JP2000504260A - 交互パッド - Google Patents

交互パッド

Info

Publication number
JP2000504260A
JP2000504260A JP10525353A JP52535398A JP2000504260A JP 2000504260 A JP2000504260 A JP 2000504260A JP 10525353 A JP10525353 A JP 10525353A JP 52535398 A JP52535398 A JP 52535398A JP 2000504260 A JP2000504260 A JP 2000504260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure pad
cell
alternating pressure
pad
alternating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10525353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4105236B2 (ja
Inventor
クツク,ステイーブン・ジヨン
ドーテリイ,クリストフアー・ジヨン
Original Assignee
ハントレイ・テクノロジー・ピー・エル・シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハントレイ・テクノロジー・ピー・エル・シー filed Critical ハントレイ・テクノロジー・ピー・エル・シー
Publication of JP2000504260A publication Critical patent/JP2000504260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4105236B2 publication Critical patent/JP4105236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/057Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor
    • A61G7/05769Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with inflatable chambers
    • A61G7/05776Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with inflatable chambers with at least two groups of alternately inflated chambers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも2組の膨張可能なセル(1,2)を備え、各組が交互に膨張及び収縮される交互圧力パッド。少なくともいくつかのセルは、いくつかの他の手段、例えば、それぞれのセルの収縮を加速する内部弾性膜あるいは外部弾性ストリップ(20)を有している。

Description

【発明の詳細な説明】 交互パッド 本発明は、交互圧力パッド、特に、寝たきり患者の褥瘡潰瘍の防止及び処置に 使用される種類の交互圧力パッドに関するものである。 一般に床ずれとして知られている褥瘡潰瘍の形成は、特に、寝たきり患者の皮 膚のある部分に加えられた圧力から生じる。さらに、下部反射弓が、例えば脊髄 あるいは神経根の損傷によって断ち切られた場合には、異常につらくて、発症が 速い褥瘡潰瘍にかかりやすいことは周知である。2組の互い違いのセルを備える 交互パッドで褥瘡潰瘍の防止及び処置の要求をかなえることは公知である。すな わち、膨張サイクル及び収縮サイクルの持続期間は、穏やかなマッサージ効果の ために2分以下から20分以上まで存続できる。 パッドがより柔らかく、より快適であるためには、低いセル内部空気圧が望ま しい。しかしながら、一般に、患者の骨の隆起部を支え、患者をパッドの収縮セ ルから十分離して持ち上げることにより、適当な圧力解放をこれらの領域にわた る身体の 部位に与えることを確実にするためには、パッドの高いセル内部空気圧が必要で ある。高いセル内部空気圧により、患者のかかとは、パッド表面との接触点が不 快な高圧に達し、傷を生じることは知られている。 その後セルが低い内部圧力に収縮しても、かかとは依然として高い接触圧力の ままである。 患者のかかとがパッド表面と全く接触しないように患者の脚を支える装置は知 られている。しかしながら、このような場合、脚をかかとで支えないために‘垂 足’となる。かかとを支えるセルに、より低い膨張圧力を供給することを含んだ 提案もなされているが、局部的に高い接触圧力の問題が残る。 本発明によれば、交互圧力パッドは、2組の交互に膨張可能なセルを備え、少 なくとも1つのセルは、セルの膨張の次の収縮を加速する装置を備えている。セ ルの収縮を加速することによって、セルの表面の接触圧力は最少にされ、収縮サ イクルの大部分で均一にゼロに到達する。セルの収縮は、上に横たわる患者の体 重にもはや依存せず、それまで支えられていた身体の部位の下からのセルの急速 な収縮は、非常に低い接触圧力を達成し、かかとの支えにおいて、かかとの傷の 回避という点で大 きな進歩である。 本発明によれば、少なくとも2組の交互に膨張可能なセルを備えている交互圧 力パッドも提供され、少なくとも1つのセルは、セルの膨張の次の収縮の間に、 パッド表面から離れた所でセル壁をさらに折り畳める手段を備えている。収縮中 セル壁のこの更なる折り畳みは、それの上に予め支えられた身体からセル表面を 急速に取り除き、それによって収縮中のかなりの時間に非常に低い接触圧力をも たらす。 好ましくは、この手段は、セルに外的にあるいは内的に加えることができる。 好ましくは、この手段は、膨張された場合、セルに円周方向に力を加える少な くとも1つの部材を備えている。この部材は、弾性であってもよいし非弾性であ ってもよく、セルの外部あるいは内部に配置されてもよい。このような構造によ って、従来の空気供給システムを改修することなく使用でき、加えられた力は膨 張の後の収縮の加速をもたらす。好ましくは、この手段は、膨張された場合、セ ルの形状を制限するように配置された内部膜を備え、内部膜はセルが収縮する間 セルを折り畳んだ状態に強制する。 好ましくは、この手段は、膨張の速度よりも大きな収縮の速度を有する膨張装置 を備えている。 好ましくは、交互に膨張可能なセルは同時に膨張される。 本発明の他の態様によれば、第1及び第2の取り付け部を含む支持体上にパッ ドを固定する固定手段が備えられ、第1の取り付け部がパッドに接続可能であり 、第2の取り付け部がパッドを支える支持体及び第1及び第2の部分を一緒に接 続するエネルギー吸収部材に接続可能である。 エネルギー吸収部材は、第1及び第2の部分に固定され、第1及び第2の部分 の長手方向に延びるストリップ材のループであってもよい。代わりに、エネルギ ー吸収部材は、第1及び第2の部分に固定され、第1及び第2の部分の長手方向 に延びる一連のストリップ材の折り畳みであってもよい。 この部分の各々は、フック・パイル材、例えば、ベルクロのストリップであっ てもよい。 好ましくは、固定手段は、第1の部分に解放可能に固定され、より好ましくは 、第2の部分に沿っての移動が防止されるように固定されるシート固定手段を含 んでいる。シート固定手段は、シートを取り付けるために所定の場所に保持され るが、修理あ るいは取り換えの場合には容易に取り外すことができる。 次に、本発明の好ましい実施形態は、添付図面を参照して例としてだけ詳述さ れる。 図1は、本発明の一実施形態による交互圧力パッドの概略図である。 図2は、本発明の他の実施形態の概略図である。 図3は、直線A-Aに沿っての図1及び図2のパッドの概略断面図である。 図4は、本発明による固定手段の概略図である。 図5a及び図5bは、作動中の固定手段を示している。 図1を参照すると、第1の組の膨張可能なセル1及び第2の組の膨張可能なセ ル2が示され、第1の組は完全に膨張され、第2の組が完全に収縮されている。 2つの組は交互に膨張可能であり、ポンプ4から回転バルブ11に給送する空気 が供給される。第1及び第2の組には、それそれの給送ライン7及び8からの空 気が供給される。 プラスチック材の拘束ループ4を取り付けることができるプラスチック材のベ ースシート3があり、各セルは少なくとも1つのこのようなループ4によって位 置が保持される。隣接する ループは互いに溶接9によって取り付けられる。図1に示されるような一実施形 態において、交互圧力パッドの末端で、最後の4つあるいは5つのセルは、ルー プ4の代わりに弾性ループ20によって保持される。それそれのセルの完全膨張 で、セルを拘束する弾性ループ20は伸びて、セルを膨らましている空気に対し てセルの円周にわたって半径方向の力を局部的に加える。これらのセルの次の収 縮で、弾性ループ20によって加えられる半径方向の力は空気を大気に放出する ことを加速する。弾性ループ20は、収縮中セルの表面を内側及び下方へ押して 折り畳んだ状態にする更なる効果ももたらす。 代わりに、弾性ループ20は、セルの円周の周りに内部に延びるように配置さ れてもよい。同じ結果は、弾性ループを、セルよりも小さい円周の非弾性ループ と取り換えることによって得ることもできる。 図2に示されるような他の実施形態において、パッドの末端の最後の3つかあ るいは4つのセルの各々は各セルにわたって延びるスリーブ10によって所定の 位置に保持され、このスリーブは弾性材のループ20によって所定の場所に保持 される。各スリーブ10は、それぞれのセルの長さ及び円周にわたって 延びるので、セルの完全膨張で、スリーブ10を保持する弾性ループ20は伸ば され、スリーブによってセルを膨らましている空気に対してセルの全長にわたっ て半径方向の力を加える。セルの次の収縮で、スリーブに加えられる半径方向の 力は、空気が大気に放出するのを加速する。スリーブは収縮中セルの表面を内側 及び下方へ押して折り畳んだ状態にする更なる効果ももたらす。 前述のセルの下に置かれた剛性インサート12が弾性ループ20あるいはスリ ーブ10によってセル壁の改良された下方のけん引力をもたらし、それによって 支えられた身体の部位の下からセル表面を急速に取り除くことを確実にすること が分かった。加速された収縮及び/又はセル表面を急速に取り除くことは、かか とを支える収縮されたセルが収縮サイクル中かなりの時間かかとに接触しないこ とを確実にする。この期間中、かかとはゼロ接触圧力及び最大の圧力解放にある 。 他の実施形態(図示せず)において、セルには弾性材の内部膜が装備されても よく、この膜はセルの完全な膨張によって完全に伸び、収縮中内部への力を加え 、セル壁をその収縮状態の方へ推進し、好ましくは、空気が大気に放出する速度 も加速す る。 セルは、一般に管状であってもよく、交互圧力パッドを形成するために個別に 形成され、ベースシート上に拘束されてもよいしあるいは圧力パッドは、交互に 膨張可能なセルを規定するために一緒に溶接される上部及び下部シート材から作 られてもよい。セルの組には、従来の回転バルブ11を介してポンプ4によって 流体が交互に供給される。回転バルブの代わりに、従来のソレノイドを同じ機能 を果たすために使用することもできる。 さらに、図4及び図5に示されるように、パッドベースシートは、パッド及び ベースシートを支持ベース、例えばベッドベースに固定する固定ストラップ20 を含んでもよい。固定ストラップ20は、パッドベースシートに取り付けられた 第1の部分21及び第1の部分に接続され、ベッドベース部の周りに一緒に固定 するように配置された2つのセグメント22a及び22bを含む第2の部分22 からなる。第1及び第2の部分は、例えばベルクロ材であってもよい。 第1の部分は、第2の部分と結合する前にエネルギー吸収ループ21aも含ん でもよいしあるいはその代わりにループ21 aは同じ機能を果たすために一連の折り畳み(図示せず)と取り換えてもよい。 エネルギー吸収ループ21aあるいは折り畳みによって、パッドに、及びこれを もとにしてストラップ20を介してベースシートに加えられた全ての負荷は、ス トラップとパッドベースシートとの結合に到達する前にループ/折り畳みを最初 に“開き”、それによってその結合のストラップあるいはパッドベースシートの 切り裂きの発生を減らす。 各ストラップ20には、パッドをカバーするシートの位置を保持するためにそ の第1の部分にシートクリップ24が更に装備されている。クリップ24は、第 1の部分21に解放可能に取り付けられ、第1の部分21及び第2の部分22の 結合にある移動止め25によって位置が保持される。シートの固定の方向にクリ ップ24を引っ張ることは移動止め25に対してクリップ24をさらに固定する のみである。しかしながら、クリップ24は、第1の部分21に沿ってその端部 へ向けてスライドさせて容易に取り除き、必要ならば取り換えることができる。 通常、万一シートクリップが損傷するか破損された場合、パッドベースシートあ るいは関連するストラップの全てを取り換えられなければならない。 記載された実施形態は、かかとが圧力による傷の危険なしで支えられるようにセ グメント化された圧力パッド装置で使用するために容易に適合することができる ことが理解される。 本発明は、パッドあるいはマットレスの形で医学分野で利用されるのみならず 、身体の骨隆起部の最適な支持が必要である他の分野においても利用することが できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),UA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ドーテリイ,クリストフアー・ジヨン イギリス国、ハートフオードシヤー・シ ー・エム・23・4・ピー・エツクス、ビシ ヨツプス・ストートフオード、ザ・ブラン ブルズ・39

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 少なくとも2組の交互に膨張可能なセルを含む交互圧力パッドであって、 少なくとも1つのセルが膨張の次のセルの収縮を加速する手段を備えていること を特徴とする交互圧力パッド。 2. 少なくとも2組の交互に膨張可能なセルを含む交互圧力パッドであって、 少なくとも1つのセルが膨張の次のセルの収縮中パッド表面から離れた所でセル 壁をさらに折り畳む手段をさらに備えていることを特徴とする交互圧力パッド。 3. 前記手段がセルの外部あるいは内部に適用することができることを特徴と する請求項1及び/又は2に記載の交互圧力パッド。 4. 前記手段が、膨張された場合、セルに力を円周方向に加える少なくとも1 つの部材を備えていることを特徴とする請求項3に記載の交互圧力パッド。 5. 前記部材が弾性又は復元性の材料であってもよいことを特徴とする請求項 4に記載の交互圧力パッド。 6. 前記部材が非弾性又は非復元性の材料であってもよいこ とを特徴とする請求項4に記載の交互圧力パッド。 7. 前記手段が、膨張された場合、セルの形状を制限するように配置された内 部膜を備え、前記膜が収縮中セルを折り畳んだ状態に強制することを特徴とする 請求項3に記載の交互圧力パッド。 8. 前記手段が、膨張の速度よりも大きい収縮の速度を有する膨張装置を備え ていることを特徴とする請求項3に記載の交互圧力パッド。 9. 交互に膨張可能なセルが同時に膨張されることを特徴とする請求項1から 8のいずれか一項に記載の交互圧力パッド。 10. 第1及び第2の取り付け部を含む支持体上にパッドを固定する固定手段 を備え、前記第1の取り付け部が前記パッドに接続可能であり、かつ前記第2の 取り付け部が、前記パッドを支える支持体及び前記第1及び第2の部分を接続す るエネルギー吸収部材に接続可能であることを特徴とする請求項1から9のいず れか一項に記載の交互圧力パッド。 11. 前記エネルギー吸収部材が、前記第1及び第2の部分に固定され、かつ 前記第1及び第2の部分の縦方向に延びるストリップ材のループであってもよい ことを特徴とする請求項 10に記載の交互圧力パッド。 12. 前記エネルギー吸収部材が、前記第1及び第2の部分に固定され、かつ 前記第1及び第2の部分の縦方向に延びる一連のストリップ材の折り畳みであっ てもよいことを特徴とする請求項10に記載の交互圧力パッド。 13. 前記固定手段が、前記第1の部分に解放可能に固定されたシート固定手 段を含んでいることを特徴とする請求項10から12のいずれか一項に記載の交 互圧力パッド。 14. 前記シート固定手段が前記第2の部分に沿って移動することを防止され ることを特徴とする請求項13に記載の交互圧力パッド。 15. 実質的にここに記載され、かつ添付図面に示されるような実質的な交互 圧力パッド。
JP52535398A 1996-12-04 1997-12-03 交互パッド Expired - Fee Related JP4105236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9625220.0 1996-12-04
GB9625220A GB2320892B (en) 1996-12-04 1996-12-04 Alternating pad
PCT/GB1997/003338 WO1998024345A1 (en) 1996-12-04 1997-12-03 Alternating pad

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000504260A true JP2000504260A (ja) 2000-04-11
JP4105236B2 JP4105236B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=10803946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52535398A Expired - Fee Related JP4105236B2 (ja) 1996-12-04 1997-12-03 交互パッド

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6349439B1 (ja)
EP (1) EP0926971B1 (ja)
JP (1) JP4105236B2 (ja)
CN (1) CN1251658C (ja)
AU (1) AU734377B2 (ja)
DE (1) DE69730847T2 (ja)
DK (1) DK0926971T3 (ja)
GB (1) GB2320892B (ja)
WO (1) WO1998024345A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0932354A1 (en) * 1997-08-21 1999-08-04 Huntleigh Technology Plc Medical apparatus for relief of pain
US10357114B2 (en) * 1999-04-20 2019-07-23 Wcw, Inc. Inflatable cushioning device with manifold system
US20080028534A1 (en) * 1999-04-20 2008-02-07 M.P.L. Limited Mattress having three separate adjustable pressure relief zones
GB0008399D0 (en) 2000-04-05 2000-05-24 Huntleigh Technology Plc Inflatable support
EP2140847B1 (en) 2000-11-07 2012-07-25 Tempur World, LLC Therapeutic mattress assembly
GB2369775B (en) 2000-12-09 2003-05-28 Huntleigh Technology Plc Inflatable support
TW526056B (en) 2001-03-15 2003-04-01 Huntleigh Technology Plc Inflatable support
US6789283B2 (en) * 2001-03-19 2004-09-14 Shahzad Pirzada Fluid filled support with a portable pressure adjusting device
US6564411B2 (en) * 2001-03-19 2003-05-20 Shahzad Pirzada Active fluid channeling system for a bed
US6895973B2 (en) 2002-08-28 2005-05-24 Mayo Foundation For Medical Education And Research Prevention of decubital ulcers using implanted magnet
US6671912B1 (en) * 2002-09-16 2004-01-06 Tien-Min Tsai Modulated air cushion
GB0313046D0 (en) * 2003-06-06 2003-07-09 Huntleigh Technology Plc Inflatable pad
WO2005079283A2 (en) * 2004-02-13 2005-09-01 Wilkinson John W Discrete cell body support and method for using the same to provide dynamic massage
JP2008505663A (ja) 2004-04-30 2008-02-28 タクテクス・コントロールズ・インコーポレイテッド 自動圧力コントローラを有する身体支持装置、及び、身体支持方法
US7086104B1 (en) * 2005-02-02 2006-08-08 Ren-Ji Tsay Air cushion with selectively deflated chambers
US8090478B2 (en) 2005-06-10 2012-01-03 Hill-Rom Services, Inc. Control for pressurized bladder in a patient support apparatus
EP2937070B1 (en) 2005-07-26 2017-02-22 Hill-Rom Services, Inc. System and method of controlling an air mattress
WO2007016460A2 (en) * 2005-07-29 2007-02-08 Mayo Foundation For Medical Education And Research Skin pressure reduction by partial magnetic levitation
US7842892B2 (en) * 2006-11-21 2010-11-30 Suzanne Wang Apparatus and method for measuring the body weight
FR2917278A1 (fr) * 2007-06-18 2008-12-19 Hill Rom Ind S A Sa Dispositif de support de type matelas comportant une structure gonflable heterogene
US20100205750A1 (en) 2007-10-12 2010-08-19 Roho, Inc. Inflatable cellular mattress with alternating zones of inflated cells
FR2922439B1 (fr) * 2007-10-18 2010-12-10 Hill Rom Ind Sa Procede de gonflage alterne d'un dispositif de support a cellules gonflables et dispositif pour sa mise en oeuvre
US10667622B1 (en) * 2008-07-30 2020-06-02 Youngblood Ip Holdings, Llc Multi-zone temperature modulation system for bed or blanket
DK2350761T3 (da) * 2008-09-10 2019-07-01 Huntleigh Technology Ltd Vinkeldetektering & kontrol
US20100132124A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Tsung Hsien Liu System, apparatus and method for controlling internal pressure of inflatable pad
US8973186B2 (en) 2011-12-08 2015-03-10 Hill-Rom Services, Inc. Optimization of the operation of a patient-support apparatus based on patient response
US9776724B2 (en) * 2015-05-13 2017-10-03 Ami Industries, Inc. Varying tube size of seat to prolong comfort in aerospace vehicle
CN105534160B (zh) * 2016-01-19 2018-06-22 赵光天 均匀撑托垫
EP3791848B1 (en) 2016-02-18 2024-05-22 Hill-Rom Services, Inc. Patient support apparatus having an integrated limb compression device
CN107811653B (zh) * 2017-11-28 2021-01-01 河南科技大学第一附属医院 一种心脏超声检查床
CN109893369A (zh) * 2017-12-07 2019-06-18 陈英豪 防褥疮充气垫
US20210259899A1 (en) * 2020-02-20 2021-08-26 Hill-Rom Services, Inc. Mattress system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB159299A (en) * 1919-11-22 1921-02-22 Charles Reginald Stone Air- and water-mattresses and the like
GB959103A (en) * 1961-05-05 1964-05-27 Talley Surgical Instr Ltd A seat or bed for supporting the human body
US4042988A (en) * 1976-11-02 1977-08-23 Odell Holliday Air mattress
SE409653B (sv) * 1977-04-18 1979-09-03 Kaufmann Irene Som liggunderlag tjenande hjelpanordning
US4336621A (en) * 1980-02-25 1982-06-29 Schwartz Donald R Disposable orthopedic overmattress for articulated beds
DK492184D0 (da) * 1984-10-15 1984-10-15 Jorn Ophee Vekseltrykmadras eller -pude
US4679264A (en) * 1985-05-06 1987-07-14 Mollura Carlos A Airbed mattress including a regulated, controllable air reservoir therefor
US4807313A (en) * 1985-12-03 1989-02-28 Ryder International Corporation Inflatable inclined mattress support system
GB2233552B (en) * 1988-03-14 1991-11-27 Huntleigh Technology Plc Alternating pressure pad
US5109560A (en) * 1991-09-18 1992-05-05 Keisei Medical Industrial Co., Ltd. Ventilated air mattress with alternately inflatable air cells having communicating upper and lower air chambers
US5243723A (en) * 1992-03-23 1993-09-14 Innovative Medical Systems, Inc. Multi-chambered sequentially pressurized air mattress with four layers
US5343723A (en) * 1992-09-03 1994-09-06 Lockmasters, Inc. Combination lock
US5394577A (en) * 1993-03-29 1995-03-07 James; Ingrid B. Therapeutic anti-decubitus, lateral rotation mattress
US5421044A (en) * 1993-08-27 1995-06-06 Steensen; Steen W. Air bed
US5634224A (en) * 1994-08-16 1997-06-03 Gates; Stephen M. Inflatable cushioning device with self opening intake valve
US5745942A (en) * 1995-10-19 1998-05-05 Geomarine Systems, Inc. Simplified control for lateral rotation therapy mattresses
US5701622A (en) * 1996-01-16 1997-12-30 Sentech Medical Systems, Inc. Pulsating operating table cushion
US5806572A (en) * 1996-03-06 1998-09-15 Voller; Ronald L. Apparatus for inflating and deflating a dunnage bag

Also Published As

Publication number Publication date
AU734377B2 (en) 2001-06-14
GB2320892B (en) 1999-07-28
CN1210451A (zh) 1999-03-10
JP4105236B2 (ja) 2008-06-25
GB9625220D0 (en) 1997-01-22
EP0926971B1 (en) 2004-09-22
CN1251658C (zh) 2006-04-19
DE69730847T2 (de) 2005-09-29
EP0926971A1 (en) 1999-07-07
WO1998024345A1 (en) 1998-06-11
AU5232498A (en) 1998-06-29
GB2320892A (en) 1998-07-08
DK0926971T3 (da) 2005-01-24
US6349439B1 (en) 2002-02-26
DE69730847D1 (de) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000504260A (ja) 交互パッド
US6711771B2 (en) Alternating pad
US7909787B2 (en) Reconfigurable heel elevator
US5476105A (en) Abduction pillow for orthopedic support
US5957872A (en) Heel care device and method
US20090194115A1 (en) Apparatus for prevention and treatment of decubitus ulcers
US9930968B2 (en) Apparatus for lifting and supporting the lower leg and foot of a patient
US5681270A (en) Orthotic apparatus for providing abduction a pateint's legs
JPH11501828A (ja) 浮腫および他の腫脹疾患を治療するための方法および装置
US11369535B2 (en) Apparatus and method for positioning a patient
US20060167397A1 (en) Method and apparatus for minimizing bed sores and lower back pain in spinal injury patients
EP2704672B1 (en) Device for protecting hemorrhoids
US20070016121A1 (en) An orthopedic appliance and method to reduce anterior dislocation of shoulder and to provide post reduction immobilization
US4863469A (en) Method and apparatus for expanding nerve tissue
CN210277432U (zh) 关节康复固定器
JP4459226B2 (ja) 膨張可能なパッド
AU2021218448A1 (en) Anterior cervical positioning system
JP3090921U (ja) 膝関節疾患による歩行不能者の体重を大腿部靭帯と下腿部靭帯に分散支持させ膝の体重負担を軽減し疼痛を緩和して自立歩行させる膝関節疾患者用歩行補助具。
CN217593172U (zh) 一种下肢皮肤牵引装置
JPH0798045B2 (ja) 脊椎牽引装置
CN215384973U (zh) 髋关节术后固定海绵支具
US20240148153A1 (en) Support apparatus
CN209694654U (zh) 一种模块化可调节高度的久卧气垫
WO2003017893A1 (en) Pelvic immobilizer
WO2023069538A1 (en) Flexible patient lift assist harness

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees