JP2000510227A - 蓄熱型酸化装置用バイパス装置及びバイパス方法 - Google Patents

蓄熱型酸化装置用バイパス装置及びバイパス方法

Info

Publication number
JP2000510227A
JP2000510227A JP09540127A JP54012797A JP2000510227A JP 2000510227 A JP2000510227 A JP 2000510227A JP 09540127 A JP09540127 A JP 09540127A JP 54012797 A JP54012797 A JP 54012797A JP 2000510227 A JP2000510227 A JP 2000510227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat exchange
heat
gas
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09540127A
Other languages
English (en)
Inventor
ベイヤー,クレイグ・イー
ブレーズジュースキー,エドワード・ジー
Original Assignee
メグテック・システムズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メグテック・システムズ・インコーポレーテッド filed Critical メグテック・システムズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2000510227A publication Critical patent/JP2000510227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G7/00Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals
    • F23G7/06Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases
    • F23G7/061Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating
    • F23G7/065Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel
    • F23G7/066Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel preheating the waste gas by the heat of the combustion, e.g. recuperation type incinerator
    • F23G7/068Incinerators or other apparatus for consuming industrial waste, e.g. chemicals of waste gases or noxious gases, e.g. exhaust gases with supplementary heating using gaseous or liquid fuel preheating the waste gas by the heat of the combustion, e.g. recuperation type incinerator using regenerative heat recovery means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/72Organic compounds not provided for in groups B01D53/48 - B01D53/70, e.g. hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Air Supply (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 蓄熱型酸化装置(10)においては、汚染された空気が最初に、熱い熱交換ベッドを通過して連通する高温の酸化室(燃焼室)に入り、その後、相対的に冷たい第2の熱交換ベッドを通過する。本装置は、内側が熱絶縁されていてセラミックが充填された、複数の熱回収コラム(2A、2B)を備えており、これら熱回収コラムの上には、内側が熱絶縁された燃焼室(3)が設けられている。空気は、燃焼室(3)から、熱交換媒体を収容している別のコラムを通って、垂直方向下方に流れ、これにより、上記媒体の中に熱を貯蔵する。この熱は、流量調整弁が逆転した時に、その後の流入サイクルで使用される。熱交換媒体のベッドの中の温度を感知して温度プロフィ−ルを監視し、上記温度が所定値を超えた場合に、熱い燃焼ガスのバイパスを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】 蓄熱型酸化装置用バイパス装置及びバイパス方法 発明の背景 種々の製造作業の望ましくない不純物及び副生物を調節し及び/又はこれら望 ましくない不純物及び副生物を除去することは、そのような不純物及び副生物が 発生する可能性のある潜在的な汚染の観点から、かなり重要になってきている。 そのような汚染物を除去しあるいは少なくとも減少させるための従来の一つの手 法は、汚染物を焼却によって酸化させることである。十分な量の酸素を含む汚染 された空気が、十分に長い時間にわたって十分に高い温度まで加熱された場合に 、焼却が生じて、望ましくない化合物を二酸化炭素及び水蒸気の如き無害なガス に転換する。 焼却を行うために必要とされる熱を発生させるために必要な燃料のコストが高 いという観点から、可能な限り多くの熱を回収することが効果的である。この目 的のために、米国特許第3,870,474号(ここで参照することにより、こ の米国特許の開示内容が本明細書に組み込まれるものとする)は、3つの蓄熱器 を備えた蓄熱型酸化装置を開示しており、上記3つの蓄熱器の中の2つの蓄熱器 は、常時作動しており、一方、第3の蓄熱器は、少量の清浄空気のパ−ジを受け 入れて、未処理の又は汚染された空気をその第3の蓄熱器から追い出し、汚染物 質の酸化を行う燃焼室の中に排出する。第1のサイクルが完了すると、汚染され た空気の流れは、その前に清浄空気を排出した蓄熱器を通って逆流する。汚染さ れた空気は、上記燃焼室に入る前に上記蓄熱器を通過することによって予熱され る。このようにして、熱回収が行われる。 米国特許第4,302,426号は、高温の焼却ゾ−ン又は燃焼ゾ−ンにおけ る過度の温度を調節する、蓄熱型の公害防止装置を開示している。上記温度調節 を行うために、上記燃焼ゾ−ンの温度を感知し、該燃焼ゾ−ンの温度が所定の高 い温度に到達すると、通常は熱交換器のベッドを通過するガスを、上記ベッドで はなく該ベッドの周囲にバイパスさせて、熱交換器のベッドを通常のように通過 することによって既に冷却されている他のガスと混合させ、その後大気に排出す る。 しかしながら、燃焼ゾ−ン又は高温ゾ−ンで感知した温度に基づいてバイパス 運転を行うことは、幾分不十分であり、望ましくない熱スパイクすなわち熱増加 を生じさせることがある。 従って、本発明の目的は、上述の如き蓄熱型酸化装置の特にバイパス運転にお ける効率を改善することである。 本発明の別の目的は、上述の装置における熱スパイクを減少又は除去すること である。 発明の概要 上述の従来技術の問題点は、汚染された空気の如きガスが、最初は熱い熱交換 ベッドを通って、連通する高温の酸化室(燃焼室)に入り、その後、相対的に冷 たい第2の熱交換ベッドを通過するように構成された、蓄熱型酸化装置を提供す る本発明によって解消される。本装置は、内側が熱絶縁されていてセラミックが 充填された複数の熱回収コラムを備えており、これら熱回収コラムは、内側が熱 絶縁された燃焼室に連通している。プロセス空気は、適宜な弁機構(空圧式のポ ペット弁が好ましい)を収容する入口マニホ−ルドを通して酸化装置に供給され る。空気は次に、それ以前の回収サイクルから「貯蔵」された熱を有する熱交換 媒体の中に導かれる。その結果、プロセス空気は、熱交換媒体の中で酸化温度ま で加熱され、これにより、汚染された空気又はプロセスガスを酸化させる。熱交 換媒体の中での汚染された空気の酸化は、「層内燃焼」と呼ばれている。汚染さ れた空気が熱交換媒体の中で完全に酸化されない場合には、酸化プロセスは、流 れを引き続き加熱する燃焼室の中で完了する。ガスは、VOCの分解を完了させ るに十分な時間にわたって運転温度に維持される。上記酸化プロセスの間に発生 した熱は、所要のバ−ナ出力を減少させる燃料の役割を果たす。汚染された空気 流の中の溶媒の酸化によって発生した熱量が、自続運転を行わせるために必要な 熱量よりも少ない場合には、燃焼室の中に位置する熱源によって補助熱量を供給 する。空気は、燃焼室から、熱交換媒体を収容する別のコラムを通って垂直方向 下方へ流れ、これにより、上記媒体の中に熱量が蓄積される。この熱量は、流量 調整弁が逆転した時に、後の流入サイクルで使用される。その結果生じた清浄な 空気は、出口弁を通って出口マニホ−ルドに導かれ、入口温度よりも若干高い温 度で大気に放出されるか、あるいは、酸化装置の入口へ循環される。温度は、燃 焼室の中で感知されるばかりではなく、熱交換媒体の中でも感知され、このよう に該熱交換媒体の中で感知された温度が異常に高い場合には、燃焼室の中のガス を熱交換ベッドの周囲にバイパスさせ、通常のように熱交換ベッドを通過するこ とにより既に冷却されているガスと混合することができる。 図面の簡単な説明 図1は、燃焼室と感知手段とを備える本発明の再生装置の概略図であり、 図2は、本発明の酸化装置の温度プロフィ−ルである。 発明の詳細な説明 揮発性有機化合物(VOC)の分解においては、VOCが二酸化炭素及び水蒸 気に酸化(分解)する工程において多くの中間反応が存在する。一連の反応にお ける最後の工程は、一酸化炭素の二酸化炭素への分解であり、一酸化炭素が二酸 化炭素に転換することにより、VOCの全熱量の三分の一が放出される。一方、 一酸化炭素の二酸化炭素への分解は、約732℃(1,350°F)から約76 0℃(1,400°F)の間の温度で始まり、完了するのに適正な時間を必要と する。蓄熱型酸化装置の陶管層の中で生ずるVOCの酸化の程度は、VOCの種 類、VOCの反応速度、陶管層すなわちベッドの温度、並びに、ベッドの中の滞 留時間及び混合度合の関数である。歴史的には、酸化温度の設定値を約815℃ (1,500°F)とすると、酸化が始まることのできる陶管層の熱い方の端部 は、完全な酸化を生じさせるのに十分に長い時間にわたって十分に高い温度には ならない。その結果、酸化反応の大半、並びに、酸化の結果として発生する上記 酸化反応に関連するエネルギ(すなわち、熱量)は、燃焼室で生ずる。上記熱の 発生は、燃焼室の中の温度の上昇、及び、燃焼室のバ−ナ燃料の注入量の減少に よって確認することができる。 約815℃(1,500°F)の伝統的な燃焼室温度においては、VOCの酸 化反応の大半は燃焼室で生じ、上記酸化反応から発生した熱は、燃焼室の中の空 気流を加熱する。自続式の酸化を行わせるために必要なVOC濃度よりも高いV OC濃度においては、燃焼室の中の空気の温度は、約815℃(1,500°F )の目標値を超え、バ−ナは閉じる方向に調節されて遮断される。温度は、上記 約815℃(1,500°F)の目標値を超えて上昇し続け、その結果、加熱側 のバイパスが必要になる。この加熱側のバイパスは、酸化された流れの一部を陶 管層から離れる方向に導くことにより、酸化装置の熱効率を低下させて、上記約 815℃(1,500°F)の温度を維持する。 従って、本発明は、より高い燃焼室温度(約871℃(1,600°F)乃至 約927℃(1,700°F))を用いて、VOCの総ての酸化反応又はその大 部分を陶管層の中で行わせる。VOCの発熱反応から発生した熱は、この熱に接 触するより冷たい質量を加熱することになる。この冷たい質量は最早、燃焼室の 中の空気流の質量ではなく、空気よりも大きな熱容量を有する陶管から成るかな り大きくかなり冷たい質量である。その結果、燃焼室の温度は、陶管の質量が熱 を吸収してその温度プロフィ−ルを拡げている間に、比較的一定に維持されるこ とになる。陶管の温度プロフィ−ルを拡げることによって、酸化装置の熱効率が 低下し、従って、酸化装置は、VOC濃度が自続濃度を超えて上昇すると、その 熱効率を自己調節する。このようにして自続濃度よりも高いVOC濃度を制限す ることのできる現実的なファクタが存在し、このファクタは、熱交換器の熱効率 、排気温度、構造物の材料、切り替え時間、圧力降下等を含む多数の変数によっ て決定される。例えば、熱交換器の熱効率が95%である場合には、8%の爆発 下限界濃度(LEL)の最適溶媒限度が選択される。この8%のLEL溶媒濃度 よりも高い場合には、酸化装置は、加熱側のバイパスを用いて温度を調節する。 陶管媒体の温度プロフィ−ルの挙動に関する知識を用いて、溶媒濃度を監視し、 8.0%よりも高い濃度に関して、加熱側のバイパス運転を制御することができ る。上記温度プロフィ−ルは、陶管の中に設けられる温度感知手段から本発明に 従って得られる。 最初に図1を参照すると、蓄熱型酸化装置10が概略的に示されており、この 酸化装置は、2つの熱交換ベッドすなわち熱交換層2A、2Bと、少なくとも1 つのバ−ナ4を有する燃焼室3と、各ベッドに対する入口プレナム7A、7Bと 、各プレナムに対する開口6A、6Bとを備えている。熱電対の如き温度感知手 段5が、各陶管層すなわち陶管ベッドの中に設けられている。上記熱電対の位置 は全体的に重要なものではなく、熱電対は、例えば、媒体の頂部から約152m m(6インチ)、約305mm(12インチ)、約457mm(18インチ)、 約1,118mm(24インチ)の位置に設けることができる。熱電対は、図示 のように、媒体の頂部から約305mm(約12インチ)乃至約457mm(約 18インチ)の位置に設けられるのが好ましい。各々の温度感知手段5は、制御 手段8に電気的に接続されている。加熱側のバイパスダクト/ダンパ9が、制御 手段8から信号を受信する。この制御手段は、ダンパを調節し、温度感知手段5 によって測定される温度を所定の目標値に維持する。当業者は、使用される実際 の目標値は、陶管の中の温度感知手段の実際の深さ、並びに、燃焼室の目標値に 部分的に依存することを理解できよう。適正な目標値は、約871℃(約1,6 00°F)から約899℃(約1,650°F)までの範囲である。 図2は、本発明の代表的な2層型酸化装置の温度プロフィ−ルを示している。 各々の酸化層すなわち酸化ベッドの陶管の中の温度が、熱電対TE1、TE2に よって監視される。例えば、95%の熱効率を有する熱交換器を用いた場合には 、自続プロフィ−ルは、305%LELの溶媒濃度で達成される。 本発明の蓄熱型酸化装置は、2つの蓄熱塔すなわち蓄熱コラムから構成される のが好ましい。より大きな体積の原料流を処理するためにはより大きな装置が必 要とされるので、コラムの数を増やすことができる。原料流の体積が2塔式の装 置にとって大きすぎる場合には、追加の装置(燃焼室を有する)を追加して、上 記第1の装置と組み合わせて使用し、その要件を満足させることができる。本発 明の蓄熱型装置は、2つのコラムを用いることによって、約142×103sc cm(標準立方センチメ−トル毎分:約5,000scfm(標準立方フィ−ト 毎分))から約1,700×103sccm(約60,000scfm)までの 殆ど総ての体積要件を処理することができる。約1,700sccm(約60, 000scfm)よりも大きな体積を必要とする要件は、多数の装置によって処 理することができる。 コラムの中に収容される熱交換媒体の量を変えることによって、85%、90 %又は95%の熱効率(T.E.(熱交換器)の)を得ることができる。例えば 、85%の熱交換装置は、約1.37m(約4.5フィ−ト)の熱交換媒体の層 厚(ベッドの厚さ)を有し、90%の熱交換装置は、約1.98m(約6.5フ ィ−ト)の層厚を有し、また、95%の熱交換装置は、約2,59m(約8.5 フィ−ト)の層厚を有することになる。約871℃(1,600°F)乃至約9 27℃(1,700°F)の標準的な運転温度が好ましいが、約982℃(1, 800°F)乃至約1,093℃(2,000°F)あるいはそれ以上の設計温 度を許容することができる。 バ−ナが停止したことが判明した後の高い溶媒負荷において、燃焼室の温度は 、所定の温度目標値よりも高い温度まで上昇し、単に監視される。層内燃焼が生 ずると、陶管層の中に設けられた熱電対は、その結果生ずる温度プロフィ−ルの 変化によって溶媒濃度を監視する。溶媒負荷が十分に高い(すなわち、8%LE Lよりも高い)場合には、従来技術におけるように熱収縮の温度に基づくのでは なく、セラミックの陶管層の中で感知された温度に基づいて、熱ガスのバイパス を制御(調節)し、これにより、必要な度合いの熱交換器の性能低下を達成する 。燃焼室の温度ではなくベッドの温度を監視することにより、ベッドの温度をベ ッドの中で溶媒を完全に酸化させるために十分に高い温度に維持する(制御点と して単に燃焼室の温度を用いることにより、高度の熱ガスのバイパスに関してベ ッドの温度が低くなりすぎ、これにより、ベッドの中の溶媒の所要分解濃度を犠 牲にする)。また、層内燃焼を行わせることは、必要とされる(必要とされた場 合)熱ガスのバイパス量が、通常の技術よりも低下し、これにより、酸化装置が より高いLELを許容することを意味する。従って、バイパスさせる熱ガスの制 御量及び最大量は共に、ベッドの加熱端の正確な位置で測定される陶管層の最小 許容温度の関数である。 バイパスされる熱ガスの最大許容量が陶管層の許容温度制御の目標値によって 達成され、また、溶媒の含有率が十分に高い場合には、周囲の希釈空気を最終的 な制御機構として導入して、許容される酸化装置の運転を維持する。加熱端にお ける陶管層の最大許容温度が、導入される希釈空気の量を調節することになる。 燃焼室の全体温度によって測定される約1,093℃(2,000°F)の高 温安全停止基準が、酸化装置を停止させて、この酸化装置を過大温度から保護す る。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年1月15日(1998.1.15) 【補正内容】 しかしながら、燃焼ゾ−ン又は高温ゾ−ンで感知した温度に基づいてバイパス 運転を行うことは、幾分不十分であり、望ましくない熱スパイクすなわち熱増加 を生じさせることがある。 従って、本発明の目的は、上述の如き蓄熱型酸化装置の特にバイパス運転にお ける効率を改善することである。 本発明の別の目的は、上述の装置における熱スパイクを減少又は除去すること である。 発明の概要 上述の従来技術の問題点は、汚染された空気の如きガスが、最初は熱い熱交換 ベッドを通って、連通する高温の酸化室(燃焼室)に入り、その後、相対的に冷 たい第2の熱交換ベッドを通過するように構成された、蓄熱型酸化装置を提供す る本発明によって解消される。本装置は、内側が熱絶縁されていてセラミックが 充填された複数の熱回収コラムを備えており、これら熱回収コラムは、内側が熱 絶縁された燃焼室に連通している。プロセス空気又はプロセスガスは、適宜な弁 機構(空圧式のポペット弁が好ましい)を収容する入口マニホ−ルドを通して酸 化装置に供給される。空気は次に、それ以前の回収サイクルから「貯蔵」された 熱を有する熱交換媒体の中に導かれる。その結果、プロセス空気は、熱交換媒体 の中で酸化温度まで加熱され、これにより、汚染された空気又はプロセスガスを 酸化させる。熱交換媒体の中での汚染された空気の酸化は、「層内燃焼」と呼ば れている。汚染された空気が熱交換媒体の中で完全に酸化されない場合には、酸 化プロセスは、流れを引き続き加熱する燃焼室の中で完了する。ガスは、VOC の分解を完了させるに十分な時間にわたって運転温度に維持される。 このようにして自続濃度よりも高いVOC濃度を制限することのできる現実的な ファクタが存在し、このファクタは、熱交換器の熱効率、排気温度、構造物の材 料、切り替え時間、圧力降下等を含む多数の変数によって決定される。例えば、 熱交換器の熱効率が95%である場合には、8%の爆発下限界濃度(LEL)の 最適溶媒限度が選択される。この8%のLEL溶媒濃度よりも高い場合には、酸 化装置は、加熱側のバイパスを用いて温度を調節する。陶管媒体の温度プロフィ −ルの挙動に関する知識を用いて、溶媒濃度を監視し、8.0%よりも高い濃度 に関して、加熱側のバイパス運転を制御することができる。上記温度プロフィ− ルは、陶管の中に設けられる温度感知手段から本発明に従って得られる。 最初に図1を参照すると、蓄熱型酸化装置10が概略的に示されており、この 酸化装置は、2つの熱交換ベッドすなわち熱交換層2A、2Bと、少なくとも1 つのバ−ナ4を有する燃焼室3と、各ベッドに対する入口プレナム7A、7Bと 、各プレナムに対する開口6A、6Bとを備えている。各々のベッド2A、2B は、ガス入口手段11と、ガス出口手段12と、これら入口手段及び出口手段に 関連して設けられている弁手段13とを備えている。熱電対の如き温度感知手段 5が、各陶管層すなわち陶管ベッドの中に設けられている。上記熱電対の位置は 全体的に重要なものではなく、熱電対は、例えば、媒体の頂部から約152mm (6インチ)、約305mm(12インチ)、約457mm(18インチ)、約 1,118mm(24インチ)の位置に設けることができる。熱電対は、図示の ように、媒体の頂部から約305mm(約12インチ)乃至約457mm(約1 8インチ)の位置に設けられるのが好ましい。各々の温度感知手段5は、制御手 段8に電気的に接続されている。加熱側のバイパスダクト/ダンパ9が、制御手 段8から信号を受信する。この制御手段は、ダンパを調節し、温度感知手段5に よって測定される温度を所定の目標値に維持する。当業者は、使用される実際の 目標値は、陶管の中の温度感知手段の実際の深さ、並びに、燃焼室の目標値に部 分的に依存することを理解できよう。適正な目標値は、約871℃(約1,60 0°F)から約899℃(約1,650°F)までの範囲である。 図2は、本発明の代表的な2コラム型酸化装置の温度プロフィ−ルを示してい る。各々の酸化層すなわち酸化ベッドの陶管の中の温度が、熱電対TE1、TE 2によって監視される。例えば、95%の熱効率を有する熱交換器を用いた場合 には、自続プロフィ−ルは、3.5%LELの溶媒濃度で達成される。 本発明の蓄熱型酸化装置は、2つの蓄熱塔すなわち蓄熱コラムから構成される のが好ましい。より大きな体積の原料流を処理するためにはより大きな装置が必 要とされるので、コラムの数を増やすことができる。原料流の体積が2塔式の装 置にとって大きすぎる場合には、追加の装置(燃焼室を有する)を追加して、上 記第1の装置と組み合わせて使用し、その要件を満足させることができる。本発 明の蓄熱型装置は、2つのコラムを用いることによって、約142×103sc cm(標準立方センチメ−トル毎分:約5,000scfm(標準立方フィ−ト 毎分))から約1,700×103sccm(約60,000scfm)までの 殆ど総ての体積要件を処理することができる。約1,700sccm(約60, 000scfm)よりも大きな体積を必要とする要件は、多数の装置によって処 理することができる。 コラムの中に収容される熱交換媒体の量を変えることによって、85%、90 %又は95%の熱効率(T.E.(熱交換器)の)を得ることができる。例えば 、85%の熱交換装置は、約1.37m(約4.5フィ−ト)の熱交換媒体の層 厚(ベッドの厚さ)を有し、90%の熱交換装置は、約1.98m(約6.5フ ィ−ト)の層厚を有し、また、95%の熱交換装置は、約2,59m(約8.5 フィ−ト)の層厚を有することになる。約871℃(1,600°F)乃至約9 27℃(1,700°F)の標準的な運転温度が好ましいが、約982℃(1, 800°F)乃至約1,093℃(2,000°F)あるいはそれ以上の設計温 度を許容することができる。請求の範囲 1. ガスを浄化するための蓄熱型酸化装置であって、 熱交換媒体を各々有する複数の蓄熱コラムと、 前記複数の蓄熱コラムの各々と連通するガス入口手段と、 前記複数の蓄熱コラムの各々と連通するガス出口手段と、 前記複数の蓄熱コラムの各々と連通する燃焼室と、 前記燃焼室の中で熱を発生する発熱手段と、 前記ガス入口手段及び前記ガス出口手段に連通しており、前記複数のコラムの 中の一つのコラムの入口手段の中に前記ガスを第1の方向に導き、また、前記複 数のコラムの中の別のコラムにガスを第2の方向に導くように、前記ガスを交互 に導く弁手段と、 前記各々の蓄熱コラムの中で前記熱交換媒体の間に設けられていて前記蓄熱コ ラムの中の所定の高い温度を感知する、温度感知手段と、 前記温度感知手段並びに前記燃焼室に接続されており、前記温度感知手段が前 記所定の高い温度を感知した時に、前記燃焼室からガスの一部を抜き出す抽出手 段とを備えること、を特徴とする蓄熱型酸化装置。 2. 請求項1に記載の蓄熱型酸化装置において、前記発熱手段は、バ−ナを 含むこと、を特徴とする蓄熱型酸化装置。 3. 請求項1に記載の蓄熱型酸化装置において、前記弁手段は、空圧式のポ ペット弁を含むこと、を特徴とする蓄熱型酸化装置。 4. 燃焼室と連通する少なくとも2つの固定型の熱交換ゾ−ンを備え、これ ら各々のゾ−ンは、熱交換媒体を収容しており、前記ガスは、通常、前記燃焼室 を出る際に前記固定型の熱交換ゾ−ンの中の一つの熱交換ゾ−ンに流入するよう に構成されている、蓄熱装置の中のガスの温度を制御するバイパス方法であって 、 (a) 前記一つの熱交換ゾ−ンの中の前記熱交換媒体の間で前記ガスの温度 を感知する工程と、 (b) 前記感知された温度に応答して、前記燃焼ゾ−ンから前記ガスの一部 を抽出して該ガスを前記熱交換ゾ−ンの中の他の熱交換ゾ−ンにバイパスさせる 工程とを備えること、を特徴とするバイパス方法。 5. 請求項4に記載のバイパス方法において、前記一つの熱交換ゾ−ンの中 の前記熱交換媒体は頂面を有しており、前記温度は、前記一つの熱交換ゾ−ンの 中で、該ゾ−ンの中の前記熱交換媒体の前記頂面から約305mm(約12イン チ)から約457mm(約18インチ)の位置で感知されること、を特徴とする バイパス方法。 【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ガスを浄化するための蓄熱型酸化装置であって、 熱交換媒体を各々有する複数の蓄熱コラムと、 前記複数の蓄熱コラムの各々と連通するガス入口手段と、 前記複数の蓄熱コラムの各々と連通するガス出口手段と、 前記複数の蓄熱コラムの各々と連通する燃焼室と、 前記燃焼室の中で熱を発生する発熱手段と、 前記複数のコラムの中の一つのコラムの入口手段の中に前記ガスを第1の方向 に導き、また、前記複数のコラムの中の別のコラムにガスを第2の方向に導くよ うに、前記ガスを交互に導く弁手段と、 前記各々の蓄熱コラムの中で前記熱交換媒体の間に設けられていて前記蓄熱コ ラムの中の所定の高い温度を感知する、温度感知手段と、 前記温度感知手段並びに前記燃焼室に接続されており、前記温度感知手段が前 記所定の高い温度を感知した時に、前記燃焼室からガスの一部を抜き出す抽出手 段とを備えること、を特徴とする蓄熱型酸化装置。 2. 請求項1に記載の蓄熱型酸化装置において、前記発熱手段は、バ−ナを 含むこと、を特徴とする蓄熱型酸化装置。 3. 請求項1に記載の蓄熱型酸化装置において、前記弁手段は、空圧式のポ ペット弁を含むこと、を特徴とする蓄熱型酸化装置。 4. 燃焼室と連通する少なくとも2つの固定型の熱交換ゾ−ンを備え、これ ら各々のゾ−ンは、熱交換媒体を収容しており、前記ガスは、通常、前記燃焼室 を出る際に前記固定型の熱交換ゾ−ンの中の一つの熱交換ゾ−ンに流入するよう に構成されている、蓄熱装置の中のガスの温度を制御するバイパス方法であって 、 (a) 前記熱交換ゾ−ンの中の一つの熱交換ゾ−ンの中の温度を感知する工 程と、 (b) 前記感知された温度に応答して、前記燃焼ゾ−ンから前記ガスの一部 を抽出して該ガスを前記熱交換ゾ−ンの中の他の熱交換ゾ−ンにバイパスさせる 工程とを備えること、を特徴とするバイパス方法。 5. 請求項3に記載のバイパス方法において、前記温度は、前記ゾ−ンの中 の前記熱交換媒体の頂部から約305mm(約12インチ)から約457mm( 約18インチ)の前記熱交換ゾ−ンの中で感知されること、を特徴とするバイパ ス方法。
JP09540127A 1996-05-07 1997-05-06 蓄熱型酸化装置用バイパス装置及びバイパス方法 Pending JP2000510227A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/643,901 US5837205A (en) 1996-05-07 1996-05-07 Bypass system and method for regenerative thermal oxidizers
US08/643,901 1996-05-07
PCT/US1997/007593 WO1997041946A1 (en) 1996-05-07 1997-05-06 Bypass system and method for regenerative thermal oxidizers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000510227A true JP2000510227A (ja) 2000-08-08

Family

ID=24582638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09540127A Pending JP2000510227A (ja) 1996-05-07 1997-05-06 蓄熱型酸化装置用バイパス装置及びバイパス方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5837205A (ja)
EP (1) EP0914190B1 (ja)
JP (1) JP2000510227A (ja)
AT (1) ATE331565T1 (ja)
AU (1) AU2932897A (ja)
CA (1) CA2251765C (ja)
CZ (1) CZ360298A3 (ja)
DE (1) DE69736231T2 (ja)
ES (1) ES2265652T3 (ja)
WO (1) WO1997041946A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980082082A (ko) * 1998-08-21 1998-11-25 오석인 유기 폐수의 증발 축열소각 시스템
US6261092B1 (en) 2000-05-17 2001-07-17 Megtec Systems, Inc. Switching valve
MXPA03005172A (es) * 2000-12-13 2003-09-22 Megtec Sys Inc Determinacion de requerimientos de combustible complementario y control instantaneo del mismo que involucra oxidacion termica regenerativa.
US6576198B2 (en) * 2001-08-14 2003-06-10 Megtec Systems, Inc. Modular VOC entrapment chamber for a two-chamber regenerative oxidizer
US7325562B2 (en) * 2002-05-07 2008-02-05 Meggec Systems, Inc. Heated seal air for valve and regenerative thermal oxidizer containing same
US6712603B2 (en) 2002-08-07 2004-03-30 General Motors Corporation Multiple port catalytic combustion device and method of operating same
US6806144B2 (en) * 2002-08-13 2004-10-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method and apparatus for improved gate oxide uniformity with reducing system contaminants
US7150446B1 (en) 2002-08-28 2006-12-19 Megtec Systems, Inc. Dual lift system
US6669472B1 (en) * 2002-08-28 2003-12-30 Megtec Systems, Inc. Dual lift system
DE10304154A1 (de) * 2003-02-03 2004-08-05 Basf Ag Verfahren zur Verbrennung eines Sauerstoff und eine brennbare Komponente enthaltenden Abgases
WO2005026675A2 (en) * 2003-09-05 2005-03-24 Catalytica Energy Systems, Inc. Catalyst module overheating detection and methods of response
US6923642B2 (en) * 2003-10-08 2005-08-02 General Motors Corporation Premixed prevaporized combustor
AU2005301033B2 (en) 2004-11-04 2010-07-08 Novelis Inc. Apparatus and method for cleaning regenerative-burner media bed
ITCZ20050018A1 (it) * 2005-11-28 2007-05-29 Univ Calabria Rigeneratori termici a flusso continuo
DE102007032952B4 (de) * 2006-09-12 2010-07-08 Kba-Metalprint Gmbh Verfahren zum Betreiben einer thermisch-regenerativen Abluftreinigungsanlage
SG185444A1 (en) 2010-05-28 2012-12-28 Exxonmobil Chem Patents Inc Reactor with reactor head and integrated valve
CA2804930C (en) 2010-05-28 2016-09-06 Exxonmobil Upstream Research Company Integrated adsorber head and valve design and swing adsorption methods related thereto
JP5131574B2 (ja) * 2010-10-05 2013-01-30 新東工業株式会社 排ガス浄化装置及びその温度制御方法
WO2012118757A1 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Exxonmobil Upstream Research Company Apparatus and systems having a reciprocating valve head assembly and swing adsorption processes related thereto
PL228661B1 (pl) 2011-04-28 2018-04-30 Inst Inzynierii Chemicznej Polskiej Akademii Nauk Sposób utylizacji niskostężonych mieszanek: składnik palny-powietrze ze stabilnym odbiorem energii cieplnej i urządzenie rewersyjne do realizacji tego sposobu
US9726373B2 (en) * 2013-03-25 2017-08-08 Sintokogio, Ltd. Heat storage type waste gas purification apparatus
DE102021126972A1 (de) 2021-10-18 2023-04-20 Dürr Systems Ag Fluidreinigungsvorrichtung, fluidreinigungssystem, fahrzeug, verfahren zum betreiben einer fluidreinigungsvorrichtung, verfahren zum reinigen eines in einem tank befindlichen fluids sowie verfahren zum reinigen eines fluids eines industriellen prozesses

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3870474B1 (en) * 1972-11-13 1991-04-02 Regenerative incinerator systems for waste gases
US4126419A (en) * 1974-04-02 1978-11-21 Keichi Katabuchi Combustion device for burning waste gases containing combustible and noxious matters
US4176162A (en) * 1977-07-11 1979-11-27 Bobst-Champlain, Inc. Method and apparatus for conservation of energy in a thermal oxidation system for use with a printing press
US4426360A (en) * 1979-07-09 1984-01-17 Regenerative Environmental Equipment Co., Inc. Thermal regeneration outlet by-pass system and process
US4302426A (en) * 1979-07-09 1981-11-24 Regenerative Environmental Equipment Co., Inc. Thermal regeneration outlet by-pass system
US4267152A (en) * 1979-07-25 1981-05-12 Regenerative Environmental Equipment Co., Inc. Anti-pollution thermal regeneration apparatus
US4301426A (en) * 1979-11-19 1981-11-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Solid state laser and material
US4650414A (en) * 1985-11-08 1987-03-17 Somerset Technologies, Inc. Regenerative heat exchanger apparatus and method of operating the same
US4961908A (en) * 1987-11-10 1990-10-09 Regenerative Environmental Equip. Co. Compact combustion apparatus
CA2031367C (en) * 1989-12-04 1996-06-04 Craig Edward Bayer Regenerative bed incinerator system with gas doping
US5024817A (en) * 1989-12-18 1991-06-18 The Air Preheater Company, Inc. Twin bed regenerative incinerator system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0914190A1 (en) 1999-05-12
WO1997041946A1 (en) 1997-11-13
CA2251765C (en) 2005-07-05
DE69736231T2 (de) 2007-06-06
EP0914190B1 (en) 2006-06-28
US5837205A (en) 1998-11-17
EP0914190A4 (en) 2000-01-26
CA2251765A1 (en) 1997-11-13
AU2932897A (en) 1997-11-26
DE69736231D1 (de) 2006-08-10
ES2265652T3 (es) 2007-02-16
CZ360298A3 (cs) 1999-07-14
ATE331565T1 (de) 2006-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000510227A (ja) 蓄熱型酸化装置用バイパス装置及びバイパス方法
EP0702195A2 (en) Annular air distributor for regenerative thermal oxidizers
US6126913A (en) Thermal oxidizers with improved preheating means and processes for operating same
AU742412B2 (en) Web dryer with fully integrated regenerative heat source
JP3112831U (ja) 蓄熱式排ガス燃焼装置
US5297954A (en) Volatile organic compound abatement system
CA2251767C (en) Heat exchanger efficiency control by differential temperature
EP0907401B1 (en) Integrated voc entrapment system for regenerative oxidation
TWI293359B (en) Heat recovery method for regenerative thermal oxidizer
JP2004538436A (ja) 2チャンバ型再生式酸化装置用モジュールvoc閉じ込めチャンバ
JPS6363810B2 (ja)
JPH0833828A (ja) 圧力下にある廃ガスの精製方法
CN114046521A (zh) 一种高效rto装置
CN106705073A (zh) 电加热式蓄热焚烧废气处理装置
KR100988643B1 (ko) 고농도 voc 안전처리장치
CN217773720U (zh) 一种具有多重安全保护的rto废气处理系统
CN211060142U (zh) 三室有机废气蓄热氧化炉
JPS6070014A (ja) 生鮮植物貯蔵装置
KR100418289B1 (ko) 축열식 소각로의 고온가스 폐열회수장치
EP3957913A1 (en) System and method for combusting high-moisture fuel to generate steam
JP2001074235A (ja) 蓄熱式バーナを用いた排ガス中のダイオキシン類の熱分解装置及びこれを用いた熱分解方法
KR200280592Y1 (ko) 온도제어시스템을 구비한 축열연소장치
JPS63220007A (ja) 低酸素空気発生装置
MXPA00010726A (en) Web dryer with fully integrated regenerative heat source

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710