JP2000516791A - 無線通信装置における電源の切換え - Google Patents

無線通信装置における電源の切換え

Info

Publication number
JP2000516791A
JP2000516791A JP10529422A JP52942298A JP2000516791A JP 2000516791 A JP2000516791 A JP 2000516791A JP 10529422 A JP10529422 A JP 10529422A JP 52942298 A JP52942298 A JP 52942298A JP 2000516791 A JP2000516791 A JP 2000516791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
communication device
switch
path
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10529422A
Other languages
English (en)
Inventor
ラペリ,ユハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2000516791A publication Critical patent/JP2000516791A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • H04B1/48Transmit/receive switching in circuits for connecting transmitter and receiver to a common transmission path, e.g. by energy of transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/54Circuits using the same frequency for two directions of communication
    • H04B1/56Circuits using the same frequency for two directions of communication with provision for simultaneous communication in two directions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • H04W52/0283Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks with sequential power up or power down of successive circuit blocks, e.g. switching on the local oscillator before RF or mixer stages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 送信受信スイッチのデュプレクサといった受信送信アンテナ切換手段を有するGSM送受話器といった無線通信装置が既知である。GSM送受話器では、できるかぎりバッテリ電力を節約することが非常に望ましい。このため、受信路及び送信路では、構成要素へ供給される電力は、係る構成要素の機能がその時点で必要とされていない場合はスイッチオフされる。本発明では、送信受信スイッチは、作動コイルが受信路又は送信路の少なとも1つの直流供給回路に直列に接続されている望ましくは超小型リード継電器である無線通信装置が提案される。

Description

【発明の詳細な説明】 無線通信装置における電源の切換え 本発明は、第1の無線周波処理手段を有する受信路と、 第2の無線周波処理手段を有する送信路と、 無線信号を受信及び送信するためのアンテナと、 上記アンテナと上記送信及び受信路との間に結合され、無線通信装置が受信モ ードにあるときにアンテナを受信路に切換え、無線通信装置が送信モードにある ときにアンテナを送信路に切換えるための送受信切換手段と、 無線通信装置が受信モード又は送信モードにあるときに夫々、第1の無線周波 処理手段又は第2の無線周波処理手段へ選択的に電力を供給するための電源手段 とを含む無線通信装置に関する。 係る無線通信装置は、セルラー式電話機又はコードレス式電話機、又は双方向通 信装置に適した任意の他の適当な電話機でありうる。無線装置は、受信及び送信 を交互に行うよう配置される。 上述の種類の無線通信装置は、1990年Springer-Verlag London Ltd.出版のH.W .Tuttlebeeによるハンドブック"Cordless Telecom munications in Europe"の第 213,219及び223頁より既知である。上記文献では、送受信器が送信モ ード又は受信モードにあるときに夫々アンテナを送信路又は受信路に結合するた めの異なる実施が開示されている。第213及び219頁に記載される送受信器 では、係るアンテナの結合のためにアンテナデュプレクスフィルタが使用される 。第223頁に記載される送受信器では、送受信スイッチが使用される。第22 3頁に記載される送受信器では、送受信スイッチの作動は概略的にのみ示されて いる。通常は係るスイッチは電子式スイッチであり、費用はやはり高いが同軸伝 送線を基礎とするスイッチが使用されてきた。2重フィルタを使用することは、 送信路及び受信路の両方において挿入損を生じさせる。係る挿入損により、伝送 電力の半分又はそれ以上がフィルタにおいて失われ、受信器感度はかなり低下さ れる。係る損失を補償するために、電力消費が増加されるよう追加的な増幅が必 要とされる。更に、良い低損失の2重フィルタは高価な構成要素である。非線形 要素である電子式スイッチは、望ましくない高調波歪みを引き起こす。電子式ス イッチもまた制限された動作電圧範囲を有する損失の多い構成要素である。所望 の無線周波電力では、係る制限された電圧の範囲では、電流はより高くなくては ならず、整合された回路が要求される。より高い電流により、プリント回路板の 線における損失はより増加される。実際は、電子式スイッチを使用することによ り、スイッチの中で発生される送信雑音及び高調波を制限するために送信路の中 でフィルタを使用することが必要となる。また、受信路の中のフィルタは必要な 帯域の選択性を獲得するために必要である。スイッチを基礎とする解法を適用す るとき、しかしながら、送信帯域中の減衰及び電力要件は、2重フィルタを基礎 とする解法を適合する場合よりも要求が少ない。従って、結果的には、スイッチ を基礎とする解法が有利である。現在の軽量の通信装置、例えばTDMA(時分 割多重アクセス)を基礎とするディジタルセルラー式無線装置及びコードレス式 電話機では、長い待機時間及び通話時間が要求されるため、電力消費を減少させ ることが強く望まれている。このため、受信路及び送信路の中の回路は機能的な 観点から必要とされない場合はスイッチオフされる。また周波数スペクトル要求 がより容易に満たされうるよう、無線周波フロントエンドはできる限り線形であ るべきである。 本発明は、低電力消費且つ良いスペクトル特徴を有する無線通信装置を提供す ることを目的とする。 このため、本発明による無線通信装置は、上記送受信切換手段は、電気機械切 換手段の中に含まれる少なくとも1つのスイッチを作動 するための少なくとも1つの電磁式作動手段を有する電気機械切換手段であって 、上記作動手段は受信路又は送信路の少なくとも1つの直流供給された回路に直 列に接続されることを特徴とする。 係る電気機械式切換手段、望ましくは超小型リードスイッチは、非常に線形性 が高い。更に、電圧範囲は電子式スイッチの電圧範囲よりもはるかに高い。係る 電気機械式スイッチの作動手段は受信又は送信路の中の構成要素の電源と直列に 接続に接続されているか、又は過渡エネルギーのみを利用するため、追加的な電 流消費は生じず、従って電力消費は低い。これは、通常はコイルである電磁式作 動手段の励起のために追加的な電流が必要とされないという洞察に基づいている 。 請求項2乃至6には、電気機械式スイッチの制御の様々な実施例が記載されて いる。望ましくは、プリント回路板の空間を節約するために切換えスイッチが適 用される。請求項7には、装置が有利に送信モードから受信モードへのより迅速 な切換え応答を有するための、切換え動作の加速が記載されている。請求項8に は、スイッチが超小型リードスイッチである有利な実施例が記載されている。係 るスイッチは、小型且つ高密度な電子装置において有利に使用されうる。超小型 リードスイッチの更なる詳細な記載については、文献"Magnetic and Mechanical Design of Ultraminiature Reed Switches",K.Hinohara et al.,IEEE Trans actions on Components,Hybrids,and Manufacturing Technology,Vol.15,N o.2,April 1992,pp.172-176を参照のこと。現在は、無線周波超小型リード継 電器は、例えば米国企業CeeJay社のALEPHTMといったものが市販されており容易 に入手可能である。請求項9乃至11では、電磁式作動手段の2重の機能が記載 されている。電気機械式スイッチの励起コイルは、例えば無線周波フィルタ又は 倍電圧装置の中で使用されうる。これは、構成要素が節約されるため費用が減少 され、同時にプリント回路板の空間を減少させるという大きな利点を有する。 プリント回路板の空間を節約することは、無線通信装置を小型化する場合に重要 である。 以下例として添付の図面を参照して本発明を説明する。図中、 図1は、本発明による送受信切換手段の第1の実施例を有する無線通信装置の ブロック図を概略的に示す図であり、 図2は本発明による送受信切換手段の第2の実施例を示す図であり、 図3は本発明による送受信切換手段の第3の実施例を示す図であり、 図4は本発明による送受信切換手段の第3の実施例を示す図であり、 図5は無線通信装置の機能と組み合わされた送受信切換手段の機能を示す図で あり、 図6は倍電圧装置と組み合わされた送受信切換手段の機能を示す図である。 図面を通して、同一の特徴に対して同一の参照番号が使用される。 図1は、本発明による送受信切換手段2の第1の実施例を有する無線通信装置 1のブロック図を概略的に示す図である。無線通信装置1は、受信路3及び送信 路4を含む。受信路3は、無線周波増幅器6に結合された受信フィルタ5を含む 第1の無線周波処理手段を含む。無線周波増幅器6の出力はミクサ7へ供給され る。送信路4は、送信フィルタ10に結合された電力増幅器段8及び9を含む第 2の無線周波処理手段を含む。無線通信装置1は、無線信号を受信及び送信する アンテナ11を更に有する。送受信切換手段2は、アンテナ11と送信路3及び 受信路4との間に結合される。無線通信装置1が受信モードにあるとき、アンテ ナ11は受信路3に切り換えられる。無線通信装置1が送信モードにあるとき、 アンテナ11は送信路4に切り換えられる。例えばバッテリ(図示せず)の形状 の電源手段は、無線通信装置1が夫々受信モード又は送信モードに あるときに、第1及び第2の無線周波処理手段へ電力を選択的に供給する。この ため、スイッチ12及び13、並びにROM及びRAMメモリを有するプログラ ムされたマイクロ制御器15によって制御される制御論理14として図示される 切換手段が設けられる。スイッチ12及び13は通常は電子式スイッチである。 マイクロ制御器15は、受信器が受信モード又は送信モードにされうるようプロ グラムされている。本発明によれば、スイッチ12及び13によって切り換えら れる電流路は、受信路3及び送信路4の中の夫々のアンテナ用スイッチ18及び 19を作動するための夫々の電磁式作動手段16及び17と直列に接続される。 電磁式作動手段16及び17は夫々アンテナ用スイッチ18及び19と共に、望 ましくは超小型リード継電器又は数GHzの範囲までの無線周波数に適したスイ ッチの形状である電気機械式切換手段を形成する。与えられた実施例では、送信 路4が活性化されたときに流れる供給電流ITXは継電器コイル16作動させ、受 信路3が活性化されたときに流れる供給電流IRXは継電器コイル17を作動させ る。係る論理は反転論理と称される。図1ではスイッチ18及び19は通常オン のスイッチであり、即ち作動手段16及び17に電流が流れていないときは閉ス イッチであり、作動手段16及び17に適当な電流が流れているときは開スイッ チである。 図2は、本発明による送受信切換手段の第2の実施例を示す図である。この実 施例ではいわゆる直接論理が適用される。受信供給電流IRXは継電器コイル16 を制御し、送信供給電流ITXは継電器コイル17を制御する。スイッチ18及び 19は両方とも通常オフ型であり、即ち活性化されていないときに開である。 図3は、受信スイッチ及び送信スイッチを制御するために直接論理が適用され る本発明による送受信切換手段の第3の実施例を示す図である。与えられた実施 例では、受信スイッチ18は受信及び送信スイッチの機能を組み合わされる切換 えスイッチである。スイッ チ18は、図示される非活性化位置を有する。スイッチの非活性化位置、即ちば ねによって付勢された位置へのスイッチの切換えを加速するために、切換え接点 が非活性化位置、即ち受信位置へ戻るための動きを加速するための加速コイル3 0が設けられる。加速コイル30の影響は作動手段影響に対して反対である。 図4は、本発明による送受信切換手段の第3の実施例である。この実施例では 、やはり直接論理が適用され、スイッチ16及び17は、送信供給電流ITXが正 の勾配及び負の勾配を有するときに夫々送信供給電流ITXから導出される信号d ITX/dt及び−dITX/dtによってトグルされ、即ちオン状態とオフ状態と の間で切り換えられる。なお、スイッチ18及び19の作動手段16及び17の 制御は電流パルスによって行われる。係る電流パルスは、それ自体として周知の RC回路によって発生される。なお、電流、例えば送信電流ITXは作動手段16 及び17を通って流れることはもはや必要ではない。例えば送信電源を制御する ときに望ましくないスペクトルの広がりを防止するために、送信器の無線周波電 力出力のスイッチオン又はオフは、フル電力から又はフル電力へ突然切換えを行 なうよりもむしろ所定の速度で行われるため、GSM送受話器の中で正の勾配及 び負の勾配が生ずる。図4では、GSM送受話器において周知の正及び負の勾配 の回路40が示されている。 図5は、無線通信装置の中の他の機能と組み合わされた送受信切換手段の機能 を示す図である。この実施例では、継電器コイル16によって形成されるリード スイッチの継電器コイル16及び切換接点18は、誘導フィルタリング要素とし て受信フィルタ5の中でも使用される。係る組み合わせは、構成要素の無駄をな くし、ここではプリント回路板の空間の無駄をなくす。継電器コイル16の組み 合わせはまた、無線通信装置1の中で使用される送信パルス倍電圧装置の中で継 電器コイル16を使用することによっても形成されうる。継電器コイル16は誘 導要素が必要とされる他の機能を実施す るためにも使用されうる。 図6は、倍電圧装置60を有する送受信切換手段の組み合わされた機能を示す 図である。コイル16及び切換接点18によって形成されるリードスイッチの継 電器コイル16は、倍電圧装置60の中の誘導要素としてもまた使用される。こ のため、バッテリ61は、コイル16を通じてコンデンサ62に結合される。コ ンデンサ62は、切換過渡損が吸収されるよう、バッテリ61によって充電され る。スイッチ63及び64は、例えば無線装置が送信していないときに閉にされ る。結果として、電流I1がコイル16の中を流れる。無線装置が送信モードに 設定される場合、バッテリ61及びコイル16の両端の電圧が直列に切り換えら れるように、スイッチ65及び66は閉にされる。ここで、倍電圧機能が行われ 、出力端末67においてバッテリ電圧の2倍の電圧が可能である。すると、電流 I2は負荷(図示せず)を通って流れる。 上述の説明は、当業者によって、添付の請求項によって定義される本発明の精 神及び範囲を逸脱することなく様々な変形がなされ、従って本発明はここに記載 される例に制限されないことが明らかとなろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 第1の無線周波処理手段を有する受信路と、 第2の無線周波処理手段を有する送信路と、 無線信号を受信及び送信するためのアンテナと、 上記アンテナと上記送信及び受信路との間に結合され、無線通信装置が受信モ ードにあるときにアンテナを受信路に切換え、無線通信装置が送信モードにある ときにアンテナを送信路に切換えるための送受信切換手段と、 無線通信装置が受信モード又は送信モードにあるときに夫々、第1の無線周波 処理手段又は第2の無線周波処理手段へ選択的に電力を供給するための電源手段 とを含む無線通信装置であって、 上記送受信切換手段は、電気機械切換手段の中に含まれる少なくとも1つのス イッチを作動するための少なくとも1つの電磁式作動手段を有する電気機械切換 手段であって、該作動手段は受信路又は送信路の少なくとも1つの直流供給され た回路に直列に接続されることを特徴とする、無線通信装置。 2. 上記アンテナを上記送信路へ切り換えるよう送信路供給電流によって活性 化され、上記アンテナを上記受信路へ切り換えるよう受信路供給電流によって活 性化される、送信及び受信路のための別個の電磁式作動手段を有する請求項1記 載の無線通信装置。 3. 上記アンテナを上記受信路からスイッチオフするために送信路供給電流に よって活性化され、上記アンテナを上記送信路からスイッチオフするために受信 路供給電流によって活性化される、送信及び受信路のための別個の電磁式作動手 段を有する請求項1記載の無線通信装置。 4. 上記スイッチはトグルスイッチであり、上記作動手段は送信又は受信路供 給電流の導関数によって制御される、請求項1記載の無線通信装置。 5. 少なくとも1つのスイッチは上記受信路及び上記送信路のための別個のス イッチによって形成される、請求項1乃至4のうちいずれか1項記載の無線通信 装置。 6. 少なくとも1つのスイッチは切換えスイッチである、請求項1乃至4のう ちいずれか1項記載の無線通信装置。 7. 少なくとも1つのスイッチは、対応する作動手段が不活性化されたときに 磁気的又は機械的な力によって所定の切換状態まで戻るよう構成され、 上記スイッチが所定の切換状態まで戻る動作は、スイッチが所定の状態まで戻 るための追加的な力を生ずる受信路又は送信路によって活性化される他の作動手 段によって加速される、請求項1記載の無線通信装置。 8. 少なくとも1つのスイッチは超小型リードスイッチである、請求項1記載 の無線通信装置。 9. 上記電磁式作動手段は、更に上記無線通信装置の中の他の機能のために使 用される、請求項1記載の無線通信装置。 10. 上記他の機能は無線周波フィルタリングであり、それにより上記電磁式 作動手段は無線周波フィルタの中に含まれる、請求項9記載の無線通信装置。 11. 上記他の機能は倍電圧機能であり、それにより上記電磁式作動装置は倍 電圧装置の中に含まれる、請求項9記載の無線通信装置。
JP10529422A 1997-06-27 1998-04-20 無線通信装置における電源の切換え Ceased JP2000516791A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97401508.3 1997-06-27
EP97401508 1997-06-27
PCT/IB1998/000587 WO1999000997A1 (en) 1997-06-27 1998-04-20 Power supply switching in a radio communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000516791A true JP2000516791A (ja) 2000-12-12

Family

ID=8229792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10529422A Ceased JP2000516791A (ja) 1997-06-27 1998-04-20 無線通信装置における電源の切換え

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6112061A (ja)
EP (1) EP0940050A1 (ja)
JP (1) JP2000516791A (ja)
KR (1) KR100506983B1 (ja)
CN (1) CN1139273C (ja)
WO (1) WO1999000997A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086026A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Sony Corp アンテナ切り換え回路及びそれを用いた通信装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061551A (en) 1998-10-21 2000-05-09 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting electromagnetic signals
US7515896B1 (en) 1998-10-21 2009-04-07 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same, and aperture relationships
US6370371B1 (en) 1998-10-21 2002-04-09 Parkervision, Inc. Applications of universal frequency translation
US7236754B2 (en) 1999-08-23 2007-06-26 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion
US7039372B1 (en) 1998-10-21 2006-05-02 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion with modulation embodiments
US6879817B1 (en) 1999-04-16 2005-04-12 Parkervision, Inc. DC offset, re-radiation, and I/Q solutions using universal frequency translation technology
US6853690B1 (en) 1999-04-16 2005-02-08 Parkervision, Inc. Method, system and apparatus for balanced frequency up-conversion of a baseband signal and 4-phase receiver and transceiver embodiments
TW512595B (en) * 1999-03-04 2002-12-01 Benq Corp Signal transmission circuit for wireless cellular phone
US7110435B1 (en) * 1999-03-15 2006-09-19 Parkervision, Inc. Spread spectrum applications of universal frequency translation
US7065162B1 (en) 1999-04-16 2006-06-20 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same
US7110444B1 (en) 1999-08-04 2006-09-19 Parkervision, Inc. Wireless local area network (WLAN) using universal frequency translation technology including multi-phase embodiments and circuit implementations
US7693230B2 (en) 1999-04-16 2010-04-06 Parkervision, Inc. Apparatus and method of differential IQ frequency up-conversion
US8295406B1 (en) 1999-08-04 2012-10-23 Parkervision, Inc. Universal platform module for a plurality of communication protocols
US6363241B1 (en) * 2000-04-13 2002-03-26 California Amplifier, Inc. Muting systems and methods for communication transceivers
US7010286B2 (en) 2000-04-14 2006-03-07 Parkervision, Inc. Apparatus, system, and method for down-converting and up-converting electromagnetic signals
US7454453B2 (en) 2000-11-14 2008-11-18 Parkervision, Inc. Methods, systems, and computer program products for parallel correlation and applications thereof
US7072427B2 (en) 2001-11-09 2006-07-04 Parkervision, Inc. Method and apparatus for reducing DC offsets in a communication system
FR2834354B1 (fr) * 2002-01-03 2005-04-01 Cit Alcatel Regulateur de tension pour dispositif electronique
US7379883B2 (en) 2002-07-18 2008-05-27 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
US7460584B2 (en) 2002-07-18 2008-12-02 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
JP2006287460A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Corp 無線lanデータ変換回路
US7483678B2 (en) * 2005-09-27 2009-01-27 Skyworks Solutions, Inc. Single chip GSM/EDGE transceiver architecture with closed loop power control
CN101473433B (zh) * 2006-06-20 2011-12-07 Nxp股份有限公司 功率放大器装置
US9342777B2 (en) 2006-07-06 2016-05-17 Ricoh Company, Ltd. Programmatic control of RFID tags
JP4950716B2 (ja) * 2007-03-22 2012-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 画像処理システム、及び走査型電子顕微鏡装置
US8230436B2 (en) * 2008-01-10 2012-07-24 Microsoft Corporation Aggregating recurrent schedules to optimize resource consumption
US20090182802A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Microsoft Corporation Mobile device management scheduling
US8166145B2 (en) * 2008-01-10 2012-04-24 Microsoft Corporation Managing event-based conditional recurrent schedules
US8112475B2 (en) * 2008-06-27 2012-02-07 Microsoft Corporation Managing data delivery based on device state
US8090826B2 (en) * 2008-06-27 2012-01-03 Microsoft Corporation Scheduling data delivery to manage device resources
CN101902205B (zh) * 2009-06-01 2014-04-02 上海金网通信技术发展有限公司 一种用于无线通信系统的信号收发切换射频放大器
CN104883515B (zh) * 2015-05-22 2018-11-02 广东威创视讯科技股份有限公司 一种视频标注处理方法及视频标注处理服务器
US10878207B1 (en) * 2019-09-24 2020-12-29 Stmicroelectronics, Inc. Power supply package with built-in radio frequency identification tag

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3988675A (en) * 1975-11-10 1976-10-26 Motorola, Inc. Transmit-receive switching circuit with audio muting
US4249150A (en) * 1979-04-30 1981-02-03 Motorola, Inc. High power RF relay switch
DE3580238D1 (de) * 1984-05-09 1990-11-29 Matthias Weiss Miniatur-wippschalter mit impulsaufbereiter.
JPH0626320B2 (ja) * 1986-04-09 1994-04-06 日本電気株式会社 無線送受信装置
GB2230405B (en) * 1989-04-07 1993-06-30 Technophone Ltd Portable radio telephone power supply
JP3359944B2 (ja) * 1992-10-22 2002-12-24 株式会社日立国際電気 無線送受信機
US5619061A (en) * 1993-07-27 1997-04-08 Texas Instruments Incorporated Micromechanical microwave switching
US5578976A (en) * 1995-06-22 1996-11-26 Rockwell International Corporation Micro electromechanical RF switch
US5723912A (en) * 1996-04-25 1998-03-03 Trw Inc. Remote keyless entry system having a helical antenna
US5909196A (en) * 1996-12-20 1999-06-01 Ericsson Inc. Dual frequency band quadrifilar helix antenna systems and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086026A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Sony Corp アンテナ切り換え回路及びそれを用いた通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1237312A (zh) 1999-12-01
WO1999000997A1 (en) 1999-01-07
KR100506983B1 (ko) 2005-08-09
EP0940050A1 (en) 1999-09-08
CN1139273C (zh) 2004-02-18
KR20000068347A (ko) 2000-11-25
US6112061A (en) 2000-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000516791A (ja) 無線通信装置における電源の切換え
KR100671651B1 (ko) 이중 대역 이동 전화의 고조파 억제 장치 및 방법
KR100368125B1 (ko) 고주파 회로 장치 및 통신 장치
US5822684A (en) Antenna switching circuit and wireless communication system
US7912499B2 (en) Techniques for partitioning radios in wireless communication systems
EP1508974B1 (en) Antenna duplexer and mobile communication device using the same
KR100470582B1 (ko) 다중 대역 전송을 위한 방법 및 장치
JPH08307306A (ja) 低伝送路信号損失を有する半二重式無線周波送受信機
US6510310B1 (en) Dual mode phone architecture utilizing a single transmit-receive switch
KR100514568B1 (ko) 무선 통신을 위한 신호 결합 장치 및 방법
WO2005039193A2 (en) Multiband multimode communication engines
CN1463502A (zh) 用于射频收发信机的发射/接收开关
WO2020017108A1 (ja) 高周波モジュールおよび通信装置
JP4274904B2 (ja) アンテナ装置及び通信端末
JP2003037520A (ja) 高周波スイッチ
CN211959201U (zh) 一种可配置的多模式射频前端
JP4072905B2 (ja) 高周波スイッチ
JP2000022401A (ja) スイッチ回路装置および無線回路装置
CN117097267A (zh) 放大电路以及通信装置
CN115940985A (zh) 一种可实现通路选择的匹配网络
Ishizaki et al. Novel configuration of a SAW-dielectric antenna duplexer for Personal Digital Cellular (PDC) phone system with simultaneously transmit-receive packet mode scheme
JP2004357280A (ja) 高周波モジュール
JP2003332942A (ja) 高周波スイッチ
JPH08237164A (ja) アンテナ共用器
JPH0879118A (ja) アンテナ共用器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081117

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20090217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421