JP2000511255A - 層状充填エンジン - Google Patents

層状充填エンジン

Info

Publication number
JP2000511255A
JP2000511255A JP09514787A JP51478797A JP2000511255A JP 2000511255 A JP2000511255 A JP 2000511255A JP 09514787 A JP09514787 A JP 09514787A JP 51478797 A JP51478797 A JP 51478797A JP 2000511255 A JP2000511255 A JP 2000511255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
internal combustion
combustion engine
intake
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09514787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3832513B2 (ja
Inventor
トーマス、ツォイ・ヘイ、マー
Original Assignee
フォード、モーター、カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォード、モーター、カンパニー filed Critical フォード、モーター、カンパニー
Publication of JP2000511255A publication Critical patent/JP2000511255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3832513B2 publication Critical patent/JP3832513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B17/00Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/17Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories in relation to the intake system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/36Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for adding fluids other than exhaust gas to the recirculation passage; with reformers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • F02M35/1085Intake manifolds with primary and secondary intake passages the combustion chamber having multiple intake valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M2026/001Arrangements; Control features; Details
    • F02M2026/009EGR combined with means to change air/fuel ratio, ignition timing, charge swirl in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/39Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with two or more EGR valves disposed in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/42Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders
    • F02M26/44Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories having two or more EGR passages; EGR systems specially adapted for engines having two or more cylinders in which a main EGR passage is branched into multiple passages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 吸気ポートを有するシリンダーと、各シリンダーの吸気ポート14に2つのガス流れを供給するように構成された分岐管22、32を有する2つの吸気マニフォールド24、34を有する内燃機関が開示されている。2つの流れは各シリンダーに別々にしかし平行に入り、半径方向にエンジンのシリンダー内で層状の空気充填を生じさせる。第1マニフォールド24はその中で燃焼されるべき燃料が分散される調整された量の空気を供給し、第2マニフォールド34はダイリューション・ガスを供給する。流れ妨害絞り弁23が第1マニフォールドの各分岐管22に設けられ、第1マニフォールド24の分岐管22に逆充填する危険性を減少する。

Description

【発明の詳細な説明】 層状充填エンジン 技術分野 本発明はエンジンの各シリンダーの吸気ポートの2つのガス流れを供給するよう に設けられた分岐管を持つ2本の吸気マニフォールドに適応した層状吸気エンジ ンに関する。2つのガス流れは各シリンダーに別々に入りシリンダーで層状充填 状態を形成する。第1のマニフォールドはその中で燃焼されるべき燃料が分散さ れる調整された量の空気を供給し、第2のマニフォールドはダイリューション・ ガスを供給する。以下にこのようなエンジンを「最初に述べた種類のエンジン」 と呼ぶことにする。 背景技術 各シリンダーの吸気ポートの2つのガス流れを供給するように設けられた分岐管 を持つ2本の吸気マニフォールドを有し、第1のマニフォールドがその中で燃焼 されるべき燃料が分散される調整された量の空気を供給し、第2のマニフォール ドがダイリューション・ガスとして機能する再循環排気(EGR)を供給するエ ンジンは知られている。 通常のエンジンは、2つの流れがシリンダーに入る際に良く混合されるために層 状充填状態を達成していない。吸気バルブの閉時に第2マニフォールドから供給 されるEGRは、吸気ポートと第1吸気マニフォールドに入り続けて、そこに貯 留する。吸気バルブが再び開いた時に、最初にシリンダーに導 かれる充填吸気はほとんど酸素を含んでいないが、湿った吸気ポート壁からの高 い割合の燃料成分を含んでいる。この状態は、通常のエンジンの場合のように圧 縮工程において充填吸気を充分に混合するように燃焼室が設計されている場合に は問題とならない。しかしながら、層状充填エンジンの場合には、第1のマニフ ォールドの分岐管にEGRが貯留すると、層状状態が燃焼品質の悪化を招くこと になるので、このような貯留状態は避けなければならない。 最初に述べた種類のエンジンにおいては、燃焼室に入る2つの流れの流速を制御 して、点火時期までの間層状状態を保持するために、吸気工程と圧縮工程の間2 つの流れの間に生じる混合状態を最小限に留める必要がある。これが理由で、燃 焼室におけるスワール流動において、混合状態を最小限とするために角速度が略 等しくなるように渦の外流の線速度は渦の内流の線速度よりも早くすべきである 。 このような速度を発生するために、速い流れの分岐管と遅い流れの分岐管との間 に大きな圧力差が生じなければならない。吸気ポートの負圧は各分岐管に等しい ため、必要とされる圧力差を生じさせるためには、各分岐管上流の吸気マニフォ ールドにおけるプレナムチャンバの負圧を不均等にしなければならない。 各シリンダーの内の一つの吸気工程において、対応する吸気分岐管の吸い込み動 作は、2つのプレナムチャンバーにおける不均等な圧力を生じさせ、吸い込み動 作を行なっていない他のシリンダーの分岐管に沿って圧力を均等にする方向の釣 り合い流れを生じるであろう。一方の流れの状態が他方の流れの状態で置き換え られて、平行する流れの違いがなくなることが有り得るために、この釣り合い流 れは好ましくない。 WO96/10688には、最初に述べた種類のエンジンが開示されており、 分岐管内において吸気バルブ方向へのみガス流を許容する逆止弁を第1マニフォ ールドの分岐管に設けることが開示されている。これは2つの流れが燃焼室に達 する前には常に2つの流れを分離し続けるという要求を満たすことができるが、 逆止弁がエンジン全負荷時の吸気の障害となり、最大エンジン出力を低下させて しまう。これを和らげるためには、逆止弁をできるだけ大きくしなければならな いが、そうするとコスト高になりそして配置するのが困難になる。 発明の概要 前述の問題点を軽減するために、本発明は、エンジンの各シリンダーの吸気ポー トに2つのガス流れを供給するように構成された分岐管を有する2つの吸気マニ フォールドを有し、2つの流れは各シリンダーに別々にしかし平行に入り、燃焼 室の共通軸周りに渦を巻いて、渦の軸に対して半径方向に層状となる空気充填を 生じさせ、上記第1マニフォールド(24)はその中で燃焼されるべき燃料が分 散される調整された量の空気を供給し、第2マニフォールドはダイリューション ・ガスを供給し、第1マニフォールドの分岐管を流れるガス流の全抵抗を第2マ ニフォールドの分岐管を流れるガス流の全抵抗とほぼ等しくするために、エンジ ンが層状充填状態で作動する際には付加的な圧力降下が上記第1マニフォールド の分岐管で生じるように、流れを部分的に妨げる手段が第1マニフォールドに設 けられ、この流れ妨害手段は、流れ妨害手段において増加した流速が、吸気ポー トにおいて減少するのに充分な距離だけ上記吸気ポート14から上流に位置して いるエンジンを提供するものである。 より低速の流れを供給している分岐管の中の流れ妨害手段は、2つのマニホ ルドのプレナム・チャンバによって供給された2つの流れの間の体積流量比率の ために、流れ妨害手段の所で増加された速度がより高速の流れを供給する他方の 分岐管に沿ったいかなるポイントでの最高速度にもほぼ等しくなるように、2つ のマニホルドでの圧力の平衡をとる妨害比率を持たなければならない。 WO96/10688にあるように、本発明の中の空気/燃料混合気とダイリュ ーション・ガスは、別々にエンジンシリンダに引き込まれ、吸気ポートの異なる 部位上を通り過ぎ、エンジンの吸気及び圧縮行程の間、燃焼室の内で別々の吸気 充填の二つの流れを維持するように制御される。 しかしながら、第1吸気マニフォールドの分岐管の中の流れ妨害手段が、ダイリ ューション・ガスの逆流を防ぐためにの逆止弁の代わりに使われる。逆止弁を使 うと、2つのマニフォールドの2つのプレナムチャンバの中の圧力は、お互いに 異なる可能性があるが、第1マニフォールドの分岐管の逆流は逆止弁によって防 がれる。一方で本発明においては、第1及び第2のマニフォールドの分岐管に沿 う流路抵抗は、2つのマニフォールドのプレナムチャンバの中の圧力を、互いに 略等しくするように釣り合わせられる。シリンダーに連通するマニフォールド分 岐管の端部における圧力差がないことで、高くてかさばる逆止弁に頼ることを必 要とせず、これらの分岐管における逆流が生じるリスクを排除することができる 。 第1マニフォールドの分岐管を部分的に妨害することは、低負荷及び部分負荷運 転条件下だけで必要とされ、その時に層状充填を実現することで、有害物質排出 量を低減して燃料消費量を低減することができる。高負荷時には、均一充填状態 に戻すことが、好ましい。その状態では、、第1マニフォールドを通るエンジン の吸引が妨害されないように流れ妨害を中止しても良い。したがって、層状充填 動作のために妨害動作する所定の角度である閉位置と、 均一な充填状態のために最低限の妨害を提供する開位置の2ポジションの流れ妨 害絞り弁を提供することが望ましい。そのような2ポジション・スロットルは、 一つ以上の流れ開口を提供するスロットル板であるバタフライ弁として形成され るのが一般的である。 第1マニフォーホルドの分岐管の長さ方向に沿って、独立した流れ妨害絞り弁を 置く代わりに、第1マニフォールドの共通のプレナムチャンバへの接合部の口を 妨害するようにしても良い。この場合、一つの移動可能なバッフルが、全ての分 岐を妨害するように使われ、構造を簡略化して、異なるエンジンシリンダへの正 確にバランス取りされた流れを実現する。 流れ妨害絞り弁において、第1マニフォールドの分岐管の中の各部の速度は、第 2マニフォールドの吸気ポート終端部での第2マニフォールドの分岐管の中の流 速とほぼ等しくなるように意図的に増加される。しかし、吸気ポート終端部での 第1マニホルドの分岐管の中の流速をより低い値に戻すことが重要であり、これ は吸気が吸気ポートに達する前に増加した速度が減少するように流れ妨害絞り弁 を充分に上流に位置させることで達成できる。 流れ妨害絞り弁が単一開口によって形づくられるならば、マニフォールド分岐管 のかなりの範囲でガス流速が減少する。これが理由で、流れ妨害絞り弁は複数の 小さな開口として形成するのが好ましい、例えば、ワイアーメッシュや格子でバ タフライバルブのプレートを形成する。この場合、ガスの平均流速は、急速に流 れ妨害絞り弁スロットルの上流の値に戻り、それによって、後者のスロットルは 比較的吸気ポートの近くに置くことが可能となる。 充填を層状にする狙いを有し、第1吸気マニフォールドの分岐管の中の妨害手段 を除けば現在の発明とほぼ同じ構成要素を有するエンジンがWO95/2268 7の中で提案されている。後者の特許明細書の中で、第1マニフォールドは、特 に、吸気弁が閉じている間、第2マニフォールドを通して供給 されるガスを貯蔵するように機能するように設計されている。第1マニフォール ドの分岐の範囲にわたって、その範囲にわたって層状化され、妨害されること無 くシリンダの中に引き込まれたならば、エンジンシリンダ内部で軸状の層状充填 を生じさせる。 後者の出願の実施例の一つは吸気バルブが閉じている間の吸気ポートの端部の完 全掃気を実現して空気燃料混合気が清浄なままであることを確実にする。ダイリ ューション・ガスの逆流は、未だ柱状であって後の吸気工程中にシリンダーに吸 い込まれてシリンダー中に軸状の層状態を実現する層状充填吸気を第1吸気マニ フォールドの分岐管に貯留するのに用いられる。完全掃気は混合気の主な部分か ら分離してシリンダーに吸い込まれる燃料空気混合気の隔離部分をなくすことが できる。 上記出願はまた、吸気工程中に第1の吸気ダクトからの燃料空気混合気と第2吸 気ダクトからのダイリューション・ガスとの平行流れを実現して、エンジン・シ リンダーを横切る層状態を実現する。両実施例を組み合わせた効果としては、主 に軸方向の成層状態とシリンダーを横切る成層状態のうちの一つが得られる。 上記システムは、層状充填の柱を収めるのに充分な長さの吸気ダクトが必要であ る。また、ダイリューション・ガスである第2の吸気流れがEGRを形成してい る場合には、第1の吸気ダクトは燃料空気混合気とEGRとを含むことになる。 その場合には吸気ポートに付着燃料がないことを確認する必要がある。そうでな ければ、酸素を含まず燃焼に寄与しないEGRにより燃料が導かれることになる 。このことは、乾燥しているべき第1のっ吸気ダクトに供給される前に充分に微 粒化または完全に気化している予混合気に層状のEGRを適用することを制限す ることになる。これは、吸気ポート壁へウェット燃料を付着させる吸気ポート燃 料噴射の使用を妨げることになる。 本発明は吸気バルブ閉時において吸気ポートの閉塞端における完全掃気に頼るの を止め、ダイリューション・ガスの第1吸気マニフォールドへの逆流を防止する ものである。分岐管はその時には吸気バルブに近い方の端部から充填されること なく、柱状の層状充填吸気を貯えることもない。代わりに吸気バルブが開くとす ぐに吸い込まれる空気燃料混合気によって満たされる。これにより燃焼室内の成 層化が平行流れによって実現され、吸気ダクトの長さとウェット燃料の存在が許 容される燃料供給システムの品質の選択自由度が向上する。 吸気ポートに連通する第2マニフォールドの分岐管の直径は、第1マニフォール ドの分岐管の直径に対して、その全断面積が4分の1から半分となるように設定 するのが好ましい。第2マニフォールドの分岐管を吸気ポートにおいて大きくす ると、ダイリューション・ガスの第2マニフォールドへの供給を遮断する時にエ ンジンの吸気効率を妨げて全負荷能力を減少させることを考慮すべきである。し かしながら、第2マニフォールドの分岐管に沿って両方向の流れが生じるので、 2つのマニフォールドの圧力が不均等である場合には、第2のマニフォールドは 吸気バルブが閉じている時に第1マニフォールドの分岐管を通って吸い込まれる ガスを貯流し第1のマニフォールドの各分岐管の間のガスを移動するように機能 する。この結果として、第2のマニフォールドへのダイリューション・ガスの供 給遮断時には、両マニフォールドは吸気弁に対して可燃混合気を供給することに なる。 ダイリューション・ガスは空気、EGRまたは両者の混合気のいずれであっても 構わない。EGRだけの成層化の場合には第1マニフォールドだけに供給される 空気量を計測して燃料量を設定することにより、充填吸気の可燃部分の混合状態 が理論値であることを確実にして、排気浄化用に三元触媒を用いることが可能に なる。 図面の簡単な説明 以下に添付の図面を参照しつつ、例を用いて本発明を説明する。第1図は半径方 向の層状となる充填状態を実現するように設計され、吸気と排気マニフォールド を有する4気筒火花点火式内燃機関の概略図である。第2図は第1図の吸気シス テムによって燃焼室内で生成される燃料空気混合気とダイリューション・ガスの 分布を示す水平及び垂直断面図である。 好ましい実施例の詳細な説明 第1図において、エンジン10は燃焼室を有している。各燃焼室は2つづつの吸 気バルブ12と吸気ポート14と、点火プラグ16と、2つの排気バルブ18と を有している。吸気ポート14はプレナム・チャンバー24と個別のシリンダー に連通する分岐管22とを有する第1マニフォールドから空気が供給される。プ レナム・チャンバー24は流量計52と供給スロットル50とを介して外気を吸 入する。燃料は燃料噴射弁60により吸気ポート近傍から第1マニフォールドに 供給される。燃料量は第1マニフォールドを通って吸入される空気流に基づいて 計算される。 プレナム・チャンバー34とシリンダーの吸気ポート14に連通する分岐管32 とを有する第2マニフォールドが備えられ、所定の運転状態においてダイリュー ション・ガスを供給するようになっている。プレナム・チャンバー34の端部に は排気マニフォールド80がEGRパイプ82を介して接続されており、ここに は供給絞り弁54を用いてエンジンに吸入されるEGRの流量を制限するように しても良い。さらに図示の実施例においては第2マニ フォールド34は分流調整弁90を介して外気と連通している。このバルブ90 は100%EGRから100%空気までの範囲のいかなるEGR/空気比率での ダイリューション・ガスの使用を可能とする。 ここまでの記述の範囲では、このエンジンはWO96/10688に記載のエン ジンとほぼ同じである。しかしながら本発明においては流れ妨害絞り弁23が分 岐管22に設けられダイリューション・ガスの逆流を避けるようになっている。 これら流れ妨害絞り弁23は第1マニフォールドのの分岐管22の長手方向に沿 って付加的な圧力低下を招き、これら分岐管の全長にわたる圧力低下を第2マニ フォールドの分岐管32の全長にわたる圧力低下とほぼ等しくする。言い換える と、より遅い流れを生じる分岐管22の全流路抵抗は流れ妨害絞り弁23の追加 により増加して、より速い流れを生じる分岐管32に沿っての流路抵抗に一致す ることになる。 第2マニフォールドの分岐管32は吸気ポート14においては周方向に向いてお り、ダイリューション・ガスが燃焼室に入る時にシリンダーの外周側により速い 速度で進むことになる。他方で、第1マニフォールドの分岐管22は吸気ポート 14において、シリンダーの中心に向いており、より低い速度で空気と燃料の混 合気を供給する。2つの流れの方向と相対速度によって生じる強い渦は第2図に 示す充填物の分布を起こす。この図において影付き部分15は可燃混合気を示し 影なし部分17はダイリューション・ガスを示している。2つの流れの速度差に より、結合された流れは吸入工程と圧縮工程にわたって層状を保持する固体とし て燃焼室内を回転する傾向となる。 第2図の可燃混合気15の筒形状は、2つの吸気バルブが同時に開いて同じリフ ト量である場合である。一方のバルブの動作状態を他方とは変えることにより、 吸気工程における各タイミングにおけるバルブ開度の相対面積を変化させること が可能である。例えば、可燃混合気15を吸入工程の最初では 狭い開口部を介して導入しても良い。そうすることによって、吸入工程が進むに つれてダイリューションガスの相対比率が下がり、筒の代わりに下向きの円錐台 状をした可燃物が形成される。この場合には、点火時期においてスパークプラグ 近傍のシリンダー頂部により多<の燃料が集中し、与えられた全燃料量でより強 力な燃焼を実現するという利点がある。 エンジン運転状態にかかわらず層状充填度合を一定にするために、第1と第2の マニフォールドにより供給される体積流量を互いに一定の比率に保持する必要が ある。これは、供給絞り弁50と54を所望の体積流量を実現するのに正しい大 きさに設定することと、絞り弁の位置にかかわらずこの比率が一定になるように 同期して動作するように2つの絞り弁を連結することとによつて達成できる。本 発明においては、流れ妨害絞り弁23の固定妨害率もまた、層状充填作動状態全 域にわたって2つのプレナム・チャンバー24、34の圧力を同じに維持するた めに、2つの流れの体積流量比が一定となるように選択される。 例えば第1図においては、2つの流れの有効断面積は比率は吸気ポート14にお いて1:3である。もし、流れの間の3:1の速度比が良好な層状態を維持する のに必要であれば、吸気ポート14における3:1の速度比を達成するために供 給絞り弁54、50の大きさは1:1にしなければならない。流れ妨害絞り弁2 3は、絞り弁23において増加した速度が吸気ポート14における分岐管32中 の最大流速に等しくなり、分岐管22の圧力降下が分岐管32のそれと等しくな るように、設定しなければならない。流れ妨害絞り弁23は分岐管22中におい て吸気ポート14よりも充分に上流に配置されるので、増加した流速は吸気ポー ト14に達する前に減少して、2つのプレナム・チャンバーの圧力は平衡となる が吸気ポートにおける2つの流れの出口速度比は3:1となる。 上述の例において考慮しなければならないのは、供給絞り弁54、50を通る体 積流量比と、吸気ポート14における出口速度比と、流れ妨害絞り弁23の妨害 率とは相互依存関係にあって、互いに関連させつつ最適化させなければならない 。そのようにして、各システムの設計を最適にすることで、これらの比率を一定 にするエンジンの負荷と速度条件の広い範囲にわたって、層状充填度合を一定に してエンジンを作動させることが可能となる。 第1図に示す長い分岐管22について明確にするために述べなければならない。 これらの分岐管は、ガスが流れ妨害絞り弁23を通過した後の浸入速度を回復す るのに充分な程長ければ良い。この絞り弁を網または多数の小孔を持つ格子で形 成する場合には、短い距離で速度が回復するので、流れ妨害スロットルを吸気ポ ートに近づけることができる。 第1図において、遮断弁56は供給絞り弁54と直列にその下流側に位置してい る。この遮断弁56が開いている時には、エンジンは層状充填状態で作動する。 例えば高負荷などの均一充填状態においては、プレナム・チャンバー34を大気 とEGRパイプ82の両方から遮断するために、遮断弁56は閉じられる。この 状態において、プレナム・チャンバー24と34との間には大きな圧力差が存在 して分岐管22と32とを通って大きな平衡流れが生じると思われる。第2マニ フォールドは空気と燃料の混合気を貯留するように機能して、混合物の一部は各 シリンダーに間接的に届くのではあるが、シリンダーは両方のマニフォールドか ら可燃混合物を受け入れるようになろう。この位置において、流れ妨害絞り弁2 3は、その妨害位置に位置しても良いが、これはエンジンの吸気動作を妨げるこ とになるので、全負荷時には流れ妨害絞り弁23を完全に開くのが好ましい。エ ンジンが均一混合気で動作する時には流れ妨害絞り弁23が開き、エンジンが層 状充填状態で作動する時には閉じるように、流れ妨害絞り弁23を遮断弁56と 同期して動作するよ うにすることができる。 その代わりに、供給絞り弁50が全開位置近くまで動いた時にのみ開くように、 流れ妨害絞り弁23を供給絞り弁50に接続することもできる。こうするために は、全負荷運転になるまで流れ妨害絞り弁23がその妨害位置にあり続けるよう に、絞り弁50と23との間の接続にから動き機構を持たせる必要がある。 流れ妨害絞り弁23の妨害率を最初に計算するために、2つのプレナム・チャン バー24と34との間を連結する差圧計70を用いて、差圧がゼロになるまで妨 害率を調整することが可能である。一度所望の妨害率が判れば、供給絞り弁54 、50を通る体積流量比が同じである限り、計算中のさらに精密な調整は不要で ある。実際には、供給絞り弁50と54の同調ずれと吸気ポート14の2つの流 れの分離部の寸法誤差により個々のエンジン毎の変化が生じるが、これは、2つ の供給流れを細密に調整したり流れ妨害絞り弁23の妨害率を変化させたりして 2つのプレナム・チャンバーの間の圧力平衡をとる閉ループ制御に頼ることで修 正することができる。 図示の実施例はマルチ・ポイントの燃料噴射を有している。しかしながら、この 発明は吸気マニフォールドが乾燥していることが必須条件ではないので、代わり にプレナム・チャンバー24に直接燃料を供給するキャブレターやセントラル燃 料噴射システムを用いることもできる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成9年3月20日(1997.3.20) 【補正内容】 これは2つの流れが燃焼室に達する前には常に2つの流れを分離し続けるという 要求を満たすことができるが、逆止弁がエンジン全負荷時の吸気の障害となり、 最大エンジン出力を低下させてしまう。これを和らげるためには、逆止弁をでき るだけ大きくしなければならないが、そうするとコスト高になりそして配置する のが困難になる。 発明の概要 前述の問題点を軽減するために、本発明は、第一の観点によれば、各エンジンシ リンダの吸気口(14)に、燃焼室の中で共通の軸について渦を巻き、それによ って渦の軸から放射状に層状に充填状態を形成するように、各シリンダーに別々 に、しかし、お互いに平行に入る2つのガス流を供給するように構成された2つ の分岐管(22,32)を有する2つの吸気マニホルド(24,34)が組付け られた内燃機関を作動させる方法を提供するもので、その方法は、以下の工程か らなる。 第一のマニホルドを経由して燃やされる燃料が分散させられる範囲の空気の第一 の流れを供給する工程と、 第2のマニホルドを経由してダイリューション・ガスである第2の流れを供給す る工程と、 吸気ポートにおける2つの流れの間での体積流量比率と速度比率を、広範なエン ジン速度と負荷の運転状態の範囲にわたって、ゼロでない、略一定の値に維持す る工程とからなり、この工程は 1.2つのマニホールドのプレナムチャンバーを負荷に応じて変化する同じ圧力に 維持する工程と 2.2つの流れの間の体積流量比率を所望のものにするためにエンジン運転 条件範囲内での作動時に第1マニフォールドの各分岐管を制限して、該分岐管が 所定量の断面積の制限部を用いて制限される工程と、 制限部を通過する高速ジェット流が吸気ポートに達する前に第1マニフォールド の断面全体に分散することを許容するように各制限部(23)を対応する吸気ポ ート14から充分な距離だけ離間して、分岐管の中の流れを均一なものとしその 速度を減少して、上記エンジン運転条件範囲における作動時の吸気ポートにおけ る2つの流れの速度比を好ましいものにする工程とによって実現されるものであ る。 本発明の第2の観点によると、エンジンの各シリンダーの吸気ポートに2つのガ ス流れを供給するように構成された分岐管を有する2つの吸気マニフォールドを 有し、 2つの流れは各シリンダーに別々にしかし平行に入り、燃焼室の共通軸周りに渦 を巻いて、渦の軸に対して半径方向に層状となる空気充填を生じさせ、上記第1 マニフォールド(24)はその中で燃焼されるべき燃料が分散される調整された 量の空気を供給し、 第2マニフォールドはダイリューション・ガスを供給し、 第1マニフォールドの分岐管を流れるガス流の全抵抗を第2マニフォールドの分 岐管を流れるガス流の全抵抗とほぼ等しくするために、エンジンが層状充填状態 で作動する際には付加的な圧力降下が上記第1マニフォールドの分岐管で生じる ように、流れを部分的に妨げる手段が第1マニフォールドに設けられ、 この流れ妨害手段は、流れ妨害手段において増加した流速が、吸気ポートにおい て減少するのに充分な距離だけ上記吸気ポート14から上流に位置しているもの である。 より低速の流れを供給している分岐管の中の流れ妨害手段は、2つのマニホ ルドのプレナム・チャンバによって供給された2つの流れの間の体積流量比率の ために、流れ妨害手段の所で増加された速度がより高速の流れを供給する他方の 分岐管に沿ったいかなるポイントでの最高速度にもほぼ等しくなるように、2つ のマニホルドでの圧力の平衡をとる妨害比率を持たなければならない。 請求の範囲 1.エンジンの各シリンダーの吸気ポート(14)に2つのガス流れを供給する ように構成された分岐管(22、32)を有する2つの吸気マニフォールド(2 4、34)を有し、 上記2つの流れは各シリンダーに別々にしかし平行に入り、燃焼室の共通軸周り に渦を巻いて、渦の軸に対して半径方向に層状となる空気充填を生じさせ、 上記第1マニフォールド(24)はその中で燃焼されるべき燃料が分散される調 整された量の空気を供給し、 上記第2マニフォールド(34)はダイリューション・ガスを供給し、 上記第1マニフォールド(24)の分岐管(22)を流れるガス流の全抵抗を上 記第2マニフォールド(34)の分岐管(32)を流れるガス流の全抵抗とほぼ 等しくするために、エンジンが層状充填状態で作動する際には付加的な圧力降下 が上記第1マニフォールド(24)の分岐管(22)で生じるように、流れを部 分的に妨げる手段(23)が上記第1マニフォールドに設けられ、 該流れ妨害手段(23)は、該流れ妨害手段(23)において増加した流速が、 上記吸気ポート(14)において減少するのに充分な距離だけ上記吸気ポート1 4から上流に位置している、 ことを特徴とする層状充填内燃機関。 2.上記第2マニフォールド(34)の上記分岐管(32)は上記吸気ポートの 位置において、エンジンシリンダーの吸気ポート(14)の全面積の4分の1以 上の断面積を有していることを特徴とする請求の範囲第1項記載の内燃機関。 3.上記第1と第2のマニフォールドの分岐管(22、32)は上記吸気ポート (14)の位置においてほぼ等しい断面積を有していることを特徴とする請求の 範囲第2項記載の内燃機関。 4.上記第1と第2のマニフォールドの分岐管(22、32)のガス流は上記吸 気ポート14において、上記吸気バルブ(12)の近傍に達するまでは上記吸気 ポートの物理的な仕切りによって分離させられていることを特徴とする、上述の 請求範囲のいずれかに記載の内燃機関。 5.上記吸気ポート(14)における上記第1と第2の吸気マニフォールド(2 4、34)の分岐管(22、32)はシリンダー・ボアの周方向に異なった速度 で移動する実質的に平行な流れを発生してシリンダー軸周りにスワール運動を起 こすようにように設計されることを特徴とする、上述の請求範囲のいずれかに記 載の内燃機関。 6.燃料が上記第1マニフォールド(24)を通って吸われる空気の量に応じて 計量されることを特徴とする、上述の請求の範囲のいずれかに記載の内燃機関。 7.燃料は、上記第1マニフォールドのプレナム・チャンバー(24)に供給さ れ計測された供給空気と混合される噴霧として計量されることを特徴とする、請 求の範囲第6項に記載の内燃機関。 8.燃料は、対応する上記流れ妨害手段(23)より下流の上記第1吸気マニフ ォールドの各分岐管への噴霧として別々に計量されることを特徴とする、請求の 範囲第6項に記載の内燃機関。 9.上記第2マニフォールドから導入されるガスはEGRを含んでいることを特 徴とする、上述の請求の範囲のいずれかに記載の内燃機関。 10.上記層状充填吸気の平均空燃比は理論空燃比であることを特徴とする、請 求の範囲第9項に記載の内燃機関。 11.上記第2吸気マニフォールドから吸い込まれるガスは大気を含んでいるこ とを特徴とする、請求の範囲第1項から第8項までのいずれかに記載の内燃機関 。 12.上記第1と第2のマニフォールド(24、34)の供給ガスを制限する供 給絞り弁(50、54)が設けられ、該供給絞り弁(50、54)は同調して動 作するように組み合わせられていることを特徴とする、上述の請求範囲のいずれ かに記載の内燃機関。 13.上記第2マニフォールド(34)に連通する供給絞り弁(54)の上流に 分流調整弁(90)が設けられており、該分流調整弁(90)は第1位置におい ては空気を上記第2マニフォールド(34)に空気を供給し、第2位置において は上記第2マニフォールドにEGRを供給することを特徴とする、請求の範囲第 12項記載の内燃機関。 14.上記第2マニフォールド(34)に連通する供給絞り弁(54)に直列に 、遮断弁56が設けられており、それが閉じた時には上記第2マニフォールド( 34)を大気とEGRとから遮断することを特徴とする、請求の範囲第12項ま たは第13項に記載の内燃機関。 15.上記流れ妨害手段(23)は、穴明き板を有するバタフライ絞りを有して おり、閉じ位置においてはガス流れを所定量妨げ、開位置においては実質的にガ ス流れを妨げないことを特徴とする、上述の請求の範囲のいずれかに記載の内燃 機関。 16.上記流れ妨害手段は上記第1マニフォールドの分岐管の口部において上記 第1マニフォールドのプレナム・チャンバーの中で移動可能なバッフルを有する ことを特徴とする、請求の範囲第1項から第14項までのいずれかに記載の内燃 機関。 17.上記バタフライ絞り(23)またはバッフルは上記供給絞り弁(50、 54)と組み合わせられて動作することを特徴とする、請求の範囲第12項に従 属する請求の範囲第15項または第16項に記載の内燃機関。 18.上記バタフライ絞り(23)またはバッフルは上記遮断弁(56)と組み 合わせられて動作することを特徴とする、請求の範囲第14項に従属する請求の 範囲第15項または第26項に記載の内燃機関。 19.上記エンジンが層状充填状態で運転されるエンジンの負荷と速度範囲にわ たって、上記第1と第2のマニフォールドから供給される流れ量は互いにほぼ一 定の比率に固定されており、上記流れ妨害手段は一定の妨害比率を有すことを特 徴とする、請求の範囲のいずれかに記載の内燃機関。 20.各シリンダーは開タイミングが互いに異なる2つの吸気バルブを有してお り、吸気工程における各タイミングにおいてシリンダーに供給される2つの流れ の流量の瞬間的な比率は変化することを特徴とする、請求の範囲第19項に記載 の内燃機関。 21.エンジンの各シリンダーの吸気ポート(14)に2つのガス流れを供給す るように構成された分岐管(22、32)を有する2つの吸気マニフォールド( 24、34)を有し、 上記2つの流れは各シリンダーに別々にしかし平行に入り、燃焼室の共通軸周り に渦を巻いて、渦の軸に対して半径方向に層状となる空気充填を生じさせる内燃 機関を作動させる方法であって、 その中で燃焼されるべき燃料が分散される空気である第1の流れを上記第1吸気 マニフォールドを経由して供給する工程と、 上記第2吸気マニフォールドを経由してダイリューション・ガスである第2の流 れを供給する工程と、 上記2つの流れの間の上記吸気ポートにおける体積流量比と速度比とを、エンジ ンの速度と負荷の運転条件の広い範囲にわたってゼロではないほぼ一定 の値に固定する工程とを有し、この工程は 3.上記2つのマニフォールドのプレナム・チャンバーを負荷に応じる同じ圧力 に維持する工程と、 4.2つの流れの間の体積流量比率を所望のものにするために上記エンジン運転 条件範囲内での作動時に上記第1マニフォールドの各分岐管を制限して、該分岐 管が所定量の断面積の制限部を用いて制限される工程と、 該制限部を通過する高速ジェット流が上記吸気ポートに達する前に上記第1マニ フォールドの断面全体に分散することを許容するように各制限部(23)を対応 する吸気ポート14から充分な距離だけ離間して、分岐管の中の流れを均一なも のとしその速度を減少して、上記エンジン運転条件範囲における作動時の吸気ポ ートにおける2つの流れの速度比を好ましいものにする工程とによって実現され る ことを特徴とする内燃機関の作動方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 25/07 570 F02M 25/07 570A 570M 69/00 69/00 350P 350W

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.エンジンの各シリンダーの吸気ポート(14)に2つのガス流れを供給する ように構成された分岐管(22、32)を有する2つの吸気マニフォールド(2 4、34)を有し、上記2つの流れは各シリンダーに別々に入り、シリンダー内 に層状の空気充填を生じさせ、上記第1マニフォールド(24)はその中で燃焼 されるべき燃料が分散される調整された量の空気を供給し、上記第2マニフォー ルド(34)はダイリューション・ガスを供給し、上記第1マニフォールド(2 4)の分岐管(22)を流れるガス流の全抵抗を上記第2マニフォールド(34 )の分岐管(32)を流れるガス流の全抵抗とほぼ等しくするために、エンジン が層状充填状態で作動する際には付加的な圧力降下が上記第1マニフォールド( 24)の分岐管(22)で生じるように、流れを部分的に妨げる手段(23)が 上記第1マニフォールドに設けられ、該流れ妨害手段(23)は、該流れ妨害手 段(23)において増加した流速が、上記吸気ポート(14)において減少する のに充分な距離だけ上記吸気ポート14から上流に位置している、ことを特徴と する層状充填内燃機関。 2.上記第2マニフォールド(34)の上記分岐管(32)は上記吸気ポートの 位置において、エンジンシリンダーの吸気ポート(14)の全面積の4分の1以 上の断面積を有していることを特徴とする請求の範囲第1項記載の内燃機関。 3.上記第1と第2のマニフォールドの分岐管(22、32)は上記吸気ポート (14)の位置においてほぼ等しい断面積を有していることを特徴とする請求の 範囲第2項記載の内燃機関。 4.上記第1と第2のマニフォールドの分岐管(22、32)のガス流は上 記吸気ポート14において、上記吸気バルブ(12)の近傍に達するまでは上記 吸気ポートの物理的な仕切りによって分離させられ、その後で実質的に混ざるこ となく燃焼室に平行に吸入されることを特徴とする、上述の請求範囲のいずれか に記載の内燃機関。 5.上記吸気ポート(14)における上記第1と第2の吸気マニフォールド(2 4、34)の分岐管(22、32)はシリンダー・ボアの周方向に異なった速度 で移動する実質的に平行な流れを発生してシリンダー軸周りにスワール運動を起 こすようにように設計されることを特徴とする、上述の請求範囲のいずれかに記 載の内燃機関。 6.燃料が上記第1マニフォールド(24)を通って吸われる空気の量に応じて 計量されることを特徴とする、上述の請求の範囲のいずれかに記載の内燃機関。 7.燃料は、上記第1マニフオールドのプレナム・チャンバー(24)に供給さ れ計測された供給空気と混合される噴霧として計量されることを特徴とする、請 求の範囲第6項に記載の内燃機関。 8.燃料は、対応する上記流れ妨害手段(23)より下流の上記第1吸気マニフ ォールドの各分岐管への噴霧として別々に計量されることを特徴とする、請求の 範囲第6項に記載の内燃機関。 9.上記第2マニフォールドから導入されるガスはEGRを含んでいることを特 徴とする、上述の請求の範囲のいずれかに記載の内燃機関。 10.上記層状充填吸気の平均空燃比は理論空燃比であることを特徴とする、請 求の範囲第9項に記載の内燃機関。 11.上記第2吸気マニフォールドから吸い込まれるガスは大気を含んでいるこ とを特徴とする、請求の範囲第1項から第8項までのいずれかに記載の内燃機関 。 12.上記第1と第2のマニフォールド(24、34)の供給ガスを制限する供 給絞り弁(50、54)が設けられ、該供給絞り弁(50、54)は同調して動 作するように組み合わせられていることを特徴とする、上述の請求範囲のいずれ かに記載の内燃機関。 13.上記第2マニフォールド(34)に連通する供給絞り弁(54)の上流に 分流調整弁(90)が設けられており、該分流調整弁(90)は第1位置におい ては空気を上記第2マニフォールド(34)に空気を供給し、第2位置において は上記第2マニフォールドにEGRを供給することを特徴とする、請求の範囲第 12項記載の内燃機関。 14.上記第2マニフォールド(34)に連通する供給絞り弁(54)に直列に 、遮断弁56が設けられており、それが閉じた時には上記第2マニフォールド( 34)を大気とEGRとから遮断することを特徴とする、請求の範囲第12項ま たは第13項に記載の内燃機関。 15.上記流れ妨害手段(23)は、穴明き板を有するバタフライ絞りを有して おり、閉じ位置においてはガス流れを所定量妨げ、開位置においては実質的にガ ス流れを妨げないことを特徴とする、上述の請求の範囲のいずれかに記載の内燃 機関。 16.上記流れ妨害手段は上記第1マニフォールドの分岐管の口部において上記 第1マニフォールドのプレナム・チャンバーの中で移動可能なバッフルを有する ことを特徴とする、請求の範囲第1項から第14項までのいずれかに記載の内燃 機関。 17.上記バタフライ絞り(23)またはバッフルは上記供給絞り弁(50、5 4)と組み合わせられて動作することを特徴とする、請求の範囲第12項に従属 する請求の範囲第15項または第16項に記載の内燃機関。 18.上記バタフライ絞り(23)またはバッフルは上記遮断弁(56)と 組み合わせられて動作することを特徴とする、請求の範囲第14項に従属する請 求の範囲第15項または第26項に記載の内燃機関。 19.上記エンジンが層状充填状態で運転されるエンジンの負荷と速度範囲にわ たって、上記第1と第2のマニフォールドから供給される流れ量は互いにほぼ一 定の比率に固定されており、上記流れ妨害手段は一定の妨害比率を有すことを特 徴とする、請求の範囲のいずれかに記載の内燃機関。 20.各シリンダーは開タイミングが互いに異なる2つの吸気バルブを有してお り、吸気工程における各タイミングにおいてシリンダーに供給される2つの流れ の流量の瞬間的な比率は変化することを特徴とする、請求の範囲第19項に記載 の内燃機関。
JP51478797A 1995-10-06 1996-07-05 層状充填エンジン Expired - Fee Related JP3832513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9520427.7 1995-10-06
GB9520427A GB2305969A (en) 1995-10-06 1995-10-06 Stratified charge engine
PCT/GB1996/001602 WO1997013967A1 (en) 1995-10-06 1996-07-05 Stratified charge engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511255A true JP2000511255A (ja) 2000-08-29
JP3832513B2 JP3832513B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=10781876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51478797A Expired - Fee Related JP3832513B2 (ja) 1995-10-06 1996-07-05 層状充填エンジン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6085712A (ja)
EP (1) EP0853720B1 (ja)
JP (1) JP3832513B2 (ja)
DE (1) DE69605563T2 (ja)
GB (1) GB2305969A (ja)
WO (1) WO1997013967A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014152743A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Denso Corp 内燃機関の吸気装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2319298A (en) 1996-11-19 1998-05-20 Ford Motor Co Intake system for a stratified charge i.c. engine
DE10017204B4 (de) * 2000-04-06 2006-04-20 Audi Ag Luftführungssystem für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
US7246593B2 (en) * 2002-08-29 2007-07-24 Siemens Canada Limited Intake module assembly
JP2004150284A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法,内燃機関の燃焼方法,筒内噴射エンジン
JP4207695B2 (ja) * 2003-07-02 2009-01-14 マツダ株式会社 エンジンのegr制御装置
EP1529939A1 (de) * 2003-11-10 2005-05-11 Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company Einlasssystem für eine Brennkraftmaschine
JP4452600B2 (ja) * 2004-10-14 2010-04-21 トヨタ自動車株式会社 吸気管
NL1033015C2 (nl) * 2006-12-07 2008-06-10 Martinus Hendrikus Rotink Mengselverdeelinrichting voor een verbrandingsmotor, alsmede verbrandingsmotor voorzien van een dergelijke mengselverdeelinrichting.
DE102007009353A1 (de) * 2007-02-23 2008-09-04 Mahle International Gmbh Brennkraftmaschinensystem
DE102008046594A1 (de) * 2008-07-18 2010-01-21 Mahle International Gmbh Ventileinrichtung
JP2018025123A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 アイシン精機株式会社 吸気装置
US10330001B2 (en) * 2016-12-16 2019-06-25 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for a split exhaust engine system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1546143A (fr) * 1967-11-30 1968-11-15 Moteur à combustion interne et admission d'un excès d'air
GB1254314A (en) * 1968-11-04 1971-11-17 Ernest Alfred Von Seggern Improvements in and relating to internal combustion engines
GB1291963A (en) * 1970-06-29 1972-10-04 Ford Motor Co Internal combustion engine having a dual induction system
JPS50101709A (ja) * 1974-01-17 1975-08-12
DE3011580A1 (de) * 1980-03-26 1981-10-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur betriebsgemischversorgung von brennkraftmaschinen
JPS6198914A (ja) * 1984-10-19 1986-05-17 Mazda Motor Corp エンジンの吸気装置
JPH0689659B2 (ja) * 1986-04-26 1994-11-09 マツダ株式会社 成層燃焼式エンジン
US4856473A (en) * 1987-08-25 1989-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine with multiple intake valves and EGR arrangement
US4924840A (en) * 1988-10-05 1990-05-15 Ford Motor Company Fast response exhaust gas recirculation (EGR) system
GB2247917A (en) * 1990-09-14 1992-03-18 Ford Motor Co I.c.engine fuel and air intake system
DE69303514T2 (de) * 1992-02-28 1996-11-28 Mitsubishi Motors Corp Brennkraftmaschine
WO1995022687A1 (en) * 1994-02-22 1995-08-24 Ford Motor Company Limited Intake manifold system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014152743A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Denso Corp 内燃機関の吸気装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9520427D0 (en) 1995-12-06
WO1997013967A1 (en) 1997-04-17
DE69605563T2 (de) 2000-05-04
EP0853720A1 (en) 1998-07-22
JP3832513B2 (ja) 2006-10-11
GB2305969A (en) 1997-04-23
EP0853720B1 (en) 1999-12-08
DE69605563D1 (de) 2000-01-13
US6085712A (en) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1098392A (en) Internal combustion engine with dual induction system and with fuel injection system to discharge fuel into primary induction system
JP2000511255A (ja) 層状充填エンジン
US4262639A (en) Intake system of a multi-cylinder internal combustion engine
US4194474A (en) EGR Recirculation at low load in internal combustion engines
US3944634A (en) Carburetor idling system
EP0746676A1 (en) INTAKE MANIFOLD
GB2073320A (en) Exhaust gas recirculation in an internal combustion engine
US8020539B2 (en) Device for distributing incoming gases in an internal combustion air supply system
US5094210A (en) Intake and fuel/air mixing system for multi-cylinder, externally ignited internal combustion engines
US5535717A (en) Fluid distribution method in dual intake manifolds
US4441464A (en) Intake system of a multi-cylinder internal combustion engine
CS209854B2 (en) Driving facility
US6073600A (en) Stratified charged engine
WO1995002118A1 (fr) Dispositif de commande et dispositif de brassage pour un moteur a combustion interne
GB2093919A (en) A two barrel air-fuel mixture intake construcion for ic engines
WO1996010688A1 (en) Stratified charge engine
GB2296037A (en) Spark ignition engine charge intake system
US4002153A (en) Intake system in internal combustion engine
JPH08135514A (ja) ガス燃料エンジンの燃料供給装置
JPH048609B2 (ja)
GB2307717A (en) Stratified charge engine with controlled exhaust gas recirculation
JP2002364462A (ja) 多気筒式内燃機関におけるegr装置
JPS5813084Y2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
SU802588A1 (ru) Карбюратор дл двигател внут-РЕННЕгО СгОРАНи
WO1986002976A1 (en) Inlet ducts in internal combustion engines

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees