JP2000515733A - Chemokine β-15 - Google Patents

Chemokine β-15

Info

Publication number
JP2000515733A
JP2000515733A JP10502860A JP50286098A JP2000515733A JP 2000515733 A JP2000515733 A JP 2000515733A JP 10502860 A JP10502860 A JP 10502860A JP 50286098 A JP50286098 A JP 50286098A JP 2000515733 A JP2000515733 A JP 2000515733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
chemokine
amino acid
polypeptide
ckβ
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10502860A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000515733A5 (en
Inventor
ウェイ,イン―フェイ
クレイダー,ブレント・エル
ローゼン,クレイグ・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Human Genome Sciences Inc
Original Assignee
Human Genome Sciences Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Human Genome Sciences Inc filed Critical Human Genome Sciences Inc
Publication of JP2000515733A publication Critical patent/JP2000515733A/en
Publication of JP2000515733A5 publication Critical patent/JP2000515733A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/521Chemokines
    • C07K14/523Beta-chemokines, e.g. RANTES, I-309/TCA-3, MIP-1alpha, MIP-1beta/ACT-2/LD78/SCIF, MCP-1/MCAF, MCP-2, MCP-3, LDCF-1, LDCF-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2799/00Uses of viruses
    • C12N2799/02Uses of viruses as vector
    • C12N2799/021Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid
    • C12N2799/026Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid where the vector is derived from a baculovirus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ヒトケモカインCCタンパク質ファミリーのメンバーに関し、ケモカインβ−15タンパク質をコードする単離された核酸分子が提供される。ケモカインβ−15ポリペプチドもまた提供される。さらに、本発明は、胸腺障害を検出する診断方法ならびに骨髄細胞増殖および分化を調節する治療方法に関する。   (57) [Summary] The present invention relates to members of the human chemokine CC protein family and provides an isolated nucleic acid molecule encoding the chemokine β-15 protein. Chemokine β-15 polypeptides are also provided. Furthermore, the present invention relates to diagnostic methods for detecting thymic disorders and therapeutic methods for regulating bone marrow cell proliferation and differentiation.

Description

【発明の詳細な説明】 ケモカインβ−15 本発明は、ヒトCCケモカインタンパク質(すなわち、”CC”で示されるよ うに、その4個のシステイン残基のうち最初の2個が近接したサイトカイン)お よび該タンパク質をコードするポリヌクレオチドに関する。 発明の背景 1987年のIL−8の発見は、新たにケモカインと呼ばれる小型サイトカイ ンの新規なクラスの存在を明らかにし、それらは、白血球を活性化する能力およ び炎症の媒介物質としてのそれらの潜在的役割のために幅広く研究される。IL −8の後、クローニングまたは生物化学的精製およびアミノ酸配列決定によって 多くの異なるヒトケモカインが同定されてきた。全ては、特徴的なジスルフィド 結合、短いアミノ末端および長いカルボキシ末端配列を形成する4つの保存され たシステインを有する。最初の2個のシステインの配置によって2つのサブファ ミリーが分類され、それは、1個のアミノ酸によって分離されるもの(CXCケ モカイン)かまたは近接したもの(CCケモカイン)のいずれかである。ケモカ インcDNAは、典型的に、20−25アミノ酸のリーダー配列の開裂後に分泌 される長さ92−99アミノ酸のタンパク質をコードする。IL−8のNMR− 誘導された構造を基礎としたモデルは、CXCおよびCCケモカインが類似の方 法で折りたたまれることを示唆する。 最初のヒトCCケモカインは、ディファレンシャル・ハイブリダイゼーション ・クローニングによって同定され、LD78と呼ばれた(Obaru,K.Fukuda,M., Maeda,S.およびShimada,K.(1986)J.Biochem.(Tokyo)99,885-894)。ヒト ケモカインに密接に関連した数個のcDNAイソ型、Act−2が後に記載され (Miller,M.D.およびKrangel,M.S.(1992)Crit.Rev.Immunol.12,17-46 )、2つの類似したタンパク質、マクロファージ炎症性タンパク質1α(MIP −1α)およびMIP−1βがリポポリサッカライド(LPS)で刺激したマ ウスマクロファージの培養培地から精製された(Wolpe,S.D.,Davatelis,G.Sh erry,B.ら(1988)J.Exp.Med.167,570-581)。70%より多くのアミノ酸同 一性に基づいて、ネズミおよびヒトタンパク質を相同体として考え、ヒトMIP −1αおよびMIP−1βなる語を一般に、LD78およびAct−2の代わり に使用する。最もよく特徴付けられたCCケモカインは、単球走化性タンパク質 1(MCP−1)であり、それは、異なる起源から精製およびクローン化された (Miller,M.D.およびKrangel,M.S.(1992)Crit.Rev.Immunol.12,17-46 ;Yoshimura,T.Robinson,E.A.Tanaka,S.Appella,E.およびLeonardo,E.J .(1989)J.Immunol.142,1956-1962;Matsushima,K.,Larsen,C.G.,DuBo is,G.C.およびOppenheim,J.J.(1989)J.Exp.Med.169,1485-1490)。他の CCケモカイン、I−309(Miller,M.D.,Hata,S.,De Waal Malafyt,R. およびKrangel,M.S.(1989)J.Immunol.143,2907-2916)、RANTES(Sc hall,T.J.Jongstra,J.,Dyer,B.J.ら(1988)J.Immunol.141,1018-1025) およびHC14(Chang,H.C.,Hsu,F.,Freeman,G.J.,Griffin,J.D.および Reinherz,E.L.(1989)Int.Immunol.1,388-397)は、活性化されたT細胞 の産物として精製およびクローン化された。MCP−2と呼ばれるHC14もま た、骨肉腫細胞培養から単離され(Van Damme,J.Proost,P.,Lenaerts,J-P. およびOpdenakker,G.(1992)J.Exp.Med.176,59-65)、また、新規なCC ケモカイン、MCP−3が続いてクローン化および発現された(Minty,A.Chalo n,P.Guillernont,J.C.ら(1993)Eur.Cytokine Netw.4,99-110;Opdenakker ,G.Froyen,G.Fiten,P.,Proost,P.およびVan Damme,J.(1993)Biochem .Biophys.Res.Commun.1991,535-542)。これらのCCケモカインは、MC P−1と29〜71%同一である配列を共有する(MCP−2およびMCP−3 は、MCP−1と62−71%の同一性を有する)。 CCケモカインサブファミリーの原型であるMCP−1は、単球に対しては走 化性であるが好中球に対して走化性ではなく(Yoshimure,T.Robinson,E.A.Ta naka,S.Appella,E.およびLeonardo,E.J.(1989)J.Immunol.142,1956-1 962;Matsushima,K,Larsen,C.G.,DuBois,G.C.およびOppenheim,J.J.(198 9)J.Exp.Med.169,1485-1490)、当初、IL−8の相対物であると考え られた。実際、刺激依存性[Ca2+]i変化から判断されるように、単球は全て のCCケモカインに応答する(Miller,M.D.およびKrangel,M.S.(1992)Crit .Rev.Immunol.12,17-46;Bioschoff,S.C.,Krieger,M.Brunner,T.ら(1 993)Eur.J.Immunol.23,761-767;McColl,S.R.,Hachicha,M.,Levasseur ,S.,Noete,K.およびSchall,T.J.(1993)J.Immunol.150,4550-4560)。 MCP−1,MCP−2およびMCP−3は、ラットおよびウサギへの皮内注射 で単球炎症を誘発し(Van Damme,J.Proost,P.,Lenaerts,J-P.およびOpdena kker,G.(1992)J.Exp.Med.176,59-65;Zacha,C.O.C.,Anderson,A.O. ,Thompson,H.L.ら(1990)J.Exp.Med.171,2177-2182)、MCP−1はまた 、単球に呼吸性バースト(Miller,M.D.およびKrangel,M.S.(1992)Crit.Rev .Immunol.12,17-46)およびβ2インテグリンの発現(Jiang,Y.,Beller,D .I.,Frendl,G.およびGraves,D.T.(1992)J.Immunol.148,2423-2428)を顕 在化する。 CXCケモカインが好中球で作用し、CCケモカインが単球で作用するという 見解は、明らかに依然として確かではあるが、近年の研究では、CCケモカイン はまた、いくつかのリンパ球、特に、好塩基球および好酸球も活性化することが できるので、CCケモカインが非常に広範囲に有効な生物学的活性を有すること が明らかとなった。従って、当該分野において新規なCCケモカインの単離に対 する継続した要望がある。 発明の概要 本発明は、図1[配列番号2]のアミノ酸配列または1996年4月25日に ATCC受託番号97519として細菌宿主において寄託されたcDNAクロー ンによってコードされるアミノ酸配列を有するヒトケモカインβ-15(CKβ- 15)ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを有してなる単離された核酸 分子を提供する。図1[配列番号1]に示される、寄託されたCKβ−15cD NAクローンを配列決定することによって決定されたヌクレオチド配列は、位置 1−3に開始コドンを含む149アミノ酸残基のポリペプチドをコードするオー プンリーディングフレーム、約20アミノ酸残基のリーダー配列および約16k Daの推定分子量を含有する。予測された成熟CKβ−15タンパク質の129 アミノ酸配列を図1(最後の129残基)および配列番号2(アミノ酸残基1か ら残基129)に示す。 従って、本発明の1の態様は、(a)配列番号2の全アミノ酸配列を有するケ モカインβ−15ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(b)配列番号 2の位置1−129のアミノ酸配列を有する成熟ケモカインβ−15ポリペプチ ドをコードするヌクレオチド配列;(c)ATCC受託番号97519に含まれ るcDNAクローンによりコードされる全アミノ酸配列を有するケモカインβ− 15ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列;(d)ATCC受託番号97 519に含まれるcDNAクローンによりコードされるアミノ酸配列を有する成 熟ケモカインβ−15ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列、および(e )前記(a)、(b)、(c)または(d)のいずれかのヌクレオチド配列に相 補的なヌクレオチド配列からなる群より選択されるヌクレオチド配列を有するポ リヌクレオチドを有してなる単離された核酸分子を提供する。好ましくは、核酸 分子は、配列番号2のまたは前記の寄託cDNAによりコードされる成熟ポリペ プチドをコードするであろう。 本発明のさらなる具体例は、前記(a)、(b)、(c)、(d)または(e )のいずれかのヌクレオチド配列に少なくとも90%同一の、好ましくは少なく とも95%、97%、98%または99%同一のヌクレオチド配列を有するポリ ヌクレオチド、あるいはストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で前 記(a)、(b)、(c)、(d)または(e)のヌクレオチド配列と同一のヌ クレオチド配列を有するポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチ ドを有してなる単離された核酸分子を包含する。該ポリヌクレオチドは、ストリ ンジェントな条件下でA残基のみかまたはT残基のみからなるヌクレオチド配列 を有するポリヌクレオチドにハイブリダイズしない。本発明の付加的な核酸の具 体例は、前記(a)、(b)、(c)または(d)のアミノ酸配列を有するケモ カインβ−15ポリペプチドのエピトープを有する部分のアミノ酸配列をコード するポリヌクレオチドを有してなる単離された核酸分子に関する。 本発明はまた、本発明の単離された核酸分子を含む組換えベクターおよび組換 えベクターを含有する宿主細胞、ならびにかかるベクターおよび宿主細胞を作成 する方法および組換え技術によるCKβ−15ポリペプチドまたはペプチドの生 産にそれらを使用する方法に関する。 本発明は、さらに、(a)図1[配列番号2]に示されるリーダー配列を含む 全149アミノ酸配列を有するケモカインβ−15ポリペプチドのアミノ酸配列 ;(b)配列番号2の位置1−129のアミノ酸配列を有する(リーダーなし) 成熟ケモカインβ−15ポリペプチドのアミノ酸配列;(c)ATCC受託番号 97519に含まれるcDNAクローンによりコードされるリーダーを含む全ア ミノ酸配列を有するケモカインβ−15ポリペプチドのアミノ酸配列;および( d)ATCC受託番号97519に含まれるcDNAクローンによりコードされ るアミノ酸配列を有する成熟ケモカインβ−15ポリペプチドのアミノ酸配列か らなる群より選択されたアミノ酸配列を有する単離されたケモカインβ−15ポ リペプチドを提供する。本発明のポリペプチドはまた、前記(a)、(b)、( c)または(d)に記載された配列に対して少なくとも90%類似の、より好ま しくは少なくとも95%類似のアミノ酸配列を有するポリペプチド、ならびに前 記の配列に対して少なくとも80%同一の、より好ましくは少なくとも90%同 一の、なおより好ましくは95%、97%、98%または99%同一のアミノ酸 配列を有するポリペプチドを包含する。 本発明の該態様の付加的な具体例は、前記(a)、(b)、(c)または(d )に記載のアミノ酸配列を有するケモカインβ−15ポリペプチドのエピトープ を有する部分のアミノ酸配列を有するペプチドまたはポリペプチドに関する。い ずれかの長さまでのエピトープを有するポリペプチドであって前記の本発明のポ リペプチドの全アミノ酸配列を含むポリペプチドもまた、本発明に包含されるが 、本発明のケモカインβ−15ポリペプチドのエピトープを有する部分のアミノ 酸配列を有するペプチドまたはポリペプチドは、少なくとも6または7、好まし くは少なくとも9、より好ましくは少なくとも約30アミノ酸ないし約50アミ ノ酸のかかるポリペプチドの部分を包含する。別の具体例において、本発明は、 前記(a)、(b)、(c)または(d)に記載のアミノ酸配列を有するケモカ インβ−15ポリペプチドに特異的に結合する単離された抗体を提供する。 本発明の発明者らは、CKβ−15が胸腺の組織にのみ発現されることを見出 した(図3)。いくつかの胸腺障害の場合、かかる障害を有する個体から得た胸 腺組織または体液(例えば、血清、血漿、尿、骨液または髄液)において、「標 準」CKβ−15遺伝子発現レベル、すなわち、胸腺障害を有さない個体由来の 胸腺組織または体液におけるCKβ−15発現レベルと比較して有意により高い または低いレベルのCKβ−15遺伝子発現を検出できる。従って、本発明は、 胸腺障害の診断に有用な診断方法であって、(a)その個体の細胞または体液に おけるケモカインβ−15遺伝子発現レベルをアッセイすること;(b)ケモカ インβ−15遺伝子発現レベルを標準ケモカインβ−15遺伝子発現レベルと比 較し、それにより、標準発現レベルと比較したアッセイしたケモカインβ−15 遺伝子発現レベルにおける増加または減少が胸腺障害を示すことからなる方法を 提供する。本発明の付加的な態様は、体においてケモカインβ−15活性レベル の増加が必要な個体の治療方法であって、かかる個体に本発明の単離されたケモ カインβ−15ポリペプチドを含んでなる組成物を投与することからなる方法に 関する。 図面の簡単な説明 図1は、ATCC受託番号97519に含まれるDNAクローンの配列決定に より決定された完全なケモカインβ−15タンパク質のヌクレオチド[配列番号 1]および推定アミノ酸[配列番号2]配列を示す。該タンパク質は、約20ア ミノ酸残基のリーダー配列(下線)および約16kDaの推定分子量を有する。 予測された成熟CKβ−15タンパク質のアミノ酸配列を図1(最後の129ア ミノ酸)および配列番号2(アミノ酸残基1から残基129)に示す。 図2は、CKβ−15タンパク質とマウスマクロファージ炎症性タンパク質関 連タンパク質2(MMRP−2)[配列番号3]のアミノ酸配列間の類似領域を 示す。 図3は、様々なヒト組織におけるCKβ−15遺伝子由来のmRNAの発現に 関するノーザンブロットアッセイを示す。「HTSEX82」と記されたパネル は、CKβ−15cDNAプローブに対するハイブリダイゼーションを示し、 「アクチン」は、各試料において無傷RNAの存在を示す正の対照として働くア クチンをコードするcDNAのハイブリダイゼーションを示す。 発明の詳細な説明 本発明は、クローン化cDNAの配列決定によって決定された図1[配列番号 2]に示されるアミノ酸配列を有するケモカインβ−15(CKβ−15)タン パク質をコードするポリヌクレオチドを含む単離された核酸分子を提供する。C Kβ−15は、その遺伝子がヒト染色体17およびマウス染色体11にあるβ− ケモカインサブファミリー(CC)の新規なメンバーである(Wilson,S.D.ら、 J.Exp.Med.171:1301(1990)およびModi,W.S.ら、Hum.Genet.84:185(1990) )。本発明のCKβ−15タンパク質は、マウスマクロファージ炎症性タンパク 質関連タンパク質2(MMRP−2)と配列相同性を共有する(図2)[配列番 号3]。図1[配列番号1]に示されたヌクレオチド配列は、1996年4月2 5日にメリーランド州20852、ロックビル、パーク・ラウン・ドライブ12 301番のアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションに寄託され、受託番 号97519番を付与された、CKβ−15ポリペプチドをコードするHTSE X82 cDNAクローンの配列決定により得られた。該寄託クローンは、pB luescript SK(−)プラスミド(Stratagene,LaJolla,CA)中に含 まれる。 核酸分子 特記しないかぎり、本明細書においてDNA分子の配列決定により決定された 全てのヌクレオチド配列は、自動DNAシークエンサー(例えば、Applied Bios ystems,Inc.からのModel 373)を用いて決定し、本明細書において決定された DNA分子によりコードされるポリペプチドの全てのアミノ酸配列は、前記のよ うに決定されたDNA配列の翻訳によって予測された。従って、該自動化方法に よって決定されるいずれかのDNA配列に関して当該分野において周知のように 、本明細書において決定されたいずれかのヌクレオチド配列は、いくつかのエラ ーを含み得る。自動化によって決定されたヌクレオチド配列は、配列決定し たDNA分子の実際のヌクレオチド配列に対して典型的には少なくとも約90% 同一、より典型的には少なくとも約95%ないし少なくとも約99.9%同一で ある。当該分野でよく知られたマニュアル的DNA配列決定法を包含する他の方 法によって、実際の配列をより正確に決定することができる。当該分野でも知ら れるように、実際の配列と比較して決定されたヌクレオチド配列における1つの 挿入または欠失は、ヌクレオチド配列の翻訳においてかかる挿入または欠失の点 で開始するフレームシフトを引き起こし、その結果、決定されたヌクレオチド配 列によりコードされる予測アミノ酸配列が配列決定されたDNA分子により実際 にコードされるアミノ酸配列と完全に異なるであろう。 特記しないかぎり、本明細書に示される各「ヌクレオチド配列」なる語は、デ オキシリボヌクレオチド(略号A、G、CおよびT)の配列として示される。し かしながら、核酸分子またはポリヌクレオチドの「ヌクレオチド配列」なる語は 、DNA分子またはポリヌクレオチドの場合、デオキシリボヌクレオチドの配列 が、RNA分子またはポリヌクレオチドの場合、明記されたデオキシヌクレオチ ド配列において各チミジンデオキシヌクレオチド(T)がリボヌクレオチドウリ ジン(U)によって置換されるリボヌクレオチド(A、G、CおよびU)の対応 する配列が意味される。例えば、デオキシリボヌクレオチド略号を用いて示され た配列番号1の配列を有するRNA分子に関して言えば、配列番号1の各デオキ シヌクレオチドA、GまたはCが対応するリボヌクレオチドA、GまたはCによ って置換され、各デオキシヌクレオチドTがリボヌクレオチドUによって置換さ れた配列を有するRNA分子を示すことを意味する。 図1のヌクレオチド配列などの本明細書に提供される情報を用いて、CKβ− 15ポリペプチドをコードする本発明の核酸分子を、出発物質としてmRNAを 用いるcDNAのクローニングのための方法などの標準的クローニングおよびス クリーニング法を用いて得ることができる。本発明の実例となる図1[配列番号 1]に記載の核酸分子は、ヒト胸腺組織由来のcDNAライブラリーにおいて見 出された。図1のCKβ−15cDNAの決定されたヌクレオチド配列は、図1 [配列番号1]に示されるヌクレオチド配列の位置1−3に開始コドンを有する 149アミノ酸残基のタンパク質をコードするオープンリーディングフレーム、 および約20アミノ酸残基の予想されるリーダー配列、および約16kDaの推 定分子量を含有する。予測される成熟CKβ−15タンパク質のアミノ酸配列を 図1[配列番号1]のアミノ酸残基21から残基149に示す。図1[配列番号 1]に示されるCKβ−15タンパク質は、MMRP2(図2)に対して約34 %同一であって、約53%類似である。通常の当業者が認めるように、前述した 配列決定エラーの可能性、ならびに異なる既知タンパク質におけるリーダーの開 裂部位の多様性のために、寄託cDNAによりコードされる実際のCKβ−15 ポリペプチドは約149アミノ酸を含むが、142−154アミノ酸の範囲のい ずれでもよく、該タンパク質の実際のリーダー配列は約20アミノ酸であるが、 約15ないし約25アミノ酸の範囲のいずれでもよい。 示されるように、本発明の核酸分子は、mRNAなどのRNAの形態であって もよく、あるいは、例えば、クローニングによって得られたかまたは合成的に製 造されたcDNAおよびゲノムDNAを包含するDNAの形態であってもよい。 DNAは、2本鎖または1本鎖であってもよい。1本鎖DNAまたはRNAは、 センス鎖としても知られるコーディング鎖であってもよく、あるいはアンチセン ス鎖とも称する非コーディング鎖であってもよい。 「単離された」なる語は、天然の環境から取り出された核酸分子、DNAまた はRNAを意味する。例えば、ベクター中に含まれる組換えDNA分子は、本明 細書の意味では、単離されたと考えられる。単離されたDNA分子のさらなる例 は、異種宿主細胞に維持された組換えDNA分子または溶液中の精製した(部分 的または実質上)DNA分子を包含する。単離されたRNA分子は、本発明のD NA分子のイン・ビボまたはイン・ビトロRNA転写を包含する。本発明による 単離された核酸分子は、さらに、合成的に製造されたかかる分子を包含する。 本発明の単離された核酸分子は、図1[配列番号1]に示されるヌクレオチド 配列の位置1−3に開始コドンを有するオープンリーディングフレーム(ORF )を有してなるDNA分子;図1(最後の129アミノ酸)および配列番号2( 残基1−129)に示される成熟CKβ−15タンパク質のコーディング配列を 有してなるDNA分子;および前記の配列と実質上異なる配列を有してなるが、 遺伝コードの縮重のため、いまだCKβ−15タンパク質をコードするDNA分 子を包含する。もちろん、遺伝コードは当業者に周知である。従って、前記の縮 重変種を生じることは、当業者にとってごく普通のことであろう。 別の態様において、本発明は、1996年4月25日にATCC受託番号97 519として寄託されたプラスミドに含まれるcDNAクローンによりコードさ れたアミノ酸配列を有するCKβ−15ポリペプチドをコードする単離された核 酸分子を提供する。好ましくは、該核酸分子は、前記の寄託cDNAクローンに よりコードされた成熟ポリペプチドをコードするであろう。さらに、本発明は、 図1[配列番号1]に示されるヌクレオチド配列または前記の寄託クローンに含 まれるCKβ−15cDNAのヌクレオチド配列を有する単離された核酸分子、 あるいは前記の配列の1つに相補的な配列を有する核酸分子を提供する。かかる 単離された分子、特にDNA分子は、染色体とのinsituハイブリダイゼー ションによる遺伝子マッピング用および例えば、ノーザンブロット分析によるヒ ト組織におけるCKβ−15遺伝子の発現の検出用のプローブとして有用である 。下記に詳細に記載するように、特定の組織または体液における変化したCKβ −15遺伝子発現の検出は、胸腺障害を示す。 別の態様において、本発明は、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条 件下で、前記の本発明の核酸分子、例えば、ATCC受託番号97517に含ま れるcDNAクローンにおけるポリヌクレオチドの部分とハイブリダイズするポ リヌクレオチドを有してなる単離された核酸分子を提供する。「ストリンジェン トなハイブリダイゼーション条件」なる語は、50%ホルムアミド、5xSSC (150mM NaCl、15mMクエン酸三ナトリウム)、50mMリン酸ナ トリウム(pH7.6)、5xデンハーツ溶液、10%硫酸デキストランおよび 20μg/ml変性した剪断サケ精子DNAを含む溶液中で42℃にて一晩イン キュベーションし、次いで、約65℃にて0.1xSSC中でフィルターを洗浄 することを意味する。ポリヌクレオチドの「部分」とハイブリダイズするポリヌ クレオチドは、少なくとも約15ヌクレオチド(nt)、より好ましくは少なく とも約20nt、なおより好ましくは少なくとも約30nt、いまだより好まし くは約30−70ntの対照ポリヌクレオチドとハイブリダイズするポリヌクレ オチド(DNAまたはRNAのいずれか)を意味する。これらは、前述および下 記でより詳述するような診断用プローブおよびプライマーとして有用である。 もちろん、対照ポリヌクレオチド(例えば、寄託cDNAクローン)のより長 い部分、例えば、長さ50−750ntの部分、または対照ヌクレオチドの全長 にさえもハイブリダイズし、本発明のプローブとして有用でもあるポリヌクレオ チドは、寄託cDNAのヌクレオチド配列または図1[配列番号1]に示される ようなヌクレオチド配列の全てでないならば、ほとんどに相当するポリヌクレオ チドである。「少なくとも20ntの長さ」のポリヌクレオチドの部分は、例え ば、対照ポリヌクレオチド(例えば、寄託cDNAまたは図1[配列番号1]に 示されるようなヌクレオチド配列)のヌクレオチド配列由来の20以上の隣接す るポリヌクレオチドを意味する。示されるように、かかる部分は、例えば、Samb rook,J.,Fritsch,E.F.およびManiantis,T.によって編集されたMolecular Cl oning,A Laboratory Manual,第2版,(1989),Cold Spring Harbor Laborator y Press(出典明示により本明細書の一部とする)に記載のように、従来のDN Aハイブリダイゼーション技術によるプローブとしてかまたはポリメラーゼ連鎖 反応(PCR)による標的配列の増幅のためのプライマーとして診断的に有用で ある。 CKβ−15cDNAクローンが寄託され、その決定されたヌクレオチド配列 が図1[配列番号1]に提供されるので、CKβ−15cDNA分子の部分にハ イブリダイズするポリヌクレオチドを作成することは、当業者にとってごく普通 のことであろう。例えば、CKβ−15cDNA分子の部分にハイブリダイズす るポリヌクレオチドである様々なサイズのDNA部分を生じるために、CKβ− 15cDNAクローンの制限エンドヌクレアーゼ切断または超音波処理による剪 断を容易に使用できる。別法で、本発明のハイブイダイズするポリヌクレオチド を既知技術により合成的に生じることができた。もちろん、ポリA配列(例えば 、図1[配列番号1]に示されるCKβ−15cDNAの3’末端ポリ(A)領 域)のみに、またはT(またはU)残基の相補的範囲のみにハイブリダイズする ポリヌクレオチドは、ポリ(A)範囲またはその相補体(例えば、事実上いずれ かの2本鎖cDNAクローン)を含有するいずれの核酸分子にもハイブリダイズ するであろうから、かかるポリヌクレオチドは、本発明の核酸部分にハイブリダ イズするように使用される本発明のポリヌクレオチドに包含されないであろう。 示されるように、CKβ−15タンパク質ポリペプチドをコードする本発明の 核酸分子は、成熟ポリペプチドのアミノ酸配列をコードする配列自体、成熟ポリ ペプチドのコーディング配列およびプレー、またはプローもしくはプレプロータ ンパク質配列などの約20アミノ酸のリーダーあるいは分泌配列をコードする配 列などの付加的配列;転写、スプライシングを含むmRNAプロセッシングおよ びポリアデニル化シグナル、例えば、mRNAのリボソーム結合および安定性に 役割を果たす、転写され、かつ翻訳されていない配列などのイントロンおよび非 コーディング5’および3’配列を包含するがこれに限定されない付加的な非コ ーディング配列と一緒に、前記の付加的コーディング配列を有するかまたは有さ ない成熟ポリペプチドのコーディング配列;付加的な官能性を提供するアミノ酸 などの付加的アミノ酸をコードする付加的コーディング配列を包含し得るが、こ れらに限定されるものでない。従って、ポリペプチドをコードする配列を、融合 されたポリペプチドの精製を容易にするペプチドをコードする配列などのマーカ ー配列に融合させてもよい。本発明のこの態様の特定の好ましい具体例において 、マーカーアミノ酸配列は、pQEベクター(Qiagen,Inc.)に供給されるタグ などのヘキサーヒスチジンペプチドであり、その多くは市販されている。Gentz ら(1989)Proc.Natl.Acad.Sci.,USA86:821-824に記載のように、例えば、ヘ キサーヒスチジンは、融合タンパク質を精製するのに都合がよい。その「HA」 タグは、インフルエンザ赤血球凝集素タンパク質由来のエピトープに対応する精 製に有用な別のペプチドであり、Wilsonら、Cell37:767(1984)によって記載され ている。 本発明は、さらに、CKβ−15タンパク質の部分、類似体または誘導体をコ ードする本発明の核酸分子の変種に関する。変種は、天然の対立遺伝子変種など の天然に存在するものであってもよい。「対立遺伝子変種」なる語は、生物の染 色体上に与えられる位置を占有する遺伝子の数個の代替形態のうちの1つを意味 する。Gene II,Lewin編。非天然の変種は、当該分野で既知の突然変異誘発技術 を用いて製造してもよい。 かかる変種は、ヌクレオチド置換、欠失または付加によって製造されるものを 包含する。置換、欠失または付加には、1以上のヌクレオチドが関与しているか もしれない。変種は、コーディングまたは非コーディング領域あるいは両方にお いて変異されていてもよい。コーディング領域における変異は、保存的あるいは 非保存的アミノ酸置換、欠失または付加を生じ得る。これらのなかで特に好まし いものは、CKβ−15タンパク質またはその部分の特性および活性を変化させ ないサイレント置換、欠失または付加である。また、この点に関して特に好まし いものは、保存的置換である。最も大いに好ましいものは、図1[配列番号2] に示されるアミノ酸配列または寄託cDNAクローンによりコードされる成熟C Kβ−15アミノ酸配列を有する成熟CKβ−15タンパク質をコードする核酸 分子である。 本発明のさらなる具体例は、(a)予測されるリーダー配列を包含する配列番 号2の全アミノ酸配列を有する全長ケモカインβ−15ポリペプチドをコードす るヌクレオチド配列;(b)配列番号2における位置1−129のアミノ酸配列 を有する成熟ケモカインβ−15ポリペプチド(リーダーを除去した全長のポリ ペプチド)をコードするヌクレオチド配列;(c)ATCC受託番号97519 に含まれるcDNAクローンによりコードされるリーダーを含む全アミノ酸配列 を有する全長のケモカインβ−15ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列 ;(d)ATCC受託番号97519に含まれるcDNAクローンによりコード されるアミノ酸配列を有する成熟ケモカインβ−15ポリペプチドをコードする ヌクレオチド配列;あるいは(e)(a)、(b)、(c)または(d)のいず れかのヌクレオチド配列に相補的なヌクレオチド配列に対して少なくとも90% 同一の、好ましくは少なくとも95%、97%、98%または99%同一のヌク レオチド配列を有するポリヌクレオチドを有してなる単離された核酸分子を包含 する。 ケモカインβ−15ポリペプチドをコードする対照ヌクレオチド配列に対して 、少なくとも、例えば、95%「同一の」ヌクレオチド配列を有するポリヌクレ オチドは、ポリヌクレオチド配列がケモカインβ−15ポリペプチドをコードす る対照ヌクレオチド配列の各100ヌクレオチドあたり5つまでの点突然変異を 包含してもよいことを除いて、ポリヌクレオチドのヌクレオチド配列が対照配列 と 同一であることを意味する。言いかえれば、対照ヌクレオチド配列に対して少な くとも95%同一のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチド配列を得るため に、対照配列における5%までのヌクレオチドを欠失または別のヌクレオチドで 置換してもよく、あるいは対照配列における全ヌクレオチドの5%までのヌクレ オチド数を対照配列中に挿入してもよい。対照配列のこれらの変異は、対照ヌク レオチド配列の5’または3’末端位置あるいはそれらの末端位置間のいずれで 起こってもよく、対照配列内のヌクレオチド問かまたは対照配列内の1以上の隣 接する基において個々に散在し得る。 実際的問題として、いずれかの特定の核酸分子が、例えば、図1に示されるヌ クレオチド配列または寄託cDNAクローンのヌクレオチド配列に対して少なく とも90%、95%、97%、98%または99%同一であるかどうかは、ベス トフィット(Bestfit)プログラム(Wisconsin Sequence Analysis Package,Ve rsion 8 for Unix,Genetics Computer Group,University Resarch Park,575 Science Drive,Madison,WI53711)などの既知のコンピュータープログラムを 用いて慣用的に決定できる。ベストフィットは、SmithおよびWatermanの局所相 同性アルゴリズム(local homology algorithm)(Advances in Applied Manthe matics 2:482-489,1981)を利用して、2配列間で相同性の最もよいセグメント を見出す。ベストフィットまたはいずれかの他の配列アラインメントプログラム を用いて、特定の配列が本発明の対照配列に対して、例えば、95%同一である かどうかを決定する場合、もちろん、同一性のパーセンテージが対照ヌクレオチ ド配列の全長にわたり計算されるように、かつ、対照配列におけるヌクレオチド の全数の5%までの相同性におけるギャップが許されるように、パラメーターを 設定する。 本出願は、それらがCKβ-15活性を有するポリペプチドをコードするかど うかに関係なく、図1[配列番号1]に示される核酸配列または寄託cDNAの 核酸配列に対して少なくとも90%、95%、97%、98%または99%同一 の核酸分子に向けられる。このことは、特定の核酸分子がCKβ-15活性を有 するポリペプチドをコードしない場合でも、当業者はなおも該核酸分子をどのよ うに使用するか、例えば、ハイブリダイゼーションプローブまたはポリメラーゼ 連鎖反応(PCR)プライマーとして使用することを知っているからである。C Kβ-15活性を有するポリペプチドをコードしない本発明の核酸分子の使用は 、とりわけ、(1)cDNAライブラリーにおいてCKβ-15遺伝子またはそ の対立遺伝子変種を単離すること;(2)Vermaら、Human Chromosomes:a Manua l of Basic Techniques,Pergamon Press,New York(1988)に記載のように、C Kβ−15遺伝子の正確な染色体位置を提供するための中期染色体スプレッドに 対するinsituハイブリダイゼーション(例えば、「FISH」);および 特定組織(例えば、胸腺組織)においてCKβ−15mRNA発現を検出するた めのノーザン・ブロット分析を包含する。 しかしながら、好ましいものは、実際にCKβ−15タンパク質活性を有する ポリペプチドをコードする図1[配列番号1]に示される核酸配列または寄託c DNAの核酸配列に対して、少なくとも90%、95%、97%、98%または 99%同一の配列を有する核酸分子である。「CKβ−15活性を有するポリペ プチド」なる語は、特定の生物学的アッセイにおいて測定されるような本発明の CKβ−15タンパク質(全長のタンパク質または、好ましくは、成熟タンパク 質のいずれか)の活性に対して、類似の活性であるが、必ずしも同一ではない活 性を示すポリペプチドを意味する。他のCCサイトカインのように、CKβ−1 5は、単球、リンパ球および好中球において活性を示す。しかしながら、他の既 知のCCサイトカインとは異なり、CKβ−15は、胸腺のみにおいて発現され ることが明らかとなった。従って、CKβ−15は、胸腺における細胞、特に初 期の胸腺細胞の活性の調節において特に活性である。例えば、CKβ−15によ る初期の胸腺細胞増殖の刺激は、標準的な増殖アッセイにおいてアッセイされる (例えば、Spitsら(1987)J.Immunol.139:1142;Dalloulら(1989)Eur.J.Immun ol.19:1985;Murphyら(1992)Ped.Res.32:269;Ruggieroら(1996)J.Immunol. 156:3737参照)。簡単に言えば、該アッヤイは、従来法によって、ヒト胸腺由来 の胸腺細胞の精製、CKβ−15を含むかまたは含まない培地でそれらを培養す ること、および対照培養体と比較した細胞の経時的増殖率または数の変化を測定 することからなる。代表的な細胞系統もまた、かかるアッセイに使用できた。 CKβ−15はまた、α/β+またはγ/δ+T細胞レセプターリンパ球(Ba rcenaら(1990)J.Exp.Med.172:439定義されたのような)である成熟T−リン パ球への胸腺内T細胞前駆体の分化を媒介する。該効果は、胸腺内の胸腺細胞の 特異的サブセットのアポプトシスを調節すること(誘発または抑制のいずれか) によって、あるいは特異的サブセットの分化を直接的に誘発することによって媒 介される。さらに、CKβ−15はまた、適当な成熟のために、胸腺への未成熟 リンパ球前駆体のホーミングをを指示する。この活性は、主要な前駆体または代 表的な細胞系統を用いるイン・ビトロでの走化性アッセイによって証明される。 CKβ−15はまた、ヒト胸腺細胞増殖または分化に関するイン・ビトロでのア ッセイによって示されるように、例えば、増殖または分化の共刺激シグナルを提 供することによって、胸腺上皮細胞を経て適当なT−リンパ球成熟を媒介する( Ruggieroら(1996)J.Immunol.156:3737;Barcenaら(1990)J.Exp.Med.172:439 ;Singerら(1990)J.Immunol.144:2931)。 本発明のCKβ−15タンパク質はまた、マクロファージ炎症性タンパク質関 連タンパク質−2(MMRP−2)と同様に、骨髄前駆細胞のコロニー形成を調 節する。骨髄性前駆細胞の阻害の程度を測定するためのイン・ビトロでのコロニ ー形成アッセイは、Younら、The Journal of Immunology 155:2661-2667(1995) に記載されている。簡単に言えば、該アッセイは、ヒトまたはマウス骨髄細胞を 集め、1以上の成長因子および(1)CKβ-15タンパク質(または候補ポリ ペプチド)を含有するトランスフェクトされた宿主細胞上清かまたは(2)トラ ンスフェクトされていない宿主細胞上清対照のいずれかを添加した寒天上でそれ らを培養すること、ならびにネズミおよびヒト顆粒球−マクロファージ−CFU (CFU−GM)か、ヒト赤芽球バースト形成単位(BFU−E)か、またはヒ ト顆粒球−赤血球-マクロファージ−巨核球−CFU(CFU−GEMM)によ る、コロニー形成における効果を測定することからなる。 CKβ−15タンパク質は、前記のアッセイにおいて、用量依存的方法におい て初期の胸腺細胞増殖および分化を調節する。従って、「CKβ−15タンパク 質活性を有するポリペプチド」なる語は、用量依存的方法において、前記のアッ セイにおいていずれかの同じ胸腺細胞調節活性かを示すポリペプチドも包含する 。 用量依存的活性の程度はCKβ−15タンパク質の活性と同一である必要はない が、好ましくは、「CKβ−15タンパク質活性を有するポリペプチド」なる語 は、CKβ−15タンパク質と比べると、得られる活性において実質上類似の用 量依存を示すであろう(すなわち、候補ポリペプチドは、対照CKβ−15タン パク質と比較して、より大きい活性または約10倍小さいよりも大きくない、好 ましくは、約2倍小さい活性よりも大きくない活性を示であろう)。 もちろん、遺伝コードの縮重のため、普通の当業者は、寄託cDNAの核酸配 列または図1[配列番号1]に示される核酸配列に対して、少なくとも90%、 95%、97%、98%または99%同一の配列を有する多数の核酸分子が、「 CKβ−15タンパク質活性を有する」ポリペプチドをコードするであろうこと を直ちに認識するであろう。実際、これらのヌクレオチド配列の縮重した変種は 全て同じポリペプチドをコードするので、このことは、前記の比較アッセイを行 わなくても当業者にとって明らかであろう。さらに、縮重した変種でないような 核酸分子の場合、また、妥当な数がCKβ−15タンパク質活性を有するポリペ プチドをコードするであろうことは、当該分野において認識されるであろう。こ のことは、当業者が十分に、有意にタンパク質機能をほとんどもたらしそうでな い、またはもたらしそうでないアミノ酸置換(例えば、1の脂肪族アミノ酸の第 2の脂肪族アミノ酸での置換)を承知しているからである。 例えば、表現型上のサイレントアミノ酸置換の方法に関する手引きは、Bowie, J.U.ら、”Deciphering the Message in Protein Sequences:Tolerance to Ami no Acid Substitutions,”Science 247:1306-1310(1990)に提供されており、そ こでは著者らは、アミノ酸配列の変化に対する耐性を研究するための2つの主要 な方法があることを示している。第1の方法は、変異が自然的選択によって受諾 または拒絶される進化の過程によるものである。第2の方法は、遺伝子工学を使 用して、クローン化遺伝子の特異的位置でのアミノ酸変化を導入し、選択または スクリーンして、官能性を維持する配列を同定する。著者らが述べるように、こ れらの研究は、驚くべきことに、タンパク質がアミノ酸置換に寛容であることを 明らかにした。さらに、著者らは、アミノ酸変化がタンパク質の特定位置に許容 されるようであることを示す。例えば、多数の隠されたアミノ酸残基は、非極 性側鎖を必要とするが、一方、表面的な側鎖の特徴は、一般にほとんど保存され ない。他のかかる表現型上のサイレント置換は、Bowie,J.U.ら、前掲およびそ の参考文献に記載されている。 ベクターおよび宿主細胞 本発明はまた、本発明の単離されたDNA分子を含むベクター、組換えベクタ ーで遺伝的に操作される宿主細胞、および組換え技術によるCKβ−15ポリペ プチドまたはその部分の生産に関する。 感染、形質導入、トランスフェクション、トランスベクション、エレクトロポ レーションおよび形質転換などのよく知られた技術を用いて、組換え構築物を宿 主細胞中に導入してもよい。該ベクターは、例えば、ファージ、プラスミド、ウ イルスまたはレトロウイルスベクターであってもよい。レトロウイルスベクター は、複製可能であってもよく、または複製欠損であってもよい。後者の場合、ウ イルス増殖は、一般に、相補的宿主細胞においてのみ起こるであろう。 ポリヌクレオチドを、宿主における増殖用の選択可能マーカーを有するベクタ ーに結合させてもよい。一般に、プラスミドベクターは、リン酸カルシウム沈殿 物のごとき沈殿物中、あるいは荷電脂質との複合体中に導入される。ベクターが ウイルスである場合、適当なパッケージング細胞系統を用いて、それをイン・ビ トロでパッケージし、次いで、宿主細胞中に形質導入してもよい。 好ましいものは、目的のポリヌクレオチドに対するシス−作用性制御領域を含 んでなるベクターである。適当なトランス−作用性因子は、宿主により供給され るか、相補的ベクターにより供給されるか、または宿主中に導入した後のベクタ ー自身により供給されるかである。 この点における好ましい具体例において、ベクターは特異的発現を提供する。 かかる特異的発現は、誘導可能な発現および/または細胞型特異的であってもよ い。誘導可能なベクターのなかでも、温度および栄養添加物などの操作容易な環 境因子によって発現を誘導することのできるベクターが、特に好ましい。 本発明に有用な発現ベクターは、染色体、エピソームおよびウイルス由来のベ クター、例えば、細菌プラスミド、バクテリオファージ、酵母エピソーム、酵母 染色体因子、バキュロウイルス、パポーバウイルス、ワクシニアウイルス、アデ ノウイルス、ニワトリポックスウイルス、偽狂犬病ウイルスおよびレトロウイル スなどのウイルスから由来のベクター、ならびにコスミドおよびファージミドな どのその組み合わせに由来のベクターを包含する。 DNAを、少し例を挙げれば、ファージ・ラムダPLプロモーター、イー・コ リ(E.coli)のlac、trpおよびtacプロモーター、SV40初期および 後期プロモーターならびにレトロウイルスLTRのプロモーターなどの適当なプ ロモーターに作動可能に連結する。他の適当なプロモーターは、当業者に周知で あろう。さらに、発現構築物は、転写開始部位、停止部位、および、転写領域に 翻訳のためのリボソーム結合部位を有するであろう。構築物により発現される成 熟転写物のコーディング部分は、翻訳されるべきポリペプチドの初めの部分に翻 訳開始AUGを、および終わりの部分に適宜位置する終止コドンを含むであろう 。 示されるように、発現ベクターは、好ましくは、少なくとも1個の選択可能マ ーカーを含むであろう。かかるマーカーは、真核細胞培養のためのジヒドロ葉酸 レダクターゼまたはネオマイシン耐性、およびイー・コリおよび他の細菌を培養 するためのテトラサイクリンまたはアンピシリン耐性遺伝子を包含する。適当な 宿主の代表例は、イー・コリ、ストレプトマイセス(Streptomyces)およびサル モネラ・チフィムリウム(Salmonella typhimurium)細胞などの細菌細胞;酵母 細胞などの真菌細胞;ドロソフィラ(Drosophila)S2およびスポドプテラ(Sp odoptera)Sf9細胞などの昆虫細胞;CHO、COSおよびボウエス(Bowes )メラノーマ細胞などの動物細胞;および植物細胞を包含する。前記の宿主細胞 の適当な培養培地および条件は、当該分野において周知である。 細菌に使用するのに好ましいベクターには、Qiagenから市販されている、pA 2、pQE70、pQE60およびpQE−9;Stratageneから市販されている 、pBSベクター、Phagescriptベクター、Bluescriptベクター、pNH8A、 pNH16a、pNH18A、pNH46A;ならびに、Pharmaciaから市販さ れている、ptrc99a、pKK223−3、pKK233−3、pDR54 0、pRIT5がある。好ましい真核細胞ベクターには、Stratageneから市販の pWLNEO、pSV2CAT、pOG44、PXT1およびpSG;ならびに 、 Pharmaciaから市販のpSVK3、pBPV、pMSGおよびpSVLがある。 他の適当なベクターは、当業者に容易に明らかであろう。 中でも本発明における使用に適当な細菌プロモーターは、イー・コリlacI およびlacZプロモーター、T3およびT7プロモーター、gptプロモータ ー、ラムダPR、PLプロモーターおよびtrpプロモーターである。適当な真 核細胞プロモーターは、CMV即時初期プロモーター、HSVチミジンキナーゼ プロモーター、初期および後期SV40プロモーター、Rousサルコーマウイ ルス(RSV)のプロモーターなどのレトロウイルスLTRのプロモーター、な らびにマウス・メタロチオネイン−Iプロモーターなどのメタロチオネインプロ モーターである。 構築物の宿主細胞への導入は、リン酸カルシウムトランスフェクション、DE AE−デキストランにより媒介されるトランスフェクション、陽イオン性脂質に より媒介されるトランスフェクション、エレクトロポレーション、形質導入、感 染または他の方法により行うことができる。かかる方法は、多くの標準的実験室 マニュアル、例えば、Davisら、Basic Methods in Molecular Biology(198 6)に記載されている。 高等真核生物により本発明のポリペプチドをコードするDNAの転写は、エン ハンサー配列をベクター中に挿入することにより増大させることができる。エン ハンサーは、通常、約10ないし300bpのDNAのシス−作用性エレメント であり、所定の宿主細胞型中でのプロモーターの転写活性を増大させるように作 用する。エンハンサーの例は、複製起点の後期側100ないし270bpに位置 するSV40エンハンサー、サイトメガロウイルス初期プロモーターエンハンサ ー、複製起点の後期側にあるポリオーマエンハンサー、ならびにアデノウイルス エンハンサーを包含する。 翻訳されたタンパク質が小胞体ルーメンに、周辺腔に、または細胞外環境に分 泌されるために、適当な分泌シグナルを発現されるポリペプチド中に組み込ませ てもよい。シグナルは、ポリペプチドに対して内在性のものであってもよく、あ るいは異種性シグナルであってもよい。 ポリペプチドは、融合タンパク質のごとき修飾形態で発現させることができ、 分泌シグナルのみならず付加的な異種機能領域を含んでいてもよい。かくして、 例えば、付加的アミノ酸の領域、特に荷電アミノ酸の領域をポリペプチドのN− 末端に付加して、宿主細胞における精製の間のまたはその後の取り扱いおよび保 存の間の安定性および維持性を改善してもよい。また、ペプチド部分をポリペプ チドに付加し、精製を容易にしてもよい。 CKβ−15タンパク質は、硫酸アンモニウムまたはエタノール沈殿、酸抽出 、陰イオンまたは陽イオン交換クロマトグラフィー、ホスホセルロースクロマト グラフィー、疎水相互作用クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフ ィー、ヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィーおよびレクチンクロマトグラ フィーを含むよく知られた方法により、組換え細胞培養物から回収し、精製する ことができる。最も好ましくは、高速液体クロマトグラフィー(「HPLC」) を精製に用いる。 本発明のポリペプチドは、自然に精製される産物、化学合成法による産物、お よび例えば、細菌、酵母、高等植物、昆虫および哺乳動物細胞を含め、原核細胞 または真核細胞宿主から組換え技術により得られる産物を包含する。組換え体産 生法に用いる宿主によっては、本発明のポリペプチドは糖鎖形成されていても、 糖鎖形成されていなくてもよい。加えて、本発明のポリペプチドは、ある場合に は、宿主が介在する工程の結果として、最初の修飾されたメチオニン残基を含み うる。 CKβ−15ポリペプチドおよびペプチド 本発明は、さらに、寄託cDNAによりコードされたアミノ酸配列または図1 [配列番号2]のアミノ酸配列を有する単離されたCKβ−15ポリペプチド、 あるいは前記のポリペプチドの一部を含むペプチドまたはポリペプチドを提供す る。「ペプチド」および「オリゴペプチド」なる語は類義語(一般に考えられる ような)と考えられ、各語を文脈の要求にしたがって交換可能に使用して、ペプ チド結合によって結合した少なくとも2つのアミノ酸の鎖を示す。「ポリペプチ ド」なる語は、本明細書では、10アミノ酸残基より多くを含む鎖に使用する。 本明細書における全てのオリゴペプチドおよびポリペプチド式または配列を左か ら右へ、アミノ末端からカルボキシ末端の方向に記す。 当該分野において、タンパク質の構造または機能に有意な影響を与えることな く、CKβ−15ポリペプチドのいくつかのアミノ酸配列を変化させることがで きることが理解されよう。配列におけるかかる相違を企てるならば、活性を測定 するタンパク質に不可欠な領域が存在することを思い出すべきである。一般に、 3次構造を形成する残基を置き換えることが可能であり、類似の機能を果たす残 基が使用される。他の例において、タンパク質の非−不可欠領域で変化が起こる ならば、残基の型は全く重要でない。 従って、さらに、本発明は、実質的にCKβ−15ポリペプチド活性を示すか 、あるいは下記で議論されるタンパク質部分などのCKβ−15タンパク質の領 域を含むCKβ−15ポリペプチドの変種を包含する。かかる変異は、欠失、挿 入、転化、反復、および型置換(例えば、1の親水性残基での別の残基の置換、 しかし、たいてい強い疎水性残基での強い親水性残基の置換ではない)を包含す る。小さな変化またはかかる「中性」アミノ酸置換は、一般に、活性にほとんど 影響しないであろう。 保存的置換として典型的に見られるものは、脂肪族アミノ酸Ala、Val、 LeuおよびIleの間での1の別のものでの置換;水酸性残基SerおよびT hrの相互交換;酸性残基AspおよびGluの交換、アミド残基Asnおよび Gln間の置換、塩基性残基LysおよびArgの交換ならびに芳香族性残基P he、Tyrの間での置換である。 前記で詳細に示されるように、表現型上のサイレントでありそうな(すなわち 、機能に重要な有害な影響を与えそうでない)アミノ酸変化に関するさらなる手 引きは、Bowie,J.U.ら、”Deciphering the Message in Protein Sequence:Tole rance to Amino Acid Substitutions,”Science247:1306-1310(1990)において見 ることができる。 本発明のポリペプチドは、好ましくは、単離形態で提供され、好ましくは、実 質上、精製されている。CKβ−15ポリペプチドの組換え操作で生産されたも のは、実質上、SmithおよびJohnson,Gene67:31-40(1988)に記載の1工程の方法 によって精製できる。 本発明のポリペプチドは、リーダーを含む寄託cDNAによってコードされる ポリペプチド、リーダーなしの寄託cDNAによってコードされる成熟ポリペプ チド(すなわち、成熟タンパク質)、リーダーを含む配列番号2のポリペプチド 、リーダーなしの配列番号2のポリペプチド、ならびに前記のポリペプチドに対 して少なくとも90%類似性、より好ましくは少なくとも95%類似性、なおよ り好ましくは少なくとも97%、98%または99%類似性を有するポリペプチ ドを包含する。本発明のさらなるポリペプチドは、寄託cDNAによりコードさ れるポリペプチド、配列番号2のポリペプチドに対して、少なくとも80%同一 、より好ましくは少なくとも90%または95%同一、なおより好ましくは少な くとも97%、98%または99%同一のポリペプチドを包含し、また、少なく とも30アミノ酸、より好ましくは少なくとも50アミノ酸を有するようなポリ ペプチドの部分も包含する。 2つのポリペプチドに関して「%類似性」なる語は、ベストフィット・プログ ラム(Wisconsin Sequence Analysis Package,Version 8 for Unix,Genetics Computer Group,University Research Park,575 Science Drive,Madison,WI 53711)および類似性を決定するためのデフォルト設定を用いて2つのポリペプ チドのアミノ酸配列を比較することによって得られる類似性スコアを意味する。 ベストフィットは、SmithおよびWatermanの局所相同性アルゴリズム(Advances in Applied Manthematics2:482-489,1981)を利用して、2配列間で相同性の最 もよいセグメントを見出す。 ケモカインβ−15ポリペプチドの対照アミノ酸配列に対して、少なくとも、 例えば、95%「同一の」アミノ酸配列を有するポリペプチドは、ポリペプチド 配列がケモカインβ−15ポリペプチドの対照アミノ酸配列の各100アミノ酸 あたり5つまでのアミノ酸変化を包含してもよいことを除いて、ポリペプチドの アミノ酸配列が対照配列と同一であることを意味する。言いかえれば、対照アミ ノ酸配列に対して少なくとも95%同一のアミノ酸配列を有するポリペプチドを 得るために、対照配列における5%までのアミノ酸残基を欠失または別のアミノ 酸で置換してもよく、あるいは対照配列における全アミノ酸残基の5%までのア ミノ酸数を対照配列中に挿入してもよい。対照配列のこれらの変化は、対照アミ ノ酸配列のアミノまたはカルボキシ末端位置あるいはそれらの末端位置間のいず れで起こってもよく、対照配列内の残基の間かまたは対照配列内の1以上の隣接 する基において個々に散在し得る。 実際的問題として、いずれかの特定のポリペプチドが、例えば、図1[配列番 号2]に示されるアミノ酸配列または寄託cDNAクローンによってコードされ るアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、95%、97%、98%または9 9%同一であるかどうかは、ベストフィット・プログラム(Wisconsin Sequence Analysis Package,Version 8 for Unix,Genetics Computer Group,Universi ty Resarch Park,575 Science Drive,Madison,WI53711)などの既知のコンピ ュータープログラムを用いて慣用的に決定できる。ベストフィットまたはいずれ かの他の配列アラインメントプログラムを用いて、特定の配列が本発明の対照配 列に対して、例えば、95%同一であるかどうかを決定する場合、もちろん、同 一性のパーセンテージが対照ヌクレオチド配列の全長にわたり計算されるように 、あるいは対照配列におけるヌクレオチドの全数の5%までの相同性におけるギ ャップが許されるように、パラメーターを設定する。 下記に詳細に記載されるように、本発明のポリペプチドを用いて、下記のよう なCKβ−15タンパク質発現を検出するための診断的アッセイに有用な、また はCKβ−15タンパク質機能を増大もしくは抑制することができるアゴニスト およびアンタゴニストとして有用なポリクローナルおよびモノクローナル抗体を 作製することができる。さらに、かかるポリペプチドを酵母ツーハイブリッドシ ステムに用いて、本発明の候補アゴニストおよびアンタゴニストでもあるCKβ −15タンパク質結合タンパク質を「捕獲する」ことができる。酵母ツーハイブ リッドシステムは、FieldおよびSong,Nature 340:245-246(1989)に記載されて いる。 別の態様において、本発明は、本発明のポリペプチドのエピトープを有する部 分を含むペプチドまたはポリペプチドを提供する。該ポリペプチド部分のエピト ープは、本発明のポリペプチドの免疫原性または抗原性エピトープである。「免 疫原性エピトープ」は、全タンパク質が免疫原であるとき、抗体応答を顕在化す るタンパク質の一部として定義付けられる。これらの免疫原性エピトープは、 分子上の2、3の位置に限定されると考えられている。一方、抗体が結合するタ ンパク質分子の領域は、「抗原性エピトープ」として定義付けられる。タンパク 質の免疫原性エピトープの数は、一般に、抗原性エピトープ数より少ない。例え ば、Geysen,H.M.,Meloen,R.H.およびBarteling,S.J.(1984)、Use of pepti de syhnthesis to probe viral antigens for epitopes to a resolution of a single amino acid.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81:3998-4002参照。 抗原性エピトープを有する(すなわち、抗体が結合できるタンパク質分子の領 域を含有する)ペプチドまたはポリペプチドの選択に関しては、タンパク質配列 の一部を模倣する比較的短い合成ペプチドが、慣用的に、部分的に模倣したタン パク質と反応する抗血清を顕在化できることがよく知られている。例えば、Sutc liffe,J.G.,Shinnick,T.M.,Green,N.およびLearner,R.A.(1983)、Antibo dies that react with predetermined sites on proteins,Science 219:660-66 6参照。タンパク質−反応性血清を顕在化できるペプチドは、しばしば、タンパ ク質の1次配列において表され、一連の単純な化学的法則によって特徴付けるこ とができ、無傷タンパク質の免疫優性領域(すなわち、免疫原性エピトープ)か またはアミノもしくはカルボキシ末端のいずれにも制限されない。極度に疎水性 であって、6個かまたはそれよりも少数の残基からなるペプチドは、一般に、模 倣タンパク質に結合する抗体の誘発に対して効果的でなく;より長く、可溶性ペ プチド、特にプロリン残基を含むペプチドが、通常、効果的である。Sutcliffe ら、前掲、661。例えば、インフルエンザ・ウイルス赤血球凝集素HAIポリペ プチド鎖の配列の75%をカバーする8−39残基を含有する、これらのガイド ラインに従って設計された20のペプチドのうち18は、HAIタンパク質また は無傷ウイルスと反応する抗体を誘発し;MuLVポリメラーゼ由来の12/1 2ペプチドおよび狂犬病糖タンパク質由来の18/18は、それぞれのタンパク 質を沈殿させる抗体を誘発した。 従って、本発明の抗原性エピトープを有するペプチドおよびポリペプチドは、 特に本発明のポリペプチドに結合するモノクローナル抗体を包含する抗体の産生 に有用である。従って、抗原エピトープを有するペプチドで免疫されたドナー由 来の脾臓細胞の融合によって得られた高い割合のハイブリドーマは、一般に、天 然のタンパク質と反応する抗体を分泌する。Sutcliffeら、前掲、663。抗原性エ ピトープを有するペプチドまたはポリペプチドによって生産された抗体は、模倣 タンパク質を検出するのに有用であり、翻訳後プロセッシングを被るタンパク質 前駆体の様々な領域のその後を追跡するために、種々のペプチドに対する抗体を 使用してもよい。免疫沈降アッセイにおいて、短いペプチド(例えば、約9アミ ノ酸)でも結合でき、より長いペプチドを置換できることが明らかとなったので 、ペプチドおよび抗−ペプチド抗体を、模倣タンパク質に関する様々な定性また は定量アッセイ、例えば、競合アッセイに使用することができる。例えば、Wils on,I.A.,Niman,H.L.,Houghten,R.A.,Cherenson,A.R.,Connolly,M.L.お よびLerner,R.A.、The structure of an antigenic determinant in aprotein (1984)参照。また、本発明の抗−ペプチド抗原は、例えば、当該分野でよく知ら れた方法を用いる吸着クロマトグラフィーによる、模倣タンパク質の精製にも有 用である。 前記のガイドラインにより設計される本発明の抗原性エピトープを有するペプ チドおよびポリペプチドは、本発明のポリペプチドのアミノ酸配列内に含まれる 、好ましくは、少なくとも7、より好ましくは少なくとも9、最も好ましくは約 15ないし30個のアミノ酸の配列を含有する。しかしながら、本発明のポリペ プチドのアミノ酸配列のより大きい部分を含む、約30ないし約50アミノ酸、 またはいずれかの長さまでを含有する、および本発明のポリペプチドのアミノ酸 配列全体を含むペプチドまたはポリペプチドもまた、本発明のエピトープを有す るペプチドまたはポリペプチドと考えられており、また、模倣タンパク質と反応 する抗体の誘発に有用である。好ましくは、水性溶媒において実質的な可溶性を 与える(すなわち、該配列は、比較的、親水性残基を含み、好ましくは、高疎水 性配列を回避する)ように、エピトープを有するペプチドのアミノ酸配列を選択 し;プロリン残基を含有する配列が特に好ましい。 本発明のエピトープを有するペプチドおよびポリペプチドは、本発明の核酸分 子を用いる組換体方法を包含するいずれかの従来法によって生産してもよい。例 えば、短いエピトープを有するアミノ酸配列を、組換え体産生および精製の間、 ならびに抗−ペプチド抗体産生のための免疫化の間、キャリヤーとして作用する より長いポリペプチドに融合してもよい。エピトープを有するペプチドはまた、 化学的合成の既知方法を用いて合成してもよい。例えば、Houghtenは、大量のペ プチドを合成するための単純な方法を記載しており、例えば、4週間未満で、調 製および(ELISA−型結合研究によって)特徴付けられたHAIポリペプチ ドのセグメントの1アミノ酸変異を示す248個の異なる13残基ペプチドを1 0−20mgを合成した。Houghten,R.A.(1985)General method for the ra pid solid-phase synthesis of large numbers of peptide;specificity of an tigen-antibody interaction at the level of individual amino acids,Proc .Natl.Acad.Sci.USA 82:5131-5135。この「同時大量ペプチド合成(Simulta neous Multiple Peptide Synthesis,SMPS)」法は、さらに、米国特許第4 631211号、Houghtenら、(1986)にも記載されている。この手法にお いて、様々なペプチドの固相合成のための個々の樹脂は、固相法に関与する多く の同一の反復工程を最適に使用できるようにする、別の溶媒-浸透パケットに含 まれる。完全なマニュアル法によって、500−1000またはそれ以上の合成 を同時に処理可能である。Houghtenら、前掲、5134。 本発明のエピトープを有するペブチドおよびポリペプチドを使用して、当該分 野においてよく知られた方法によって抗体を誘発する。例えば、Sutcliffeら、 前掲、Wilsonら、前掲、Chow,M,Yabrov,R.,Bittle,J.,Hoel,J.およびBal timore,D.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 82:910-914;およびBittle,F.J.,F ry,C.M.,Rowlands,D.J.,Brown,F.,Bittle,J.L.,Houghten,R.A.およびLe rner,R.A.(1985)J.gen.Virol.66:2347-2354参照。一般に、動物を遊離ペ プチドで免疫してもよいが;ペプチドをスカシガイヘマシアニン(KLH)また は破傷風トキソイドなどの高分子キャリヤーと結合させることによって、抗−ペ プチド抗体力価を上昇させてもよい。例えば、m−マレイミドベンゾイル−N− ヒドロキシスクシンイミドエステル(MBS)などのリンカーを用いて、システ インを含むペプチドをキャリヤーに結合させてもよく、一方、グルタルアルデヒ ドなどのより一般的な結合剤を用いて他のペプチドをキャリヤーに結合させても よい。ウサギ、ラットおよびマウスなどの動物を、例えば、約100μgのペプ チドまたはキャリヤータンパク質およびフロイントのアジュバンドを含有する エマルジョンの腹膜内および/または皮内注射によって、遊離またはキャリヤー と結合したペプチドで免疫化する。例えば、固体表面に吸着する遊離ペプチドを 用いるELISAアッセイによって、検出できる抗−ペプチド抗体の有用な力価 を得るために、数回のブースター注射が、例えば約2週の間隔で必要である。抗 −ペプチド抗体の選択によって、例えば、当該分野においてよく知られた方法に よる固体支持体上のペプチドへの吸着および選択された抗体の溶離によって、免 疫された動物由来の血清における抗−ペプチド抗体の力価を増加させてもよい。 本発明の免疫原性エピトープを有するペプチド、すなわち、全タンパク質が免 疫原であるとき抗体応答を顕在化するタンパク質のその部分は、当該分野で周知 の方法によって同定される。例えば、Geysenら、1984、前掲は、固相酵素免疫吸 着アッセイにおいて反応させるのに十分な純度の数百のペプチドを固体支持体上 で迅速に同時合成する方法を開示する。次いで、合成されたペプチドと抗体の相 互作用を、支持体からそれらを除去することなしに容易に検出する。該方法にお いて、普通の当業者が所望のタンパク質の免疫原性エピトープを有するペプチド を慣用的に同定することができる。例えば、口蹄疫ウイルスの被覆タンパク質に おける免疫学的に重要なエピトープは、Geysenらによって、該タンパク質の全2 13アミノ酸をカバーする全部で208個の可能なヘキサペプチドのオーバーラ ップするセットを合成することによって、7個のアミノ酸を解明して位置を決定 された。次いで、20アミノ酸全てが順にエピトープ内の各位置で置換される、 ペプチドの完全な置換セットを合成し、抗体との反応の特異的性を授与する特定 のアミノ酸を決定した。したがって、この方法によって、本発明のエピトープを 有するペプチドのペプチド類似体を慣用的に作製することができる。さらに、米 国特許第4708781号、Geysen(1987)は、所望のタンパク質の免疫原性エピ トープを有するペプチドを同定する該方法を記載している。 さらになお、米国特許第5194392号、Geysen(1990)は、目的の抗体の特 定のパラトープ(抗原結合部位)に相補的な位相同形のエピトープ(すなわち、 「ミモトープ(mimotope)」)であるモノマー(アミノ酸または他の化合物)の 配列を検出するまたは決定するための一般的方法を記載している。より一般的に は、米国特許第4433092号、Geysen(1989)は、目的の特定のレセプター のリガンド結合部位に相補的な位相同形のリガンドであるモノマーの配列を検出 するまたは決定する方法を記載している。同様に、米国特許第5480971号 、Houghten,R.A.ら(1996)、Peralkylated Oligopeptide Mixturesは、直鎖C1 −C2−アルキル過アルキル化オリゴペプチドならびにかかるペプチドのセット およびライブラリー、ならびに目的のアクセプター分子に選択的に結合する過ア ルキル化オリゴペプチドの配列を決定するために、かかるオリゴペプチドセット およびライブラリーを使用する方法を開示している。従って、本発明のエピトー プを有するペプチドの非−ペプチド類似体をまた、これらの方法によって慣用的 に作製することもできる。 「ポリペプチドおよびペプチド」のセクションに引用した各文書の全開示は、 出典明示により本明細書の一部とする。 胸腺−関連障害診断 本発明は、CKβ−15が胸腺組織のみに発現されることを見出した。いくつ かの胸腺−関連障害の場合、実質上、「標準の」CKβ−15遺伝子発現レベル 、すなわち、胸腺障害を有さない個体由来の胸腺組織または体液におけるCKβ −15発現レベルと比較して、変化した(増加または減少)レベルのCKβ−1 5遺伝子発現を、かかる障害を有する個体から得られた胸腺組織または他の細胞 または体液(例えば、血清、血漿、尿、骨液または髄液)において検出できる。 従って、本発明は、胸腺障害の診断に有用な診断方法であって、個体由来の胸腺 組織または他の細胞または体液においてCKβ−15タンパク質をコードする遺 伝子の発現レベルを測定し、測定した遺伝子発現レベルを標準CKβ−15遺伝 子発現レベルと比較し、それにより、標準と比較した遺伝子発現レベルの増加ま たは減少が胸腺障害を示す方法を提供する。 個体なる語は、哺乳動物個体、好ましくはヒトを意味する。「CKβ−15タ ンパク質をコードする遺伝子の発現レベルを測定する」なる語は、直接的に(例 えば、絶対的なタンパク質レベルまたはmRNAレベルを決定あるいは評価する ことによって)または相対的に(例えば、CKβ−15タンパク質レベルまたは mRNAレベルを第2の生物学的試料において比較することによって)第1の生 物学的試料において、CKβ−15タンパク質のレベルもしくはCKβ−15タ ンパク質をコードするmRNAのレベルを定性的または定量的に測定することあ るいは評価することを意味する。好ましくは、第1の生物学的試料におけるCK β−15タンパク質レベルまたはmRNAレベルを測定または評価し、障害を有 さない個体由来の第2の生物学的試料から得られたものであるか、または胸腺の 障害を有さない個体の集団からレベルを平均化することによって決定されている 標準のCKβ−15タンパク質レベルまたはmRNAレベルと比較する。当該分 野において認識されるように、標準CKβ−15タンパク質レベルまたはmRN Aレベルがいったん判ると、比較の標準として繰り返し使用することができる。 「生物学的試料」なる語は、個体の体液、細胞系統、組織培養体、またはCK β−15タンパク質もしくはmRNAを含有する他の起源から得られたいずれか の生物学的試料を意味する。示されるように、生物学的試料は、分泌した成熟C Kβ−15タンパク質を含有する体液(例えば、血清、尿、骨液および髄液)、 胸腺組織、およびCKβ−15またはCKβ−15レセプターを発現することが 明らかとなった他の組織起源を包含する。組織バイオプシーおよび体液を哺乳動 物から得る方法は、当該分野においてよく知られている。生物学的試料がmRN Aを含む場合は、組織バイオプシーが好ましい起源である。 本発明は、動物、好ましくはヒトにおける様々な胸腺−関連障害の診断または 治療に有用である。かかる障害は、以下の胸腺の腫瘍および癌、活動低下、活動 充進、萎縮症、増大などを包含する。他の障害は、Tリンパ球選択または活性の 非制御を包含し、自己免疫、関節炎、白血病、リンパ腫、免疫抑制、腐敗症、創 傷治癒、急性および慢性炎症、細胞性免疫、体液免疫、TH1/TH2平衡異常 などを包含するがそれらに限定はされない。 ChomczynskiおよびSacchi,Anal.Biochem.162:156-159(1987)に記載の1工 程グアニジン−チオシアネート−フェノールクロロホルム法などのいずれかの適 当な技術を用いて、全細胞RNAを生物学的試料から単離することができる。次 いで、いずれかの適当な方法を用いて、CKβ−15タンパク質をコードするm RNAのレベルはをアッセイする。これらは、ノーザン・ブロット分析、S1ヌ クレアーゼマッピング、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、ポリメラーゼ連鎖反 応との組み合せにおける逆転写(RT−PCR)、およびリガーゼ連鎖反応との 組み合わせにおける逆転写(RT−LCR)を包含する。 ノーザン・ブロット分析は、Haradaら、Cell 63:303-312(1990)に記載のよう に行うことができる。簡単に言えば、前記のように、全RNAを生物学的試料か ら調製する。ノーザン・ブロットの場合、RNAを適当なバッファー(例えば、 グリオキサール/ジメチルスルホキシド/リン酸ナトリウムバッファー)中で変 性させ、アガロースゲル電気泳動に処し、ニトロセルロースフィルター上に移す 。RNAをUVリンカーによってフィルターに結合させた後、ホルムアミド、S SC、デンハーツ溶液、変性サケ精子、SDS、およびリン酸ナトリウムバッフ ァーを含有する溶液中で該フィルターをプレハイブリダイズさせる。いずれかの 適当な方法(例えば、32P−マルチプライムDNA標識システム(Anersham)) によって標識されたCKβ−15タンパク質cDNAをプローブとして用いる。 一晩のハイブリダーゼーション後、フィルターを洗浄し、X線フィルムに曝す。 本発明のプローブとして使用するためのcDNAは、先のセクションに記載され ており、好ましくは、少なくとも15bpの長さであろう。 S1マッピングは、Fujitaら、Cell49:357-367(1987)に記載のように行うこと ができる。S1マッピングに使用するためのプローブDNAを調製するために、 前記cDNAのセンス鎖を鋳型として用いて、標識化アンチセンスDNAを合成 する。次いで、適当な制限エンドヌクレアーゼを用いてアンチセンスDNAを消 化して、所望の長さのさらなるDNAプローブを作製することができる。かかる アンチセンスプローブは、標的mRNA(すなわち、CKβ-15タンパク質をコ ードするmRNA)に相当する保護バンドを視覚化するのに有用である。前記の ように、ノーザン・ブロット分析を行うことができる。 好ましくは、Makinoら、Technique 2:295-301(1990)に記載のRT−PCR法 を用いて、CKβ-15タンパク質をコードするmRNAのレベルをアッセイす る。該方法により、ポリアクリルアミドゲルバンドにおける「アンプリコン」の 放射能は、標的mRNAの最初の濃度に直線的に関連する。簡単に言えば、該方 法は、RTプライマーおよび適当なバッファーを含む反応混合物中の生物学的試 料から単離された全RNAを添加することを含む。プライマーアニーリングのた めのインキュベート後、RTバッファー、dNTP、DTT、RNaseインヒ ビターおよび逆転写酵素で混合物を補うことができる。RNAの逆転写が完了す るようにインキュベーション後、次いで、RT産物を標識化プライマーを用いる PCRに処する。別法では、プライマーを標識するよりはむしろ、標識化dNT PをPCR反応混合物中でインキュベートすることができる。PCR増幅は、従 来の技術に従って、DNAサーマルサイクラー中で行うことができる。増幅を完 了するのに適当な回数後、PCR反応混合物をポリアクリルアミドゲル上の電気 泳動に処す。ゲルを乾燥後、結像分析器を用いて、適当なバンド(CKβ−15 タンパク質をコードするmRNAに相当する)の放射能を定量化する。RTおよ びPCR反応材料および条件、試薬およびゲル濃度、および標識化方法は、当該 分野においてよく知られている。RT−PCR方法における変法は、当業者に明 らかであろう。 逆転写された標的mRNAを増幅するであろう、いずれのセットのオリゴヌク レオチドプライマーも使用でき、前記のセクションに記載のように設計できる。 生物学的試料におけるCKβ−15タンパク質レベルのアッセイは、いずれか の当該分野で周知の方法を用いて行うことができる。生物学的試料におけるCK β−15タンパク質レベルのアッセイについて好ましいものは、抗体に基づく技 術である。例えば、組織におけるCKβ−15タンパク質発現は、伝統的な免疫 組織学的方法で研究することができる。これらにおいて、一次抗体(ポリクロー ナルまたはモノクローナル)によって特定の認識が提供されるが、二次検出系は 、蛍光、酵素または他のコンジュゲートされた二次抗体を利用することができる 。結果として、病理学的試験のための組織切片の免疫組織学的染色が得られる。 また、ウェスタン・ブロットまたはドット/スロットアッセイ用のCKβ−15 タンパク質の遊離のために、例えば、尿および中性界面活性剤を用いて、組織を 抽出することもできる(Jalkanen,M.ら、J.Cell.Biol.101:976-985(1985); Jalkanen,Mら、J.Cell.Biol.105:3087-3096(1987))。陽イオン性固相の使 用に基づくこの技術において、CKβ−15タンパク質の定量は、標準として単 離されたCKβ−15タンパク質を用いて行うことができる。また、固の技術を 体液にも応用できる。これらの試料を用いて、CKβ−15タンパク質のモル濃 度は、血清、血漿、尿、骨液、髄液などの様々な体液に関するCKβ−15タン パク質含量の標準値を設定する助けとなるであろう。次いで、正常なCKβ−1 5タンパク質量は、健康な個体由来の値を用いて設定でき、それを試験対象由来 の値と比較することができる。 CKβ−15タンパク質レベルを検出するのに有用な他の抗体に基づいた方法 は、固相酵素免疫吸着アッセイ(ELISA)およびラジオイムノアッセイ(R IA)などの免疫アッセイを包含する。例えば、CKβ−15タンパク質−特異 的モノクローナル抗体は、免疫吸着剤としておよび酵素標識プローブの両方とし て使用でき、CKβ−15タンパク質を検出および定量できる。試料中にあるC Kβ−15タンパク質の量は、線形回帰コンピューターアルゴリズムを用いて、 標準調製物中にある量を基準に計算できる。腫瘍抗原を検出するためのかかるE LISAは、Iacobelliら、Breast Cancer Research and Treatment 11:19-30(1 988)に記載されている。別のELISAアッセイにおいて、2個の別個の特異的 モノクローナル抗体を使用して、体液中のCKβ−15タンパク質を検出するこ とができる。このアッセイにおいて、抗体のうち1つは、免疫吸着剤として使用 され、他の1つは酵素標識プローブとして使用される。 前記の技術は、本質的に、「1工程」または「2工程」アッセイとして処理し てもよい。「1工程」アッセイは、CKβ−15タンパク質を固定した抗体と接 触させること、および洗浄しないで、該混合物を標識化抗体と接触させることを 含む。「2工程」アッセイは、混合物と標識化抗体との接触の前に洗浄すること を含む。他の従来法もまた、適当に使用してもよい。支持体上にアッセイ系の1 成分を固定することが望ましく、それにより、該系の他の成分とその成分との接 触、および試料からの容易な除去を可能にする。 適当な酵素標識は、例えば、オキシダーゼ群由来のものであって、基質との反 応によって過酸化水素の生成を触媒する酵素を包含する。その良好な安定性およ びその基質(グルコース)が容易に入手可能なことから、グルコースオキシダー ゼが特に好ましい。オキシダーゼ標識の活性は、酵素標識化抗体/基質反応によ って形成される過酸化水素の濃度を測定することによってアッセイしてもよい。 酵素のほかに、他の適当な標識には、ヨウ素(125I、121I)、炭素(14C)、 硫黄(35S)、トリチウム(3H)、インジウム(112In)およびテクネチウム (99mTc)などの放射性同位元素、ならびにフルオレセインおよびローダミン などの蛍光標識、およびビオチンがある。 個体から得られた生物学的試料におけるCKβ−15タンパク質レベルのアッ セイに加えて、CKβ−15タンパク質はまた、結像によってイン・ビボで検出 できる。CKβ−15タンパク質のイン・ビボでの結像のための抗体標識または マーカーは、X−ラジオグラフィー、NMRまたはESRによって検出できるも のを包含する。X−ラジオグラフィーの場合、適当な標識は、バリウムまたはセ シウムなどの、放射物を放射するが対象に対して明らかに有害ではない放射性同 位元素を包含する。NMRまたはESRのための適当なマーカーは、ジューテリ ウムなどの、関連のハイブリドーマの栄養分を標識することによって抗体中に取 り込まれ得る検出可能な特徴的スピンを有するものである。 放射性同位元素(例えば、131I、112In、99mTc)、放射能−不伝導性物 質、または各磁気共鳴によって検出できる物質などの、適当な検出可能な結像部 分で標識されたCKβ−15タンパク質−特異的抗体または抗体部分を胸腺障害 を調べるべき哺乳動物に導入(例えば、非経口的に、皮下または腹膜内に)する 。対象の大きさおよび使用される結像系が診断画像を作成するのに必要な結像部 分の量を決定することが、当該分野において理解されよう。放射性同位元素部分 の場合、ヒト対象に対して、注射される放射能の量は、通常、約5ないし20ミ リキュリーの範囲の99mTcであろう。次いで、標識化抗体または抗体部分は、 好ましくは、CKβ−15タンパク質を含有する細胞の位置で蓄積されるであろ う。イン・ビボでの腫瘍結像は、S.W.Burchielら、“Immunopharmacokinetics of Radiolabeled Antibodies and Their Portions”(Chapter 13 in Tumor Ima ging:TheRadiochemical Detection of Cancer,eds.,S.W.Burchいえ1および B.A.Rhodes,Masson Publishing Inc.(1982))に記載されている。 本発明に使用するためのCKβ−15タンパク質−特異的抗体は、アルブミン などのキャリヤータンパク質と一緒に、または十分に長い(少なくとも約25ア ミノ酸)場合は、キャリヤーなしで、動物系(例えば、ウサギまたはマウス)に 与えられてもよい無傷CKβ−15タンパク質またはその抗原性ポリペプチド部 分に対して作成することができる。 本明細書で使用されるように、「抗体(Ab)」または「モノクローナル抗体 (Mab)」なる語は、CKβ−15タンパク質に特異的に結合することができ る無傷分子ならびに抗体部分(例えば、FabおよびF(ab’)2部分)を包 含することを意味する。FabおよびF(ab’)2部分は、無傷抗体のFc部 分を欠如しており、循環からより迅速に精製され、無傷抗体の非特異的組織結合 をほとんど有さない(Wahlら、J.Nucl.Med.24:316-325(1983))。従って、こ れらの部分が好ましい。 本発明の抗体は、様々な方法のいずれかによって調製してもよい。例えば、C Kβ−15タンパク質またはその抗原性部分を発現する細胞を動物に投与して、 ポリクローナル抗体を含有する血清の産生を誘発することができる。好ましい方 法において、CKβ−15タンパク質の調製物を前記のように調製および精製し て、実質的に天然汚染物質をなくする。次いで、かかる調製物を動物に導入して 、より大きな特異的な活性のポリクローナル抗血清を産生する。 最も好ましい方法において、本発明の抗体はモノクローナル抗体(またはその CKβ−15タンパク質結合部分)である。かかるモノクローナル抗体は、ハイ ブリドーマ技術を用いて調製することができる(Kohlerら、Nature 256:495(197 5);Kohlerら、Eur.J.Immunol.6:511(1976);Kohlerら、Eur.J.Immunol.6 :292(1976);Hammerlingら、In Monoclonal Antibodies and T-Cell Hybridomas ,Elsevier,N.Y.,pp.563-681(1981))。一般に、かかる手法は、CKβ-15 タンパク質抗原または、より好ましくは、CKβ−15タンパク質−発現細胞で 動物(好ましくはマウス)を免疫することからなる。適当な細胞は、それらの抗 −CKβ−15タンパク質抗体に結合する能力によって認識することができる。 かかる細胞をいずれかの適当な組織培養培地中で培養してもよいが;10%ウシ 胎児血清(約56℃で不活性化した)を補い、約10μg/lの非必須アミノ酸 、約1000U/mlのペニシリンおよび約100μg/mlのストレプトマイ シンで補ったアールの修飾したイーグルの培地中で細胞を培養することが望まし い。かかるマウスの脾臓細胞を抽出し、適当なミエローマ細胞系統と融合する。 いずれかの適当なミエローマ細胞系統を本発明に従って用いてもよい が;メリーランド州、ロックビルのアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクシ ョンから入手可能の親ミエローマ細胞系統(SP2O)を使用するのが望ましい 。融合後、得られるハイブリドーマ細胞をHAT培地中で選択的に維持し、次い で、Wandsら(Gastroenterology 80:225-232(1981))によって記載されたように 、限界希釈によってクローン化する。次いで、かかる選択によって得られたハイ ブリドーマ細胞をアッセイして、CKβ−15抗原を結合できる抗体を分泌する クローンを同定する。 別法で、CKβ−15タンパク質抗原に結合できる付加的な抗体を、抗−イデ ィオタイプ型抗体の使用によって2工程手法において作成してもよい。かかる方 法は、抗体自身が抗原であるという事実を利用し、従って、第2の抗体に結合す る抗体を得ることが可能である。この方法に従って、CKβ−15タンパク質特 異的抗体を使用して、動物、好ましくはマウスを免疫する。次いで、かかる動物 の脾臓細胞を用いて、ハイブリドーマ細胞を生産し、該ハイブリドーマ細胞をス クリーンして、CKβ−15タンパク質−特異的抗体に結合する能力がCKβ− 15タンパク質抗原によって阻害され得る抗体を産生するクローンを同定する。 かかる抗体は、CKβ−15タンパク質−特異的抗体に対する抗−イディオタイ プ抗体を含み、動物を免疫してさらなるCKβ−15タンパク質−特異的抗体の 形成を誘発するために使用できる。 FabおよびF(ab’)2ならびに本発明の抗体の他の部分を、本明細書に開 示した方法に従って使用しうることが認められよう。かかる部分は、典型的に、 パパイン(Fab部分を生じる場合)またはペプシン(F(ab’)2部分を生 じる場合)などの酵素を用いるタンパク質分解によって生じる。別法で、組換え DNA技術の応用によってまたは合成化学によって、CKβ−15タンパク質− 結合部分を生産することができる。 イン・ビボでの結像を用いて、ヒトにおける診断のためにCKβ−15タンパ ク質のレベルの増加を検出する場合、「ヒト化」キメラモノクローナル抗体を用 いるのが望ましい。前記のモノクローナル抗体を生産するハイブリドーマ細胞由 来の遺伝子構築物を用いて、かかる抗体を作成することができる。キメラ抗体を 作成する方法は、当該分野において周知である。例えば、Morrison,Science 229:1202(1985);Oiら、BioTechniques 4:214(1986);Cabillyら、米国特許第4 816567号;Taniguchiら、EP 171496;Morrisonら、EP 173494;Neuberger ら、WO8601533;Robinsonら、WO8702671;Boulianneら、Nature 312:643(1984) ;Neubergerら、Nature 314:268(1985)参照。 本発明のCKβ−15タンパク質−特異的抗体のためのさらなる適当な標識を 下記に提供する。適当な標識の例は、マレートデヒドロゲナーゼ、ブドウ状球菌 のヌクレアーゼ、デルタ−5−ステロイドイソメラーゼ、酵母−アルコールデヒ ドロゲナーゼ、アルファ−グリセロールリン酸デヒドロゲナーゼ、トリオースリ ン酸イソメラーゼ、ペルオキシダーゼ、アルカリホスファターゼ、アスパラギナ ーゼ、グルコースオキシダーゼ、ベータ-ガラクトシダーゼ、リボヌクレアーゼ、 ウレアーゼ、カタラーゼ、グルコース−6−リン酸デヒドロゲナーゼ、グルコア ミラーゼおよびアセチルコリンエステラーゼを包含する。 適当な放射性同位元素標識の例は、3H、111In、125I、131I、32P、35S 、14C、51Cr、57To、58Co、59Fe、75Se、152Eu、90Y、67Cu、2 17 Ci、211At、212Pb、47Sc、109Pdなどを包含する。111Inは、肝臓 による125Iまたは131I−標識化モノクローナル抗体の脱ハロゲン化の問題を回 避するので、イン・ビボでの結像を使用するのに好ましい同位体である。さらに 、放射性ヌクレオチドは、結像により望ましいガンマ放射エネルギーを有する( Perkinsら、Eur.J.Nucl.Med.10:296-301(1985);Carasquilloら、J.Nucl. Med.28:281-287(1987))。例えば、1−(P−イソチオシアネートベンジル) −DPTAを有するモノクローナル抗体に結合した111Inは、非-腫瘍組織、特 に肝臓において、ほとんど取込みを示さず、従って、腫瘍位置決定の特異性を増 大させる(Estebanら、J.Nucl.Med.28:861-870(1987))。 適当な非−放射性同位元素標識の例は、157Gd、55Mn、162Dy、52Trお よび56Feを包含する。 適当な蛍光標識の例は、152Eu標識、フルオレセイン標識、イソチオシアネ ート標識、ローダミン標識、フィコエリトリン標識、フィコシアニン標識、アロ フィコシアニン標識、o−フタルアルデヒド標識およびフルオレサミン標識を 包含する。 適当な毒素標識の例は、ジフテリア毒素、リシンおよびコレラ毒素を包含する 。 化学発光標識の例は、ルミナール標識、イソルミナール標識、芳香族アクリジ ニウムエステル標識、イミダゾール標識、アクリジニウム塩標識、オキサレート エステル標識、ルシフェリン標識およびエクオリン標識を包含する。 核磁気共鳴対照試薬の例は、Gd、MnおよびFeなどの重金属原子核を包含 する。 前記の標識を抗体に結合させる典型的な技術は、Kennedyら(Clin.Chim.Act a 70:1-31(1976))、およびSchursら(Clin.Chim.Acta 81:1-40(1977))によっ て提供されている。後者に記載の結合技術は、グルタルアルデヒド法、過ヨウ素 酸塩法、ジマレイミド法、m−マレイミドベンジル−N−ヒドロキシ−スクシン イミドエステル法であり、その全ての方法は、出典明示により本明細書の一部と する。 染色体アッセイ 本発明の核酸分子はまた、染色体同定に価値がある。該配列を特異的に標的と し、個々のヒト染色体上の特定の位置でハイブリダイゼーションさせることがで きる。さらには、染色体上の特定の部位を同定することに対する要求がある。染 色体位置をマーキングするための、実際の配列データ(反復多型性)に基づいた 染色体マーキング試薬は、現在ほとんど手に入らない。本発明によるDNAの染 色体へのマッピングは、その配列を疾患に関係した遺伝子と相関付ける重要な第 一工程である。 この点における特定の好ましい具体例において、本明細書に開示されるcDN Aを使用して、CKβ−15タンパク質遺伝子のゲノムcDNAをクローン化す る。これは、様々なよく知られた技術および一般に市販されているライブラリー を用いて行われる。次いで、そのゲノムDNAをこの目的についての周知方法を 用いてin situ染色体マッピングに使用する。典型的には、染色体マッピ ングの慣用的な手法に従って、良好なin situハイブリダイゼーションシ グナルを得るゲノムプローブを同定するには、試行錯誤を必要とするかもしれな い。 いくつかの場合、さらに、cDNAからPCRプライマー(好ましくは15− 25bp)を調製することによって、配列を染色体にマッピングできる。遺伝子 の3’非翻訳領域をコンピューター解析に付して、ゲノムDNA中、一つ以上の エクソンに広がっていない、すなわち、増幅工程を複雑にしない、プライマーを 迅速に選択する。ついで、これらのプライマーを個々のヒト染色体を含有する体 細胞雑種のPCRスクリーニングに使用する。プライマーに対応するヒト遺伝子 を含むハイブリッドのみが増幅フラグメントを有するであろう。 体細胞雑種のPCRマッピングは、個々のDNAを個々の染色体に帰属させる ための迅速な方法である。本発明を同じオリゴヌクレオチドプライマーとともに 用いると、サブローカリゼーションは特定の染色体由来の部分のパネルまたは大 きなゲノムクローンのプールで同様の方法にて達成することができる。同様に、 染色体への地図作成に用いることができる他のマッピング法は、in situハイブ リダイゼーション、標識されたフロー−ソーティド(flow-sorted)染色体での プレスクリーニング、および染色体特異的cDNAライブラリーを構築するため のハイブリダイゼーションによるプレ選択を包含する。 cDNAクローンを中期染色体スプレッドに対して蛍光in situハイブリダイ ゼーション(FISH)に付し、正確な染色体位置を1工程で知ることができる 。この技術は、50ないし60bpの短いcDNA由来のプローブで行うことが できる。この方法の報文として、Vermaら、Human Chromosomes:A Manual of Bas ic Techniques,Pergamon press,New York(1988)を参照のこと。 配列が正確な染色体位置にマッビングされると、染色体上の配列の物理的位置 を遺伝学的地図のデータと相関させることができる。かかるデータは、例えば、 Johns Hopkins University Welch Medical Libraryからオンラインで利用可能な 、V.McKusick,Mendelian Inheritance in Manに見られる。ついで、同じ染色 体領域にマッピングされた遺伝子と疾患との関連を連関分析(物理的に近接した 遺伝子の同時遺伝)を介して同定する。 次に、感染した個体と感染していない個体間のcDNAまたはゲノム配列の相 違を決定することが必要である。感染した個体の一部または全部において変異が 観察されるが、正常な個体においては変異が観察されない場合には、その変異が その疾患の病因である可能性がある。 最新の物理的マッピングおよび遺伝学的マッピング分解法では、疾患に関連し た染色体領域と正確に位置決めされるcDNAは、50ないし500個の潜在的 病因遺伝子のうちの1つとすることができる(これは1メガ塩基のマッピング分 解能および20kb当たり1遺伝子と仮定している)。 胸腺−関連障害の治療 前記のように、他の既知CCサイトカインとは異なり、CKβ−15は、胸腺 のみに発現されることが示された。従って、CKβ−15は、「CKβ−15活 性を有するポリペプチド」なる記載に関して前記された活性などの胸腺における 単球の活性、特に初期の胸腺細胞の活性の調節において特に活性である。CKβ −15によって調節される胸腺細胞活性が得られる場合、標準または「正常」レ ベルと比較して、個体において実質的に変化した(増加または減少)レベルのC Kβ−15発現が、胸腺−関連障害の診断に関して前記されたような病態を生じ ることは、容易に明らかであろう。また、本発明のCKβ−15タンパク質は、 CKβ−15を発現する細胞からの成熟タンパク質の分泌に適当なリーダーペプ チドとともに翻訳されるので、CKβ−15タンパク質(特に成熟型)を外因性 起源から個体の細胞、組織または体へ加えるとき、該タンパク質が該個体のその 標的細胞のいずれかで活性を調節するであろうことは、普通の当業者により認め られるであろう。従って、個体においてCKβ−15活性の標準または正常レベ ルにおける減少により引き起こされる状態、特に胸腺の障害は、CKβ−15タ ンパク質の投与によって治療できることが認められるであろう。よって、本発明 はまた、CKβ−15活性のレベルの増加を必要とする個体の治療法であって、 個体においてCKβ−15活性レベルを増加させるのに十分な量の本発明の単離 されたCKβ−15ポリペプチド、特に本発明のタンパク質の成熟型を含んでな る医薬組成物をかかる個体に投与することからなる方法を提供する。 さらに、個体に投与すると、CKβ−15タンパク質は骨髄細胞成長を抑制す るので、本発明は、個体における骨髄細胞増殖を抑制する方法であって、骨髄抑 制量のCKβ−15を単独か、またはマクロファージ炎症性タンパク質−1α( MIP−1α)、マクロファージ炎症性タンパク質−2α(MIP−2α)、血 小板因子4(PF4)、インターロイキン−8(IL−8)、マクロファージ走 化性および活性化因子(MCAF)、およびマクロファージ炎症性タンパク質− 関連タンパク質−2(MRP−2)からなる群より選択される1以上のケモカイ ンとともに投与することを含む方法を提供する。よって、本発明の骨髄抑制組成 物は骨髄保護効果を提供し、骨髄性細胞での逆作用を有する治療と関連して有用 である。このことは、本発明の骨髄抑制組成物が骨髄細胞をゆっくりしたサイク リング状態におき、それにより、例えば、放射線治療またはシトシン、アラビノ シドまたはヒドロキシ尿素などの細胞サイクル活性剤を用いる化学治療により引 き起こされる細胞損傷に対する保護を提供するからである。 本発明の骨髄抑制医薬組成物はまた、過度に増殖した骨髄細胞状態を引き起こ す白血病の治療にも有用である。よって、本発明は、さらに、白血病を治療する 方法であって、骨髄抑制量のCKβ−15を単独か、またはMIP−1α、MI P−2α、PF4、IL−8、MCAFおよびMRP−2からなる群より選択さ れる1以上のケモカインとともに白血病患者に投与することを含む方法も提供す る。 「骨髄細胞増殖を抑制する」なる語は、骨髄細胞の細胞増殖を減少させること および/またはゆっくりしたサイクリング状態にある骨髄細胞のパーセンテージ を増加させることを意味する。前記のように、「個体」なる語は、哺乳動物個体 、好ましくはヒトを意味する。アセトニトリル(ACN)を用いる本発明の骨髄 抑制組成物のプレインキュベーションは、骨髄前駆細胞の抑制に関するこれらの ケモカインの特異的活性を有意に増大させる。よって、好ましくは、Broxmeyer H.E.ら、Ann-Hematol 71(5):235-46(1995)およびPCT広報WO94/13321(その全開 示は、出典明示により本明細書の一部とする)に記載のように、投与前に、本発 明の骨髄抑制組成物をACNでプレインキュベートする。 本発明の骨髄抑制組成物は、ナイトロゲンマスタード、エチレンイミン、メチ レンアミン、アルキルスルホネート、ニトロソ尿素およびトリアゼン(triazene )などのアルキル化薬;葉酸類似体、ピリミジン類似体、特にフルオ ロウラシルおよびシトシンアラビノシド、およびプリン類似体などの代謝拮抗物 質;ビンカアルカロイド、エピポドフィロトキシン(epipodophyllotoxin)、抗 生物質、酵素および生物学的応答モディファイヤーなどの天然産物;ならびにプ ラチナ配位複合体、アントラセンジオン、ヒドロキシ尿素などの置換された尿素 、メチルヒドラジン誘導体、およびアドレノコルチコイド抑制剤などの種々雑多 な産物を包含する様々な化学治療薬と組み合せて使用してもよい。 既知技術に従って、化学治療薬を既知濃度で投与できる。本発明の骨髄抑制組 成物は、化学治療薬と一緒に投与するか、あるいは化学治療投与前または後に別 々に投与することができる。 MIP−1β、MIP−2βおよびGRO−αなどの特定のケモカインは、本 発明の骨髄抑制組成物の骨髄抑制作用を阻害する(少なくとも部分的に阻害する )。よって、さらなる具体例において、本発明は、骨髄抑制を阻害する方法であ って、MIP−1β、MIP−2βおよびGRO−αからなる群より選択される 有効量の骨髄抑制インヒビターを、予め単独かまたは1以上のMIP−1α、M IP−2α、PF4、IL−8、MCAFおよびMRP−2と一緒の骨髄抑制剤 CKβ−15に暴露した哺乳動物に投与することを含む方法を提供する。 普通の当業者は、CKβ−15活性レベルの増加を必要とする個体の治療に対 するCKβ−15ポリペプチドの有効量(骨髄抑制剤または骨髄抑制インヒビタ ーを含むかまたは含まずに骨髄抑制に有効なCKβ−15ポリペプチドの量を包 含する)をCKβ−15の投与が向けられる各状態について経験的に決定できる ことを認めるであろう。CKβ−15活性を有するポリペプチドは、1以上の医 薬上許容される賦形剤と組み合せた医薬組成物において投与されてもよい。ヒト 患者に投与する場合、本発明の医薬組成物の毎日の全用量は、正常な医学的判断 の範囲内で担当の内科医によって決められることが理解されよう。いずれかの特 定の患者について特異的な治療上有効な投与量レベルは、目的とされる応答のタ イプおよび程度;たとえ使用されるとしても他の薬剤である特定の組成物;患者 の年齢、体重、通常の健康、性別および日常の飲食物;投与の時間、投与の経路 、および組成物の排出の割合;治療期間;特定の組成物と組み合せてまたは同時 に使用される薬物(化学治療薬など);および医学分野においてよく知られた 同様な因子を包含する様々な因子に依存するであろう。 例えば、0.05〜10mg/kg/日、好ましくは0.1〜7.5mg/k g/日、より好ましくは0.1〜2mg/kg/日のオーダーで、一回で投与す るかまたは日に2〜4回に分けて投与する、CKβ−15活性を有するポリペプ チドの経口投与によって満足な結果が得られる。例えば、静脈内、点滴または注 入による非経口投与では、0.01〜5mg/kg/日、好ましくは0.05〜 1.0mg/kg/日、より好ましくは0.1〜1.0mg/kg/日のオーダ ーの投薬量を用いることができる。よって、患者に適当な1日の投薬量は、経口 で2.5から500mg、好ましくは経口で5ないし250mg、より好ましく は経口で5ないし100mgのオーダーであるか、または静脈注射で0.5から 250mg、好ましくは静脈注射で2.5ないし125mg、より好ましくは静 脈注射で2.5ないし50mgのオーダーである。 また、投薬は、例えば、RIA技術によって測定するとき、血中に予め決定さ れた濃度のCKβ−15活性を提供するために、患者に特異的な方法で取り決め られてもよい。よって、患者の投薬は、RIAによって測定すると、血中レベル の規則正しい事象に達するように、50から1000ng/ml、好ましくは1 50ないし500ng/mlのオーダーに調整されてもよい。 本発明の医薬組成物は、経口的に、直腸に、非経口的に、槽内に、膣内に、腹 膜内に、局所に(散剤、軟膏、滴剤または経皮的ばんそこうによるような)、バ ッカルに、または経口もしくは点鼻スプレーによって投与してもよい。「医薬上 許容される担体」なる語は、非毒性固体、半固体または液体充填剤、希釈剤、カ プセル化物質もしくはいずれかの型の製剤補助剤を意味する。本明細書で使用さ れる「非経口的」なる語は、静脈内、筋内、腹膜内、槽内、皮下および関節内注 射および注入を包含する投与形式をいう。 非経口注射のための本発明の医薬組成物は、医薬上許容される滅菌水性または 非水性溶液、分散液、懸濁液またはエマルジョンならびに滅菌された注射可能溶 液もしくは分散中で使用直前に復元するための滅菌粉末を含むことができる。適 当な水性および非水性担体、希釈剤、溶媒またはビヒクルの例は、水、エタノー ル、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレン グリコールなど)、カルボキシメチルセルロースおよびそれらの適当な混合物、 植物性油(例えば、オリーブ油)、およびオレイン酸エチルなどの注射可能な有 機エステルを包含する。適当な流動性は、例えば、レシチンなどの被覆物質の使 用によって、分散の場合には所望の粒子サイズを維持することによって、および 界面活性剤の使用によって維持できる。 本発明の組成物はまた、保存剤、湿潤剤、乳化剤および分散剤などの佐剤を含 有してもよい。微生物の作用の防止は、種々の抗細菌および抗真菌剤、例えば、 パラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸などの包含によって保証さ れ得る。また、糖、塩化ナトリウムなどの等張剤を包含することも望ましい。注 射可能な医薬形態の長時間の吸収をモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチ ンなどの、吸収を遅らせる薬剤の包含によって引き起こしてもよい。 いくつかの場合では、医薬組成物の効果を延長するために、皮下または筋内注 射からの薬物の吸収を遅らせることが望ましい。このことは、水溶性の乏しい結 晶性または無定形物資の液体懸濁の使用によって成し逐げてもよい。その時の薬 物の吸収速度は、順に、結晶サイズおよび結晶形態に依存しうるその溶解速度に 依存する。別法で、非経口的に投与した薬物形態の遅らされた吸収は、油性ビヒ クルに薬物を溶解または懸濁することによって成し逐げられる。 注射可能なデポー形態は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生物分解性ポ リマー中で薬物のマイクロカプセル化マトリックスを形成することによって作成 される。ポリマーに対する薬物の比率および使用される粒子ポリマーの性質に依 存して、薬物放出速度が制御され得る。他の生物分解性ポリマーの例は、ポリ( オルトエステル)およびポリ(無水物)を包含する。デポー注射可能製剤は、ま た、薬物を体組織と適合性のあるリポソームまたはマイクロエマルジョン中に捕 らえることによって調製される。 注射可能製剤は、例えば、細菌保持フィルターによるろ過によって、または、 使用直前に滅菌水もしくは他の滅菌した注射可能媒体中に溶解または分散できる 滅菌固形組成物の形態で滅菌剤を混合することによって滅菌できる。 経口投与のための固形投薬形態は、カプセル、錠剤、丸薬、散剤および顆粒を 包含する。かかる固形投薬形態において、活性化合物を少なくとも1種類の医薬 上許容される賦形剤または担体、例えば、クエン酸ナトリウムまたはリン酸二カ ルシウムおよび/またはa)充填剤もしくは増量剤、例えば、デンプン、ラクト ース、スクロース、グルコース、マンニトールおよび珪酸、b)結合剤、例えば 、カルボキシメチルセルロース、アルギナート、ゼラチン、ポリビニルピロリド ン、スクロースおよびアラビアゴム、c)グリセロールなどの湿潤剤、d)崩壊 剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、ポテトまたはタピオカデンプン、アルギン 酸、特定の珪酸塩および炭酸ナトリウム、e)パラフィンなどの溶液遅延剤、f )第四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、g)湿潤剤、例えば、セチルア ルコールおよびモノステアリン酸グリセロール、h)吸収剤、例えば、カオリン およびベントナイト粘土、およびI)潤滑剤、例えば、タルク、ステアリン酸カ ルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固形ポリエチレングリコール、ラウリル 硫酸ナトリウムおよびその混合物と混合する。カプセル、錠剤および丸薬の場合 、投薬形態はまた、緩衝化剤を含んでもよい。 同様な型の固形組成物はまた、ラクトースまたは乳糖のような賦形剤ならびに 高分子量ポリエチレングリコールなどを用いて、柔らかいおよび硬い充填ゼラチ ンカプセル中の充填剤として使用してもよい。 錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬および顆粒の固形投薬形態は、腸溶コーティン グおよび医薬製剤分野においてよく知られた他のコーティングなどのコーティン グおよび殼を用いて調製できる。それらは、乳白剤を含有してもよく、また、遅 延方法でもよく、活性成分のみを、または選択的には、腸領域の特定部分に放出 する組成物であってもよい。使用できる当てはまる組成物の例は、重合体物質お よび蜜蝋を包含する。 活性化合物はまた、適当ならば、1以上の前記の賦形剤を有するマイクロカプ セル化形態でありうる。 経口投与のための液体投薬形態は、医薬上許容されるエマルジョン、溶液、懸 濁液、シロップおよびエリキシルを包含する。活性化合物に加えて、液体投薬形 態は、当該分野で一般に使用される不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒、 可溶化剤および乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、 炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレン グリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、 綿実、グランドナッツ、コーン、胚芽、オリーブ、トウゴマおよびゴマ油)、グ リセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよ びソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにその混合物を含有してもよい。 不活性希釈剤に加えて、経口組成物はまた、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、 甘味料、香味料ならびに香料も包含し得る。 活性化合物に加えて、懸濁液は、懸濁化剤、例えば、エトキシル化イソステア リルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、 微結晶性セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天、お よびトラガカントゴム、およびそれらの混合物を含有してもよい。 活性ポリペプチドはまた、リポソームの形態で投与できる。当該分野に知られ るように、リポソームは、一般に、リン脂質または他の脂肪物質から得られる。 リポソームは、水性培地中に分散されるモノ−または複数の層状水和液体結晶に よって形成される。リポソームを形成できるいずれかの非毒性で、物理学的に許 容され、新陳代謝可能な液体を使用できる。リポソーム形態における本発明の組 成物は、試薬またはインヒビターに加えて、安定化剤、賦形剤などを含有できる 。好ましい脂質は、天然および合成の両方のリン脂質およびコール酸ホスファチ ジル(レシチン)である。リポソームを形成する方法は、当該分野においてよく 知られている。例えば、Prescott編、Methods in Cell Biology,Volume XIV,A cademic Press,New York,N.Y.(1976),p.33以下参照のこと。 一般に本発明の記載は、実例の方法によって提供されるものであって、制限し ようとするものではない以下の実施例によってより容易に理解されるであろう。 実施例1:イー・コリにおけるCKβ−15の発現および精製 寄託cDNAクローンにおける成熟CKβ−15をコードするDNA配列をC Kβ−15タンパク質のアミノ末端配列に、および該遺伝子のベクター配列3’ に特異的なPCRオリゴヌクレオチドプライマーを用いて増幅した。クローニン グを容易にするための制限部位を有する付加的なヌクレオチドを、5’および3 ’配列の各々に加えた。 5’オリゴヌクレオチドプライマーは、下線を付したSaII制限部位を含む 、 を有し、それは、シグナルペプチド後すぐに開始する図1[配列番号1]のCK β−15タンパク質コーディング配列の18ヌクレオチドをコードする。 3’プライマーは、下線を付したXbaI制限部位、それに続く図1のCKβ −15タンパク質コーディング配列の直後の21ヌクレオチドに相補的な21ヌ クレオチドを含む、配列: を有する。 その制限部位は、これら実施例において細菌発現に用いた細菌発現ベクターp D10(pQE−9)における制限酵素部位に対して都合がよかった(Qiagen, Inc.9259 Eton Avenue,Charsworth,CA 91311)。[pD10]p QE9はアンピシリン抗生物質耐性(「Amp」)をコードし、細菌の複製起点 (「ori」)、IPTG誘発可能なプロモーター、リボソーム結合部位(「R BS」)、6−Hisタグおよび制限酵素部位を有する。 増幅したCKβ−15タンパク質DNAおよびベクターpQE9の両方をSa lIおよびXbaIで消化し、その消化したDNAをいっしよにライゲーション した。CKβ−15タンパク質DNAの制限pQE9ベクターへの挿入は、ベク ターのIPTG誘発可能なプロモーターおよびCKβ−15タンパク質の翻訳の ために適宜配置された開始AUGを含むインーフレームの下流にあり、作動可能 に連結したCKβ−15タンパク質コーディング領域に配置した。 ライゲーション混合物を標準操作を用いてコンピテントイー・コリに形質転換 した。かかる操作は、Sambrookら、Molecular cloning,A Laboratory Manual, 第2版;Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,New Yor k,(1989)に記載されている。lacレプレッサーを発現し、カナマイシ ン耐性(「Kan」)を付与する、プラスミドpREP4の多重コピーを有する イー・コリ株M15/rep4を、本明細書に記載の代表例として実施するのに 用いた。この株は、CKβ−15タンパク質を発現するのに適した株のうちの1 つにすぎず、Qiagenより市販されている。 アンピシリンおよびカナマイシンの存在下、LBプレート上で増殖する能力に より形質転換体を同定した。プラスミドDNAを耐性コロニーから単離し、クロ ーン化DNAの同一性を制限分析により確認した。 所望の構築物を含むクローンを、アンピシリン(100μg/ml)およびカ ナマイシン(25μg/ml)を補足したLB培地中、液体培養にて一晩(「O /N」)増殖させた。 そのO/N培養基を、約1:100ないし1:250の希釈度の、ラージ培養 基を接種するのに用いる。細胞を600nm(「OD600」)で0.4と0.6の 間の光学密度にまで増殖させる。ついで、イソプロピル−B−D−チオガラクト ピラノシド(「IPTG」)を1mMの最終濃度まで加え、lacIレプレッサ ーを不活性化することにより、lacレプレッサー感受性プロモーターからの転 写を誘発する。その後、細胞をさらに3ないし4時間インキュベーションする。 ついで、細胞を遠心分離により回収し、標準方法により粉砕する。慣用的な収集 技法を用いて粉砕した細胞から封入体を精製し、タンパク質をその封入体から8 M尿素に可溶化させる。その可溶化タンパク質を含有する8M尿素溶液を2Xリ ン酸緩衝セーライン(「PBS」)のPD−10カラムに通し、それにより尿素 を取り除き、バッファーを交換して、タンパク質を再び折り重ねる。該タンパク 質をさらなる工程のクロマトグラフィーに付して精製し、エンドトキシンを除去 する。ついで滅菌濾過に付す。その滅菌濾過タンパク質調製物を1ml当たり9 5μgの濃度で2XPBS中に貯蔵する。 ポリアクリルアミドゲル電気泳動の標準法による調製物の分析は、調製物が約 16.7kDaの予想される分子量を有する約95%の単量体CKβ−15タン パク質を含有することを明らかにする。 実施例2:バキュロウイルス発現系におけるCKβ−15タンパク質の クローニングおよび発現 寄託クローン中の全長CKβ−15タンパク質をコードするcDNA配列を遺 伝子の5’および3’配列に対応するPCRオリゴヌクレオチドプライマーを用 いて増幅する。 を有し、下線で示すXbaI制限酵素部位、それに続く図1のCKβ−15タン パク質の配列の21塩基を含む。以下に記載するように、発現ベクター中に挿入 されると、CKβ−15をコードする増幅フラグメントの5’末端は有効なシグ ナルペプチドを提供する。Kozak,M.,J.Mol.Biol.196:947-950(1987)に記 載されるように、真核細胞における翻訳の開始のための有効なシグナルは、構築 物のベクター部分において適切に位置する。 を有し、下線で示したXbaI制限部位、それに続く図1のCKβ−15コーデ ィング配列の最後の21ヌクレオチドに相補的なヌクレオチドを含む。 増幅フラグメントを商業的に利用可能なキット("Geneclean,"BIO 101 Inc., La Jolla,Ca)を用いて1%アガロースゲルから単離する。次いでフラグメント をXbaIで消化し、再度1%アガロースゲル上で精製する。このフラグメント を本明細書においてF2と称する。 ベクターpA2−GPを用いて、Summersら、A Manual of Methods For Bacul ovirus Vectors and Insect Cell Culture Peocedures,Texas Agricultual Exp erimental Station Bulletin No.1555(1987)に記載されるような標準的な方 法を使用し、バキュロウイルス発現系においてCKβ−15タンパク質を発現さ せる。この発現ベクターは、オートグラファ・カリフォルニカ(Autographa cal ifornica)核多角体病ウイルス(AcMNPV)の強ポリヘドリン(polyhedrin) プロモーター、それに続く便利な制限部位を含む。N−末端メチオニンを含むA cMNPVgp67のシグナルペプチドは、BamHI部位のちようど上流に位 置される。シミアンウイルス40(simian virus 40、「SV40」)のポリア デニル化部位を効果的なポリアデニル化のために用いる。組換えウイルスの選択 を容易にするために、イー・コリ由来のベータガラクトシダーゼ遺伝子を、ポリ ヘドリン遺伝子のポリアデニル化シグナルが続く、ポリヘ ドリンプロモーターと同じ方向で挿入する。野生型ウイルスDNAによる細胞媒 介相同組換えのためのウイルス配列をポリヘドリン配列の両側に隣接させ、クロ ーン化ポリヌクレオチドを発現する生存可能なウイルスを作成する。 構築物が転写、翻訳、輸送等のための、読み枠にあるAUGおよび必要な場合 にシグナルペプチドなどの適切に位置するシグナルを提供することを当業者が容 易に認識できるような、pAc373、pVL941およびpAcIM1などの 、多くの他のバキュロウイルスベクターをpA2−GPの代わりに用いることが できる。かかるベクターはLuckowら、Virology 170:31-39などに記載されている 。 プラスミドを制限酵素XbaIで消化し、次いで、子ウシ腸ホスファターゼを 用いて、当該分野で知られる常法により脱リン酸化する。次いでDNAを商業的 に利用可能なキット("Geneclean,"BIO 101 Inc.,La Jolla,Ca)を用いて1%ア ガロースゲルから単離する。このベクターDNAを「V2」と称する。 フラグメントF2および脱リン酸化プラスミドV2をともにT4DNAリガー ゼで連結する。イー・コリHB101細胞をライゲーション混合物で形質転換し 、培養プレートに撒く。XbaIを用いて個々のコロニーからのDNAを消化し 、次いでゲル電気泳動により消化産物を分析して、ヒトCKβ−15遺伝子を有 するプラスミドを含む細菌を同定する。クローニングしたフラグメントの配列を DNA配列決定により確認する。このプラスミドを本明細書においてpBacC Kβ−15と称する。 5μgのプラスミドpBacCKβ−15を1.0μgの市販の線状バキュロ ウイルスDNA("BaculoGoldTM(登録商標)baculovirus DNA",Pharmingen,S an Diego,CA.)とともに、Felgnerら、Proc.Natl.Acad.Sci.(USA)84:7413 -7417(1987)に記載されるリポフェクチン法を用いて同時にトランスフェクト する。1μgのBaculoGoldTMウイルスDNAおよび5μgのプラスミ ドpBacCKβ−15を、50μlの血清不含グレース培地(Grace'smedium )(Life Technologies Inc.,Gaithersburg,MD)を含むマイクロタイタープレー トの滅菌ウェル中で混合する。その後、10μlのリポフェクチンおよび90μ lのグレース培地を添加し、混合し、室温で15分間インキュベートする。 ついで、トランスフェクション混合物を1mlのグレース培地(血清を含まない )を有する35mm組織培養プレートに撒いたSf9昆虫細胞(ATCC CR L 1711)に滴下する。プレートを前後に揺り動かし、新たに加えた溶液を 混合する。次いでプレートを27℃にて5時間インキュベートする。5時間後、 トランスフェクション溶液をプレートから除去し、10%胎児子ウシ血清を補足 したグレースの昆虫培地を1ml添加する。プレートをインキュベーターに戻し 、培養を27℃にて4日間続ける。 4日後、上澄を回収し、Dummers and Smith(上記引用)に記載されるように プラークアッセイを行う。「Blue Gal」(Life Technologies Inc.,Gai thersburg)を含むアガロースゲルを用いて、青色染色プラークを産生するgal −発現クローンの同定および単離を容易にできる。(この型の「プラークアッセ イ」の詳細な記載は、Life Technologies Inc.,Gaithersurg,page 9-10に記載 される昆虫細胞培養およびバキュロウイルス学の使用者ガイドに見出される。) 連続希釈後4日で、ウイルスを細胞に添加する。適当なインキュベーション後 、青色染色プラークをエッペンドルフピペットのチップで取る。次いで、組換え ウイルスを含む寒天を、200μlのグレース培地を含むエッペンドルフチュー ブ中に再懸濁する。寒天を短時間遠心により除去し、組換えバキュロウイルスを 含む上澄を用いて、35mm皿に撒いたSf9細胞を感染させる。4日後、これ らの培養皿の上澄を収集し、ついで、これらを4℃で保存する。適当に挿入され たhESSB I、IIおよびIIIを含むクローンを制限マッピングおよび配 列決定を含むDNA分析により同定する。これを本明細書においてV−CKβ− 15と称する。 Sf9細胞を10%加熱非活性化FBSを含むグレース培地で生育させる。細 胞を約2(約1ないし約3)の感染多重度(「MOI)で組換えバキュロウイル スV−CKβ−15で感染させる。6時間後、培地を除去し、メチオニンおよび システインを除いたSF900II培地(Life Technologies Inc.,Gaithersbu rgから利用可能)で置き換える。42時間後、5μCiの35S−メチオニンおよ び5μCiの35S−システイン(Amershamから利用可能)を添加 する。さらに細胞を16時間インキュベートし、次いで、遠心により収集し、溶 解し、標識タンパク質をSDS−PAGEおよびオートラジオグラフィーにより 可視化する。 実施例3:哺乳動物細胞(COS)における発現 発現プラスミド、pCKβ−15HAをCKβ−15をコードするcDNAを 発現ベクターpcDNAI/Amp(Invitrogen,Inc.から入手可能)中にクロ ーニングして作成する。 発現ベクターpcDNAI/ampは、(1)イー・コリおよび他の原核細胞 における増殖に有効な複製のイー・コリのオリジン(origin);(2)プラスミ ド含有原核細胞の選択のためのアンピシリン耐性遺伝子;(3)真核細胞におけ る増殖のための複製のSV40オリジン;(4)cDNAが都合よくCMVプロ モーターの発現制御下に置かれ、ポリリンカーにおける制限部位の手段によりS V40イントロンおよびポリアデニル化シグナルに機能的に連結できるように配 置された、CMVプロモーター、ポリリンカー、SV40イントロン、およびポ リアデニル化シグナルを含む。 全体のCKβ−15前駆体をコードするDNAフラグメントおよびその3’末 端に読み枠で融合したHAタグをベクターのポリリンカー領域中にクローニング し、組換えタンパク質発現がCMVプロモータにより制御されるようにする。H Aタグは、インフルエンザ赤血球凝集素タンパク質(Wilsonら、Cell 37:767(1 984)に記載される)由来のペピトープに対応する。HAタグの標的タンパク質 への融合により、HAエピトープを認識する抗体による組換えタンパク質を容易 に検出できる。 プラスミド構築方法は以下の通りである。 イー・コリにおけるCKβ−15の発現用の発現ベクターの構築に関して上記 したように、寄託クローンのCKβ−15 cDNAを都合のよい制限部位を含 むプライマーを用いて増幅する。発現されたCKβ−15の検出、精製および解 析を容易にするため、プライマーの1つは上記したような赤血球凝集素タグ(「 HAタグ」)を含む。 適当なプライマーには、以下の実施例で用いるものが含まれる。下線で示した HindIII部位、AUG開始コドンおよび5’コーディング領域の6コドン を含む5’プライマーは、以下の配列: を有する。 下線で示したXhoI部位、終止コドン、その後に赤血球凝集素HAタグを形 成する9コドン、および3’コーディング配列の22bp(3’末端の)を含む 3’プライマーは、以下の配列: を有する。 PCR増幅DNAフラグメントおよびベクター、pcDNAI/AmpをHi ndIIIおよびXhoIで消化し、次いで連結する。ライゲーション混合物を イー・コリ株SURE(Stratagene Cloning Systems,La Jolla,CAから利用可 能)に形質転換し、形質転換した培養物をアンピシリン培地プレートに撒き、つ いでこのプレートをアンピシリン耐性コロニーが生育できるようにインキュベー トする。プラスミドDNAを耐性コロニーから単離し、制限分析およびゲルサイ ジングにより、CKβ−15をコードするフラグメントの存在について調べる。 組換えCKβ−15の発現のため、COS細胞を上記したような発現ベクター で、例えばSambrookら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Laboratory Press,Cold Spring Harbor,New York(1989)に記載されるよう にDEAE−DEXTRANを用いて、トランスフェクトする。細胞を、ベクタ ーによるCKβ−15の発現のための条件下で培養する。 CKβ−15HA融合タンパク質の発現を放射標識および免疫沈降により、例 えば、Harlowら、Antibodies:A Laboratory Manual,2nd Ed.,Cold Spring Har bor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,New York(1988)に記載される方 法を用いて検出する。この目的のため、トランスフェクション後2日で、細胞を35 S−システインを含有する培地中で8時間インキュベーションすること により標識する。Wilsonら(上記引用)に記載されるように、細胞および培地を 回収し、細胞を洗浄し界面活性剤含有RIPAバッファー:150mM NaC l、1% NP−40、0.1% SDS、1%NP−40、0.5% DOC、5 0mM TRIS、pH7.5で溶解する。タンパク質を、細胞溶解物からおよ び培養基から、HA−特異的モノクローナル抗体を用いて、沈殿させる。ついで 、沈殿タンパク質をSDS−PAGEゲルおよびオートラジオグラフィーにより 分析する。予想される大きさの発現産物が細胞溶解物中に見られ、負の対照では 見られない。 実施例4:CKβ−15タンパク質発現の組織分布 ノーザンブロット分析を行い、とりわけ、Sambookら(上記引用)に記載され る方法を用いて、ヒト組織におけるCKβ−15タンパク質の発現レベルを調べ た。ポリA+をClontech(1020 East Meadow Circle,Palo Aito,CA94303)から 購入した。 約1μgのポリA+RNAを強い変性条件下、1%アガロースゲルでの電気泳 動により大きさ決定する。RNAをゲルからナイロンフィルターにブロットし、 次いでフィルターを検出可能に標識したポリヌクレオチドプローブへのハイブリ ダイゼーション用に調製した。 CKβ−15タンパク質をコードするmRNAを検出するプローブとして、寄 託クローン中のcDNAインサートのコーディング領域のアンチセンス鎖を高特 異活性に標識した。cDNAをStratageneより入手可能なPrime−Itキッ トを用いて、プライマー伸長により標識する。供給者により推奨される標準反応 プロトコールに従い、50ngのcDNAを用いて反応を行った。標識ポリヌク レオチドをSelect−G−50カラム(5-Prime-3-Prime,Inc.,5603 Arap ahoe Road,Boulder,CO 80303より入手)を用いるカラムクロマトグラフィーに より他の標識反応成分から精製した。 Kreiderら、Molecular and Cellular Biology,Sept.1990,pp.4846-4853に 記載のように、1,000,000cpm/mlの濃度で、標識したプローブを フィルターにハイブリダイズした。その後、プローブ溶液を流去し、フィルター を0.1×SSC、0.1%SDSで、室温にて2回、65℃にて2回洗浄した 。次いでフィルターを乾燥させ、強力なスクリーンで、−70℃にて一晩、フィ ルムに暴露した。CKβ−15cDNAプローブを用いる典型的なノーザンブロ ットの結果は、図3に示す。 実施例5:ヒトCKβ−15タンパク質の遺伝子治療発現 繊維芽細胞を皮膚生検により対象から得る。得られる組織を組織培養基に置き 、小さな断片に分離する。組織の小さな塊を組織培養フラスコの湿潤表面に置き 、約10個の断片を各フラスコに置く。フラスコをひっくり返して回転させ、き っちり閉め、室温に一晩置く。室温で24時間後、フラスコを逆さまにし−組織 の塊はフラスコの底に固着して残る−新鮮な培地を添加する(例えば、10%F BS、ペニシリンおよびストレプトマイシンを含むHam’sF12培地)。次 いで、組織を37℃にて約1週間インキュベートする。この時、新鮮な培地を添 加し、続けて、数日毎に変える。さらに2週間培養後、繊維芽細胞の単一層が現 れる。単一層をトリプシン処理し、大きなフラスコ中に移す。 遺伝子治療用のベクターを発現させるべきフラグメントをクローニングするた めに制限酵素で消化する。消化されたベクターを子ウシ腸ホスファターゼで処理 し、自己連結を妨げる。脱リン酸化、線状ベクターをアガロースゲルで分画し、 精製する。 活性なCKβ−15タンパク質を発現できるCKβ−15タンパク質cDNA を単離する。必要ならば、ベクター中へのクローニングのために、フラグメント の末端を修飾する。例えば、5’張り出し部分をDNAポリメラーゼで処理し、 平滑末端を作成してもよい。3’張り出し末端をSIヌクレアーゼを用いて除去 してもよい。リンカーをT4DNAリガーゼで平滑末端に連結させてもよい。 等量の、モロニーネズミ白血病ウイルス線状骨格およびCKβ−15タンパク 質フラグメントをともに混合し、T4DNAリガーゼを用いて結合する。ライゲ ーション混合物を用い、イー・コリを形質転換し、次いで細胞をカナマイシン含 有寒天上にプレートする。カナマイシン表現型および制限分析により、ベクター が適切に挿入された遺伝子を有することが確認される。 パッケージング細胞を組織培養において、10%子ウシ血清(CS)、ペニシ リンおよびストレプトマイシンを含むダルベッコの修飾イーグル培地(Dulbecco 's Modified Eagle's Medium、DMEM)中で密集濃度にまで生育させる。CK β−15タンパク質遺伝子を含むベクターを標準法によりパッケージング細胞に 導入する。CKβ−15タンパク質遺伝子を含む感染ウイルス粒子をパッケージ ング細胞(プロデューサー細胞と呼ぶ)から回収する。 プロデューサー細胞に新鮮な培地を添加し、適当な培養期間の後、培地を密集 プロデューサー細胞のプレートから収集する。感染ウイルス粒子を含む培地をミ リポア(Millipore)フィルターを通して濾過し、分離したプロデューサー細胞 を除去する。次いで濾過した培地を用いて繊維芽細胞を感染させる。繊維芽細胞 のやや密集したプレートから培地を除去し、すばやく新鮮な培地で置き換える。 ポリブレン(Aldrich)を培地中に含有させてトランスダクションを促進しても よい。適当なインキュベーション後、培地を除去し、新鮮な培地に置き換える。 ウイルスの力価が高い場合、実質的にすべての繊維芽細胞が感染されるので、選 択は必要ではない。力価が低い場合、拡大のためトランスダクトされた細胞を選 択するために、neoまたはhisなどの選択マーカーを有するレトロウイルス ベクターの使用が必要である。 次いで、形質転換された繊維芽細胞を、単独で、または、サイトデックス(cy todex)3ビーズなどのマイクロキャリアビーズ上でコンフルエンスにまで生育さ せた後、ラットに注入してもよい。注入した繊維芽細胞は、CKβ−15タンパ ク質産物を産生し、タンパク質の生物学的作用を宿主に伝達する。 本発明を前の記載および実施例に詳細に記載されたのとは異なる方法で行って もよいことは明らかであろう。 本発明の多数の修飾および変更は、前記の教示にしたがって可能であり、それ ゆえ、添付する請求の範囲の範囲内である。 本明細書に引用した全ての特許、特許出願および出版物の開示は、出典明示に より本明細書の一部とする。 DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION                            Chemokine β-15   The present invention relates to the human CC chemokine protein (ie, designated as "CC"). Thus, the first two of the four cysteine residues are close cytokines) And polynucleotides encoding the proteins.                                Background of the Invention   The discovery of IL-8 in 1987 was based on the discovery of a small cytochrome called a chemokine. Reveal the existence of a new class of proteins, which have the ability to activate leukocytes and It is widely studied because of their potential role as mediators of inflammation and inflammation. IL -8 followed by cloning or biochemical purification and amino acid sequencing Many different human chemokines have been identified. All are characteristic disulfides Four conserved forms forming linkages, short amino and long carboxy terminal sequences Cysteine. Depending on the arrangement of the first two cysteines, Millies are classified, which are separated by one amino acid (CXC Mokines) or close ones (CC chemokines). Chemocha In cDNA is typically secreted after cleavage of a leader sequence of 20-25 amino acids. Encodes a protein of 92-99 amino acids in length. NMR of IL-8 The model based on the derived structure is similar for CXC and CC chemokines. Suggests that it is folded by the law.   The first human CC chemokine is differential hybridization -Identified by cloning and called LD78 (Obaru, K. Fukuda, M., Maeda, S. and Shimada, K .; (1986) J. Biochem. (Tokyo) 99,885-894). Human Several cDNA isoforms, Act-2, closely related to chemokines were described later. (Miller, M.D. and Krangel, M.S. (1992) Crit. Rev. Immunol. 12, 17-46. ), Two similar proteins, macrophage inflammatory protein 1α (MIP -1α) and MIP-1β were stimulated by lipopolysaccharide (LPS). Mouse macrophages (Wolpe, S.D., Davatelis, G.Sh erry, B. et al. Exp. Med. 167, 570-581). More than 70% amino acids Based on homosexuality, consider murine and human proteins as homologs, The terms -1α and MIP-1β are generally used in place of LD78 and Act-2. Used for The best characterized CC chemokines are monocyte chemotactic proteins 1 (MCP-1), which was purified and cloned from different sources (Miller, M.D. and Krangel, M.S. (1992) Crit. Rev. Immunol. 12, 17-46. Yoshimura, T .; Robinson, E.A. Tanaka, S. Appella, E. and Leonardo, E.J . (1989) Immunol. 142, 1956-1962; Matsushima, K., Larsen, C.G., DuBo is, G.C. and Oppenheim, J.J. (1989) Exp. Med. 169,1485-1490). other CC chemokine, I-309 (Miller, M.D., Hata, S., De Waal Malafyt, R. And Krangel, M.S. (1989) Immunol. 143,2907-2916), RANTES (Sc hall, T.J. Jongstra, J., Dyer, B.J., et al. Immunol. 141, 1018-1025) And HC14 (Chang, H.C., Hsu, F., Freeman, G.J., Griffin, J.D. and Reinherz, E.A. L. (1989) Int. Immunol. 1,388-397) is an activated T cell Was purified and cloned. HC14 called MCP-2 Isolated from osteosarcoma cell culture (Van Damme, J. Proost, P., Lenaerts, J-P. And Opdenakker, G .; (1992) J.I. Exp. Med. 176, 59-65) and a new CC The chemokine, MCP-3, was subsequently cloned and expressed (Minty, A. Chalo n, P. Guillernont, J.C. et al. (1993) Eur. Cytokine Netw. 4,99-110 ; Opdenakker , G. Froyen, G .; Fiten, P., Proost, P. and Van Damme, J. (1993) Biochem. . Biophys. Res. Commun. 1991, 535-542). These CC chemokines are MC Share a sequence 29-71% identical to P-1 (MCP-2 and MCP-3 Has 62-71% identity with MCP-1).   MCP-1, the archetype of the CC chemokine subfamily, runs on monocytes. But not chemotactic for neutrophils (Yoshimure, T. Robinson, E.A. naka, S. Appella, E. and Leonardo, E.J. (1989) Immunol. 142,1956-1 962; Matsushima, K, Larsen, C.G., DuBois, G.C. and Oppenheim, J.J. (198 9) J. Exp. Med. 169, 1485-1490), initially considered to be relative to IL-8 Was done. In fact, the stimulus dependence [Ca2+] As can be determined from the i change, all monocytes Responds to CC chemokines (Miller, M .; D. And Krangel, M. S. (1992) Crit . Rev. Immunol. 12, 17-46; Bioschoff, S .; C. Krieger, M .; Brunner, T. (1 993) Eur. J. Immunol. 23, 761-767; McColl, S. R. , Hachicha, M. , Levasseur , S. , Noete, K. And Schall, T. J. (1993) J.C. Immunol. 150, 4550-4560). MCP-1, MCP-2 and MCP-3 are injected intradermally into rats and rabbits Induced monocyte inflammation (Van Damme, J. et al. Proost, P. , Lenaerts, J-P. And Opdena kker, G .; (1992) J.I. Exp. Med. 176, 59-65; Zacha, C. O. C. , Anderson, A. O. , Thompson, H. L. (1990) J. Am. Exp. Med. 171, 2177-2182), MCP-1 also , Monocyte respiratory burst (Miller, M. D. And Krangel, M. S. (1992) Crit. Rev . Immunol. 12, 17-46) and β2 integrin expression (Jiang, Y. , Beller, D . I. , Frendl, G. And Graves, D. T. (1992) J. Immunol. 148,2423-2428) Localize.   CXC chemokines act on neutrophils and CC chemokines act on monocytes Though the view is still clear, recent studies have shown that CC chemokines Can also activate some lymphocytes, especially basophils and eosinophils. That CC chemokines have very broad and effective biological activity Became clear. Therefore, isolation of a novel CC chemokine in the art is There is a continuing request to do.                                Summary of the Invention   The present invention relates to the amino acid sequence of FIG. CDNA clone deposited in a bacterial host as ATCC Accession No. 97519 Human chemokine β-15 (CKβ- 15) An isolated nucleic acid comprising a polynucleotide encoding a polypeptide Provide molecules. The deposited CKβ-15cD shown in FIG. 1 [SEQ ID NO: 1] The nucleotide sequence determined by sequencing the NA clone O-encoding a polypeptide of 149 amino acid residues including an initiation codon at 1-3 Pun reading frame, leader sequence of about 20 amino acid residues and about 16 k Contains the estimated molecular weight of Da. Predicted 129 of mature CKβ-15 protein The amino acid sequence is shown in FIG. 1 (last 129 residues) and SEQ ID NO: 2 (amino acid residue 1). Residue 129).   Therefore, one embodiment of the present invention relates to (a) a case having the entire amino acid sequence of SEQ ID NO: 2. A nucleotide sequence encoding a mokine β-15 polypeptide; (b) SEQ ID NO: Mature chemokine β-15 polypeptide having the amino acid sequence of positions 1-129 of position 2 (C) contained in ATCC accession number 97519 Chemokine β- having the entire amino acid sequence encoded by the cDNA clone Nucleotide sequence encoding 15 polypeptides; (d) ATCC accession number 97 No. 519 having the amino acid sequence encoded by the cDNA clone contained therein. A nucleotide sequence encoding a mature chemokine β-15 polypeptide; and (e) ) Matches the nucleotide sequence of any of (a), (b), (c) and (d) above. A polynucleotide having a nucleotide sequence selected from the group consisting of complementary nucleotide sequences. Provided is an isolated nucleic acid molecule comprising a nucleotide. Preferably, the nucleic acid The molecule is a mature polypeptide encoded by SEQ ID NO: 2 or as described above. Will code the peptide.   Further specific examples of the present invention are the above (a), (b), (c), (d) or (e). )) At least 90%, preferably at least 90% identical to any nucleotide sequence of Both having a nucleotide sequence that is 95%, 97%, 98% or 99% identical Prior to nucleotide or stringent hybridization conditions A nucleotide identical to the nucleotide sequence of (a), (b), (c), (d) or (e) Polynucleotide that hybridizes to a polynucleotide having a nucleotide sequence An isolated nucleic acid molecule comprising the nucleic acid molecule. The polynucleotide is a Nucleotide sequence consisting of only A residues or only T residues under transient conditions Does not hybridize to a polynucleotide having Additional nucleic acid components of the invention A specific example is a chemo having the amino acid sequence of the above (a), (b), (c) or (d). Encodes an amino acid sequence of a portion having an epitope of a Cain β-15 polypeptide Isolated nucleic acid molecule comprising a polynucleotide of interest.   The present invention also relates to recombinant vectors and recombinant vectors comprising the isolated nucleic acid molecules of the invention. Cells containing the same vector and producing such vectors and host cells And production of CKβ-15 polypeptides or peptides by recombinant techniques On how to use them in production.   The present invention further includes (a) the leader sequence shown in FIG. 1 [SEQ ID NO: 2]. Amino acid sequence of chemokine β-15 polypeptide having a total of 149 amino acid sequences (B) having the amino acid sequence of positions 1-129 of SEQ ID NO: 2 (no leader); Amino acid sequence of mature chemokine β-15 polypeptide; (c) ATCC accession number 97519, including the leader encoded by the cDNA clone contained in An amino acid sequence of a chemokine β-15 polypeptide having a amino acid sequence; and d) encoded by the cDNA clone contained in ATCC Accession No. 97519 Amino acid sequence of mature chemokine β-15 polypeptide with amino acid sequence An isolated chemokine β-15 polypeptide having an amino acid sequence selected from the group consisting of: Provide a repeptide. The polypeptide of the present invention also includes the aforementioned (a), (b), ( more preferably at least 90% similar to the sequence described in c) or (d) Or a polypeptide having at least 95% similar amino acid sequence, and At least 80% identical, more preferably at least 90% identical to the sequence One, even more preferably, 95%, 97%, 98% or 99% identical amino acids Includes polypeptides having a sequence.   Additional specific examples of this aspect of the invention are those described in (a), (b), (c) or (d) above. An epitope of the chemokine β-15 polypeptide having the amino acid sequence of And a peptide or polypeptide having the amino acid sequence of the portion having I A polypeptide having an epitope up to any length, Polypeptides comprising the entire amino acid sequence of the polypeptide are also encompassed by the present invention. Amino acid having an epitope of the chemokine β-15 polypeptide of the present invention A peptide or polypeptide having an acid sequence is at least 6 or 7, preferably Or at least 9, more preferably at least about 30 amino acids to about 50 amino acids. And the like. In another embodiment, the present invention provides: Chemoka having the amino acid sequence of (a), (b), (c) or (d) An isolated antibody that specifically binds to an in-β-15 polypeptide is provided.   The inventors of the present invention have found that CKβ-15 is expressed only in thymic tissues. (Fig. 3). In the case of some thymic disorders, breasts obtained from individuals with such disorders In glandular tissues or body fluids (eg, serum, plasma, urine, bone fluid, or cerebrospinal fluid), Sub- "CKβ-15 gene expression levels, ie, from individuals without thymic disorders Significantly higher CKβ-15 expression levels in thymic tissue or fluid Alternatively, low levels of CKβ-15 gene expression can be detected. Therefore, the present invention A diagnostic method useful for diagnosing thymic disorders, comprising: Assaying chemokine β-15 gene expression levels in (b) chemokines Ratio of expression level of in-β-15 gene to that of standard chemokine β-15 gene Chemokines β-15 compared to standard expression levels A method wherein an increase or decrease in gene expression levels is indicative of a thymic disorder provide. An additional aspect of the invention relates to the level of chemokine β-15 activity in the body. A method for treating an individual in need of increasing the amount of an isolated chem of the present invention. A method comprising administering a composition comprising a Cain β-15 polypeptide. Related.                             BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES   FIG. 1 shows the sequence of the DNA clone contained in ATCC Accession No. 97519. Nucleotide of the complete chemokine β-15 protein [SEQ ID NO: 1] and a deduced amino acid [SEQ ID NO: 2] sequence. The protein is approximately 20 It has a leader sequence for amino acid residues (underlined) and a predicted molecular weight of about 16 kDa. The amino acid sequence of the predicted mature CKβ-15 protein is shown in FIG. Amino acids) and SEQ ID NO: 2 (amino acid residues 1 to 129).   FIG. 2 shows the relationship between CKβ-15 protein and mouse macrophage inflammatory protein. A similar region between the amino acid sequences of tandem protein 2 (MMRP-2) [SEQ ID NO: 3] Show.   FIG. 3 shows the expression of mRNA derived from the CKβ-15 gene in various human tissues. 3 shows a Northern blot assay. Panel marked "HTSEX82" Indicates hybridization to the CKβ-15 cDNA probe, "Actin" serves as a positive control for the presence of intact RNA in each sample. Figure 3 shows the hybridization of the cDNA encoding Kuching.                             Detailed description of the invention   The present invention relates to FIG. 1 [SEQ ID NO: determined by sequencing the cloned cDNA. Chemokine β-15 (CKβ-15) tan having the amino acid sequence shown in [2] An isolated nucleic acid molecule comprising a polynucleotide encoding a protein is provided. C Kβ-15 is a gene whose β-gene is located on human chromosome 17 and mouse chromosome 11. A new member of the chemokine subfamily (CC) (Wilson, S .; D. Et al., J. Exp. Med. 171: 1301 (1990) and Modi, W. S. Hum. Genet. 84: 185 (1990) ). The CKβ-15 protein of the present invention is a mouse macrophage inflammatory protein. Shares sequence homology with quality-related protein 2 (MMRP-2) (FIG. 2) [SEQ ID NO: No. 3]. The nucleotide sequence shown in FIG. 1 [SEQ ID NO: 1] Park Round Drive 12, Rockville, MD 20852, Maryland on the 5th Deposited with No. 301 American Type Culture Collection HTSE encoding CKβ-15 polypeptide, assigned No. 97519 Obtained by sequencing an X82 cDNA clone. The deposited clone is pB bluescript SK (-) plasmid (Stratagene, LaJolla, CA). I will.                                 Nucleic acid molecule   Unless otherwise specified, herein determined by sequencing of DNA molecules. All nucleotide sequences are obtained from automated DNA sequencers (eg, Applied Bios ystems, Inc. Using Model 373) and determined herein. All amino acid sequences of a polypeptide encoded by a DNA molecule are as described above. As determined by translation of the determined DNA sequence. Therefore, the automation method As is well known in the art for any DNA sequence determined thereby. Any of the nucleotide sequences determined herein may have some errors. May be included. The nucleotide sequence determined by the automation is sequenced Typically at least about 90% of the actual nucleotide sequence of the DNA molecule The same, more typically at least about 95% to at least about 99. 9% identical is there. Others including manual DNA sequencing methods well known in the art The method allows the actual sequence to be determined more accurately. Also known in the field One of the nucleotide sequences determined relative to the actual sequence, as Insertions or deletions are defined as points of such insertion or deletion in the translation of the nucleotide sequence. At the beginning, resulting in a determined nucleotide sequence. The predicted amino acid sequence encoded by the sequence is actually greater than the sequenced DNA molecule Would be completely different from the amino acid sequence encoded by   Unless otherwise specified, each "nucleotide sequence" shown herein is a It is shown as a sequence of oxyribonucleotides (abbreviations A, G, C and T). I However, the term "nucleotide sequence" of a nucleic acid molecule or polynucleotide is , In the case of a DNA molecule or polynucleotide, the sequence of deoxyribonucleotides Is an RNA molecule or polynucleotide, the specified deoxynucleotide Each thymidine deoxynucleotide (T) in the ribonucleotide sequence Correspondence of ribonucleotides (A, G, C and U) replaced by gin (U) Sequence. For example, indicated using deoxyribonucleotide abbreviations With respect to the RNA molecule having the sequence of SEQ ID NO: 1 When the nucleotide A, G or C corresponds to the corresponding ribonucleotide A, G or C And each deoxynucleotide T is replaced by a ribonucleotide U. It is meant to indicate an RNA molecule having the specified sequence.   Using the information provided herein, such as the nucleotide sequence of FIG. 1, CKβ- A nucleic acid molecule of the present invention encoding 15 polypeptide Standard cloning and techniques, including methods for cloning the cDNA used It can be obtained by using a cleaning method. FIG. 1 [SEQ ID NO: 1] has been found in a cDNA library derived from human thymus tissue. Was issued. The determined nucleotide sequence of the CKβ-15 cDNA of FIG. Has an initiation codon at positions 1-3 of the nucleotide sequence shown in [SEQ ID NO: 1] An open reading frame encoding a protein of 149 amino acid residues, And a predicted leader sequence of about 20 amino acid residues, and a prediction of about 16 kDa. Contains constant molecular weight. Predict the amino acid sequence of mature CKβ-15 protein This is shown from amino acid residue 21 to residue 149 in FIG. 1 [SEQ ID NO: 1]. Figure 1 [SEQ ID NO: The CKβ-15 protein shown in [1] has about 34 MMRP2 (FIG. 2). % Identical and about 53% similar. As noted by a person of ordinary skill in the art, Possible sequencing errors and leader opening in different known proteins Due to the diversity of cleavage sites, the actual CKβ-15 encoded by the deposited cDNA The polypeptide contains about 149 amino acids, but ranges from 142-154 amino acids. The actual leader sequence of the protein is about 20 amino acids, It may be anywhere from about 15 to about 25 amino acids.   As shown, the nucleic acid molecules of the invention are in the form of RNA, such as mRNA. Or, for example, obtained by cloning or produced synthetically. It may be in the form of DNA including the produced cDNA and genomic DNA. DNA may be double-stranded or single-stranded. Single-stranded DNA or RNA is The coding strand, also known as the sense strand, The non-coding strand may also be referred to as a strand.   The term "isolated" refers to nucleic acid molecules, DNA or Means RNA. For example, a recombinant DNA molecule contained in a vector In the meaning of the book, it is considered isolated. Further examples of isolated DNA molecules Are purified (parts) in a recombinant DNA molecule or solution maintained in a heterologous host cell. Target or substantially) DNA molecules. The isolated RNA molecule is a D-protein of the invention. Includes in vivo or in vitro RNA transcription of the NA molecule. According to the invention Isolated nucleic acid molecule further includes such molecules produced synthetically.   The isolated nucleic acid molecule of the present invention has the nucleotide sequence shown in FIG. 1 [SEQ ID NO: 1]. An open reading frame (ORF) with an initiation codon at positions 1-3 of the sequence Figure 1 (last 129 amino acids) and SEQ ID NO: 2 ( The coding sequence of the mature CKβ-15 protein shown at residues 1-129) is A DNA molecule comprising: and a sequence substantially different from said sequence, Due to the degeneracy of the genetic code, the DNA fragment still encoding the CKβ-15 protein Includes children. Of course, the genetic code is well known to those skilled in the art. Therefore, It will be common for those skilled in the art to produce heavy varieties.   In another aspect, the invention relates to ATCC Accession No. 97 on April 25, 1996. 519 encoded by the cDNA clone contained in the deposited plasmid. Isolated nucleus encoding a CKβ-15 polypeptide having an isolated amino acid sequence Provide an acid molecule. Preferably, the nucleic acid molecule is included in the deposited cDNA clone. Will encode a more encoded mature polypeptide. Further, the present invention provides Included in the nucleotide sequence shown in FIG. 1 [SEQ ID NO: 1] or in the aforementioned deposited clone An isolated nucleic acid molecule having the nucleotide sequence of CKβ-15 cDNA, Alternatively, a nucleic acid molecule having a sequence complementary to one of the above sequences is provided. Take Isolated molecules, especially DNA molecules, can be used for in situ hybridization with chromosomes. For gene mapping by screening and, for example, by Northern blot analysis. Useful as a probe for detecting the expression of the CKβ-15 gene in tissue . As described in detail below, altered CKβ in certain tissues or body fluids Detection of -15 gene expression indicates a thymic disorder.   In another embodiment, the present invention provides a method for producing a stringent hybridization condition. In some cases, the nucleic acid molecule of the present invention is included in the above-mentioned nucleic acid molecule, for example, ATCC accession number 97517. Positively hybridizes to the portion of the polynucleotide in the cDNA clone Provided is an isolated nucleic acid molecule comprising a nucleotide. "Stringen The term “hybridization conditions” refers to 50% formamide, 5 × SSC (150 mM NaCl, 15 mM trisodium citrate), 50 mM sodium phosphate Thorium (pH 7. 6) 5x Den Hearts solution, 10% dextran sulfate and Overnight at 42 ° C. in a solution containing 20 μg / ml denatured sheared salmon sperm DNA. Incubation, then at 65 ° C. for 0.1 hour. Wash filter in 1xSSC Means to do. A polynucleotide that hybridizes to a "portion" of a polynucleotide Nucleotides are at least about 15 nucleotides (nt), more preferably less Both about 20 nt, even more preferably at least about 30 nt, still more preferred Or a polynucleotide that hybridizes with a control polynucleotide of about 30-70 nt. Otide (either DNA or RNA) is meant. These are described above and below It is useful as a diagnostic probe and primer as described in more detail below.   Of course, the longer the control polynucleotide (eg, the deposited cDNA clone). Portion, eg, 50-750 nt in length, or the total length of control nucleotides Polynucleotides that hybridize to even The tide is shown in the nucleotide sequence of the deposited cDNA or in Figure 1 [SEQ ID NO: 1]. Most if not all of the nucleotide sequences It is a tide. The portion of the polynucleotide "at least 20 nt in length" may be, for example, For example, the control polynucleotide (eg, the deposited cDNA or FIG. 1 [SEQ ID NO: 1] Nucleotide sequences as shown). Polynucleotide. As shown, such portions may be, for example, Samb rook, J. , Fritsch, E. F. And Maniantis, T. Edited by Molecular Cl oning, A Laboratory Manual, 2nd edition, (1989), Cold Spring Harbor Laborator y Press (herein incorporated by reference), a conventional DN A as a probe by hybridization technique or polymerase chain Diagnostically useful as primer for amplification of target sequence by reaction (PCR) is there.   CKβ-15 cDNA clone has been deposited and its determined nucleotide sequence Is provided in FIG. 1 [SEQ ID NO: 1], so that a portion of the CKβ-15 cDNA molecule It is common for those skilled in the art to create polynucleotides that hybridize. It will be. For example, it hybridizes to a portion of the CKβ-15 cDNA molecule. CKβ- to produce various sized DNA portions that are polynucleotides Shearing of 15 cDNA clones by restriction endonuclease cleavage or sonication Can be used easily. Alternatively, a hybridizing polynucleotide of the invention Can be produced synthetically by known techniques. Of course, the poly A sequence (for example, , The 3 'terminal poly (A) region of the CKβ-15 cDNA shown in FIG. 1 [SEQ ID NO: 1] Region) or only the complementary range of T (or U) residues A polynucleotide can be a poly (A) range or its complement (eg, virtually any Hybridized to any nucleic acid molecule containing the same double-stranded cDNA clone). As such, such polynucleotides will hybridize to the nucleic acid portion of the invention. Will not be included in the polynucleotides of the present invention used to increase   As shown, the present invention encodes a CKβ-15 protein polypeptide. The nucleic acid molecule is a sequence that encodes the amino acid sequence of the mature polypeptide itself, Peptide coding sequence and play, or pro or preprota A sequence encoding a leader or secretory sequence of about 20 amino acids such as a protein sequence. Additional sequences such as sequences; mRNA processing including transcription, splicing and And polyadenylation signals such as ribosome binding and stability of mRNA Plays a role in introns and non-transcribed and non-translated sequences Additional non-coding including but not limited to coding 5 'and 3' sequences With or without said additional coding sequence together with the coding sequence No mature polypeptide coding sequence; amino acids providing additional functionality May include additional coding sequences that encode additional amino acids, such as It is not limited to these. Thus, the sequence encoding the polypeptide can be fused Markers, such as peptide-encoding sequences, that facilitate purification of the purified polypeptide -Sequence may be fused. In certain preferred embodiments of this aspect of the invention , The marker amino acid sequence was determined using the pQE vector (Qiagen, Inc.). ) Tags supplied to And many of them are commercially available. Gentz (1989) Proc. Natl. Acad. Sci. , USA 86: 821-824, for example, Xerhistidine is convenient for purifying the fusion protein. The "HA" The tag is used to identify the epitope corresponding to the influenza hemagglutinin protein-derived epitope. Another peptide useful for the production of a protein is described by Wilson et al., Cell 37: 767 (1984). ing.   The present invention further relates to a part, analog or derivative of the CKβ-15 protein. Variants of the nucleic acid molecules of the present invention. Variants include natural allelic variants May naturally occur. The term "allelic variant" is Means one of several alternative forms of the gene occupying a given position on the chromosome I do. Gene II, Lewin. Non-naturally occurring variants can be obtained by mutagenesis techniques known in the art. May be used.   Such variants include those produced by nucleotide substitutions, deletions or additions. Include. Does the substitution, deletion or addition involve one or more nucleotides? Maybe. Variants may be in coding or non-coding regions or both And may be mutated. Mutations in the coding region can be conservative or Non-conservative amino acid substitutions, deletions or additions may occur. Especially preferred among these Can alter the properties and activities of the CKβ-15 protein or portions thereof There are no silent substitutions, deletions or additions. Also especially preferred in this regard The tricky part is a conservative substitution. Most highly preferred is FIG. 1 [SEQ ID NO: 2] Or the mature C encoded by the deposited cDNA clone Nucleic acid encoding mature CKβ-15 protein having Kβ-15 amino acid sequence Is a molecule.   A further embodiment of the present invention is directed to (a) the sequence number encompassing the predicted leader sequence. No. 2 encodes a full-length chemokine β-15 polypeptide having the entire amino acid sequence (B) the amino acid sequence of positions 1-129 in SEQ ID NO: 2; Mature chemokine β-15 polypeptide having (C) ATCC accession number 97519 Amino acid sequence including leader encoded by cDNA clone contained in Nucleotide sequence encoding full-length chemokine β-15 polypeptide having (D) encoded by the cDNA clone contained in ATCC Accession No. 97519; Encoding a mature chemokine β-15 polypeptide having the amino acid sequence A nucleotide sequence; or (e) any of (a), (b), (c) or (d) At least 90% of the nucleotide sequence complementary to any of the nucleotide sequences Nuclei that are identical, preferably at least 95%, 97%, 98% or 99% identical Includes an isolated nucleic acid molecule comprising a polynucleotide having a reotide sequence I do.   Against a control nucleotide sequence encoding a chemokine β-15 polypeptide A polynucleotide having at least, for example, a 95% "identical" nucleotide sequence. Otide indicates that the polynucleotide sequence encodes a chemokine β-15 polypeptide. Up to 5 point mutations per 100 nucleotides of the control nucleotide sequence The nucleotide sequence of the polynucleotide is identical to the control sequence except that it may be included. When It means that they are the same. In other words, less relative to the reference nucleotide sequence To obtain a polynucleotide sequence having at least 95% identical nucleotide sequence Alternatively, up to 5% of the nucleotides in the control sequence may be deleted or replaced with another nucleotide. Substitutions, or up to 5% of the total nucleotides in the control sequence. Otide numbers may be inserted into the control sequence. These mutations in the control sequence Either at the 5 'or 3' terminal position of the leotide sequence or between their terminal positions It may occur, either by nucleotides in the control sequence or by one or more neighbors in the control sequence. It may be scattered individually at the contacting groups.   As a practical matter, any particular nucleic acid molecule may be, for example, a nucleic acid as shown in FIG. Less than the nucleotide sequence or nucleotide sequence of the deposited cDNA clone Whether they are 90%, 95%, 97%, 98% or 99% identical Bestfit program (Wisconsin Sequence Analysis Package, Ve rsion 8 for Unix, Genetics Computer Group, University Resarch Park, 575 Science Drive, Madison, WI53711) And can be determined conventionally. The best fit is the local phase of Smith and Waterman Advances in Applied Manthe (local homology algorithm) matics 2: 482-489, 1981), the best segment of homology between the two sequences Find out. Best Fit or any other sequence alignment program Is used to determine that a particular sequence is, for example, 95% identical to a control sequence of the invention. When determining whether, of course, the percentage identity should be Nucleotides in the control sequence as calculated over the entire length of the sequence Parameters so that gaps in homology of up to 5% of the total number of Set.   The present application describes whether they encode polypeptides having CKβ-15 activity. Whether or not the nucleic acid sequence shown in FIG. 1 [SEQ ID NO: 1] or the deposited cDNA At least 90%, 95%, 97%, 98% or 99% identical to the nucleic acid sequence Of nucleic acid molecules. This indicates that a particular nucleic acid molecule has CKβ-15 activity. Even if the nucleic acid molecule does not encode a polypeptide that Or a hybridization probe or polymerase Because it is known to be used as a chain reaction (PCR) primer. C Use of a nucleic acid molecule of the invention that does not encode a polypeptide having Kβ-15 activity In particular, (1) the CKβ-15 gene or its (2) Verma et al., Human Chromosomes: a Manua. l of Basic Techniques, Pergamon Press, New York (1988). Metaphase chromosome spread to provide accurate chromosomal location of Kβ-15 gene In situ hybridization (eg, "FISH"); and To detect CKβ-15 mRNA expression in a specific tissue (eg, thymic tissue) And Northern blot analysis.   However, preferred are those that actually have CKβ-15 protein activity The nucleic acid sequence shown in FIG. 1 [SEQ ID NO: 1] encoding the polypeptide or deposited c At least 90%, 95%, 97%, 98% or A nucleic acid molecule having a 99% identical sequence. "Polype having CKβ-15 activity The term "peptide" refers to a compound of the invention as measured in a particular biological assay. CKβ-15 protein (full-length protein or, preferably, mature protein Activity that is similar to, but not necessarily the same as, Means a polypeptide that exhibits sexuality. Like other CC cytokines, CKβ-1 5 shows activity on monocytes, lymphocytes and neutrophils. However, other existing Unlike known CC cytokines, CKβ-15 is expressed only in the thymus It became clear that. Thus, CKβ-15 is a key component of cells in the thymus, especially primary cells. It is particularly active in modulating the activity of thymocytes during anagen. For example, due to CKβ-15 Stimulation of early thymocyte proliferation is assayed in a standard proliferation assay (See, for example, Spits et al. (1987) J. Am. Immunol. 139: 1142; Dalloul et al. (1989) Eur. J. Immun ol. 19: 1985; Murphy et al. (1992) Ped. Res. 32: 269; Ruggiero et al. (1996) J. Immunol. 156: 3737). Briefly, the Ayay is derived from the human thymus by conventional methods Of thymocytes in culture, culturing them in medium with or without CKβ-15 And measure the change in growth rate or number of cells over time compared to control cultures It consists of doing. Representative cell lines could also be used for such assays.   CKβ-15 can also be used for α / β + or γ / δ + T cell receptor lymphocytes (Ba rcena et al. Exp. Med. 172: 439) (as defined) Mediates the differentiation of intrathymic T cell precursors into papillocytes. The effect is that thymocytes in the thymus Modulating apoptosis of a specific subset (either induction or suppression) Or by directly inducing differentiation of specific subsets Through. In addition, CKβ-15 also converts immature to thymus for proper maturation. Indicate homing of lymphocyte precursors. This activity is a major precursor or Demonstrated by an in vitro chemotaxis assay using a representative cell line. CKβ-15 also provides in vitro assays for human thymocyte proliferation or differentiation. For example, they provide costimulatory signals for proliferation or differentiation, as shown by By providing appropriate T-lymphocyte maturation via thymic epithelial cells ( Ruggiero et al. Immunol. 156: 3737; Barcena et al. Exp. Med. 172: 439 Singer et al. (1990) J .; Immunol. 144: 2931).   The CKβ-15 protein of the present invention also relates to macrophage inflammatory protein In the same manner as the ream protein-2 (MMRP-2), the colony formation of bone marrow progenitor cells was regulated. Save. In vitro colonies to determine the degree of inhibition of myeloid progenitor cells -Formation assays are described in Youn et al., The Journal of Immunology 155: 2661-2667 (1995). It is described in. Briefly, the assay uses human or mouse bone marrow cells. Collected, one or more growth factors and (1) CKβ-15 protein (or Transfected host cell supernatant containing Place it on agar supplemented with any of the untransfected host cell supernatant controls. Culturing them, and murine and human granulocyte-macrophage-CFU (CFU-GM), human erythroblast burst-forming units (BFU-E), or human By granulocytes-erythrocytes-macrophages-megakaryocytes-CFU (CFU-GEMM) Measuring the effect on colony formation.   CKβ-15 protein was used in the above assay in a dose-dependent manner. Regulates early thymocyte proliferation and differentiation. Therefore, “CKβ-15 protein The term "polypeptide having a qualitative activity" is used in a dose-dependent manner in a manner as defined above. Also encompasses polypeptides that show any of the same thymocyte regulatory activities in the sey . The degree of dose-dependent activity need not be the same as that of CKβ-15 protein Preferably, the term "polypeptide having CKβ-15 protein activity" Has a substantially similar use in the resulting activity when compared to the CKβ-15 protein. (Ie, the candidate polypeptide is a control CKβ-15 protein) No greater activity or no greater than about 10-fold less Preferably, it will show no more than about 2 times less activity).   Of course, due to the degeneracy of the genetic code, those of ordinary skill in the art At least 90% relative to the sequence or nucleic acid sequence shown in FIG. 1 [SEQ ID NO: 1], A large number of nucleic acid molecules having 95%, 97%, 98% or 99% identity sequences have " Will encode a polypeptide having CKβ-15 protein activity ” Will be recognized immediately. In fact, degenerate variants of these nucleotide sequences This can be done by performing the above comparison assay, since they all encode the same polypeptide. It will be apparent to one of ordinary skill in the art even if not. Furthermore, it is not a degenerate variant In the case of nucleic acid molecules, a reasonable number of polypeptides having CKβ-15 protein activity It will be recognized in the art that it will encode a peptide. This This means that one skilled in the art is unlikely to provide significant and significant protein function. Amino acid substitutions that are not or likely to result (eg, (Substitution with 2 aliphatic amino acids).   For example, guidance on how to make phenotypically silent amino acid substitutions can be found in Bowie, J. U. Et al., “Deciphering the Message in Protein Sequences: Tolerance to Ami no Acid Substitutions, "Science 247: 1306-1310 (1990). Here the authors report two major approaches to studying resistance to amino acid sequence changes. It shows that there is an appropriate method. The first is that mutations are accepted by natural selection Or it is due to a rejected evolutionary process. The second method uses genetic engineering. To introduce amino acid changes at specific positions in the cloned gene, Screen to identify sequences that retain functionality. As the authors state, These studies show that, surprisingly, proteins are tolerant of amino acid substitutions. Revealed. In addition, the authors note that amino acid changes are Indicates that it is likely to be done. For example, many hidden amino acid residues are non-polar While a neutral side chain is required, superficial side chain characteristics are generally largely conserved. Absent. Other such phenotypic silent substitutions are described in Bowie, J. et al. U. And above In the references.                          Vectors and host cells   The present invention also relates to a vector comprising the isolated DNA molecule of the present invention, a recombinant vector. Host cells genetically engineered with CKβ-15 polypeptides by recombinant techniques For the production of peptides or parts thereof.   Infection, transduction, transfection, transvection, electroporation The recombinant constructs can be harbored using well-known techniques such as translation and transformation. It may be introduced into the main cell. The vector may be, for example, a phage, plasmid, It may be an ils or retroviral vector. Retro virus vector May be replicable or replication-defective. In the latter case, c Irus growth will generally only occur in complementary host cells.   A polynucleotide comprising a vector having a selectable marker for propagation in a host. May be combined with the Generally, a plasmid vector is prepared by calcium phosphate precipitation. It is introduced into a precipitate, such as a substance, or into a complex with a charged lipid. Vector If it is a virus, transfer it in vivo using a suitable packaging cell line. Toro may be packaged and then transduced into host cells.   Preferred are those that include a cis-acting control region for the polynucleotide of interest. It's a vector. Suitable trans-acting factors are supplied by the host. Vector supplied or provided by a complementary vector, or after introduction into a host. -Is it supplied by itself?   In a preferred embodiment in this regard, the vector provides for specific expression. Such specific expression may be inducible expression and / or cell type specific. No. Among the inducible vectors, easy-to-operate rings such as temperature and nutrient additives Particularly preferred are vectors whose expression can be induced by environmental factors.   Expression vectors useful in the present invention include those derived from chromosomes, episomes, and viruses. E.g., bacterial plasmids, bacteriophages, yeast episomes, yeast Chromosomal factors, baculovirus, papovavirus, vaccinia virus, ade Virus, chicken poxvirus, pseudorabies virus and retrovirus Such as cosmids and phagemids. Vectors from any combination thereof are included.   The DNA was prepared using the phage lambda PL promoter, E. coli, to name a few. Li (E. coli) lac, trp and tac promoters, SV40 early and Suitable promoters such as the late promoter and the promoter of the retroviral LTR Operatively connected to the motor. Other suitable promoters are well known to those of skill in the art. There will be. In addition, the expression constructs are located at the transcription start site, stop site, and transcribed region. It will have a ribosome binding site for translation. The expression expressed by the construct The coding portion of the mature transcript translates to the beginning of the polypeptide to be translated. Will include a translational start AUG, and a stop codon where appropriate at the end. .   As indicated, the expression vector is preferably at least one selectable marker. Will include the Such markers include dihydrofolate for eukaryotic cell culture. Reductase or neomycin resistance, and culture E. coli and other bacteria Or a resistance gene for tetracycline or ampicillin. Appropriate Representative examples of hosts include E. coli, Streptomyces and monkeys. Bacterial cells, such as Salmonella typhimurium cells; yeast Fungal cells such as cells; Drosophila S2 and Spodoptera (Sp odoptera) Insect cells such as Sf9 cells; CHO, COS and Bowes ) Animal cells such as melanoma cells; and plant cells. Said host cell Suitable culture media and conditions for are well known in the art.   Preferred vectors for use in bacteria include pA, commercially available from Qiagen. 2, pQE70, pQE60 and pQE-9; commercially available from Stratagene , PBS vector, Phasescript vector, Bluescript vector, pNH8A, pNH16a, pNH18A, pNH46A; and commercially available from Pharmacia Ptrc99a, pKK223-3, pKK233-3, pDR54 0, pRIT5. Preferred eukaryotic vectors include those commercially available from Stratagene. pWLNEO, pSV2CAT, pOG44, PXT1 and pSG; , There are pSVK3, pBPV, pMSG and pSVL available from Pharmacia. Other suitable vectors will be readily apparent to one of skill in the art.   Among the bacterial promoters suitable for use in the present invention are E. coli lacI. And lacZ promoter, T3 and T7 promoters, gpt promoter , Lambda PR, PL promoter and trp promoter. Proper true Nuclear cell promoters include CMV immediate early promoter, HSV thymidine kinase Promoter, early and late SV40 promoter, Rous sarcoma Maui Promoters of retroviral LTRs, such as the promoter of Metallothionein promoter such as mouse metallothionein-I promoter It is a motor.   Introduction of the construct into host cells can be accomplished by calcium phosphate transfection, DE AE-Dextran mediated transfection to cationic lipids More mediated transfection, electroporation, transduction, sensation This can be done by dyeing or other methods. Such methods are available in many standard laboratory Manuals, for example, Davis et al., Basic Methods in Molecular Biology (198 6).   Transcription of a DNA encoding the polypeptide of the present invention by higher eukaryotes is controlled by It can be increased by inserting a Hanser sequence into the vector. En Hansers are usually cis-acting elements of about 10 to 300 bp of DNA. And act to increase the transcriptional activity of the promoter in a given host cell type. To use. Examples of enhancers are located 100 to 270 bp late on the replication origin. SV40 enhancer, cytomegalovirus early promoter enhancer -, A polyoma enhancer on the late side of the replication origin, and adenovirus Includes enhancers.   Translated protein is distributed to the endoplasmic reticulum lumen, peripheral lumen, or extracellular environment. In order to be secreted, an appropriate secretion signal must be incorporated into the expressed polypeptide. You may. The signal may be endogenous to the polypeptide, Alternatively, it may be a heterologous signal.   The polypeptide can be expressed in a modified form, such as a fusion protein, It may contain not only secretion signals but also additional heterologous functional regions. Thus, For example, regions of additional amino acids, particularly regions of charged amino acids, may be At the end, handling and storage during or after purification in the host cell Stability and maintainability during storage may be improved. In addition, the peptide It may be added to the tide to facilitate purification.   CKβ-15 protein is prepared by ammonium sulfate or ethanol precipitation, acid extraction , Anion or cation exchange chromatography, phosphocellulose chromatography Chromatography, hydrophobic interaction chromatography, affinity chromatography I, Hydroxyapatite chromatography and lectin chromatography Recover and purify from recombinant cell culture by well-known methods, including fee be able to. Most preferably, high performance liquid chromatography ("HPLC") Is used for purification.   The polypeptides of the present invention can be naturally purified products, products by chemical synthesis, and the like. And prokaryotic cells, including, for example, bacteria, yeast, higher plants, insects and mammalian cells Or products obtained by recombinant techniques from eukaryotic host cells. Recombinant production Depending on the host used in the production method, even if the polypeptide of the present invention is glycosylated, A sugar chain may not be formed. In addition, the polypeptides of the present invention may Contains the first modified methionine residue as a result of a host-mediated step. sell.                  CKβ-15 polypeptides and peptides   The present invention further relates to the amino acid sequence encoded by the deposited cDNA or FIG. An isolated CKβ-15 polypeptide having the amino acid sequence of [SEQ ID NO: 2], Alternatively, a peptide or polypeptide comprising a part of the polypeptide is provided. You. The terms “peptide” and “oligopeptide” are synonyms (commonly considered ) And each word is used interchangeably according to the requirements of the context, Shown is a chain of at least two amino acids linked by tide bonds. "Polypepti The term "do" is used herein for chains containing more than 10 amino acid residues. All oligo and polypeptide formulas or sequences herein To the right, in the direction from the amino terminus to the carboxy terminus.   In the art, it should not significantly affect the structure or function of the protein. Alternatively, it is possible to alter some amino acid sequences of the CKβ-15 polypeptide. It will be understood that it can be. If you make such a difference in sequence, measure the activity It should be remembered that there are regions that are essential for proteins that do. In general, It is possible to replace the residues that form the tertiary structure, leaving a residue that performs a similar function. Groups are used. In another example, the change occurs in a non-essential region of the protein If so, the type of residue is not important at all.   Thus, furthermore, does the present invention exhibit substantially CKβ-15 polypeptide activity? Or the region of the CKβ-15 protein, such as the protein portion discussed below. Variants of the CKβ-15 polypeptide that comprise the region. Such mutations can be deletions, insertions, Insertion, inversion, repetition, and type substitution (eg, replacement of one residue with another hydrophilic residue, However, it is not usually a substitution of a strongly hydrophilic residue with a strongly hydrophobic residue) You. Small changes or such "neutral" amino acid substitutions generally have little to no activity. Will not affect.   Typically found as conservative substitutions are the aliphatic amino acids Ala, Val, Substitution with one another between Leu and Ile; hydroxyl residues Ser and T hr interchange; exchange of acidic residues Asp and Glu, amide residues Asn and Substitution between Gln, exchange of basic residues Lys and Arg and aromatic residue P substitution between he and Tyr.   As detailed above, it is likely to be phenotypically silent (ie, Further actions on amino acid changes that are not likely to have a significant adverse effect on function) Pull, Bowie, J. U. Et al., “Deciphering the Message in Protein Sequence: Tole rance to Amino Acid Substitutions, ”Science 247: 1306-1310 (1990) Can be   The polypeptide of the present invention is preferably provided in an isolated form. Purified for quality. CKβ-15 polypeptide produced by recombinant manipulation Is essentially a one-step process as described in Smith and Johnson, Gene 67: 31-40 (1988). Can be purified.   The polypeptides of the present invention are encoded by the deposited cDNA, including the leader. Mature polypeptide encoded by polypeptide, leaderless deposited cDNA Polypeptide of SEQ ID NO: 2 including a tide (ie, mature protein), leader A polypeptide without SEQ ID NO: 2 without leader, and At least 90% similarity, more preferably at least 95% similarity, More preferably a polypeptide having at least 97%, 98% or 99% similarity Inclusive. Further polypeptides of the invention are encoded by the deposited cDNA. At least 80% identical to the polypeptide of SEQ ID NO: 2 , More preferably at least 90% or 95% identical, even more preferably less At least 97%, 98% or 99% identical polypeptides. Poly such that each have at least 30 amino acids, more preferably at least 50 amino acids Also encompasses portions of peptides.   The term “% similarity” with respect to two polypeptides is best-fit Ram (Wisconsin Sequence Analysis Package, Version 8 for Unix, Genetics Computer Group, University Research Park, 575 Science Drive, Madison, WI 53711) and two polypep using default settings to determine similarity A similarity score obtained by comparing the amino acid sequences of the tides. The best fit is based on the Smith and Waterman local homology algorithm (Advances in Applied Manthematics 2: 482-489, 1981). Find good segments.   At least, relative to the reference amino acid sequence of the chemokine β-15 polypeptide, For example, a polypeptide having a 95% "identical" amino acid sequence is a polypeptide 100 amino acids each of the control amino acid sequence of a chemokine β-15 polypeptide Per polypeptide except that up to 5 amino acid changes per amino acid may be included. It means that the amino acid sequence is identical to the control sequence. In other words, the control A polypeptide having an amino acid sequence at least 95% identical to the amino acid sequence To obtain, up to 5% of the amino acid residues in the control sequence have been deleted or May be substituted with an acid, or may be up to 5% of all amino acid residues in the control sequence. The number of amino acids may be inserted into the control sequence. These changes in the control sequence are The amino or carboxy terminal position of the amino acid sequence or any between those terminal positions May occur between residues in the control sequence or one or more contiguous positions in the control sequence. May be individually scattered in the group.   As a practical matter, any particular polypeptide may be, for example, as shown in FIG. No. 2] or encoded by the deposited cDNA clone. At least 90%, 95%, 97%, 98% or 9 The 9% identity is determined by the Best Fit program (Wisconsin Sequence  Analysis Package, Version 8 for Unix, Genetics Computer Group, Universi ty Resarch Park, 575 Science Drive, Madison, WI53711) It can be determined routinely using a computer program. Best fit or any Using other sequence alignment programs, specific sequences may be used as control sequences for the present invention. For example, when determining whether a column is 95% identical, As the percentage of identity is calculated over the entire length of the control nucleotide sequence Or a homology of up to 5% of the total number of nucleotides in the control sequence. Set the parameters so that capping is allowed.   As described in detail below, using the polypeptides of the present invention, Useful in diagnostic assays to detect CKβ-15 protein expression, and Is an agonist capable of increasing or suppressing CKβ-15 protein function And polyclonal and monoclonal antibodies useful as antagonists Can be made. In addition, such polypeptides are transformed into yeast two-hybrid systems. CKβ which is also used as a candidate agonist and antagonist of the present invention The -15 protein binding protein can be "captured". Yeast two hive The lid system is described in Field and Song, Nature 340: 245-246 (1989). I have.   In another embodiment, the present invention relates to a portion having an epitope of the polypeptide of the present invention. Or a peptide or polypeptide comprising: Epitope of the polypeptide moiety A loop is an immunogenic or antigenic epitope of a polypeptide of the invention. "Exempt Epidemiological epitopes elicit an antibody response when all proteins are immunogens Are defined as part of a protein. These immunogenic epitopes It is thought to be restricted to a few positions on the molecule. On the other hand, the Regions of the protein molecule are defined as "antigenic epitopes." Protein The number of quality immunogenic epitopes is generally less than the number of antigenic epitopes. example For example, Geysen, H. M. , Meloen, R. H. And Barteling, S. J. (1984), Use of pepti de syhnthesis to probe viral antigens for epitopes to a resolution of a single amino acid. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81: 3998-4002.   A region of a protein molecule that has an antigenic epitope (ie, For the selection of peptides or polypeptides containing the A relatively short synthetic peptide that mimics part of a It is well known that antiserum that reacts with protein can be revealed. For example, Sutc liffe, J. G. , Shinnick, T. M. , Green, N. And Learner, R. A. (1983), Antibo dies that react with predetermined sites on proteins, Science 219: 660-66 See 6. Peptides that can reveal protein-reactive sera are often Expressed in the primary sequence of proteins and characterized by a set of simple chemical laws. The immunodominant region of the intact protein (ie, an immunogenic epitope) Or not at either the amino or carboxy terminus. Extremely hydrophobic Wherein peptides consisting of six or fewer residues are generally Not effective in eliciting antibodies that bind to the mimetic protein; Peptides, especially peptides containing proline residues, are usually effective. Sutcliffe Et al., Supra, 661. For example, the influenza virus hemagglutinin HAI polypeptide These guides contain 8-39 residues covering 75% of the peptide chain sequence Of the 20 peptides designed according to the line, 18 are HAI proteins or Elicits antibodies reactive with intact virus; 12/1 from MuLV polymerase 18/18 from the two peptides and the rabies glycoprotein are the respective proteins The antibody was induced to precipitate the quality.   Therefore, peptides and polypeptides having an antigenic epitope of the present invention In particular, the production of antibodies, including monoclonal antibodies that bind to a polypeptide of the invention. Useful for Thus, donors immunized with peptides having antigenic epitopes The high percentage of hybridomas obtained from fusion of native spleen cells is generally It secretes antibodies that react with natural proteins. Sutcliffe et al., Supra, 663. Antigenic d Antibodies produced by pitope-bearing peptides or polypeptides mimic Proteins that are useful for detecting proteins and undergo post-translational processing Antibodies to different peptides were used to track the different regions of the precursor. May be used. In immunoprecipitation assays, short peptides (eg, about 9 amino acids) were used. Acid) can also bind and replace longer peptides , Peptides and anti-peptide antibodies in various qualitative or Can be used in quantitative assays, eg, competition assays. For example, Wils on, I. A. , Niman, H. L. , Houghten, R. A. , Cherenson, A. R. , Connolly, M. L. You And Lerner, R. A. , The structure of an antigenic determinant in aprotein (1984). Further, the anti-peptide antigen of the present invention is, for example, well known in the art. Also useful for the purification of mimetic proteins by adsorption chromatography using established methods. It is for.   Peptides having the antigenic epitope of the present invention designed according to the above guidelines Tides and polypeptides are included within the amino acid sequence of a polypeptide of the present invention. , Preferably at least 7, more preferably at least 9, most preferably about It contains a sequence of 15 to 30 amino acids. However, the polypeptide of the present invention About 30 to about 50 amino acids, including a larger portion of the amino acid sequence of the peptide; Or amino acids of the polypeptide of the invention containing up to any length, and A peptide or polypeptide comprising the entire sequence also has an epitope of the present invention. Are considered to be peptides or polypeptides that interact with mimetic proteins. It is useful for eliciting antibodies. Preferably, substantially soluble in aqueous solvents (Ie, the sequence contains relatively hydrophilic residues, and is preferably highly hydrophobic). The amino acid sequence of the peptide with the epitope Sequences containing proline residues are particularly preferred.   Peptides and polypeptides having an epitope of the present invention may be a nucleic acid component of the present invention. It may be produced by any conventional method, including recombinant methods using offspring. An example For example, amino acid sequences with short epitopes can be used during recombinant production and purification. And acts as a carrier during immunization for anti-peptide antibody production It may be fused to a longer polypeptide. Peptides having an epitope also It may be synthesized using a known method of chemical synthesis. Houghten, for example, Describes a simple method for synthesizing peptides, for example, in less than 4 weeks HAI polypeptides manufactured and characterized (by ELISA-type binding studies) 248 different 13-residue peptides representing one amino acid mutation in the 0-20 mg was synthesized. Houghten, R. A. (1985) General method for the ra pid solid-phase synthesis of large numbers of peptide; specificity of an tigen-antibody interaction at the level of individual amino acids, Proc . Natl. Acad. Sci. USA 82: 5131-5135. This “simultaneous mass peptide synthesis (Simulta neous Multiple Peptide Synthesis, SMPS) method is further disclosed in US Pat. No. 631211, Houghten et al. (1986). This approach Individual resins for the solid phase synthesis of various peptides Included in separate solvent-penetration packets to allow optimal use of the same iterative process I will. Synthesize 500-1000 or more with fully manual methods Can be processed simultaneously. Houghten et al., Supra, 5134.   Using peptides and polypeptides having the epitopes of the present invention, Antibodies are elicited by well-known methods in the field. For example, Sutcliffe et al. Supra, Wilson et al., Supra, Chow, M, Yabrov, R. , Bittle, J. , Hoel, J. And Bal timore, D. , Proc. Natl. Acad. Sci. USA 82: 910-914; and Bittle, F. J. , F ry, C. M. , Rowlands, D. J. , Brown, F. , Bittle, J. L. , Houghten, R. A. And Le rner, R. A. (1985) J. Amer. gen. Virol. 66: 2347-2354. In general, free animals May be immunized with the peptide; however, the peptide may be immunized with keyhole limpet hemocyanin (KLH) or Is combined with a polymeric carrier, such as tetanus toxoid, to provide The peptide antibody titer may be increased. For example, m-maleimidobenzoyl-N- Using a linker such as hydroxysuccinimide ester (MBS), The peptide containing yne may be bound to a carrier, while glutaraldehyde Other peptides to the carrier using more common binders such as Good. Animals such as rabbits, rats, and mice can be treated with, for example, about 100 μg Contain tide or carrier protein and Freund's adjuvant Free or carrier by intraperitoneal and / or intradermal injection of the emulsion Immunization with a peptide conjugated to For example, free peptide adsorbing on a solid surface Useful titers of anti-peptide antibodies detectable by the ELISA assay used Several booster injections are required, for example, at intervals of about 2 weeks to obtain. Anti -Selection of peptide antibodies, for example, by methods well known in the art. By adsorption to peptides on a solid support and elution of selected antibodies. The titer of the anti-peptide antibody in the serum from the challenged animal may be increased.   The peptide having the immunogenic epitope of the present invention, that is, the entire protein is That portion of the protein that elicits an antibody response when it is an epidemiology is well known in the art. By the method of See, for example, Geysen et al., 1984, supra, enzyme-linked immunosorbent assays. Hundreds of peptides of sufficient purity to react in the loading assay And a method for rapid simultaneous synthesis. Next, the phase of the synthesized peptide and antibody Interactions are easily detected without removing them from the support. The method A peptide having an immunogenic epitope of the protein desired by those of ordinary skill in the art. Can be conventionally identified. For example, in foot-and-mouth disease virus coat protein The immunologically important epitopes in Geysen et al. A total of 208 possible hexapeptide overlays covering 13 amino acids Elucidate 7 amino acids and determine position by synthesizing set Was done. Then, all 20 amino acids are sequentially substituted at each position within the epitope, Identification of a complete substitution set of peptides synthesized and conferring specificity of the reaction with the antibody Amino acids were determined. Therefore, by this method, the epitope of the present invention Peptide analogs of the peptide can be routinely made. Furthermore, rice No. 4,708,781, Geysen (1987) discloses an immunogenic epidemic of a desired protein. The method for identifying peptides having a tope has been described.   Still further, U.S. Pat. No. 5,194,392, Geysen (1990) discloses features of the antibodies of interest. A homomorphic epitope complementary to a given paratope (antigen binding site) (ie, "Mimotope") is a monomer (amino acid or other compound) General methods for detecting or determining sequences are described. More generally U.S. Patent No. 4,433,092, Geysen (1989) describes specific receptors of interest. Sequence of a monomer that is a homomorphic ligand complementary to the ligand binding site of It describes how to do or determine. Similarly, US Pat. No. 5,480,971 , Houghten, R. A. (1996), Peralkylated Oligopeptide Mixtures are linear C1 -CTwo-Alkyl peralkylated oligopeptides and sets of such peptides And libraries, and vias that selectively bind to the acceptor molecule of interest. To determine the sequence of the alkylated oligopeptide, such an oligopeptide set And methods of using the library. Therefore, the epitoe of the present invention Non-peptide analogs of peptides having the group Can also be manufactured.   The full disclosure of each document cited in the "Polypeptides and Peptides" section is It is herewith incorporated by reference.                            Thymus-related disorder diagnosis   The present invention has found that CKβ-15 is expressed only in thymus tissue. How many In the case of some thymus-related disorders, virtually “standard” CKβ-15 gene expression levels Ie, CKβ in thymic tissue or fluid from an individual without thymic disorders Altered (increased or decreased) levels of CKβ-1 compared to −15 expression levels 5. Gene expression in thymus tissue or other cells obtained from an individual with such a disorder Or it can be detected in body fluids (eg, serum, plasma, urine, bone fluid or cerebrospinal fluid). Accordingly, the present invention provides a diagnostic method useful for diagnosing thymic disorders, comprising a thymus derived from an individual. CKβ-15 protein encoding in tissues or other cells or body fluids The expression level of the gene was measured, and the measured gene expression level was used as the standard CKβ-15 gene. Gene expression level, thereby increasing the gene expression level relative to the standard. Or a decrease provides a method of indicating thymic disorders.   The term individual means a mammalian individual, preferably a human. “CKβ-15 The term "measuring the expression level of a gene encoding a protein" can be used directly (eg, For example, determine or evaluate absolute protein or mRNA levels Or relative (eg, CKβ-15 protein levels or By comparing mRNA levels in a second biological sample) In a physical sample, the level of CKβ-15 protein or CKβ-15 Qualitatively or quantitatively measuring the level of mRNA encoding the protein Or means to evaluate. Preferably, the CK in the first biological sample Measure or evaluate β-15 protein or mRNA levels to determine if Obtained from a second biological sample from an individual who does not Determined by averaging levels from a population of individuals without disabilities Compare to standard CKβ-15 protein or mRNA levels. The minute As recognized in the field, standard CKβ-15 protein levels or mRN Once the A level is known, it can be used repeatedly as a standard for comparison.   The term "biological sample" refers to a body fluid, cell line, tissue culture, or CK of an individual. any obtained from other sources containing β-15 protein or mRNA Means a biological sample. As shown, the biological sample contained secreted mature C Body fluids containing Kβ-15 protein (eg, serum, urine, bone fluid and cerebrospinal fluid), Thymus tissue and may express CKβ-15 or CKβ-15 receptor Includes other tissue sources identified. Feeding tissue biopsies and body fluids Methods for obtaining from objects are well known in the art. Biological sample is mRN When containing A, tissue biopsy is a preferred source.   The present invention relates to the diagnosis or diagnosis of various thymus-related disorders in animals, preferably humans. Useful for treatment. Such disorders include the following thymic tumors and cancers, hypoactivity, activity Includes hyperplasia, atrophy, augmentation and the like. Other disorders include T lymphocyte selection or activation. Includes uncontrolled, autoimmune, arthritis, leukemia, lymphoma, immunosuppression, rot, wounds Wound healing, acute and chronic inflammation, cellular immunity, humoral immunity, TH1 / TH2 imbalance And the like, but are not limited thereto.   Chomczynski and Sacchi, Anal. Biochem. 162: 156-159 (1987) Guanidine-thiocyanate-phenol-chloroform method Using appropriate techniques, total cellular RNA can be isolated from biological samples. Next Then, using any suitable method, the m encoding the CKβ-15 protein RNA levels are assayed. These were Northern blot analysis, S1 nuclei. Creatase mapping, polymerase chain reaction (PCR), polymerase chain reaction Reverse transcription (RT-PCR) in combination with ligase chain reaction Including reverse transcription in combination (RT-LCR).   Northern blot analysis was performed as described in Harada et al., Cell 63: 303-312 (1990). Can be done. Briefly, as described above, total RNA is a biological sample. Prepare from In the case of Northern blots, the RNA is buffered in a suitable buffer (eg, (Glyoxal / dimethylsulfoxide / sodium phosphate buffer) And subjected to agarose gel electrophoresis and transferred to a nitrocellulose filter . After binding the RNA to the filter with a UV linker, formamide, S SC, Den Heart's solution, denatured salmon sperm, SDS, and sodium phosphate buffer The filters are prehybridized in a solution containing the filter. Any Any suitable method (for example,32P-multiprime DNA labeling system (Anersham) CKβ-15 protein cDNA labeled as described above is used as a probe. After overnight hybridization, filters are washed and exposed to X-ray film. CDNAs for use as probes of the invention are described in the previous section. And preferably will be at least 15 bp in length.   S1 mapping should be performed as described in Fujita et al., Cell 49: 357-367 (1987). Can be. To prepare a probe DNA for use in S1 mapping, A labeled antisense DNA is synthesized using the sense strand of the cDNA as a template. I do. The antisense DNA is then deleted using an appropriate restriction endonuclease. To produce additional DNA probes of desired length. Take The antisense probe targets the target mRNA (ie, CKβ-15 protein). This is useful for visualizing a protective band corresponding to mRNA to be loaded. The above As such, Northern blot analysis can be performed.   Preferably, the RT-PCR method described in Makino et al., Technique 2: 295-301 (1990). To assay for the level of mRNA encoding the CKβ-15 protein You. By this method, the “amplicon” in the polyacrylamide gel band Radioactivity is linearly related to the initial concentration of target mRNA. To put it simply, The method is based on the biological assay in a reaction mixture containing RT primers and a suitable buffer. And adding total RNA isolated from the sample. Primer annealing After incubation, RT buffer, dNTP, DTT, RNase inhibitor The mixture can be supplemented with bitter and reverse transcriptase. Complete reverse transcription of RNA And then use the labeled primer to label the RT product Perform PCR. Alternatively, rather than labeling the primers, labeled dNT P can be incubated in the PCR reaction mixture. PCR amplification is It can be performed in a DNA thermal cycler according to conventional techniques. Complete amplification After a suitable number of times to complete, the PCR reaction mixture is run on a polyacrylamide gel. Perform electrophoresis. After drying the gel, an appropriate band (CKβ-15 (Corresponding to the mRNA encoding the protein). RT and And PCR reaction materials and conditions, reagent and gel concentrations, and labeling methods Well known in the field. Variations on the RT-PCR method will be apparent to those skilled in the art. It will be clear.   Any set of oligonucleotides that will amplify the reverse transcribed target mRNA Reotide primers can also be used and can be designed as described in the previous section.   Assaying CKβ-15 protein levels in biological samples Can be performed using a method well known in the art. CK in biological samples Preferred for assays of β-15 protein level are antibody-based techniques. It is art. For example, expression of CKβ-15 protein in tissues has been Can be studied by histological methods. In these, the primary antibody (polyclonal (Null or monoclonal) provides specific recognition, but the secondary detection system Fluorescent, enzyme or other conjugated secondary antibodies can be utilized . The result is immunohistological staining of tissue sections for pathological examination. Also, CKβ-15 for Western blot or dot / slot assays For protein release, for example, urine and neutral detergents are used to It can also be extracted (Jalkanen, M. et al., J. Cell. Biol. 101: 976-985 (1985); Jalkanen, M et al. Cell. Biol. 105: 3087-3096 (1987)). Use of cationic solid phase In this application-based technique, quantification of CKβ-15 protein is simply performed as a standard. This can be done using the isolated CKβ-15 protein. In addition, solid technology Applicable to body fluids. Using these samples, the molar concentration of CKβ-15 protein was The degree is CKβ-15 tan for various body fluids such as serum, plasma, urine, bone fluid, and cerebrospinal fluid. It will help set a standard value for the protein content. Then, normal CKβ-1 5 The amount of protein can be set using values from healthy individuals, Can be compared to the value of   Other antibody-based methods useful for detecting CKβ-15 protein levels Are enzyme-linked immunosorbent assays (ELISA) and radioimmunoassays (R IA). For example, CKβ-15 protein-specific Monoclonal antibodies can be used both as immunosorbents and as enzyme-labeled probes. CKβ-15 protein can be detected and quantified. C in the sample The amount of Kβ-15 protein was determined using a linear regression computer algorithm. It can be calculated based on the amount in the standard preparation. Such an E for detecting tumor antigens LISA is described in Iacobelli et al., Breast Cancer Research and Treatment 11: 19-30 (1 988). In another ELISA assay, two separate specific Detection of CKβ-15 protein in body fluids using monoclonal antibodies Can be. In this assay, one of the antibodies is used as an immunosorbent The other one is used as an enzyme-labeled probe.   The techniques described above essentially operate as "one-step" or "two-step" assays. You may. The “one-step” assay involves contacting an antibody with CKβ-15 protein immobilized on it. Contacting, and without washing, contacting the mixture with the labeled antibody. Including. The “two-step” assay requires washing prior to contacting the mixture with the labeled antibody including. Other conventional methods may also be used as appropriate. One of the assay systems on the support It is desirable to immobilize the components so that the connection of the components with other components of the system is possible. It allows for touch and easy removal from the sample.   Suitable enzyme labels are, for example, those derived from the oxidase group, And enzymes that catalyze the production of hydrogen peroxide. Its good stability and Glucose and its substrate (glucose) are readily available. Ze is particularly preferred. The activity of the oxidase label is determined by the enzyme-labeled antibody / substrate reaction. The assay may be performed by measuring the concentration of hydrogen peroxide formed by the reaction. In addition to enzymes, other suitable labels include iodine (125I,121I), carbon (14C), sulfur(35S), tritium (ThreeH), indium (112In) and technetium (99mRadioisotopes such as Tc), and fluorescein and rhodamine Such as fluorescent labels, and biotin.   Uptake of CKβ-15 protein levels in biological samples obtained from individuals In addition to Say, CKβ-15 protein is also detected in vivo by imaging it can. Antibody labeling for in vivo imaging of CKβ-15 protein or Markers can be detected by X-radiography, NMR or ESR. Including. In the case of X-radiography, suitable labels are barium or Radioactive materials that emit radioactive materials, such as Element. Suitable markers for NMR or ESR are Of the relevant hybridoma, such as the With a detectable characteristic spin that can be inserted.   Radioisotopes (for example,131I,112In,99mTc), radioactivity-non-conductive material A suitable detectable imager, such as quality or substance that can be detected by each magnetic resonance CKβ-15 protein-specific antibody or antibody portion labeled with thymic disorders Into the mammal to be examined (eg, parenterally, subcutaneously or intraperitoneally) . The imaging area required to create a diagnostic image depending on the size of the object and the imaging system used Determining the amount of the fraction will be understood in the art. Radioisotope part In humans, the amount of radioactivity injected into a human subject is usually about 5 to 20 mi. Range of recuries99mIt would be Tc. The labeled antibody or antibody portion is then Preferably, it will accumulate at the location of the cells containing the CKβ-15 protein. U. In vivo tumor imaging was performed by SW. Burchiel et al., “Immunopharmacokinetics of Radiolabeled Antibodies and Their Portions ”(Chapter 13 in Tumor Ima ging: The Radiochemical Detection of Cancer, eds., SW. Burch No. 1 and B.A. Rhodes, Masson Publishing Inc. (1982)).   A CKβ-15 protein-specific antibody for use in the present invention is albumin. Together with a carrier protein such as, or sufficiently long (at least about 25 In the case of amino acids), they can be used in animal systems (eg rabbits or mice) without a carrier. Intact CKβ-15 protein or antigenic polypeptide portion thereof that may be provided Can be created for minutes.   As used herein, "antibody (Ab)" or "monoclonal antibody" (Mab) "can specifically bind to CKβ-15 protein. Intact molecules and antibody portions (e.g., Fab and F (ab '))TwoPart) Means to include. Fab and F (ab ')TwoThe part is the Fc part of the intact antibody Lack of minutes, more rapid purification from circulation, non-specific tissue binding of intact antibodies (Wahl et al., J. Nucl. Med. 24: 316-325 (1983)). Therefore, These parts are preferred.   The antibodies of the present invention may be prepared by any of a variety of methods. For example, C Administering to the animal cells expressing the Kβ-15 protein or an antigenic portion thereof, It can induce the production of serum containing polyclonal antibodies. Preferred one In a method, a preparation of CKβ-15 protein was prepared and purified as described above. To substantially eliminate natural pollutants. The preparation is then introduced into an animal. , Producing polyclonal antisera of greater specific activity.   In the most preferred method, the antibodies of the invention are monoclonal antibodies (or CKβ-15 protein binding portion). Such monoclonal antibodies are It can be prepared using bridoma technology (Kohler et al., Nature 256: 495 (197 5); Kohler et al., Eur. J. Immunol. 6: 511 (1976); Kohler et al., Eur. J. Immunol. 6 : 292 (1976); Hammerling et al., In Monoclonal Antibodies and T-Cell Hybridomas. , Elsevier, N.Y., pp. 563-681 (1981)). Generally, such a technique is known as CKβ-15 In protein antigens or, more preferably, CKβ-15 protein-expressing cells Immunizing an animal, preferably a mouse. Suitable cells are those -CKβ-15 protein antibody. Such cells may be cultured in any suitable tissue culture medium; Supplement fetal serum (inactivated at about 56 ° C.) with about 10 μg / l of non-essential amino acids , About 1000 U / ml penicillin and about 100 μg / ml streptomycin It is desirable to culture cells in Earle's modified Eagle's medium supplemented with Syn. No. The spleen cells of such mice are extracted and fused with a suitable myeloma cell line. Any suitable myeloma cell line may be used according to the present invention But; American Type Culture Collection in Rockville, Maryland Parental myeloma cell line (SPTwoO) is preferred . After fusion, the resulting hybridoma cells are selectively maintained in HAT medium, And as described by Wands et al. (Gastroenterology 80: 225-232 (1981)). , By limiting dilution. Then, the high obtained by such a selection Assay bridoma cells to secrete antibodies capable of binding CKβ-15 antigen Identify the clone.   Alternatively, additional antibodies capable of binding to the CKβ-15 protein antigen are identified as anti-idea. It may be made in a two step procedure by use of a biotyped antibody. Such person The method takes advantage of the fact that the antibody itself is an antigen, and thus binds to a second antibody. Antibodies can be obtained. According to this method, the CKβ-15 protein An animal, preferably a mouse, is immunized using a heterologous antibody. Then such animals The hybridoma cells are produced using the spleen cells of Ability to clean and bind to CKβ-15 protein-specific antibodies Identify clones that produce antibodies that can be inhibited by the 15 protein antigen. Such antibodies can be used as anti-idiotypic antibodies against CKβ-15 protein-specific antibodies. Animals to immunize animals to obtain additional CKβ-15 protein-specific antibodies. Can be used to trigger formation.   Fab and F (ab ')TwoAnd other portions of the antibodies of the invention are disclosed herein. It will be appreciated that it can be used according to the indicated method. Such parts are typically Papain (if it produces the Fab portion) or pepsin (F (ab ')TwoRaw part Proteolysis using enzymes such as Alternatively, recombinant CKβ-15 protein-by application of DNA technology or by synthetic chemistry A binding portion can be produced.   Using in vivo imaging, the CKβ-15 protein is useful for diagnosis in humans. When detecting increased levels of protein, use a "humanized" chimeric monoclonal antibody. Is desirable. Hybridoma cells producing said monoclonal antibody Such antibodies can be made using the original gene constructs. Chimeric antibodies Methods of making are well known in the art. For example, Morrison, Science 229: 1202 (1985); Oi et al., BioTechniques 4: 214 (1986); Cabilly et al., US Pat. No. 816567; Taniguchi et al., EP 171496; Morrison et al., EP 173494; Neuberger WO8601533; Robinson et al., WO8702671; Bouulianne et al., Nature 312: 643 (1984). See Neuberger et al., Nature 314: 268 (1985).   Additional suitable labels for the CKβ-15 protein-specific antibodies of the present invention Provided below. Examples of suitable labels are malate dehydrogenase, staphylococci Nuclease, delta-5-steroid isomerase, yeast-alcohol Drogenase, alpha-glycerol phosphate dehydrogenase, triose Acid isomerase, peroxidase, alkaline phosphatase, asparagina Glucose, glucose oxidase, beta-galactosidase, ribonuclease, Urease, catalase, glucose-6-phosphate dehydrogenase, glucore Includes amylase and acetylcholinesterase.   An example of a suitable radioisotope label isThreeH,111In,125I,131I,32P,35S ,14C,51Cr,57To,58Co,59Fe,75Se,152Eu,90Y,67Cu,Two 17 Ci,211At,212Pb,47Sc,109Pd and the like.111In the liver by125I or131Addresses the problem of dehalogenation of I-labeled monoclonal antibodies It is a preferred isotope to use in vivo imaging because it avoids. further , The radionucleotide has a more desirable gamma radiant energy for imaging ( Perkins et al., Eur. J. Nucl. Med. 10: 296-301 (1985); Carasquillo et al. Nucl. Med. 28: 281-287 (1987)). For example, 1- (P-isothiocyanate benzyl) -Bound to a monoclonal antibody having DPTA111In is non-tumor tissue, Show little uptake in the liver, thus increasing the specificity of tumor localization (Esteban et al., J. Nucl. Med. 28: 861-870 (1987)).   Examples of suitable non-radioactive isotope labels include157Gd,55Mn,162Dy,52Tr And56Fe.   Examples of suitable fluorescent labels are152Eu label, fluorescein label, isothiocyane Label, rhodamine label, phycoerythrin label, phycocyanin label, Phycocyanin label, o-phthalaldehyde label and fluorescamine label Include.   Examples of suitable toxin labels include diphtheria toxin, ricin and cholera toxin .   Examples of chemiluminescent labels are luminal label, isoluminal label, aromatic acridi Numium ester label, imidazole label, acridinium salt label, oxalate Includes ester labels, luciferin labels and aequorin labels.   Examples of nuclear magnetic resonance control reagents include heavy metal nuclei such as Gd, Mn and Fe I do.   Typical techniques for attaching such labels to antibodies are described in Kennedy et al. (Clin. Chim. Act. a 70: 1-31 (1976)) and Schurs et al. (Clin. Chim. Acta 81: 1-40 (1977)). Provided. The binding technique described in the latter is the glutaraldehyde method, Acid salt method, dimaleimide method, m-maleimidobenzyl-N-hydroxy-succinine The imide ester method, all of which are incorporated herein by reference. I do.                              Chromosome assay   The nucleic acid molecules of the invention are also valuable for chromosome identification. Targeting this sequence specifically Hybridization at specific locations on individual human chromosomes. Wear. Further, there is a need to identify specific sites on the chromosome. Dye Based on actual sequence data (repetitive polymorphism) for marking color body positions Chromosome marking reagents are scarcely available at present. DNA staining according to the invention Mapping to chromosomes is an important step in correlating that sequence with disease-related genes. One step.   In certain preferred embodiments in this regard, the cDNs disclosed herein A is used to clone the genomic cDNA of the CKβ-15 protein gene You. This includes a variety of well-known technologies and publicly available libraries This is performed using The genomic DNA can then be used in well-known methods for this purpose. And used for in situ chromosome mapping. Typically, a chromosome map A good in situ hybridization system is used according to conventional techniques of Identification of a genomic probe that yields a signal may require trial and error. No.   In some cases, additional cDNA primers (preferably 15- By preparing 25 bp), the sequence can be mapped to a chromosome. gene 3 ′ untranslated region was subjected to computer analysis to obtain one or more Primers that do not span exons, that is, do not complicate the amplification process Choose quickly. These primers are then used in the body containing individual human chromosomes. Used for PCR screening of cell hybrids. Human gene corresponding to primer Only those hybrids containing will have amplified fragments.   PCR mapping of somatic hybrids assigns individual DNA to individual chromosomes A quick way for. The invention with the same oligonucleotide primer When used, sublocalization is a panel or large portion of parts from a particular chromosome. A similar method can be achieved with pools of genomic clones. Similarly, Another mapping method that can be used to map to chromosomes is in situ hybridization. Redistribution, labeling on labeled flow-sorted chromosomes For pre-screening and construction of chromosome-specific cDNA library Pre-selection by hybridization.   Fluorescence in situ hybridization of cDNA clones to metaphase chromosome spreads The exact chromosome position can be known in one step by applying to FISH . This technique can be performed with probes derived from short cDNAs of 50-60 bp. it can. As a report on this method, Verma et al., Human Chromosomes: A Manual of Bas See ic Techniques, Pergamon press, New York (1988).   When a sequence is mapped to a precise chromosomal location, the physical location of the sequence on the chromosome Can be correlated with genetic map data. Such data, for example, Available online at Johns Hopkins University Welch Medical Library , V. Seen in McKusick, Mendelian Inheritance in Man. Then the same staining Association analysis of the association between the gene mapped to the body region and the disease (physical proximity Gene co-inheritance).   Next, the phase of the cDNA or genomic sequence between infected and uninfected individuals It is necessary to determine the difference. Mutations in some or all infected individuals If the mutation is observed but not observed in normal individuals, the mutation is It may be the etiology of the disease.   State-of-the-art physical and genetic mapping decomposition methods have CDNAs that are correctly located with the chromosomal region Can be one of the etiological genes (this is a mapping of one megabase) Resolution and one gene per 20 kb).                           Thymus-treatment of related disorders   As mentioned above, unlike other known CC cytokines, CKβ-15 is It was shown to be expressed only in the expression. Therefore, CKβ-15 is referred to as “CKβ-15 activity. Polypeptide in the thymus, such as the activity described above with respect to the description It is particularly active in regulating the activity of monocytes, especially the activity of early thymocytes. CKβ If a thymocyte activity modulated by -15 is obtained, a standard or "normal" A substantially altered (increased or decreased) level of C in the individual compared to the bell Kβ-15 expression results in pathology as described above for the diagnosis of thymus-related disorders It will be readily apparent. Further, the CKβ-15 protein of the present invention comprises: Leader peptide suitable for secretion of mature protein from cells expressing CKβ-15 CKβ-15 protein (especially mature form) When added to a cell, tissue or body of an individual from the source, the protein is It will be appreciated by one of ordinary skill in the art that it will modulate activity in any of the target cells. Will be. Therefore, a standard or normal level of CKβ-15 activity Conditions caused by a decrease in CKβ-15 It will be appreciated that treatment can be achieved by administration of the protein. Therefore, the present invention Is also a method of treating an individual in need of an increased level of CKβ-15 activity, Isolation of the invention in an amount sufficient to increase CKβ-15 activity levels in the individual CKβ-15 polypeptides, especially mature forms of the proteins of the present invention. Provided by such a pharmaceutical composition to such an individual.   Furthermore, when administered to an individual, CKβ-15 protein suppresses bone marrow cell growth Therefore, the present invention is a method for suppressing bone marrow cell proliferation in an individual, An effective amount of CKβ-15 alone or macrophage inflammatory protein-1α ( MIP-1α), macrophage inflammatory protein-2α (MIP-2α), blood Platelet factor 4 (PF4), interleukin-8 (IL-8), macrophage running And activator (MCAF), and macrophage inflammatory proteins- One or more chemokai selected from the group consisting of related proteins-2 (MRP-2) A method comprising administering together with the drug. Therefore, the myelosuppressive composition of the present invention Provides a myeloprotective effect and is useful in connection with treatments that have an adverse effect on myeloid cells It is. This indicates that the myelosuppressive composition of the present invention allows for slow cycling of bone marrow cells. Put in a ring state, for example, by radiation therapy or cytosine, arabino Induced by chemotherapy with cell cycle activators such as sid or hydroxyurea Because it provides protection against induced cell damage.   The myelosuppressive pharmaceutical composition of the invention also causes an overproliferated bone marrow cell condition. It is also useful for treating leukemia. Thus, the present invention further provides for treating leukemia. A method comprising administering a myelosuppressive amount of CKβ-15 alone or with MIP-1α, MI. Selected from the group consisting of P-2α, PF4, IL-8, MCAF and MRP-2 Also comprising administering to one or more chemokines to a leukemia patient. You.   The term "suppressing bone marrow cell proliferation" refers to reducing the proliferation of bone marrow cells. And / or percentage of bone marrow cells in slow cycling Means to increase. As mentioned above, the term "individual" is a mammalian individual , Preferably human. Bone marrow of the invention using acetonitrile (ACN) Pre-incubation of the inhibitory composition will provide these Significantly increases the specific activity of chemokines. Therefore, preferably, the Broxmeyer H.E. et al., Ann-Hematol 71 (5): 235-46 (1995) and PCT publication WO 94/13321 (the full disclosure of which). Indications should be made prior to administration, as described in The light myelosuppressive composition is pre-incubated with ACN.   The myelosuppressive composition of the present invention comprises a nitrogen mustard, an ethylene imine, Renamine, alkyl sulfonate, nitrosourea and triazene )); Folic acid analogs, pyrimidine analogs, especially fluorinated Antimetabolites such as lauracil and cytosine arabinoside, and purine analogs Quality: Vinca alkaloids, epipodophyllotoxin, anti Natural products such as biomaterials, enzymes and biological response modifiers; Substituted ureas such as Latin coordination complexes, anthracenediones, hydroxyureas , Methylhydrazine derivatives, and adrenocorticoid inhibitors May be used in combination with various chemotherapeutic agents, including various products.   According to known techniques, chemotherapeutic agents can be administered at known concentrations. Myelosuppression group of the present invention The product can be administered with the chemotherapeutic agent or separately before or after chemotherapy. It can be administered separately.   Certain chemokines such as MIP-1β, MIP-2β and GRO-α are Inhibits (at least partially inhibits) the myelosuppressive effect of the myelosuppressive composition of the invention ). Thus, in a further embodiment, the invention is a method of inhibiting myelosuppression. Selected from the group consisting of MIP-1β, MIP-2β and GRO-α An effective amount of a myelosuppressive inhibitor may be added alone or in advance of one or more MIP-1α, M Myelosuppressants with IP-2α, PF4, IL-8, MCAF and MRP-2 A method comprising administering to a mammal exposed to CKβ-15.   One of ordinary skill in the art will appreciate the treatment of individuals in need of increased levels of CKβ-15 activity. Effective amount of a CKβ-15 polypeptide (a myelosuppressive agent or a myelosuppressive inhibitor) Containing the amount of a CKβ-15 polypeptide effective for myelosuppression with or without Can be determined empirically for each condition to which administration of CKβ-15 is directed. I will admit that. Polypeptides having CKβ-15 activity can be It may be administered in a pharmaceutical composition in combination with a pharmaceutically acceptable excipient. Human When administered to a patient, the total daily dose of the pharmaceutical compositions of the present invention is based on normal medical judgment. Will be determined by the attending physician within the range. Any feature The specific therapeutically effective dose level for a given patient will determine the type of response that is targeted. Ip and degree; certain compositions that are other drugs, even if used; patients Age, weight, normal health, sex and daily food and drink; time of administration, route of administration And the rate of excretion of the composition; the duration of the treatment; in combination with or concurrent with the particular composition Drugs used in medicine (such as chemotherapeutics); and well-known in the medical arts It will depend on a variety of factors, including similar factors.   For example, 0.05 to 10 mg / kg / day, preferably 0.1 to 7.5 mg / k g / day, more preferably in the order of 0.1 to 2 mg / kg / day. Or polypep having CKβ-15 activity, administered in two or four divided doses a day Oral administration of tide gives satisfactory results. For example, intravenous, intravenous or infusion Parenteral administration by injection, 0.01 to 5 mg / kg / day, preferably 0.05 to 5 mg / kg / day. 1.0 mg / kg / day, more preferably on the order of 0.1 to 1.0 mg / kg / day Can be used. Therefore, a suitable daily dosage for patients is oral 2.5 to 500 mg, preferably 5 to 250 mg orally, more preferably Is on the order of 5 to 100 mg orally or 0.5 to 250 mg, preferably 2.5 to 125 mg by intravenous injection, more preferably static Pulse injection is on the order of 2.5 to 50 mg.   Dosing is also predetermined in the blood, for example, as measured by the RIA technique. Arrangement in a patient-specific manner to provide increased concentrations of CKβ-15 activity You may be. Therefore, the patient's medication was measured by blood level as measured by RIA. 50 to 1000 ng / ml, preferably 1 It may be adjusted to the order of 50 to 500 ng / ml.   The pharmaceutical composition of the present invention can be administered orally, rectally, parenterally, intracisternally, intravaginally, Topical (such as by powder, ointment, drops or transdermal delivery) Or by oral or nasal spray. `` Pharmaceutical The term "acceptable carrier" refers to non-toxic solid, semi-solid or liquid fillers, diluents, Means a substance that has been putellated or any type of formulation auxiliary. Used herein The term "parenteral" refers to intravenous, intramuscular, intraperitoneal, intracisternal, subcutaneous and intraarticular injection. Refers to modes of administration that include injection and infusion.   Pharmaceutical compositions of the invention for parenteral injection may be pharmaceutically acceptable sterile aqueous or Non-aqueous solutions, dispersions, suspensions or emulsions as well as sterile injectable solutions A sterile powder for reconstitution in liquid or dispersion immediately before use can be included. Suitable Examples of suitable aqueous and non-aqueous carriers, diluents, solvents or vehicles are water, ethanol And polyols (eg, glycerol, propylene glycol, polyethylene Glycol, etc.), carboxymethylcellulose and suitable mixtures thereof, Injectable oils such as vegetable oils (e.g., olive oil), and ethyl oleate Ester. Proper fluidity can be achieved, for example, by using a coating material such as lecithin. By maintaining the desired particle size in the case of dispersion, and Can be maintained by the use of surfactants.   The compositions of the present invention also include adjuvants such as preserving, wetting, emulsifying, and dispersing agents. May have. Prevention of the action of microorganisms includes various antibacterial and antifungal agents, for example, Guaranteed by inclusion of parabens, chlorobutanol, phenolsorbic acid, etc. Can be It may also be desirable to include isotonic agents, such as sugars, sodium chloride, and the like. note Prolonged absorption of injectable pharmaceutical forms with aluminum monostearate and gelatin It may be caused by the inclusion of an agent that delays absorption, such as a carbohydrate.   In some cases, subcutaneous or intramuscular injection to prolong the effect of the pharmaceutical composition It is desirable to slow the absorption of the drug from the shot. This is a consequence of poor water solubility. It may be done by the use of a liquid suspension of crystalline or amorphous material. Medicine at that time The rate of absorption of a substance, in turn, depends on its dissolution rate, which can depend on crystal size and crystal form. Dependent. Alternatively, delayed absorption of a parenterally-administered drug form is an oily vehicle. The dissolution is accomplished by dissolving or suspending the drug in the vehicle.   Injectable depot forms include biodegradable polysaccharides such as polylactide-polyglycolide. Made by forming a microencapsulated matrix of the drug in the limer Is done. Depending on the ratio of drug to polymer and the nature of the particulate polymer used In essence, the rate of drug release can be controlled. Examples of other biodegradable polymers include poly ( Orthoesters) and poly (anhydrides). Depot injectable preparations Drug in liposomes or microemulsions that are compatible with body tissues. It is prepared by the following.   Injectable preparations are, for example, by filtration through bacterial retention filters, or Can be dissolved or dispersed in sterile water or other sterile injectable medium immediately before use It can be sterilized by mixing a sterilant in the form of a sterile solid composition.   Solid dosage forms for oral administration include capsules, tablets, pills, powders and granules. Include. In such a solid dosage form, the active compound may comprise at least one medicament. An acceptable excipient or carrier, for example, sodium citrate or diphosphate. Lucium and / or a) fillers or bulking agents such as starch, lacto Sucrose, glucose, mannitol and silicic acid, b) binders, for example , Carboxymethylcellulose, alginate, gelatin, polyvinylpyrrolid Sucrose and acacia, c) wetting agents such as glycerol, d) disintegration Agents such as agar, calcium carbonate, potato or tapioca starch, algin Acids, certain silicates and sodium carbonate, e) solution retarders such as paraffin, f. A) absorption enhancers such as quaternary ammonium compounds; g) wetting agents such as cetylua Alcohol and glycerol monostearate; h) absorbents, for example kaolin And bentonite clay, and I) lubricants such as talc, stearic acid Lucium, magnesium stearate, solid polyethylene glycol, lauryl Mix with sodium sulfate and mixtures thereof. For capsules, tablets and pills The dosage form may also contain a buffering agent.   Solid compositions of a similar type also include excipients such as lactose or lactose, and Soft and hard filled gelatin using high molecular weight polyethylene glycol etc. It may be used as a filler in capsules.   Solid dosage forms of tablets, dragees, capsules, pills and granules are provided with enteric-coated Coatings such as coatings and other coatings well known in the pharmaceutical formulation arts It can be prepared using brushes and shells. They may contain opacifying agents and are also slow The method of spreading may release the active ingredient only or, optionally, to a specific part of the intestinal region Composition. Examples of applicable compositions that can be used are polymeric substances and And beeswax.   The active compound can also be added, if appropriate, to a microcapsule containing one or more of the above-mentioned excipients. It may be in a cellular form.   Liquid dosage forms for oral administration include pharmaceutically acceptable emulsions, solutions and suspensions. Suspensions, syrups and elixirs. Liquid dosage forms in addition to the active compound The form is an inert diluent commonly used in the art, such as water or other solvents, Solubilizers and emulsifiers, such as ethyl alcohol, isopropyl alcohol, Ethyl carbonate, ethyl acetate, benzyl alcohol, benzyl benzoate, propylene Glycol, 1,3-butylene glycol, dimethylformamide, oil (particularly, Cottonseed, groundnut, corn, germ, olive, castor and sesame oil) Lycerol, tetrahydrofurfuryl alcohol, polyethylene glycol and And sorbitan fatty acid esters, and mixtures thereof.   In addition to the inert diluent, oral compositions also include wetting, emulsifying and suspending agents, Sweetening agents, flavoring and flavoring agents may also be included.   In addition to the active compounds, suspensions can be prepared with suspending agents, such as ethoxylated isostear. Lyl alcohol, polyoxyethylene sorbitol and sorbitan esters, Microcrystalline cellulose, aluminum metahydroxide, bentonite, agar, And gum tragacanth, and mixtures thereof.   Active polypeptides can also be administered in the form of liposomes. Known in the art As such, liposomes are generally derived from phospholipids or other fatty substances. Liposomes form mono- or multiple layered hydrated liquid crystals that are dispersed in an aqueous medium. Thus, it is formed. Any non-toxic, physically acceptable that can form liposomes Can be used and metabolizable liquids can be used. Set of the invention in liposome form The composition may contain, in addition to reagents or inhibitors, stabilizers, excipients, and the like. . Preferred lipids are both natural and synthetic phospholipids and cholate phosphatids. Jill (lecithin). Methods for forming liposomes are well known in the art. Are known. For example, Prescott, Methods in Cell Biology, Volume XIV, A cademic Press, New York, NY. (1976), p.33 et seq.   In general, the description of the present invention has been provided by way of illustration and not limitation. This will be more readily understood by the following examples, which are not intended to be.         Example 1 Expression and Purification of CKβ-15 in E. coli   The DNA sequence encoding mature CKβ-15 in the deposited cDNA clone The amino terminal sequence of the Kβ-15 protein and the vector sequence 3 ′ of the gene Amplification was performed using PCR oligonucleotide primers specific for. Clonin Additional nucleotides with restriction sites to facilitate 'To each of the sequences.   The 5 'oligonucleotide primer contains an underlined SaII restriction site , Which is the CK of FIG. 1 [SEQ ID NO: 1] that starts immediately after the signal peptide. Encodes 18 nucleotides of the β-15 protein coding sequence.   The 3 'primer has an XbaI restriction site underlined, followed by CKβ in FIG. -21 21 nucleotides complementary to the 21 nucleotides immediately following the protein coding sequence Sequences, including nucleotides: Having.   The restriction site is determined by the bacterial expression vector p used for bacterial expression in these examples. Convenient for restriction sites in D10 (pQE-9) (Qiagen, Inc. 9259 Eton Avenue, Charsworth, CA 91 311). [PD10] p QE9 encodes ampicillin antibiotic resistance ("Amp") and is a bacterial origin of replication ("Ori"), an IPTG-inducible promoter, a ribosome binding site ("R BS "), with a 6-His tag and restriction enzyme sites.   Both the amplified CKβ-15 protein DNA and the vector pQE9 were digest with II and XbaI and ligate the digested DNA together did. Insertion of CKβ-15 protein DNA into the restricted pQE9 vector was performed by vector IPTG-inducible promoter and translation of CKβ-15 protein Downstream of the in-frame containing the starting AUG appropriately positioned for In the CKβ-15 protein coding region linked to   Transform the ligation mixture into competent E. coli using standard procedures did. Such procedures are described in Sambrook et al., Molecular cloning, A Laboratory Manual, 2nd edition; Cold Spring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New Yor k, (1989). lac repressor is expressed by With multiple copies of plasmid pREP4, which confers on-resistance ("Kan") E. coli strain M15 / rep4 was used to perform the representative example described herein. Using. This strain is one of the suitable strains for expressing CKβ-15 protein. Only one, commercially available from Qiagen.   Ability to grow on LB plates in the presence of ampicillin and kanamycin Transformants were identified. Plasmid DNA was isolated from resistant colonies and cloned. The identity of the cloned DNA was confirmed by restriction analysis.   Clones containing the desired construct were selected for ampicillin (100 μg / ml) and Liquid culture overnight in LB medium supplemented with namycin (25 μg / ml) (“O / N ").   The O / N medium was grown in large culture at a dilution of about 1: 100 to 1: 250. Used to inoculate the group. The cells were grown at 600 nm (OD600)) With 0.4 and 0.6 Grow to an optical density between. Then, isopropyl-BD-thiogalacto Pyranoside ("IPTG") was added to a final concentration of 1 mM and the lacI repressor was added. By inactivating the lac repressor-sensitive promoter. Induces a photo. The cells are then incubated for a further 3-4 hours. The cells are then harvested by centrifugation and ground by standard methods. Idiomatic collection The inclusion bodies are purified from the comminuted cells using a technique and the protein is purified from the inclusion bodies by 8%. Solubilize in M urea. An 8M urea solution containing the solubilized protein was Through a PD-10 column in a phosphate buffered saline ("PBS"), thereby allowing urea Remove, replace buffer and refold protein. The protein Quality is purified by further chromatography to remove endotoxin I do. It is then subjected to sterile filtration. The sterile filtered protein preparation was added at 9 / ml. Store in 2 × PBS at a concentration of 5 μg.   Analysis of the preparation by the standard method of polyacrylamide gel electrophoresis indicates that the preparation About 95% monomeric CKβ-15 tan with an expected molecular weight of 16.7 kDa Clarify that it contains protein.     Example 2: CKβ-15 protein in baculovirus expression system                          Cloning and expression   The cDNA sequence encoding the full-length CKβ-15 protein in the deposited clone was recovered. Using PCR oligonucleotide primers corresponding to the 5 'and 3' sequences of the gene And amplify. XbaI restriction enzyme site underlined, followed by the CKβ-15 tannin of FIG. Contains 21 bases of the sequence of the protein. Insert into expression vector as described below The 5 'end of the amplified fragment encoding CKβ-15 is A null peptide is provided. Kozak, M., J .; Mol. Biol. Recorded at 196: 947-950 (1987) As noted, effective signals for initiation of translation in eukaryotic cells are Appropriately located in the vector portion of the product. XbaI restriction site underlined, followed by the CKβ-15 codec of FIG. It contains nucleotides complementary to the last 21 nucleotides of the signaling sequence.   Commercially available kits for the amplified fragments ("Geneclean," BIO 101 Inc., Isolate from a 1% agarose gel using La Jolla, Ca). Then the fragment Is digested with XbaI and purified again on a 1% agarose gel. This fragment Is referred to herein as F2.   Using the vector pA2-GP, Summers et al., A Manual of Methods For Bacul. ovirus Vectors and Insect Cell Culture Peocedures, Texas Agricultual Exp erimental Station Bulletin No. Standard one as described in 1555 (1987) Method to express CKβ-15 protein in a baculovirus expression system Let This expression vector was obtained from Autographa califonica. ifornica) Strong polyhedrin of nuclear polyhedrosis virus (AcMNPV) It contains a promoter followed by convenient restriction sites. A containing N-terminal methionine The signal peptide of cMNPV gp67 is located just upstream after the BamHI site. Is placed. Simian virus 40 ("SV40") Poria Denylation sites are used for effective polyadenylation. Selection of recombinant virus To facilitate the purification, the beta-galactosidase gene from E. coli was The polyhedrin is followed by the polyadenylation signal of the hedrin gene. Insert in the same direction as the drin promoter. Cell medium by wild-type viral DNA The viral sequence for mediated homologous recombination is flanked by polyhedrin sequences and Create a viable virus that expresses the amplified polynucleotide.   AUGs where the construct is in reading frame for transcription, translation, transport, etc. and where necessary The skilled artisan will be able to provide an appropriately located signal, such as a signal peptide, to the Such as pAc373, pVL941 and pAcIM1, which can be easily recognized. Many other baculovirus vectors can be used instead of pA2-GP. it can. Such vectors are described in Luckow et al., Virology 170: 31-39 and the like. .   The plasmid was digested with the restriction enzyme XbaI and then calf intestinal phosphatase was digested. And dephosphorylation by a conventional method known in the art. The DNA is then commercialized Kit ("Geneclean," BIO 101 Inc., La Jolla, Ca). Isolate from a galose gel. This vector DNA is referred to as “V2”.   Both fragment F2 and dephosphorylated plasmid V2 were ligated with T4 DNA Connect with ze. E. coli HB101 cells were transformed with the ligation mixture , Spread on culture plate. Digest DNA from individual colonies with XbaI The digestion products are then analyzed by gel electrophoresis to confirm that the human CKβ-15 gene Bacteria containing the plasmid to be identified. Sequence of the cloned fragment Confirm by DNA sequencing. This plasmid is referred to herein as pBacC. Called Kβ-15.   5 μg of plasmid pBacCKβ-15 was replaced with 1.0 μg of commercially available linear baculo. Viral DNA ("BaculoGoldTM(Registered trademark) baculovirus DNA ", Pharmingen, S an Diego, CA.), Felgner et al., Proc. Natl. Acad. Sci. (USA) 84: 7413 -7417 (1987) using the lipofectin method. I do. 1 μg of BaculoGoldTMViral DNA and 5 μg of plasmid PBacCKβ-15 was added to 50 μl of Grace'smedium medium without serum. ) (Life Technologies Inc., Gaithersburg, MD) Mix in sterile wells of the sample. Then, 10 μl of Lipofectin and 90 μl Add 1 Grace's medium, mix and incubate at room temperature for 15 minutes. The transfection mixture was then added to 1 ml of Grace's medium (serum free). Sf9 insect cells (ATCC CR) seeded on 35 mm tissue culture plates with L 1711). Swing the plate back and forth and add the newly added solution Mix. The plate is then incubated at 27 ° C. for 5 hours. After 5 hours, Remove transfection solution from plate and supplement with 10% fetal calf serum 1 ml of the Grace's insect medium is added. Return the plate to the incubator Culture is continued at 27 ° C. for 4 days.   After 4 days, the supernatant was collected and as described by Dummers and Smith (cited above). Perform plaque assay. "Blue Gal" (Life Technologies Inc., Gai using agarose gel containing thersburg) to produce blue stained plaques. -Facilitates identification and isolation of expression clones; (This type of “plaque assembly Detailed description of "A" can be found in Life Technologies Inc., Gaithersurg, pages 9-10 Found in insect cell culture and baculovirology user guides. )   Four days after serial dilution, virus is added to the cells. After a suitable incubation Take the blue stained plaque with the tip of an Eppendorf pipette. Then recombination The virus-containing agar was transferred to an Eppendorf tube containing 200 μl of Grace's medium. Resuspend in the tube. The agar is removed by brief centrifugation and the recombinant baculovirus is removed. The supernatant is used to infect Sf9 cells seeded on a 35 mm dish. Four days later, this The supernatants of these culture dishes are collected and then they are stored at 4 ° C. Properly inserted Clones containing hESSB I, II and III Identify by DNA analysis including sequencing. This is referred to herein as V-CKβ- No. 15.   Sf9 cells are grown in Grace's medium containing 10% heat-inactivated FBS. Fine The vesicles are recombined at a multiplicity of infection ("MOI") of about 2 (about 1 to about 3). S-V-CKβ-15. After 6 hours, the medium was removed and methionine and SF900II medium without cysteine (Life Technologies Inc., Gaithersbu (available from rg). 42 hours later, 5 μCi35S-methionine and And 5μCi35Add S-cysteine (available from Amersham) I do. The cells were further incubated for 16 hours, then harvested by centrifugation and lysed. And label the protein by SDS-PAGE and autoradiography. Visualize.               Example 3: Expression in mammalian cells (COS)   The expression plasmid, pCKβ-15HA, is replaced with cDNA encoding CKβ-15. Cloned into the expression vector pcDNAI / Amp (available from Invitrogen, Inc.). And create it.   The expression vector pcDNAI / amp is used for (1) E. coli and other prokaryotic cells. Origin of replication effective for growth in E. coli; (2) Plasmid Ampicillin resistance gene for selection of prokaryotic cells containing cadmium; (3) in eukaryotic cells The SV40 origin of replication for growth; It is placed under the control of motor expression, and by means of restriction sites in the polylinker Arranged so that it can be operably linked to the V40 intron and polyadenylation signal. Placed the CMV promoter, polylinker, SV40 intron, and Includes a rearenylation signal.   DNA fragment encoding whole CKβ-15 precursor and 3′-terminal thereof Cloning the HA tag fused in reading frame at the end into the polylinker region of the vector And that the recombinant protein expression is controlled by the CMV promoter. H The A tag is an influenza hemagglutinin protein (Wilson et al., Cell 37: 767 (1 984)). Target protein of HA tag To facilitate recombinant proteins with antibodies that recognize the HA epitope Can be detected.   The plasmid construction method is as follows.   See above for construction of expression vector for expression of CKβ-15 in E. coli As described above, the deposited clone CKβ-15 cDNA contained convenient restriction sites. Amplification using primers. Detection, purification and solution of expressed CKβ-15 For ease of analysis, one of the primers is a hemagglutinin tag as described above (" HA tag ").   Suitable primers include those used in the examples below. Underlined HindIII site, AUG start codon and 6 codons in 5 'coding region The 5 'primer containing the following sequence: Having.   XhoI site underlined, stop codon, followed by hemagglutinin HA tag Includes 9 codons and 22 bp (at the 3 'end) of the 3' coding sequence The 3 'primer has the following sequence: Having.   PCR amplified DNA fragment and vector, pcDNAI / Amp, Hi Digest with ndIII and XhoI and then ligate. Ligation mixture E. coli strain SURE (available from Stratagene Cloning Systems, La Jolla, CA) And the transformed culture is spread on an ampicillin medium plate. Incubate the plate so that ampicillin-resistant colonies can grow. To Plasmid DNA was isolated from resistant colonies, analyzed by restriction analysis and gel size analysis. Check for the presence of the fragment encoding CKβ-15 by zing.   For expression of recombinant CKβ-15, COS cells are transformed into an expression vector as described above. For example, Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring  Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York (1989) And transfect using DEAE-DEXTRAN. Cells, vector And culture under conditions for expression of CKβ-15.   Expression of CKβ-15HA fusion protein by radiolabeling and immunoprecipitation For example, Harlow et al., Antibodies: A Laboratory Manual, 2nd Ed., Cold Spring Har Those listed in bor Laboratory Press, Cold Spring Harbor, New York (1988) Detection using the method. For this purpose, two days after transfection, the cells are35 Incubating for 8 hours in medium containing S-cysteine Label with. Cells and media were prepared as described in Wilson et al. (Cited above). Harvest, wash cells and detergent containing RIPA buffer: 150 mM NaC 1, 1% NP-40, 0.1% SDS, 1% NP-40, 0.5% DOC, 5 Dissolve in 0 mM TRIS, pH 7.5. Protein is extracted from cell lysates From the culture medium using an HA-specific monoclonal antibody. Incidentally The precipitated protein was analyzed by SDS-PAGE gel and autoradiography. analyse. Expected size expression product is found in cell lysate, negative control can not see.               Example 4: Tissue distribution of CKβ-15 protein expression   Northern blot analysis was performed and described, inter alia, in Sambook et al. (Cited above). The expression level of CKβ-15 protein in human tissues using Was. Poly A+From Clontech (1020 East Meadow Circle, Palo Aito, CA94303) Purchased.   About 1 μg of poly A+Electrophoresis of RNA on 1% agarose gel under strong denaturing conditions The size is determined by movement. Blot RNA from gel to nylon filter, The filter is then hybridized to a detectably labeled polynucleotide probe. Prepared for Dizzation.   As a probe for detecting mRNA encoding CKβ-15 protein, The antisense strand of the coding region of the cDNA insert in the clone Labeled for activity. The cDNA was prepared using the Prime-It kit available from Stratagene. And labeling by primer extension. Standard reactions recommended by the supplier Reaction was performed using 50 ng of cDNA according to the protocol. Sign Polynuk Reotide was applied to a Select-G-50 column (5-Prime-3-Prime, Inc., 5603 Arap). ahoe Road, Boulder, CO 80303) Purified from more labeled reaction components.   Kreider et al., Molecular and Cellular Biology, Sept. 1990, pp. 4846-4853 As described, labeled probe was used at a concentration of 1,000,000 cpm / ml. Hybridized to the filter. Then, remove the probe solution and filter Was washed twice with 0.1 × SSC and 0.1% SDS at room temperature and twice at 65 ° C. . The filter is then dried and filtered on a strong screen at -70 ° C overnight. Exposure to Lum. Typical Northern blot using CKβ-15 cDNA probe The results of the cut are shown in FIG.           Example 5: Gene therapy expression of human CKβ-15 protein   Fibroblasts are obtained from the subject by skin biopsy. Place the resulting tissue in tissue culture media , Separate into small pieces. Place a small mass of tissue on the wet surface of the tissue culture flask Place approximately 10 pieces in each flask. Turn the flask over, Close tightly and leave at room temperature overnight. After 24 hours at room temperature, invert the flask-tissue Lump sticks to the bottom of the flask-add fresh medium (eg, 10% F Ham's F12 medium containing BS, penicillin and streptomycin). Next The tissue is then incubated at 37 ° C. for about one week. At this time, add fresh medium And then change every few days. After another two weeks in culture, a monolayer of fibroblasts It is. The monolayer is trypsinized and transferred into a large flask.   For cloning fragments to be expressed in gene therapy vectors Digest with restriction enzymes. Treat digested vector with calf intestinal phosphatase And prevent self-connection. Dephosphorylation, fractionating the linear vector on agarose gel, Purify.   CKβ-15 protein cDNA capable of expressing active CKβ-15 protein Is isolated. If necessary, fragments for cloning into vectors Is modified at the end. For example, the 5 'overhang is treated with DNA polymerase, Blunt ends may be created. 3 'overhanging end removed using SI nuclease May be. The linker may be ligated to the blunt end with T4 DNA ligase.   Equal amounts of Moloney murine leukemia virus linear scaffold and CKβ-15 protein Quality fragments are mixed together and ligated using T4 DNA ligase. Reige The transformation mixture is used to transform E. coli and the cells are then transformed with kanamycin. Plate on agar. Kanamycin phenotype and restriction analysis allow vector Has a properly inserted gene.   Packaging cells in tissue culture, 10% calf serum (CS), penic Dulbecco's modified Eagle's medium containing phosphorus and streptomycin (Dulbecco Grow to confluence in 's Modified Eagle's Medium, DMEM). CK Transformation of vector containing β-15 protein gene into packaging cells by standard methods Introduce. Package infectious virus particles containing CKβ-15 protein gene Collected from the growing cells (called producer cells).   Add fresh medium to the producer cells and, after an appropriate incubation period, concentrate the medium. Collect from producer cell plate. Remove medium containing infectious virus particles. Producer cells isolated by filtration through a Millipore filter Is removed. The filtered media is then used to infect fibroblasts. Fibroblast Remove medium from slightly confluent plates and quickly replace with fresh medium. Even if polybrene (Aldrich) is included in the medium to promote transduction Good. After appropriate incubation, the medium is removed and replaced with fresh medium. If the virus titer is high, virtually all fibroblasts will be infected and No choice is necessary. If titer is low, select transduced cells for expansion Retrovirus with a selectable marker such as neo or his to select Requires the use of vectors.   The transformed fibroblasts can then be used alone or with cytodex (cy grown to confluence on microcarrier beads such as todex) 3 beads After having been let go, they may be injected into rats. The injected fibroblasts were CKβ-15 protein It produces protein products and transmits the biological effects of the protein to the host.   The present invention may be practiced in a manner different from that described in detail above and in the examples. It should be clear that this is good.   Numerous modifications and variations of the present invention are possible in accordance with the above teachings, Therefore, it is within the scope of the appended claims.   The disclosures of all patents, patent applications and publications cited herein are expressly incorporated by reference. It is a part of the present specification.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 1/15 C12N 1/21 1/21 C12P 21/02 C 5/10 C12Q 1/68 A C12P 21/02 G01N 33/53 D C12Q 1/68 C12N 5/00 A G01N 33/53 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AM,AU ,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,EE,FI, GE,HU,IL,JP,KG,KP,KR,KZ,L T,LV,MD,MN,MX,NO,NZ,PL,RO ,RU,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,UA, US,UZ,VN (72)発明者 クレイダー,ブレント・エル アメリカ合衆国20874メリーランド州ジャ ーマンタウン、プレイン・ノール・コート 13014番 (72)発明者 ローゼン,クレイグ・エイ アメリカ合衆国20882メリーランド州レイ トンズビル、ローリング・ヒル・ロード 22400番──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) C12N 1/15 C12N 1/21 1/21 C12P 21/02 C5 / 10 C12Q 1/68 A C12P 21 / 02 G01N 33/53 D C12Q 1/68 C12N 5/00 A G01N 33/53 A61K 37/02 (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AM, AU, BG, BR, BY, CA, CN , CZ, EE, FI, GE, HU, IL, JP, KG, KP, KR, KZ, LT, LV, MD, MN, MX, NO, NZ, PL, RO, RU, SG, I, SK, TJ, TM, TR, UA, US, UZ, VN (72) Inventor Craider, Brent El.・ A. 22882 Rolling Hill Road, Raytonsville, MD 20882 USA

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1. (a)配列番号2の全アミノ酸配列を有するケモカインβ−15ポリペプチド をコードするヌクレオチド配列; (b)配列番号2の位置1−129のアミノ酸を有する成熟ケモカインβ−1 5ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列; (c)ATCC受託番号97519に含まれるcDNAクローンによりコード される全アミノ酸配列を有するケモカインβ−15ポリペプチドをコードするヌ クレオチド配列; (d)ATCC受託番号97519に含まれるcDNAクローンによりコード されるアミノ酸配列を有する成熟ケモカインβ−15ポリペプチドをコードする ヌクレオチド配列;および (e)(a)、(b)、(c)または(d)のいずれかのヌクレオチド配列に 対して相補的であるヌクレオチド配列; からなる群より選択される配列に対して少なくとも95%同一のヌクレオチド配 列を有するポリヌクレオチドを有してなる単離された核酸分子。 2.ポリヌクレオチドが配列番号1の全ヌクレオチド配列を有する請求項1の 核酸分子。 3.ポリヌクレオチドが配列番号2の全アミノ酸配列を有するケモカインβ− 15ポリペプチドをコードする配列番号1のヌクレオチド配列を有する請求項1 記載の核酸分子。 4.ポリヌクレオチドが配列番号2のアミノ酸配列を有する成熟ケモカインβ −15ポリペプチドをコードする配列番号1のヌクレオチド配列を有する請求項 1記載の核酸分子。 5.ポリヌクレオチドがATCC受託番号97519に含まれるcDNAクロ ーンの全ヌクレオチド配列を有する請求項1記載の核酸分子。 6.ポリヌクレオチドがATCC受託番号97519に含まれるcDNAクロ ーンによりコードされる全アミノ酸配列を有するケモカインβ−15ポリペプ チドをコードするヌクレオチド配列を有する請求項1記載の核酸分子。 7.ポリヌクレオチドがATCC受託番号97519に含まれるcDNAクロ ーンによりコードされるアミノ酸配列を有する成熟ケモカインβ−15ポリペプ チドをコードするヌクレオチド配列を有する請求項1記載の核酸分子。 8.ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下、請求項1の(a)、 (b)、(c)、(d)または(e)のヌクレオチド配列と同一のヌクレオチド 配列を有するポリヌクレオチドとハイブリダイズするポリヌクレオチドを有して なる単離された核酸分子であって、そのハイブリダイズするポリヌクレオチドが 、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下、A残基のみからなるまた はT残基のみからなるヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドとハイブリダ イズしない、単離核酸分子。 9.請求項1の(a)、(b)、(c)または(d)におけるアミノ酸配列を 有するケモカインβ−15ポリペプチドのエピトープを有する部分のアミノ酸配 列をコードするポリヌクレオチドを有してなる単離された核酸分子。 10.ポリヌクレオチドがDNAである請求項1の単離された核酸分子。 11.ポリヌクレオチドがRNAである請求項1の単離された核酸分子。 12.請求項1の単離された核酸分子をベクターに挿入することからなる、組 換えベクターの製法。 13.請求項12の方法により産生される組換えベクター。 14.請求項15の組換えベクターを宿主細胞に導入することからなる組換え 宿主細胞の製法。 15.請求項14の方法により産生される組換え宿主細胞。 16.ポリペプチドが発現されるような条件下で請求項15の組換え宿主細胞 を培養し、そのポリペプチドを回収することからなる、ケモカインβ−15ポリ ペプチドを産生する組換え方法。 17. (a)配列番号2の全アミノ酸配列を有するケモカインβ−15ポリペプチド のアミノ酸配列; (b)配列番号2の位置1−129のアミノ酸配列を有する成熟ケモカインβ −15ポリペプチドのアミノ酸配列; (c)ATCC受託番号97519に含まれるcDNAクローンによりコード される全アミノ酸配列を有するケモカインβ−15ポリペプチドのアミノ酸配列 ;および (d)ATCC受託番号97519に含まれるcDNAクローンによりコード されるアミノ酸配列を有する成熟ケモカインβ−15ポリペプチドのアミノ酸配 列; からなる群より選択される配列に対して少なくとも95%同一であるアミノ酸配 列を有する単離されたケモカインβ−15ポリペプチド。 18.請求項17のケモカインU−15ポリペプチドに特異的に結合する単離 された抗体。 19.請求項17の単離されたポリペプチドを含んでなる組成物を個体に投与 することからなる、ケモカインβ−15活性のレベルの増加を必要とする個体の 治療方法。 20.個体における胸腺の障害の診断に有用な方法であって、 (a)該個体の細胞または体液においてケモカインβ−15遺伝子発現レベル を測定すること; (b)該個体のケモカインβ−15遺伝子発現レベルを標準のケモカインβ− 15遺伝子発現レベルと比較し、それにより、標準のケモカインβ−15遺伝子 発現レベルと比較した該個体のケモカインβ−15遺伝子発現レベルにおける増 加または減少が胸腺障害を示す ことからなる方法。[Claims]   1.   (A) a chemokine β-15 polypeptide having the entire amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 A nucleotide sequence encoding   (B) mature chemokine β-1 having amino acids at positions 1-129 of SEQ ID NO: 2 A nucleotide sequence encoding 5 polypeptides;   (C) Coded by cDNA clone contained in ATCC Accession No. 97519 Encoding a chemokine β-15 polypeptide having the entire amino acid sequence Nucleotide sequence;   (D) Coded by the cDNA clone contained in ATCC Accession No. 97519 Encoding a mature chemokine β-15 polypeptide having the amino acid sequence A nucleotide sequence; and   (E) the nucleotide sequence of any of (a), (b), (c) or (d) A nucleotide sequence that is complementary to; A nucleotide sequence at least 95% identical to a sequence selected from the group consisting of An isolated nucleic acid molecule comprising a polynucleotide having a sequence.   2. 2. The polynucleotide of claim 1, wherein the polynucleotide has the entire nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1. Nucleic acid molecule.   3. The polynucleotide is a chemokine β- having the entire amino acid sequence of SEQ ID NO: 2. 2. The nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 which encodes 15 polypeptides. A nucleic acid molecule as described.   4. Mature chemokine β whose polynucleotide has the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 Having the nucleotide sequence of SEQ ID NO: 1 encoding a -15 polypeptide. 2. The nucleic acid molecule according to 1.   5. The cDNA clone whose polynucleotide is contained in ATCC Accession No. 97519 2. The nucleic acid molecule of claim 1 having the entire nucleotide sequence of the nucleic acid.   6. The cDNA clone whose polynucleotide is contained in ATCC Accession No. 97519 Β-15 polypep having full amino acid sequence encoded by The nucleic acid molecule of claim 1 having a nucleotide sequence encoding a tide.   7. The cDNA clone whose polynucleotide is contained in ATCC Accession No. 97519 Chemokine β-15 polypep having an amino acid sequence encoded by a protein The nucleic acid molecule of claim 1 having a nucleotide sequence encoding a tide.   8. Claim 1 (a), under stringent hybridization conditions A nucleotide identical to the nucleotide sequence of (b), (c), (d) or (e) Having a polynucleotide that hybridizes to a polynucleotide having a sequence An isolated nucleic acid molecule, wherein the hybridizing polynucleotide is Under stringent hybridization conditions, Is a hybrid with a polynucleotide having a nucleotide sequence consisting of only T residues. Non-isolated, isolated nucleic acid molecule.   9. The amino acid sequence according to claim 1 (a), (b), (c) or (d) Amino acid sequence of a portion having an epitope of a chemokine β-15 polypeptide having the same An isolated nucleic acid molecule comprising a polynucleotide encoding a sequence.   10. 2. The isolated nucleic acid molecule of claim 1, wherein the polynucleotide is DNA.   11. 2. The isolated nucleic acid molecule of claim 1, wherein said polynucleotide is RNA.   12. A set, comprising inserting the isolated nucleic acid molecule of claim 1 into a vector. Method for producing a replacement vector.   13. A recombinant vector produced by the method of claim 12.   14. Recombination comprising introducing the recombinant vector of claim 15 into a host cell. How to make host cells.   15. A recombinant host cell produced by the method of claim 14.   16. 16. The recombinant host cell of claim 15 under conditions such that the polypeptide is expressed. Culturing, and recovering the polypeptide, the chemokine β-15 poly A recombinant method for producing a peptide.   17.   (A) a chemokine β-15 polypeptide having the entire amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 The amino acid sequence of   (B) mature chemokine β having the amino acid sequence of positions 1-129 of SEQ ID NO: 2 An amino acid sequence of the -15 polypeptide;   (C) Coded by cDNA clone contained in ATCC Accession No. 97519 Amino acid sequence of chemokine β-15 polypeptide having the entire amino acid sequence ;and   (D) Coded by the cDNA clone contained in ATCC Accession No. 97519 Amino acid sequence of mature chemokine β-15 polypeptide having the amino acid sequence Column; An amino acid sequence that is at least 95% identical to a sequence selected from the group consisting of: An isolated chemokine β-15 polypeptide having a sequence.   18. 18. An isolation that specifically binds to the chemokine U-15 polypeptide of claim 17. Antibodies.   19. 18. Administering a composition comprising the isolated polypeptide of claim 17 to an individual. Of an individual in need of an increased level of chemokine β-15 activity Method of treatment.   20. A method useful for diagnosing thymic disorders in an individual,   (A) Chemokine β-15 gene expression level in cells or body fluids of the individual Measuring   (B) comparing the expression level of the chemokine β-15 gene of the individual to the standard chemokine β- 15 gene expression levels, thereby producing a standard chemokine β-15 gene Increase in the chemokine β-15 gene expression level of the individual as compared to the expression level Increase or decrease indicates thymic disorders A method consisting of:
JP10502860A 1996-06-17 1996-06-17 Chemokine β-15 Ceased JP2000515733A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1996/010561 WO1997048807A1 (en) 1996-06-17 1996-06-17 CHEMOKINE β-15
CA002258507A CA2258507A1 (en) 1996-06-17 1996-06-17 Chemokine beta-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000515733A true JP2000515733A (en) 2000-11-28
JP2000515733A5 JP2000515733A5 (en) 2004-08-19

Family

ID=25680722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10502860A Ceased JP2000515733A (en) 1996-06-17 1996-06-17 Chemokine β-15

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0909320A4 (en)
JP (1) JP2000515733A (en)
AU (1) AU738116B2 (en)
CA (1) CA2258507A1 (en)
HU (1) HUP9903711A3 (en)
IL (1) IL127551A0 (en)
WO (1) WO1997048807A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6329159B1 (en) 1999-03-11 2001-12-11 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Anti-GPR-9-6 antibodies and methods of identifying agents which modulate GPR-9-6 function

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997048807A1 (en) 1997-12-24
HUP9903711A3 (en) 2001-12-28
CA2258507A1 (en) 1997-12-24
EP0909320A1 (en) 1999-04-21
AU738116B2 (en) 2001-09-06
EP0909320A4 (en) 2004-12-01
HUP9903711A2 (en) 2000-03-28
IL127551A0 (en) 1999-10-28
AU6335896A (en) 1998-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6800729B2 (en) Human G-Protein chemokine receptor HDGNR10 (CCR5 receptor)
JPH10510719A (en) Human G protein chemokine receptor HDGNR10
JPH10179173A (en) Arginase ii
JPH11503012A (en) Human G protein-coupled receptor
JP2002512521A (en) 32 human secreted proteins
JPH10509328A (en) Keratinocyte growth factor-2
JP2000507101A (en) Chemokine Alpha 2
US7829293B2 (en) Antibodies to chemokine β-15
JPH11507237A (en) Monocyte chemotactic protein-4
JP2000505644A (en) Human G protein-coupled receptor
US6537539B2 (en) Immune cell cytokine
JP2000515733A (en) Chemokine β-15
US6130061A (en) Human stem cell antigen 2
WO1998007862A9 (en) Chemokine beta-16
AU716415B2 (en) Pineal gland specific gene-1
AU771475B2 (en) Chemokine beta-15
JP2001505433A (en) Human G protein receptor HCEGH45, PACAP-like (G protein pituitary adenylate cyclase activating polypeptide-like) receptor
AU753309B2 (en) Pineal gland specific gene-1
KR20000016743A (en) Chemokine beta-15
MXPA98010779A (en) Quiniocina beta
WO1998007862A2 (en) Chemokine beta-16
KR20010087423A (en) CHEMOKINE β-15
AU2004202629A1 (en) Chemokine Beta - 15
JP2001025391A (en) Human g protein chemokine receptor hdgnr10
JP2003024089A (en) Human tumor necrosis factor receptor

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20051121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060104