JP2000512083A - バイアマトリックス層間接続を有する多層回路及びその製造方法 - Google Patents

バイアマトリックス層間接続を有する多層回路及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000512083A
JP2000512083A JP10501586A JP50158698A JP2000512083A JP 2000512083 A JP2000512083 A JP 2000512083A JP 10501586 A JP10501586 A JP 10501586A JP 50158698 A JP50158698 A JP 50158698A JP 2000512083 A JP2000512083 A JP 2000512083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrically conductive
conductive element
matrix
width
vias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10501586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000512083A5 (ja
Inventor
ハーベイ,ポール・マーラン
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー
Publication of JP2000512083A publication Critical patent/JP2000512083A/ja
Publication of JP2000512083A5 publication Critical patent/JP2000512083A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/0979Redundant conductors or connections, i.e. more than one current path between two points

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 第1及び第2の導電要素を電気的に接続して中間層位置合わせの必要条件を減少する層間接続が開示される。層間接続は、第1の電気導電性要素(20)を含む第1の層と、第2の電気導電性要素(30)を含む第2の層と、第1の層と第2の層との間に配置される第3の層(12)とを含む。第3の層(12)は、各々第3の層(12)を貫通し、互いに近接したバイア(16)からなるマトリックス(14)を有する電気絶縁性部分を含む。マトリックス(14)内の選択された複数の互いに近接したバイアは、第1の電気導電性要素と第2の電気導電性要素(20;30)との間に配置され、第1の電気導電性要素と第2の電気導電性要素(20;30)との間に導電路を形成する電気導電性材料を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 バイアマトリックス層間接続を有する多層回路及びその製造方法 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、主に多層回路に関し、特に中間層位置合わせ必要条件が減少する多 層回路及びその製造方法に関する。更に詳細には、本発明は、バイアマトリック ス層間接続を有する多層フレキシブル回路及びその製造方法に関する。 2.関連技術の記載 典型的な最新式の集積回路チップキャリア、例えば、シングルチップモジュー ル(SCM)またはマルチチップモジュール(MCM)は、集積回路チップを含 み、これは、集積回路チップと、例えば、集積回路チップキャリアが接着される プリント回路カードに装着される他の集積回路デバイス等の他の回路部品と、の 間に相互接続を提供する多層フレキシブル回路に装着される。一般に、集積回路 チップキャリア内のフレキシブル回路は、ポリイミド等の有機ポリマー材料から 形成される薄い電気的に絶縁の可撓性フィルムを具備する。可撓性のあるフィル ムは、1つ以上の集積回路チップを支持する基板として働き、チップは、各々、 はんだボールまたは他の類似接着手段によって可撓性のあるフィルムの上表面の 接触パッドのセットに電気的に接続され、機械的に接着される。各可撓性のある フィルムの上表面の接触パッドは、金属化回路トレースによって、可撓性のある フィルムを通って延在する単一の金属化バイアへ電気的に接続される。金属化バ イアは次に可撓性のあるフィルムの下表面の信号トレースに接続し、信号トレー スは電気信号を集積回路チップへ伝導し且つ集積回路チップから伝導されるか、 または銅の裏平面に接続し、それが、集積回路チップへ参照(接地)電圧または 電力を提供する。 フレキシブル回路を製造する多くの従来の方法において、バイアは、可撓性の あるフィルムの少なくとも一方の面に金属層を蒸着した後の基板上に形成される 。例えば、1つの従来の方法において、接着を促進する下地層は、可撓性のある フィルム基板の上表面及び下表面に気相蒸着される。次いで、薄い銅層を下地層 の上にフラッシュめっきする。次に、基板の上表面及び下表面は各々、基板の上 表面に回路トレースを描き且つ基板の下表面に対応するバイアパターンを描くた めに、フォトレジストを積層され、フォトマスクを通って露光する。フォトレジ ストを現像した後、上表面を電気めっきして、金属化回路トレースを形成する。 次に、バイアは、下表面のパターニングされた位置で可撓性のあるフィルム中に 化学的にエッチングされる。バイアの形成後、フォトレジストを上表面及び下表 面から剥離し、可撓性のあるフィルムは若干のベーキング及び清掃ステップを受 け、次の処理のためのバイアを準備する。ふくれ等の汚染関連問題を避けるため に、更なる処理ステップを実行する前に、バイアを適切に清掃することを確実に するよう注意しなければならない。薄い下地層は次いでバイアの側壁及び基板の 下表面に蒸着される。従って、銅がバイアの側壁及び下表面に置かれ、バイア金 属化及び銅の裏平面または下表面回路部品を形成する。 金属化の前に可撓性のあるフィルムにバイアを予備形成することは、製造プロ セスを流線型にし(例えば、基板の上表面及び下表面の金属化を同時に行うこと によって)、バイア汚染関連問題を避けるために好適であるが、金属化の前に基 板にバイアを予備形成することは、いくつかの困難も提示する。特に、可撓性の あるフィルムは、下地層の気相蒸着に関連する高温のためかなりの量の熱ゆがみ を受ける。可撓性のあるフィルムをそのような高温極限まで加熱すると、テープ の横方向に可撓性のあるフィルムの全体的な縮みが発生し、テープの下方向に可 撓性のあるフィルムは伸びる。可撓性のあるフィルムの上表面の金属化トレース の次の写真平版パターニングが金属化トレースの上表面と可撓性のあるフィルム の裏平面または下表面信号トレースとの間に電気接続を得るために、バイアの変 位を考慮に入れなければならないため、可撓性のあるフィルムの熱ゆがみの結果 によるバイアの変位は望ましくない。ある程度までバイアの全体的な熱ゆがみは 、金属化トレースをパターニングするために使用されるフォトマスクで補正され るが、よくあるバイアの不規則な変位は、静的フォトマスクでは補正することが で きない。バイアの不規則な熱変位のため、予備形成されたバイアを有する可撓性 のあるフィルムから製造された可撓性のある回路は、不良品になりやすい。 最新式フレキシブル回路を経済的に製造することに関する第2の同類の問題は 、ランド、トレース及び金属化バイアを伴う他の上表面金属被覆と、下表面金属 被覆との中間層位置合わせである。特に補聴器、携帯電話等のパッケージが制限 されている適用の場合には、常に小型化の要求が増大し続けるため、回路金属被 覆とフレキシブル回路内の金属化トレースとの間の位置合わせは極めて正確でな ければならない。満足のいく中間層位置合わせを達成するために、金属化トレー ス及び金属化バイア等のフレキシブル回路特徴部の整列は、複雑な機械視野技術 を使用する法外に高価な位置合わせ機器を必要とすることがある。 フレキシブル回路製造に付随する第3の問題は、金属化バイア中のフレキシブ ル回路層の間の信頼性のある接続を確立することである。次の処理ステップを実 行する前にバイアを形成するがバイアを満たさない製造方法を使用するとき、汚 染物質は、めっき中にバイア内に混入することができ、結果として不完全な層間 接続を引き起こすことになる。水性清掃剤の表面張力はバイア及び他のアスペク ト比が高い回路特徴部の湿潤を禁じるため、特に水性製造方法を使用するときに そのような信頼性の懸念がある。更に、上表面金属被覆と下表面金属被覆との間 の接続は一般に単一バイアによって確立されるため、例えば、電力平面または下 表面信号トレースと上表面金属被覆との間の、1つのバイア相互接続が不良であ ると、結果として集積回路チップが不良になる。 このようにして明らかであるように、小型形態で高密度の回路特徴部を製造さ せ、中間層位置合わせの必要条件を減少する集積回路チップキャリア用のフレキ シブル回路が必要である。更に、改良された信頼性を提供するフレキシブル回路 層間接続が必要である。 発明の開示 従って、本発明の目的は、改良された多層回路を提供することである。 本発明の別の目的は、中間層位置合わせの必要条件が減少した改良された多層 回路とその製造方法を提供することである。 本発明の更に別の目的は、バイアマトリックス層間接続を有する改良された多 層フレキシブル回路とその製造方法を提供することである。 前述の目的は下記に記載するように達成される。第1及び第2の導電要素を電 気的に接続して中間層位置合わせの必要条件を減少する層間接続が開示される。 層間接続は、第1の電気導電性要素を含む第1の層と、第2の電気導電性要素を 含む第2の層と、第1の層と第2の層との間に配置される第3の層とを含む。第 3の層は、各々第3の層を貫通し、互いに近接したバイアからなるマトリックス を有する電気絶縁性部分を含む。マトリックス内の選択された複数の互いに近接 したバイアは、第1の電気導電性要素と第2の電気導電性要素との間に配置され 、第1の電気導電性要素と第2の電気導電性要素との間に導電路を形成する電気 導電性材料を含む。 上記及び本発明の追加の目的、特徴部及び利点は、下記の詳細に書かれた説明 により明らかになる。 図面の簡単な説明 本発明の特性であると信じる新規の特徴部を添付の請求の範囲に記載する。し かし、本発明自体は、好適な使用のモード、及び本発明の更なる目的及び利点と ともに、添付の図面と共に読めば下記に例示した実施例の詳細な説明を参照する ことによって最良に理解される。 図1A及び図1Bは、本発明の第1の好適な実施例のフレキシブル回路のバイ アマトリックス相互接続の、それぞれ平面図及び断面図である。 図2は、本発明のバイアマトリックスの第2の好適な実施例であり、マトリッ クスのバイアはフレキシブル回路の非限界寸法に沿って配列される。 図3は、本発明のフレキシブル回路を製造する方法の好適な実施例のフローチ ャートである。 図4は、バイア及び可撓性のあるフィルム基板の上表面及び下表面の金属化の 前の方法フレキシブル回路の断面図である。 好適な実施例の詳細な説明 図面を参照すると、特に図1A及び図1Bを参照すると、本発明によるフレキ シブル回路内のバイアマトリックス層間接続の第1の好適な実施例のそれぞれ平 面図及び断面図である。図1Bに示される断面図は図1Aの線1−1に沿って切 ったものである。図示のように、フレキシブル回路10は基板12を含み、基板 12は、ポリイミド等の薄く(例えば、50ミクロン)、可撓性があり、電気的に 絶縁の有機材料を含むことが好ましい。1つの適切な基板材料は、デュポンがKa ptonEの商品名で販売のポリイミドである。 複数の互いに近接したバイア16を具備するバイアマトリックス14は基板1 2中に形成される。本発明によると、バイアマトリックス14は、各縦列内にい ずれの数のバイア横列を有するバイア16の1つ以上の縦列、または各横列内に いずれの数のバイア縦列を有するバイア16の1つ以上の横列を含むことができ る。あるいは、バイアマトリックス14は、基板12の規定された領域内に組織 化されずに分布された数多くのバイア16を含んでもよい。バイアマトリックス 14内の各バイア16は、従来のフレキシブル回路バイア相互接続に使用される バイアに比較して直径が小さいことが好ましい。例えば、各バイア16の直径は 10〜15ミクロンの間であるが、従来のフレキシブル回路バイア相互接続に使 用されるバイアの直径は25〜250ミクロンの間である。本発明によると、選 択された複数の互いに近接したバイア16は、第1の好適な実施例ではバイアマ トリックス14内のすべてのバイア16を含むが、銅等の導電性材料で満たされ る。対照的に、バイアマトリックス14内の選択されないバイアは基板内に空の チャネルであり、中間層電気接続は提供しない。本発明のために、「互いに近接 した」という用語は、バイアのセットを境界づける周囲は、そのセット内に含ま れないいずれのバイアを含まないことを意味する。 図示のように、フレキシブル回路10は金属化トレース20、22、24を更 に含み、これらは本発明の別の実施例では接触パッドまたは他の回路金属被覆を 具備する。破線で示されるように、金属化トレース20は、フレキシブル回路1 0の下表面の金属化トレース20と裏平面30との間に電気接続を提供するため に、バイアマトリックス14内の選択された複数の互いに近接したバイア16に 重なる。裏平面30を使用して、例えば、参照(接地)電圧または電力を、金属 化トレース20に電気接続された集積回路チップ(図示せず)に供給することが できる。金属化トレース22、24は、フレキシブル回路10に装着された集積 回路チップの入力または出力信号用に信号導電路を提供する。金属化トレース2 0同様、金属化トレース22、24の各々は、基板12内の図示されないバイア マトリックス及び基板12の下表面の接触パッドによって他の回路部品に電気的 に接続される。 バイアマトリックス14の寸法は、フレキシブル回路10を製造中の中間層位 置合わせ許容度を増加する(寛大にする)よう選択されることが好ましい。図1 Aに示したような限定チャネルにおいて、バイアマトリックスに対する回路金属 被覆の位置合わせ許容度は、間隔あけ許容度、すなわち、チャネル26、28の 最小許容幅と、パッド(またはトレース)位置合わせ許容度との小さいほうによ って規定され、下記式で表すことができる。 ただし、Wは回路の限界寸法の表示された回路特徴部の幅である。 限定チャネル適用の回路金属被覆の中間層位置合わせ許容度を最大限にするた めに、フレキシブル回路10の限界寸法に沿ったバイアマトリックス14の寸法 は、パッド位置合わせ許容度が間隔あけ許容度と等しくなるように選択されるこ とが好ましい。例えば、図1Aに示される第1の好適な実施例において、間隔あ け許容度が40ミクロンであり、金属化トレース20の幅が50ミクロンである 場合、バイアマトリックス14は、バイア直径10ミクロン、ピッチ20ミクロ ンで実施することができ、40ミクロンのパッド位置合わせ許容度を産する。本 発明とは対照的に、従来の単一バイア相互接続は、一般に信頼性を懸念するため 25〜50ミクロンもの大きさのバイアを使用するため、最大中間層位置合わせ 許容度は、TPadReg1/2(WPad−WVia)=12.5ミクロンである。先行技術の単 一バイア相互接続に比較して本発明によって達成される中間層位置合わせ許容度 の上昇は、非限定チャネル適用ではより劇的でさえあり、非限定チャネル適用で は中間層位置合わせ許容度はバイアマトリックス14の選択されるサイズによっ て限定されるだけである。このようにして非限定チャネル適用では、バイアマト リッ クス14がチャネルの幅及び長さの大半を覆うように、バイアマトリックス14 の幅が金属化トレース20の幅よりも大きくなるように選択することができる。 本発明によるバイアマトリックス層間接続は、信頼性が高まるという更なる利 点を有する。バイアマトリックス14内の各バイア16は、本来的には大きな( 25〜150ミクロン)単一バイアよりも破損率が高いが、本発明によるバイア マトリックス層間接続の全体的信頼度は、重複のため、従来の単一バイア相互接 続の信頼度よりも高い。従って、例えば、単一バイア16の破損率が0.1%で あり、金属化トレース20と裏平面30との間に接続がバイアマトリックス14 内の9個のバイアのうちの6個によって確立される場合、接続の予想破損率は、 (0.001)6または10-18である。対照的に、単一50ミクロンバイア相互接 続の一般的な破損率は、10-5である。 図2を参照すると、本発明のフレキシブル回路の第2の好適な実施例が描かれ ており、バイアマトリックスは、限定チャネル適用におけるより大きなバイア重 複を達成するためにフレキシブル回路の非限界寸法に実質的に沿って配列される 。図2において、図1A及び図1Bに示したものに対応するフレキシブル回路特 徴部を示すために同一の参照符号が使用される。金属化トレース20と金属化ト レース22、24との間にあるチャネル26、28のより狭い幅によって例示さ れるように、フレキシブル回路40の限界寸法は線2−2に沿う。それに応じて 、バイアマトリックス42は、バイアマトリックス42の最大寸法が金属化トレ ース20の非限界寸法に実質的に整列するように配列される。このようにして、 図2に示すように、金属化トレース20の幅に対するバイアマトリックス42の 配列を変えることによって、フレキシブル回路40の信頼性及び中間層位置合わ せ許容度は、回路金属被覆のピッチがきつい適用でさえ上げることができる。図 は、若干の選択されないバイア18を例示し、これらは上述のように、金属化ト レース20の下にない基板12内の空のチャネルである。選択されないバイア1 8は中間層電気接続を提供しないが、選択されないバイア18は、金属化トレー ス20と金属化トレース22、24との間の相互キャパシタンスを減少すること によって回路性能を高める。 図3を参照すると、図1A及び図1Bに例示される本発明の第1の好適な実施 例によるフレキシブル回路内のバイアマトリックスを製造する方法の好適な実施 例のフローチャートが例示される。ブロック50でプロセスが開始するときに、 ポリイミド等の可撓性のあるフィルム基板材料をロール(テープ)フォーマット に設けることが好ましい。プロセスはブロック50からブロック52へ進み、上 表面の回路金属被覆と下表面の回路金属被覆との間の相互接続が望まれる各位置 で基板12中にバイアマトリックス14を形成することを示す。バイアマトリッ クス14は、レーザドリルまたは直径の小さい(例えば、25ミクロン以下)バ イアを基板12内に形成することができる他の技術を使用して、基板12中に形 成することができる。基板12内に形成されるバイアの最小直径は、次のプロセ スステップの間にバイア16を確実にめっきすることができる最大アスペクト比 によって制限される。 プロセスはブロック52からブロック54へ進み、蒸気層蒸着(例えば、スパ ッタリングまたは電子ビーム蒸発)を使用して、基板12の上表面及び下表面及 びバイア16の側壁に、クロムまたは銅等の選択された高接着金属の1つ以上薄 い下地層を形成することを示す。金属化下地層は、その後の蒸着した回路金属被 覆と基板12との間の接着を促進する。基板上の下地層の気相蒸着は一般に高温 下の真空内で起こり、同時に生ずる基板12の熱膨張によるバイア16の熱変位 の主たる原因である。 次に、プロセスはブロック54からブロック56へ進み、フォトレジスト接着 を促進するために基板12の上表面及び下表面及びバイア16の側壁上に、薄い 銅層をフラッシュめっきすることを示す。プロセスは次いでブロック58へ進み 、標準フォトリソグラフィ法を使用して、金属化トレース20、22、24を画 成することを示す。従来の標準フォトリソグラフィ法によると、基板12の上表 面にはフォトレジストを積層する。所望の回路金属被覆のフォトマスクを担持す る陰画像が基板12の上表面の近傍に置かれ、次いで、紫外線を照射される。本 発明によって許される中間層位置合わせ許容度が比較的高いため、バイアマトリ ックス14と金属化トレース20に対応するフォトマスクパターンとの整列は、 基板12を手でガイドするだけで、または任意に光センサの助けで、達成するこ とができる。いずれの場合も、フォトマスクを基板12に適切に整列するために 、 複雑で高価な機械視野整列ツールを使う必要はない。フォトレジストを露光した 後、フォトレジストを化学的に現像して、フォトレジストを基板12上の位置か ら取り除くと、そこに、金属化トレース20、22、24が蒸着される。 図4を参照すると、図3のブロック58で例示したフォトレジストパターニン グ後のフレキシブル回路10の断面図が描かれる。図示のように、バイアマトリ ックス14は、図3のブロック52で示したように基板12中に形成される。更 に、基板12の両面とバイアマトリックス14内のバイア16の側壁とに、下地 層70とフラッシュめっき層72との両方が塗布される。更に、フォトレジスト ランド74は、図3のブロック58でパターニングされ、チャネル26、28を 規定する。図4を参照することによって理解されるように、バイアマトリックス 14は、バイアマトリックス14内の1つのバイア16をチャネル76内に整列 させるいずれの程度にも、フォトレジストランド74の間のチャネル76がバイ アマトリックス14に対する位置を変動することができるため、バイアマトリッ クス14は、従来の単一バイア層間接続を製造する間に許される許容度に比較し て、フォトリソグラフィの間に許される中間層位置合わせ許容度を上げる。 再度図3を参照すると、ブロック58で行ったフォトレジストパターニングの 後、プロセスは次いでブロック60へ進み、フレキシブル回路10の上表面及び 下表面及びバイア16の側壁に、銅をめっきすることを示す。チャネル76内の 露出されたバイア16を金属化することに加えて、ブロック60で例示しためっ きステップは、フレキシブル回路10の下表面に裏平面30を形成し、フレキシ ブル回路10の上表面に金属化トレース20、22、24を形成する。プロセス は次いでブロック62へ進み、稀釈(3〜5%)水酸化カリウム(KOH)等の 剥離剤を使用して、残っているフォトレジストをフレキシブル回路10から剥離 することを示す。最後に、ブロック64に示すように、薄い銅めっき及びスパッ タリングした下地層を基板12の上表面の露出した部分及び金属化トレース20 と裏平面30とを相互接続するためには使用されないいずれの露出したバイア1 6から取り除くために、過硫酸アンモニウム((NH4)223)等の化学エッチ ング剤を使用して、フレキシブル回路10をフラッシュエッチングにかける。フ ラッシュエッチングは露出したバイア16を不導性にする。その後、プロセスは ブロック66で終結する。フレキシブル回路10の製造を完成する仕上げ操作の 後、1つ以上の集積回路チップは、例えば、はんだボールまたはワイヤボンドを 使用して、フレキシブル回路10に容易に装着され、金属化トレース20、22 、24に電気的に接続される。結果として得られる集積回路は、例えば、シング ルチップモジュールまたはマルチチップモジュールを具備することができる。 記載したように、本発明は、多層回路内で使用される改良された層間接続を提 供し、これは中間層位置合わせ許容度を上げる。更に、本発明による層間接続は 、バイアマトリックスにおける複数のバイア中に重複電気接続を確立することに よって改良された信頼度を提供する。更に、製造プロセスのいずれの湿潤処理ス テップを実行する前に、バイアマトリックス内に選択されたバイアを形成して満 たすことによって、層間接続の信頼度が上がる。 本発明は、集積回路チップキャリア内のフレキシブル回路の好適な実施例に関 連して記載してきたが、本発明は他の回路にも適用することができることは当業 者には明らかである。更に、本発明のフレキシブル回路相互接続構造物を製造す るための方法の好適な実施例に関連して記載してきたが、他の処理方法も使用す ることができることは当業者には明らかである。例えば、本発明のバイアマトリ ックスは金属化後の基板内に形成することができる。更に、米国特許第5,22 7,008号に記載されているような水性製造方法を代わりに使用することもで きる。 本発明は特に好適な実施例に関連して示し記載してきたが、本発明の精神及び 範囲を逸脱することなく形態及び詳細に様々な変更を加えることができると当業 者には理解される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1及び第2の導電要素を電気的に接続して中間層位置合わせの必要条件 を減少する層間接続であって、 第1の電気導電性要素を含む第1の層と、 第2の電気導電性要素を含む第2の層と、 該第1の層と該第2の層との間に配置される第3の層であって、各々第3の層 を貫通し、互いに近接した複数のバイアからなるマトリックスを有する電気絶縁 性部分を含む第3の層と、 を具備し、 該マトリックス内の複数の互いに近接したバイアは、該第1の電気導電性要素 と該第2の電気導電性要素との間に配置され、該第1の電気導電性要素と該第2 の電気導電性要素との間に導電路を形成する電気導電性材料を含む層間接続。 2.前記第2の電気導電性要素の特定な寸法は選択された幅を有し、該第2の 電気導電性要素の該特定な寸法に沿った前記マトリックスの幅は該選択された幅 よりも小さい請求項1記載の層間接続。 3.前記第2の電気導電性要素の特定な寸法は選択された幅を有し、該第2の 電気導電性要素の該特定な寸法に沿った前記マトリックスの幅は該選択された幅 よりも大きい請求項1記載の層間接続。 4.前記第1の電気導電性要素と前記第2の電気導電性要素との間に配置され る前記複数の互いに近接したバイアのみが電気導電性材料を含む請求項3記載の 層間接続。 5.前記マトリックス内の各バイアの呼称直径は25ミクロン未満である請求 項1記載の層間接続。 6.前記第1及び第2の電気導電性要素の少なくとも一方は信号トレースを具 備する請求項1記載の層間接続。 7.前記第1及び第2の電気導電性要素の少なくとも一方は電力平面または接 地平面を具備する請求項1記載の層間接続。 8.集積回路チップと、 該集積回路チップが機械的に接着され電気的に接続される回路と、 を具備する集積回路デバイスであって、 該回路は、 第1の電気導電性要素を含む第1の層と、 第2の電気導電性要素を含む第2の層と、 該第1の層と該第2の層との間に配置される第3の層であって、各々第3の層 を貫通し、互いに近接したバイアからなるマトリックスを有する電気絶縁性部分 を含む第3の層と、 を含み、 該マトリックス内の選択された複数の互いに近接したバイアは、該第1の電気 導電性要素と該第2の電気導電性要素との間に配置され、該第1の電気導電性要 素と該第2の電気導電性要素との間に導電路を形成する電気導電性材料を含む集 積回路デバイス。 9.前記第2の電気導電性要素の特定な寸法は選択された幅を有し、該第2の 電気導電性要素の該特定な寸法に沿った前記マトリックスの幅は該選択された幅 よりも小さい請求項8記載の集積回路デバイス。 10.前記第2の電気導電性要素の特定な寸法は選択された幅を有し、該第2 の電気導電性要素の該特定な寸法に沿った前記マトリックスの幅は該選択された 幅よりも大きい請求項8記載の集積回路デバイス。 11.前記第1の電気導電性要素と前記第2の電気導電性要素との間に配置さ れる前記複数の互いに近接したバイアのみが電気導電性材料を含む請求項10記 載の集積回路デバイス。 12.前記マトリックス内の各バイアの呼称直径は25ミクロン未満である請 求項8記載の集積回路デバイス。 13.前記第1及び第2の電気導電性要素の少なくとも一方が信号トレースを 具備する請求項8記載の集積回路デバイス。 14.前記第1及び第2の電気導電性要素の少なくとも一方が電力平面または 接地平面を具備する請求項8記載の集積回路デバイス。 15.基板に回路を製造する方法であって、 該基板を貫通して互いに近接したバイアからなるマトリックスを形成するステ ップと、 該マトリックス内の選択された複数の互いに近接したバイアに電気導電性材料 を満たすステップと、 該基板の第1の面に第1の電気導電性要素を形成して、該基板の第2の面に第 2の電気導電性要素を形成するステップと、を含み、 該選択された複数の互いに近接したバイアは、該第1の電気導電性要素と該第 2の電気導電性要素との間に導電路が確立されるように、該第1の電気導電性要 素と該第2の電気導電性要素との間に配置される、基板に回路を製造する方法。 16.前記第2の電気導電性要素の特定な寸法は選択された幅を有し、該第2 の電気導電性要素の該特定な寸法に沿った前記マトリックスの幅は該選択された 幅よりも小さい請求項15記載の基板に回路を製造する方法。 17.前記第2の電気導電性要素の特定な寸法は選択された幅を有し、該第2 の電気導電性要素の該特定な寸法に沿った前記マトリックスの幅は該選択された 幅よりも大きい請求項15記載の基板に回路を製造する方法。 18.前記基板中に互いに近接したバイアのマトリックスを形成するステップ が、該基板中に互いに近接したバイアのマトリックスをレーザドリルにかけるこ とを含む請求項15記載の基板に回路を製造する方法。 19.前記基板中に互いに近接したバイアのマトリックスを形成するステップ が、前記第1及び第2の電気導電性要素を形成するステップの前に実行される請 求項15記載の基板に回路を製造する方法。 20.前記選択された複数の互いに近接したバイアを満たすステップが、該選 択された複数の互いに近接したバイアを選択された金属でめっきすることを含む 請求項15記載の基板に回路を製造する方法。 21.前記第1及び第2の電気導電性要素を形成するステップの次に、前記選 択された複数の互いに近接したバイア内にはない前記マトリックス内の各バイア をエッチングすることを更に含む請求項15記載の基板に回路を製造する方法。 22.前記第1及び第2の電気導電性要素を形成するステップに先だって、該 第1及び第2の電気導電性要素の少なくとも一方をフォトリソグラフィを用いて 画成することを更に含む請求項15記載の基板に回路を製造する方法。
JP10501586A 1996-06-14 1997-05-05 バイアマトリックス層間接続を有する多層回路及びその製造方法 Ceased JP2000512083A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/663,626 US5753976A (en) 1996-06-14 1996-06-14 Multi-layer circuit having a via matrix interlayer connection
US08/663,626 1996-06-14
PCT/US1997/007588 WO1997048256A1 (en) 1996-06-14 1997-05-05 Multi-layer circuit having a via matrix interlayer connection and method for fabricating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000512083A true JP2000512083A (ja) 2000-09-12
JP2000512083A5 JP2000512083A5 (ja) 2005-02-10

Family

ID=24662639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10501586A Ceased JP2000512083A (ja) 1996-06-14 1997-05-05 バイアマトリックス層間接続を有する多層回路及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5753976A (ja)
JP (1) JP2000512083A (ja)
KR (1) KR20000016520A (ja)
CN (1) CN1221551A (ja)
DE (1) DE19781552T1 (ja)
MY (1) MY133613A (ja)
WO (1) WO1997048256A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043559A (en) * 1996-09-09 2000-03-28 Intel Corporation Integrated circuit package which contains two in plane voltage busses and a wrap around conductive strip that connects a bond finger to one of the busses
KR100419428B1 (ko) * 1996-12-04 2004-06-12 삼성전자주식회사 고전력마이크로파하이브리드집적회로
US6137178A (en) * 1998-06-17 2000-10-24 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor metalization system and method
US6262579B1 (en) 1998-11-13 2001-07-17 Kulicke & Soffa Holdings, Inc. Method and structure for detecting open vias in high density interconnect substrates
US6855385B2 (en) * 2000-05-31 2005-02-15 Ttm Advanced Circuits, Inc. PCB support plate for PCB via fill
US6454154B1 (en) 2000-05-31 2002-09-24 Honeywell Advanced Circuits, Inc. Filling device
US6506332B2 (en) 2000-05-31 2003-01-14 Honeywell International Inc. Filling method
KR20030007753A (ko) * 2000-05-31 2003-01-23 허니웰 인터내셔날 인코포레이티드 채움 방법
DE10196259T1 (de) 2000-05-31 2003-05-15 Honeywell Int Inc Füllverfahren
US6800232B2 (en) * 2000-05-31 2004-10-05 Ttm Advanced Circuits, Inc. PCB support plate method for PCB via fill
KR100396695B1 (ko) * 2000-11-01 2003-09-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 에천트 및 이를 이용한 전자기기용 기판의 제조방법
US7088002B2 (en) * 2000-12-18 2006-08-08 Intel Corporation Interconnect
US20020169962A1 (en) * 2001-05-10 2002-11-14 Brundage Trent J. Digital watermarks used in automation equipment
US7340076B2 (en) * 2001-05-10 2008-03-04 Digimarc Corporation Digital watermarks for unmanned vehicle navigation
JP2004006538A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Toshiba Corp コネクタの固定構造、印刷配線板およびコネクタ固定方法
US6876088B2 (en) 2003-01-16 2005-04-05 International Business Machines Corporation Flex-based IC package construction employing a balanced lamination
US7253510B2 (en) * 2003-01-16 2007-08-07 International Business Machines Corporation Ball grid array package construction with raised solder ball pads
US6867121B2 (en) * 2003-01-16 2005-03-15 International Business Machines Corporation Method of apparatus for interconnecting a relatively fine pitch circuit layer and adjacent power plane(s) in a laminated construction
US20040173803A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-09 Advanced Micro Devices, Inc. Interconnect structure having improved stress migration reliability
US8525402B2 (en) 2006-09-11 2013-09-03 3M Innovative Properties Company Illumination devices and methods for making the same
US8581393B2 (en) 2006-09-21 2013-11-12 3M Innovative Properties Company Thermally conductive LED assembly
US7847404B1 (en) * 2007-03-29 2010-12-07 Integrated Device Technology, Inc. Circuit board assembly and packaged integrated circuit device with power and ground channels
TWI356480B (en) * 2007-05-07 2012-01-11 Siliconware Precision Industries Co Ltd Semiconductor package substrate
CN107960004A (zh) * 2016-10-14 2018-04-24 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 可伸缩电路板及其制作方法
TWI711355B (zh) * 2019-12-10 2020-11-21 欣興電子股份有限公司 電路板及其製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2468279A1 (fr) * 1979-10-19 1981-04-30 Dujardin Editions Procede de fabrication de plaques comportant au moins un circuit imprime
DE3619226A1 (de) * 1985-12-10 1987-06-11 Robotron Veb K Verdrahtungstraeger
US4720915A (en) * 1986-03-25 1988-01-26 True Grid, Ltd. Printed circuit board and process for its manufacture
JPS6437073A (en) * 1987-08-03 1989-02-07 Sony Corp Printed board
JPH01290283A (ja) * 1988-05-17 1989-11-22 Nec Corp 混成集積回路用厚膜印刷基板
US5468681A (en) * 1989-08-28 1995-11-21 Lsi Logic Corporation Process for interconnecting conductive substrates using an interposer having conductive plastic filled vias
US5184210A (en) * 1990-03-20 1993-02-02 Digital Equipment Corporation Structure for controlling impedance and cross-talk in a printed circuit substrate
US5288541A (en) * 1991-10-17 1994-02-22 International Business Machines Corporation Method for metallizing through holes in thin film substrates, and resulting devices
US5227008A (en) * 1992-01-23 1993-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for making flexible circuits
US5355019A (en) * 1992-03-04 1994-10-11 At&T Bell Laboratories Devices with tape automated bonding
US5291092A (en) * 1992-04-24 1994-03-01 Gte Products Corporation HID vehicle headlamp capsule assembly
US5334487A (en) * 1992-07-23 1994-08-02 International Business Machines Corporation Method for forming a patterned layer on a substrate
US5291062A (en) * 1993-03-01 1994-03-01 Motorola, Inc. Area array semiconductor device having a lid with functional contacts
US5447871A (en) * 1993-03-05 1995-09-05 Goldstein; Edward F. Electrically conductive interconnection through a body of semiconductor material
WO1994025984A1 (en) * 1993-04-23 1994-11-10 Nihon Micron Kabushiki Kaisha Ic package and method of its manufacture
US5381306A (en) * 1993-08-20 1995-01-10 Convex Computer Corporation Method and apparatus for delivering power using a multiplane power via matrix
US5448020A (en) * 1993-12-17 1995-09-05 Pendse; Rajendra D. System and method for forming a controlled impedance flex circuit
US5463250A (en) * 1994-04-29 1995-10-31 Westinghouse Electric Corp. Semiconductor component package
US5840402A (en) * 1994-06-24 1998-11-24 Sheldahl, Inc. Metallized laminate material having ordered distribution of conductive through holes
US5487218A (en) * 1994-11-21 1996-01-30 International Business Machines Corporation Method for making printed circuit boards with selectivity filled plated through holes

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997048256A1 (en) 1997-12-18
US5753976A (en) 1998-05-19
CN1221551A (zh) 1999-06-30
MY133613A (en) 2007-11-30
US6153508A (en) 2000-11-28
DE19781552T1 (de) 1999-05-12
KR20000016520A (ko) 2000-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000512083A (ja) バイアマトリックス層間接続を有する多層回路及びその製造方法
US5774340A (en) Planar redistribution structure and printed wiring device
US6187652B1 (en) Method of fabrication of multiple-layer high density substrate
US6242279B1 (en) High density wire bond BGA
US4472876A (en) Area-bonding tape
US6876088B2 (en) Flex-based IC package construction employing a balanced lamination
US5032896A (en) 3-D integrated circuit assembly employing discrete chips
US6400573B1 (en) Multi-chip integrated circuit module
US6915566B2 (en) Method of fabricating flexible circuits for integrated circuit interconnections
US6841862B2 (en) Semiconductor package board using a metal base
US7473992B2 (en) Multi-layer interconnection circuit module and manufacturing method thereof
US8707554B2 (en) Method of manufacturing multilayer wiring substrate
US6731004B2 (en) Electronic device and method of producing same
EP1267402A2 (en) Semiconductor device and method of production of same
US6331447B1 (en) High density flip chip BGA
US20020117753A1 (en) Three dimensional packaging
EP0059337B1 (en) High density connecting system and method for semi-conductor devices
KR0157060B1 (ko) 실장기판
JPH08148828A (ja) 薄膜多層回路基板およびその製造方法
US6562656B1 (en) Cavity down flip chip BGA
US5843806A (en) Methods for packaging tab-BGA integrated circuits
US6294477B1 (en) Low cost high density thin film processing
JP2755143B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001223289A (ja) リードフレームと、その製造方法と、半導体集積回路装置と、その製造方法
JP2623980B2 (ja) 半導体搭載用リード付き基板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060627