JP2000515877A - 抗マラリア剤と抗バベシア剤及びこれらを含有する製薬組成物 - Google Patents

抗マラリア剤と抗バベシア剤及びこれらを含有する製薬組成物

Info

Publication number
JP2000515877A
JP2000515877A JP10508541A JP50854198A JP2000515877A JP 2000515877 A JP2000515877 A JP 2000515877A JP 10508541 A JP10508541 A JP 10508541A JP 50854198 A JP50854198 A JP 50854198A JP 2000515877 A JP2000515877 A JP 2000515877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
methyl
butyl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10508541A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィアル,アンリ
カラス,ミシェル
アンスラン,マリー―ロール
ジラル,ルイ
Original Assignee
ビルバック エス.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビルバック エス.アー. filed Critical ビルバック エス.アー.
Publication of JP2000515877A publication Critical patent/JP2000515877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/14Quaternary ammonium compounds, e.g. edrophonium, choline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/62Quaternary ammonium compounds
    • C07C211/63Quaternary ammonium compounds having quaternised nitrogen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/74Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/90Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with quaternised amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/04Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C217/06Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted
    • C07C217/08Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one etherified hydroxy group and one amino group bound to the carbon skeleton, which is not further substituted the oxygen atom of the etherified hydroxy group being further bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/20Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D211/22Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by singly bound oxygen or sulphur atoms by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 抗マラリア活性及び抗バベシア活性を有する製薬組成物、これらの組成物の有効成分、及び抗マラリア薬の製造におけるこれらの使用が開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 抗マラリア剤と抗バベシア剤及びこれらを含有する製薬組成物 本発明は、抗マラリア活性及び抗バベシア活性を有する製薬組成物、並びにこ れらの組成物の有効成分、及び抗マラリア薬の製造におけるこれらの使用に関す る。 マラリアは、依然として、南北両回帰線間で猛威を振るう寄生虫病のうちで最 大のものである。マラリアは、この環境の現実の構成要素なので、広大な地域の 開発の最も強力な抑制要素の1つである。ここの住民はすべて、生まれた時から 死ぬまで、1年に数回(コンゴでは1000回まで)も感染し、出生後の最初の 5年間に獲得した免疫現象によってしか生き残ることはできない。マラリアが、 推定するのが難しいほどの死亡率を引起こすのはこの期間であり、特に6ヶ月〜 2才の間である。 今日、多くの場合最も恵まれない人たちのうちの20億人近くの人類が、風土 病地帯で生活しており、マラリアのリスクに曝されている。これらの人々は、有 効な手だてもなく、これによって病気になったり、致命的作用を受けることさえ ある。これらのリスクを負ったグループ、すなわち地球の人口の1/3以上の人 々を守ることは公衆衛生のための挑戦である。毎年、数100万もの症例に及ぶ 。Plasmodium Falciparum(熱帯熱マラリア原虫)は、大 部分のマラリアの症例(世界中の80%の症例)及び致命的になることが多いこ の病気の最も重症の形態の原因となる寄生虫である。先進国もこれから免れるこ とはできない。輸入された症例の数は、国際輸送の拡大によって増加している。 Plasmodium Falciparumの薬剤耐性は、今や、この病気 に対する対策にとって最も重大な脅威となっている。この耐性は、1960年代 の初めにタイとコロンビアに現れ、ついで広がって、1978年にアフリカに達 した。人口の移動もまた、耐性の出現において1つの役割を果たした。クロロキ ン耐性を有するPlasmodium Falciparumの拡大は、今日で は世界中に広がっている。第二の手段の組合わせ、すなわちスルファミド/ピリ メタミンに対する耐性は、東南アジア及び南来のクロロキン耐性区域に既に広ま っている。利用しうる抗マラリア薬全体に対する多化学耐性が現在出現している ことは、恐ろしいことである。 現在利用しうるマラリアに対する対策の様々な方法として、幼虫防除、発生源 の減少を挙げることができるが、これらは、症例の罹患率の減少という点におい てまだ分析が必要である。これらの方法は、マラリアに対して決定的効果を有す るようには思われない。殺虫剤による住居内処理には、不十分な点(耐性、これ らの処理に対する住民の躊躇、又は原価の上昇、サバンナでは効果がないこと) が多い。一方ではピレトリノイドによって含浸された蚊帳は実際に効果があるが 、使用にはいくつかの制限がある。 多価ワクチンは、寄生虫の様々な形態及びあらゆる型のマラリアに対して十分 な活性があるが、絶えず後回しにされ、はるか遠いもののようである(Wals h J.,「サイエンス(Science)」1987年、第235号、1319 頁;Butcher、「寄生虫学(Parasitologie)」1989年、 第98巻、315号)。化学療法は、これからも長い間ずっと、風土病地帯の住 民にとって必要な対策の方法であろう。 1963年から、アメリカのウオルター・リード(Walter Reed) 研究所(ワシントンD.C.)において実施された大きな研究努力によって、2 50,000以上の分子がテストされ、これによって1985年に、メフロキン しながらこの新規マラリア薬への耐性は、実験によって証明された。現地での耐 性の事例が報告されたが、メフロキンとその他のアミノアルコール、例えばキニ ン又は実験中の新薬、例えば1989年に市場に出されたハロファントリン(H より重大な事実である(K.Rieckmann、“Ann.Rev.Med. ”1983年、第34巻、321〜335頁;D.Warhust、“薬剤(D rugs)”1987年、第33巻、50〜65頁;Struchler、「今 日の寄生虫学(Parasitol.Today)」1989年、第5巻、39〜 40頁)。 プラスモディウム属マラリア原虫に匹敵する住血虫の類には、特に動物に感染 するバベシア属がある。バベシアはプラスモジウムに非常に似ているが、特に例 えばウシ又はイヌのような動物に感染する。この病気の原因である寄生虫は主と して、Babesia BovisBabesia caniBabesi a gibsoniBabesia divergensBabesia bigemina であり、Babesia equiは、馬により特異的に関わ っている。 本発明者らは、高い抗原性動物活性、特に抗マラリア及び抗バベシア活性を有 する新規種類の分子を証明した。さらにはこの抗マラリア活性は、まったく独特 のメカニズムによって作用し、従ってこの種の治療において常に恐れられている 薬物耐性を回避することができよう。これらの分子の概念は、マラリア感染した 赤血球中において特異かつ豊富なリン脂質代謝を証明することによって導かれた 。実際に、寄生虫の赤血球中の無性的に生じる増殖(この病菌の臨床的症状に関 連した段階)には、プラスモディウム膜の生合成に必要なリン脂質(PL)のか なりの新合成を伴なう。マラリア感染後の赤血球内リン脂質率の増加は、寄生虫 が成熟段階にある時に500%に達する。 従ってリン脂質の生合成代謝は、プラスモジウムによる感染後、赤血球中にお いて過剰である。この代謝は、PLの生合成能力を完全に欠いている哺乳類の成 熟宿主赤血球にはまったく存在しない。 ホスファチジルエタノールアミン(PE)及びホスファチジルコリン(PC) の生合成の様々な経路を、図1において概略図で示す。本発明は、健康な細胞と 競合する用量よりもはるかに低い用量での、この代謝に影響を及ぼす物質による 寄生虫の成長の停止を観察することを利用している。他の治療活性を有するもの として知られている、あるいは知られていない商品としてのいくつかの第四アン モニウムは、Plasmodium Falciparumの成長を阻害するが 、それは、特にコリン作動系に副作用を及ぼすので、薬剤としては使用できなく なるような用量におけるものである。このような第四塩は、トリメチルアルキル アンモニウムであり、これらは以前から界面活性剤として、又は平滑筋に対する 抑非経口によるものである。ISOMAA(“Acta Pharmacol;T oxicol”第45巻(5)1979年、及び“Biochem.Pharm acol.”第28巻(7)975/980頁)は、第四アルキルトリメチルア ンモニウムのラットの赤血球膜に対する作用について研究しており、低濃度にお いてこの膜を保護する作用と、より高い用量での溶血性作用とに注目している。 長鎖を有するこれらの第四トリメチルアンモニウムは、比較的高い濃度において 細胞表面の変化を誘発するように見える(ISOMAA“Acta Pharm acol.Toxicol”第44巻(1)1979年、36/42頁)。作用 のメカニズムは血漿膜の脂質二層を変更しつつ、むしろ、比較的高い濃度におい て効果的な界面活性メカニズムに従って作用するものであろう。 長い直鎖を有するビストリメチルアルキルアンモニウム系列については、特に 様々な細胞モデルに対する脱分極活性について研究がなされた(Kratski n L.、“Gen.Pharmacol.”1980年、第11巻(1)119 〜26頁、及びSkylarov、”Dokl.Akad.Nauk SSSR “1988年、第303巻(3)、760〜3頁)。注目された唯一の治療活性 は、Danilov A F、(“Akta Physiol.Akta Sc i.Hung.”1974年、第45巻(3−4)、271〜80頁)によるコリ ン擬態型又はコリン分解型である。これらの界面活性剤については、一般に12 個の長さのメチレン鎖の炭化水素鎖の各末端によってもたらされるトリメチルア ンモニウム基が注目される。従って窒素原子は、12個の炭素原子を超えない鎖 上であまり嵩張らない同一の置換基を支持する。 本発明者らは、驚くべきことに、第四ビスアンモニウム化合物の窒素原子の周 りの対称性を減少させることによって、より一般的にはこれらの立体障害を増加 させることによって、寄生虫におけるコリンの伝播者の阻害を大幅に増すことを 発見した。窒素原子の周りにおけるこの非対称性は、最も小さい置換基の場合に 特に顕著である。ビスアンモニウム化合物のこれらの2つの極性末端を支持する 炭化水素鎖の長さの調節と結び付けられたこの驚くべき発見によって、短鎖を有 するものとして知られている1,000の誘導体、さらには100,000の誘 導体因子によってプラスモディウムに対する活性を増加させることができる。2 つの第四アンモニウムユニットの間隔あけの脂肪族鎖の最適な長さが、この抗プ ラスモジウム活性に対して影響を及ぼす。コリンのホスファチジルコリンへの変 換の変化は、用いられる活性濃度において、住血寄生虫、特にPlasmodi um Falciparumに特異的なものである。その他の生合成系には変化 はない。 従って本発明は、炭化水素鎖の末端部において含まれた2つの第四アンモニウ ム基を有し、かつ強い抗マラリア及び抗バベシア活性を及ぼす新規化学分子に関 する。抗マラリア及び抗バベシア活性とは、赤血球内部における寄生虫の成長及 び/又は赤血球への侵入を妨げ、当初から存在する寄生虫の死を伴なう能力を意 味するものとする。本発明の化合物は、クロロキン感受性株に対すると同時に、 多薬物耐性株に対してもテストが行なわれたが、これらが同じ抗マラリア活性を 有することは非常に注目に値する。 従って本発明は、生理学的に許容しうる賦形剤と、有効成分として次の一般式 (I)によって定義される化合物とを含む製薬組成物に関する: (ここにおいて、 −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、独立して、場合によってはメチル又は エチル基によって、あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲン基 によって、あるいはトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオ ロプロピル基によって置換された、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を 表わし、 ここにおいてR1はエチル基とは異なるものであり、R2及びR3は、同時に メチルではなく、 あるいは −R1は、1〜5個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を表わし、これ らのヒドロキシル基は、場合によってはメチル、エチル基による水素原子の置換 によってエーテル化されるか、あるいは−Si−(CH33型のシリル化誘導体 によって置換されていてもよく、かつ −R2及びR3は、同一又は互いに異なって、場合によっては例えば塩素、臭 素、又はヨウ素のようなハロゲン基によって、あるいはトリフルオロメチル、ト リフルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によって置換された飽和炭化水 素基を表わし、 あるいは −R1は、1〜6個の炭素原子を有する一不飽和又は多不飽和炭化水素基を表 わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、場合によってはメチル、エチル基によ って、あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲンによって、ある いはトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオロプロピルユニ ットによって置換された、1〜20個の炭化水素鎖を有する直鎖状又は分枝状ア ルキル鎖を表わし、 あるいは −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、炭素原子がケイ素原子、酸素原子、又は硫黄原子によって 置換されていてもよい、4又は5個の炭素原子を有する飽和窒素含有ヘテロ環を 窒素と共に形成し、この環はさらに、これ自体がヒドロキシル、ハロゲン化、又 はシリル化されていてもよい、1〜3個の炭素原子を有するアルキル置換基を有 していてもよく、 ここにおいて、R1'、R2'、及びR3’は、式(I)におけるR1、R2、 及びR3と同じ定義を有しており、但しメチル及びエチルに関する制限がなく、 これらの2つの極性末端は同一であっても同一でなくてもよく; ここにおいてXは、場合によっては1〜3個の炭素原子を有するアルキル置換 基を有する炭化水素鎖を表わし、この炭化水素鎖は12〜26個の炭素原子を有 している)。 好ましくは前記化合物のこれら2つの極性末端は同一である。 より詳しくは、本発明による製薬組成物は、一般式(I)によって定義された 有効成分を含んでいる。この一般式において、置換基は次の組合わせに従って選 ばれる: −R1は、次のものから選ばれるアルキル基を表わす:すなわち、メチル、メ チルエチル、プロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、 ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリ デシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデ シル、ノナデシル、エイコシルであり、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、独立して、次のものの中から選ばれる アルキル基を表わす:すなわち、場合によってはメチル又はエチル基によって、 あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲン基によって、あるいは トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によっ て置換された、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、t ert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、 ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシ ル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシルであり、 あるいは −R1は、1〜5個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基、特にヒドロキ シメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロ キシペンチルであり、これらのヒドロキシル基は、場合によってはメチル、エチ ル基、又は−Si−(CH33による水素原子の置換によってエーテル化されて いてもよく、かつ −R2及びR3は、同一又は互いに異なって、場合によっては例えば塩素、臭 素、又はヨウ素のようなハロゲンによって、あるいはトリフルオロメチル、トリ フルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によって置換された、プロピル、 イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル 、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル飽和炭化水素基 を表わしていてもよく、 あるいは −R1は、プロペニル、プロピニル、ブテニル、ブチニル、ブタジエニル、ペ ンテニル、ペンタジエニル、ペンチニル、ヘキセニル、ヘキサジエニル、ヘキシ ニル、イソプレニル型の一不飽和又は多不飽和炭化水素鎖を表わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、1〜20個の炭化水素鎖を有する直鎖 状又は分枝状アルキル鎖、例えば場合によってはそれ自体が、例えば塩素、臭素 、又はヨウ素のようなハロゲンによって、あるいはトリフルオロメチル、トリフ ルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によって置換されていてもよい、メ チル又はエチル基によって置換された、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ ル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル 、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシ ル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、 エイコシルであり、 あるいは、 −R1は、メチル、メチルエチル、プロピル、ブチル、sec-ブチル、te rt-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウ ンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル 、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシルであり、かつ −R2及びR3は、炭素原子がケイ素原子、酸素原子、又は硫黄原子によって 置換されていてもよい、4又は5個の炭素原子を有する飽和窒素含有ヘテロ環を 窒素と共に形成し、この環はさらに、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ヒド ロキシエチル、メチルエチル、ヒドロキシプロピル型の置換基、トリフルオロメ チル基、トリフルオロエチル基、又はトリメチルシリル、トリメチルシリルオキ シ基を含んでいてもよい。 好ましくは、Xはここでは、14〜26個、好ましくは14〜22個、例えば 16個の炭素原子を有する、好ましくは直鎖状の飽和炭化水素鎖である。 有利には有効成分は、次の化合物から選ばれる: N,N’−ジメチル−N,N’−ジエチル−N,N’−ジプロピル−1,16 −ヘキサデカンジアミニウム二臭化物、 N,N’−ジメチル−N,N’−ジエチル−N,N’−ジプロピル−1,20 −エイコサンジアミニウム二臭化物、 N,N’−ジメチル−N,N,N',N’−テトラエチル−1,16−ヘキサ デカンジアミニウム二臭化物、 N,N’−ジメチル−N,N,N',N’−テトラエチル−1,18−オクタ デカンジアミニウム二臭化物、 N,N’−ジメチル−N,N,N',N’−テトラエチル−1,21−ヘンエ イコサンジアミニウム二臭化物、 −1,1’−(1,14−テトランデカンジイル)ビス(1−メチルピロリジ ニウム)二臭化物、 −1,1’−(1,16−ヘキサデカンジイル)ビス(1−メチルピロリジニ ウム)二臭化物、 1,1’−(1,16−ヘキサデカンジイル)ビス(2−ヒドロキシメチル− 1−メチルピロリジニウム)二臭化物、 N,N’−ジ−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N',N’−テトラプロ ピル−1,20−エイコサンジアミニウム二臭化物。 窒素含有ヘテロ環の場合、R1は、メチルであって、次の極性末端型を生じて もよい: 本発明による有効成分の好ましい例となり、かつこれらの極性末端のうちの2 つを有する化合物は、−1,1’−1,16−ヘキサデカンジイルビス(1−メ チルピロリジニウム)二臭化物である。 本発明はさらに、治療薬として、好ましくは抗マラリア及び/又は抗バベシア 剤として使用するための化合物にも関する。 本発明はまた、抗マラリア又は抗バベシア薬剤の製造のための、一般式(I) によって定義される化合物の使用をも目的とする。 (ここにおいて、 −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、独立して、場合によってはメチル又は エチル基によって、あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲン基 によって、あるいはトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオ ロプロピル基によって置換された、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を 表わし; あるいは −R1は、1〜5個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を表わし、これ らのヒドロキシル基は、場合によってはメチル、エチル基による水素原子の置換 によってエーテル化されるか、あるいは−Si−(CH33型のシリル化誘導体 によって置換されていてもよく、かつ −R2及びR3は、同一又は互いに異なって、場合によっては例えば塩素、臭 素、又はヨウ素のようなハロゲンによって、あるいはトリフルオロメチル、トリ フルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によって置換された飽和炭化水素 基を表わし; あるいは −R1は、1〜6個の炭素原子を有する一不飽和又は多不飽和炭化水素基を表 わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、場合によってはメチルユニット、エチ ルによって、あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲンによって 、あるいはトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオロプロピ ルユニットによって置換された、1〜20個の炭化水素鎖を有する直鎖状又は分 枝状アルキル鎖を表わし; あるいは −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、炭素原子がケイ素原子、酸素原子、又は硫黄原子によって 置換されていてもよい、4又は5個の炭素原子を有する窒素含有飽和ヘテロ環を 窒素と共に形成し、この環はさらに、これ自体がヒドロキシル化、ハロゲン化、 又はシリル化されていてもよい、1〜3個の炭素原子を有するアルキル置換基を 有していてもよく; ここにおいて、R1'、R2'、及びR3’は、式(I)におけるR1、R2、 及びR3と同じ定義を有しており、 ここにおいてXは、基−CH2−、又は場合によっては1〜3個の炭素原子を 有するアルキル置換基を有する環基を含む飽和炭化水素鎖を表わし、この炭化水 素鎖は11〜26個の炭素原子を有している)。 本発明のこの側面によれば、より詳しくは前記有効成分に対応する化合物の使 用が好ましい。 本発明はまた、一般式(I)によって定義されている前記のような有効成分が 、生理学的に許容しうる賦形剤と組合わされることを特徴とする製薬組成物の調 製方法にも関する。 さらにはこの有効成分は、通常の添加剤、例えば保存剤、酸化防止剤、又は希 釈剤と組合わされてもよい。 本発明はまた、製薬組成物に関して一般式(I)によって定義されているよう な、本発明の有効成分をも目的とする。 本発明はまた、前記化合物の調製方法にも関する。(I)による化合物は、既 知の技術に従って調製することができる。これらの技術のうち、第三アミンと、 ジハロゲン化α−ωアルカン、すなわちジクロロ、ジブロモ、又はジョードアル カンとの作用を挙げることができる。この反応は、反応体のうちの少なくとも1 つが溶媒媒質の役割を果たす限りは、溶媒を用いずに好ましくは窒素下に行なわ れてもよい。同様に、アルコール、ケトン、ジメチルホルムアミド、アセトニト リル、エーテル、ポリグリコールエーテルから選ばれる1つの溶媒中で、又は前 記のものの中から選ばれる複数の溶媒の混合物、又はこれらと芳香族炭化水素、 例えばトルエン又はベンゼンとの混合物中において反応を実施してもよい。この ようにして、ハロゲン化第四アンモニウム、例えばジブロモアルカンを用いた場 合に二臭化物が単離される。 導入される反応体の割合は、化学量論的割合であるが、特にハロゲン化誘導体 が反応溶媒として用いられうる場合、過剰のハロゲン化誘導体が存在するように してもよい。 しかしながら通常の方法によって、イオン交換樹脂上での交換によって、もう 1つの無機酸又は有機酸の塩を得ることもできる。反応は室温で実施されてもよ いが、反応の完成を促進するために、有利には温度を上昇させる。この温度は、 室温と、用いられる溶媒媒質の沸騰温度との間の温度であろう。 非対称誘導体を得たい場合には、第三アミン当量と、第一ωアルカノールとを 反応させ、ついでアルコール官能基のハロゲノ水素酸、例えば濃縮臭化水素酸に よるハロゲン化によって、ω−ハロゲン化第四アルキルアンモニウムが得られる 。ついでこれを、選定された第二の第四アミンと反応させる。 最終生成物は、反応媒質から結晶化によって直接単離することもできるが、同 様にこの生成物は、溶媒から蒸発によって分離されてもよく、アルコール、ケト ン、エステル、エーテル、エーテル−アルコール、酢酸から選ばれるもう1つの 溶媒中で再結晶されてもよいであろう。これらの組成物は、経口により、非経口 により、直腸から、経皮的又は経粘膜により投与することができる。これは、錠 剤、糖衣錠、カプセル、溶液、シロップ、エマルジョン、懸濁液形態で、あるい は有効成分の放出を調節することができるガレノス製剤形態である。このような 組成物は、0.01mg/kg〜50mg/kgの用量で、ヒト又は動物に投与 することができる。 抗バベシアとしての用途の際には、これらの製薬組成物は、獣医の用途に適し た方法で調合される。 前記方法のほかに、本発明はさらに別の方法にも関する。これらの方法は、次 の記載に基づくものであり、次の記載は、本発明の目的である方法の実施例に関 するものである。しかしながらこれらの実施例は、本発明の目的を例証するもの として挙げられているものであり、限定するものではないと理解される。誘導体 はすべて元素分析に付されたが、最大許容範囲は、得られた結果において、計算 値に対して0.3%である。融点は、毛管において測定され、修正されておらず 、沸点も修正されなかった。圧力は、ピラニ計によって測定された。赤外スペク トルは、フィリップス装置PU9714において、液体についてはNaCl薄片 で、固体についてはKBrペレットで実施された。RMNスペクトルは、対照T MSに対して、ジュウテロクロロホルム又はDMSOd6中溶液のブラッカー( Brucker)WP200装置において記録された。別の記載がなされていな ければ、生成物は臭素水化物の状態で単離されたものである。 実施例 1/いくつかの活性分子の合成 実施例1 :−N,N’−ジメチル−N,N’−ジエチル−N,N’−ジプロピル −1,14−テトラデカンジアミニウム二臭化物 エタノール200mlに、−1,14−ジブロモテトラデカン35.6g(0 .1モル)と、N−エチル−N−メチル−1−プロパンアミン11.1gを添加 する。反応が完了するまで8時間還流させ、ついで例えばプロパノール/ピリジ ン/酢酸/水のような溶媒系中シリカプレート上薄層クロマトグラフィーを行な う。ついで溶液を蒸発させ、残査をイソプロパノール/酢酸エチル混合物中にお いて再結晶させる。融点185/190℃の結晶形態にある掲題の誘導体が得ら れる。 商品ではないジブロモα−ω誘導体は、炭素原子数4の低級ジブロモアルカン 誘導体から、とりわけマロン酸合成によって合成することができる。例えば次に 、ジブロモデカンからの−1,14−ジブロモテトラデカンの合成(a/、b/ 、c/及びd/)について記載する。 a/−2,13−ジエトキシカルボニル−1,14−テトラデカンジオン酸の エチルエステルの合成: 無水エタノール500ml中に1原子/ナトリウムグラム(23g)を溶解し 、ついでジエチルマロネート1.1モルを導入する。生じた懸濁液に、−1,1 0−ジブロモデカン0.5モルを30〜50℃でゆっくりと添加する。還流を数 時間維持し、ついで蒸留及び水洗浄後に、粗生成物を蒸留する。10-3ミリバー ル下、160/170℃で留出する油形態の純粋状態の掲題の誘導体が得られる 。収率は80%である。 b/−1,14−テトラデカンジカルボン酸の合成: 前記の得られた生成物a/全体を、水酸化カリウム170gと水200mlと の混合物中でケン化する。生じたアルコールを蒸留し、ついで媒質を濃縮硫酸で 強く酸性化する。脱炭酸が終了するまで沸騰させる。すべてのCO2が発生した 時、冷却し、非混和性溶媒で抽出し、これを中性になるまで洗浄する。蒸発及び 再結晶化後、融点160℃の掲題の誘導体が得られる。 c/−1,14−テトラデカンジオールの合成: 先行試験b/の生成物を、過剰のエタノール及び沸騰させた数ミリリットルの 硫酸の存在下にエステル化する。反応の進行は、次の溶媒系、すなわち蟻酸/蟻 酸エチル/トルエン中のC.C.M.において追跡することができる。過剰アル コールの蒸発及び非混和性溶媒の存在下における水洗浄後、1ミリバール下沸点 165℃の濃厚油の形態にある−1,14−テトラデカンジオン酸のエチルエス テルが得られる。生成物全体を、THF中溶液のLiAlH4によって還元する 。反応の進行は、CCMによって追跡される。希釈酸による処理後、生成物を、 溶媒、ついでヘキサン/酢酸エチル混合物によるシリカカラムクロマトグラフィ ーによって抽出する。二酸からの総収率は、65%以上である。 d/−1,14−ジブロモテトラデカンの合成: 48%臭化水素酸200ml中にジアルコール23g(0.1モル)を導入し 、24時間還流させる。冷却後、有機層を分離し、これをクロロホルム中に再溶 解し、水洗浄する。へキサンでのシリカカラムクロマトグラフィーによって、掲 題の誘導体が、アルコールに対して45%の収率で得られる。生成物の融点は4 3℃である。 実施例1に記載されているように実施し、かつ−1,14−ジブロモテトラデ カンの代りに、対応するジブロモアルカンを用いて、次の誘導体が得られる: 実施例2:融点230℃のN,N’−ジメチル−N,N’−ジエチル−N, N’−ジプロピル−1,15−ペンタデカンジアミニウム二臭化物 実施例3:融点232℃のN,N’−ジメチル−N,N’−ジエチル−N, N’−ジプロピル−1,16−エクサデカンジアミニウム二臭化物 実施例4:融点205℃のN,N’−ジメチル−N,N’−ジエチル−N, N’−ジプロピル−1,17−ヘプタデカンジアミニウム二臭化物 実施例5:融点175℃のN,N’−ジメチル−N,N’−ジエチル−N, N’−ジプロピル−1,18−オクタデカンジアミニウム二臭化物 実施例6:融点130℃のN,N’−ジメチル−N,N’−ジエチル−N, N’−ジプロピル−1,20−エイコサンジアミニウム二臭化物 実施例7:融点130℃のN,N’−ジメチル−N,N’−ジエチル−N, N’−ジプロピル−1,22−コサンジアミニウム二臭化物 実施例8:−N,N,N,N',N',N’ ヘキサプロピル−1,14−テト ラデカンジアミニウム二臭化物 トリプロピルアミン20ml中に−1,14−ジブロモテトラデカン3.56 g(10mM)を添加し、1晩80/90℃にする。真空下、過剰の第三アミン を蒸発させ、最小限のエタノールによって再び取り、エーテルで再沈殿させる。 イソプロパノール/イソプロピルエーテル混合物中での再結晶化後、融点170 ℃の掲題の誘導体が得られる。 実施例9:−N,N,N,N',N',N’ ヘキサプロピル−1,16−ヘキ サデカンジアミニウム二臭化物 メタノール/エーテル中において再結晶させて、−1,16−ジブロモヘキサ デカンを用いて前記のような操作を行なうと、融点185℃の吸湿形態の掲題の 誘導体が得られる。 実施例10:−N,N,N,N',N',N’ ヘキサプロピル−1,20−エ イコサンジアミニウム二臭化物 実施例1に記載されたマロン酸合成が、−1,16−ジブロモヘキサデカンに 適用され、融点93℃の、カラムクロマトグラフィー後に純粋状態で得られた− 1,20−エイコサンジオールに到達する。実施例1−d−変形例2によるブロ メーションによって、融点62℃の−1,20−ジブロモエイコサンに到達する 。実施例1によるトリプロピルアミンとの反応により、融点205℃の結晶化形 態にある掲題の誘導体に到達する。 実施例11:−N,N,N,N',N',N’ ヘキサプロピル−1,24−テ トラコサンジアミニウム二臭化物 マロン酸合成は、今度は前記臭素含有誘導体に適用され、−1,24−ジブロ モテトラコサンに到達する。これは実施例1に従ってトリプロピルアミンで処理 されると、融点105℃の掲題の誘導体を生じる。 実施例12:−N,N,N,N',N',N’ ヘキサプロピル−1,16−ヘ キサデカンジアミニウム二臭化物 前記条件において−1,16−ジブロモヘキサデカン誘導体及びトリプロピル アミンから、融点227℃の結晶化形態にある掲題の誘導体が得られる。 実施例13:N,N’−ジメチル−N,N,N',N’−テトラエチル−1, 16−ヘキサデカンジアミニウム二臭化物 トリプロピルアミンの代りにN−メチルジエチルアミンを用いて、融点170 ℃の掲題の誘導体が得られる。 実施例14:N,N’−ジメチル−N,N,N',N’−テトラエチル−1, 18−オクタデカンジアミニウム二臭化物 −1,18−ジブロモオクタデカン誘導体を用いて前記のように操作を行なう と、融点206℃の前記生成物が得られる。 実施例15:N,N’−ジメチル−N,N,N',N’−テトラエチル−1 ,21−ヘンエイコサンジアミニウム二臭化物 Lukes(“Col.Czech.Chem.Comm.”第26巻、19 61年、1719/1722頁)に従って得られた対応ジオールから、実施例1 による三臭化燐の作用によって、二臭素含有α−ω誘導体が得られる。これを前 記のようにN−メチルジエチルアミンと反応させると、融点205℃の掲題の誘 導体に到達する。 実施例16:−1,1’−(1,14−テトラデカンジイル)ビス(1−メチ ルピロリジニウム)二臭化物 −1,14−ジブロモデカン21.36g(0.06モル)と、エタノール2 00ミリリットルを含むN−メチルピロリジン11.07g(0.13モル)と を添加し、反応が終了するまで6時間還流させる。乾燥蒸発後、エタノール/エ ーテル混合物中の再結晶化後、融点192℃の掲題の誘導体が得られる。 実施例17:−1,1−(1,16−ヘキサデカンジイル)ビス(1−メチル ピロリジニウム)二臭化物 前記実施例の条件下において、−1,16−ジブロモデカンを用いて、N−メ チルピロリジンと共に、融点178℃の結晶形態にある掲題の誘導体が得られる 。 実施例18:1,1’−(1,16−ヘキサデカンジイル)ビス(2−ヒドロ キシメチル−1−メチルピロリジニウム)二臭化物 先行実施例において、N−メチルピロリジンを2−ヒドロキシメチル−1−メ チル−ピロリジンに代えると、融点95℃の掲題の誘導体が得られる。 実施例19:1,1’−(1,22−ドコサンジイル)ビス(2−ヒドロキシ メチル−1−メチルピロリジニウム)二臭化物 これ自体が、臭化水素酸とドコサ−1,21−ジエンとの作用によって合成さ れた、対応するジアルコールから調製された1,22−ジブロモドコサンから、 融点102℃の掲題の誘導体が得られる。 実施例20:−1,1’−(1,16−ヘキサデカンジイル)ビス(1−メチ ル−3−ヒドロキシメチルピペリジニウム)二臭化物 実施例16の条件下において、−1,16−ジブロモヘキサデカン及び1−メ チル−3−ピペリジンメタノールを用いて、融点107℃の前記誘導体が得られ る。 実施例21:1,1’−(1,16−ヘキサデカンジイル)ビス(1−メチル モルホリニウム)二臭化物 同じ臭素含有誘導体及びN−メチルモルホリンを用いて、融点85℃の掲題の 誘導体が得られる。 実施例22:N,N’−ジドデシル−N,N,N',N’−テトラメチル−1 ,16−ヘキサデカンジアミニウム二臭化物 N−ジメチルラウリルアミンを前記二臭素含有誘導体と共に用いると、融点1 28℃の白色生成物の形態にある掲題の誘導体に到達する。 実施例23:N,N’−ジドデシル−N,N,N',N’−テトラメチル−1 ,16−オクタデカンジアミニウム二臭化物 前記のように、C18ジブロモ誘導体を用いて、融点103℃の求められた誘 導体が得られる。 実施例24:−N,N’−ジ(2−プロピニル)−N,N,N',N’−テト ラメチル−1,14−テトラデカンジアミニウム二臭化物 前記条件下においてN−ジメチルプロパルギルアミンを用いて、融点145℃ の掲題の誘導体が得られる。DMSOd6において記録されたRMNスペクトル は、下記の特徴的シフトを示す:3.4ppm(m)、4H、−N−CH2−CH 2−、4.1ppm;4.1ppm(t)、2H、CH C−;4.5ppm( d)4H、C−CH2−N− 実施例25:−N,N’−ジ(2−プロペニル)−N,N,N',N’−テト ラメチル−1,14−テトラデカンジアミニウム二臭化物 前記のようにN−ジメチルアリルアミンを用いて、融点50/60℃の前記生 成物が得られる。RMNの特徴的ケミカルシフトは、次のとおりである:−4. 0ppm(d)、4H、CH−CH2−N−、5.6ppm(m)、4H、CH2= CH−;6.0ppm(m)2H、CH2=CH−CH2 実施例26:−N,N’−ジ(3−ブチニル)−N,N,N',N’−テトラ メチル−1,14−テトラデカンジアミニウム二臭化物 前記と同様に、対応するアセチルアミンを用いて、融点170℃の掲題の誘導 体が得られる。このRMNスペクトルは、次のケミカルシフトを示す:2.75 ppm、(td)、4H、CHC−CH2−CH2−N、3.1ppm(t)2 H、CH=C−CH2;3.25ppm(m)4H、CHC−CH2−CH2 −N− 実施例27:−N,N’−ジ−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N',N ’−テトラメチル−1,14−テトラデカンジアミニウム二臭化物 N−ジプロピルエタノールアミン及びC14の臭素含有誘導体から、融点18 8/190℃の掲題の誘導体が得られる。 実施例28:−N,N’−ジ−(2−エトキシエチル)−N,N,N',N’ −テトラプロピル−1,14−テトラデカンジアミニウム二臭化物 N−ジプロピル−2−エトキシエチルアミンから前記のように操作を行なうと 、融点145/150℃の掲題の誘導体が得られる。 実施例29:−N,N’−ジ−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N',N ’−テトラプロピル−1,16−ヘキサデカンジアミニウム二臭化物 実施例27に従って、−1,14−テトラデカンの代りに−1,16−ジブロ モヘキサデカンを用いて操作を行なうと、融点120℃の求められた誘導体が得 られる。 実施例30:N,N’−ジ−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N',N’ −テトラプロピル−1,20−エイコサンジアミニウム二臭化物 先行実施例によるとC20ジブロモ誘導体の作用によって、融点85/90℃ の前記誘導体が得られる。II/抗マラリア活性 先行実施例による誘導体の抗マラリア活性について、Plasmodium Falciparumに感染したヒトに対してテストを行なう。テストされる 生成物を、感染したヒト赤血球と24時間接触させる。ついで核酸の放射性先駆 物質である(3H)ヒポキサンチンを添加する。この先駆物質は、増殖中の寄生 虫に感染した細胞、すなわち薬品が影響を与えなかったであろう細胞にしか組込 まれない。 従って先駆物質が組込まれる適性があるかどうかは、マラリア感染細胞の生存 能力を反映する。テスト期間は60〜70時間である(DESJARDINS R.E.、CANFIELD C.J.、HATNES J.D.、及びCHUL AY J.D.、“Antimicrob.Agents Chemother ”1979年、第16巻、710〜718頁のテスト)。結果は下記表1におい て、IC50(又はDE50)の形態で記載されている。すなわち、50%の値 の、試験管内で寄生虫の増殖を阻害しうる実験媒質中の生成物濃度である。 作用のメカニズムの実証は、本発明による様々な誘導体に対して、放射能標識 された先駆物質、すなわち(3H)ヒポキサンチン、(3H)イソロイチン、(3 H)コリンの組込みからの、種々の生物分子、核酸、蛋白質、及びリン脂質の生 合成との特異的干渉の研究によって実施された。リン脂質の代謝自体における特 異性は、ホスファチジルエタノールアミンへの(3H)エタノールアミンの組込 みに対する効果との比較によって決定される(Ancelin M.L.、Via lettes F.及びVial H.J.1991年“Anal.Bioch em.”第199巻、203〜209頁)。 ヒトP.falciparum寄生虫に感染したサルにおけるG25の抗マラ リア活性: チンパンジー以外では、南米の2種のサル、すなわちアオトゥス(Aotus )とサイミリ・スキリウス(Saimiri Scirius)のみを、P.f alciparum に感染させることができた。ヒト寄生虫によるアオトゥスサ ルの感染は、現在、マラリアの治療方法又はワクチンによる方法の評価に対する 最良のほとんど唯一のモデルである(Collins W.E.、Gallau d C.G.、Sullivan J.S.、及びMorris C.L.「アオ トゥス・ナンシーマイ(Aotus Nancymai)サルにおける血液段階 のテストのためのプラスモジウム・ファルシパルムの様々な菌株の選定(Sel ections of different strains of Plas modium falciparum for testing blood stages in Aotus Nancymai monkeys)」“A n.J.Trop.Med.Hyg.”1994年、第51巻(2)224〜2 3 2頁)。 従って抗マラリア活性は、P.falciparumのFVO(ファルシパル ム・ベトナム・オークノール(falciparum Vietnam Oak noll))単離物質によって感染させられたアオトゥス・レムリヌス(Aot us Lemurinus)サルにおいて評価がなされた。この単離物質は、ク ロロキン耐性であり、コロンビア国カリ、デル・バレ大学(Universit e del Valle,Cali,Colombiaの「フンダシオン・セン トロ・デ・プリマテス(Fundacion Centro de Prima tes)」のアオトゥスサルに対して常に致死的なものである。 図6に示されているように、アオトゥスサルは、0日目にP.falcipa rum(単離物質FVO)に感染させられる。寄生虫血が5.6%に達した時、 G25(9%NaCl中に溶解されたもの)による治療が、0.2mg/kgの 16回用量(8日間1日あたり2回の投与)の割合で開始された。寄生虫血の減 少は、2回目の投与から現われた。比較のため、スルファドキシン/ピリメタミ ン混合物(FANSIDAR)によって治療されたサルの寄生虫血を示す。 全部で15匹のサルが感染させられ、ついでG25で治療された。このG25 は、0.010〜0.2mg/kgの用量で筋肉内に投与された。完全(PCR で証明されたもの)かつ再発のない(6ヶ月間の観察及び新規感染性による管理 )治癒が、0.030mg/kgという低い用量で観察された。G25は、0. 01mg/kgにおいて活性である(寄生虫血のクリアランス)が、完全治癒に は至らなかった(再発の観察)。 サルにおける最大許容用量(約1.5mg/kg)を考慮すると、サルの治療 指数(DL50/DE50)は50以上ということになる。III/抗マラリア活性及び毒性 様々な生成物の治療指数を評価するために、生体内テストにおいてこれらの生 成物の活性を測定し、動物における急性毒性と比較した。この活性は、PETE RS W.(「マラリアにおける化学療法及び薬物抵抗(Chemotherap y and Drug resistance in Malaria)」197 0年)によって記載されたテストに従って測定される。化合物は、予めPla smodium vinckeipetteri、又はchabaudiによ って感染させられたマウスに、連続する4日間投与される。前記化合物は、0. 9%のNaCl溶液に溶解したものである。従ってこれらの調製物は、IVで lasmodium petterei 又はPlasmodium chaba udi に感染させられた(106感染細胞)オスのスイスマウスに、腹腔内又は 皮下投与される。化合物は、連続する4日間1日あたり2回投与される。最初の 注射は、臓器侵入の2時間後、2度目は10時間後に実施される。寄生虫血は、 治療終了の翌日に塗抹によって測定される。毒性は、同じ方法によって生体内で 測定される。これらの動物は、前記投与条件において、4日間1日あたり2回の 注射を受けた(半慢性的毒性)。結果はDL50の形態で表示されている。すなわ ち動物の50%の死を引起こした用量である。 試験結果は、下記表Iにおいて、治療指数の形態で要約されている。 すなわち前記のように同一条件下において測定された毒性に対する活性の比率で ある。IV/作用の特異性 1−本発明による分子は、核酸の代謝と比較したリン脂質の代謝に対して、及 びリン脂質代謝中に特異的作用を有する。試験管内活性試験が、Plasmod ium Falciparum に感染したヒト赤血球に対して実施される。用い られた放射性先駆物質、例えばコリン、エタノールアミン、又はヒポキサンチン が添加され、これによってこれらの様々な代謝に対する生成物の作用を測定する ことができる。テストされたすべての化合物は、ホスファチジルコリンの生合成 に対する作用の特異性を示すが、これはこの代謝に対する作用と、いわゆる抗マ ラリア作用との間に密接な相関関係を有している。 2−本発明による分子は、逆に、その他の細胞系に対する作用がまったく存在 しないことをも示している。従ってリンパ芽球系統SARの生存能力に対するこ れらの作用が測定された。すなわち細胞系統の生存能力の50%の阻害を生じる 濃度LV50と、Plasmodium Falciparumに対するIC5 0との間には相関関係がまったくない。Tamaru(“Brain Res. ”第473巻、205〜2 26頁)に従って、この同じIC50と中枢神経系のシナプトソーム内にコリン が入るのを阻害するのに必要なIC50とが比較された。細胞系に対する作用は 、100〜1,000倍も高い用量でしか現れない。V/試験管内抗バベシア活性 このような化合物の、Babesia BovisBabesia Can is に対する抗代謝活性をテストするために、寄生虫による(3H)ヒポキサン チンの組込みに基づく抗マラリア活性の選別方法が用いられた。標準的程度の(3 H)ヒポキサンチンの組込み率と、顕微鏡試験によって測定された寄生虫感染 細胞の割合との間に、密接な関係が見られた。この代謝活性は、テストにおいて (3H)ヒポキサンチンの組込みの50%の阻害(ID50)を記録する分子に ついては採点+++として下記表において表わされ、評価されている。これらの 分子は、0.01ミクロモル又はそれ以下の濃度のものである。0.01〜0. 1の濃度における同じ活性についての採点は++であり、最後に1ミクロモル又 はそれ以下の濃度については+である。 図面の説明 図1 :ホスファチジルエタノールアミン(PE)及びホスファチジルコリン(P C)の様々な生合成方法の図式。図2 :抗マラリア活性(IC50)とリン脂質代謝(PL50)に対する作用と の間の相関関係(r=0.86、これは0.01%よりもずっと低いリスクに相 当する)。LV50は、細胞生存能力の50%阻害を表わす。図3 :第四ビスアンモニウムの合成経路(「n」に依る)。図4 :マロン酸合成を介入させる反応。図5 :アセチレン及びエチレン基を含むビスアンモニウム誘導体の合成。図6 :6%の寄生虫血を含むP.falciparumによって感染させられた サルにおけるG25の抗マラリア効果。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年7月31日(1998.7.31) 【補正内容】 請求の範囲 1. 生理学的に許容しうる賦形剤と、有効成分として下記一般式(I): (ここにおいて、 −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、独立して、場合によってはメチル又は エチル基によって、あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲン基 によって、あるいはトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオ ロプロピル基によって置換された、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を 表わし; ここにおいてR1は、エチル基とは異なるものであり、R2及びR3は、同時 にメチルではなく、 あるいは −R1は、1〜5個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を表わし、これ らのヒドロキシル基は、場合によってはメチル、エチル基による水素原子の置換 によってエーテル化されるか、あるいは−Si−(C33型のシリル化誘導体に よって置換されていてもよく、かつ −R2及びR3は、同一又は互いに異なって、場合によっては例えば塩素、臭 素、又はヨウ素のようなハロゲン基によって、あるいはトリフルオロメチル、ト リフルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によって置換された飽和炭化水 素基を表わし; あるいは −R1は、1〜6個の炭素原子を有する一不飽和又は多不飽和炭化水素基を表 わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、場合によってはメチル、エチル基によ って、又は例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲンによって、あるいは トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオロプロピルユニット によって置換された、1〜20個の炭化水素鎖を有する直鎖状又は分枝状アルキ ル鎖を表わし; あるいは −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、炭素原子がケイ素原子、酸素原子、又は硫黄原子によって 置換されていてもよい、4又は5個の炭素原子を有する飽和窒素含有ヘテロ環を 窒素と共に形成し、この環はさらに、これ自体がヒドロキシル、ハロゲン化、又 はシリル化されていてもよい、1〜3個の炭素原子を有するアルキル置換基を有 していてもよく; ここにおいて、R1'、R2'、及びR3’は、式(I)におけるR1、R2、 及びR3と同じ定義を有しており、但しメチル及びエチルに関する制限がなく、 これらの2つの極性末端は同一であっても同一でなくてもよく;かつ ここにおいてXは、場合によっては1〜3個の炭素原子を有するアルキル置換基 を有する炭化水素鎖を表わし、この炭化水素鎖は12〜26個の炭素原子を有し 、下記の化合物を除く)によって定義される化合物とを含む製薬組成物。 2. 上式において、 −R1が、次のもの:すなわちメチル、メチルエチル、プロピル、ブチル、s ec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノ ニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシ ル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシルの中 から選ばれるアルキル基を表わし、かつ −R2及びR3が、同一又は異なって、独立して、次のもの:すなわち場合に よってはメチル又はエチル基によって、あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素 のようなハロゲン基によって、あるいはトリフルオロメチル、トリフルオロエチ ル、又はトリフルオロプロピル基によって置換された、エチル、プロピル、イソ プロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘ プチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テト ラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデ シル、エイコシルの中から選ばれるアルキル基を表わす、 請求項1に記載の製薬組成物。 3. 上式において、 −R1が、1〜5個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基、特にヒドロキ シメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロ キシペンチルであり、これらのヒドロキシル基は、場合によってはメチル基、エ チル基、又は−Si−(CH33による水素原子の置換によってエーテル化され ていてもよく、かつ −R2及びR3が、同一又は互いに異なって、場合によっては例えば塩素、臭 素、又はヨウ素のようなハロゲンによって、あるいはトリフルオロメチル、トリ フルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によって置換された、プロピル、 イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル 、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル飽和炭化水素基 を表わしていてもよい、 請求項1に記載の製薬組成物。 4. 上式において、 −R1が、プロペニル、プロピニル、ブテニル、ブチニル、ブタジエニル、ペ ンテニル、ペンタジエニル、ペンチニル、ヘキセニル、ヘキサジエニル、ヘキシ ニル、イソプレニル型の一不飽和又は多不飽和炭化水素鎖を表わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、1〜20個の炭化水素鎖を有する直鎖 状又は分枝状アルキル鎖、例えば場合によってはそれ自体が、例えば塩素、臭素 、又はヨウ素のようなハロゲンによって、あるいはトリフルオロメチル、トリフ ルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によって置換されていてもよい、メ チル又はエチル基によって置換された、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ ル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル 、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシ ル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、 エイコシルを表わす、 請求項1に記載の製薬組成物。 5. 上式において、 −R1が、メチル、メチルエチル、プロピル、ブチル、sec-ブチル、te rt-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウ ンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル 、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシルであり、かつ −R2及びR3は、炭素原子がケイ素原子、酸素原子、又は硫黄原子によって 置換されていてもよい、4又は5個の炭素原子を有する飽和窒素含有ヘテロ環を 窒素と共に形成し、この環はさらに、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ヒド ロキシエチル、メチルエチル、ヒドロキシプロピル型の置換基、トリフルオロメ チル基、トリフルオロエチル基、又はトリメチルシリル、トリメチルシリルオキ シ基を含んでいてもよい、 請求項1に記載の製薬組成物。 6. Xが、好ましくは14〜26個、好ましくは14〜22個、例えば16個 の炭素原子を有する、好ましくは直鎖状の飽和炭化水素鎖を表わす、請求項1な いし5の何れか1項に記載の製薬組成物。 7. 2つの極性末端が同一である、請求項1ないし6の何れか1項に記載の製 薬組成物。 8. 有効成分が、下記化合物: N,N’−ジメチル−N,N’−ジエチル−N,N’−ジプロピル−1,16 −ヘキサデカンジアミニウム二臭化物、 N,N’−ジメチル−N,N’−ジエチル−N,N’−ジプロピル−1,20 −エイコサンジアミニウム二臭化物、 N,N’−ジメチル−N,N,N',N’−テトラエチル−1,16−ヘキサ デカンジアミニウム二臭化物、 N,N’−ジメチル−N,N,N',N’−テトラエチル−1,18−オクタ デカンジアミニウム二臭化物、 N,N’−ジメチル−N,N,N',N’−テトラエチル−1,21−ヘンエ イコサンジアミニウム二臭化物; −1,1’−(1,14−テトランデカンジイル)ビス(1−メチルピロリジ ニウム)二臭化物; −1,1’−(1,16−ヘキサデカンジイル)ビス(1−メチルピロリジニ ウム)二臭化物; −1,1’−(1,16−ヘキサデカンジイル)ビス(2−ヒドロキシメチル −1−メチルピロリジニウム)二臭化物; N,N’−ジ−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N',N’−テトラプロ ピル−1,20−エイコサンジアミニウム二臭化物、 から選ばれることを特徴とする、請求項1ないし6の何れか1項に記載の製薬組 成物。 9. 下記に記載された一般式によって定義されることを特徴とする、治療薬と して使用するための化合物。 (ここにおいて、 −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、独立して、場合によってはメチル又は エチル基によって、あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲン基 によって、あるいはトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオ ロプロピル基によって置換された、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を 表わし; ここにおいてR1は、エチル基とは異なるものであり、R2及びR3は、同時 にメチルではなく、 あるいは −R1は、1〜5個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を表わし、これ らのヒドロキシル基は、場合によってはメチル、エチル基による水素原子の置換 によってエーテル化されるか、あるいは−Si−(CH33型のシリル化誘導体 によって置換されていてもよく、かつ −R2及びR3は、同一又は互いに異なって、場合によっては例えば塩素、臭 素、又はヨウ素のようなハロゲン基によって、あるいはトリフルオロメチル、ト リフルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によって置換された飽和炭化水 素基を表わし; あるいは −R1は、1〜6個の炭素原子を有する一不飽和又は多不飽和炭化水素基を表 わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、場合によってはメチル、エチル基によ って、又は例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲンによって、あるいは トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオロプロピルユニット によって置換された、1〜20個の炭化水素鎖を有する直鎖状又は分枝状アルキ ル鎖を表わし; あるいは −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、炭素原子がケイ素原子、酸素原子、又は硫黄原子によって 置換されていてもよい、4又は5個の炭素原子を有する飽和窒素含有ヘテロ環を 窒素と共に形成し、この環はさらに、これ自体がヒドロキシル、ハロゲン化、又 はシリル化されていてもよい、1〜3個の炭素原子を有するアルキル置換基を有 していてもよく; ここにおいて、R1'、R2'、及びR3’は、式(I)におけるR1、R2、 及びR3と同じ定義を有しており、但しメチル及びエチルに関する制限がなく、 これらの2つの極性末端は同一であっても同一でなくてもよく;かつ ここにおいてXは、場合によっては1〜3個の炭素原子を有するアルキル置換基 を有する炭化水素鎖を表わし、この炭化水素鎖は12〜26個の炭素原子を有す る。) 10. 抗マラリア及び/又は抗バベシア剤であることを特徴とする、請求項9 に記載の化合物。 11. 下記の一般式(I):(ここにおいて、 −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、独立して、場合によってはメチル又は エチル基によって、あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲン基 によって、あるいはトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオ ロプロピル基によって置換された、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を 表わし; あるいは −R1は、1〜5個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を表わし、これ らのヒドロキシル基は、場合によってはメチル、エチル基による水素原子の置換 によってエーテル化されるか、あるいは−Si−(CH33型のシリル化誘導 体によって置換されていてもよく、かつ −R2及びR3は、同一又は互いに異なって、場合によっては例えば塩素、臭 素、又はヨウ素のようなハロゲンによって、あるいはトリフルオロメチル、トリ フルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によって置換された飽和炭化水素 基を表わし; あるいは −R1は、1〜6個の炭素原子を有する一不飽和又は多不飽和炭化水素基を表 わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、場合によってはメチルユニット、エチ ルによって、あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲンによって 、あるいはトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオロプロピ ルユニットによって置換された、1〜20個の炭化水素鎖を有する直鎖状又は分 枝状アルキル鎖を表わし; あるいは −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、炭素原子がケイ素原子、酸素原子、又は硫黄原子によって 置換されていてもよい、4又は5個の炭素原子を有する飽和窒素含有ヘテロ環を 窒素と共に形成し、この環はさらに、これ自体がヒドロキシル、ハロゲン化、又 はシリル化されていてもよい、1〜3個の炭素原子を有するアルキル置換基を有 していてもよく; ここにおいて、R1'、R2'、及びR3’は、式(I)におけるR1、R2、 及びR3と同じ定義を有しており;かつ ここにおいてXは、基−CH2−、又は場合によっては1〜3個の炭素原子を 有するアルキル置換基を有する環基を含む飽和炭化水素鎖を表わし、この炭化水 素鎖は11〜26個の炭素原子を有している) によって定義される化合物の、抗マラリア又は抗バベシア薬の製造のための使用 。 12. 請求項1ないし10に定義された有効成分に相当することを特徴とする 、請求項11に記載の化合物の使用。 13. 下記式: を有する化合物。 14. 請求項1ないし8及び12の何れか1項に記載の一般式(I)によって 定義される有効成分を、生理学的に許容しうる賦形剤と組合わせることを特徴と する、製薬組成物の調製方法。 15. 有効成分に、通常の添加剤、例えば保存剤、酸化防止剤、又は希釈剤を 更に組合わせることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンスラン,マリー―ロール フランス国 F―34270 サン ジャン ドゥ キュキュル,シュマン デ シャル ティエール (72)発明者 ジラル,ルイ フランス国 F―34000 モンペリエ,ア ヴニュー デュ ペール スーラ,1526

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 生理学的に許容しうる賦形剤と、有効成分として下記一般式(I): (ここにおいて、 −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、独立して、場合によってはメチル又は エチル基によって、あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲン基 によって、あるいはトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオ ロプロピル基によって置換された、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を 表わし; ここにおいてR1は、エチル基とは異なるものであり、R2及びR3は、同時 にメチルではなく、 あるいは −R1は、1〜5個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を表わし、これ らのヒドロキシル基は、場合によってはメチル、エチル基による水素原子の置換 によってエーテル化されるか、あるいは−Si−(CH33型のシリル化誘導体 によって置換されていてもよく、かつ −R2及びR3は、同一又は互いに異なって、場合によっては例えば塩素、臭 素、又はヨウ素のようなハロゲン基によって、あるいはトリフルオロメチル、ト リフルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によって置換された飽和炭化水 素基を表わし; あるいは −R1は、1〜6個の炭素原子を有する一不飽和又は多不飽和炭化水素基を表 わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、場合によってはメチル、エチル基によ って、又は例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲンによって、あるいは トリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオロプロピルユニット によって置換された、1〜20個の炭化水素鎖を有する直鎖状又は分枝状アルキ ル鎖を表わし; あるいは −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、炭素原子がケイ素原子、酸素原子、又は硫黄原子によって 置換されていてもよい、4又は5個の炭素原子を有する飽和窒素含有ヘテロ環を 窒素と共に形成し、この環はさらに、これ自体がヒドロキシル、ハロゲン化、又 はシリル化されていてもよい、1〜3個の炭素原子を有するアルキル置換基を有 していてもよく; ここにおいて、R1'、R2'、及びR3’は、式(I)におけるR1、R2、 及びR3と同じ定義を有しており、但しメチル及びエチルに関する制限がなく、 これらの2つの極性末端は同一であっても同一でなくてもよく;かつ ここにおいてXは、場合によっては1〜3個の炭素原子を有するアルキル置換基 を有する炭化水素鎖を表わし、この炭化水素鎖は12〜26個の炭素原子を有し ている) によって定義される化合物とを含む製薬組成物。 2. 上式において、 −R1が、次のもの:すなわちメチル、メチルエチル、プロピル、ブチル、s ec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノ ニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシ ル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシルの中 から選ばれるアルキル基を表わし、かつ −R2及びR3が、同一又は異なって、独立して、次のもの:すなわち場合に よってはメチル又はエチル基によって、あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素 のようなハロゲン基によって、あるいはトリフルオロメチル、トリフルオロエチ ル、又はトリフルオロプロピル基によって置換された、エチル、プロピル、イソ プロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘ プチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テト ラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデ シル、エイコシルの中から選ばれるアルキル基を表わす、 請求項1に記載の製薬組成物。 3. 上式において、 −R1が、1〜5個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基、特にヒドロキ シメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロ キシペンチルであり、これらのヒドロキシル基は、場合によってはメチル基、エ チル基、又は−Si−(CH33による水素原子の置換によってエーテル化され ていてもよく、かつ −R2及びR3が、同一又は互いに異なって、場合によっては例えば塩素、臭 素、又はヨウ素のようなハロゲンによって、あるいはトリフルオロメチル、トリ フルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によって置換された、プロピル、 イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル 、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル飽和炭化水素基 を表わしていてもよい、 請求項1に記載の製薬組成物。 4. 上式において、 −R1が、プロペニル、プロピニル、ブテニル、ブチニル、ブタジエニル、ペ ンテニル、ペンタジエニル、ペンチニル、ヘキセニル、ヘキサジエニル、ヘキシ ニル、イソプレニル型の一不飽和又は多不飽和炭化水素鎖を表わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、1〜20個の炭化水素鎖を有する直鎖 状又は分枝状アルキル鎖、例えば場合によってはそれ自体が、例えば塩素、臭素 、又はヨウ素のようなハロゲンによって、あるいはトリフルオロメチル、トリフ ルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によって置換されていてもよい、メ チル又はエチル基によって置換された、メチル、エチル、プロピル、イソプロピ ル、ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル 、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシ ル、ペンタデシル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、 エイコシルを表わす、 請求項1に記載の製薬組成物。 5. 上式において、 −R1が、メチル、メチルエチル、プロピル、ブチル、sec-ブチル、te rt-ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウ ンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、ヘキサデシル 、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシルであり、かつ −R2及びR3は、炭素原子がケイ素原子、酸素原子、又は硫黄原子によって 置換されていてもよい、4又は5個の炭素原子を有する飽和窒素含有ヘテロ環を 窒素と共に形成し、この環はさらに、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ヒド ロキシエチル、メチルエチル、ヒドロキシプロピル型の置換基、トリフルオロメ チル基、トリフルオロエチル基、又はトリメチルシリル、トリメチルシリルオキ シ基を含んでいてもよい、 請求項1に記載の製薬組成物。 6. Xが、好ましくは14〜26個、好ましくは14〜22個、例えば16個 の炭素原子を有する、好ましくは直鎖状の飽和炭化水素鎖を表わす、請求項1な いし5の何れか1項に記載の製薬組成物。 7. 2つの極性末端が同一である、請求項1ないし6の何れか1項に記載の製 薬組成物。 8. 有効成分が、下記化合物: N,N’−ジメチル−N,N’−ジエチル−N,N’−ジプロピル−1,16 −ヘキサデカンジアミニウム二臭化物、 N,N’−ジメチル−N,N’−ジエチル−N,N’−ジプロピル−1,20 −エイコサンジアミニウム二臭化物、 N,N’−ジメチル−N,N,N',N’−テトラエチル−1,16−ヘキサ デカンジアミニウム二臭化物、 N,N’−ジメチル−N,N,N',N’−テトラエチル−1,18−オクタ デカンジアミニウム二臭化物、 N,N’−ジメチル−N,N,N',N’−テトラエチル−1,21−ヘンエ イコサンジアミニウム二臭化物; −1,1’−(1,14−テトランデカンジイル)ビス(1−メチルピロリジ ニウム)二臭化物; −1,1’−(1,16−ヘキサデカンジイル)ビス(1−メチルピロリジニ ウム)二臭化物; −1,1’−(1,16−ヘキサデカンジイル)ビス(2−ヒドロキシメチル −1−メチルピロリジニウム)二臭化物; N,N’−ジ−(2−ヒドロキシエチル)−N,N,N',N’−テトラプロ ピル−1,20−エイコサンジアミニウム二臭化物、 から選ばれることを特徴とする、請求項1ないし6の何れか1項に記載の製薬組 成物。 9. 請求項1ないし8の何れか1項に記載された一般式によって定義されるこ とを特徴とする、治療薬として使用するための化合物。 10. 抗マラリア及び/又は抗バベシア剤であることを特徴とする、請求項9 に記載の化合物。 11. 下記の一般式(I):(ここにおいて、 −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、独立して、場合によってはメチル又は エチル基によって、あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲン基 によって、あるいはトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオ ロプロピル基によって置換された、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を 表わし; あるいは −R1は、1〜5個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基を表わし、これ らのヒドロキシル基は、場合によってはメチル、エチル基による水素原子の置換 によってエーテル化されるか、あるいは−Si−(CH33型のシリル化誘導体 によって置換されていてもよく、かつ −R2及びR3は、同一又は互いに異なって、場合によっては例えば塩素、臭 素、又はヨウ素のようなハロゲンによって、あるいはトリフルオロメチル、トリ フルオロエチル、又はトリフルオロプロピル基によって置換された飽和炭化水素 基を表わし; あるいは −R1は、1〜6個の炭素原子を有する一不飽和又は多不飽和炭化水素基を表 わし、かつ −R2及びR3は、同一又は異なって、場合によってはメチルユニット、エチ ルによって、あるいは例えば塩素、臭素、又はヨウ素のようなハロゲンによって 、あるいはトリフルオロメチル、トリフルオロエチル、又はトリフルオロプロピ ルユニットによって置換された、1〜20個の炭化水素鎖を有する直鎖状又は分 枝状アルキル鎖を表わし; あるいは −R1は、1〜20個の炭素原子を有する炭化水素基を表わし、かつ −R2及びR3は、炭素原子がケイ素原子、酸素原子、又は硫黄原子によって 置換されていてもよい、4又は5個の炭素原子を有する飽和窒素含有ヘテロ環を 窒素と共に形成し、この環はさらに、これ自体がヒドロキシル、ハロゲン化、又 はシリル化されていてもよい、1〜3個の炭素原子を有するアルキル置換基を有 していてもよく; ここにおいて、R1'、R2'、及びR3’は、式(I)におけるR1、R2、 及びR3と同じ定義を有しており;かつ ここにおいてXは、基−CH2−、又は場合によっては1〜3個の炭素原子を 有するアルキル置換基を有する環基を含む飽和炭化水素鎖を表わし、この炭化水 素鎖は11〜26個の炭素原子を有している)によって定義される化合物の、抗 マラリア又は抗バベシア薬の製造のための使用。 12. 請求項1ないし10に定義された有効成分に相当することを特徴とする 、請求項11に記載の化合物の使用。 13. 下記式: を有する化合物。 14. 請求項1ないし8及び12の何れか1項に記載の一般式(I)によって 定義される有効成分を、生理学的に許容しうる賦形剤と組合わせることを特徴と する、製薬組成物の調製方法。 15. 有効成分に、通常の添加剤、例えば保存剤、酸化防止剤、又は希釈剤を 更に組合わせることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
JP10508541A 1996-07-31 1997-07-17 抗マラリア剤と抗バベシア剤及びこれらを含有する製薬組成物 Pending JP2000515877A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/09678 1996-07-31
FR9609678A FR2751967B1 (fr) 1996-07-31 1996-07-31 Agents antipaludeens et antibabesioses et compositions pharmaceutiques les contenant
PCT/FR1997/001336 WO1998004252A1 (fr) 1996-07-31 1997-07-17 Agents antipaludeens et antibabesioses et compositions pharmaceutiques les contenant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000515877A true JP2000515877A (ja) 2000-11-28

Family

ID=9494699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10508541A Pending JP2000515877A (ja) 1996-07-31 1997-07-17 抗マラリア剤と抗バベシア剤及びこれらを含有する製薬組成物

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0917465B1 (ja)
JP (1) JP2000515877A (ja)
KR (1) KR20000029690A (ja)
CN (1) CN100338046C (ja)
AT (1) ATE227984T1 (ja)
BR (1) BR9710629A (ja)
CA (1) CA2261851A1 (ja)
DE (1) DE69717279T2 (ja)
ES (1) ES2186909T3 (ja)
FR (1) FR2751967B1 (ja)
WO (1) WO1998004252A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510672A (ja) * 2003-11-13 2007-04-26 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー ビス−陽イオン化合物およびそれらの使用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2796642B1 (fr) * 1999-07-21 2001-10-19 Centre Nat Rech Scient Precurseurs de sels de bis-ammonium quaternaire et leurs applications comme prodrogues ayant une activite anti-parasitaire
AU2004289375B2 (en) * 2003-11-13 2010-12-23 The University Of Sydney Bis-cationic compounds and use thereof
CN101711527B (zh) * 2009-12-31 2013-02-20 蚌埠丰原医药科技发展有限公司 一种杀菌组合物及其制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2725718B1 (fr) * 1994-10-14 1997-01-24 Virbac Lab Bis-2-aminopyridines, leur procede de preparation et leurs applications

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007510672A (ja) * 2003-11-13 2007-04-26 ザ・ユニバーシティ・オブ・シドニー ビス−陽イオン化合物およびそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
DE69717279D1 (de) 2003-01-02
CN100338046C (zh) 2007-09-19
ATE227984T1 (de) 2002-12-15
DE69717279T2 (de) 2003-08-28
FR2751967B1 (fr) 1998-10-09
EP0917465B1 (fr) 2002-11-20
BR9710629A (pt) 1999-08-17
FR2751967A1 (fr) 1998-02-06
EP0917465A1 (fr) 1999-05-26
ES2186909T3 (es) 2003-05-16
WO1998004252A1 (fr) 1998-02-05
CN1232388A (zh) 1999-10-20
CA2261851A1 (fr) 1998-02-05
KR20000029690A (ko) 2000-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN116650500A (zh) 治疗癌症的方法
TWI652073B (zh) 包含作爲活性成分的四唑衍生物之具改良溶解度的固態分散體
JP2018529742A (ja) Ezh2阻害剤を用いた髄芽腫の処置方法
CA2372538A1 (en) Antitussive/antihistaminic/decongestant compositions
TWI557128B (zh) 組成物在製備用於預防或治療非小細胞肺癌之藥物之用途
JP2000515877A (ja) 抗マラリア剤と抗バベシア剤及びこれらを含有する製薬組成物
CA2868120C (en) Kinase inhibitors for the treatment of cancer
EP0785924B1 (fr) Bis-2-aminopyridines, leur procede de preparation et leurs applications contre les parasitoses
AU2017204652B2 (en) Treatment of Type I and Type II diabetes
JP2014532636A (ja) ウイルス感染の処置のためのヌクレオシドアナログおよび該処置に対する感受性を評価するための方法
US6096788A (en) Antimalaria and antibabesiosis agents and pharmaceutical compositions containing such agents
Hassan et al. Repurposing of conformationally-restricted cyclopentane-based AKT–inhibitors leads to discovery of potential and more selective antileishmanial agents than miltefosine
WO2020221894A1 (en) Antiviral compounds
US10112895B2 (en) Antivirals against molluscum contagiosum virus
JP4468638B2 (ja) インドール骨格を有するアルカロイドを含有するアスコフラノンの抗原虫作用増強剤およびこれらを含む抗原虫作用を有する薬剤組成物
US9987246B2 (en) 4-benzylsulfonyl-2-butenenitrile
US20230181516A1 (en) Use of aminoacetonitrile compounds for the treatment of infection and disease
WO2022083745A1 (zh) 一种布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂的用途
WO2004103281A2 (en) Vanilloid receptor antagonists, and methods of making and using them
El-Zahar et al. Schistosomiasis: chemoprophylaxis and treatments
EP3055286A1 (en) 4-methylsulfonyl-2-butenenitrile and its pharmaceutical use
JP2003505357A (ja) ビス第4アンモニウム塩の前駆体及び駆虫活性をもつプロドラッグとしてのその応用
JP5669111B2 (ja) アラレマイシン又はその誘導体を有効成分とする抗マラリア薬
CN117545747A (zh) 具有抗疟疾活性的杂环化合物的盐及其晶体
JP2003192596A (ja) 有機ホウ素化合物を含有する新規な抗コクシジウム剤