JP2000513186A - モデムとともに使用される完全に特徴付けられたデータアクセス配列 - Google Patents

モデムとともに使用される完全に特徴付けられたデータアクセス配列

Info

Publication number
JP2000513186A
JP2000513186A JP11500794A JP50079499A JP2000513186A JP 2000513186 A JP2000513186 A JP 2000513186A JP 11500794 A JP11500794 A JP 11500794A JP 50079499 A JP50079499 A JP 50079499A JP 2000513186 A JP2000513186 A JP 2000513186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
modem
daa
circuit
data access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11500794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3396225B2 (ja
Inventor
リー,ジェフリー
Original Assignee
コネクサント システムズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コネクサント システムズ,インコーポレイテッド filed Critical コネクサント システムズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2000513186A publication Critical patent/JP2000513186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3396225B2 publication Critical patent/JP3396225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 モデムを公衆交換電話網(PSTN)に接続するための完全に特徴付けられたデータアクセス配列(DAA)は、ブリッジ電流ループ回路、回線使用中検出回路、オフフックリレー、ループ電流検知回路、および内線/遠隔事象検出器回路を含む。オフフックリレーは、電流ループ回路と直列接続され、モデムがオンフック状態であるときにDAAが外部のオフフックおよびオンフック事象を検出することを可能にする。DAAは、モデムと、モデムと回線コネクタを共有するハンドセットとの両方がオンフック状態であっても、ある場所の内線電話のオフフック状態と、その後のオンフック状態とを検出するように構成される。DAAはまた、モデムがオフフック状態であっても、内線電話のオフフック状態を検出することができる。さらに、DAAは、入ってくる呼び出しを開始する遠隔電話装置がオンフックにされるときを検出することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 モデムとともに使用される 完全に特徴付けられたデータアクセス配列技術分野 本発明は概して、直接アクセス配列装置と呼ばれることもある、電話装置を電 話網に接続するためのデータアクセス配列(DAA)装置に関し、具体的には、 発展する電話業界標準をサポートするように構成される、完全に特徴付けられた (full-featured)DAAに関する。背景技術および技術的課題 遠隔通信産業協会(TIA)および電子工業協会(EIA)は時々、遠隔通信 業界で販売されている機器のための非義務的な技術標準を発表している。製品製 造業者によるこれらの標準への準拠は概して任意であるが、TIA/EIA標準 に準拠した機器を製造することの実際的な重要性が、ますます重要になってきて いる。さらに、連邦通信委員会(FCC)は時々、安全性、互換性を確実にし、 且つ、遠隔通信業界で販売されている様々な電気装置およびコンポーネントの間 で起こる問題のある干渉を最小にするために、遠隔通信業界を支配する義務的な 規制を公表している。 具体的には、FCCガイドラインのパート68は、例えば、電話およびその他 の電話装置のような機器のユーザに、感電、火事およびその他の環境災害をもた らすのを防ぐために、電話およびその他の電話装置を、電話網から電気的に絶縁 させなければならないこと、などの事柄に関する。このコンテキストでは、「電 話装置」という用語は、典型的には従来のRJ−11電話ジャックを介して電話 回線に接続される、電話、モデム、パーソナルコンピュータ(PCS)、ファッ クス機、留守番電話機(TAM)、などを指し得る。 近年、TIA/EIA標準案No.3131-Aが承認され、TIA/EIA−695 として公表された。TIA/EIA−695はとりわけ、一般に直接アクセス配 列装置とも呼ばれるデータアクセス配列(DAA)装置によりサポートされる様々 な機能に関する。具体的には、DAAは、例えばモデムなどの電話装置を、RJ −11タイプのジャックに接続し、それにより、モデムと公衆交換電話網(PS TN)との間のインタフェースを提供する装置である。DAAは、適切には、P STN(典型的には、42〜200ボルトの範囲で動作する)をモデム(典型的 には、ピークツーピークで約1〜3ボルトの範囲で動作する)から絶縁するため に、適切な光電式装置またはその他の絶縁装置を含む。この電圧逓減機能を実行 するDAA内の変圧器回路は、しばしば、一次変圧器、または、単純に「T1」 装置と呼ばれる。 従来のDAAの主要機能の1つは、入ってくるリング信号を検出するというD AAの能力の囲りにある。従来の電話ハンドセットにおいてリング信号が検出さ れると、ユーザは、単に受信器から電話ハンドセットを持ち上げることができ、 そのとき、電話は「オフフック」になると言われる。オフフック位置になると、 DAA内の「オフフック」リレーが閉じ、それにより、電話ハンドセットと、入 ってくる信号を生成した電話装置との間の接続を確立する。電話呼び出しが終わ り、ユーザがハンドセットを受話器の上に戻すとき、ハンドセットは、オンフッ クに戻ると言われる。このとき、DAA内のオフフックリレーが開き、接続を終 了する。 モデムのコンテキストでは、リング信号が検出されると、DAAは、モデムに 関連するコントローラ、または、モデムが関連するPCに関連するコントローラ に、リング検出信号を送るように構成され得る。このとき、DAAのオフフック リレーに制御信号が付与され、リレーを閉じる。オフフックリレーが閉じると、 モデムと、入ってくる呼び出しを生成した電話装置との間に、データ通信経路が 確立される。 今日用いられている多くのモデム、特に、PCSに関連するモデムはまた、ロ ーカルハンドセット接続を含み、そのため、データモデムおよび電話ハンドセッ トの両方が、単一の共有RJ−11電話ジャックまたはその他のインタフェース 装置を介して電話網に接続される。このコンテキストでは、「電話ハンドセット 」という用語が、オーディオスピーカ、ヘッドセット、音声作動式スピーカホン 、 コンデンサマイクロホン、または、音声もしくはオーディオ伝送を可能にする事 実上その他のいかなるオーディオ構成をも含み得る。さらに、本発明のコンテキ ストでは、「ローカルハンドセット」または「ローカル装置」という用語は、モ デムを備える共通のRJ−11タイプの装置を共有する電話またはその他の装置 を指し、「内線ハンドセット」または「内線装置」という用語は、共通の電話回 線に接続される(例えば、同じ家の別の寝室にある)が、それ自体のRJ−11 タイプの電話ジャックを有する電話装置である(即ち、内線電話装置は、共通の RJ−11接続を共有しない)。 例えばSilicon Systemsにより刊行された「K-Series Design Manual」の第6 章に記載されるように、ローカルハンドセットを有するモデムとともに用いられ るDAAは概して周知である。しかし、現在公知のDAAは、幾つかの点で満足 がいくものではない。例えば、モデムに関連する現在公知のDAAは、モデムが オフフックである間に内線電話装置のオフフック状態を検出し得るが、多くの公 知のDAAは、モデムがオンフックである間に内線装置のオフフックを検出する ことができない。さらに、現在公知のDAAが、DAAに関連するモデムが、あ る環境下でオンフックである間に、内線装置がオフフックになるときを検出する ことができる程度には、DAAは、内線装置がオンフックに戻るときを確認する ことができない。1つのそのようなDAAは、PCT出願第WO-A-95 14 344号に 開示されている。その出願では、モデムのための回路をモニタしている電話回線 が、電話回線のチップ(tip)線およびリング線をモニタする。第1の回路は、 チップ線とリング線との間の電圧差の減少を検知することにより、モデムがオン フックである間にローカル電話(本願でこの用語が用いられるときは、内線電話 のことである)がオフフックになるときを検出する。第2の回路は、チップ線と リング線との間のインピーダンスの変化を検出することにより、モデムがオフフ ックである間にローカル電話が取られたことを検出する。第3の回路は、中央局 とモデムとの間のDCループの一次的な中断を検出することにより、モデムがオ フフックである間にモデムに接続されたリモート電話が切られたことを検出する 。上記出願は、モデムがオンフックまたはオフフックのいずれかであるときに、 ローカル電話がオンフックに戻るときを検出する回路を開示していない。 従って、従来技術の欠点を克服する、完全に特徴付けられたDAAが必要とさ れている。 本発明は、従来技術の欠点の多くを克服する、モデムとともに用いられる完全 に特徴付けられたDAAを提供する。発明の要旨 本発明は、従来技術の欠点の多くを克服する態様で、電話装置と電話網とをイ ンタフェースする方法および装置を提供する。 本発明の好適な実施形態によれば、DAAに関連するモデムがオンフックであ る間に内線電話装置がオフフックになるときを検出するとともに、内線装置がオ ンフックに戻るときを検出するDAA回路が提供される。内線装置がオンフック に戻るときを検出するという本発明のDAAの能力は、送られることが望まれる ファクシミリまたはその他のデータパケットが待ち行列に入れられ、そして、一 旦内線電話装置がオンフックに戻ると待ち行列から送られることを可能にするた め、特に重要である。 本発明の別の局面によれば、DAAが関連するモデムがオフフック状態である とき、DAAは、内線電話装置がオフフックになるときを検出するように、およ び、モデムが関連するPCのユーザに、この事象を報告するように構成される。 このようにして、ユーザには、モデム接続が、インターネットサービスプロバイ ダ(ISP)の故障、回線の故障、ローカルハードドライブの故障、などのモデ ム切断のその他の一般的な原因ではなく、内線オフフック状態のために終了され たことが知らされ得る。 本発明の他の局面によれば、モデムがオフフック状態であるとき、それに関連 するDAAは、遠隔電話装置(即ち、入ってくる電話呼び出しが配置された電話 装置)が切られるときを検出するように構成され得る。これは、例えばTAMモ ードで動作しているモデムが、遠隔電話装置が切られると接続を終了することを 可能にし、これにより、留守番電話機に関連する録音装置が、発呼者が電話を切 る直前にその録音シーケンスを開始した結果として、多数のTAMユーザが自分 の電話メッセージをチェックするときに何気なく再生されることの多い聞き慣れ ているがうるさいダイアルトーンを防ぐことができる。 本発明の他の局面によれば、上記機能の多くは、ソフトウェアにおいて簡便に 実現され得、それにより、効率的で低コストの、TIA/EIAに準拠したDA Aであって、現在および未来の世代のモデムとともに有用であるDAAを提供す る。現在および未来の世代のモデムは、例えばカリフォルニア州ニューポートビ ーチ(Newport Beach)のRockwell Semiconductor Systems製造の新しい56K モデムチップセット、などの現在出現している新しい56kbpsモデム技術を 含むが、これに限定されない。図面の簡単な説明 以下、本発明を、添付の図面とともに説明する。図中、同じ番号は同じエレメ ントを示す。 図1は、モデムハイブリッド回路を、入ってくる電話回線と相互接続する例示 的なDAA回路の概略ブロック図である。 図2は、強化された事象検出機能をDAAに提供する、電圧および電流検出コ ンポーネントの構成を示す強化されたDAA回路の概略機能ブロック図である。 図3は、複数の電話内線を有する単一の電話回線の概略ブロック図である。 図4は、従来の電圧検出回路の例示的な概略回路図である。 図5は、例示的な回線使用中検出回路の概略回路図である。 図6は、図5の回線使用中回路により生成される出力信号のグラフである。 図7は、線電流検知回路の例示的な実施形態の概略図である。 図8は、図7に示される線電流検知回路の例示的な出力のグラフである。 好適な例示的実施形態の詳細な説明 次に図1を参照して、従来のDAA10は、適切には、モデム12を公衆交換 電話網(PSTN)、構内交換設備(PBX)などに接続する。当該分野におい て知られているように、PSTN/PBXから入ってくる信号は、典型的には、 それぞれチップ線18およびリング線20と呼ばれる「線(wires)」対で運ばれ る。従って、チップ−リング電圧は、典型的には、Vtrとして表される。 モデム12は、適切には、同じモデム12を介して音声およびデータの両方の 伝送を容易にするために、モデムハイブリッド14および音声ハイブリッド16 を含む。モデムハイブリッド14および音声ハイブリッド16は、図1には、別 個の機能ユニットとして概略的に示されているが、当業者は、モデム12のデー タおよび音声機能が、適切には、いかなる所望の態様でも組み込まれ得ることを 認識する。 続けて図1を参照して、本発明の好適な実施形態は、適切には、モデム(また はデータ)ハイブリッドコンポーネントおよび音声ハイブリッドコンポーネント を含むモデムのコンテキストで実現され、そのため、単一のモデムが、入ってく る線18および20を介して、データ、ファクシミリ、およびその他の非音声伝 送をサポートすることができるとともに、ローカルハンドセット36に関連する 音声線22を介して、音声およびその他のオーディオ伝送をサポートすることが できる。このコンテキストでは、ローカルハンドセット36は、ハンドセットが DAA10と共有するRJ−11タイプのコネクタを介して、PSTNに接続さ れることが理解される。特に好適な実施形態によれば、音声およびデータはとも に、適切には、チップ線18およびリング線20を介して、PSTNに、および 、PSTNから伝送される。 具体的には、音声リレー回路24は、適切には、従来のモデムに関連する周知 のSVD(同時音声およびデータ)機能の実現により、音声およびデータの同時 伝送を可能にするように構成されるか、あるいは、音声リレー24は、データの みまたは音声のみの伝送を可能にするように構成され得る。 続けて図1を参照して、リング検出回路28は、適切には、遠隔電話装置から 、即ち、遠隔モデム、ファックス機、電話ハンドセットなどから、PSTNを介 して入ってくる「呼び出し」の存在を検出するように構成される。入ってくる呼 び出しが検出されると、リング検出回路28は、適切には、モデム12に信号を 送り、そのとき、オフフックリレー26に信号が付与され得、それにより、リレ ーを閉じ、そして、呼び出しを受け付ける。一旦呼び出しが受け付けられると、 入ってくるAC信号が、モデム12に付与され、入ってくる信号のDC成分が、 ブリッジ回路30を介してDC電流シンク回路32に送られる。呼び出し接続中 、 DC電流シンク32は、適切には、地域電話会社(local exchange carrier)( LEC)または分局(CO)による呼び出し接続の検出を可能にするのに十分な 大きさの入ってくる信号のDC成分を消費する。呼び出しが終了されると、即ち 、オフフックリレー回路26が再び開くと、ブリッジ回路30を介して送られる DC成分が本質的に終了され、COが呼び出しの終了を検出することを可能にす る。 続けて図1を参照して、事象検出回路34は、適切には、DC電流シンク回路 32におけるループ電流の大きさをモニタし、それにより内線電話装置のオフフ ック状態を検出する(例えば、内線オフフック状態の結果として起こるループ電 流の変化を検出することにより)ために使用される。 続けて図1を参照して、多くの従来のDAAは、ブリッジ30に接続される電 流シンクループ内にオフフックリレーを配置するのではなく、図1に示されるよ うに、オフフックリレー回路26が、入ってくる電話回線と直列になるように構 成される。従って、図1に示されるように、オフフックリレー回路が入ってくる 電話回線に配置されるDAAの場合、DAAは、典型的には、モデムがオフフッ ク状態であるとき(即ち、オフフックリレー26が閉じているとき)に内線電話 オフフック状態を検出することができるだけである。言い換えれば、内線装置の オフフック状態、遠隔電話の切断(hang-up)状態、などのある特定の外部事象 を検出するというDAAの能力の前提条件として、モデム接続を確立することが 必要である。さらに、図1に示されるようなオフフックリレーの構成は概して、 モデムに関連するコンピュータがオフであるとき、または、モデム接続が存在し ない場合に、DAAが、これらの重要な外部事象の多くを検出させないようにす る。 次に図2を参照して、本発明による改良されたDAA202は、適切には、呼 び出し元IDリレー208、リング検出回路220、ブリッジ210、ブリッジ 電流ループ回路222、回線使用中検出回路212、オフフックリレー214、 DC電流シンク回路216、ループ電流検知(LCS)回路217、および内線 /遠隔事象検出器回路218を含む。TIA/EIA−695に示される機能の 多くを実行することに加えて、DAA202は、適切には、PSTNの高電圧環 境からの絶縁モデム204およびそれに関連するローカルハンドセット224、 などの従来のDAAに関連する既存の機能の多くをサポートする。 続けて図2を参照して、オフフックリレー214は、適切には、多くの従来の DAAの場合のように、入ってくるチップ線およびリング線に直列に配置される のではなく、電流シンクループ222に直列接続される。以下により詳細に説明 されるように、この改良は、モデム接続が存在していなくでも(即ち、オフフッ クリレー214が開いていても)DAA202が様々な外部事象を検出すること を可能にするという点で、実質的な意味を有する。 続けて図2を参照して、当業者は、呼び出し元ID(CID)信号が概して、 第1の可聴リングと第2の可聴リングとの間にLECから送られることを認識す る。本発明の好適な実施形態によれば、リング検出回路220は、適切には、入 ってくる信号を検出するように構成され、そのとき、DAA202は、好適には 、リング検出回路220、CID回路208、または、その他の任意の簡便な機 構を介して、入ってくる呼び出しに関連する電話番号またはその他の印(indici a)を捕らえるように構成される。一旦、入ってくる呼び出しのIDが捕らえら れると、モデムが入ってくる呼び出しを受け付けることを望んでいるかどうかを 判定するために、IDは、モデムに関連するメモリに格納されたルックアップテ ーブルと比較され得るか、または、その他の方法で評価され得る。例えば、モデ ムが呼び出しの受け付けを望む宛先のリスト、または、モデムが呼び出しの拒絶 を望む宛先のリスト、または、その両方が、適切には、例えばルックアップテー ブルの形で、コンパイルされ得、そしてメモリに格納され得る。入ってくる呼び 出しのIDが捕らえられ、そして、ルックアップテーブルと比較されると、呼び 出しは、望まれる通りに、受け付けられ得るまたは拒絶され得る。 呼び出しが受け付けられるべきである場合、モデム204に関連するコントロ ーラ(図示せず)が、CID回路208に適切な信号を送り、それにより、リレ ーを閉じる。モデムはまた、オフフックリレー回路214に信号を送ってリレー を閉じ、それにより呼び出し接続を確立するように構成される。 一旦呼び出し接続が確立されると、ブリッジ回路210は、線電流を低下させ 、そして、入ってくる信号の部分をDCに変換し、電流ループ回路222におい て、中央局(CO)により検出可能な電流ループを作り出し、そのため、COは 、呼び出し接続がなされたと判定することができる。入ってくる信号の残りのA C成 分は、適切には、モデムハイブリッド回路に付与される。 続けて図2を参照して、DC電流シンク回路216は、適切には、モデム20 4のオフフック状態を検出するための線電流検知検出器217を含み、回路22 6は、適切には、ハンドセット224のオフフック状態を検出するためのループ 電流検知検出器227を含む。特に好適な実施形態によれば、モデム接続中にユ ーザが伝送に音声を組み込みたいと考えると、ユーザは、適切なファンクション キーを押し得るか、または、例えばPCに関連するキーボード上の所定のキーを 押すことにより、その他の方法でモデム(またはそれに関連するPC)と対話し 得る。このようにして、SVD機能が実現され得、音声リレー回路228が、ハ ンドセットをモデム接続に組み込む。 特に好適な実施形態によれば、LCS回路226がローカルハンドセット22 4のオフフック状態を検出すると、DAA202は、適切には、モデムコントロ ーラに信号を送り、SVD機能を初期化する。 特に好適な実施形態によれば、回線使用中回路212は、適切には、TMOS またはその他の適切な安価な電子コンポーネントを用いて実現される。これは、 典型的には比較器回路を用いて内線電話装置のオフフック状態を検出する従来技 術のシステムとは対照的である。回線使用中検出回路212にTMOS回路を組 み込むことにより、比較器回路およびそれに関連する高いコストの必要性も無く なる。さらに、TMOSまたは同様の装置を使用すると、例えば5マイクロアン ペアのオーダの、極めて少ない電流を引き込む。これは、FCC、パート68へ の準拠をさらに容易にする。 本発明の別の実施形態によれば、本発明のDAAは、モデムがオフフックのま まであっても、内線電話装置のオフフック状態を検出するように構成され得る。 次に図3を参照して、中央局(CO)302から入ってくる呼び出しは、適切に は、家庭、小規模なオフィス、などに関連する単一の電話回線304に付与され る。示された実施形態では、単一の電話回線304は、適切には、この電話回線 304に関連する複数の内線、例えば、寝室に配置された第1の内線306、キ ッチンに配置された第2の内線308、および、適切にはPCに関連するローカ ルハンドセット312を有するPC専用である第3の内線310、を有する。上 記のように、PCおよびローカルハンドセット312は、適切には、電話回線3 04への共通のRJ−11接続を共有する。内線310に関連するローカルモデ ムおよびローカルハンドセットの両方がオンフック状態であるとき、内線310 のモデムに関連する従来のDAAは、典型的には、例えばキッチンなどの内線ハ ンドセットのオフフック状態を検出することができない。ローカルモデムおよび ローカルモデムハンドセットがオンフックのままである間に内線電話装置のオフ フック状態を検出するためには、内線オフフック状態の結果として起こる電圧( または電流)の減少を検出するために、例えば図4に示されるような電圧検出器 回路を組み込むことが望ましい可能性がある。具体的には、内線オフフック検出 器回路404は、適切には、アナログメモリコンポーネントに対応する記憶コン デンサ406と、検出器回路408とを含む。検出器回路408は、検出器回路 408に関連する出力信号410を有し、そして適切には、電話回線304に関 連するチップ−リング電圧を検出するように構成される。この電圧は、いずれか の内線電話装置のオフフック状態が起こると低下することが知られている。ただ し、図4に示される検知回路のような検知回路は、内線電話装置がオンフックに 戻るときを容易に検出することができず、従って、そのような回路は、有用性が 制限されることが認識される。 次に図2および図5〜図8を参照して、本発明の多数の特に好適な実施形態は 、適切には、DAAに関連するモデムがオンフックであるかオフフックであるか に拘わらず、内線電話装置のオフフック状態を検出するとともに、その装置がオ ンフック状態に戻ったことを検出する装置および技術を提供する。 次に図2および図5〜図6を参照して、回線使用中検出回路212は、適切に は、例えば電流ループ222内で、チップ−リング電圧(または、そのスケール された成分)を検出するように構成される。回線使用中回路212はまた、出力 信号510を生成するように構成される。この出力信号510は、示された実施 形態では、本質的に2進出力信号である。以下により詳細に説明されるように、 出力信号510は、適切にはモデムコントローラ(図示せず)に付与され、回線 が使用中であるかどうか、即ち、いずれかの内線装置がオフフックであるかどう かを、コントローラに示す。 続けて図2および図5〜図6を参照して、回路212は、適切には、それぞれ の第1および第2の抵抗器R1およびR2、それぞれの第1および第2のスイッ チSW1およびSW2、それぞれの電流路504および506、ならびに光絶縁 体(opto-isolator)素子502を含む。抵抗器R1およびR2の値が適切には 、チップ−リング電圧Vtrが低下すると出力信号510に変化をもたらすために 、DAA202が幅広い範囲の様々な電話、電話回線、および電話システム(即 ち、PBX、PSTN、公衆電話など)とともに使用され得ることを確実にする ように選択されることが認識されるはずである。図5および図6を具体的に参照 して、モデムコントローラに付与される出力信号510は、適切には、どの内線 装置もオフフック状態でないときにはハイであり、出力信号510は、適切には 、いずれかの内線(例えば、図3の内線306または308)がオフフック状態 であるときにはローである。図4に概略的に示される電圧検出回路とは異なり、 図5に示される回線使用中検出回路212は、本質的にリアルタイムで、即ち、 コンデンサ406により引き起こされる遅延なしで、Vtrを追跡する。どの内線 もオフフックでないとき、Vtrはハイであり、そのため、SW1が閉じられ、電 流が経路504を通って流れる。その結果、SW2は開いたままであり、そのた め、電流は経路506を流れない。電流が経路506を流れないため、光素子( opto-elemnent)502はディスエーブルされたままであり、そのため、出力信 号510はハイに引き上げられる。内線電話装置がオフフックになり、Vtrの低 下を引き起こすと、SW1が開き、経路504を通る電流の流れを終了させる。 その結果、SW2が閉じ、経路506を通る電流の流れを生成する。この電流の 流れは、光素子502を活性化し、光素子に関連するLEDを付勢し、そのため 、出力信号510がローに駆動される。この現象は、図6にグラフで示される。 ここで、時間t1は、内線電話装置がオフフックになることに対応し、時間t1と 時間t2との間の間隔は、内線電話装置がオフフックのままである期間に対応す る。 このようにして、図2に示され、且つ、図5とともに上で説明された本発明の DAAは、モデム204がオンフックである間に内線電話装置がオフフックにな るといつでも、モデムコントローラに信号(信号510)を伝達することができ る。さらに、モデムがオフフックであるとき、即ち、モデム接続中、モデム接続 は、典型的には、内線電話装置がオフフックになると終了されることが認識され る。これは、PC(即ち、図3のPC310)のユーザが(例えば、外部ISP との)オンラインセッションに関わっており、モデムセッション中、家の中にい る他の誰かが知らずにキッチン(内線308)または寝室(内線306)の電話 を取る場合と類似している。その結果、ハンドセット312およびモデム310 が電話回線への同じRJ−11接続を享受するためハンドセット312がモデム セッションを終了せずにオフフックになり得る場合とは異なり、モデム接続は、 典型的には終了される。モデムセッションは内線電話機がオフフックになると終 了され得るが、それでもなお、図7とともに以下に説明されるように、モデム接 続中に内線電話機のオフフック状態を検出して、PCユーザにモデム接続の終了 の理由が知らされ得るようにすることが望ましい可能性がある。即ち、PCが、 内線のオフフック状態のために接続が終了されることをPCオペレータに信号で 知らせ、PCオペレータが誤って、ISPの故障、ハードドライブの故障、回線 の故障、またはその他の何らかの理由のために接続が終了されたと考えないよう にすることが望ましい可能性がある。 次に図7を参照して、電流シンク216のループ電流検知(LCS)回路21 7は、適切には、モデムがオフフックであるとき、即ち、モデム接続中に、内線 オフフック状態を検出するために使用される。ループ電流検知回路217は、適 切には、ループ電流検知検出器回路217の状態を示す出力信号706を生成す るように構成される光絶縁体素子704を含む。具体的には、光絶縁体704の 出力は、適切には、ハイに引き上げられる(即ち、Vccに引き上げられる)。従 って、モデムオフフックリレー214が開いているとき、即ち、モデムがオンフ ック状態であるとき、出力信号706は、適切にはハイである。モデムがオフフ ックになると、リレー214が閉じ、光絶縁体704を通る電流の流れを生成し 、それにより、出力信号706をローに駆動する。少し図8を参照して、出力信 号706は、適切には、時間tAより前、即ち、モデムがオンフックである間、 ハイである。モデムが時間tAでオフフックになると、上記のように、出力信号 706が低下する。その後モデムがオフフックのままであれば、モデムがオフフ ック状態のままである間に内線電話装置がオフフックになるときを検出すること が望ま しい。 続けて図2および図7〜図8を参照して、時間tBは、適切には、モデムがオ フフックのままである間に内線電話装置がオフフックになることに対応する。驚 くことに、出力信号706は、モデムがオフフックのままであっても(即ち、リ レー214が閉じたままであっても)ハイに戻る。言うまでもなく、モデムがオ ンフックに戻るようなことがあっても、即ち、リレー214が開くようなことが あっても、電流が光装置704を流れなくなり、それにより、出力信号706を ハイに駆動するため、出力信号706は、同様に、ハイ状態に戻る。 上でほのめかしたように、モデムがオフフックのままである間に内線電話装置 がオフフックに戻っても、出力信号706は、ハイ状熊に戻るように駆動される 。具体的には、モデムはオフフックであるが、同じ電話回線上のその他すべての 内線がオンフックである場合、モデムは概して、例えば30ミリアンペアのオー ダの、実質的に一定の電流を引き込む。次いで、内線電話装置がオフフックにな ると、両方の電話装置により引き込まれた電流を合わせた値は、いずれかの装置 により引き込まれた電流の二倍にほぼ等しいが、現実には、おそらく、60マイ クロアンペアよりもわずかに少ない。これは、ある人が、家でシャワーを浴びて いるときに、家族の一人が同じ浴室に置かれたシンクの水をシャワーとして出し たときに経験する現象と類似している。給水圧力(電圧と類似している)は実質 的に一定のままであり、さらに、シャワーヘッドから出てくる水量(モデム電流 と類似している)は調節されていないが、シンクの水が出されると(内線電話装 置がオフフックになることに類似している)、シャワーを浴びている人は、典型 的には、シャワー水の流量のわずかな減少に気付く。 このように、おそらく直観には反しているが、モデムがオフフックである間に 内線がオフフックになると、モデムにより引き込まれる電流レベルは、実際には 、わずかに減少する。モデムにより引き込まれる電流のこの減少により、光素子 704は、活性化しなくなり、それにより、ハイに戻った出力信号706を送る 。図8に示されるように出力信号706がハイに戻ると、これは、事象検出器回 路218により検出される。 本発明の好適な実施形態によれば、内線オン/オフ遠隔切断検出器回路218 は、出力信号706がハイ状態に戻ったことを検出する際、(i)モデムがオフ フックになったためにハイ状態に戻った出力信号706と、(ii)内線電話装 置がオフフックになったためにハイ状態に戻った出力信号706とを有効に識別 することができる。本発明の特に好適な実施形態によれば、内線検出回路218 は、例えばリレー回路214から生成された出力信号であって、モデムがオンフ ックであるかオフフックであるかを断定的に示す出力信号に基づいて、上記状態 を有効に識別し得る。具体的には、出力信号706がハイ状態に戻り、且つ、モ デムがオフフックのままであれば、DAA202は、適切には、信号706がハ イ状態に戻ったのは、内線電話装置がオフフックになったためであると結論づけ 得る。一方、信号706がハイ状態に戻り、且つ、オフフックリレー回路214 が最近開かれたと判定されると、DAA202は、適切には、信号706がハイ 状態に戻ったのは、内線電話装置がオフフックになったためではなく、モデムが オンフックに戻ったためであると結論づけ得る。 本発明の別の局面によれば、内線オン/オフ遠隔切断回路218はまた、適切 には、遠隔切断状態を検出するように、即ち、入ってくる呼び出しを開始した電 話装置が切れるときを検出するように、構成される。具体的には、遠隔電話装置 が切れると、COは、典型的には、入ってくる信号のDC成分を、例えば180 〜200ミリ秒のオーダの短時間の間、中断する。このDCヌル状態の短時間の ウィンドウの間、電流ループ線222はアイドル状態になる。このアイドル状態 は、適切には、例えば上記のように、LCS回路217により検出され得る。遠 隔切断事象の結果としてLCS回路217の出力の状態変化がもたらされると、 検出器回路218は、適切には、LCS回路217により生成される出力信号の 状態の変化の様々な可能な原因を識別するように構成され得る。 具体的には、LCS回路217の出力の状態変化は、上記のように、遠隔切断 、モデムがオフフックである間の内線オフフック状態、または、オフフックモデ ムがオンフック状態に戻ること、により引き起こされるDCヌルにより引き起こ され得る。モデムの状態(即ち、オンフックまたはオフフックのいずれか)と、 内線電話装置のオフフック/オンフック状態の状態とを追跡することにより、D AA202は、適切には、LCS217の出力の状態変化が、遠隔切断に起因す る か、あるいは、別の事象に起因するのかを推測し得る。 別の実施形態によれば、遠隔切断検出器回路218はまた、180〜200ミ リ秒の範囲の予想されたウィンドウの間、電流ループ222におけるDCヌル状 態の存在を検出することにより、遠隔切断状態を検出するように構成され得る。 これは、例えばカウンタまたはその他の簡便な技術を用いるなど、ソフトウェア を用いて、様々な方法で簡便に実現され得る。さらに、検出器回路218は、例 えば低電圧状態(DCヌル間隔に対応する)を検出し、その後、DCヌル状態が 終了するとより高い相対電圧状態に戻ることを検出することにより、ハードウェ ア実現を介してDCヌル状態を検出するように構成され得る。 さらに他の実施形態では、検出器回路218は、Vtrの極性の反転を検出する ことにより、遠隔切断状態を検出するように構成され得る。即ち、多くのCOは 、DC信号の短時間の休止の代わりに、または、DC信号の短時間の休止に加え て、チップ−リング極性を反転させることにより、遠隔切断を信号で知らせる。 この場合、検出器回路218は、適切には、例えば電流ループ222におけるD C電圧のヌル交差を検出することにより、極性反転を探すように構成され得る。 以上、本発明を、ある特定の好適な実施形態を参照して説明したが、本発明に 様々な代用、変更、改変、省略、および強化がなされ得ることが認識される。例 えば、図に示される回路素子は、本発明を例示するものであるが、当業者は、本 明細書に記載される機能が、事実上いかなる簡便な態様で実現されてもよいこと を認識する。従って、本発明の範囲が、そのような説明により制限されるのでは なく、添付の請求の範囲に関して許容可能な最も広い解釈と完全に同一の範囲で あることが意図される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.チップ−リング電圧Vtrを印加されたチップノードおよびリングノードを含 むタイプの入ってくる電話回線と、モデムとをインタフェースするためのデータ アクセス配列(DAA)装置は、該モデムがオンフックまたはオフフックである 状態で該入ってくる電話回線に結合された内線装置(306、308)がオフフ ックになるときを検出するため、および、遠隔電話の切断を検出するための回路 を有し、該DAA装置はさらに、 Vtrを検出するように構成されるリング検出回路(220)と、 該リングノードと該チップノードとの間に配置されるブリッジ回路(210) と、を特徴とし、該ブリッジ回路は、該入ってくる電話回線に付与される入って くる信号からDC成分を抽出するように構成され、且つ、該ブリッジ回路に結合 された電流ループ回路(222)に該DC成分を付与するように構成され、 該ブリッジ回路に結合された回線使用中検出回路(212)をさらに特徴とし 、該回線使用中検出回路は、該DC成分を検出するように構成され、且つ、該電 話回線に結合された内線装置(306、308)がオンフックであれば第1の論 理状態を有し、該内線装置がオフフックであれば第2の論理状態を有する信号( 510)を出力するように構成される、データアクセス配列(DAA)装置。 2.前記リング検出回路(220)が、該チップノードおよび該リングノードを またがって結合される、請求項1に記載のデータアクセス配列(DAA)装置。 3.前記電流ループ回路が、前記モデム(204)のオンフック/オフフック状 態を示す直列接続されたオフフックリレー(214)を含む、請求項1に記載の データアクセス配列(DAA)装置。 4.前記回線使用中回路(212)は、前記ブリッジ回路(210)と並列に結 合され、且つ、前記オフフックリレー(214)が前記モデム(204)がオン フック状態であることを示すとき動作する、請求項3に記載のデータアクセス配 列(DAA)装置。 5.前記回線使用中回路(212)が、前記ブリッジ回路(210)をまたがっ て結合され、前記DC成分を受け取る分圧器を含み、該分圧器回路の出力は、ロ ード装置と直列に結合されて第1の電流路(504)を形成する第1のスイッチ 装置の入力に結合され、該第1のスイッチ装置と該ロード装置との間のノードか ら取られた出力は、第2のロード装置と直列で第2の電流路(506)を形成す る第2のスイッチ装置に付与され、該回線使用中回路が、該第2の電流ループの 装置に結合された光絶縁体をさらに含む、請求項4に記載のデータアクセス配列 (DAA)装置。 6.前記電流ループ回路(222)が、前記オフフックリレー(214)と直列 のループ電流検知回路(217)をさらに含み、該ループ電流検知回路(217 )は、前記モデム(204)がオフフック状態であるときを検出するように構成 される、請求項3に記載のデータアクセス配列(DAA)装置。 7.前記ループ電流検知回路(217)が、前記オフフックリレー(214)と 直列の光絶縁体(704)を含み、該光絶縁体(704)は、前記モデム(20 4)がオフフック状態であるときに第1の論理レベルを生成し、該モデム(20 4)がオンフック状態であるときに第2の論理レベルを生成する、請求項6に記 載のデータアクセス配列(DAA)装置。 8.前記光絶縁体(704)は、前記モデム(204)がオフフックであり、且 つ、内線装置(306、308)がオフフックになると、前記第2の論理レベル を生成する、請求項7に記載のデータアクセス配列(DAA)装置。 9.前記オフフックリレー(214)および前記ループ電流検知回路(217) からの入力を有する事象検出回路(218)をさらに含み、該事象検出回路(2 18)は、前記モデム(204)がオンフックになることにより引き起こされる 前記第2の論理状態と、前記内線装置(306、308)がオフフックになるこ とにより引き起こされる該第2の論理状態とを識別するように構成される、請求 項8に記載のデータアクセス配列(DAA)装置。 10.前記ループ電流回路(222)におけるDCヌル状態を検出することによ り遠隔切断状態を検出するための手段を含む事象検出回路(218)をさらに含 む、請求項6に記載のデータアクセス配列(DAA)装置。 11.前記チップ−リング電圧の反転を検出することにより遠隔切断状態を検出 するための手段を含む事象検出回路(218)をさらに含む、請求項6に記載の データアクセス配列(DAA)装置。 12.ローカルハンドセット(224)を前記チップノードおよびリングノード に結合するためのリレー(228)をさらに含む、請求項1に記載のデータアク セス配列(DAA)装置。 13.前記ローカルハンドセット(224)のオフフック状態を検出するための 第2のループ電流検知検出器(227)をさらに含む、請求項12に記載のデー タアクセス配列(DAA)装置。
JP50079499A 1997-05-28 1998-05-26 モデムとともに使用される完全に特徴付けられたデータアクセス配列 Expired - Fee Related JP3396225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/864,659 1997-05-28
US08/864,659 US6005923A (en) 1997-05-28 1997-05-28 Full featured data access arrangement for use with modems
PCT/US1998/010613 WO1998054886A1 (en) 1997-05-28 1998-05-26 Full featured data access arrangement for use with modems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513186A true JP2000513186A (ja) 2000-10-03
JP3396225B2 JP3396225B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=25343769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50079499A Expired - Fee Related JP3396225B2 (ja) 1997-05-28 1998-05-26 モデムとともに使用される完全に特徴付けられたデータアクセス配列

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6005923A (ja)
EP (1) EP0985311B1 (ja)
JP (1) JP3396225B2 (ja)
KR (1) KR100325777B1 (ja)
CN (1) CN1134966C (ja)
AT (1) ATE201121T1 (ja)
CA (1) CA2288608A1 (ja)
DE (1) DE69800772T2 (ja)
HK (1) HK1029239A1 (ja)
WO (1) WO1998054886A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6359983B1 (en) 1997-04-22 2002-03-19 Silicon Laboratories, Inc. Digital isolation system with data scrambling
US6307891B1 (en) 1997-04-22 2001-10-23 Silicon Laboratories, Inc. Method and apparatus for freezing a communication link during a disruptive event
US6289070B1 (en) 1997-04-22 2001-09-11 Silicon Laboratories, Inc. Digital isolation system with ADC offset calibration including coarse offset
US6298133B1 (en) * 1997-04-22 2001-10-02 Silicon Laboratories, Inc. Telephone line interface architecture using ringer inputs for caller ID data
US6516024B1 (en) 1997-04-22 2003-02-04 Silicon Laboratories Inc. Digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines having a DC holding circuit with low distortion and current limiting
US6144326A (en) 1997-04-22 2000-11-07 Silicon Laboratories, Inc. Digital isolation system with ADC offset calibration
US6389134B1 (en) 1997-04-22 2002-05-14 Silicon Laboratories, Inc. Call progress monitor circuitry and method for a communication system
US6442213B1 (en) 1997-04-22 2002-08-27 Silicon Laboratories Inc. Digital isolation system with hybrid circuit in ADC calibration loop
US6408034B1 (en) 1997-04-22 2002-06-18 Silicon Laboratories, Inc. Framed delta sigma data with unlikely delta sigma data patterns
US6167132A (en) * 1997-04-22 2000-12-26 Silicon Laboratories, Inc. Analog successive approximation (SAR) analog-to-digital converter (ADC)
US6587560B1 (en) 1997-04-22 2003-07-01 Silicon Laboratories Inc. Low voltage circuits powered by the phone line
US6442271B1 (en) 1997-04-22 2002-08-27 Silicon Laboratories, Inc. Digital isolation system with low power mode
US6137827A (en) 1997-04-22 2000-10-24 Silicon Laboratories, Inc. Isolation system with digital communication across a capacitive barrier
US6160885A (en) * 1997-04-22 2000-12-12 Silicon Laboratories, Inc. Caller ID circuit powered through hookswitch devices
US6385235B1 (en) 1997-04-22 2002-05-07 Silicon Laboratories, Inc. Direct digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines
US6498825B1 (en) 1997-04-22 2002-12-24 Silicon Laboratories Inc. Digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines having a DC holding circuit with programmable current limiting
US6167134A (en) * 1997-04-22 2000-12-26 Silicon Laboratories, Inc. External resistor and method to minimize power dissipation in DC holding circuitry for a communication system
US6480602B1 (en) 1997-04-22 2002-11-12 Silicon Laboratories, Inc. Ring-detect interface circuitry and method for a communication system
US5870046A (en) 1997-04-22 1999-02-09 Silicon Laboratories Inc. Analog isolation system with digital communication across a capacitive barrier
US6456712B1 (en) 1997-04-22 2002-09-24 Silicon Laboratories Inc. Separation of ring detection functions across isolation barrier for minimum power
US6504864B1 (en) 1997-04-22 2003-01-07 Silicon Laboratories Inc. Digital access arrangement circuitry and method for connecting to phone lines having a second order DC holding circuit
US6222922B1 (en) 1997-04-22 2001-04-24 Silicon Laboratories, Inc. Loop current monitor circuitry and method for a communication system
US6724891B1 (en) 1998-03-04 2004-04-20 Silicon Laboratories Inc. Integrated modem and line-isolation circuitry and associated method powering caller ID circuitry with power provided across an isolation barrier
US6714590B1 (en) * 1999-07-23 2004-03-30 Silicon Laboratories, Inc. Integrated modem and line-isolation circuitry and associated method
US6711160B2 (en) * 1998-03-31 2004-03-23 International Business Machines Corporation Packet network telephone interface system for POTS
US6744888B1 (en) * 1998-11-16 2004-06-01 Agere Systems Inc. Line interface circuit with event detection signaling
US7020187B1 (en) 1999-07-23 2006-03-28 Silicon Laboratories Inc. Integrated modem and line-isolation circuitry with HDLC framing and associated method
US6662238B1 (en) 1999-07-23 2003-12-09 Silicon Laboratories Inc. Integrated modem and line-isolation circuitry with command mode and data mode control and associated method
US6826225B1 (en) 1999-07-23 2004-11-30 Silicon Laboratories, Inc. Integrated modem and line-isolation circuitry with selective raw data or modem data communication and associated method
US6735246B1 (en) 1999-07-23 2004-05-11 Silicon Laboratories Inc. Integrated modem and line-isolation circuitry with data flow control and associated method
US6700974B1 (en) * 1999-09-16 2004-03-02 Conexant Systems, Inc. Switching power supply for generating a ringing voltage
US7227933B1 (en) 2000-01-12 2007-06-05 Multi-Tech Systems, Inc. System and method for remote management of a DSL device
US6442248B1 (en) 2000-01-12 2002-08-27 Multi-Tech Systems, Inc. System for providing analog and digital telephone functions using a single telephone line
FR2808396B1 (fr) * 2000-04-27 2003-01-31 St Microelectronics Sa Circuit de detection de prise de ligne
US7127209B2 (en) * 2001-04-27 2006-10-24 Agere Systems Inc. Method and system for providing accurate service record using phone line detector
US6687344B1 (en) 2001-09-07 2004-02-03 Pctel,Inx. Parallel handset on-hook/off-hook detection by software-based signal power measurement
JP3961934B2 (ja) * 2001-12-20 2007-08-22 株式会社リコー ファクシミリ装置
US7277491B2 (en) * 2002-05-14 2007-10-02 Ess Technology, Inc. Data access arrangement using a high frequency transformer for electrical isolation
KR100484169B1 (ko) * 2002-10-17 2005-04-19 삼성전자주식회사 통신 단말장치 및 그 이용방법
US7218713B1 (en) 2003-04-15 2007-05-15 Silicon Laboratories Inc. Telephone line interface for DAA circuitry
JP4192856B2 (ja) * 2004-07-07 2008-12-10 ブラザー工業株式会社 通信装置,回線閉結方法およびプログラム
WO2007030945A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-22 Tyco Safety Products Canada Ltd. Telephone line communication interface
US7835516B2 (en) * 2005-12-29 2010-11-16 Tyco Safety Products Canada Ltd. Direct access arrangement device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4640988A (en) * 1984-04-03 1987-02-03 Robinton Products, Inc. Telephone interrupter
US5291545A (en) * 1990-10-02 1994-03-01 Intertex Data Ab Apparatus and method for determining the state of a telephone line
US5506891A (en) * 1993-07-06 1996-04-09 Cirrus Logic, Inc. Method and apparatus for detecting the connection status of an extension phone connected to a voice/fax/data modem
US5422939A (en) * 1993-08-05 1995-06-06 Schlumberger Industries, Inc. Parallel off-hook detection for both line-available and phone pick-up detection
US5535265A (en) * 1993-11-15 1996-07-09 Ast Research, Inc. Method and circuitry for controlling voice mail, call logging and call blocking functions using a modem
US5519767A (en) * 1995-07-20 1996-05-21 At&T Corp. Voice-and-data modem call-waiting
US6134321A (en) * 1995-12-22 2000-10-17 Thomas Licensing S.A. Modem loop current detect system to detect an off-hook condition in an extension telephone
US5867560A (en) * 1996-05-24 1999-02-02 Rockwell International Corporation Remote hang-up detector

Also Published As

Publication number Publication date
EP0985311A1 (en) 2000-03-15
JP3396225B2 (ja) 2003-04-14
ATE201121T1 (de) 2001-05-15
EP0985311B1 (en) 2001-05-09
DE69800772T2 (de) 2001-11-29
WO1998054886A1 (en) 1998-12-03
CA2288608A1 (en) 1998-12-03
HK1029239A1 (en) 2001-03-23
CN1134966C (zh) 2004-01-14
DE69800772D1 (de) 2001-06-13
US6005923A (en) 1999-12-21
KR100325777B1 (ko) 2002-03-06
US6456703B1 (en) 2002-09-24
CN1258410A (zh) 2000-06-28
KR20010012944A (ko) 2001-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0985311B1 (en) Full featured data access arrangement for use with modems
US7089034B1 (en) Concurrent wireless/landline interface
US5864607A (en) Communication with a computer using telephones
US20060077968A1 (en) In-home Voice-Over-Internet-Protocol telephony distribution
US20040192292A1 (en) Apparatus for selectively connecting a telephone to a telephone network or the internet and methods of use
US20060067513A1 (en) Multi-function telephone adapter
US6700970B1 (en) LAN phone system with automatic fallback for power or network failure
US6650635B1 (en) Network telephone communication
JPH06284217A (ja) インタフェース装置
US4703499A (en) Distributed privacy oriented telephone extension system
GB2333418A (en) Interface
US6343126B1 (en) Method and apparatus for interfacing analog telephone apparatus to a digital, analog or hybrid telephone switching system
KR20020011106A (ko) 호출 응답 판정 방법 및 장치
JPH04233891A (ja) ボタン電話用インタフェース装置
US6359972B1 (en) Line in use detection
US20050271197A1 (en) Apparatus and method for CNG detection with call waiting
US20040267936A1 (en) System and method for voice/audio input/output and remote telephone conversation
US6570984B1 (en) Ring trip detection circuit and method for subscriber line interface
KR20020011110A (ko) 호출 응답 판정 방법 및 장치
US6665381B1 (en) Self-contained device using a single phone line to receive phone calls and facsimiles while connectable to the internet
JP4326180B2 (ja) 電話通信装置とデジタル、アナログ又はハイブリッド電話切換装置との間でインタフェースを行う方法および装置
WO2000035179A1 (en) Computer-telephone-sound card interface method and apparatus
JPH057909B2 (ja)
US6272210B1 (en) Communication system between local area network stations
US20040091088A1 (en) Network telephone communication

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees