変更したり、そ
れらの搭載位置を変更することなく排気脈動効果を向上
でき、内燃機関の出力向上を図ることができる。
【0036】また、請求項2記載のような値に流路断面
積の比を設定すると効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の排気装置を備えた排気系の実施例を示
す平面図。
【図2】本発明の排気装置における圧力波の流れを説明
する図。
【図3】従来の排気装置を備えた排気系の平面図。
【図4】内燃機関におけるエキゾーストマニホールド部
での圧力波の流れを説明する図。
【図5】従来の排気装置における圧力波の流れを説明す
る図。
【図6】本発明と従来の装置における内燃機関の回転数
に対するブレークトルクを比較した特性図。
【符号の説明】
3 触媒コンバータ 4 サブマフラ 5 メインマフラ 6 触媒コンバータの上流側に接続される排気管 7A 触媒コンバータとサブマフラとを接続する排気

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気ガスを浄化する触媒コンバータと、
    排気騒音を低減するメインマフラと、前記触媒コンバー
    タと前記メインマフラとの間に配置したサブマフラとを
    有する排気装置において、前記触媒コンバータと前記サ
    ブマフラとを接続する排気管の流路断面積を、前記触媒
    コンバータの上流側に接続される排気管の流路断面積よ
    りも大きくしたことを特徴とする内燃機関の排気装置。
  2. 【請求項2】 前記触媒コンバータと前記サブマフラと
    を接続する排気管の流路断面積を、前記触媒コンバータ
    の上流側に接続される排気管の流路断面積よりも30〜
    40%大きくしたことを特徴とする請求項1記載の内燃
    機関の排気装置。
JP11169057A 1999-06-16 1999-06-16 内燃機関の排気装置 Pending JP2001003744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169057A JP2001003744A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 内燃機関の排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169057A JP2001003744A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 内燃機関の排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001003744A true JP2001003744A (ja) 2001-01-09

Family

ID=15879553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11169057A Pending JP2001003744A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 内燃機関の排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001003744A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135118U (ja) * 1979-03-19 1980-09-25
JPH10141050A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Hino Motors Ltd 触媒内蔵マフラ
JPH10141053A (ja) * 1996-11-15 1998-05-26 Suzuki Motor Corp マニホルドコンバータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135118U (ja) * 1979-03-19 1980-09-25
JPH10141050A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Hino Motors Ltd 触媒内蔵マフラ
JPH10141053A (ja) * 1996-11-15 1998-05-26 Suzuki Motor Corp マニホルドコンバータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7703574B2 (en) Exhaust system
US8051648B2 (en) Exhaust manifold being integrally formed with cylinder head
US5138834A (en) Exhaust system for v-configured internal combustion engine with close-mounted catalytic converter
JP2013002302A (ja) 内燃機関の排気装置
JPH08291772A (ja) エンジンのegrガス取出構造
JP2003328736A (ja) エンジンの排出ガス浄化装置
JP2001003744A (ja) 内燃機関の排気装置
KR20110060415A (ko) 차량의 배기파이프 구조
US6779628B2 (en) Device for producing an overtone-rich sporty exhaust sound
JP3101266B1 (ja) 4サイクルエンジンの排気装置
US20120260626A1 (en) IC Power Plant and Method of Operation
JP2016113931A (ja) 多気筒エンジンの排気装置
US11428131B2 (en) Exhaust-gas aftertreatment arrangement
JPS62126223A (ja) 多気筒エンジンの排気装置
US6978606B2 (en) Equal length crossover pipe exhaust system
JPH102226A (ja) 多気筒エンジンの排気装置
TWM412240U (en) Muffle structure of an exhaust pipe
US10443614B2 (en) Compressor housing
JPS61275518A (ja) 内燃機関排気系への二次空気導入機構における騒音低減装置
JPS6321685Y2 (ja)
JPH09317507A (ja) 内燃機関
JP3712484B2 (ja) 汎用エンジンの排気ガス浄化装置
JP2533316B2 (ja) エンジンの排気制御装置
JPH078814Y2 (ja) エンジンの吸排気管構造
JPH0810652Y2 (ja) 排気消音装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010306