JP2000509666A - 調整可能なストッパ - Google Patents

調整可能なストッパ

Info

Publication number
JP2000509666A
JP2000509666A JP10541086A JP54108698A JP2000509666A JP 2000509666 A JP2000509666 A JP 2000509666A JP 10541086 A JP10541086 A JP 10541086A JP 54108698 A JP54108698 A JP 54108698A JP 2000509666 A JP2000509666 A JP 2000509666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
sleeve
stopper body
hole
adjusting screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10541086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3199756B2 (ja
Inventor
ミュラー ゲープハルト
イェーガー ホルスト
フォル マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kennametal Inc
Original Assignee
Kennametal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19717741A external-priority patent/DE19717741A1/de
Application filed by Kennametal Inc filed Critical Kennametal Inc
Publication of JP2000509666A publication Critical patent/JP2000509666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199756B2 publication Critical patent/JP3199756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/24Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1681Adjustable position of the plate-like cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/24Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable
    • B23C5/2493Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts adjustable where the adjustment is made by deforming the seating surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/12Seats for cutting inserts
    • B23B2205/125One or more walls of the seat being elastically deformable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2222Tool adjustable relative to holder
    • Y10T407/2238Tool adjustable relative to holder by adjustable or replaceable stop
    • Y10T407/224Adjustable
    • Y10T407/2242Screw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2222Tool adjustable relative to holder
    • Y10T407/2252Rectilinearly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2222Tool adjustable relative to holder
    • Y10T407/2252Rectilinearly
    • Y10T407/2256Rectilinearly including wedge clamp element
    • Y10T407/2258And guide or detent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2272Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with separate means to fasten tool to holder
    • Y10T407/2274Apertured tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 工具基体(31)内に調節可能に配置された刃物(33)のための調整可能なストッパ(1)において、スリットを付されていて調節ねじ(29)により拡張される中空円筒状のストッパ体(2)に対して付加的に、ストッパ体(2)の縦孔(6)内へ挿入可能なスリーブ体(3)が設けられており、このスリーブ体が調節ねじ(29)と螺合させられる内ねじ山を有している。このことにより、ねじ山結合の負荷能力の改善が得られる。スリーブ体(3)が調整方向で運動することができるため、調整ねじ(29)の曲げ応力が軽減される。

Description

【発明の詳細な説明】 調整可能なストッパ 本発明は請求項1の上位概念にもとづく、工具基体内に調節可能に配置された チップのための調整可能なストッパに関する。 この種の調整可能なストッパは例えばドイツ連邦共和国特許公開第42435 86号明細書から公知である。このストッパは基体の案内スリット内で案内され たカッタの形状の刃物の調節のために役立てられる。ストッパは全長にわたって 中空円筒状のストッパ体を有しており、スリット付きのそのヘッドは刃物を摺動 させるために調節ねじによって半径方向に拡張されることができる。このことの ために、ストッパ体は基体に設けられた段孔内に挿入され、その際、基体の端面 にまで延びていて閉じられて環状に延びる、段孔の別領域が調節行程を規定する 。 ストッパ体の曲率半径と段孔のこの別領域の曲率半径とが互いに異なっている ために、刃物に面したストッパ側においてのみならず、これと対向して位置して いて基体に面している当接側とにおいても点接触しか生じない。このことが有す る欠点は、締付力または切削力が低い場合ですら局部的な応力集中が高いことに よりストッパの過負荷が生じることにある。このこと はさらに位置決め精度およびまたは安定性の損失につながる。さらに、調節ねじ を案内する内ねじ山が、スリット付きの領域に沿って、そのつどの調節に必要な 調整運動に追従するため、かつその結果、この領域内でねじ山の合理的な螺合が もはや行われないことにより、この螺合結合部の負荷能力が、特に調整が最大の 場合には制限されてしまう。 それゆえ本発明の課題は、調節ねじとこれを案内するねじ山との間の結合の負 荷能力が特に高いような、工具基体内で調節可に配置されたチップのための調整 可能なストッパを提供することにある。 この課題は本発明によれば請求項1の特徴により解決される。その場合、スト ッパ体の縦孔内に挿入されるスリーブ体が設けられ、このスリーブ体が、調節ね じと螺合する内ねじ山を有している。 有利な構成では、ストッパ体の縦孔が端面側のストッパ端部のところに円錐形 の内面(内円錐)を備えており、この内面に、スリーブ体のための受容領域が続 いている。ストッパ体のヘッド領域のこの円錐形の構成により、特別に微調節可 能なチップ移動調整が可能である。ストッパ体の横断面を有利には均一に複数の セグメントに分割する複数の横スリットを配置したことにより、拡張の作用方向 を制御することができる。要するに例えばストッパ体の、刃物に面したストッパ 側に3つの横スリットを設ければ互いに鋭角を成す2 つの作用方向が実現される。その場合、それぞれの横スリットは有利にはその内 側の端部領域に拡大孔を有している。 スリーブ体は有利には調節ねじのためのねじ込み側に対向して位置する端面か らストッパ体の縦孔内に挿入可能である。スリーブ体はその自由端のところで有 利にはカラー状に形成されており、その場合、対応する保持カラーの少なくとも 1つのカラー部分がストッパ体の横スリットの延長部内に設けられた切欠の形状 の支持肩に係合させられる。このことにより、簡単な形式で軸方向の保持のみな らずストッパ体に対するスリーブ体の回動阻止が得られる。 ストッパ体のヘッド端部の下方にはストッパ体とスリーブ体との間に空隙領域 が設けられており、その結果、内ねじ山は調整運動に特別良好に追従することが できる。その場合、この空隙領域の実現のための対応する切欠が内側に位置する スリーブ端部に設けられており、その結果、そのところではスリーブ体の外径が 空隙の値だけストッパ体の内径に比して小さくなっている。 同様にストッパ体の有利な改良形ではその外周に、調節行程を制限しまたは調 節行程を規定する切欠が設けられている。この切欠はやはり最大の調整のための 空隙の値を規定している。さらに、ストッパ体は有利には基体に面したその当接 側のところで丸みを有して おり、その場合、この当接側の丸みは丸形に近似している。この丸みを有するま たは半円形の当接側は、簡単な製作性に対して付加的に、ストッパ体と工具基体 との間の接触面の特別に正確な位置決めと半径方向の向きとを調節時または固定 時に可能ならしめる。 これに対して、ストッパ体の、チップに面したストッパ側は直線的に形成され ており、その結果、チップとストッパ体のストッパヘッドとの間の面状の接触が 得られる。ストッパ側はその場合、有利にはカラー状に形成されており、その場 合、チップに接触させられるストッパ面はストッパ体のヘッド側の端面へ向かっ て傾斜している。このことにより、ストッパ面またはチップとの接触面は垂直な 面の向きの場合に比して増大している。さらに、チップとストッパ体との間に楔 による固定形式の付加的な保持が得られる。 工具基体内でのストッパ体の保持のために、ストッパ体はねじ固定、ピン固定 または締付固定されることができる。さらにまたストッパ体は工具基体に素材結 合的に結合されていてもよい。しかし、有利には、工具基体内でのストッパ体の 固定のために、球の形状の係止体が設けられる。このことのために、ストッパ体 は、この種の係止体の受容のために少なくとも1つの横孔を有している。同様に 、スリーブ体は有利にはストッパ体のこの横孔と合致させられる対応する横孔を 有している。 ストッパ体内にスリーブ体が挿入された場合に、そのまたはそれぞれの係止体 のロックが、スリーブ体の内ねじ山の延長部内に設けられたいわゆる頭なしねじ の形状のねじ軸により行われる。ねじ軸はストッパ体の縦孔の壁切欠内へ係止体 を半径方向に偏位させるために役立つ。その場合、そのまたはそれぞれの係止体 はねじ軸のねじ込み時に中央から孔壁へ向かって押圧される。その際、係止体は 形状結合的および摩擦結合的な結合が生じるように壁切欠内に係合する。 調節ねじは有利には円錐状に形成された皿頭を有しており、この皿頭に、減径 したねじ頸が続いている。その場合、ねじの全長は有利にはそのまたはそれぞれ の横スリットの深さに比して小さい。その場合、調節ねじがねじ込まれた際でも ねじ山端部のところのその円錐付加部が常に横スリットの拡大孔の上方に位置す ると有利である。ねじ頸の減径された構成は、調整時に特別有利に作用する、ね じ山軸に対する円錐状のねじヘッドの弾性的な変形を可能ならしめる。それゆえ 、調節ねじヘッドは調整運動に特別良好に追従することができる。その上、ねじ 山軸およびスリーブ体の運動も半径方向の偏位の方向で行われ、このことにより 、要求された調整が特別信頼性よく得られる。それゆえ、スリーブ体は調節ねじ と一緒に調整運動に追従することができる。このことにより、調節ねじのねじ山 が調節行程に無関係に常にスリーブ体の対応する内ね じ山と螺合することが保証される。 本発明により得られる利点は、調節ねじのための内ねじ山を備えていてストッ パ体内に挿入可能なスリーブ体の使用により、調節ねじの特別に確実かつ信頼性 の高い固定が保証されることにある。その上、この結合の負荷能力が特にチップ の最大の調整時に著しく改善される。さらに、ねじの長さに対して横スリットの 深さが大きいことにより、特別に大きな曲げ長さと極めて良好に制御可能な曲げ 強度(曲げ横断面)が得られる。さらに、ストッパ体の、丸みを有する当接側と 直線状のストッパ側とを有する横断面形状にもとづき、刃物への面状の当接が得 られる。それのみならず、運動方向で一緒に動くスリーブ体により、皿頭ねじと して形成された調節ねじの曲げ負荷が軽減され、その結果、特別に大きな調整行 程が可能である。 次に本発明の実施例を図面について詳細に説明する。ここに、 第1図はストッパ体とスリーブ体とを備えた調節可能なストッパを分解斜視図 で示し、 第2図は挿入されたストッパ体を備えた第1図によるストッパを縦断面で示し 、 第3図は挿入されたストッパと挿入された調節ねじとを備えた工具基体を断面 で示し、 第4図は係合した2つの球を備えたストッパを縦断面で示し、 第5図および第6図は2つもしくは3つの横スリットを備えたストッパの2つ の変化実施例を上面図て示す。 すべての図面において互いに対応する部分は同じ符号を備えている。 第1図は拡張可能な1つのストッパ体2と1つのスリーブ体3とを備えた調節 可能な1つのストッパ1を示し、スリーブ体はその自由端からストッパ体2の縦 孔5内に差込み可能である。差込み方向は矢印6により示されている。ストッパ 体2は横方向にスリット付けされており、その場合、対向して位置する横スリッ ト7,8はストッパ体2の軸方向の長さのほぼ半分にわたり延びており、かつ端 部領域内で拡大孔内に開口しており、この拡大孔のうちの横スリット7に対応す る拡大孔9だけが第1図に見られる。横スリット7,8はストッパ体2をそのヘ ッド端部10の領域内で当接領域11とストッパ領域12とに分割している。当 接領域11が丸みを有し、または半円形に形成されているのに対して、ストッパ 領域12は斜めに向けられた平らなストッパ面または接触面13を形成するよう にカラー状に形成されている。ストッパ体2のカラー状のヘッド端部10に続い て外周側に環状の切欠14が設けられており、この切欠は横スリット7,8の端 部領域にまで延びており、その結果、中空円筒状のストッパ体2の外周にはヘッ ド端部10と自由端4との 間に、引っ込んだ中央領域が形成されている。自由端4の領域内にはストッパ領 域12と一列に並ぶ横孔15が設けられている。 同様に中空円筒状に形成されたスリーブ体3は内ねじ山16を備えている。ス リーブ体3は外周側で段状に形成されており、この場合、挿入方向6とは逆の方 向で狭い空隙区分または空隙領域17に続いて外周側で縦孔5の内径に接近した はめ合い領域18が設けられている。このはめ合い領域18に続いて、スリーブ 体3の自由端20のところに保持カラー19が設けられている。この保持カラー 19は、2つの対向して位置する丸みを有するカラー部分21がスリーブ体3の 挿入状態でそれぞれストッパ体の自由端4のところの対応する縁切欠22と形状 結合的に係合するように形成されている。このことにより、組立状態ではストッ パ体2に対するスリーブ体3の回動阻止が保証される。スリーブ体3ははめ合い 領域18内にストッパ体の横孔15と合致した横孔23を有している。 第2図はストッパ体2の縦孔5内へ挿入されたスリーブ体3と一緒にストッパ 1を縦断面で示す。スリーブ体3の内ねじ山16は少なくとも横孔15,23の 孔軸線24まで延びている。ストッパ体2およびスリーブ体3は互いに同軸的に 配置されており、その場合、スリーブ体3とストッパ体2との間の空隙領域17 に沿って、スリーブ体3の半径方向の偏位のための環 状室25が形成されている。縦孔5はストッパ体2のヘッド端部10の領域内で 、ストッパ1の縦軸線27方向でテーパした内円錐26を形成するための円錐形 の内面へ移行している。これにより、この領域は縦孔5の内円錐26の下方に、 ストッパ体2の、スリーブ体3のための受容領域または受容室28を形成してい る。 第3図は挿入された調整ねじまたは調節ねじ29と一緒に組立状態でストッパ 1を示す。このことのためにストッパ1は工具基体31の受容孔30内へ挿入さ れている。その場合、ストッパ体2のヘッド端部10のところのストッパ領域1 2は、工具基体31の案内スリット32内で摺動可能に配置された刃物33に向 かって案内されており、その結果、ストッパ面13が刃物33に当接している。 工具基体31の受容孔30の内壁の丸みを有する当接領域にもとづき簡単な形式 で工具基体31に対するストッパ体2の半径方向の向きが得られ、その結果とし て、刃物33へのストッパ体2のストッパ領域12の完面的な当接が生じる。 調節ねじ29は内円錐26に適合した外輪郭を有する円錐形の皿頭34を備え ている。この調節ねじは皿頭34とねじ山軸部35との間の領域内に、ねじ山を 備えない減径されたねじ頸36を備えており、その結果、ねじ山軸部35に対す る皿頭34の弾性的な変形が可能である。その場合、横スリット7,8のスリッ ト深さTはねじ全長Lを上回っている。横スリット7,8が軸線27の方向で調 節ねじ29の全長Lを越えておりかつストッパ体2の自由端4のところで制限さ れていることにより、曲げにさらされる大きな長さと、著しく良好に制御可能な 曲げ強度が特別に有利な曲げ横断面によって得られる。 ストッパ体2の中央領域内の切欠14の深さは基体31内でのストッパ1の最 大調節行程Hを規定する。この切欠14が深いほど調節行程Hも大きい。製作技 術的に制約される、環状の切欠14のそれ以上の継続は当接領域11内では効果 がない。その理由は、この当接領域11のみならず自由端4までが工具基体31 の孔30の内壁に直に当接してしまうからである。このような場合には、スリー ブ体3内への調節ねじ29のねじ込み時に、ストッパ体2のヘッド端部10およ びこれに続けて設けられた分割された部分だけが、ストッパ1の縦軸線27に対 して直角方向で半径方向の調整方向37に偏位されるにすぎない。 調節ねじ29の案内のためのみならず固定のためにも役立てられるスリーブ体 3の内ねじ山16は、調整運動中に最大調節行程Hにいたるまで調節ねじ29の ねじ山軸部35と常に形状結合的かつ摩擦結合的に螺合したままである。それゆ え、このねじ結合部の負荷能力は明らかに改善されている。さらに、スリーブ体 3とストッパ体2との間の空隙領域17の内部に隙間 が存在することにより、スリーブ体3が調整方向37で運動することができるた めに調整運動に内ねじ山16が特別良好に追従することができる。 第4図には球38の形状の2つの係止体を備えた調整可能なストッパ1が示さ れている。そのまたはそれぞれの係止体37は工具基体31内でのストッパ1の 固定のために役立つ。この保持機構では球38がストッパ体2もしくはスリーブ 体3の横孔15,23内に、ひいてはストッパ1の押込み方向6に対して直角方 向で支承されている。これらの球はねじ山軸の形状の頭なしねじにより、中央か ら調整方向37に、もしくは調整方向とは逆方向に工具基体31の受容孔30の 孔壁に圧着され、その場合、ねじ軸39はスリーブ体3の内ねじ山16の延長部 内に配置されている。受容孔30の孔壁はそのところにそれぞれ切欠40を備え ており、これらの切欠内では球が、形状結合的もしくは摩擦結合的な結合を生じ るように係合している。 第5図は刃物33に当接した直線状のストッパ領域12と、工具基体31に当 接した丸みを有する当接領域11とを備えたストッパ1を組付け状態で上方から 見た図を示す。調節ねじ29は本実施例では6角縁孔41を備えている。6角縁 孔41の代わりに縦長スリットまたは十字スリットを設けることもできる。 第5図による実施例ではスリットを付されたストッパ体2が単に2つの横スリ ット7,8を備えているの に対して、第6図による実施例ではストッパ体が3つの横スリット42,43, 44を備えている。それゆえ、このストッパ1は第5図の実施例と異なり、2つ のセグメント45,46ではなく3つのセグメント45a,45b,46’に分 割されている。このことにより、別の1つの作用方向が実現され、その結果、第 6図によるストッパ1では都合3つの作用方向47a,47b,48が実現され ている。それゆえ、拡張の作用方向は横スリット7,8もしくは42ないし44 の数を介し、かつ対称的な配置(第5図)を介し、または星形の配置(第6図) を介して制御されることができる。例えば4つの横スリットでは図示されていな い形式および仕方で有利に十字形の横スリット配置が選択されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),CA,JP,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 工具基体(31)内に調節可能に配置される刃物(33)のための調整可 能なストッパであって、スリットを付されていて調節ねじ(29)により拡開さ れる中空円筒状のストッパ体(2)を備えている形式ものにおいて、調節ねじ( 29)と螺合することのできる内ねじ山(16)を有していてストッパ体(2) の縦孔(5)内へ挿入可能なスリーブ体(3)が設けられていることを特徴とす る調整可能なストッパ。 2. 縦孔(5)がストッパ体(2)の端面側のヘッド端部(10)のところに 内円錐(26)を有しており、この内円錐にスリーブ体(3)のための受容領域 (28)が続いていることを特徴とする請求項1記載のストッパ。 3. ストッパ体(2)の端面側の横断面を複数のセグメント(45,46)に 分割する少なくとも2つの横スリット(7,8もしくは42ないし44)が設け られており、それらのいずれもがその内側の端部領域のところに拡大孔(9)を 有していることを特徴とする請求項1または2記載のストッパ。 4. スリーブ体(3)が自由端(20)に、ストッパ体(2)の縁切欠(22 )と係合させられる保持カラー(19,21)を有していることを特徴とする請 求項1から3までのいずれか1項記載のストッパ。 5. ストッパ体(2)のヘッド端部(10)の下方にはストッパ体とスリーブ 体(3)との間に空隙領域(17)が設けられていることを特徴とする請求項1 から4までのいずれか1項記載のストッパ。 6. スリーブ体(3)が外周側で段状に形成されており、その場合、空隙領域 (17)に、縦孔(5)に接近したはめ合い領域(18)が続いていることを特 徴とする請求項5記載のストッパ。 7. ストッパ体(2)が外周側に、調節行程(H)を規定する切欠(14)を 有していることを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項記載のストッパ 。 8. ストッパ体(2)が、基体(31)に面した丸みを有する当接領域(11 )を備えていることを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項記載のスト ッパ。 9. ストッパ体(2)が、カラー状に形成されていて刃物(33)に面した直 線状のストッパ領域(12)を有していることを特徴とする請求項1から8まで のいずれか1項記載のストッパ。 10. ストッパ体(2)が、半径方向に摺動可能な係止体(38)の受容のた めの少なくとも1つの横孔(15)を有していることを特徴とする請求項1から 9までのいずれか1項記載のストッパ。 11. スリーブ体(3)が、ストッパ体(2)の横孔 (15)に合致させられる対応する横孔(23)を有していることを特徴とする 請求項10記載のストッパ。 12. 係止体(38)をストッパ体(2)の縦孔(5)の壁切欠(40)内へ 半径方向に偏位させるための、内ねじ山(16)を備えたねじ山軸(39)が設 けられていることを特徴とする請求項10または11記載のストッパ。 13. 調節ねじ(29)が円錐形に形成された皿頭(34)と、減径されたね じ頸(36)を有していることを特徴とする請求項1から12までのいずれか1 項記載のストッパ。 14. 横スリット(7,8;42,43,44)の深さ(T)が調節ねじ(2 9)の全長(L)を越えていることを特徴とする請求項1から13までのいずれ か1項記載のストッパ。
JP54108698A 1997-03-27 1998-01-29 調整可能なストッパ Expired - Fee Related JP3199756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19712959 1997-03-27
DE19717741A DE19717741A1 (de) 1997-03-27 1997-04-26 Verstellbarer Anschlag
DE19712959.5 1997-04-26
DE19717741.7 1997-04-26
PCT/EP1998/000470 WO1998043766A1 (de) 1997-03-27 1998-01-29 Verstellbarer anschlag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000509666A true JP2000509666A (ja) 2000-08-02
JP3199756B2 JP3199756B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=26035302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54108698A Expired - Fee Related JP3199756B2 (ja) 1997-03-27 1998-01-29 調整可能なストッパ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6231276B1 (ja)
EP (1) EP0969944B1 (ja)
JP (1) JP3199756B2 (ja)
AT (1) ATE200237T1 (ja)
CA (1) CA2270135C (ja)
ES (1) ES2157119T3 (ja)
WO (1) WO1998043766A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501781A (ja) * 2000-06-27 2004-01-22 サンドビック アクティエボラーグ 位置調節機構
JP2013208676A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Mitsubishi Materials Corp 刃先交換式切削工具及びその切れ刃位置調整方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9199315B2 (en) 2000-06-02 2015-12-01 Kennametal Inc. Twist drill and method for producing a twist drill which method includes forming a flute of a twist drill
DE10042990A1 (de) * 2000-09-01 2002-03-28 Kennametal Inc Rundlauf-Schneidwerkzeug, z. B. Bohrer
DE10047079A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-18 Kennametal Inc Zerspanungswerkzeug
US6705184B2 (en) 2000-12-18 2004-03-16 Cardemon Inc. Adjustment method and apparatus for a boring tool
US7114890B2 (en) 2001-02-13 2006-10-03 Valenite Inc. Cutting tool adjustment device
SE523286C2 (sv) 2001-11-27 2004-04-06 Sandvik Ab Verktyg för spånavskiljande bearbetning med ställmekanism för skäret
WO2003090957A2 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Cardemon Inc., D/B/A Car-Tec Company Slidable boring tool with fine adjustment
DE20303316U1 (de) * 2003-02-28 2003-04-30 Guehring Joerg Drehangetriebenes Zerspanungswerkzeug
SE529722C2 (sv) * 2006-03-14 2007-11-06 Sandvik Intellectual Property Skärverktygsenhet med inbyggt chips, chipshållare för dylika kroppar, samt don för montering av chipshållare i skärverktygskroppar
DE202006017881U1 (de) * 2006-11-13 2008-03-27 Gühring Ohg Spanabhebendes Werkzeug
DE102007040936A1 (de) 2007-08-30 2009-03-05 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Zerspanungswerkzeug
KR102034250B1 (ko) * 2017-05-25 2019-11-08 주식회사 다경 수문장치
DE102019205717A1 (de) * 2019-04-18 2020-10-22 Gühring KG Zerspanungswerkzeug mit einstellbar fixiertem schneideinsatz
US11529147B2 (en) 2020-08-07 2022-12-20 Mighty Oak Medical, Inc. Drilling depth and control apparatus and methods for using the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB135699A (ja) * 1920-01-26
US3655969A (en) * 1970-08-07 1972-04-11 Bernard M Pollington Cutting tool
DE2516944C2 (de) * 1975-04-17 1982-12-30 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen In einen Fräsmesserkopf einsetzbare Kassette zur Aufnahme einer Wendeschneidplatte
US4428704A (en) * 1980-07-28 1984-01-31 Ex-Cell-O Corporation Micro-adjusting cartridge for cutting tool
DE3936243C2 (de) * 1989-10-31 1995-09-14 Valenite Inc N D Ges D Staates Verstellbarer Anschlag für eine Wendeschneidplatte
DE9204587U1 (ja) * 1991-04-19 1992-07-23 Hertel Ag Werkzeuge + Hartstoffe, 8510 Fuerth, De
CH690025A5 (fr) * 1994-11-23 2000-03-31 Stellram Sa Outil d'usinage à plaquettes de coupe amovibles.
IL124697A (en) * 1998-05-29 2001-09-13 Iscar Ltd Adjusting mechanism for cutting tools

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004501781A (ja) * 2000-06-27 2004-01-22 サンドビック アクティエボラーグ 位置調節機構
JP4672960B2 (ja) * 2000-06-27 2011-04-20 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 位置調節機構
JP2013208676A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Mitsubishi Materials Corp 刃先交換式切削工具及びその切れ刃位置調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0969944A1 (de) 2000-01-12
ES2157119T3 (es) 2001-08-01
EP0969944B1 (de) 2001-04-04
ATE200237T1 (de) 2001-04-15
US6231276B1 (en) 2001-05-15
CA2270135A1 (en) 1998-10-08
WO1998043766A1 (de) 1998-10-08
JP3199756B2 (ja) 2001-08-20
CA2270135C (en) 2005-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000509666A (ja) 調整可能なストッパ
EP1296794B1 (en) Positional adjusting mechanism
US5188378A (en) Chuck for polygonal shank ends of tools
US5391023A (en) Machine reamer
US6261040B1 (en) Self-tapping fastener
JPH068011A (ja) 切削工具
EP1629918A1 (en) Rotatable tool
EP2411175A1 (en) Cutting tip comprising a grooved shank, and cutting tool comprising such a cutting tip
JP2002291763A (ja) 固定要素
KR20030043723A (ko) 섕크 및 로드와의 연결을 위하여 섕크에 연결되는 지지요소를 갖는 요소
EP0221285A1 (en) Corner connection for furniture
JP2005510370A (ja) 回転可能切削工具
US3227030A (en) Spring pin
US4274460A (en) Panel fastener joint
US5007332A (en) Piston for piston machines
EP0663252A2 (en) Cutting tool
JPH0811323B2 (ja) 2つの工具部分の連結装置
KR920703257A (ko) 드릴 구멍 처리용 공구
US4797041A (en) Chuck
EP0247011A2 (en) Clamping device for a positive cutting insert
US5174589A (en) Clamping device
US6162002A (en) Fastening element
US4171656A (en) Tools and dies facilitating accurate positioning of tools and their connection to retainers
JP2001515795A (ja) 切り屑を除去する機械加工用の工具
JPS63139633A (ja) 工作機械スピンドル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees