JP2000511736A - マルチキーフレームスクリーンにビデオカーソルフレームを用いてキーフレームに基づくビデオを表示する方法及び装置 - Google Patents

マルチキーフレームスクリーンにビデオカーソルフレームを用いてキーフレームに基づくビデオを表示する方法及び装置

Info

Publication number
JP2000511736A
JP2000511736A JP10529206A JP52920698A JP2000511736A JP 2000511736 A JP2000511736 A JP 2000511736A JP 10529206 A JP10529206 A JP 10529206A JP 52920698 A JP52920698 A JP 52920698A JP 2000511736 A JP2000511736 A JP 2000511736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
frame
keyframes
presentation
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10529206A
Other languages
English (en)
Inventor
マフダリナ ディンゲナ ヤンセ
デュコ アンナルド デヴィッド ダス
ホク コン タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Priority claimed from PCT/IB1998/000089 external-priority patent/WO1998034181A2/en
Publication of JP2000511736A publication Critical patent/JP2000511736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8455Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments involving pointers to the content, e.g. pointers to the I-frames of the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/45Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup
    • G11B2220/455Hierarchical combination of record carriers, e.g. HDD for fast access, optical discs for long term storage or tapes for backup said record carriers being in one device and being used as primary and secondary/backup media, e.g. HDD-DVD combo device, or as source and target media, e.g. PC and portable player
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ビデオプレゼンテーテョンをキーフレームに基づいて表示させることは、ユーザにキーフレームの中の1つを選択させ、この選択に基づいてプレゼンテーションに関連するほぼ連続するビデオストリームを表示させることができる。特に、様々なキーフレームを縮小したスタティックなビデオフォーマットで並列に表示させ、この表示を、後にビデオフォーマット内にてダイナミックなビデオカーソルフレームとして作動する或る特定のアクティブなキーフレームから開始させるように制御する。カーソルフレームはダイナミックなビデオとダイナミックなオーディオとが一緒になったもの、ダイナミックなビデオだけ又は或るインターバル当たりのスタティックなビデオとダイナミックなオーディオとが一緒になったものとすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 マルチキーフレームスクリーンにビデオカーソルフレームを用いて キーフレームに基づくビデオを表示する方法及び装置発明の背景 本発明は、ビデオプレゼンテーテョンをキーフレームに基づいて表示すると共 に、ユーザに前記キーフレームの中の1つを選択させ、このような選択により前 記プレゼンテーテョンの基礎を成すほぼ連続するビデオストリームを表示可能と し、且つ様々な斯様なキーフレームを縮小したスタティックなビデオフォーマッ トで並列に表示させるビデオプレゼンテーテョンの表示方法に関するものである 。後に選択再生するために記録する或るビデオプレゼンテーションの代表部分と してキーフレームを用いることは既に提案されている。連続ビデオストリームと は、ビデオが“オン”したままとなることを意味し、これにはアニメーションや 、一連の静止画や、対話式の画像シーケンスを含めることができる。ビデオスト リームのキャラクタは、映画や、ニュース、又は例えばショッピングリストのよ うな様々なものとすることができる。従来の技術については、S.W.Smoliar及びH .J.Zhangによる論文“「Content-Based Video Indexing and Retrieval」IEEE Mul timedia,1994年夏、第62〜72頁”に記載されている。 キーフレームは、ビデオマテリアルを受け取ってから、ユーザ自身が家で或る 導出アルゴリズムによってそのビデオマテルアルから導出することができ、また キーフレームはプロバイダにより、例えば各新規のビデオショットが或るキーフ レームで開始する旨を知らせるように分類することができる。本発明はこのよう なキーフレームは、ユーザにビデオプレゼンテーション全体を通してダイナミッ クなあらましを与え、ユーザにビデオマテリアルを知覚可能な方法で編集させる ことができるようにする有効な設備と組み合わせて利用されるべきであると云う 認識に基づいて成したものである。発明の概要 従って、本発明の目的は特に、単一のビデオスクリーンにて併合させるような ビデオプレゼンテーションのダイナミックな面と、スタティックなコンテンツの 面とをユーザに即座に感じさせることにある。そこで、本発明による要点の1つ は、前記ビデオプレゼンテーテョンの表示を、前記キーフレームの選択後に、前 記フォーマット内にてダイナミックなビデオカーソルフレームとして作動する或 る特定のアクティブなキーフレームから開始させるように制御することを特徴と する。この例では、カーソルフレームが実時間で動き、これによりユーザは、同 様なシーン構成を有しているも、ダイナミズムが異なるキーフレームどうしをは っきりと見分けることができる。 本発明の好適な実施に当たっては、オーディオ付随のビデオプレゼンテーショ ンを表現し得るようにすると共に、前記ビデオプレゼンテーテョンの表現を、前 記キーフレームの選択後に、前記フォーマット内に個別のビデオカーソルフレー ムとして作動する或る特定のアクティブなキーフレームに関連するオーディオ部 分から開始させるように制御する。プレゼンテーションによっては、適切な編集 をするのに、オーディオの方がビデオよりも識別し易いものもあり、そこで、オ ーディオは進行中のストリームを表すも、ビデオフレームは当面の2つの連続す るキーフレーム間のインターバルに関係する1種の“ヘッダー”として作用する ようにすることができる。ビデオのキーフレームは静止させたままとし、個別フ レームか、又は個別的にステップするカーソルフレームとして作動するアクティ ブなキーフレームを適当な方法で特に明るくすることができる。前記ダイナミッ クなビデオカーソルフレームは、次に表示されるキーフレームのコンテンツと一 致する際に動かないようにするのが有利である。この動かなくする表示コンテン ツは、これまで或るキーフレームを表示していたインターバルの開始時点か、そ の終了時点に関係させることができる。その後に、次のキーフレームがダイナミ ックなビデオカーソルフレームとなるようにすることができる。このようなダイ ナミックなカーソルフレームとしての引き継ぎは、制御可能及び/又はプログラ ム可能とすることができ、これによりユーザはプレゼンテーションをどんな編集 で発生させるのかを見ることができる。さらに、次のインターバルに進んだら、 表示モードを普通から高速モード又は低速の表示モードのように変えることがで きる。本発明はディジタルビデオ、もっと正確に言えば、様々なビデオフレーム にアドレスし易いようにディジタルのラベルをつけてあるビデオに十分用いるこ とができる。 キーフレームは階層構造にセットし、様々なキーフレームを表示画面から削除 して、前記検出キーフレームの前後の前記プレゼンテーテョンのインターバルを つなぎ合わせるようにするのが有利である。このようにして、密並びに粗の編集 をキーフレームの迅速な交替で行うことができる。階層構造はプロバイダ、もっ と正確に言えば何等かのクラスタ化アルゴリズムによって実現することができる 。例えばキーフレームを何等かの相互相関関係によって見つける場合には、これ らのフレームにおける多少小さめの不一致によって低レベルのキーフレームを知 らせることができ、大きな不一致によって高レベルのキーフレームを知らせるこ とができる。最初のものは、本来同じ映画のシーンにおける連続ショット間に生 じ、2番目の大きな不一致は、照明レベルのように全体的な条件がかなり変化し たりもするシーン間の切り換わりに関係する。他の状況は、様々な異なるタイプ のビデオ内容が後続する、ニュースや、映画や、サービスショップリストのよう なものの場合である。こうしたものはいずれもエンドユーザの作業を促進する。 本発明は、ビデオプレゼンテーテョンをキーフレームに基づいて表示し、且つ ユーザに前記キーフレームの中の1つを選択させることができるようにする選択 手段を有し、斯様な選択により前記プレゼンテーテョンに関連するほぼ連続する 感覚ストリームを表現させることができるように、様々な斯様なキーフレームを 縮小したスタティックなビデオフォーマットで表示するように構成したビデオプ レゼンテーテョン表示装置において、当該装置が、前記感覚ストリームを表現さ せることを、前記キーフレームの選択後に前記フォーマット内にビデオカーソル フレームとして作動する或る特定のアクティブなフレームから開始させるように 制御する制御手段を有するようにしたことを特徴とするビデオプレゼンテーテョ ン表示装置にも関するものである。改良したビデオレコーダとTV受像機とを組 み合わせたような、ユーザ端末の状況に上述したような設備を設けることはユー ザ向けのパフォーマンスをかなり高めることになるものと思われる。本発明の他 の有利な点については従属請求項に記載した通りである。図面の簡単な説明 以下本発明を添付図面を参照して実施例につき説明するに、ここに: 図1はTV−レコーダの組合わせのブロックであり; 図2はビデオ記録の模範的な構成を示す図であり; 図3はスクローリングモザイクユーザインタフェースの設計例を示す図であり ; 図4はスクローリングリストユーザインタフェースの設計例を示す図であり; 図5は図3のものを実現したものを示す図であり; 図6は図4のものを実現した図を示し; 図7はシステム操作の状態図である。好適実施例の詳細な説明 特に、標準的な普通の顧客の私的な家庭での用途に関係するも、こうしたもの だけに限定されるものではない様々な有利な点は次のようなことにある。即ち、 ・キーフレームは、普通のTV視聴距離に位置するユーザ本人がこれらのキー フレームを互いにほぼ見分けることができるように、当面のビデオサイズに関連 して呈示させなければならない。家庭用の受像機の場合には、斯かる距離は数メ ートルであり、デスクトップ形の機器の場合には約0.5メートルのような距離 となる。 ・1つのスクリーン上に同時に呈示させるキーフレームの数は、ディジタルビ デオマテリアルのコンテンツの重要な部分のあらましをユーザ本人に提供するの に充分な数とすべきである。 ・キーフレームは、最大の識別度を得るために一般にひずみのない態様で表示 すべきである。例えば、或る特定のキーフレームのアスペクト比を保有させるの が好適である。 ・TV受像機の遠隔制御装置をユーザの制御入力装置として作動させるのが好 適である。 ・フィードバックは、これに関連する情報を前述したような普通のテレビジョ ン受像機の一般的な視聴距離から認知できるようにしなければならない。 ・“ドラッグおよびドロップ”操作のようなコンピュータのコンセプトは一般 に必要ではない。 ・時折り使用する設備を設けなければならない。 ・こうした設備は絶えずと云うよりもむしろ、たまにしか用いられないように しなければならない。 ・ユーザインタフェースでのコンセプトは、ユーザによく知られているリニア モデルのビデオプレゼンテーションに反映すべきである。特定実施例の開示 本発明の実施に関し、図1はTVとレコーダとの組合わせを示す線図である。 アイテム20はTV受像機のディスプレイ及び関連する当面の制御兼給電部を示 す。アイテム22はアンテナ又はケーブル配信の如き他のタイプの信号分配エン ティティを有する接続部を示す。このアイテムには、受信信号からディジタルビ デオ情報又はディジタル信号部分を導出する部分も適当に含めることができる。 アイテム34は図1の様々なサブシステムどうしの間でのビデオストリーム及び 関連情報のルーティング部を示す。ここでのルーティングは制御ボックス36か らのライン35における制御信号によって制御する。ライン35を単一の双方向 の相互接続線として示してあるが、これは実際には任意数の一方向又は双方向の ラインとすることができる。制御ボックスはディスプレイからと、他のサブシス テムからの検出信号を受信すると共に、これら後者の2つのものも制御する。ブ ロック38はマルチ−ギガバイトの領域の極めて高い記憶容量を有するリニアテ ープレコーダである。ブロック40は高い記憶容量を有しているも、レコーダ3 8の記憶容量の何分の1かに過ぎない磁気ディスクレコーダであるが、このレコ ーダ40でのアクセスはトラックを横切るジャンプにより極めて速い。ブロック 28と40とが一緒になって、コンピュータメモリのキャッシュシステムに多少 似ていて、しかもビデオプレゼンテーションの全てのアイテムを少なくとも一度 で記憶する2レベルの記憶編成システムを形成する。 図2はビデオプレゼンテーションの模範的な構成を示す。ビデオ内容を機能さ せるために、バー60はビデオそのものをフレームの形態としてか、MPEG符 号化信号のように、圧縮したビデオ内容のストリングとしてのいずれかの形態で 含んでいる。情報はビデオの時間経過と共にバーに沿って記憶させるのであるが 、実際には必ずしも時間当たり均一に記憶させる必要はない。散在するキーフレ ームを68のような濃い縦のストライプによって示してある。キーフレームは、 隣りのキーフレームまでのインターバル内における全ビデオを表わすものとして か、そのビデオの代表的なものとして用いられる。その一つの実現化方法は、ビ デオプロバイダが各新規のショットの第1フレームをそのショットのキーフレー ムとして、何等かのラベルを付加するか、又は“目録”(TOC)に含めること によって選ぶことである。他の実現化方法は、受像機が或るアルゴリズムによっ て、ビデオコンテンツが或るフレームからつぎのフレームへと急激に変化するの を検出するようにすることである。本発明はこれに関連するアルゴリズムを特に 必要とするものではない。図示のように、キーフレームの分布は不均一とするこ とができる。別のメカニズムは、連続するキーフレームが10秒毎のような規定 されたインターバルで互いに連続するようにすることである。実施例による表示 62の個所にはキーフレームだけを示してある。さらにキーフレームは、表示個 所64に或る限られた組の非常に関連するキーフレームだけを示してあるように 、多少階層的に編成する。この階層化は、表示個所66のキーフレームのように 、ビデオプレゼンテーション60の全てに対して僅か1つのキーフレームだけに 関連するように繰り返すことができる。様々なレベルのキーフレームは、上述し たような編成とは異なる編成とすることができ、並べて存在させることもできる 。図1での記憶の対応づけは、ビデオプレゼンテーションの主体をテープレコー ダ38に記憶させるのに対し、キーフレームは、例えば短いビデオインターバル で、関連するキーフレームに直ぐに追従させる組合わせで、ディスクレコーダ4 0にて再生するようにして行うことができる。斯様なインターバルの長さはリニ アテープレコーダ38のタイムレイテンシー(待ち時間)に相当する長さとして 、これによりリアルタイムのアクセスを行えるようにする。ビデオプレゼンテー ションはそれ単独で本来映画のようなリニアなものとすることができる。所定の 記憶インターバルにアニメーション、静止画又はコンシューマが提供することに よって使用する他の画像を含めるようにすることもできる。或るキーフレームは 、それを抑圧してなくすようにすることができる。これは実際には当面のキーフ レームの前の時間インターバルと、このなくそうとするキーフレームの後の時間 インターバルとをつなぎ合わせるようにして行う。リセット機能によってその時 間インターバルのつなぎを再び解除させることができる。或る一定の時間インタ ーバルだけ互いに離間されているようなクラスの様々なキーフレームを抑圧する こともできる。或るプレゼンテーションには、受信個所でのローカルアルゴリズ ムによって発生されるキーフレームに対してプロバイダによって紹介されるキー フレームのような様々な異なるクラスのキーフレームを利用することができる。 図3はスクローリングモザイクインタフェースの模範的な設計例である。各ス クリーンはその頂部左の隅部から右へと進んで、底部右隅部へ至る20個のキー フレームを呈示し、各キーフレームには図示のそれぞれのキーフレームの総合ラ ンキングにおけるキーフレーム番号をつけてある。実際には、キーフレーム14 を長方形の制御カーソルによって特に明るくする。ユーザ本人は遠隔制御装置を 作動させることによって、表示されているそれぞれのキーフレームの上並びに頂 部及び底部のバーに表示されるボタン上に、カーソル装置におけるナビゲーショ ン制御部を介して制御カーソルを自由に動かすことができる。ユーザが制御カー ソルを頂部左隅部の左側に動かす場合には、スクリーンの表示が20キーフレー ム分だけジャンプして逆戻りする。カーソルを下側の右隅部の右側に動かすと、 表示が前方にジャンプして20個分のキーフレームが表示される。さらに、スク リーン全体の頂部バーにアクセスすることにより、プレゼンテーションの他の部 分へのショートカットのアクセス制御をすることができ、これは5つの等しい長 さの部分に分かれており、黒の水平方向のバーは、全プレゼンテーションのうち の、ここに表示される20個のキーフレームによってカバーされる総時間を示す 。 先ず或る特定のキーフレームを選択し、その後底部の1つのボタンを選択する ことによって他の機能を開始させることができる。“View program”(番組を見 る)ボタンはカーソルでアクセスしたキーフレームでの開始を制御することがで きる。“View segment”(セグメントを見る)ボタンも同じ制御をするが、これ は次のキーフレームにて終了する単一のセグメントだけをプレイすることに限定 される。“View from x to y”(xからyまでを見る)ボタンは、カーソルで アクセスした2つのキーフレームのうちの、時間的に速い方のキーフレームでの 開示と、カーソルでアクセスした2つのキーフレームのうちの、時間的に遅い方 のキーフレームでの停止を制御することができる。上述したようなキーフレーム の選択機能性を組合わせることによって様々な他の制御モード又は機能を実行さ せることができる。例えば、高速−順送り又は低速−順送りによってユーザ本人 に或る出現物に対する或る特定のインターバルをチェックさせたり、所定のビデ オ効果を得るために逆送りさせたりすることができる。表示中には、或る特定の キーフレームに関連する時点を丁度通過する際に、このキーフレームがアクティ ブとなり、しかもビデオストリームを次のキーフレームに関連する時点に達する まで有効に表示させる。そして、斯かる次のキーフレームがアクティブフレーム となる。このようにすることにより、ユーザは広告のような或るセグメントを省 くようにして、ビデオレコーダをインターバル表示シーケンに対してありのまま プログラムし、もっと正確に云えば遅い順送りによって所定のディテールに注目 するようにすることができる。表示中には、制御ボタン(図示せず)によってオ ーディオ(信号)をアクティブにしたり、抑圧したりすることができる。オーデ ィオ信号はそのまま進めるも、ビデオカーソルは適当に明るくすることによりイ ンターバルからインターバルへと進めるだけの個別のものとする制御もできる。 図4はスクローリングリストユーザインタフェースの模範的な設計例を示す。 ここでは、全スクリーンの底部に5つのキーフレームを表示し、キーフレーム1 45をその縁部に沿って走行する長方形の制御カーソルによって特に明るくして ある。キーフレーム145はバックグラウンドにも拡大して表示させる。制御イ ンターフェースは図3に関するものと同じであるが、制御ボタンの位置は異なる 。拡大キーフレームはマルチーキーフレームバー内では抑えるようにする。 図5はキーフレームを表わす実際の画像と、多少の変更を加えて図3のものを 実現したものを示す。制御インターフェースは前述したものと同じであるが、審 美的に美しくないと見なされる数個のアイテムは省いてある。この例にて、20 個のキーフレームによってカバーされる時間長は約2分に等しく、これは有効な 下限値に近いことがわかる。実際上、様々なキーフレームを互いに良好に見分け ることができる。ユーザ本人が広範囲にわたる編集の必要性を感じない場合には 、幾つかの制御ボタンを省くような変更をすることもできる。 実際に作動させるキーフレームのフィールドに適時走らせるビデオカーソルを ダイナミックに実現させる装置の理論的根拠は、このようなダイナミック性が事 象の進展を「わからせる」のに不可欠である場合に、キーフレームだけのスタテ ィックな表現ではビデオ表現のセマンティクスを全体的に伝えるのが不十分であ ると云うことにある。従って、セマンティクスを次のようにして強調する。シス テムが或る所定の時間量の間アイドル状態にあった後には、カーソルが囲んでい る“キーフレームは、それが何等かの関連するオーディオ及び他の効果を含む小 規模のディジタルビデオマテリアルをプレイし始めるように、“活動状態となる 。”再生中に次のキーフレームに達する場合に、カーソルは、ユーザがシステム との相互作用を(再)始動するまでは、ユーザインタフェースに与えられた次の キーフレームにまで自動的に“ジャンプ”する。 図7は、この点に関してのシステム操作の状態図である。状態100では、シ ステムは多数のキーフレームを表示しながちユーザからの入力を待機する。この ような入力とは、表示されるキーフレームの中の1つをジャンプさせたり、他の キーフレームの組へジャンプさせたり、関連するインターバルの表示させるキー フレームを選択させたりすることを意味する。このような入力は矢印104で示 すように作用し、新規の時間インターバルを開始する。例えば、20秒間のよう な、n秒の期間中にこのような入力がない場合には矢印108で示すように作用 して、状態102に至る。ここでは、システムがダイナミックなビデオカーソル フレームを実行する。ユーザ入力が受信されない限り矢印110のように作用し 、システムは表示可能なビデオマテリアルが入手可能な限りずっとビデオカーソ ルフレームを実行し続ける。しかし、ユーザ入力を受信すると、矢印106の経 路が作用し、システムはダイナミックなビデオカーソルフレームの実際のコンテ ンツの個所か、実際のインターバルの始点に留まる。 図6は図4を実現したものを示す。これはスクリーンに実際に捕らえたものを 示す。ここでは、スクリーンの頂部バーから分岐するラインは美点観点からの理 由で作成してない。さらに、カーソル位置はスクリーンの中央に固定したままと し、これによりフィルムのスナップショットの大きな実物の上に焦点として作用 させる。こうした小さな変更は別にして、ユーザインタフェースは上述したよう に機能する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/781 H04N 5/781 510G

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ビデオプレゼンテーテョンをキーフレームに基づいて表示すると共に、ユー ザに前記キーフレームの中の1つを選択させ、このような選択により前記プレ ゼンテーテョンの基礎を成すほぼ連続するビデオストリームを表示可能とし、 且つ様々な斯様なキーフレームを縮小したスタティックなビデオフォーマット で並列に表示させるビデオプレゼンテーテョンの表示方法において、前記ビデ オプレゼンテーテョンの表示を、前記キーフレームの選択後に、前記フォーマ ット内にてダイナミックなビデオカーソルフレームとして作動する或る特定の アクティブなキーフレームから開始させるように制御することを特徴とするビ デオプレゼンテーテョンの表示方法。 2. 前記ビデオにオーディオを付随させ、且つ実際のダイナミックなビデオカー ソルフレームに関連するオーディオを抑制できるようにすることを特徴とする 請求の範囲1に記載の方法。 3. オーディオが付随するビデオプレゼンテーテョンをキーフレームに基づいて 表現させると共に、ユーザに前記キーフレームの中の1つを選択させ、このよ うな選択により前記プレゼンテーテョンの基礎を成すほぼ連続する知覚ストリ ームを出力可能とし、且つ様々な斯様なキーフレームを縮小したスタティック なビデオフォーマットで並列に表示させるオーディオ付随ビデオプレゼンテー テョンの表現方法において、前記ビデオプレゼンテーテョンの表現を、前記キ ーフレームの選択後に、前記フォーマット内に個別のビデオカーソルフレーム として作動する或る特定のアクティブなキーフレームに関連するオーディオ部 分から開始させるように制御することを特徴とするオーディオ付随のビデオプ レゼンテーテョンの表現方法。 4. 前記ダイナミックなビデオカーソルフレームが、次に表示されるキーフレー ムのコンテンツと一致する際に動かなくなるようにすることを特徴とする請求 の範囲1又は2に記載の方法。 5. 前記一致の際に、次のキーフレームがダイナミックなビデオカーソルフレー ムとして引き継ぐことを特徴とする請求の範囲4に記載の方法。 6. 前記引き継ぎ作用を制御可能及び/又はプログラム可能とすることを特徴と する請求の範囲5に記載の方法。 7. 前記引き継ぎ作用にプログラム可能なモード変更工程を含めることを特徴と する請求の範囲5に記載の方法。 8. 前記表示されるキーフレームが、実質上、実際のビデオフォーマットのすべ てを取り上げることを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。 9. 前記表示されるキーフレームが実際のビデオフォーマットの少量部を取り上 げ、且つ前記ダイナミックなビデオカーソルフレームが他のキーフレームに対 して拡大フォーマットで表示されるようにすることを特徴とする請求の範囲1 に記載の方法。 10.或る予定した一組のソフト制御キーも表示することを特徴とする請求の範囲 1に記載の方法。 11.前記ビデオプレゼンテーテョンに少なくともディジタル的にラベルをつける ことを特徴とする請求の範囲1に記載の方法。 12.前記キーフレームを階層構造にセットし、様々なキーフレームを表示画面か ら削除して、前記検出キーフレームの前後の前記プレゼンテーテョンのインタ ーバルをつなぎ合わせるようにすることを特徴とする請求の範囲1に記載の方 法。 13.ビデオプレゼンテーテョンをキーフレームに基づいて表示し、且つユーザに 前記キーフレームの中の1つを選択させることができるようにする選択手段を 有し、斯様な選択により前記プレゼンテーテョンに関連するほぼ連続する感覚 ストリームを表現させることができるように、様々な斯様なキーフレームを縮 小したスタティックなビデオフォーマットで表示するように構成したビデオプ レゼンテーテョン表示装置において、当該装置が、前記感覚ストリームを表現 させることを、前記キーフレームの選択後に前記フォーマット内にビデオカー ソルフレームとして作動する或る特定のアクティブなフレームから開始させる ように制御する制御手段を有するようにしたことを特徴とするビデオプレゼン テーテョン表示装置。 14.前記表現させるものに、連続するビデオを含め、且つ前記ビデオカーソルフ レームをダイナミックなフレームとしたことを特徴とする請求の範囲13に記 載の装置。 15.前記表現させるものにオーディオを含め、且つビデオカーソルフレームを個 別のビデオカーソルフレームとしたことを特徴とする請求の範囲14に記載の 装置。 16.前記キーフレームを相対的に均一の大きさで表示するように構成したことを 特徴とする請求の範囲13に記載の装置。 17.ビデオカーソルフレームを均一な前記縮小フォーマットにおける複数の他の キーフレームに対して拡大サイズで表示するように構成したことを特徴とする 請求の範囲13に記載の装置。
JP10529206A 1997-02-03 1998-01-22 マルチキーフレームスクリーンにビデオカーソルフレームを用いてキーフレームに基づくビデオを表示する方法及び装置 Pending JP2000511736A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97200286.9 1997-02-03
EP97200286 1997-02-03
PCT/IB1998/000089 WO1998034181A2 (en) 1997-02-03 1998-01-22 A method and device for keyframe-based video displaying using a video cursor frame in a multikeyframe screen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511736A true JP2000511736A (ja) 2000-09-05

Family

ID=26146104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10529206A Pending JP2000511736A (ja) 1997-02-03 1998-01-22 マルチキーフレームスクリーンにビデオカーソルフレームを用いてキーフレームに基づくビデオを表示する方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0928455A2 (ja)
JP (1) JP2000511736A (ja)
KR (1) KR100633711B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000064846A (ko) 2000-11-06
KR100633711B1 (ko) 2006-12-28
EP0928455A2 (en) 1999-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6340971B1 (en) Method and device for keyframe-based video displaying using a video cursor frame in a multikeyframe screen
KR100584280B1 (ko) 멀티미디어 컨텐트의 재생 제어 방법 및 시스템
US6222532B1 (en) Method and device for navigating through video matter by means of displaying a plurality of key-frames in parallel
KR100411437B1 (ko) 지능형 뉴스 비디오 브라우징 시스템
EP1513151B1 (en) Device and method for editing moving picture data
EP1227417A2 (en) Selective viewing of video based on one or more themes
US9032438B2 (en) Method and apparatus for accessing content
US20040034869A1 (en) Method and system for display and manipulation of thematic segmentation in the analysis and presentation of film and video
US20050220439A1 (en) Interactive multimedia system and method
US20050223034A1 (en) Metadata for object in video
JPH11146325A (ja) 映像検索方法および装置並びに映像情報作成方法およびその処理プログラムを格納した記憶媒体
JPH09507007A (ja) 記録された番組にアクセスする装置
WO1998034182A2 (en) A method and device for navigating through video matter by means of displaying a plurality of key-frames in parallel
KR101440168B1 (ko) 개요 및 리포트를 이미 포함하는 시청각 도큐먼트의 새로운 개요를 생성하기 위한 방법 및 상기 방법을 구현할 수 있는 수신기
US7450826B2 (en) Media program with selectable sub-segments
US20060041908A1 (en) Method and apparatus for dynamic search of video contents
US7929844B2 (en) Video signal playback apparatus and method
WO1998034181A2 (en) A method and device for keyframe-based video displaying using a video cursor frame in a multikeyframe screen
JPH11220689A (ja) 映像ソフト処理装置及び同処理プログラム記録記憶媒体
RU2353985C2 (ru) Dvd в режиме фиксированного воспроизведения
KR100552248B1 (ko) 복수의키-프레임들병렬디스플레이에의해비디오재료를통해네비게이팅하는방법및장치
JPH0779404A (ja) ビデオの代表画像一覧作成方法および装置
JPH0232473A (ja) 動画像検索編集方法
US6718117B1 (en) Method and device for keyframe-based video displaying using a video cursor frame in a multikeyframe screen
JPH11239322A (ja) ビデオブラウジング/ビューイングシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080819

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090122

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111004