JP2000509300A - 医療用電気リード - Google Patents

医療用電気リード

Info

Publication number
JP2000509300A
JP2000509300A JP9538867A JP53886797A JP2000509300A JP 2000509300 A JP2000509300 A JP 2000509300A JP 9538867 A JP9538867 A JP 9538867A JP 53886797 A JP53886797 A JP 53886797A JP 2000509300 A JP2000509300 A JP 2000509300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
bent portion
section
medical electrical
implanting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9538867A
Other languages
English (en)
Inventor
スウォヤー,ジョン・エム
Original Assignee
メドトロニック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック・インコーポレーテッド filed Critical メドトロニック・インコーポレーテッド
Publication of JP2000509300A publication Critical patent/JP2000509300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N1/0565Electrode heads
    • A61N1/0568Electrode heads with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N2001/0585Coronary sinus electrodes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 特に冠状静脈洞に埋め込まれるように設計された経静脈二極リードを提供する。このリードは本質的に二つの主要な特徴を有する。カテーテルを通してリードを導入し易くするため及びリードを冠状静脈洞内で最適に位置決めするため、先端が45°に予備成形されている。リードは、冠状静脈洞の上壁に、及び、かくして左心房下外側壁に非常にぴったりと接触するように、リードの先端に設けられた先端電極チップ自体が45°の角度で傾斜しているという特徴を更に備えている。更に、比較的小径の案内カテーテルを通してリードを導入できるように、これらの区分の各々は可撓性である。最後に、リードは、スタイレットを導入することによりリードを直線状にできる中央内腔を有するという特徴を更に備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 医療用電気リード発明の分野 本発明は、身体に埋め込むことができる医療装置システムに関し、更に詳細に は、特に冠状静脈洞に埋め込まれるように設計された医療用電気リードを含む身 体埋め込み式医療装置システムに関する。発明の背景 ペースメーカー、カーディオバーター、除細動器等の最新の電気式心臓治療診 断装置は、例えば、装置と心臓の領域との間に信頼性のある電気接続部を必要と する。代表的には、医療用電気「リード」は、所望の電気接続部に使用される。 一つの種類の一般的に使用されている埋め込み式リードは、経静脈リード(atr ansvenous lead)である。経静脈リードは、先端を心臓に取り付け即ち電気的に 接続するため、静脈系を通して位置決めされる。基端は、埋め込み式パルス発生 器に接続されるのが代表的である。このようなリードは、通常は、長く全体に直 線状の可撓性の絶縁導体の形態をとる。経静脈リードは、その多くの利点のうち 、心臓自体を物理的に露出させることなく心臓と電気的に接触できるという利点 、即ち高度な開胸手術を必要としないという利点が大きい。 使用されている経静脈リードの特定の設計は、多くの場合、接続されるべき心 臓の領域に応じて変化する。例えば、リンドマンの米国特許第4,402,33 0号には、本体がJ字形状に湾曲しており、先端電極が永久的に曲げてある身体 埋め込み式リードが開示されている。このような方法では、リードは、右心房に 電気的に接続されるように形成されている。 このようなリードは、右心房に電気的に接続し、及びかくしてペーシングを行 うのに適していることがわかっているが、左心房に対して電気的接続を提供でき る医療用経静脈電気リードに対する必要が存在する。勿論、現在のところ、長期 に亘って埋め込むためのリードで左心房に経静脈的にアクセスすることはできな い。これは、血流の方向及び材料に対する現在の制限のためである。正確に述べ ると、血液は、心臓の右側(右心房及び右心室)を通り、肺を通り、 心臓の左側(左心房及び左心室)を通り、次いで、心臓の右側に再び戻る前に脳 を含む身体の残りの部分を通って流れる。しかしながら、埋め込んだ物体は、多 くの場合、血液中に小さな凝血塊及び血栓を発生する。これらは、場合によって は、血流中に進入する。 血液が左心房及び左心室から脳に直接的に循環するため、凝血塊は、たとえ小 さなものであっても、脳に到達した場合には重大な結果、例えば卒中を招くこと がある。これとは対照的に、心臓の右側に埋め込んだ物体から放出された凝血塊 は、肺まで移動するだけであり、重大な結果を招く危険なしにここに入り込む。 かくして、現在のところ、長期間に亘って埋め込まれる経静脈リードを心臓の左 側内に安全に埋め込むことはできない。 このような困難にも拘わらず、心臓の左側の電気的刺激又は検出又はこれらの 両方を行うことができるようにする大きな必要が残っている。最も明白な理由は 、心臓の左側が心臓の血行力学的拍出量の大部分を担っているということである 。例えば、左心室の壁厚は右側よりも大きい(1mm乃至5mmに対して10mm乃至 20mm)。これは、心臓の左側が身体全体に亘って血液を圧送しなければならな いのに対し右側は血液を肺を通して圧送するだけであるため、当然である。 血行力学的拍出量(hemodynamic output)にとっては左側の方が比較的重要であ るため、驚く程ではないが、様々な病気を心臓の左側に刺激を加えることによっ て良好に治療できる。例えば、拡張型心筋症の患者では、患者の状態を改善し心 不全を取り扱う上で、心臓の右側及び左側の両側を電気的に刺激することが重要 な事項であることが示されている。例えば、ペース誌(PACE)の1994年 11月号の第1974頁乃至第1979頁のカジュー等の「拡張型心筋症の4室 ペーシング」を参照されたい。更に、1992年11月のランセット誌の第34 0巻の第1308頁乃至第1312頁のブレッカー及びフォンテインの「拡張型 心筋症の房室遅延についての2室ペーシングの効果」、1991年のBr.心臓 Jの66(6)の第443頁乃至第447頁の「拡張型心筋症における拡張期の 機能についての左側バンドルブランチブロックの効果」、1979年にモントリ オールで開催されたペースシンポジウムの1979年の技 術状態の心臓ペーシングの「偽機能の電気生理学」を参照されたい。 現在のところ、リードを心臓の左側の上側に又は内部に埋め込むための幾つか の技術がある。勿論、第1の方法は、胸骨正中切開術、肋間アプローチ、更に制 限された方法、即ち剣状突起下アプローチのいずれかによる全開胸手術である。 しかしながら、これらの方法は、極めて費用がかかるばかりでなく、患者にとっ て苦痛及び危険を伴う大手術である。更に、剣状突起下アプローチは、左心室の 前外側面にアクセスが限られ、左心房にアクセスできない。使用された別の方法 は、冠状静脈洞(coronary sinus)を通して左心房に電気的にアクセスする方法で ある。 しかしながら、冠状静脈洞を通して左心房に電気的にアクセスするには、リー ドを適正な位置に埋め込むこと並びにリードが所望の組織と十分に電気的に接触 した状態を維持することの両方で克服しなければならない課題がある。ルリー等 の米国特許第5,423,772号には、三つの区分を持つ冠状静脈洞カテーテ ルが開示されている。各区分は可撓性の程度が異なっており、強化された基端区 分は中間区分よりも剛性であり、中間区分は軟質のチップ区分よりも剛性である 。更に、カテーテルは湾曲しており、この湾曲は中間区分で開始し、湾曲は、更 に、軟質のチップ区分内に続き、ここで曲率半径が小さくなる。即ち、カテーテ ルは、チップに近付くにつれて湾曲が大きくなる。しかしながら、このような設 計の一つの欠点は、湾曲の特定の形状が左心房への電気的アクセスに理想的には 適していないということである。更に、このようなカテーテルは、基端強化区分 で必要とされる強化ブレイド又は他の強化部材のため、製造が比較的複雑である 。最後に、このようなカテーテルは、カテーテルを冠状静脈洞内に配置し易くす るためにスタイレットを導入できない。 かくして、本発明の目的は、冠状静脈洞を通して左心房に電気的に接続するた めの適当な形状を持つ継手医療用電気リードを提供することである。 本発明の別の目的は、経静脈的(transvenously)に導入できるように埋め込み 中に容易に撓ませることができる医療用電気リードを提供することである。 本発明の更に別の目的は、スタイレットを使用することによって容易に直線状 にできる予備成形屈曲部分がリード本体に沿って設けられ、電極チップが冠 状静脈洞の上壁、及び、かくして左心房下外側壁に対して、適正に配向されるよ うに、電極チップに予備成形屈曲部分が設けられた医療用電気リードを提供する ことである。発明の概要 これらの目的及びその他の目的が、本発明によって達成される。一実施例では 、本発明は、冠状静脈洞に埋め込むように特定的に設計された経静脈二極リード からなる。このリードは、本質的に二つの主要な特徴を備えている。先端は、リ ードがカテーテルを通して容易に導入されるように及びリードが冠状静脈洞内に 最適に位置決めされるように、45°に予備成形されている。リードは、更に、 先端電極チップを有する。冠状静脈洞の上壁、及び、かくして左心房下外側壁と 非常にぴったりと接触するように、リードの先端でそれ自体に45°の角度の傾 斜が付けてある先端電極チップを有する。更に、これらの区分の各々は可撓性で あり、そのため、比較的小径の案内カテーテルを通してリードを導入できる。最 後に、リードには、スタイレットを導入することによってリードを真っ直ぐにで きる中央内腔が設けられている。図面の簡単な説明 本発明は、本発明の特定の実施例の詳細な説明を、添付図面に関連させて読む ことによって、更によく理解されるであろう。 第1図は、本発明のリードの平面図である。 第2図は、リード本体の構造の詳細を示す概賂図である。 第3図は、第1図に示すリードの先端の詳細図である。 第4図は、第3図に示すリードの先端の断面図である。 第5図は、スタイレットが中央内腔に挿入してあり、リードを直線状にした、 第3図に示すリードの先端の断面図である。 第6図は、案内カテーテルに挿入してあり、これによって先端の屈曲が比較的 小さくになった第3図に示すリードの先端の部分断面図である。 以上の図面は、必ずしも縮尺通りでないということは理解されるべきである。好ましい実施例の詳細な説明 さて、本発明のリードの平面図である第1図を参照する。リード1は本質的 には、コネクタ・アッセンブリ2、リード本体3、及び先端電極アッセンブリ4 の三つの部分からなる。コネクタ・アッセンブリ2は、産業規格IS−1 Bi に適合する構造を備えているが、リードの種類(例えば単極リード)及びその用 途(例えば、一時的な使用)によっては他の種類のコネクタを使用してもよいと いうことは理解されるであろう。コネクタ・アッセンブリ2はシーリング・リン グ5及びコネクタ・ピン6を有し、これらは全て当該技術分野で周知の種類のも のである。 リードを身体組織に縫い付けるため、固定スリーブ7が更に設けられているの がよい。固定スリーブ7及びコネクタ・アッセンブリ2は、好ましくは、シリコ ーン製であるが、これらは、ポリウレタン等の当該技術分野で周知の任意の他の 適当な生体親和性材料でつくることもできる。 コネクタ・ピン6は、好ましくは、リード内の内腔と対応する貫通内腔を有し 、これは、以下に論じるように、スタイレットをリードに導入し、これによって 剛性を賦与できるようにするためである。 第2図で最もよくわかるように、リード本体3は、二つのコイル状導体及び二 つの絶縁スリーブを含む。詳細には、内導体11が内スリーブ14内に配置され ており、このスリーブによって電気的に絶縁されている。外導体12は内スリー ブ14及び内導体の周りに同心に位置決めされている。外スリーブ13が、更に 、内スリーブ14、内導体11、及び外導体12上に同心に位置決めされている 。スリーブは、好ましくはポリウレタン製であるが、シリコーン等の当該技術分 野で周知の任意の他の生体親和性材料からつくることができる。導体は、好まし くは多フィラーコイル(multifilar coil)であり、好ましくは、MP35N等 の身体親和性合金によって構成されている。 リード本体3は、本質的には、二つの区分を有する。第1区分51は、リング 電極15とチップ電極20との間を延びる。第2区分53は、コネクタ・アッセ ンブリ2からリング電極15まで延びる。第2区分53は、第1区分51よりも 剛性が低い。第1図でわかるように、第1屈曲部52が第1区分51に沿って配 置されており、第2屈曲部54が第2区分53に沿って配置されている。 さて、第1図に示すリードの先端の詳細図を示す第3図を参照する。この図か ら理解されるように、リード本体3の第1区分51は、この区分よりも前のリー ド本体の第2区分53に対して15°乃至90°の角度で傾斜するように予備成 形されている。この角度は45°が好ましい。リード本体3のこの区分には、リ ード本体3のこの区分の導体を覆うTR(tip to ring)スペーサ16により、 予備成形した傾斜部分即ち屈曲部52が形成される。電極チップ近くのこの傾斜 部分即ち予備成形した屈曲部52は、リード本体3の第2区分54内の予備成形 された屈曲部54と関連して、電極チップを冠状静脈洞の上壁、及び、かくして 左心房下外側壁と極めてぴったりと接触させることができる。更に、第2区分5 3にも、リード本体3の更に基端側の区分に対して15°乃至90°の予備成形 屈曲部54が設けられている。この角度は45°が好ましい。第2予備成形屈曲 部54(第1図参照)は、内スリーブ14、外スリーブ13、及び導体12によ り、リード本体3に形成されている。しかしながら、第2予備成形屈曲部54は 、リード本体3の中央内腔にの直線状スタイレットを導入すること又は案内カテ ーテル内にリード本体3を挿入(これらの両方について以下に論じる)すること により屈曲部が直線状になるように、十分小さく押圧されている。上文中に説明 した予備成形屈曲部は、同じ平面内にあるように示されているが、異なる平面内 にあってもよいということは理解されるべきである。 第4図は、第3図に示すリードの先端の断面図である。この図から理解される ように、外スリーブ13が外コイル12を覆っている。外スリーブ13及び外コ イル12は、上文中に論じたように、リード本体3のこの区分に屈曲部を予備成 形するようになっている。外コイル12は、リング電極15に接続されている。 リング電極15は、好ましくは、研磨したプラチナ合金であるが、他の材料を使 用してもよい。リング電極15の先端には、TR(tip to ring)スペーサ16 が突き合わせられている。TRスペーサ16は、内コイル17を部分的に覆って いる。内導体は、シャンク18にクリンプ止めされている。このシャンク18は 、先端側がチップ・コイル(tip coil)19にクリンプ止めされている。シャンク 18は、好ましくは、チップ・コイル19と同様のMP35 N等の電気導体である。チップ・コイル19はチップ電極20に電気的に接続さ れている。チップ電極20は、好ましくはリード本体3の先端に位置決めされて いるが、リード本体3の一方の側部に沿って位置決めされるようにリード本体3 上でずらして位置決めできる。チップ電極20は、好ましくはメドトロニックキ ャップシュアSP等の半球形多孔質プラチナ化電極であるが、他の種類の電極を 使用してもよい。更に、チップ電極20及びリング電極15の両方にプラチナ以 外の材料を使用できるということは理解されるべきである。これらの材料には、 本質的に、プラチナ、パラジウム、チタニウム、タンタル、ロジウム、イリジウ ム、炭素、ガラス質炭素、及びこのような材料の合金、酸化物、又は窒化物から なる分類の材料又は任意の他の導電性材料が含まれる。チップ電極20の中空部 にはモノリシック制御解放装置(monolithic controlled release device)(「MC RD」)21が配置されている。好ましい実施例では、チップ電極の直ぐ近くにあ る組織に治療用量を提供するため、MCRDは燐酸デキサメサゾンのナトリウム 塩等の薬剤又は医薬品とともに装填される。 本発明の一つの重要な特徴は、チップ電極20がリード本体3に対して押圧さ れているが、スタイレットだけで直線状にできるということである。第5図で最 もよくわかるように、リード本体3は、その中央内腔に通したスタイレット25 により比較的直線状にされる。 本発明の別の重要な特徴は、リード本体3の可撓性の程度がその長さに沿って 変化するということである。詳細には、リング電極15とチップ電極20との間 のリード本体3の第1区分51は第1の程度の可撓性を有し、これに対し、コネ クタ・アッセンブリ2とリング電極15との間のリード本体3の第2区分53は 第2の程度の可撓性を有する。第1の程度の可撓性は、第2の程度の可撓性より も小さい。 本発明の更に別の重要な特徴は、リード本体3に沿った屈曲部の位置である。 詳細には、コネクタ・アッセンブリ2とリング電極15との間に配置された、第 1の、即ち、更に先端側の屈曲部は、好ましくは、チップ電極20から29.2 1mm(1.15インチ)のところに配置されているが、チップ電極20から19 .05mm乃至50.8mm(0.75インチ乃至2インチ)のどこに配置さ れていてもよい。リング電極15とチップ電極20との間に配置された第2の即 ち更に基端側の屈曲部は、好ましくは、チップ電極20から6.35mm(0.2 5インチ)のところに配置されているが、チップ電極20から2.54mm乃至1 0.16mm(0.10インチ乃至0.40インチ)のどこに配置されていてもよ い。 上述の事項は、これらが一緒になって、冠状静脈洞内にリードを固定する又は 食い込ませるようになっているため、重要な特徴である。更に、この更に先端側 の屈曲部は、チップ電極20の角度を、刺激が加えられるべき組織に向けるよう になっている。しかしながら、両屈曲部は、均等な領域に亘って形成される。 第6図は、案内カテーテル35に挿入し、これによって先端を屈曲部を比較的 に小さくした後の、第3図に示すリードの先端の部分断面図である。この図から わかるように、案内カテーテル35は、リード1を身体内の所望の位置まで送出 するのに使用される。案内カテーテル35は、任意の適当な案内カテーテル35 であるのがよい。このカテーテルの剛性は、好ましくは、リード本体3に沿って 設けられたいずれの屈曲部の剛性よりも大きい。更に、案内カテーテル35は、 その長さに沿って実質的に直線状であってもよいし、一つ又はそれ以上の屈曲部 を備えていてもよい。身体内の所定位置まで正確に送出されるように、案内カテ ーテル35内でリード1をどれ程真っ直ぐにできるのかが、本発明の別の重要な 特徴である。 本発明は、ペーシングリードでの使用に限定されず、冠状静脈洞内に配置され るようになった除細動器のリードを含む様々な種類の治療装置及び診断装置の構 造で使用できるということは理解されるべきである。実際には、本明細書及び請 求の範囲の目的について、「リード」という用語は、その最も広い意味で使用さ れ、刺激用リード又は検出用リード、これらのリードの組み合わせ又は身体内に 有用に導入できるカテーテル等の任意の他の細長い部材を含む。しかしながら、 単なる例示の目的で本発明を経静脈ペーシングリードの文脈で説明した。 本発明の特定の実施例を開示したが、この開示は、例示の目的で実施された ものであって、本発明の範囲に関して限定を行おうとするものではない。開示さ れた実施例に関し、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な交換、 変形及び/又は変更を行うことができる。このような変更には、実質的に同じ機 能を実質的に同じ方法で果たし、本明細書中に説明したのと実質的に同じ結果を 得る要素又は構成要素の交換が含まれる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.コネクタ・アッセンブリと、 前記コネクタ・アッセンブリに接続され、絶縁性の第1シースによって覆われ た第1導体を有し、第1区分及び第2区分を含み、そして、中央貫通内腔を有す る、リード本体と、 前記リード本体の前記第1導体に接続されたチップ電極と、 を有する、医療用電気リードにおいて、 前記リード本体は第1屈曲部及び第2屈曲部を有し、前記第1屈曲部は前記チ ップ電極から6.35mm(0.25インチ)に配置されており、前記第2屈曲部 は前記チップ電極から29.21mm(1.15インチ)に配置されていることを 特徴とする、医療用電気リード。 2.前記第1屈曲部は15°乃至90°である、請求項1に記載のリード。 3.前記第2屈曲部は15°乃至90°である、請求項1に記載のリード。 4.前記第1屈曲部及び前記第2屈曲部は同じ平面内にある、請求項1に記載の リード。 5.抗炎症剤を含むMCRDが前記チップ電極に連結されている、請求項1に記 載のリード。 6.前記抗炎症剤は、燐酸デキサメサゾンのナトリウム塩である、請求項5に記 載のリード。 7.前記リード本体は、絶縁性第2シースによって覆われた第2導体及びこの第 2導体に接続されたリング電極を更に有し、このリング電極は、前記リード本体 に沿って前記第1区分と前記第2区分との間に位置決めされている、請求項1に 記載のリード。 8.身体に対して露呈された前記チップ電極の表面は、全体に半球形形状である 、請求項1に記載のリード。 9.前記電極は、本質的にプラチナ、パラジウム、チタニウム、タンタル、ロジ ウム、イリジウム、炭素、ガラス質炭素、及びこのような金属の合金、酸化物、 及び窒化物からなる分類の材料又は他の導電性材料でできた多孔質金属材 料又は他の導電性材料で形成されている、請求項1に記載のリード。 10.医療用電気リードにおいて、 コネクタ・アッセンブリと、 前記コネクタ・アッセンブリに連結され、第1区分及び第2区分を有し、前記 第1区分は、可撓性の第1屈曲部と第1の剛性とを有し、前記第2区分は、可撓 性の第2屈曲部と第2の剛性を有し、前記第1の剛性は前記第2の剛性よりも大 きく、前記第2屈曲部は15°乃至90°であり、前記第1屈曲部は15°乃至 90°である、リード本体と、 前記リード本体に接続されたチップ電極と、 を有することを特徴とする、医療用電気リード。 11.前記第1屈曲部は、前記チップ電極から6.35mm(0.25インチ)に 配置されている、請求項10に記載のリード。 12.前記第2屈曲部は、前記チップ電極から29.21mm(1.15インチ) に配置されている、請求項10に記載のリード。 13.前記第1屈曲部と前記第2屈曲部とは同じ平面内にある、請求項10に記 載のリード。 14.前記リード本体は、絶縁性の第2シースによって覆われた第2導体と、前 記第2導体に接続されたリング電極とを更に有し、前記リング電極は、前記リー ド本体に沿って前記第1区分と前記第2区分との間に位置決めされている、請求 項10に記載のリード。 15.身体に対して露出された前記チップ電極の表面は、全体に半球形形状であ る、請求項10に記載のリード。 16.前記電極は、本質的にプラチナ、パラジウム、チタニウム、タンタル、ロ ジウム、イリジウム、炭素、ガラス質炭素、及びこのような金属の合金、酸化物 、及び窒化物からなる分類の材料又は他の導電性材料によって構成された、多孔 質金属材料又は他の導電性材料で形成されている、請求項10に記載のリード。 17.医療用電気リードを埋め込むためのシステムにおいて、 貫通内腔を有する案内カテーテルであって、前記案内カテーテルは、案内カ テーテル屈曲部と案内カテーテル剛性とを有する、前記案内カテーテルと、 前記案内カテーテルの前記内腔を通して配置され、コネクタ・アッセンブリと 、前記コネクタ・アッセンブリに接続されたリード本体とを有し、前記リード本 体は第2区分及び第1区分を有し、前記第1区分は、可撓性の第1屈曲部と第1 の剛性とを有し、前記第2区分は、可撓性の第2屈曲部と第2の剛性とを有し、 前記第1の剛性は前記第2の剛性よりも大きく、前記第1の剛性及び前記第2の 剛性は前記案内カテーテル剛性よりも小さく、前記第2屈曲部は15°乃至90 °であり、前記第1屈曲部は15°乃至90°であり、チップ電極が前記リード 本体に接続されている、医療用電気リードと、 を有することを特徴とする、医療用電気リードを埋め込むためのシステム。 18.前記案内カテーテル屈曲部は実質的に直線状である、請求項17に記載の 医療用電気リードを埋め込むためのシステム。 19.前記第1屈曲部は、前記チップ電極から6.35mm(0.25インチ)に 配置されている、請求項17に記載の医療用電気リードを埋め込むためのシステ ム。 20.前記第2屈曲部は、前記チップ電極から29.21mm(1.15インチ) に配置されている、請求項17に記載の医療用電気リードを埋め込むためのシス テム。 21.前記第1屈曲部及び前記第2屈曲部は同じ平面内にある、請求項17に記 載の医療用電気リードを埋め込むためのシステム。 22.絶縁性の第2シースによって覆われた第2導体と、前記第2導体に接続さ れたリング電極とを更に有し、前記リング電極は、医療用電気リード本体を埋め 込むための前記システムに沿って、前記第1区分と前記第2区分との間に位置決 めされている、請求項17に記載の医療用電気リードを埋め込むためのシステム 。 23.身体に対して露出された前記チップ電極の表面は、全体に半球形形状であ る、請求項17に記載の医療用電気リードを埋め込むためのシステム。 24.医療用電気リードにおいて、 コネクタ・アッセンブリと、 前記コネクタ・アッセンブリに接続されたリード本体であって、前記リード本 体は、絶縁性の第1シースによって覆われた第1導体を有し、第1区分及び第2 区分を含み、中央貫通内腔を有し、第1屈曲部及び第2屈曲部を有し、前記第1 屈曲部は、チップ電極から2.54mm乃至10.16mm(0.10インチ乃至0 .40インチ)に配置されており、前記第2屈曲部は、チップ電極から19.0 5mm乃至50.8mm(0.75インチ乃至2インチ)に配置されている、前記リ ード本体と、 前記リード本体の前記第1導体に接続されたチップ電極と、 を有することを特徴とする、医療用電気リード。 25.前記第1屈曲部は、前記チップ電極から6.35mm(0.25インチ)に 配置され、前記第2屈曲部は、前記チップ電極から29.21mm(1.15イン チ)に配置されている、請求項24に記載のリード。 26.医療用電気リードを埋め込むためのシステムにおいて、 貫通内腔を有する案内カテーテルであって、案内カテーテル屈曲部及び案内カ テーテル剛性を有する、前記案内カテーテルと、 前記案内カテーテルの前記内腔を通して配置された医療用電気リードであって 、前記医療用電気リードは、コネクタ・アッセンブリを有し、前記医療用電気リ ードのリード本体は、絶縁性の第1シースによって覆われた第1導体を有し、第 1区分及び第2区分を含み、中央貫通内腔を有し、第1屈曲部及び第2屈曲部を 有し、前記第1屈曲部は、チップ電極から2.54mm乃至10.16mm(0.1 0インチ乃至0.40インチ)に配置され、前記第2屈曲部は、チップ電極から 19.05mm乃至50.8mm(0.75インチ乃至2インチ)に配置され、前記 リード本体の前記第1導体に接続されたチップ電極を更に有する、前記医療用電 気リードと、 を有することを特徴とする、医療用電気リードを埋め込むためのシステム。 27.前記案内カテーテル屈曲部は実質的に直線状である、請求項26に記載の 医療用電気リードを埋め込むためのシステム。 28.前記第1屈曲部は、前記チップ電極から6.35mm(0.25インチ)に 配置されている、請求項26に記載の医療用電気リードを埋め込むためのシ ステム。 29.前記第2屈曲部は、前記チップ電極から29.21mm(1.15インチ) に配置されている、請求項26に記載の医療用電気リードを埋め込むためのシス テム。 30.前記第1屈曲部及び前記第2屈曲部は同じ平面内にあり、前記第1屈曲部 は15°乃至90°であり、前記第2屈曲部は15°乃至90°である、請求項 26に記載の医療用電気リードを埋め込むためのシステム。 31.前記第1屈曲部は45°であり、前記第2屈曲部は45°である、請求項 26に記載の医療用電気リードを埋め込むためのシステム。
JP9538867A 1996-04-29 1997-03-14 医療用電気リード Pending JP2000509300A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/639,458 US5683445A (en) 1996-04-29 1996-04-29 Medical electrical lead
US08/639,458 1996-04-29
PCT/US1997/004174 WO1997040883A1 (en) 1996-04-29 1997-03-14 Medical electrical lead

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000509300A true JP2000509300A (ja) 2000-07-25

Family

ID=24564164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9538867A Pending JP2000509300A (ja) 1996-04-29 1997-03-14 医療用電気リード

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5683445A (ja)
EP (1) EP0898483B1 (ja)
JP (1) JP2000509300A (ja)
AU (1) AU715472B2 (ja)
CA (1) CA2249611C (ja)
DE (1) DE69725302T2 (ja)
WO (1) WO1997040883A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516239A (ja) * 2008-04-15 2011-05-26 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド ヒス束刺激システム

Families Citing this family (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5971983A (en) 1997-05-09 1999-10-26 The Regents Of The University Of California Tissue ablation device and method of use
US6012457A (en) 1997-07-08 2000-01-11 The Regents Of The University Of California Device and method for forming a circumferential conduction block in a pulmonary vein
US6024740A (en) 1997-07-08 2000-02-15 The Regents Of The University Of California Circumferential ablation device assembly
US6500174B1 (en) 1997-07-08 2002-12-31 Atrionix, Inc. Circumferential ablation device assembly and methods of use and manufacture providing an ablative circumferential band along an expandable member
US6652515B1 (en) 1997-07-08 2003-11-25 Atrionix, Inc. Tissue ablation device assembly and method for electrically isolating a pulmonary vein ostium from an atrial wall
US6164283A (en) * 1997-07-08 2000-12-26 The Regents Of The University Of California Device and method for forming a circumferential conduction block in a pulmonary vein
US6245064B1 (en) 1997-07-08 2001-06-12 Atrionix, Inc. Circumferential ablation device assembly
US6514249B1 (en) 1997-07-08 2003-02-04 Atrionix, Inc. Positioning system and method for orienting an ablation element within a pulmonary vein ostium
US6144882A (en) * 1997-07-17 2000-11-07 Medtronic, Inc. Medical electrical lead
US6070104A (en) * 1997-11-28 2000-05-30 Medtronic, Inc. Medical electrical right atrium and coronary sinus lead
EP1037690A2 (en) * 1997-12-17 2000-09-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead system
US5925073A (en) * 1998-02-23 1999-07-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Intravenous cardiac lead with wave shaped fixation segment
US5964795A (en) 1998-03-13 1999-10-12 Medtronic, Inc. Medical electrical lead
US6556862B2 (en) 1998-03-19 2003-04-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for treating supraventricular tachyarrhythmias
US6256541B1 (en) 1998-04-17 2001-07-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Endocardial lead having defibrillation and sensing electrodes with septal anchoring
US6501990B1 (en) 1999-12-23 2002-12-31 Cardiac Pacemakers, Inc. Extendable and retractable lead having a snap-fit terminal connector
FR2784300B1 (fr) 1998-10-13 2000-12-08 Ela Medical Sa Sonde de stimulation du ventricule gauche implantable dans le reseau veineux coronarien pour dispositif medical implantable actif, notamment stimulateur de type "multisite"
IL126905A0 (en) * 1998-11-05 1999-09-22 Impulse Dynamics Ltd Multi-electrode catheter
US7313444B2 (en) * 1998-11-20 2007-12-25 Pacesetter, Inc. Self-anchoring coronary sinus lead
US6607502B1 (en) 1998-11-25 2003-08-19 Atrionix, Inc. Apparatus and method incorporating an ultrasound transducer onto a delivery member
AU2619800A (en) 1999-01-27 2000-08-18 Eli Lilly And Company Aminoalkylbenzofurans as serotonin (5-ht(2c)) agonists
US6321123B1 (en) * 1999-03-08 2001-11-20 Medtronic Inc. J-shaped coronary sinus lead
US6129750A (en) * 1999-03-23 2000-10-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Fixation mechanism for a coronary venous pacing lead
US20020042642A1 (en) * 1999-04-29 2002-04-11 Gerber Martin Theodore Implantable lead for sacral nerve electrical stimulation
US20010025192A1 (en) * 1999-04-29 2001-09-27 Medtronic, Inc. Single and multi-polar implantable lead for sacral nerve electrical stimulation
US6055456A (en) * 1999-04-29 2000-04-25 Medtronic, Inc. Single and multi-polar implantable lead for sacral nerve electrical stimulation
WO2000067832A2 (en) 1999-05-11 2000-11-16 Atrionix, Inc. Balloon anchor wire
US6758830B1 (en) 1999-05-11 2004-07-06 Atrionix, Inc. Catheter positioning system
US6488689B1 (en) * 1999-05-20 2002-12-03 Aaron V. Kaplan Methods and apparatus for transpericardial left atrial appendage closure
US6363288B1 (en) 1999-08-20 2002-03-26 Pacesetter, Inc. CS lead with single site sensing and dual site pacing
US6556873B1 (en) * 1999-11-29 2003-04-29 Medtronic, Inc. Medical electrical lead having variable bending stiffness
US6549812B1 (en) * 1999-11-29 2003-04-15 Medtronic, Inc. Medical electrical lead having bending stiffness which increase in the distal direction
US6475214B1 (en) * 2000-05-01 2002-11-05 Biosense Webster, Inc. Catheter with enhanced ablation electrode
FR2809017B1 (fr) 2000-05-16 2002-08-09 Ela Medical Sa Necessaire de mise en place d'une sonde de stimulation d'une cavite cardiaque implantable dans le reseau coronarien
EP1296598B1 (en) 2000-05-16 2007-11-14 Atrionix, Inc. Apparatus incorporating an ultrasound transducer on a delivery member
ATE290827T1 (de) 2000-06-13 2005-04-15 Atrionix Inc Chirurgische ablationssonde zum formen einer ringförmigen läsion
US20070239249A1 (en) * 2000-08-01 2007-10-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead having varying stiffness and method of manufacturing thereof
US7239923B1 (en) 2000-08-01 2007-07-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead having varying stiffness and method of manufacturing thereof
US6584362B1 (en) 2000-08-30 2003-06-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Leads for pacing and/or sensing the heart from within the coronary veins
US6493586B1 (en) * 2000-08-30 2002-12-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Site reversion in cardiac rhythm management
US6847849B2 (en) * 2000-11-15 2005-01-25 Medtronic, Inc. Minimally invasive apparatus for implanting a sacral stimulation lead
US6697676B2 (en) 2000-12-21 2004-02-24 Medtronic, Inc. Medical electrical lead having an expandable electrode assembly
US6480740B2 (en) 2000-12-26 2002-11-12 Cardiac Pacemakers, Inc. Safety pacing in multi-site CRM devices
JP2005512686A (ja) * 2001-11-09 2005-05-12 カーディオ−オプティクス, インコーポレイテッド 前方画像化手段を備える冠状静脈洞アクセスカテーテル
US20030199961A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-23 Bjorklund Vicki L. Method and apparatus for fixating a pacing lead of an implantable medical device
US7386351B2 (en) * 2002-04-30 2008-06-10 Medtronic, Inc. Method and apparatus for placing a coronary sinus/cardiac vein pacing and defibriliation lead with adjustable electrode spacing
US7076309B2 (en) * 2002-04-30 2006-07-11 Medtronic, Inc. Apparatus and method for fixedly engaging an electrical lead
US7610104B2 (en) 2002-05-10 2009-10-27 Cerebral Vascular Applications, Inc. Methods and apparatus for lead placement on a surface of the heart
US6988007B1 (en) 2002-08-13 2006-01-17 Pacesetter, Inc. Single pass telescoping cardiac lead for the left heart
US20050020914A1 (en) * 2002-11-12 2005-01-27 David Amundson Coronary sinus access catheter with forward-imaging
US20040243210A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 Morgan Kevin L. Fixation of a left heart medical lead in the coronary sinus
US7242987B2 (en) * 2003-06-19 2007-07-10 Medtronic, Inc. Medical lead adaptor
US7846168B2 (en) 2003-10-09 2010-12-07 Sentreheart, Inc. Apparatus and method for the ligation of tissue
EP1595571B1 (de) * 2004-05-14 2008-02-13 BIOTRONIK CRM Patent AG Elektrodenleitung
US8219212B2 (en) * 2004-08-23 2012-07-10 Medtronic, Inc. Distal portions for medical electrical leads
US20060041297A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Medtronic, Inc. Novel electrode assembly for medical electrical leads
US8010192B2 (en) 2004-12-20 2011-08-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Endocardial pacing relating to conduction abnormalities
US8010191B2 (en) 2004-12-20 2011-08-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems, devices and methods for monitoring efficiency of pacing
AR047851A1 (es) 2004-12-20 2006-03-01 Giniger Alberto German Un nuevo marcapasos que restablece o preserva la conduccion electrica fisiologica del corazon y un metodo de aplicacion
US8423139B2 (en) 2004-12-20 2013-04-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods, devices and systems for cardiac rhythm management using an electrode arrangement
US8290586B2 (en) 2004-12-20 2012-10-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Methods, devices and systems for single-chamber pacing using a dual-chamber pacing device
US8005544B2 (en) 2004-12-20 2011-08-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Endocardial pacing devices and methods useful for resynchronization and defibrillation
US7918865B2 (en) 2005-04-07 2011-04-05 Sentreheart, Inc. Apparatus and method for the ligation of tissue
US8932208B2 (en) 2005-05-26 2015-01-13 Maquet Cardiovascular Llc Apparatus and methods for performing minimally-invasive surgical procedures
US20060276868A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Seth Worley Coronary sinus lead for pacing the left atrium
US20060276869A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Seth Worley Coronary sinus lead for pacing the left atrium
US7647124B2 (en) 2005-11-15 2010-01-12 Medtronic, Inc. Delivery catheter
US7729782B2 (en) * 2005-11-15 2010-06-01 Medtronic, Inc. Delivery catheter
US7747334B2 (en) * 2006-03-23 2010-06-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Left ventricular lead shapes
CA2651030A1 (en) * 2006-05-08 2007-11-15 Cathrx Ltd Shape imparting mechanism insertion
US7865249B2 (en) * 2006-09-22 2011-01-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Means to securely fixate pacing leads and/or sensors in vessels
DK2574287T3 (en) 2007-03-30 2015-07-27 Sentreheart Inc Devices for closing the left forkammervedhæng
JP2011500109A (ja) 2007-09-20 2011-01-06 センターハート・インコーポレイテッド 遠隔縫合糸管理装置及びその方法
US20090082838A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Left-ventricular lead fixation device in coronary veins
JP2009083448A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Seiko Instruments Inc プリンタおよび発行装置
EP2209517A4 (en) 2007-10-05 2011-03-30 Maquet Cardiovascular Llc DEVICES AND METHODS FOR MINIMALLY INVASIVE SURGICAL PROCEDURES
US8041434B2 (en) * 2008-03-28 2011-10-18 Medtronic, Inc. Implantable medical electrical lead bodies providing improved electrode contact
US8540662B2 (en) * 2009-03-24 2013-09-24 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Medical devices having an atraumatic distal tip segment
AU2010232589B2 (en) 2009-04-01 2014-11-27 Atricure, Inc. Tissue ligation devices and controls therefor
US8340782B2 (en) 2009-07-08 2012-12-25 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Systems and methods of making and using support elements for elongated members of implantable electric stimulation systems
CN103108597B (zh) 2010-04-13 2015-09-16 森特里心脏股份有限公司 用于向心脏介入和置放装置的方法和装置
CA2838539C (en) 2011-06-08 2020-08-04 Sentreheart, Inc. Tissue ligation devices and tensioning devices therefor
US9427571B2 (en) 2012-06-29 2016-08-30 Nuvectra Corporation Dynamic coil for implantable stimulation leads
US10159782B2 (en) 2012-09-19 2018-12-25 University Of Virginia Patent Foundation Method and system for enhanced imaging visualization of deep brain anatomy using infusion
WO2014164028A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 Sentreheart, Inc. Tissue ligation devices and methods therefor
US10258408B2 (en) 2013-10-31 2019-04-16 Sentreheart, Inc. Devices and methods for left atrial appendage closure
US10532206B2 (en) 2014-10-24 2020-01-14 Medtronic, Inc. Coronary sinus medical electrical lead
US10016591B2 (en) 2014-10-24 2018-07-10 Medtronic, Inc. Medical electrical lead
US9901732B2 (en) 2014-10-24 2018-02-27 Medtronic, Inc. Medical electrical lead
US10130369B2 (en) 2015-03-24 2018-11-20 Sentreheart, Inc. Tissue ligation devices and methods therefor
PL3273866T3 (pl) 2015-03-24 2024-05-13 Atricure, Inc. Urządzenia do zamykania uszka lewego przedsionka
CN108348756B (zh) 2015-11-20 2021-10-22 心脏起搏器股份公司 用于多腔室感测和起搏的单通道冠状静脉导线
EP4331509A3 (en) 2016-02-26 2024-05-15 AtriCure, Inc. Devices for left atrial appendage closure

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3729008A (en) * 1970-12-28 1973-04-24 American Optical Corp Electrode for atrial pacing with curved end for atrial wall engagement
US4154247A (en) * 1977-04-01 1979-05-15 Medtronic, Inc. Formable cardiac pacer lead and method of assembly and attachment to a body organ
JPS5618342Y2 (ja) * 1979-04-26 1981-04-30
SE434460B (sv) * 1979-06-14 1984-07-30 Bertil Reenstierna Endokardial, implanterbar ledning for hjertstimulator
US4402330A (en) * 1979-09-24 1983-09-06 Medtronic, Inc. Body implantable lead
US4329993A (en) * 1980-06-18 1982-05-18 American Hospital Supply Corporation Catheter with trans-luminal electrical conductor
US4552157A (en) * 1980-07-14 1985-11-12 Littleford Philip O Open curve, atrial "J" electrode
US4402328A (en) * 1981-04-28 1983-09-06 Telectronics Pty. Limited Crista terminalis atrial electrode lead
US4493329A (en) * 1982-08-19 1985-01-15 Lynn Crawford Implantable electrode having different stiffening and curvature maintaining characteristics along its length
US4567901A (en) * 1983-12-15 1986-02-04 Cordis Corporation Prebent ventricular/atrial cardiac pacing lead
US4699157A (en) * 1985-08-27 1987-10-13 Electro-Catheter Corporation Pacing catheter and method of making same
US4882777A (en) * 1987-04-17 1989-11-21 Narula Onkar S Catheter
US4819662A (en) * 1987-10-26 1989-04-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac electrode with drug delivery capabilities
US4777955A (en) * 1987-11-02 1988-10-18 Cordis Corporation Left ventricle mapping probe
DE69019509T2 (de) * 1990-03-30 1996-02-15 Pacesetter Ab Vorrichtung zur Positionierung einer Elektrode.
US5282837A (en) * 1991-04-12 1994-02-01 Incontrol, Inc. Atrial defibrillator and method
US5215540A (en) * 1992-01-31 1993-06-01 St. Jude Medical, Inc. Right coronary catheter
AU4280393A (en) * 1992-04-10 1993-11-18 Cardiorhythm Intracardiac electrical potential reference catheter
US5306263A (en) * 1992-05-01 1994-04-26 Jan Voda Catheter
US5322509A (en) * 1993-01-06 1994-06-21 Iowa Methodist Medical Center Cardiac catheter
US5383922A (en) * 1993-03-15 1995-01-24 Medtronic, Inc. RF lead fixation and implantable lead
US5423772A (en) * 1993-08-13 1995-06-13 Daig Corporation Coronary sinus catheter
SE9304031D0 (sv) * 1993-12-03 1993-12-03 Siemens Elema Ab Elektrodsystem
US5462545A (en) * 1994-01-31 1995-10-31 New England Medical Center Hospitals, Inc. Catheter electrodes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516239A (ja) * 2008-04-15 2011-05-26 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド ヒス束刺激システム
US8406899B2 (en) 2008-04-15 2013-03-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Bundle of his stimulation system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0898483B1 (en) 2003-10-01
CA2249611C (en) 2005-07-05
US5683445A (en) 1997-11-04
WO1997040883A1 (en) 1997-11-06
EP0898483A1 (en) 1999-03-03
AU715472B2 (en) 2000-02-03
CA2249611A1 (en) 1997-11-06
DE69725302T2 (de) 2004-08-05
DE69725302D1 (de) 2003-11-06
AU2214297A (en) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000509300A (ja) 医療用電気リード
US5991668A (en) Medical electrical lead
US5871531A (en) Medical electrical lead having tapered spiral fixation
US5144960A (en) Transvenous defibrillation lead and method of use
US7628801B2 (en) Coronary vein leads having an atraumatic tip and method therefor
US6070104A (en) Medical electrical right atrium and coronary sinus lead
US5609621A (en) Right ventricular outflow tract defibrillation lead
US7386351B2 (en) Method and apparatus for placing a coronary sinus/cardiac vein pacing and defibriliation lead with adjustable electrode spacing
US6006122A (en) Medical electrical lead
US5995876A (en) Single pass medical electrical lead
US5476499A (en) Medical electrode lead with atrial electrode at the distal and ventricular electrode between the distal and proximal ends
JP2006507086A (ja) 植込み型医療装置を経静脈的に送り込むシステム
US6647291B1 (en) Method and apparatus for cardiac defibrillation
US20060041299A1 (en) Novel distal portions for medical electrical leads
JP2008510574A (ja) 医療電極リード用の新規な電極組立体
US20090248127A1 (en) Implantable medical electrical lead bodies providing improved electrode contact
AU744083B2 (en) Medical electrical lead
JP2008510576A (ja) 医療電気リード用の新規な末端部分

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829