JP2000511138A - ラベリング装置 - Google Patents

ラベリング装置

Info

Publication number
JP2000511138A
JP2000511138A JP10527457A JP52745798A JP2000511138A JP 2000511138 A JP2000511138 A JP 2000511138A JP 10527457 A JP10527457 A JP 10527457A JP 52745798 A JP52745798 A JP 52745798A JP 2000511138 A JP2000511138 A JP 2000511138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
disc
disk
bearing
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10527457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3836157B2 (ja
Inventor
ミラー,ハワード
Original Assignee
ロッキイ マウンテン トレダーズ,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロッキイ マウンテン トレダーズ,リミテッド filed Critical ロッキイ マウンテン トレダーズ,リミテッド
Publication of JP2000511138A publication Critical patent/JP2000511138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836157B2 publication Critical patent/JP3836157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/26Devices for applying labels
    • B65C9/262Devices for applying labels manually operable
    • B65C9/265Devices for applying labels manually operable specially adapted for compact discs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ディスクにラベルを貼付する装置は、上面にラベルを支持するプレートであって、例えばロッドの形態をしたディスク位置決め部材が貫通して突出する中心穴を有するプレートの形態であることが好ましい支持部材と、弾性アーム上に取り付けた複数のベアリングの形態であることが好ましい運搬部材とを含む。ベアリングは、上方からの圧力を受けて、ベアリングが開口部を貫通して上方に突出し、ラベルと間隔を置いてディスクを支持し、ラベルの中心穴を介してラベルをディスクと同心状に保持する第1の位置から、ベアリングが、プレートの上面より下に引き込まれディスクをラベル上まで下降させると、ラベルがディスクに貼付され、ベアリングにより支持されなくなる第2の位置へと移動するようになっている。下向きの圧力が解放されると、ラベル付のディスクが跳ね上がって装置から外れ、第1の位置にあるベアリングは、いつでも繰り返し使用できる状態になる。

Description

【発明の詳細な説明】 ラベリング装置 本発明は、ラベリング装置に関し、特に、ラベルとディスクを同心状に合わせ るラベリング装置、さらに詳しくは、ラベルをコンパクト・ディスクの中心に配 置し、貼付する装置に関する。 現在、電気光学的保存装置として、音声デジタル情報または画像デジタル情報 あるいはその両方を保存するコンパクト・ディスク読出し専用メモリー装置(C D−ROM)がある。CD−ROMは、プラスチックまたは「ガラス」製のディ スクであり、CD−ROMリーダに入れ、高速で回転させると、レーザまたはそ の他の走査方法によりエッチング加工パターンを認識できるようにエッチングま たは切削加工を施してある。 なんらかの形式の外部マークがなければ、CD−ROMに保存した情報の性質 または内容を明らかにすることは実質的に不可能である。 CD−ROMに保存された情報を忠実に再現できるかどうかは、ディスクをそ の物理的中心の周りに高速で一定して回転させられるかどうによりほぼ決まって しまうため、回転をできるだけ乱さないように配慮してマークを付けなければな らない。 インクによる従来のマーキング法は、ディスクにインクを直接塗布するもので あり、高速回転が持続している間、所定位置にとどまるインクを使用しなければ ならない。また、インクは、ディスク材料に有害なものであってはならない。フ ェルトペンなど、従来の筆記用具は、インクが微粒子状になっており、ディスク から分離し、ディスク・リーダの機構部分に溜まる恐れがあるので、一般に好ま しいものではない。さらに、このようにしてマーキングを行うと、CD−ROM を販売したり、商業的に利用する場合に商品価値となる外観を損ねることになる 。 コンパクト・ディスクへの印刷専用のプリンタができているが、このようなプ リンタの価格は、現在、約3000ポンドから約10000ポンドと、CD−R OMを少量しか生産しない業者にとっては究めて高価である。 ディスクにインクで直接マーキングするのに代わる方法として、ディスクに付 着するラベル、通常は自己接着性ラベルを使用することが考えられる。単純な方 法だと考えられるが、ディスクは高速回転しなければならないため、ディスク全 体のバランスに悪影響がないようにラベルを貼付することが重要である。特に、 ディスクのバランスの中心が、幾何学的中心の近くにくる必要がある。ディスク と同心状に貼付されないラベル、例えば「半月」状のラベル、すなわち半円状の ラベルは、これまで障害の原因となり、ディスクを実質的に使用不能としてしま うことも珍しくなかった。 コンパクト・ディスクに自己接着性ラベルを同心状に貼付する既知の装置に、 わずかに凹状になった外面で一端が閉じられた円筒を備え、中心穴がラベルの中 心穴の大きさにほぼ対応する第1の部材と、第1の部材の穴の直径とほぼ同じ直 径を備える第1の部分とコンパクト・ディスクの中心穴の直径にほぼ対応する直 径を備える第2の部分とを含むプランジャを有する第2の部材とを具備するもの がある。第1の部分および第2の部分がいっしよになって肩部を形成し、この肩 部にコンパクト・ディスクが座る。 使用時、まずオペレータは付着面が最上部になるように、第1の部材の上に付 着性ラベルを配置する。次に、ラベルの穴を円筒の端面の中心穴に合わせる。ラ ベルがオペレータの指に付着し、したがって、コンパクト・ディスクがラベルに 圧接されるようにオペレータが指を引くとラベルが中心からずれる傾向があるた め、前記の手順に限り困難な場合もある。また、オペレータがラベルを抑えつけ るようにしないと、ラベルが上にカールしやすい傾向もある。 第1の部材の所望位置にラベルがくれば、プランジャの肩部に当てて保持され ているコンパクト・ディスクをラベルに押し付けることができる。ラベルとディ スクを希望通り同心状に合わせるには、一致している第1の部材の穴とラベルの 穴とにプランジャの第1の部分を押し通しながら肩部にディスクをしっかりと押 し付ける必要がある。 ラベルとコンパクト・ディスクが押し付けられている第1の部材の表面は平面 ではないため、ラベルとディスクとの間に気泡が溜まらないように十分に注意す る必要がある。気泡は見苦しいばかりでなく、CD−ROMリーダのバランス障 害の原因となる。 したがって、上記の既知の装置では、オペレータの技能および手先の器用さに たよってラベルとコンパクト・ディスクを正確に合わせていると考えられる。ま た、上記装置の場合、オペレータは、密接した2つの構成部品がすぐに使用でき るように十分準備していなければならない。 したがって本発明の目的は、上記の問題点を解決し、ラベルとディスクとの確 実な位置合わせが可能で、オペレータのミスをほぼ一掃することができる装置を 提供することである。 したがって、本発明は、中心穴を有するディスクにラベルを貼付する装置であ って、 (i)ラベルを支持するほぼ平坦な上面を有する部材と、 (ii)ディスクの中心穴を貫通して支持部材の上面の上に突出するディスク位 置決め部材と、 (iii)ディスク位置決め部材から、ラベルと同心状になった上面に向かって ディスクを降ろし、ディスクとラベルとを接触させるようにした運搬手段とを備 える装置に関する。 本発明によれば、ディスク位置決め部材と運搬手段は、ラベルとディスクとを 同心状に保持し、したがって、オペレータの技量に頼ることがない。さらに本発 明は、製造容易な携帯型またはデスクトップ型ラベリング装置として具体化でき るので都合がよい。 好ましい実施例において、支持部材の上面には、ディスク位置決め部材が貫通 して延びる開口部が少なくとも1つ設けてある。さらに、運搬手段が、ラベルと 間隔を置いてディスクを支持する第1の位置から、好ましくは上面の開口部を介 して、上面と面一または上面より下となるように引き込まれる第2の位置まで移 動するようになっているので有利である。 操作に都合がよいように、特に、装置がいつでも次の作業に移れるように、運 搬手段は、使用後、前記第1の位置に自動的に復帰するようになっていることが 好ましく、装置に運搬手段を弾性的に取り付ければ簡単にこのようにできる。 通常、ラベルの上面には、ディスクの下面をラベルに接触させると、ラベルが ディスクに付着するように接着剤が塗布されている。したがって、ラベルとの接 触後に、ディスクにかかる下向きの力を除去すると、弾性的偏向により、運搬手 段は第1の位置に復帰する。このようにして、ラベル付ディスクを持ち上げ、容 易に装置から外すことができる。 別の好ましい実施例によれば、運搬手段は、ディスク位置決め部材が貫通して 延びる中心穴を有する実質的に円筒状の本体を備えている。使用時、円筒状本体 の上部端面は、ディスクの支持面となり、本体は、ディスク位置決め部材にそっ て第1の位置および第2の位置の間を往復運動するようになっている。 円筒状本体は、ラベルの中心穴の外周にほぼ等しい外周を備え、したがって本 体が、それ自体ディスク位置決め部材により本体の中心穴を貫通して保持される ディスクとラベルとを同心状に保持することがさらに好ましい。 円筒状本体は、中心穴周囲の中実本体、より好ましくはほぼ中空な本体を備え 、中心穴を形成する内壁をともなうことが理想である。 円筒状本体は、使用時、その最上位置で装置に保持されることが好ましい。こ のようにするには、外側に向かうフランジであって、使用時、下端部から延び、 第1の位置において該フランジが突出する開口部の直径よりも直径が大きいフラ ンジを設けるのが最も好ましい。 円筒状本体をいつでも使用できる第1の位置に戻すには、この本体を第2の位 置から第1の位置に本体を移動させるバネ、好ましくは圧縮バネに取り付ける。 円筒状本体がほぼ中空である場合、中空本体に形成した凹部に、前記バネの少な くとも一部を収容すると都合がよいこともある。 円筒状本体の外周は、上面の開口部より少なくともわずかに小さく、本体が第 1の位置において上面より上に突き出し、本体が第1の位置と第2の位置との間 に円滑に移動できなければならないと考えられる。しかし、ラベルがディスクと わずかにずれる原因となる、システムの「遊び」をなくすには、本体の外周に1 つまたは複数の外側に跳ね返るタブを設けることが好ましく、このタブは、運搬 部材が第1の位置から第2の位置に移動する際に、円筒状本体が押圧されると、 ラベルを所定位置に保持する働きをする。 1つまたは複数のタブそれぞれの自由端は、円筒状本体が第2の位置に達した ときに、この本体の上端面とほぼ面一になることが好ましい。このようにして、 ディスクがラベルに接触する時点まで、ラベルはタブにより所定位置に保持され る。 さらに、外側に向かって跳ね返る1つまたは複数のタブが、弾性的偏向手段と して働き、ラベルを貼付したばかりのディスクを運ぶ運搬手段を支持部材の上面 から持ち上げると、ディスクは容易に除去でき、装置が次の作業をすぐ行えるよ うにする。 1つまたは複数のタブの自由端には、外側に向かうリップ部が設けられている 。ラベルが支持部材の所定位置にある場合、リップ部は、ラベルの最上面の上に くるが、この面とは接触しない。最も一般的に使用されるラベルは、自己接着性 であり、そのため、リップ部は、裏紙や剥離層を除去するときに、ラベルが装置 から偶然に持ち上がるのを防止するのに役立つことが理解できるであろう。 前記1つまたは複数の各タブは、円筒状本体の外周に固定した独立要素を備え ているが、この要素は、例えば本体の外壁を切り取り、タブの輪郭を形成してか ら、外側に張り出させ、円筒状本体と一体に形成することが好ましい。後者の場 合、固有の弾性を備え、切り取り後、タブが外側に跳ね返るように変形可能な材 料で円筒状本体を形成するものと考えられる。 別の実施例によれば、運搬手段が、複数のベアリングを備えていてもよく、こ のベアリングは、第1の位置において、支持部材の上面に設けた1つまたは複数 の開口部から突出し、上面にのっているラベルと間隔を置いてディスクを支持し 、第2の位置において、上面と面一または上面より下になり、ディスクをラベル に押し付ける。1つまたは複数の各ベアリングは、ディスク位置決め部材上のデ ィスクと同心状の上面にラベルを保持するようになっていることが好ましい。 言い替えれば、本発明の別の実施例によるラベリング装置は、 (i)ラベルを支持する上面を有する部材と、 (ii)中心穴を介してディスクを保持する上面の上部に延びるディスク位置決 め部材と、 (iii)ラベルと間隔を置いてディスクを支持し、ラベルをディスクと同心状 に保持するために上面に設けた1つまたは複数の開口部の上部に複数のベアリン グが突出する第1の位置から、ディスクをラベルの上まで下げるために、複数の ベアリングを支持部材の上面の下まで引き込む第2の位置まで移動するようにな っている複数のベアリングとを備えている。 装置をいつでも使用できる状態にしておくために、ベアリングを弾性支持手段 に取り付けておくことが好ましく、この弾性支持手段は、通常位置、すなわち「 休止」位置で支持部材の上面の1つまたは複数の開口部の上部にベアリングを突 出させる。 したがって、弾性力に抗して上部からディスクに圧力をかけることによって、 ベアリングを引き込み、ベアリングにより上面の所定位置に保持されるラベルに 向かってディスクを降下させることができるので都合がよい。このようにして、 完全に引き込まれるまで、ベアリングは、上面の正しい位置にラベルを保持する 働きをし、ベアリング上で支持されるディスクはこの位置でラベルに接触し、し たがってラベルに貼付されると考えられる。 ラベルが上面に配置される際に、第1の位置でベアリングは、ラベルの中心穴 の上部に突出し、ディスク位置決め部材により保持されるディスクと同心状にラ ベルを保持することが好ましい。特に、ベアリングは、ディスク位置決め部材か ら外側に延びる半径にそって配置され、したがってラベルの穴を介して突出し、 穴の周囲の点でラベルに接触するので有利である。 ほとんどの場合、ラベルおよびディスクの中心穴は円形であって、この場合、 ベアリングは、ラベルの内周の周りの点でラベルに接触するか、またはラベルを 保持するように環状に配置されることが好ましい。 装置に含まれるベアリングの数は重要ではない。最低2つあれば、ラベルを所 定位置に保持するには十分であり、ディスクとの接触面積次第では、ディスクが ラベルに対して押圧される前に、ディスクをラベル上部で安定して保持するのに 十分である。 ただし、ラベルが上面上に正確、確実に位置決めし、ディスクをさらに十分に 支持するという点からすれば、ベアリングを3個以上設けることが好ましい。し たがって、ベアリング2個よりも3個のほうが好ましく、4個が最も好ましい。 製造コストの増大によって利点が相殺されるので、5個以上ベアリングを設けて も有利になることはほとんどない。 弾性支持手段は、ベアリングとは別に形成されるか、ベアリングと一体に形成 される。例えば、弾性支持手段は、支持手段の上面の下から垂直方向に延びる1 つまたは複数のバネ部材を備えることがあり、この場合、1つまたは複数のバネ の最上端部上に支持されたベアリングは、第1および第2の位置の間で上下動す るだけである。作業が一回終了するごとにベアリングが第1の位置にもどるよう にするためには、圧縮バネ上にベアリングを支持することが好ましい。 しかし、より好ましくは、支持部材に対してほぼ水平に延びる弾性支持アーム 上にベアリングを支持する。この支持部材の好ましい形態は、プレート部材を含 む。このような構成では、通常、ベアリングは、アームに対してある角度、好ま しくはほぼ直角に支持され、したがって、ベアリングは、プレート部材の上面の 1つまたは複数の開口部の上部に上向きに突出する。 さらに、ベアリングが押圧されるにしたがって、ラベルが所定位置に確実に保 持されるようにするためには、弾性アームが、その自由端がディスク位置決め部 材に近接するように、ディスク位置決め部材に向かい、半径にそって延びている と有利である。このようにして、ベアリングが押圧されるので、動きに対する垂 直成分のみならず、内向き水平成分も存在する。この内側に向かう動きは、ベア リングが完全に引き込まれるまで、ラベルの内周にベアリングを接触させておく 働きをする。完全に引き込まれる段階でベアリングは変位し、したがってラベル は解放され、ディスクとともに除去される。 1つまたは複数の弾性アームが、それぞれ一端を固定された板バネまたは片持 ちバネを備え、1つまたは複数のベアリングが、自由端または遠端部に位置する か、またはこれらに向かって位置すると有利である。1つまたは複数の弾性アー ムは、支持部材と一体になっていることが好ましい。 ディスクの支持面の機能をさらに高めるには、各ベアリングの最上面に、例え ばリップ、うね、または隆起の形態をしたフランジまたは肩部を設ける。フラン ジは、ラベルが支持部材上の所定位置にある場合に、ラベルの最上面の上部にあ ってこれに接触しないように、ほぼ水平に延びていることが好ましい。このよう にして、ディスクが位置決め部材上に配置されるのを待つ間にラベルが装置から 誤って除去されることが効果的に防止される。これは、例えば、ラベルが自己接 着性であり、剥離層がまだ所定位置にある間にベアリングに被さる場合などに、 特に有用である。剥離層が剥がされる場合、ラベルが上方に向かって持ち上げら れやすいが、フランジが、ラベルを装置上に保持するのを助ける。 剥離層が剥がされるときにカールしやすいラベルもあるので、各ベアリングに フランジを設けると、支持部材上にラベルがほぼ平坦に保持される働きがある。 水平に延びる弾性支持アームを設ける利点としてさらに挙げられるのは、この アームが、一枚の弾性材料シートから切り出せること、すなわち一枚の弾性材料 シートから製造可能であることである。ある実施例において、1つまたは複数の 各弾性アームは、支持部材を構成するプレート部材と一体になっていることもあ る。例えば、プレート部材自体を弾性材料で形成し、プレート部材にほぼU字形 状の部分を切り抜いて、1つまたは複数のアームを作り、ベアリングを形成する 自由端と、プレート部材の残り部分にベアリングが接する固定端とを設けてもよ い。別法としては、水平に延びる弾性支持アームをプレート部材の下部にある一 枚の材料シートから作製してもよい。 フランジ部材がある場合、フランジ部材も含め、ベアリングが弾性支持アーム と一体になっていると、射出成形またはアームの自由端を適当な角度、最も好ま しくは約90°曲げることによって、弾性支持アームを形成してもよく、都合が よい。そればかりか、後者の場合、アームの自由端をさらに曲げてフランジ部材 を形成してもよい。 支持部材は、ベアリングを第2の位置に収容するだけの厚さがあればよく、例 えば、上面の1つまたは複数の開口部が、ベアリングを上面の下部に収容するだ けの深さがある1つまたは複数の凹部を備えていればよいが、1つまたは複数の 各開口部が、支持部材の厚さを貫通して延びる穴を備えていることが好ましい。 好ましい形態では、支持部材が、下方から支持されるプレートの形になっており 、ベアリングが支障なく第2の位置に押圧されるように下部に中空領域を設けて いる。このような構成により、プレートは、ラベル位置決めプラットフォームの 働きをする。 運搬手段が、弾性アーム上に支持したベアリングを備え、アームが、プレート 部材を構成しない弾性材料シートから形成されている場合、例えば接着手段また はネジなどによって、プレート部材と支持円筒との間にシートを固定すると便利 なこともある。このようにして、プレート部材に対してベアリング自体の位置が 固定される。 支持部材が、円筒上で支持されるプレートの形になっていることが理想である 。円筒の基部は、開放状態または閉鎖状態になっている。円筒は、引き込まれた ベアリング、円筒状本体、あるいはその他のどんな形式の運搬手段でも収容する だけの深さがあるが、円筒は、例えばカラーなどのように比較的「浅く」なって いると有利である。その理由は、浅くなっていると材料が節約され、装置の製造 コストが下がるからである。 ディスク位置決め部材については、ディスクの中心穴と直径がほぼ等しいロッ ドまたはステムであることが最も好ましい。このような手段により、ディスクを 正確な位置に保持し、ラベルと同心状にすることができる。ディスク位置決め部 材は、円筒状であることが好ましい。また、一般にディスク位置決め部材は、支 持部材の上面にあるラベルに向かってディスクが押圧されるにしたがい、ディス クが部材を滑り降りるように、支持部材に対して固定される。 ディスクをロッドにはめ、ロッドをディスクの中心穴に挿入するのを容易にす るには、ロッドの上端部をテーパ状にするのが有利である。 使用時、ディスクを装置に配置する前に、支持部材の上面にラベルが配置され る。第1の上昇位置にある運搬手段の上部にディスク位置決め部材を延ばすこと によって、ディスクの配置が簡単になる。このようにして、ディスクの穴をディ スク位置決め部材と合わせることができ、ディスクは、運搬部材に達し、運搬部 材上、例えば円筒状本体の上端面またはベアリング上に支持されるまで落下する 。 ディスク位置決め部材は、支持部材の上面から延び、上面と一体に形成されて いてもよい。この場合、例えば、ベアリングは、ディスク位置決め部材から等距 離となり、したがってラベルをディスク位置決め部材上のディスクと同心状に保 持するように、上面の1つまたは複数の開口部の上部に延びる。このようにして 、ディスク位置決め部材、弾性アーム、ベアリング、およびフランジがあればフ ランジは、一体となる。 この他には、ディスク位置決め部材が、支持部材内または支持部材下部の位置 から、例えば支持部材の開口部を通って上方に延びていることもある。このよう な実施例では、ディスク位置決め部材が、プレート部材を支持する円筒に固定し たベース・プレートまたはこの円筒と一体になったベース・プレートから、プレ ート部材の開口部を介して延びていることが好ましい。さらに好ましくは、ディ スク位置決め部材が貫通して延びる、プレート部材の開口部は、円筒状本体また はベアリングが貫通して突出する開口部と同じである。 後者の構成の場合、支持部材の上面に1つだけ開口部を設ける必要がある。一 般に、デイスク位置決め部材は、開口部の中心を通って延び、円筒状本体または ベアリングは、ディスク位置決め部材の周囲および開口部の周囲に接し、開口部 を貫通して同心状に延びている。 円筒状本体の外周とディスク位置決め部材との間の水平距離およびベアリング とディスク位置決め部材との間の水平距離は、貼付するラベルのサイズ、特にラ ベルの穴の直径によって決まると考えられる。 別の側面から見ると、本発明は、上記の装置を用いて、ディスクにラベルを貼 付する方法に関する。 以下、添付の図面を参照し、例を挙げて本発明の説明を行う。 図1は、本発明の一態様によるラベリング装置の斜視図である。 図2は、図1の装置の線A−Aに沿った断面図である。 図3、図4および図5は、装置に取り付けたラベルおよびディスクのそれぞれ 第1の位置、中間位置および第2の位置における図1の装置を示す断面図である 。 図6は、本発明による別の装置の斜視図である。 図7は、中間位置における図6の装置の線B−Bに沿った断面図である。 図8は、本発明によるさらに別の装置の 斜視図である。 図9は、中間位置における図8の装置の線C−Cに沿った断面図である。 図1を参照して説明すると、ラベリング装置1は、上面5を有するプレート3 の形態をした支持部材を含む。テーパ付上端9を有するロッド7の形態をしたデ ィスク位置決め部材は、上面5の円形開口部11を通り、開口部11と同心位置 において突出している。4個のベアリング13(内1つは、ロッドの陰になって いる)が、開口部11周囲の点で開口部11を貫通して上向きに突出している。 各ベアリング13には、上面5にあるその上端に肩部15を備えている。 図2は、線A−Aに沿った装置1の断面図であり、弾性支持アーム17上にあ るベアリング13を示す図である。装置1の基部19からはロッド7が延び、基 部は、壁部21およびプレート3とともに、中空内部23を有する円筒を形成し ている。弾性支持アーム17は、装置の「始動」モードあるいは「休止」モード において、ほぼ水平位置となり、上面5の上部に突出したベアリング13をいつ でも使用できる状態にする。基本的には、弾性支持アーム17とベアリング13 とが結合して、L字形板バネの働きをする。 図3に示すように、作動時、中心穴を有する粘着性ラベル25は、その中心穴 の周囲にベアリング13によって保持されるように、上面5の上に位置決めされ る。ラベル25を上面5の上に位置決めする場合、ベアリング13を押圧して、 ラベル25が肩部15を通過するようにしなければならない。ラベル25が所定 位置にくると、ラベル25の穴に隣接してラベル25に重なる肩部15により、 ラベル25の偶発的な除去が効果的に防止される。また、肩部15は、ラベル2 5がカールするのを防止する。ラベル25は、その粘着面を最上面にして、プレ ート3上で位置決めされる。ラベル25の粘着面に剥離層を設けた場合、ラベル 25をプレート3の上に位置決めした後に剥離層を除去してもよい。 ラベル25を上面5の上に載せると、ラベル25よりも直径が小さい中心穴を 備えたディスク29が、その中心穴をテーパ部分9およびロッド7に通した状態 で配置される。ロッド7は、ディスク29の穴と直径が実質的に同じであり、し たがって、ロッドは、ラベル25の穴と同心状に所定位置に保持される。この段 階で、ベアリング13は、ディスク29がラベル25に接触するのを効果的に防 止し、肩部15は、ディスク29をしっかりと支持する。 図4からわかるように、ラベル25とディスク29とを装置1の上に同心状に 配置すると、ディスク29に上から下向きの圧力が加えられ、弾性アーム17が 点Xを軸としてたわむにしたがって、ベアリング33を押圧することができる。 ディスク29は、圧力を受けて下降し、ついには、図5に示すようにラベル25 と接触する。この段階で、ラベル25の粘着性上面により、ラベル25は、ディ スク29に付着する。 また、このように完全にたわんだ位置で、ベアリング13の肩部15は、ラベ ル25の上面に重ならず、したがって、ラベル25は、効果的に解放される。 ディスク29にかかる下向きの圧力が除去されると、この段階で相互に付着し ているラベル25とディスク29とは、共に弾性アーム17の影響を受けて、上 向きに跳ね返る。次にラベルが付着したディスクはロッド7から除去され、装置 1はいつでも次の作業にかかれるようになる。 図6および図7に、別の装置111を示す。装置111の弾性アーム117は 、弾性プレート部材33から切り取ったU字形状部分から形成されている。U字 形状部分の自由端を90°曲げてベアリング113を形成する。図7は、図4と 同じ位置にある装置111を示す図である。すなわち、アーム117は、部分的 に偏向した中間モードになっている。 図8および図9に、別のタイプの装置211を示す。図1から図7の装置に示 すような、弾性アーム17、117に取り付けたベアリング13、113を備え る運搬手段とは異なり、この運搬手段は、ディスク位置決めロッド7が貫通して 延びる中心穴237を有する円筒状本体235を備えている。円筒状本体235 は、使用時ディスク29を支持する上部端面239を有している。円筒状本体2 35は、円筒本体235が、上面5の円形開口部11を通る支持部材と分離され るのを防止するフランジ241を備えている。円筒状本体235には、一対の弾 性タブ243、243’が設けてあり、このタブは外側に向かって偏向し、円筒 状本体から切り離され、円筒状本体周囲の直径を挟んで対向する位置に配置され ている。各タブ243、243’の自由端には、外側に向かうリップ部あるいは 肩部245、245’があって、ラベル25が、装置211から偶然に持ち上げ られるのを防止している。 図8および図9の装置を使用してディスクにラベルを貼付する仕組は、図1か ら図7と関連して説明した内容と類似しているが、ディスク29が、上端面23 9上に支持される点が異なる。ラベル25およびディスク29をそれぞれ上面5 および上端面239に位置決めすると、タブ243、243’の弾性力に抗して ディスク29に上から下向きの力が作用することにより、円筒状本体235がロ ッド7を滑り落ち、ディスク29がラベル25の上に降りる。円筒状本体が下降 するにつれて、タブ243、243’は、強制的に円筒状本体235との整合状 態に戻され、したがって、円筒状本体の最低位置で、リップ245、245’は 、ラベル25に重ならず、下向きの圧力が除去されると、跳ね返ったタブ243 、243’の作用でラベル付のディスクは、上昇する。このようにして、装置2 11は、始動位置に戻り、装置はいつでも次のラベリング作業に移れる状態にな る。 特にコンパクト・ディスクにラベルを貼付する装置および方法と関連して、本 発明の説明を行ったが、本装置および方法は、それぞれ中心穴を有する2つ以上 のほぼ平坦な部材を同心状に整合する必要があるいかなる場合にも適用可能であ ると考えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,Y U

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(i)ラベルを支持するほぼ平坦な上面を有する部材と、 (ii)ディスクの中心穴を貫通して支持部材の上面の上に突出するディスク 位置決め部材と、 (iii)ディスクとラベルとが相互に接触するように、ディスク位置決め部材 からラベルと同心状になった支持部材の上面に向かってディスクを下降させる ようにした運搬手段とを備える、中心穴を有するディスクにラベルを貼付する 装置。 2.運搬手段が、上面と間隔を置いてディスクを支持する第1の位置から、上面 上に支持されたラベルとディスクとが接触する第2の位置まで移動するように なっている請求項1に記載の装置。 3.使用後、運搬手段が自動的に第1の位置にもどるようになっている請求項1 または2に記載の装置。 4.運搬手段を第2の位置から第1の位置に移動させる1つまたは複数のスプリ ング要素をさらに備える請求項3に記載の装置。 5.1つまたは複数のスプリング要素が、板バネを備える請求項4に記載の装置 。 6.第2の位置において、運搬手段が、上面と面一または上面より下になるよう に引き込まれる請求項2から5のいずれか一項に記載の装置。 7.支持部材の上面に少なくとも1つの開口部を設け、この開口部を貫通してデ ィスク位置決め部材が延び、この開口部内に運搬手段が引き込まれる請求項6 に記載の装置。 8.運搬手段が、中心穴を有するほぼ円筒状の本体を備え、この穴を貫通してデ ィスク位置決め部材が延び、使用時の上端面が、ディスクの支持面を備える請 求項7に記載の装置。 9.円筒状の本体が、ラベルの中心穴の周囲にほぼ等しい外周を有する請求項8 に記載の装置。 10.円筒状の本体に外側に向かうフランジを設けて、支持部材の開口部を通っ て円筒状の本体が引き込まれることを防止する請求項8または9に記載の装置 。 11.円筒状の本体の外周に、外側に跳ね返る1つまたは複数のタブを設けた請 求項8から10のいずれか一項に記載の装置。 12.1つまたは複数の各タブが、円筒状の本体と一体に形成されている請求項 11に記載の装置。 13.1つまたは複数のタブの自由端に、外側に向かうリップ部を設けた請求項 11または12に記載の装置。 14.1つまたは複数のタブが、基本的にL字状構造である請求項13に記載の 装置。 15.1つまたは複数の各タブが、円筒状の本体を上方に移動させる弾性偏向手 段を備える請求項11から14のいずれか一項に記載の装置。 16.運搬手段が複数のベアリングを備え、第1の位置において、このベアリン グが、部材の上面に設けた1つまたは複数の開口部を貫通して突出し、上面上 にあるラベルと間隔を置いてディスクを支持し、第2の位置において、上面と 面一または上面より下になり、ディスクをラベルに押し当てる請求項7に記載 の装置。 17.ベアリングのうち、1つまたは複数が、弾性支持手段に取り付けられてい る請求項16に記載の装置。 18.弾性的に取り付けられたベアリングが、使用後、自動的に第1の位置に戻 る請求項17に記載の装置。 19.ラベルが部材の上面上に支持されているときに、複数のベアリングが、ラ ベルの中心穴を貫通して突出し、穴の周囲の点でラベルに接触する請求項17 または18に記載の装置。 20.ベアリングが、環状に配置されている請求項17から19のいずれか一項 に記載の装置。 21.ラベルの中心穴の周囲の点でラベルに接触するように環状に配置された4 個のベアリングを備える請求項17から20のいずれか一項に記載の装置。 22.弾性支持手段が、支持部材に対して実質的に水平に延びる弾性支持アーム を備えている請求項17から21のいずれか一項に記載の装置。 23.弾性支持アームがその自由端がディスク位置決め部材に近接するように半 径に沿ってディスク位置決め部材に向かって延びており、ベアリングがアーム の自由端にまたは自由端に向かって取り付けられた請求項22に記載の装置。 24.弾性支持手段が、板バネまたは片持ちバネを備えている請求項17から 23のいずれか一項に記載の装置。 25.板バネまたは片持ちバネが、支持部材と一体になっている請求項24に記 載の装置。 26.1つまたは複数のベアリングの最上面に、フランジを設けてある請求項 17から25のいずれか一項に記載の装置。 27.ラベルが支持部材の上面に位置決めされているとき、1つまたは複数のフ ランジが、ラベルに重なるがラベルに接触しないように、実質的に水平に延び ている請求項26に記載の装置。 28.支持部材が、円筒上に支持されるプレートを備える請求項1から27のい ずれか一項に記載の装置。 29.ディスク位置決め部材および運搬部材が、支持部材の上面にある同じ穴を 貫通して突出する請求項1から28のいずれか一項に記載の装置。 30.ディスク位置決め部材が、ディスクの中心穴と直径が実質的に等しいロッ ドを備える請求項1から29のいずれか一項に記載の装置。 31.支持部材、ディスク位置決め手段、および運搬手段が、統合構造を形成す る請求項1から30のいずれか一項に記載の装置。 32.支持部材、ディスク位置決め手段、および運搬手段が、単一構造を形成す る請求項1から31のいずれか一項に記載の装置。 33.請求項1から32のいずれか一項に記載の装置を使用する段階を備える、 ラベルをディスクに貼付する方法。 34.添付の図面の図1から図5、図6および図7、または図8および図9に図 示し、これらの図を参照して説明したようなラベリング装置。
JP52745798A 1996-12-18 1997-12-17 ラベリング装置 Expired - Fee Related JP3836157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9626248.0 1996-12-18
GBGB9626248.0A GB9626248D0 (en) 1996-12-18 1996-12-18 Labelling device
PCT/GB1997/003463 WO1998026986A1 (en) 1996-12-18 1997-12-17 Labelling device for compact discs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511138A true JP2000511138A (ja) 2000-08-29
JP3836157B2 JP3836157B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=10804620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52745798A Expired - Fee Related JP3836157B2 (ja) 1996-12-18 1997-12-17 ラベリング装置

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6273167B1 (ja)
EP (2) EP0946390B1 (ja)
JP (1) JP3836157B2 (ja)
CN (1) CN1108959C (ja)
AT (2) ATE283201T1 (ja)
AU (1) AU739402B2 (ja)
BR (1) BR9713733A (ja)
CA (1) CA2274827C (ja)
DE (2) DE69716295T2 (ja)
DK (1) DK1228968T3 (ja)
ES (2) ES2185059T3 (ja)
GB (1) GB9626248D0 (ja)
HK (1) HK1024675A1 (ja)
PT (1) PT1228968E (ja)
WO (1) WO1998026986A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998010934A1 (en) * 1996-09-16 1998-03-19 Stomp, Inc. Optical disc adhesive label applicator
GB9626248D0 (en) * 1996-12-18 1997-02-05 Miller Howard Labelling device
GB2339417B (en) * 1998-07-11 2002-10-09 Boma Technology Co Ltd CD labeling device
US6236638B1 (en) * 1998-09-23 2001-05-22 Hewlett-Packard Company Device to install compact disk media write protect device
GB2351273A (en) * 1999-06-22 2000-12-27 Boma Technology Co Ltd Compact disc labelling device
GB2351962A (en) * 1999-07-14 2001-01-17 Chen Su Shun Disk label positioning structure
US6347654B1 (en) * 2000-02-18 2002-02-19 Labelwhiz.Com, Inc Compact disk labeling system
GB2360756B (en) * 2000-03-30 2004-07-21 John Richard Barnet Labelling system
ES1047298Y (es) * 2000-10-05 2001-08-16 Outsourcing Direct S L Aparato para aplicar etiquetas a discos compactos (cd).
US6408918B1 (en) * 2000-10-23 2002-06-25 Avery Dennison Corporate Center Optical disc adhesive label applicator for non-circular optical disc
US20020056527A1 (en) * 2000-11-13 2002-05-16 Paulo Leonardi Device for placing a label of any external profile on a compact disc as well as a method for manufacturing and for the use of the device
US20040101646A1 (en) 2001-05-22 2004-05-27 Hodsdon Jerry G. Compact disc label construction
ATE309139T1 (de) * 2001-01-05 2005-11-15 Neato Uk Ltd Vorrichtung zum auflegen einer etikettenscheibe auf eine compact disc, sowie verfahren zur herstellung und zur verwendung der vorrichtung
DE50104049D1 (de) * 2001-01-18 2004-11-11 Fellowes Inc Vorrichtung zum auflegen einer etikettenscheibe beliebiger aussenkontur auf eine compact disc
US6612355B1 (en) * 2001-01-22 2003-09-02 Microvision Development, Inc. Disk label applicator device
CA2443878A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-24 Avery Dennison Corporation Label applicator, method and label therefor
US6748994B2 (en) 2001-04-11 2004-06-15 Avery Dennison Corporation Label applicator, method and label therefor
US6585021B2 (en) * 2001-06-22 2003-07-01 Imation Corp. CD label applicator kit
US6983475B2 (en) 2002-03-26 2006-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and data storage device that utilizes blocking material
US6867793B2 (en) 2002-05-31 2005-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and materials for entitling compact discs
FR2840589B1 (fr) * 2002-06-07 2004-12-03 Siplast Dispositif d'etiquetage d'un disque compact
US6776866B2 (en) * 2003-01-10 2004-08-17 Timothy J. Flynn Method for applying a label
US6799621B2 (en) * 2003-01-10 2004-10-05 Timothy J. Flynn Label assembly and apparatus
US6955843B2 (en) * 2003-01-10 2005-10-18 Flynn Timothy J Label assembly
US6776867B2 (en) * 2003-01-10 2004-08-17 Timothy J. Flynn Method for placing an aligned label on an object
US6881461B2 (en) * 2003-01-10 2005-04-19 Timothy J. Flynn Indexable label assembly
US6805180B2 (en) * 2003-01-10 2004-10-19 Timothy J. Flynn Label assembly and apparatus
US6776208B1 (en) 2003-02-19 2004-08-17 Timothy J. Flynn Label assembly and apparatus
US6837957B2 (en) * 2003-03-17 2005-01-04 Timothy J. Flynn Method for separating label assembly
US6860050B2 (en) * 2003-03-17 2005-03-01 Timothy J. Flynn Apparatus for separating label assembly
DE20310321U1 (de) * 2003-07-04 2004-11-11 Herma Gmbh Vorrichtung zum Etikettieren von flachen Datenträgern
US7124796B2 (en) * 2003-11-14 2006-10-24 Flynn Timothy J Label assembly and apparatus
US7033456B2 (en) * 2003-11-14 2006-04-25 Flynn Timothy J Label assembly and apparatus and method for transferring a label portion from the label assembly onto an object
JP2005174375A (ja) * 2003-12-05 2005-06-30 Kitano Engineering Co Ltd 光ディスクの貼合わせ方法及び光ディスクの貼合わせ装置
US7001476B2 (en) 2004-02-03 2006-02-21 Flynn Timothy J Apparatus and method for transferring a label portion from a label assembly onto an object
US6932133B1 (en) * 2004-02-03 2005-08-23 Timothy J. Flynn Apparatus and method for transferring a label portion from a label assembly onto an object
JP3971391B2 (ja) * 2004-02-05 2007-09-05 富士フイルム株式会社 光ディスク製造用のアライメント装置
DE102006006231A1 (de) 2006-02-09 2007-08-23 Kba-Metronic Ag Transportträger zum Transport von Objekten entlang eines Behandlungsweges und Verfahren zur Zentrierung von Objekten in Transportträgern
US10550889B2 (en) 2016-08-01 2020-02-04 Battelle Memorial Institute Snap-in bushings and process for high-pressure and/or high temperature magic angle spinning nuclear magnetic resonance spectroscopy

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4653666A (en) * 1985-06-21 1987-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Package and dispenser for adhesive coated notepaper
US5543001A (en) 1994-08-08 1996-08-06 Micropatent Method for the placement of self-adhesive labels on compact disks
GB9604048D0 (en) 1996-02-26 1996-04-24 Grossman Stanley I Labelling device and label
AU670909B3 (en) * 1996-05-07 1996-08-01 Andrew Phillip Tattam A compact disc label applicator
DE29617424U1 (de) * 1996-06-05 1996-12-05 Claußnitzer, Werner, 42329 Wuppertal Vorrichtung zum Aufbringen eines Etiketts auf eine Compactdisc o.dgl.
DE29610120U1 (de) * 1996-06-08 1996-11-28 Rothenpieler, Heinz Jochen, 51588 Nümbrecht Vorrichtung zum Etikettieren von Datenträgerscheiben
GB9626248D0 (en) * 1996-12-18 1997-02-05 Miller Howard Labelling device
FR2763913A1 (fr) * 1997-06-02 1998-12-04 Hg Productions Station d'etiquetage pour compacts disques ("cd")
DE29721676U1 (de) * 1997-11-26 1998-02-12 Franzius, Kristian, 32427 Minden Vorrichtung zum Aufbringen von Aufklebern auf Speicherplatten, wie CDs oder CD-ROMs
GB2351273A (en) * 1999-06-22 2000-12-27 Boma Technology Co Ltd Compact disc labelling device
DE19960801A1 (de) * 1999-12-16 2001-06-28 Laserware Gmbh Vorrichtung zum Aufbringen von Klebeetiketten auf maschinenlesbare Datenträger
US20020020504A1 (en) * 2000-05-06 2002-02-21 Yun-Ming Kwang Labeling device

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998026986A1 (en) 1998-06-25
CA2274827C (en) 2003-08-12
HK1024675A1 (en) 2000-10-20
US6273167B1 (en) 2001-08-14
ES2185059T3 (es) 2003-04-16
GB9626248D0 (en) 1997-02-05
EP0946390A1 (en) 1999-10-06
DE69731778D1 (de) 2004-12-30
EP0946390B1 (en) 2002-10-09
CN1240400A (zh) 2000-01-05
DE69716295D1 (de) 2002-11-14
DE69716295T2 (de) 2003-02-27
AU5328298A (en) 1998-07-15
BR9713733A (pt) 2000-03-28
EP1228968A1 (en) 2002-08-07
CA2274827A1 (en) 1998-06-25
ATE225734T1 (de) 2002-10-15
JP3836157B2 (ja) 2006-10-18
CN1108959C (zh) 2003-05-21
AU739402B2 (en) 2001-10-11
US6523593B2 (en) 2003-02-25
EP1228968B1 (en) 2004-11-24
DE69731778T2 (de) 2005-11-24
US20020020502A1 (en) 2002-02-21
DK1228968T3 (da) 2005-03-07
ES2231643T3 (es) 2005-05-16
PT1228968E (pt) 2005-01-31
ATE283201T1 (de) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511138A (ja) ラベリング装置
US5925200A (en) Labeling method
US5902446A (en) Labeler apparatus and method of applying self-adhesive labels to compact disks
US6431238B1 (en) CD labler fixture
US20020174955A1 (en) Optical disc adhesive label applicator for non-circular optical disc
US6363987B1 (en) Compact disk labeling systems
US6347654B1 (en) Compact disk labeling system
US6196290B1 (en) Disk labeling device
US20030015442A1 (en) Single push-button type storage case for compact discs
US6435243B2 (en) Compact disk labeling systems
US6450229B1 (en) Compact disk labeling systems
US6431237B2 (en) Disk labeling device
WO2000012390A1 (en) Disk labeling device
WO2001025008A1 (en) Compact disk labeling systems

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040601

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees