JP2000506978A - 原子炉設備の原子炉圧力容器の内部に配置された構成要素を取り除く方法 - Google Patents

原子炉設備の原子炉圧力容器の内部に配置された構成要素を取り除く方法

Info

Publication number
JP2000506978A
JP2000506978A JP9533115A JP53311597A JP2000506978A JP 2000506978 A JP2000506978 A JP 2000506978A JP 9533115 A JP9533115 A JP 9533115A JP 53311597 A JP53311597 A JP 53311597A JP 2000506978 A JP2000506978 A JP 2000506978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
reactor
pressure vessel
transfer container
reactor pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9533115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3586469B2 (ja
Inventor
マイヤー―ヒネーク、コンラート
ライマー、ゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000506978A publication Critical patent/JP2000506978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3586469B2 publication Critical patent/JP3586469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C19/00Arrangements for treating, for handling, or for facilitating the handling of, fuel or other materials which are used within the reactor, e.g. within its pressure vessel
    • G21C19/20Arrangements for introducing objects into the pressure vessel; Arrangements for handling objects within the pressure vessel; Arrangements for removing objects from the pressure vessel
    • G21C19/207Assembling, maintenance or repair of reactor components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、原子炉設備の原子炉圧力容器(2)の内部に配置された構成要素(8)、特に加圧水形原子炉設備の下側炉心構造物を取り除く方法に関する。本発明によれば、水で満された開放原子炉圧力容器(2)の上に、移送容器(32)の下側開口(28)付きの上部(30)が配置される。構成要素(8)は移送容器上部(30)の中にその下側開口(28)を通して持ち上げられ、続いて移送容器(32)の下部(40)まで搬送される。移送容器上部(30)は下部(40)と結合されて移送容器(32)を形成し、構成要素(8)はこの移送容器(32)の中に封じ込められる。

Description

【発明の詳細な説明】 原子炉設備の原子炉圧力容器の内部に配置された構成要素を取り除く方法 本発明は、原子炉設備の原子炉圧力容器の内部に配置された構成要素を取り除 く方法に関する。 原子炉設備の運転中に設備部品あるいは構成要素に損傷が発生することがあり 、これらの構成要素を交換する必要が生ずる。その場合、古い構成要素は解体し 取り除かなければならない。特に原子炉設備の一次回路の構成要素の場合、解体 した構成要素を移送するのに適している遮蔽された容器の中に収納する必要があ る。この作業の際即ち古い構成要素の解体および遮蔽容器の中への置き換え作業 の際、構成要素の表面が放射能で汚染されているために作業員はかなりの放射線 負荷を受ける。これは特に原子炉圧力容器の内部の燃料集合体の近くに組み込ま れた大容積の構成要素、例えば加圧水形原子炉設備の原子炉圧力容器の内部に燃 料集合体を収容するために組み込まれた下側炉心構造物に対して当てはまる。 ドイツ特許出願公開第3626207号明細書に原子炉圧力容器の内部構造物 の交換方法が開示されており、ここでは原子炉圧力容器のそばに準備され予め作 られた大容積の構成要素が水で満された原子炉圧力容器の中に挿入されてはめ込 まれる。この明細書には放射能汚染された古いあるいは使用済みの構成要素の解 体については詳述されていない。この構成要素を原子炉圧力容器から取り出すた めに原子炉圧力容器が設置されている炉槽が予め水で満にされることしか記載さ れていない。 本発明の課題は、移送用の遮蔽された容器への置き換えが作業員にできるだけ 僅かな放射線負荷しか与えずに行えるような原子炉設備の原子炉圧力容器の内部 に配置された構成要素を取り除く方法を提供することにある。 この課題は請求項1に記載の手段によって解決される。 本発明に基づく原子炉設備の原子炉圧力容器の内部に配置された構成要素を取 り除く方法は次の工程から成っている。 a)水で満された炉槽の中に配置され開放された原子炉圧力容器の上に、移送容 器の下側開口付き上部が配置され、この移送容器上部の内室の少なくとも一 部が水で満された炉槽の水位の下側に位置するようにする。 b)構成要素が巻上機で移送容器の下側開口を通してその上部の中に持ち上げら れる。 c)構成要素が水で満された炉槽の中の原子炉圧力容器のそばに配置され上向き に開放されている移送容器の下部まで搬送され、この移送容器下部の上に下 ろされる。 d)移送容器上部がその下部と結合されて移送容器を形成し、構成要素がこの移 送容器の中に封じ込められる。 本発明によるこの処置によって、開放された原子炉圧力容器から構成要素を移 送容器に置き換える間、この構成要素を水で満された炉槽から外に取り出す必要 がなくなる。これによって作業員の放射線負荷が著しく減少する。 本発明の有利な実施態様においては、移送容器上部の上側開口を通して巻上機 の吊下げ部材が挿入され、構成要素に取り付けられる。この処置によって構成要 素を持ち上げるための巻上機としてコンテインメント内に固定敷設された建屋ク レーンが利用できる。 好適には移送容器上部の上側開口は容器の下部まで搬送される前に蓋で閉じら れる。これによって作業員の放射線負荷が著しく減少される。 本発明の他の有利な実施態様においては、移送容器内に封じ込められた水はそ の下部に形成された閉鎖可能な開口を通して炉槽の中に放出される。これによっ て構成要素を中に入れた移送容器の搬送が容易にされる。 以下図面に示した実施例を参照して本発明を詳細に説明する。図1、図3、図 5および図7には、原子炉圧力容器の下側炉心格子を取り除く個々の工程が原子 炉設備の原子炉圧力容器を含む部分を通る断面図で示されている。図2、図4お よび図6はそれぞれ異なった工程における移送容器の上縁を拡大断面図で示して いる。 図1において原子炉圧力容器2はコンクリート壁4で包囲されている原子炉ピ ット6の中に配置されている。原子炉圧力容器2の内部には大容積の構成要素8 、この実施例においては炉心格子10、炉心容器12並びに支持体16付きの下 側 格子板14を一つのユニットとして含んでいる下側炉心構造物が収容されている 。この構成要素8は、原子炉圧力容器2の底からその蓋フランジ18までの軸方 向長さにほぼ相当する長さを有している。 原子炉ピット6は、原子炉圧力容器2を開放して作業するためにブリッジ24 の高さ22まで水で満されている炉槽20の一部である。 下側に開口28を備えた移送容器32の上部30が蓋フランジ18の上に下ろ されている。この移送容器はその上縁34だけが水位22の上に突き出している 。容器上部30は上側に開口35を備えているので、建屋クレーン(図示せず) のクレーンフック36につり下げられた吊下げ部材38がその中に挿入され、こ の吊下げ部材38はこの実施例の場合には構成要素8の上縁に掛けられている複 数のメインロープを含んでいる。この実施例において移送容器上部30は、下か ら並びに上からの自由なアクセスが可能なように、両側端面が開いている中空円 筒の形をしている。 炉槽20の底の原子炉圧力容器2のそばに移送容器32の球欠状下部40が置 かれている。この下部40は上側が開き、その上縁42が原子炉圧力容器2の蓋 フランジ18とほぼ同じ高さに配置されている。 移送容器上部30の上縁34にはその円周に多数の開口44が分布して設けら れており、図2に示されているようにこれらの開口にはそれぞれ容器上部30の 内部に向かって揺動できる爪46が配置されている。容器上部の上縁34は水位 22の上に出ているので、爪46は補助ブリッジ48から手動操作できる。 図3には、構成要素8がどのように容器上部30の中を通され建屋クレーンに 吊下げられた部材38によって容器上部30の中に持ち上げられ、即ち上から容 器上部30の中に引き上げられるかが示されている。 図4に示すように構成要素8はその上縁にフランジあるいは肩50を有してお り、この肩は移送目的のために持上げ用横梁52にボルト結合され、ここに吊下 げ部材38が取り付けられる。構成要素8はその肩50の下縁が移送容器上部3 0の開口44の内側上縁まで引き上げられる。続いて爪46が内側に向かって揺 動され、この爪46が肩50の下に引っ掛かり、このようにして構成要素8を移 送容器上部30内に固定する。 図5および図6を参照して詳述する次の作業工程において、移送容器上部30 は図6の拡大詳細図から分かるように蓋54がボルト結合される。 蓋54で上側が閉じられた移送容器上部30はその円周に固定され建屋クレー ンに吊下げられた部材56によって持ち上げられ、図7に示すように横方向に移 動され、移送容器下部40の上に置かれる。その場合、移送容器上部30はそれ に吊下げられている構成要素8と共に、特に強力に放射能を出射する構成要素部 品、この実施例においては炉心格子10が移送中に水位22の下にとどまるよう に持ち上げられる。更にこの図から明らかなように、構成要素8の高放射性部位 を後で水の外で搬送するためにできるだけ良好に遮蔽するために、移送容器32 の上部30がその上に位置する部材よりも大きな壁厚を有している。 移送容器32の上部30はその下にある下部40のフランジの上に下ろされ、 このフランジに例えばボルト結合される。上部30、下部40および蓋54で構 成された移送容器32はこの状態において下側炉心格子10のレベルの上まで水 で充填される。この水は容器30を移送する前に下部40に形成されている閉鎖 可能な開口58を通して排出される。この排水過程は炉槽20を空にする間ある いはその直後にあるいはまた移送容器32を炉槽20から持ち上げる間あるいは その直後に行われる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.原子炉設備の原子炉圧力容器(2)の内部に配置された構成要素(8)、特 に加圧水形原子炉設備の下側炉心構造物を取り除く方法において、 a)水で満された炉槽(20)の中に配置され開放された原子炉圧力容器(2) の上に、移送用に設けられた容器(32)の下側開口(28)付きの容器上 部(30)が配置され、この容器上部の内室の少なくとも一部が水で満され た炉槽(20)の水位(22)の下に位置するようにし、 b)構成要素(8)が巻上機(38)で移送容器(32)の下側開口(28)を 通してその容器上部(30)の中に持ち上げられ、 c)構成要素が水で満された炉槽(20)の中で原子炉圧力容器(2)のそばに 配置され上向きに開いている移送容器(32)の下部(40)まで搬送され 、この下部の上に下ろされ、 d)容器上部(30)が下部(40)と結合されて移送容器(32)を形成し、 構成要素(8)がこの移送容器(32)の中に封じ込められる 原子炉設備の原子炉圧力容器の内部に配置された構成要素を取り除く方法。 2.移送容器上部(30)の上側開口(35)を通して巻上機の吊下げ部材が挿 入され、構成要素(8)に取り付けられる請求項1記載の方法。 3.移送容器(32)の上部(30)の上側開口(35)が下部(40)まで搬 送される前に蓋(54)で閉じられる請求項2記載の方法。 4.移送容器(32)内に封じ込められた水が移送容器(32)の下部(40) に形成された閉鎖可能な開口(58)を通して炉槽(20)の中に放出される請 求項3記載の方法。
JP53311597A 1996-03-15 1997-03-11 原子炉設備の原子炉圧力容器の内部に配置された構成要素を取り除く方法 Expired - Fee Related JP3586469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19610102.6 1996-03-15
DE19610102A DE19610102C1 (de) 1996-03-15 1996-03-15 Verfahren zum Entsorgen einer in einem Reaktordruckbehälter einer Kernreaktoranlage angeordneten Komponente
PCT/EP1997/001230 WO1997035321A1 (de) 1996-03-15 1997-03-11 Verfahren zum entsorgen einer in einem reaktordruckbehälter einer kernreaktoranlage angeordneten komponente

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000506978A true JP2000506978A (ja) 2000-06-06
JP3586469B2 JP3586469B2 (ja) 2004-11-10

Family

ID=7788312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53311597A Expired - Fee Related JP3586469B2 (ja) 1996-03-15 1997-03-11 原子炉設備の原子炉圧力容器の内部に配置された構成要素を取り除く方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5970109A (ja)
EP (1) EP0886870B1 (ja)
JP (1) JP3586469B2 (ja)
DE (2) DE19610102C1 (ja)
ES (1) ES2189949T3 (ja)
WO (1) WO1997035321A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150004418A (ko) * 2012-05-02 2015-01-12 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 핵원자로의 연료 재장전 방법
KR102128053B1 (ko) * 2018-12-26 2020-06-29 한국수력원자력 주식회사 원자력 시설의 해체 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000206294A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Hitachi Ltd 大型機器の搬出方法
JP3989246B2 (ja) * 1999-09-17 2007-10-10 株式会社日立製作所 炉内構造物の取付方法
US6266386B1 (en) * 1999-09-24 2001-07-24 Westinghouse Electric Company Llc Lower reactor internals up-ending device
WO2001024199A1 (fr) * 1999-09-29 2001-04-05 Hitachi, Ltd. Procede de transport de materiel hors d'une centrale nucleaire
JP4237445B2 (ja) * 2001-04-27 2009-03-11 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 構造物の取扱方法
US20020176529A1 (en) * 2002-05-14 2002-11-28 Hitachi, Ltd. Reactor vessel handling method
DE102007033376B4 (de) * 2007-07-18 2012-04-26 Areva Np Gmbh Verfahren zum Rückbau einer nukleartechnischen Anlage
DE102009054913B3 (de) * 2009-12-17 2011-04-07 Areva Np Gmbh Verfahren zum Zerlegen eines in einem Reaktordruckbehälter eines Kernkraftwerkes eingebauten unteren Kerngerüstes
US9721688B2 (en) 2014-02-12 2017-08-01 Bwxt Mpower, Inc. Lift-based up-ender and methods using same to manipulate a shipping container containing unirradiated nuclear fuel

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3752737A (en) * 1970-07-08 1973-08-14 Westinghouse Electric Corp Combination of nuclear reactor and missile shield
FR2115001B1 (ja) * 1970-11-20 1973-11-23 Electricite De France
US4192053A (en) * 1977-09-19 1980-03-11 Westinghouse Electric Corp. Method for retubing a steam generator
US4272321A (en) * 1978-06-01 1981-06-09 Combustion Engineering, Inc. Nuclear reactor internals and control rod handling device
FR2585870B1 (fr) * 1985-08-02 1987-12-31 Framatome Sa Procede et dispositif d'adaptation d'equipements internes superieurs neufs sur la cuve d'un reacteur nucleaire a eau sous pression.
US4859404A (en) * 1988-06-29 1989-08-22 Westinghouse Electric Corp. Reactor vessel internals storage area arrangement
US5037604A (en) * 1989-06-19 1991-08-06 Westinghouse Electric Corp. Coffer dam for temporary shielding of reactor vessel internals
US5009836A (en) * 1989-06-19 1991-04-23 Westinghouse Electric Corp. Method for temporary shielding of reactor vessel internals
FR2724755B1 (fr) * 1994-09-21 1997-01-31 Framatome Sa Procede et dispositif de demantelement et d'evacuation d'equipements internes actives d'un reacteur nucleaire
FR2724754B1 (fr) * 1994-09-21 1997-01-31 Framatome Sa Procede et conteneur de transport et de stockage d'equipements internes actives d'un reacteur nucleaire
DE4445168C1 (de) * 1994-12-16 1995-12-07 Bbc Reaktor Gmbh Verfahren zum Zerlegen sperriger Teile von Druckbehälter-Einbauten einer kerntechnischen Anlage

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150004418A (ko) * 2012-05-02 2015-01-12 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 핵원자로의 연료 재장전 방법
JP2015517654A (ja) * 2012-05-02 2015-06-22 ウエスチングハウス・エレクトリック・カンパニー・エルエルシー 原子炉の燃料交換方法
KR102074015B1 (ko) * 2012-05-02 2020-02-05 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 핵원자로의 연료 재장전 방법
KR102128053B1 (ko) * 2018-12-26 2020-06-29 한국수력원자력 주식회사 원자력 시설의 해체 방법
WO2020138930A1 (ko) * 2018-12-26 2020-07-02 한국수력원자력 주식회사 원자력 시설의 해체 방법

Also Published As

Publication number Publication date
ES2189949T3 (es) 2003-07-16
EP0886870A1 (de) 1998-12-30
WO1997035321A1 (de) 1997-09-25
EP0886870B1 (de) 2003-02-05
JP3586469B2 (ja) 2004-11-10
DE59709273D1 (de) 2003-03-13
US5970109A (en) 1999-10-19
DE19610102C1 (de) 1997-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8277746B2 (en) Apparatus, system and method for facilitating transfer of high level radioactive waste to and/or from a pool
US4800062A (en) On-site concrete cask storage system for spent nuclear fuel
US5102615A (en) Metal-clad container for radioactive material storage
JP6655541B2 (ja) 使用済み核燃料を湿式貯蔵から乾式貯蔵に移送するシステム及び方法
JP2000506978A (ja) 原子炉設備の原子炉圧力容器の内部に配置された構成要素を取り除く方法
JP4850214B2 (ja) 炉内構造物の搬出方法
JP4177987B2 (ja) 原子炉容器の取扱方法
JP2000206294A (ja) 大型機器の搬出方法
JPS62285100A (ja) 原子炉の解体工法
JP4055157B2 (ja) 原子炉圧力容器交換方法
US6731715B2 (en) Reactor vessel handling method
JPS5912160B2 (ja) 放射性の液体を処理するフィルタ装置
JPH1054896A (ja) 燃料取扱い方法および装置
JP2011090011A (ja) 炉内構造物の搬出方法
JP3654716B2 (ja) 原子炉圧力容器搬出方法
JP2005308624A (ja) 原子炉施設
JPH1184052A (ja) 加圧水型原子炉の炉内構造物の搬出方法
JP4096911B2 (ja) 原子炉圧力容器交換方法
CN112530619A (zh) 一种用于核电厂储存废滤芯的存放架及装置
JP6301764B2 (ja) 原子力機器の搬出方法及びその搬出装置並びに燃料デブリの取り出し方法
JP3886574B2 (ja) 放射性廃棄物のコンクリートピット貯蔵設備
CN117012421A (zh) 乏燃料接收方法、接收厂房布置结构以及接收系统
JPH1114792A (ja) 使用済核燃料の貯蔵方法及びその貯蔵容器
JPH0634082B2 (ja) 原子炉設備のキヤスクピツト
JPH11148999A (ja) 放射性物体の貯蔵装置及びその貯蔵方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees