JP2000503833A - プログラム可能な呼び出し処理システムと方法 - Google Patents
プログラム可能な呼び出し処理システムと方法Info
- Publication number
- JP2000503833A JP2000503833A JP9536432A JP53643297A JP2000503833A JP 2000503833 A JP2000503833 A JP 2000503833A JP 9536432 A JP9536432 A JP 9536432A JP 53643297 A JP53643297 A JP 53643297A JP 2000503833 A JP2000503833 A JP 2000503833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- trigger
- call processing
- customized
- standard
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Ceased
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 458
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 391
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 254
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 25
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 18
- 238000003066 decision tree Methods 0.000 claims description 17
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 10
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 46
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 3
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 3
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 238000013404 process transfer Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 235000002020 sage Nutrition 0.000 description 1
- 230000026676 system process Effects 0.000 description 1
- 235000012976 tarts Nutrition 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/42—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
- H04Q3/54—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
- H04Q3/545—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
- H04Q3/54575—Software application
- H04Q3/54583—Software development, e.g. procedural, object oriented, software generation, software testing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/0016—Arrangements providing connection between exchanges
- H04Q3/0029—Provisions for intelligent networking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/42—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
- H04Q3/54—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
- H04Q3/545—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
- H04Q3/54508—Configuration, initialisation
- H04Q3/54533—Configuration data, translation, passwords, databases
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13057—Object-oriented software
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13547—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems subscriber, e.g. profile, database, database access
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13548—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems call modeling, e.g. Basic Call State Model
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Hardware Redundancy (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】
プログラム可能な呼び出し処理システム(52)は、業界標準呼び出しモデルにしたがった呼び出し処理を行う標準呼び出し処理プロセス(80)と、一連の標準呼び出し処理プロセス(80)がアクセス可能な呼び出し処理データを記憶する少なくと1つのデータベース(84、86)と、電気通信切り換えシステム(10、30)上で拡張された加入者向け性能を実行する少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラム(92)とを与える。さらに、アプリケーションプログラムインタフェース(56、94)は、少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラム(92)による少なくとも1つの呼び出し処理データベース(84、86)へのアクセスを与え、カスタマイズされた呼び出し論理プログラム(92)を実行するために標準呼び出し処理プロセスやく(80)を中断させる。
Description
【発明の詳細な説明】
プログラム可能な呼び出し処理システムと方法発明の技術的分野
本発明は、一般的に、電気通信分野に関するものである。より詳しくは、本発
明は、プログラム可能な呼び出し処理システムとその方法に関するものである。発明の背景
切り換えシステムを購入する電気通信サービスプロバイダは、しばしば、購入
したシステムを変更したり拡張することを望むものである。拡張は通常、加入者
のための性能であり、サービスプロバイダの収益を増加させるものである。たと
えば、サービスプロバイダは、新規呼び出し処理性能を実行し、特別のエンドユ
ーザへのカスタム性能を発展させ、個々の呼び出しに関する特定の情報の集め、
ある呼び出し処理オペレーションに関する特定の通話量計量、測定(TM&M)
データを収集することを望んでいるであろう。
しかし、切り換えシステムが大規模で複雑であると言う理由から、切り換えシ
ステムを拡張することは従来困難であった。概して、切り換えシステムの製造者
と販売業者のみが所望の変更を行なう経験を有している。したがって、このよう
な変更を実行するのにはいくらかのリードタイムが必要となる。発明の概要
上記からも、長時間のリードタイムを要することなく、カスタマイズされた非
標準の呼び出し処理論理の提供を容易にする呼び出し処理システムと方法の必要
性が叫ばれているのは理解されよう。また、サービスプロバイダが社内で予約申
し込みサービスの拡張を開発し、実施できる能力とノウハウを備えることは効果
的である。
本発明によれば、従来の呼び出し処理システムと方法に関連する不備や問題点
を実質的に解消するか減らすようなプログラム可能な呼び出し処理システムとそ
の方法が提供される。
本発明の1つの側面によれば、プログラム可能な呼び出し処理システムは、業
界標準呼び出しモデルにしたがって呼び出し処理を行なう標準呼び出し処理プロ
セスと、一連の標準呼び出し処理プロセスがアクセス可能な呼び出し処理データ
を記憧する少なくととも1つのデータベースと、電気通信切り換えシステム上で
拡張された加入者向け性能を実行するための少なくとも1つのカスタマイズされ
た呼び出し論理プログラムとを与える。さらに、アプリケーションプログラムイ
ンタフェースは、少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラム
による少なくとも1つの呼び出し処理データベースへのアクセスを与え、カスタ
マイズされた呼び出し論理プログラムを実行するために標準呼び出し処理プロセ
スをさらに中断する。
本発明の別の側面によれば、電気通信切り換えシステムのためのプログラム可
能な呼び出し処理方法が提供される。この方法は、標準呼び出し処理プロセスに
よって与えられる加入者向けサービスを拡張する少なくとも1つのカスタマイズ
された論理プログラムを与える工程と、標準呼び出し処理プロセスを初期化する
工程と、特定のイベントが発生すると、標準呼び出し処理プロセスから少なくと
も1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムへ制御を転送する工程とを
含んでいる。図面の簡単な説明
本発明をよりよく理解するために、添付の図面を参照しうる。図中、
図1は、先進のインテリジェント・ネットワーク・アーキテクチャの簡略ブロ
ック図であり、
図2は、マルチサービスプラットホームの簡略ブロック図であり、
図3は、本発明の教示にしたがった、サービスユニットソフトウェア多層アー
キテクチャの簡略ブロック図であり、
図4は、本発明の教示にしたがった、特定の呼び出し処理構成要素の簡略ブロ
ック図であり、
図5A−5Hは、本発明の教示にしたがった、標準呼び出し処理、呼び出し論
理プログラムプロセスフロー、これらの相互作用の簡略フローチャートであり、
図6は、本発明の教示にしたがった、一例としてのトリガデータベースとその
構成要素の簡略ブロック図であり、
図7Aと7Bは、本発明の教示にしたがった、一例としてのトリガ処理プロセ
スフローの簡略フローチャートであり、
図8は、カスタマが開発する呼び出し論理プログラムを含めた一例としての呼
び出し処理プロセスフローの簡略フローチャートである。発明の詳細な説明
本発明の好ましい実施例を図1から8に示している。さまざまな図面における
同一で対応の部材を示すのに、同一の参照番号を使用している。I.分散形電気通信切り換えシステム
本発明の教示によるプログラム可能な呼び出し処理システムと方法は、図1に
示されているように、電気通信プロバイダが、分散形電気通信切り換えシステム
10(マルチサービスプラットホーム)上でプロバイダ独自の呼び出し性能を実
施して拡張することができるフレキシブルインタフェースを提供する。分散形電
気通信切り換えシステム10は、参考文献としてここに開示するが、Self他
による、1996年2月27日に特許許可となった米国特許番号5,495,4
84に詳細に記載されている。分散形電気通信切り換えシステム10は、国際電
気通信連合(ITU)、米国規格協会(ANSI)、ベルコミュニケーションリ
サーチ(Bellcore)が定義するような先進インテリジェントネットワー
ク(AIN)12に結合する。
分散形電気通信切り換えシステム10はさまざまな先進インテリジェントネッ
トワーク要素、すなわち、サービス生成環境(SCE)14と、サービス管理シ
ステム(SMS)16と、サービス制御ポイント(SCE)18と、オペレーシ
ョン支援システム(OSS)20と、X.25、SS7あるいはC7などの業界
標準プロトコルを介して、インタフェースをとっている。分散形電気通信切り換
えシステム10は切り換えシステムと呼び出し操作機能のすべてを実行する。先
進インテリジェントネットワーク12のために定義されたサービス切り換えポイ
ント(SSP)機能を実行する。
インテリジェント周辺装置(IP)22は、さらに、分散形電気通信切り換え
システム10に結合し、エンドユーザと先進インテリジェントネットワーク12
の要素との情報交換に必要な機能性とリソースを有している。インテリジェント
周辺装置22は、ユーザからダイアルされた数字を集める、ユーザに対し録音さ
れたアナウンスを流す、音声コマンド認識を実行するなどの機能を実行できるよ
うなハードウエアを備えていてもよい。
オペレーションサポートシステム20は、電気通信サービスプロバイダが、そ
のプロバイダのネットワークを取り付け、設置、管理するのに使われる。分散形
電気通信切り換えシステム10は、オペレーションサポートシステム20とイン
タフェースをとり、システム10に、性能情報と、エンドカスタマ宛て請求書を
作成するのに使われる請求書作成記録を与える。システム10はまた、ネットワ
ーク管理要求に応じて、オペレーションサポートシステム20が規定するコンフ
ィギュレーションのためのオペレーションを実行する。
サービス制御ポイント18は先進インテリジェントネットワークサービス論理
の使用を要求するSSP呼び出しからの照会に応じる機能を果たすトランザクシ
ョンに基づく処理システムである。サービス制御ポイント18は、先進インテリ
ジェントネットワークに基づくサービスを提供するために利用されるサービス論
理とデータを備えている。サービス生成環境14は、サービス制御ポイント18
において実行されるプログラムを作成するのに利用される。
サービス管理システム16は、ネットワーク情報と、データベース管理と、
ネットワークのための管理支援を提供する。システム16は、サービス供給と、
データベース管理と、サービス制御ポイントアプリケーションプログラムの管理
と、通信料計量、測定(TM&M)データ収集のために、サービス制御ポイント
18とインタフェースを取っている。サービス管理システム16は、主として、
サービス制御ポイント18内のデータベースの更新と、複数のサービス制御ポイ
ントでのデータベースの同期化と、データベースの検査を扱っている。
サービス論理プログラムの作成と送出はサービス生成環境14の果たす機能で
ある。サービス生成環境14は、所望の先進インテリジェントネットワークサー
ビス処理を定義するサービス論理プログラム(SLP)を作成する。これらのプ
ログラムは、そのプログラムを実行するサービス制御ポイント18にダウンロー
ドされる。SLPは、呼び出しモデルがトリガイベントを検出するとSSPが判
定し、さらに処理を進めるために照会メッセージをSCPに送出するときに、あ
るサービスについて生じる処理を定義するものである。
分散形電気通信切り換えシステム10は2つの主要領域、ハードウエアとソフ
トウエア、に区分される。これについて以下で簡単に説明する。A.ハードウエア
図2を参照すると、分散形電気通信切り換えシステムハードウエア30は、2
つのサブシステム、すなわち、サービスユニット(SU)32と、狭帯域、広帯
域(wide band)、広帯域(broad band)用送出ユニット(
DU)34、36、38とに分かれる。サービスユニット32は汎用演算プラッ
トホームで、オプションとして故障許容ハードウエアに基づいていてもよい。さ
らに、サービスユニット32は単一演算ユニットかネットワークでつながったい
くつかの演算ユニットによって実行するようにしてもよい。サービスユニット3
2の実行は、POSIX準拠オペレーティングシステムを用いて、「UNIX類
似の」故障許容演算プラットホームを提供する。
サービスユニット32は、先進インテリジェントネットワーク呼び出し制御機
能を与える。本発明のプログラム可能な呼び出し処理システムをサービスユニッ
ト内に設けてもよい。また、本発明のプログラム可能な呼び出し処理システムを
用いて電気通信サービスプロバイダが開発する呼び出し論理プログラムもサービ
スユニット32内に設けてもよい。
送出ユニット34−38は、アプリケーションに依存する装置であり、一般的
には、分散形電気通信切り換えシステム10のためのマトリックス構造、機構、
インタフェース、リソースを提供する。送出ユニット34−38はエンドユーザ
通信量ソースとのインタフェースをとる役割を果たす。システム10は、同一の
プラットホーム上での同一のまたは異なるタイプの複数の送出ユニット34−3
8を支援するようにしてもよい。狭帯域送出ユニット34と、広帯域(ワイドバ
ンド)送出ユニット36と広帯域(ブロードバンド)送出ユニット38は、制御
サービスユニット32に接続できるタイプの送出ユニットの例である。B.ソフトウエア 1.基本アーキテクチャ
分散形電気通信切り換えシステムソフトウエアも、同様に2つの領域、すなわ
ち、サービスユニットソフトウエアと送出ユニットソフトウエアとに分かれる。
サービスユニットソフトウエアは本発明のプログラム可能な呼び出し処理システ
ムと方法に関連があるので、下でさらに詳しく説明する。サービスユニットソフ
トウエアは、オブジェクト指向の原理体系で実施されるのが好ましく、C++ま
たはその他の好適なコンピュータ言語で書かれているのがよい。
サービスユニットアプリケーション用ソフトウエアは、「UNIX類似」の操
作環境を与えるPOSIX準拠オペレーティングシステム上で作動するのが好ま
しい。サービスユニットアプリケーション用ソフトウエアプログラムは、独立し
たユニットとして、呼び出されたプロセスを実行する。これらのプロセスによっ
て、たとえば、呼び出し制御/呼び出し処理、サービス切り換えなどの機能や、
オペレーション、管理と保守機能(OA&M)が行なわれる。このうち、呼び出
し処理ソフトウエアはプログラム可能な呼び出し処理システムと方法に関連があ
るので、以下に簡単に説明する。
サービスユニット呼び出し処理ソフトウエアは、「UNIX類似」のプロセス
を用いて実行され、好ましくは、有限状態機械概念に基づくものであるのがよい
。標準呼び出し処理ソフトウエアはいくつかの異なる状態機械を提供する。これ
らの状態機械は、たとえば先進インテリジェントネットワーク基本呼び出しモデ
ルなどの業界標準呼び出しモデルとして、あるいはカスタマ独自の呼び出しモデ
ルとして機能できる。業界標準呼び出しモデルは、標準呼び出し処理状態機械を
用いて作成される。
サービスユニットの内部ソフトウエア組織を図3に示している。サービスユニ
ットソフトウエア50が多層アーキテクチャとしての構造を有していることが理
解されよう。この多層アーキテクチャは、アプリケーション用ソフトウエアをそ
の基礎となるプラットホーム機能から分離し、別のアプリケーションソフトウエ
アが利用可能なしっかりと定義されたインタフェースを提供する。サービスユニ
ットソフトウエア50には、プログラム可能な呼び出し処理システムと方法52
を構成する構成要素が含まれている。
図3を参照すると、呼び出し論理プログラム54は、スイッチの製造者が実行
し、電気通信サービスプロバイダに提供されるか、あるいは、本発明にしたがっ
て構築される呼び出し論理アプリケーションプログラムインタフェース(API
)56を介してサービスプロバイダが実行する呼び出し処理アプリケーションで
ある。たとえば無線加入回線(WLL)、個人通信サービス(PCS)やタンデ
ムなどの標準呼び出し処理アプリケーションなどが、スイッチの製造者から入手
可能である。本発明のプログラム可能な呼び出し処理システム52を利用して、
サービスプロバイダが実行する呼び出し論理プログラムを、以後、「カスタマが
開発する呼び出し論理プログラムまたはアプリケーション」と呼ぶこととする。
次の層、すなわち、呼び出し論理サービス層58は、呼び出し論理アプリケー
ションプログラムインタフェース56を介して、呼び出し論理プログラム54内
に与えられる機能を実行する。呼び出し論理サービス層58は次のような典型的
なオペレーションと機能を提供することが好ましい:
・ 呼び出し事例データを操作する
・ 呼び出し処理データベースへのアクセスする
・ 呼び出し詳細記録(CDR)データを作成する
・ 通話量計量、測定(TM&M)データを作成する
・ アクセス信号を制御する
・ インテリジェント周辺装置(IP)の制御
・ 先進インテリジェントネットワーク標準呼び出しモデルの使用
・ 呼び出しモデルの制御
・ 呼び出し内の呼び出しモデルポイント(PIC)へのアクセス
・ プログラム可能な呼び出しモデルの使用
・ プログラム可能な共通チャンネル信号インタフェース
電話関連製品とアプリケーションに共通の一連のサービスは電気通信プラット
ホームサービス60として示されている。電気通信プラットホームアプリケーシ
ョンプログラムインタフェース(API)62がこれらのサービス60とのイン
タフェースをとる。電気通信プラットホームアプリケーションプログラムインタ
フェース62により、呼び出し論理プログラム54のプログラミングインタフェ
ースの容易に使用できる。また、基部システムが無効なソフトウエア要求によっ
て決して改悪されることがないために必要なエラーチェックを行なう。電気通信
プラットホームアプリケーションプログラムインタフェース62はまた、電気通
信プラットホームの機能の実行と分離させるために、呼び出し論理サービス層5
8によっても使用される。
電気通信プラットホームサービス層60は、呼び出し論理プログラム54と呼
び出し論理サービス58が使用するために、次のような典型的な機能を有するこ
とが好ましい:
・ イベントの報告と記録
・ 基本データベースへのアクセス、読出し/書き込みテーブルと
テーブル入力
・ デバッグ情報捕捉のための追跡サービス
・ 送出ユニットへの/送出ユニットからのメッセージ送信、外部シ
ステムへの/外部システムからのメッセージ(すなわち,SS7
、C7メッセージ)送信などを含む通信サービス
・ サービスユニット上のプロセス間のプロセス間通信
・ オペレーティングシステムタイマーサービス(すなわち、呼び出
し論理プログラムレベルタイマーのスタート/ストップ/リス
タート)のためのラッパー
・ オペレーティングシステムプロセスサービス(すなわち、ソフト
ウエアプロセスのスタート/ストップ)のラッパー
・ オペレーティングシステムスレッドサービス(すなわち、呼び出
し論理プログラムスレッドのスタート/ストップ/リスタート)
のラッパー
・ オペレーティングシステム同期サービス(すなわちミューテック
ス及びセマフォー)のラッパー
・ システムハードウエアとソフトウエアプロセスのコンフィグレー
ションのためのコンフィギュレーション支援
・ 故障検出および分離処理
・ アラームの記録と記入
・ プロセッサのリスタートおよび初期化
分散形電気通信切り換えシステム10はオペレーティングシステムが独立性と
可搬性を備えることを意図している。このことは、オペレーティングシステムア
プリケーションプログラムインタフェース(API)層64によって達成される
。オペレーティングシステムアプリケーションプログラムインタフェース層64
によって、呼び出し論理プログラム54と、呼び出し論理サービス58と、電気
通信プラットホームサービス60が、どの特定のオペレーティングシステムが提
供する性能にも強くリンクしないことが保証される。オペレーティングシステム
アプリケーションプログラムインタフェース層64は、サービスユニット内に設
けられるソフトウエアの上部層54−60が使用するためのPOSIX準拠のイ
ンタフェースを提供してもよい。オペレーティングシステムアプリケーションプ
ログラムインタフェース層64は、オペレーティングシステムサービス層66へ
のインタフェースを定義する。オペレーティングシステムサービス層66は次の
典型的な機能と能力を提供することが好ましい:
・ 基本タイミングおよびタイマ機能
・ リソース管理
・ POSIX信号管理
・ ファイルおよびファイルシステムの管理
・ コンピュータネットワーキングインタフエェース
・ グラフィカルユーザインタフェース(GUI)およびウィンドー
イングシステム支援
ソフトウエア階層の最下層は低レベルハードウエア用インタフェース層68で
ある。このソフトウエア層68は、ディスク、テープやその他のハードウエア装
置とのインタフェースをとるという機能を果たしている。ソフトウエア層68は
、オペレーティングシステムサービス層66が使用するアプリケーションプログ
ラムインタフェースを提供する。この低レベルハードウエアインタフェース層6
8はまた、送出ユニットと情報のやりとりをするために利用されるインタフェー
スでもある。2.プログラム可能な呼び出し処理システム
図4を参照すると、ブロック図はプログラム可能な呼び出し処理システムと方
法70の呼び出し処理環境をより詳しく示している。呼び出し処理は状態機械プ
ロセス80の形式で実行されることを喚起されたい。状態機械プロセス80は、
分散形電気通信切り換えシステム10内のハードウエア回路のそれぞれについて
の情報を得るための呼び出し処理静的データベース84と、これらの回路上での
電話呼び出しを完了するための呼び出し処理データベースとに、標準システム呼
び出し処理プロセス82として、アクセスする。これらの標準システム呼び出し
処理プロセス82のそれぞれは、また、呼び出しブロックと指定されている各回
路の状態に関する呼び出し処理過渡的データベース86を維持する。呼び出しブ
ロックには、たとえばカスタマがダイヤルする数字、呼び出し経路データなどの
過渡的データが含まれている。
システムメッセージ送信機能88によって与えられる通信は、呼び出し処理状
態機械プロセス80によって使用され、カスタマが開発するアプリケーションを
含むそれぞれの呼び出し処理プロセス間での情報のやりとりを行なう。また、(
図3にも示されている)電気通信プラットホームアプリケーションプログラムイ
ンタフェース90などの、それ以外のシステムとインタフェースをとるのにも使
われ、これらのシステムソフトウエアが処理するための(TM&Mや料金請求用
データなどの)情報が渡される。
カスタマが開発する呼び出し論理プログラム92は、システムメッセージ送付
機能88と、標準システム呼び出し処理82との共有メモリによって与えられる
メッセージを介して情報のやりとりをすることもできる。共有メモリは、呼び出
し処理データベース84と86に直接アクセスするためにプログラム可能な呼び
出し処理システムのライブラリ関数によって使用されるのが好ましい。図4に示
されるように、プログラム可能な呼び出し処理システム52はまた、サービスプ
ロバイダが開発する呼び出し論理プログラム92と静的、動的データベース84
、76との間にアプリケーションプログラムインタフェース94を与える。カス
タ
マ開発のアプリケーション92は、C++プログラムか、サービス独立ブロック
(SIB)を用いてサービス生成環境(SCE)によって作成されるものである
のが好ましい。カスタマ開発の呼び出し論理プログラム92は、市販のソフトウ
エアツールを用いて編集し、標準呼び出し処理92やデータベース84と86と
インタフェースをとるためのアプリケーションプログラムインタフエースファイ
ルを備えるようにしてもよい。
標準呼び出し処理82とプログラム可能な呼び出し処理システム52の典型的
なオペレーションの全体が図5A−5Hに示されている。まず図5Aを参照する
と、標準呼び出し処理プロセスはブロック500で開始される。ソフトウエアの
初期化はブロック501で開始され、続いてコンフィギュレーションファイルの
読出しと内部データ構造の初期化をブロック502で行なう。トリガデータベー
ス構造はブロック503で初期化され、いずれの継続する入力も所定のファイル
から読み出され、トリガデータベース内の適切な場所に挿入される。次に、ブロ
ック504に示されるように、電気通信プラットホームへのアプリケーションプ
ログラムインタフェース呼び出しを介して状態機械を形成するソフトウエアプロ
セスが作成される。それから、メッセージを交換するために使われるメールボッ
クスが、ブロック505に示されるように、形成される。標準呼び出し処理の初
期化はブロック506で完了し、システムに対し、呼び出し論理プログラムを作
成し、初期化してもよいことを示す。図5Bに移ると、標準呼び出し処理プロセ
スはそれから、ブロック507に示されるように、メッセージがメールボックス
に受信されるのを待機する。これによって、メッセージを待つ間、オペレーティ
ングシステムが標準呼び出し処理ソフトウエアを中断する。
呼び出し論理プログラムプロセス初期化550は、ブロック551に示される
ように、標準呼び出し処理プロセスが行なうのと非常に類似した初期化論理を実
行する。呼び出し論理プログラム初期化は、標準呼び出し処理プロセスが初期化
を完了し中断した後、オペレーティングシステムによって制御される。ブロック
552において、メールボックスは、標準呼び出し処理プロセスを含めたその他
のプロセスからのメッセージを受け取るために、呼び出し論理プログラム92に
よって定義される。このメールボックスはまた、別のプロセスにメッセージを送
出するのにも用いられる。
次に、ブロック553に示されるように、トリガデータベース554から所望
のトリガが読み出される。これらのトリガはCRAFTインタフェースプログラ
ムによって定義されてもよいし、サービス生成環境プログラムによって形成され
てもよい。ブロック555に示されるように、呼び出し論理プログラムアプリケ
ーションプログラムインタフェース94を用いて、標準呼び出しトリガデータベ
ース内に所望のトリガを設定する。呼び出し論理プログラムの見出しは呼び出し
トリガを構築するのに用いられるアプリケーションプログラムインタフェースに
渡されるデータの一部である。トリガデータベースとその機能については後でよ
り詳しく説明する。
最後に、ブロック556に示されるように、呼び出し論理プログラムプロセス
92は電気通信プラットホームアプリケーションプログラムインタフェース90
へ呼び出しを実行して、所望の回路トリガに関するメッセージを待つ。メッセー
ジを待つ間プロセスは中断される。
メールボックスにメッセージを受信すると、図5Bのブロック510に示され
るように、標準呼び出し処理プロセスが実行を再開する。ブロック511におい
て、受信したメッセージは、これが呼び出し論理プログラムを含む呼び出し処理
アプリケーションソフトウエアに渡されるべきメッセージか、メッセージに関連
する回路の状態機械の制御を変更するというメッセージかどうかを判定するため
に確かめられる。もし受信メッセージが、ブロック512で判定されるように、
そのメッセージを状態機械に渡し、この回路の制御を標準呼び出し処理に戻すこ
とを示していれば、この回路に関連する呼び出し処理状態の通過マーキングはブ
ロック513内で取り除かれる。その結果、この回路に関連する今後すべての
メッセージは、標準呼び出し処理ソフトウエアによってその後処理される。
ブロック512で判定されるように、受信したメッセージが特定の回路の処理
オペレーションの変更に関するものでなければ、状態機械へのメッセージは、5
14に示されるように処理される。標準呼び出し処理ソフトウエアは、別のメッ
セージの処理待機を再開し、なんのメッセージも待機していなければ、ブロック
507に戻って実行が行なわれるように、中断される。
特定の回路のためのメッセージが、ブロック515に示されるように処理され
、ブロック516で判定されるように、関連の回路が通過状態であるならば、呼
び出し論理プログラムに送出される。ある呼び出し論理プログラムに制御される
回路について受信されたメッセージはメッセージ内に配置され、ブロック517
に示されるように、電気通信プラットホームアプリケーションプログラムインタ
フェースを介して呼び出し論理プログラムに送られる。標準呼び出し処理ソフト
ウエアはその後別のメッセージの処理待機を再開し、ブロック507に示される
ように、処理のために待機するメッセージがない場合は中断される。
図5Dに進んで、ブロック518に示されるように、回路の現在の状態では、
トリガをその回路について設定できるものであるかを判定するためのテストが行
なわれる。この状態がトリガを許可するものでなければ、受信されたメッセージ
は、ブロック519に示されるように、標準呼び出し処理論理によって処理され
、ブロック507で、別のメッセージの処理のための待機を再開し、処理を待つ
メッセージがなければ中断される。
ブロック518で判定されるように、トリガが許可される場合、ブロック52
1で、トリガデータベース554はブロック520で確かめられ、この回路につ
いてのトリガが存在するかどうかの判定を行なう。トリガが存在しなければ、受
信したメッセージは処理のために標準呼び出し処理ソフトウエアに送られ、ブロ
ック507に示されるように、別のメッセージが処理するのを待ち、処理を待つ
メッセージがない場合は中断される。
ブロック521で有効トリガが検出された結果、ブロック522に示されるよ
うに、標準呼び出し処理ソフトウエアが受信するメッセージを用いて、「トリガ
される」回路についての呼び出し論理プログラムへのメッセージが作られる。そ
れから、回路の状態はブロック523で「通過」状態としてマークされる。これ
は、この回路について標準呼び出し処理プロセスが受信する今後のすべてのメッ
セージが呼び出し論理プログラムに送出されることを意味する。呼び出し論理プ
ログラムは、この回路のためのメッセージをいつになったらもう受け取りたくな
いかを、状態機械へのメッセージを介して標準呼び出し処理に指示してもよい。
それから、新たな書式形成されたメッセージは、ブロック524に示されるよう
に、電気通信プラットホームアプリケーションプログラムインタフェースを介し
て呼び出し論理プログラムに送られる。標準呼び出し処理ソフトウエアは別のメ
ッセージの処理の待機を開始し、ブロック507に示されるように、処理を待つ
メッセージがなければ中断する。
呼び出し論理プログラムプロセスは、図5Eのブロック560に示されるよう
に、別のプロセスによってそこに送られるメッセージを受信するまで中断される
。正確な処理になるかは、呼び出し論理プログラムの設計と実行に依存している
。実行される所望のオペレーションは、呼び出し論理プログラム処理と呼び出し
論理プログラムアプリケーションプログラムインタフェースの使用の組み合わせ
である。呼び出し論理プログラムは所望のアプリケーションプログラムインタフ
ェース機能をブロック561で実行、完了し、ブロック560に戻って、新たな
メッセージを待つ。もし処理待機のメッセージがなければ、中断される。
ブロック562−567は、ブロック561で実行される典型的な呼び出し論
理アプリケーションプログラムインタフェースの機能を示している。ブロック5
62において、特定の回路について呼び出し処理動的データベース86(図4)
が読み出される。動的データベース86内のデータは標準呼び出し処理によって
用いられ、処理の標準読出しモデルに基づいた呼び出しを完了する。この種の
データの一例が、この回路で始まる呼び出しによってダイヤルされる数字である
。動的データの中には、標準呼び出し処理状態機械専用で、呼び出し論理プログ
ラムアプリケーションプログラムインタフェース94を介して与えられないもの
もある。
ブロック563において、呼び出し論理アプリケーションプログラムインタフ
エースを用いて、ある呼び出しについて特定の回路に関連する動的データベース
86を更新するようにしてもよい。しかしながら、呼び出し論理アプリケーショ
ンプログラムインタフェースは、動的データ内のすべてのパラメータを変えるこ
とが許されているわけではなく、アプリケーションプログラムインタフェースに
供給されるデータはすべて、供給される前に妥当性を検査される。この機能を使
用した一例が、呼び出された番号を別のあて先番号に変換し、その新たに呼び出
された番号をこの回路についての動的データベースに書き込むことである。標準
呼び出し処理は、その新しい番号が呼び出し回路によってダイヤルされたかのよ
うに、呼び出しの経路指定を続けるように指示される。
ブロック564での呼び出し論理アプリケーションプログラムインタフェース
の使用により、呼び出し論理プログラムは、ある回路やトランク群と関連する呼
び出し処理静的データベース84を検索できる。このデータベースは、典型的に
は、回路やトランク群に関して次のようなタイプの情報を含んでいる:回路タイ
プ、信号タイプ情報、経路指定情報など。
ブロック565における呼び出し論理アプリケーションプログラムインタフェ
ースの機能により、標準呼び出し処理料金請求記録や呼び出し詳細記録(CDR
)内のいくつかのフィールドへ選択的にアクセスして、そのフィールドの呼び出
し論理プログラムによる変更が可能になる。アプリケーションプログラムインタ
フェースは、ユーザにより更新可能と定義されているフィールドへのアクセスを
制限しているので、すべてのフィールドがカスタマによって修正されるわけでは
ない。
ブロック566に示されているように、完全な呼び出し詳細記録(CDR)を
書くことができる機能が与えられるので、呼び出し論理プログラムは料金請求記
録を書いて、もとは標準呼び出し処理によって書かれる記録と取り替えることが
できる。この機能により、呼び出し論理プログラムが独自の呼び出し詳細記録を
作成することが可能となる。
ブロック567は、1つ以上のカスタム通話量計量、測定(TM&M)カウン
タを作成する機能である。この機能によって、呼び出し論理プログラムが、特定
の呼び出し論理プログラム独自の通話量計量、測定カウンタを定義することが可
能となる。それから、これらのカウンタをシステム標準カウンタの場合と同様に
して集めて記録してもよい。
呼び出し論理プログラムはブロック568に示される機能を用いて、通話量計
量、測定カウンタを増していく。カウンタは標準呼び出し処理が提供するカウン
タか、ブロック567での呼び出し論理プログラムに定義されるカスタムカウン
タのいずれかであってよい。
呼び出し論理プログラムはブロック569内の機能により、インテリジェント
周辺装置22(図1)とインタフェースをとることもできる。インテリジェント
周辺装置により、数字を集める、録音されたアナウンスを流すなどの目的でエン
ドユーザとインタフェースをとることができる。このアプリケーションプログラ
ムインタフェースにより、呼び出し論理プログラムがインテリジェント周辺装置
とインタフェースをとることができ、そのサービスが呼び出し論理プログラムで
利用可能となる。
分散形電気通信切り換えシステムには、標準呼び出し処理ソフトウエアによっ
て提供される多数のプログラム可能な機能が備えられている。ブロック570に
示されているアプリケーションプログラムインタフェース機能により、呼び出し
論理プログラムは、外部システム宛てのメッセージを、そのシステムに送られる
前に受信し、信号情報を送信することができる。呼び出し論理プログラムはあて
先に送信される前に、これらの信号メッセージを変化させてもよいし、これらの
メッセージにカスタムフィールドを加えてもよい。
ブロック571において、アプリケーションプログラムインタフェース機能に
より、呼び出し論理プログラムが電気通信プラットホームの一部として提供され
るタイミング機能を用いることが可能となる。タイマーは、ソフトウエアが定義
するメッセージを呼び出し論理プログラムに送出するように設定してもよい。動
いているタイマーを止めるあるいはタイマーを削除できる性能もこのインタフェ
ースを介して与えられる。
呼び出しトリガを、ブロック572に示されるように、呼び出し論理アプリケ
ーションプログラムインタフェースによって特定の回路について設定してもよい
。このトリガにより、定義されたトリガ条件に標準呼び出し処理ソフトウエア状
態機械が遭遇するとき、呼び出し論理プログラムがメッセージを送られ(制御を
受信す)る。トリガ機構は下でより詳細に説明する。
同様に、あらかじめ呼び出し論理プログラムによって設定された呼び出しトリ
ガをまた、ブロック573に示されるように、呼び出し論理アプリケーションプ
ログラムによってクリアしてもよい。
ブロック574において、アプリケーションプログラムインタフェースが、特
定の呼び出し内のポイント(PIC)に標準呼び出し処理呼び出しモデルを進め
て、標準呼び出し処理ソフトウエアによって与えられる標準呼び出しモデルのオ
ペレーションに影響を与える。その結果、呼び出し論理プログラムによって、標
準呼び出しモデルが状態を「スキップする」か必要に応じて状態を再実行する。
この機能により、呼び出し論理プログラムには標準呼び出しモデルのオペレーシ
ョンをカスタマイズできる能力が与えられる。
もう1つのアプリケーションプログラムインタフェース機能とは、ブロック5
75に示されるように、新しい呼び出し状態と、これらの状態の処理を呼び出し
モデルに加えることである。この新しい状態と処理が標準呼び出しモデルの組み
込まれた部分となり、この処理が呼出されるとき呼び出し論理プログラムにトリ
ガする必要がなくなる。
ブロック576において、アプリケーションプログラムインタフェース機能が
また、標準呼び出し処理状態機械に対して、特定の回路についての標準処理を再
開するように指示する。この機能により、呼び出し論理プログラムが呼び出しを
処理する際のいくつかの工程を制御して、その後呼び出しの残りについての標準
呼び出し処理をするような制御に戻すか、あるいは呼び出し論理プログラムにつ
いての別のトリガに遭遇するまで制御することができるようになる。
上述から理解できるように、標準呼び出し処理は標準呼び出し処理の間トリガ
条件を検出して、照会メッセージをサービス制御ポイントアプリケーションに発
するか、呼び出し処理制御を本発明の呼び出し論理プログラムインタフェースを
用いてカスタマが開発する呼び出し論理プログラムに送ることができる。トリガ
機構はトリガ処理のための業界標準に準拠するように設計されているが、呼び出
し論理プログラムへ呼び出し処理制御を送る機構を設けるように独自に増加して
きた。図6はトリガデータベース600の組織とデータベース内の構成要素や構
造間の関係を示したものである。
図6を参照すると、トリガデータベース600は、トリガルールアイテムポイ
ンタリスト601を有している。これはある呼び出し内ポイント(PIC)のた
めのトリガルールアイテム決定樹にアクセスするために用いられるリストである
。リスト601は呼び出し内ポイントの数によって大きさが決まり割り出される
。トリガルールアイテムポインタリスト601は、1つのトリガルールアイテム
ポインタフィールド602を備える。これは、ある呼び出し内ポイントについて
のトリガルールアイテム決定樹の第1のトリガルールアイテム611へのポイン
タである。
トリガルールアイテム611はトリガルールアイテム決定樹で評価される個々
の基準を持ったデータ構造である。トリガルールアイテム611は評価をどのよ
うに行なうか、その評価の結果に基づいてどんな手段をとるかを判定するために
用いられる情報を含んでいる。ある呼び出し内ポイントについてのすべてのトリ
ガが1つ以上のトリガルールアイテムを含んでいる。それぞれのトリガルールア
イテム611には、排他フラッグ612と、基準ノードインデックス613と、
トリガデータインデックス614と2つの次のトリガルールアイテムインデック
スフィールド615、616とが収められている。トリガ処理が横切るトリガル
ールアイテムは、事実上、トリガルールアイテム決定樹におけるノードである。
排他フラッグフィールド612は、突き合わせ条件がTRUE(真実)である
と評価されると、決定樹を横切るのをストップするか否かを示す値を含んでいる
。突き合わせ条件は、下で詳細に説明する基準ノード603に含まれる情報を評
価することによって判定される。このフラッグがTRUEで突き合わせ条件がT
RUEと評価されると、決定樹の横断はトリガすることなくそのポイントでスト
ップする。排他フラッグフィールド612により、プログラマは不必要な横断を
防止するために、決定樹の任意のポイントでで「短絡」条件を挿入することがで
きる。
基準ノードインデックスフィールド613はあるトリガルールアイテムについ
ての規準ノードデータ603へのインデックスである。トリガデータインデック
スフィールド614はあるトリガルールアイテムについてのトリガデータ621
へのインデックスである。次のトリガルールアイテムインデックス615は、突
き合わせ(MATCH)条件に遭遇するか、サービス制御ポイント照会メッセー
ジからの継続(CONTINUE)という応答を受信する場合は、次のトリガル
ールアイテムへのインデックスである。しかしながら、突き合わせでない(NO
MATCH)条件に遭遇したら、別のトリガルールアイテムインデックスフィ
ールド616が次のトリガルールアイテムについて照会される。
上で簡単に説明した通り、基準ノード603は情報のタイプを判定するのに使
われる情報を備えて、突き合わせ、実行すべき比較の種類と、照合すべきデータ
と、突き合わせの結果と、突き合わせが行なわれた特定の呼び出しについて照合
をする。各基準ノード構造603は下で説明する複数のフィールドを備えている
。
基準ノード603は基準IDフィールド604を含んでいる。このフィールド
は突き合わせ値リスト617に収められるデータのタイプを規定するものである
。データのタイプは数値か数字列のどちらかである。基準IDフィールドはまた
、どこでソースデータを突き合わせ値リスト入力に対して比較すべきかを判定す
るアプリケーションによっても用いられる。さらに基準ノード603は、オペレ
ーションIDフィールド605を含んでいる。オペレーションIDフィールド6
05は突き合わせ条件を示すために実行されるオペレーションのタイプを規定す
る。それはたとえば=、≠、〈、〉、≦、≧などの基本論理演算子を支援する。
オぺレーションが突き合わせ値リスト617に収められたデータに対して実行さ
れる。このリスト617は、数字、数字のリスト、あるいは2つの数字によって
規定される範囲である。上述の基準ID604は突き合わせ値リスト入力に対し
てどんなデータベースと要素を比較するかを判定するのに用いられる。
さらに、基準ノード603は突き合わせ値リスト617内のデータが値のリス
トとして取り扱われるか、値の範囲として扱われるかを規定するリストタイプフ
ィールド606を含む。もしデータがリストとして扱われれば、リスト全体が突
き合わせのために走査される。リストタイプが範囲であれば、包括的に上と下の
値を示す2つの値を含む。
さらに、突き合わせ値リストオフセットフィールド607が基準ノード603
に与えられる。このフィールドは突き合わせ値リスト617の始めからのバイト
単位のオフセットであり、現在の基準ノードについての突き合わせ値を得るもの
である。基準ノード603はさらに入力の突き合わせ値アレイ番号のフィールド
617を含み、これは現在の基準ノードについてのリスト617内の突き合わせ
値における入力のを収めている。
基準ノード603内の突き合わせ結果フィールド609はさらにある呼び出し
横断についての突き合わせ比較の結果を収めている。真実か、誤りか、評価され
ないかのどれかである。このフィールドにより、ある呼び出しまたはある決定樹
について、評価が横断中たった1度だけされることが保証される。呼び出しID
フィールド510はまた、基準ノード603にも含まれていて、ある突き合わせ
が行なわれた特定の呼び出しを明らかにする。
トリガデータベース内のもう1つの構造は、突き合わせ値リスト617で、こ
のリストはたとえば数値や数字列などの値のリストを有しており、トリガ条件で
の突合せ比較のために探索できるものである。特別のケースのリストとは値の範
囲を表すものである。範囲比較のために、リスト617は範囲の上限と下限を表
す2つの値に限定される。また、それぞれの突き合わせ値リスト617は入力の
突き合わせ値番号のフィールド620を備え、これがリスト617内の突き合わ
せ値のカウントを行なう。
トリガデータ612はトリガデータベース600内のもう1つの構成要素であ
る。このデータ構造にはサービス制御ポイントあるいは呼び出し論理プログラム
への照会メッセージを作り経路を定める情報が含まれている。それぞれのトリガ
データ構造621には以下のフィールドが含まれている。
トリガタイプフィールド622はこの特定のトリガデータ621が写像される
ための業界標準トリガである。トリガタイプフィールド622内の値はサービス
制御ポイントアプリケーションへ送られる照会メッセージのタイプを判定する。
さらにトリガデータ構造621は、トリガ基準タイプフィールド623を含んで
いる。このフィールドには、業界標準によって定義されるようなサービス制御ポ
イントに送られるメッセージに含まれるトリガデータが収められている。
トリガデータ構造621はまた、グローバルタイトル変換(GTT)フィール
ド624を含む。このフィールドは、信号システム番号(SS7)グローバルタ
イトル変換を用いたサービス制御ポイント照会が要求されていることを示す。グ
ローバルタイトル変換値は、呼び出された番号あるいは発呼者番号がグローバル
タイトル変換経路指定のために使われるべきかを判定する。このフィールドは、
グローバルタイトル変換経路指定を用いた制御ポイント照会が要求されていなけ
れば空白(NULL)である。
トリガデータ621内のポイントコードフィールド625は、SS7ポイント
コードおよびサブシステム番号経路指定を用いてサービス制御ポイント照会が要
求されていることを示す値を収めている。この値は、このトリガ条件から生じる
照会メッセージを処理しなくてはならないサービス制御ポイントのSS7ポイン
トコードである。もしポイントコードとサブシステム番号経路指定を用いたサー
ビス制御ポイント照会が要求されていなければ、このフィールドは空白(NUL
L)である。
別のフィールド、サブシステム番号フィールド626はこのトリガ条件から生
じる照会メッセージを処理しなくてはならないサービス制御ポイントでのアプリ
ケーションSS7サブシステム番号である。サブシステム番号は、ポイントコー
ドが規定されるときに限って有効となる。もしポイントコードとサブシステム番
号経路指定を用いたサービス制御ポイント照会が要求されていなければ、このフ
ィールドは空白(NULL)である。
トリガデータ621はまた、照会メッセージを適当なサービス制御ポイントア
プリケーションあるいは呼び出し論理プログラムへ送信するために使われるメッ
セージ待ち行列の名前を収めるメッセージ待ち行列フィールド627を含んでい
る。
図7Aと7Bは、典型的なトリガ処理プロセスを示したフローチャートである
。標準呼び出し処理は呼び出しのさまざまなポイントでトリガ条件を照合する。
これは、トリガ処理701を呼び出し、呼び出し内のポイントをパラメータとし
て通過することによって達成される。また、トリガデータベース構造に関して図
6を参照すると、ブロック702に示されるように、トリガ処理701は呼び出
し内のポイントを用いて、トリガルールアイテムポインタリスト601にインデ
ッ
クスをつけて、トリガルールアイテム611を位置決めするトリガルールアイテ
ムポインタ601にアクセスする。もしブロック703で判定されるように、ト
リガルールアイテムポインタ602が空白であれば、ブロック716に示される
ように、トリガ処理は空白のトリガデータインデックスを戻して、トリガ条件が
検出されなかったことを示す。
もしトリガルールアイテムポインタ602が空白でなければ、ブロック704
と705に示されるように、トリガルールアイテム611内にトリガルールアイ
テムポインタ602によって位置決めされている基準ノードインデックス613
を用いることにより基準ノード603にアクセスする。上述のように、基準ノー
ド603はどんなオペレーションがこのデータでは有効かと突き合わせ値リスト
617のデータのタイプを定義して、突き合わせ値リスト617へのポインタを
収めている。基準ノード603は現在の基準ノードについての突き合わせ値を位
置決めするための突き合わせ値リストオフセット607を有しており、ブロック
706に示されるように、突き合わせトリガ値を探索する。検出されたのは突合
せ条件かあるいは突き合わせがないという条件かを示す結果がブロック707に
戻される。
もし基準ノード処理により突き合わせ条件が存在しないことが示されれば、次
のトリガルールアイテムインデックス(突き合わせなし)615にアクセスされ
る。もしブロック703で決定されたように、このアイテムが空白ならば、空白
トリガデータインデックスがブロック716に戻り、トリガ条件は検出されなか
ったことを示す。そうでなければ、基準ノード処理はフィールド615が挿入し
た次のトリガルールアイテムについて繰り返される。
もしブロック707において基準ノード処理が突き合わせ条件を示すならば、
ブロック709に示されるようにトリガデータインデックスにアクセスされる。
もしブロック710に示されるようにトリガデータインデックスが空白値であれ
ば、ブロック711に示されるようにトリガ処理は次のトリガルールインデック
ス(突き台わせか継続)フィールド616にアクセスする。もしフィールド61
6が、ブロック712で判定されるように、空白であれば、空白のトリガデータ
インデックスがブロック716に戻され、トリガ条件が検出されなかったことを
示す。ブロック710においてトリガデータインデックスが空白値でないと判定
されれば、ブロック713で標準呼び出し処理に戻され、突き合わせトリガ条件
が検出されたことを示す。
ブロック716で空白のトリガデータインデックスが標準呼び出し処理に戻さ
れれば、標準呼び出し処理が呼び出し内の現在のポイントで呼び出し処理を再開
する。一方、トリガ処理が突き合わせ条件を示して、空白以外のトリガデータイ
ンデックスをブロック713に戻せば、標準呼び出し処理が戻されたトリガデー
タインデックスに照会されたトリガデータを用いて、照会メッセージを形成しこ
れをサービス制御ポイントアプリケーションあるいは呼び出し論理プログラムに
送信する。トリガデータ621内のトリガタイプフィールド622が形成する照
会メッセージのタイプを定義して、トリガ基準タイプフィールド623はこの照
会メッセージ内に含まれる業界が定義するパラメータである。照会メッセージが
サービス制御ポイントアプリケーションへ向けられるものであれば、フィールド
624のグローバルタイトル変換フラッグまたはポイントコードおよびサブシス
テム番号フィールド625、626は空白でない値を持つ。照会メッセージが呼
び出し論理プログラムに向けられるものであれば、グローバルタイトル変換、ポ
イントコードおよびサブシステム番号フィールドは空白値を持つ。その後標準呼
び出し処理はメッセージ待ち行列フィールド627を用いて、サービス制御ポイ
ントアプリケーションか呼び出し論理プログラムのいずれかに対し形成された照
会メッセージの待ち行列を作る。
動作中、電話サービスプロバイダは、プログラム可能な呼び出し処理システム
とその方法にしたがって、呼び出し論理アプリケーションプログラムにおいて与
えられている機能を用いてプロバイダ自身のカスタマイズされた呼び出し論理プ
ログラムを実行する。本発明の教示にしたがって構築されるプログラム可能な呼
び出し処理システムとその方法は、主として、加入者側に対する性能を支援する
ことを意図している。変換能力の向上が支援される性能の一例である。基礎とな
るシステムへの変更を要求する性能は電気通信サービスプロバイダが開発するこ
とはできない。たとえば、システムに対する新しい信号プロトコルの追加は、プ
ログラム可能な呼び出し処理システム52を通じて実行できるものではない。
カスタマ側が開発する呼び出し論理アプリケーションは標準切り換えソフトウ
エアプロセスとは分離したプロセスである。これらのアプリケーションはC++
プログラムとして開発されるか、サービス生成環境ツールを用いて形成される。
この後、市販のソフトウエアツールを用いて編集されるか、システム10に常駐
するソフトウエアライブラリを用いてもよい。これらのカスタマ側が開発する呼
び出し論理アプリケーションは分離したPOSIX/「UNIX類似の」プロセ
スとして作動し、このオペレーティングシステムが与えるすべての制限を受ける
ことになる。カスタマ側が開発するプログラムは呼び出し論理要素、システムデ
ータベースおよびメッセージ送出機能へアクセスする。プログラム可能な呼び出
し処理システム52は、カスタマ側が開発する呼び出し論理プログラムと標準呼
び出し処理機能との間のインタフェースを遮蔽する。プログラム可能な呼び出し
処理システムはさらに、組み込まれたシステム機能に渡されるすべてのデータが
有効であることを保証して、検査と点検をパスしないデータを排除する。
カスタマ側が開発する呼び出し論理プログラムが、たとえば変換能力を向上さ
せるためにどのように実行されるかを確かめるのは有益であろう。プロセスフロ
ーの一例を図8に示している。図8を参照すると、カスタマ側が開発する呼び出
し論理プログラムを実行するプロセスフローはブロック800で開始される。ブ
ロック802において、カスタマ側が開発する呼び出し論理プログラムは呼び出
し論理アプリケーションプログラムインタフェースを用いて、たとえば特定のト
ランク回路でSS7初期アドレスメッセージ(IAM)を受信する場合などの
特定のイベントについてのトリガを設定する。その後、ブロック804に示され
るように、特定のイベントに遭遇すると、たとえばIMAメッセージが標準呼び
出し処理状態機械に受信されると、標準呼び出し処理プロセスがトリガをヒット
して、そのイベントがカスタマが開発する呼び出し論理プログラムによって処理
されるべきことを示す。標準呼び出し処理プロセスはその後、ブロック806と
808に示されるように、適切なメッセージの書式を作成し、そのメッセージを
カスタマが開発させる呼び出し論理プログラムに送信し、回路を「待機」状態に
置く。
ブロック810において、カスタマが開発する呼び出し論理プログラムが標準
呼び出し処理によって送られるメッセージを受信し、ブロック812に示される
ように、適切なオペレーション、たとえばその変換データベースにアクセスして
呼び出しをどのような経路で送って、回路に関連する呼び出しブロック内に経路
指示データをどう配置するかなどのオペレーションを行なう。カスタマが開発す
る呼び出し論理プログラムがこのオペレーションを完了すると、ブロック814
に示されるように、メッセージを標準呼び出し処理プロセスに送り戻して処理の
継続と呼び出しを経路にしたがって送るよう知らせる。標準呼び出し処理プロセ
スは、そのメッセージを受信すると、ブロック816に示されるように、呼び出
しを継続し、中断させられたポイントあるいはカスタマが開発する呼び出し論理
プログラムが命令する別のポイントでの標準処理を再開する。標準呼び出し処理
はその後、制御をカスタマが開発する呼び出し論理プログラムに送るような1つ
以上の追加のトリガに遭遇するようにしてもよい。
このように、プログラム可能な呼び出し処理システムと方法は汎用算出プラッ
トホーム上に統合化されたプログラム可能な呼び出し処理アーキテクチャを与え
る。これは公衆切り換えシステムと一体化した一部である。プログラム可能な呼
び出し処理システムと方法は、サービスプロバイダがインテリジェントネットワ
ーク技術と容易には重複せずにサービス性能とオペレーション支援データに対
して切り替え機能を制御する方法を提供する。
ここに示したアーキテクチャは、標準準拠の呼び出しモデルを容易に拡張して
、カスタム呼び出し処理性能を与えることができるという効果がある。これらの
性能は、業界標準が更新される前にエンドカスタマに利用可能となる。このアー
キテクチャによって、カスタムオペレーションと平行して業界標準オペレーティ
ングの支援も可能になる。
この切り換え製品の呼び出し論理プログラム管理能力によって、以下が保証さ
れる:
・ システムの信頼性全体はサービスプロバイダのプログラミングで
は補償されない。これは呼び出し論理プログラム実行をモニタし
、POSIX/「UNIX類似の」プロセスを管理し、支援され
ているアプリケーションプログラムインタフェースを介して汎用
オペレーティングシステム能力へのアクセスを制御することによ
って達成される。
・ 呼び出し論理プログラムの取り付け、試験、作動、非作動および
バージョン変換の制御。
・ 呼び出し論理プログラムリソースの制御。
・ 呼び出し論理プログラム性能統計を得ることができる。
呼び出し論理プログラムアプリケーションプログラムインタフェースは、標準
準拠の特定機能オペレーションとプログラム可能な機能オペレーションとを本来
の呼び出し処理ソフトウエア上においてオフセットする。このような機能オペレ
ーションとは以下のようなものである:
・ 専門の通話量計量、測定収集カウンタを本来の呼び出し処理機能
に関連付ける。関連付けをした後、これらのカウンタは本来の呼
び出し論処理関数によって数が増えていき、その後さらに処理を
するために呼び出し論理プログラムによって読み出される。
・ 通話料金請求書作成用データ収集に関連した本来の呼び出し処理
呼び出し詳細記録を、呼び出し論理プログラムからアクセスする
。呼び出し論理アプリケーションプログラムインタフェースによ
り、サービスが提供する専用のフィールドとして呼び出し詳細記
録に選択されたフィールド変更とさまざまな長さのフィールドを
追加する方法が提供される。
・ SS7 ISUPとISDNプライマリレートに関するさまざま
なメッセージ指向のアクセス構成で用いられる呼び出し制御ネッ
トワーク信号プロトコルを呼び出し論理プログラムで見ることが
できる。呼び出し論理プログラムは着信発信呼び出し処理動作で
選択したポイントで標準あるいはオプションのサービスプロバイ
ダ専用のパラメータを追加、変更あるいは削除してもよい。これ
らの呼び出し論理プログラム動作により、わかりやすい通過と本
来の呼び出し処理に影響を受ける作用が得られる。
・ ベルコア(Bellcore)やITUなどのさまざまな業界標
準文書に記載されているインテリジェントネットワーク呼び出し
モデルの概念に関して、多くの拡張されたオペレーションが、ア
プリケーションプログラムインタフェースを介して、呼び出し論
理プログラムで利用できる。
・ 現在実行している呼び出しモデルにおいてトリガ/イベント検出
ポイントを作動状態/非作動状態にする。
・ トリガ検出ポイントでトリガフィルタ化ルールを優先順位で挿入
するか取り除く。
・ 呼び出し論理プログラムにその作動時に与えられるさまざまな静
的、動的データ要素の可視性を、トリガ処理基準を満足するかど
うかに基づいて制御する。
・ 呼び出し内の新しいポイントを(従属トリガとイベント検出ポイ
ント、トリガタイプとトリガ基準に関連付け)、本来の基本の呼
び出し処理アーキテクチャソフトウエア内の入力ポイントと関連
付ける。
・ 本来の呼び出し処理アーキテクチャ内の特性相互作用管理ソフト
ウエアと相互に作用して、カスタマイズされたサービス相互作用
制御を達成する。
・ 本来の呼び出し処理アーキテクチャのサービス切り換え機能と相
互作用して、外部インテリジェントネットワークシステムに関連
する相互作用ルールを変更する。これらの相互作用はインテリ
ジェントネットワークメッセージ書式作成、ネットワークシステ
ム経路指示およびマルチキャスティングに影響を及ぼすこともあ
る。
・ ディスクからの情報の記録および検索に関連するファイルシステ
ムオペレーションの呼び出し。
・ 記録とファイル転送レベルでのネットワーク管理データ通信リン
クに関連する管理オペレーションの呼び出し。
【手続補正書】
【提出日】1998年10月14日(1998.10.14)
【補正内容】
請求の範囲
1.電気通信切り換えシステムのためのプログラム可能な呼び出し処理システム
であって、
業界標準呼び出しモデルにしたがって、呼び出し処理を行う標準呼び出し処理
プロセスと;
前記標準呼び出し処理プロセスによりアクセス可能な呼び出し処理データを記
憧する少なくとも1回の呼び出し処理と;
電気通信切り換えシステム上で拡張された加入者向け機能を実行するための少
なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムと;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムによる前記
少なくとも1つの呼び出し処理データベースへのアクセスを与え、さらに前記少
なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムの実行のために前記
標準呼び出し処理プロセスを中断させるアプリケーションプログラムインタフェ
ースとを具備することを特徴とするプログラム可能な呼び出し処理システム。
2.前記標準呼び出し処理プロセスは、特定のイベントが発生すると、カスタマ
イズされた呼び出し論理プログラムに制御を転送するために、前記アプリケーシ
ョンプログラムインタフェースによって挿入される少なくとも1つのトリガを含
むことを特徴とする請求の範囲1に記載のプログラム可能な呼び出し処理システ
ム。
3.前記標準呼び出し処理プロセスを中断させ、前記少なくとも1つのカスタマ
イズされた呼び出し論理プログラムに制御を送るための1つ以上のトリガ定義を
記憶するトリガデータベースをさらに具備することを特徴とする請求の範囲1に
記載のプログラム可能な呼び出し処理システム。
4.前記トリガデータベースは、
トリガイベントが発生した呼び出し内のポイントによって索引を付けられたト
リガルールアイテムポイントリストと;
前記トリガルールアイテムポイントリストに照会され、前記少なくとも1つの
カスタマイズされた呼び出し論理プログラムに制御を送るためにトリガ基準とト
リガデータを中に記憶した少なくとも1つのトリガルールテーブルとを含むこと
を特徴とする請求の範囲3に記載のプログラム可能な呼び出し処理システム。
5.前記少なくとも1つのトリガルールテーブルは、
トリガイベントを評価するために複数のトリガルールアイテムを有したトリガ
ルールアイテムテーブルと;
トリガイベントを評価するのに用いられるデータを有した基準ノードテーブル
と;
制御を送るために、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プ
ログラムへのメッセージを組み立てるのに用いられるデータを有したトリガデー
タテーブルとを含むことを特徴とする請求の範囲4に記載のプログラム可能な呼
び出し処理システム。
6.前記少なくとも1つのトリガルールテーブルは、前記トリガイベント評価で
用いられる値を有した突合せ値テーブルをさらに含むことを特徴とする請求の範
囲5に記載のプログラム可能な呼び出し処理システム。
7.前記トリガデータベースは、
トリガイベントが発生した呼び出し内のポイントによって索引を付けられるト
リガルールアイテムポイントリストと;
前記トリガルールアイテムポイントリストに照会され、前記少なくとも1つの
カスタマイズされた呼び出し論理プログラムに制御を送るために中にトリガ基準
とトリガデータを記憶する少なくとも1つのノードを有したトリガルールアイテ
ム決定樹とを含むことを特徴とする請求の範囲3に記載のプログラム可能な呼び
出し処理システム。
8.前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムは、前記
標準呼び出し処理プロセスから分離され、前記標準呼び出し処理プロセスと平行
して前記切り換えシステム上で作動するプロセスであることを特徴とする請求の
範囲1に記載のプログラム可能な呼び出し処理システム。
9.前記標準呼び出し処理プロセスは一連の有限状態機械として作用し、前記少
なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムは前記標準呼び出し
処理状態機械内に埋め込まれた副状態機械であることを特徴とする請求の範囲1
に記載のプログラム可能な呼び出し処理システム。
10.前記少なくとも1つの呼び出し処理データベースは、前記切り換えシステ
ムの回路構造を記憶する静的データベースを含むことを特徴とする請求の範囲1
に記載のプログラム可能な呼び出し処理システム。
11.前記プログラム可能な呼び出し処理システムは更に、前記標準呼び出し処
理プロセスと前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムとの間にメッセー
ジを送信するメッセージ送信機能を具備することを特徴とする請求の範囲1に記
載のプログラム可能な呼び出し処理システム。
12.前記少なくとも1つの呼び出し処理データベースは呼び出しデータブロッ
クを記憶する動的データベースを含むことを特徴とする請求の範囲1に記載のプ
ログラム可能な呼び出し処理システム。
13.前記アプリケーションプログラムインタフェースは、前記カスタマイズさ
れた呼び出し論理プログラムを含み、使用するためのインタフェースライブラリ
を具備することを特徴とする請求の範囲1に記載のプログラム可能な呼び出し処
理システム。
14.電気通信切り換えシステムのためのプログラム可能な呼び出し処理方法で
あって、
標準呼び出し処理プロセスによって与えられる加入者向けサービスを拡張する
少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程と;
前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と;
特定のイベントが発生すると、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少なく
とも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムへ制御を転送する工程と
を具備したことを特徴とする方法。
15.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセスの実行を中断させるため
に、前記標準呼び出し処理プロセス内にトリガイベントのためのトリガを挿入す
る工程と;
トリガした後前記トリガイベントを解析する工程とを具備することを特徴とす
る請求の範囲14に記載の方法。
16.前記トリガイベント解析工程は、評価基準および値に対するトリガデータ
ベースを調べる工程を具備することを特徴とする請求の範囲15に記載の方法。
17.前記トリガイベント解析工程は、
トリガイベントを評価するために、複数のトリガルールアイテムを有したトリ
ガルールアイテムテーブルを調べる工程と;
トリガイベントを評価するのに用いられるデータを有した基準ノードテーブル
を調べる工程と;
制御を送るために前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プロ
グラムへのメッセージを組み立てるのに用いられるデータを有したトリガデータ
テーブルを調べる工程とを具備することを特徴とする請求の範囲15に記載の方
法。
18.トリガデータテーブルを調べる工程は、前記トリガイベント評価で用いら
れる値を有した突き合わせ値テーブルを調べる工程を含むことを特徴とする請求
の範囲17に記載の方法。
19.前記トリガイベント解析工程は、
トリガイベントが発生した呼び出し内のポイントによって索引を付けられるト
リガルールアイテムポイントリストを調べる工程と;
前記トリガルールアイテムポイントによって照会され、前記少なくとも1つの
カスタマイズされた呼び出し論理プログラムに制御を送るためにトリガ基準とト
リガデータを中に記憶した少なくとも1つのノードを有したトリガルールアイテ
ム決定樹を調べる工程とを具備したことを特徴とする請求の範囲15に記載の方
法。
20.前記方法は更に、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理
プログラムが呼び出し処理データベースにアクセスできるようにする工程を具備
することを特徴とする請求の範囲14に記載の方法。
21.前記方法は更に、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理
プログラムが、前記切り換えシステムの回路構造を有した静的呼び出し処理デー
タベースにアクセスできるようにする工程と;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、呼び出
しデータブロックを有する静的呼び出し処理データベースにアクセスできるよう
にする工程とを具備したことを特徴とする請求の範囲14に記載の方法。
22.前記方法は更に、カスタマイズされた呼び出し処理完了後に、前記特定の
イベントにおいて、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プロ
グラムから前記標準呼び出し処理プロセスに制御を転送し直す工程を具備するこ
とを特徴とする請求の範囲14に記載の方法。
23.前記方法は更に、カスタマイズされた呼び出し処理完了後に、呼び出し内
の特定のポイントにおいて、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し
論理プログラムから前記標準呼び出し処理プロセスに制御を転送し直す工程を具
備することを特徴とする請求の範囲14に記載の方法。
24.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセスと前記少なくとも1つの
カスタマイズされた呼び出し論理プログラムとの間に、その間に制御を送るため
に、アプリケーションプログラムインタフェースを与える工程を具備することを
特徴とする請求の範囲14に記載の方法。
25.前記方法は更に、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理
プログラムが、複数の呼び出しデータブロックを記憶する静的呼び出し処理デー
タベースに呼び出しデータブロックを書くことができるようにする工程を具備す
ることを特徴とする請求の範囲14に記載の方法。
26.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセスからトリガを取り除く工
程を具備することを特徴とする請求の範囲15に記載の方法。
27.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセスによって呼び出し詳細記
録を作成する工程と;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが呼び出し詳細記録を定式化
して、前記標準呼び出し処理プロセスによって形成された前記呼び出し詳細記録
に取って代わることができるようにする工程とを具備することを特徴とする請求
の範囲14に記載の方法。
28.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセスによって呼び出し詳細記
録を定式化する工程と;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが前記呼び出し詳細記録の選
択されたフィールドを変更できるようにする工程とを具備することを特徴とする
請求の範囲14に記載の方法。
29.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセス内に、前記少なくとも1
つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを組み込む工程を具備すること
を特徴とする請求の範囲14に記載の方法。
30.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセスを、一連の有限状態機械
として作成する工程と;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムを、前記標準呼び出し処理プ
ロセス状態機械内に組み込まれる副状態機械として形成する工程とを具備するこ
とを特徴とする請求の範囲14に記載の方法。
31.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセスを、一連の有限状態機械
として形成する工程と;
少なくとも1つの副状態を前記標準呼び出し処理プロセス状態機械に加える工
程とを具備することを特徴とする請求の範囲14に記載の方法。
32.電気通信切り換えシステムにおけるプログラム可能な呼び出し処理方法で
あって、
標準呼び出し処理プロセスにより与えられる加入者向けサービスを拡張する少
なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程と;
特定の条件の存在について、前記標準呼び出し処理プロセスにトリガを設定す
る工程と;
前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と;
特定の条件の存在に応じて前記トリガを検出し、前記標準呼び出し処理プロセ
スを中断し、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少なくとも1つのカスタマ
イズされた呼び出し論理プログラムヘ制御を転送する工程とを具備したことを特
徴とする方法。
33.前記方法は更に、前記トリガ条件を解析し、基準と値の評価のためにトリ
ガデータベースを調べる工程を具備することを特徴とする請求の範囲32に記載
の方法。
34.前記トリガ条件解析工程は、
トリガ条件を評価するために、複数のトリガルールアイテムを有したトリガル
ールアイテムテーブルを調べる工程と;
トリガ条件を評価するのに用いられるデータを有した基準ノードテーブルを調
べる工程と;
制御を送るために前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プロ
グラムへのメッセージを組み立てるのに用いられるデータを有したトリガデータ
テーブルを調べる工程とを具備することを特徴とする請求の範囲33に記載の方
法。
35.トリガデータテーブルを調べる工程は、前記トリガ条件評価で用いられる
値を有した突き合わせ値テーブルを調べる工程を含むことを特徴とする請求の範
囲33に記載の方法。
36.前記トリガ条件解析工程は
トリガ条件が存在した呼び出し内のポイントによって索引を付けられるトリガ
ルールアイテムポイントリストを調べる工程と;
前記トリガルールアイテムポイントによって照会され、前記少なくとも1つの
カスタマイズされた呼び出し論理プログラムに制御を送るためにトリガ基準とト
リガデータを中に記憶した少なくとも1つのノードを有したトリガルールアイテ
ム決定樹を調べる工程とを具備したことを特徴とする請求の範囲33に記載の方
法。
37.前記方法は、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プロ
グラムが呼び出し処理データベースにアクセスできるようにする工程を具備する
ことを特徴とする請求の範囲32に記載の方法。
38.前記方法は更に、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理
プログラムが、前記切り換えシステムの回路構造を有した静的呼び出し処理デー
タベースにアクセスできるようにする工程と;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、呼び出
しデータブロックを有する静的呼び出し処理データベースにアクセスできるよう
にする工程とを具備したことを特徴とする請求の範囲32に記載の方法。
39.前記方法は更に、カスタマイズされた呼び出し処理完了後に、前記特定の
条件において、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラ
ムから前記標準呼び出し処理プロセスに制御を転送し直す工程を具備することを
特徴とする請求の範囲32に記載の方法。
40.前記方法は更に、カスタマイズされた呼び出し処理完了後に、呼び出し内
の特定のポイントにおいて、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し
論理プログラムから前記標準呼び出し処理プロセスに制御を転送し直す工程を具
備することを特徴とする請求の範囲32に記載の方法。
41.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセスと前記少なくとも1つの
カスタマイズされた呼び出し論理プログラムとの間に、その間に制御を送るため
に、アプリケーションプログラムインタフェースを与える工程を具備することを
特徴とする請求の範囲32に記載の方法。
42.前記方法は更に、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理
プログラムが、複数の呼び出しデータブロックを記憶する静的呼び出し処理デー
タベースに呼び出しデータブロックを書くことができるようにする工程を具備す
ることを特徴とする請求の範囲32に記載の方法。
43.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセスからトリガを取り除く工
程を具備することを特徴とする請求の範囲32に記載の方法。
44.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセスによって呼び出し詳細記
録を作成する工程と;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが呼び出し詳細記録を定式化
して、前記標準呼び出し処理プロセスによって形成された前記呼び出し詳細記録
に取って代わることができるようにする工程とを具備することを特徴とする請求
の範囲32に記載の方法。
45.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセスによって呼び出し詳細記
録を定式化する工程と;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが前記呼び出し詳細記録の選
択されたフィールドを変更できるようにする工程とを具備することを特徴とする
請求の範囲32に記載の方法。
46.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセス内に、前記少なくとも1
つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを組み込む工程を具備すること
を特徴とする請求の範囲32に記載の方法。
47.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセスを、一連の有限状態機械
として作成する工程と;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムを、前記標準呼び出し処理プ
ロセス状態機械内に組み込まれる副状態機械として形成する工程とを具備するこ
とを特徴とする請求の範囲32に記載の方法。
48.前記方法は更に、前記標準呼び出し処理プロセスを、一連の有限状態機械
として形成する工程と;
少なくとも1つの副状態を前記標準呼び出し処理プロセス状態機械に加える工
程とを具備することを特徴とする請求の範囲32に記載の方法。
【手続補正書】
【提出日】1999年6月1日(1999.6.1)
【補正内容】
請求の範囲
1.電気通信切り換えシステムのためのプログラム可能な呼び出し処理システム
であって、
業界標準呼び出しモデルにしたがって呼び出し処理を行う標準呼び出し処理
プロセスを有する呼び出し処理プロセッサと;
前記標準呼び出し処理プロセスによりアクセス可能な呼び出し処理データを
記憶する少なくとも1つのデータベースと;
電気通信切り換えシステム上で拡張された加入者向け機能を実行するための
少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを有する呼び出
し論理プログラムプロセッサと;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムにより前
記少なくとも1つの呼び出し処理データベースへアクセスし、さらに前記少な
くとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムの実行のために前記
標準呼び出し処理プロセスを中断させるアプリケーションプログラムインタフ
ェースと;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムと前記標
準呼び出し処理プロセスとの間で情報をやりとりするためにこれらの間で通信
を行うように動作しうるシステムメッセージ送信機能ユニットであって、前記
カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが前記標準呼び出し処理プロセス
により定式化された呼び出し詳細記録の選択フィールドを変えうるようになっ
ている当該システムメッセージ送信機能ユニットと
を具備することを特徴とするプログラム可能な呼び出し処理システム。
2.請求の範囲1に記載のプログラム可能な呼び出し処理システムにおいて、前
記標準呼び出し処理プロセスは、特定のイベントが発生すると、カスタマイズ
された呼び出し論理プログラムに制御を転送するために、前記アプリケーショ
ンプログラムインタフェースによって挿入される少なくとも1つのトリガを含
むことを特徴とするプログラム可能な呼び出し処理システム。
3.請求の範囲1に記載のプログラム可能な呼び出し処理システムにおいて、前
記標準呼び出し処理プロセスを中断させ、前記少なくとも1つのカスタマイズ
された呼び出し論理プログラムに制御を送るための1つ以上のトリガ定義を記
憶するトリガデータベースをさらに具備することを特徴とするプログラム可能
な呼び出し処理システム。
4.電気通信切り換えシステムのためのプログラム可能な呼び出し処理システム
であって、
業界標準呼び出しモデルにしたがって呼び出し処理を行う標準呼び出し処理
プロセスを有する呼び出し処理プロセッサと;
前記標準呼び出し処理プロセスによりアクセス可能な呼び出し処理データを
記憶する少なくとも1つのデータベースと;
電気通信切り換えシステム上で拡張された加入者向け機能を実行するための
少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを有する呼び出
し論理プログラムプロセッサと;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムにより前
記少なくとも1つの呼び出し処理データベースへアクセスし、さらに前記少な
くとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムの実行のために前記
標準呼び出し処理プロセスを中断させるアプリケーションプログラムインタフ
ェースと;
前記標準呼び出し処理プロセスを中断させ、前記少なくとも1つのカスタマ
イズされた呼び出し論理プログラムに制御を送るための1つ以上のトリガ定義
を記憶するトリガデータベースと
を具備するプログラム可能な呼び出し処理システムにおいて、
前記トリガデータベースが、
トリガイベントが発生した呼び出し内のポイントによって索引を付けられた
トリガルールアイテムポイントリストと;
前記トリガルールアイテムポイントリストにより参照される少なくとも1つ
のトリガルールテーブルであって、前記少なくとも1つのカスタマイズされた
呼び出し論理プログラムに制御を送るためにトリガ基準とトリガデータとを記
憶した当該トリガルールテーブルと
を含むことを特徴とするプログラム可能な呼び出し処理システム。
5.請求の範囲4に記載のプログラム可能な呼び出し処理システムにおいて、前
記少なくとも1つのトリガルールテーブルは、
トリガイベントを評価するために複数のトリガルールアイテムを有したトリ
ガルールアイテムテーブルと;
トリガイベントを評価するのに用いられるデータを有した基準ノードテーブ
ルと;
制御を送るために、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理
プログラムへのメッセージを組み立てるのに用いられるデータを有したトリガ
データテーブルと
を含むことを特徴とするプログラム可能な呼び出し処理システム。
6.請求の範囲5に記載のプログラム可能な呼び出し処理システムにおいて、前
記少なくとも1つのトリガルールテーブルは、前記トリガイベント評価で用い
られる値を有した突合せ値テーブルをさらに含むことを特徴とするプログラム
可能な呼び出し処理システム。
7.電気通信切り換えシステムのためのプログラム可能な呼び出し処理システム
であって、
業界標準呼び出しモデルにしたがって呼び出し処理を行う標準呼び出し処理
プロセスを有する呼び出し処理プロセッサと;
前記標準呼び出し処理プロセスによりアクセス可能な呼び出し処理データを
記憶する少なくとも1つのデータベースと;
電気通信切り換えシステム上で拡張された加入者向け機能を実行するための
少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを有する呼び出
し論理プログラムプロセッサと;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムにより前
記少なくとも1つの呼び出し処理データベースへアクセスし、さらに前記少な
くとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムの実行のために前記
標準呼び出し処理プロセスを中断させるアプリケーションプログラムインタフ
ェースと;
前記標準呼び出し処理プロセスを中断させ、前記少なくとも1つのカスタマ
イズされた呼び出し論理プログラムに制御を送るための1つ以上のトリガ定義
を記憶するトリガデータベースと
を具備するプログラム可能な呼び出し処理システムにおいて、
前記トリガデータベースが、
トリガイベントが発生した呼び出し内のポイントによって索引を付けられる
トリガルールアイテムポイントリストと;
前記トリガルールアイテムポイントリストにより参照されるノードであって
、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムに制御を
送るためにトリガ基準とトリガデータとを記憶するノードを少なくとも1つ有
したトリガルールアイテム決定樹と
を含むことを特徴とするプログラム可能な呼び出し処理システム。
8.請求の範囲1に記載のプログラム可能な呼び出し処理システムにおいて、前
記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムは、前記標準
呼び出し処理プロセスから分離され、前記標準呼び出し処理プロセスと平行し
て前記切り換えシステム上で作動するプロセスであることを特徴とするプログ
ラム可能な呼び出し処理システム。
9.電気通信切り換えシステムのためのプログラム可能な呼び出し処理システム
であって、
業界標準呼び出しモデルにしたがって呼び出し処理を行う標準呼び出し処理
プロセスを有する呼び出し処理プロセッサと;
前記標準呼び出し処理プロセスによりアクセス可能な呼び出し処理データを
記憶する少なくとも1つのデータベースと;
電気通信切り換えシステム上で拡張された加入者向け機能を実行するための
少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを有する呼び出
し論理プログラムプロセッサと;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムにより前
記少なくとも1つの呼び出し処理データベースへアクセスし、さらに前記少な
くとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムの実行のために前記
標準呼び出し処理プロセスを中断させるアプリケーションプログラムインタフ
ェースと
を具備するプログラム可能な呼び出し処理システムにおいて、
前記標準呼び出し処理プロセスが一連の有限状態機械として実行され、前記
少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが前記標準呼び
出し処理状態機械内に埋め込まれた副状態機械として実行されるようになって
いることを特徴とするプログラム可能な呼び出し処理システム。
10.請求の範囲1に記載のプログラム可能な呼び出し処理システムにおいて、
前記少なくとも1つの呼び出し処理データベースは、前記切り換えシステムの
回路構造を記憶する静的データベースを含むことを特徴とするプログラム可能
な呼び出し処理システム。
11.請求の範囲1に記載のプログラム可能な呼び出し処理システムにおいて、
前記プログラム可能な呼び出し処理システムは更に、前記標準呼び出し処理プ
ロセスと前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムとの間にメッセージ
を送信するメッセージ送信機能を具備することを特徴とするプログラム可能な
呼び出し処理システム。
12.請求の範囲1に記載のプログラム可能な呼び出し処理システムにおいて、
前記少なくとも1つの呼び出し処理データベースは呼び出しデータブロックを
記憶する動的データベースを含むことを特徴とするプログラム可能な呼び出し
処理システム。
13.請求の範囲1に記載のプログラム可能な呼び出し処理システムにおいて、
前記アプリケーションプログラムインタフェースは、前記カスタマイズされた
呼び出し論理プログラムを含み、使用するためのインタフェースライブラリを
具備することを特徴とするプログラム可能な呼び出し処理システム。
14.電気通信切り換えシステムのためのプログラム可能な呼び出し処理方法で
あって、
標準呼び出し処理プロセスによって与えられる加入者向けサービスを拡張す
る少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程
と;
前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と;
特定のイベントが発生すると、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少なく
とも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムへ制御を転送する工程
と;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムと前記標
準呼び出し処理プロセスとの間で情報をやりとりするためにこれらの間に通信
リンクを与える工程と;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、前記標準呼び出し処理
プロセスにより定式化された呼び出し詳細記録の選択フィールドを変更できる
ようにする工程と
を具備したことを特徴とする方法。
15.請求の範囲14に記載の方法において、この方法は更に、
前記標準呼び出し処理プロセスの実行を中断させるために、前記標準呼び出
し処理プロセス内にトリガイベントのためのトリガを挿入する工程と;
トリガした後前記トリガイベントを解析する工程と
を具備することを特徴とする方法。
16.請求の範囲15に記載の方法において、トリガイベントを解析する前記工
程は、評価基準および値に対するトリガデータベースを調べる工程を具備する
ことを特徴とする方法。
17.電気通信切り換えシステムのためのプログラム可能な呼び出し処理方法で
あって、
標準呼び出し処理プロセスによって与えられる加入者向けサービスを拡張す
る少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程
と;
前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と;
特定のイベントが発生すると、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少な
くとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムへ制御を転送する工
程と;
前記標準呼び出し処理プロセスの実行を中断させるために、前記標準呼び出
し処理プロセス内にトリガイベントのためのトリガを挿入する工程と;
トリガした後前記トリガイベントを解析する工程と
を具備する方法において、
トリガイベントを解析する前記工程は、
トリガイベントを評価するために、複数のトリガルールアイテムを有したト
リガルールアイテムテーブルを調べる工程と;
トリガイベントを評価するのに用いられるデータを有した基準ノードテーブ
ルを調べる工程と;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムへ制御を
送るためにこの呼び出し論理プログラムへのメッセージを組み立てるのに用い
られるデータを有したトリガデータテーブルを調べる工程と
を具備することを特徴とする方法。
18.請求の範囲17に記載の方法において、トリガデータテーブルを調べる前
記工程は、前記トリガイベント評価で用いられる値を有した突き合わせ値テー
ブルを調べる工程を含むことを特徴とする方法。
19.電気通信切り換えシステムのためのプログラム可能な呼び出し処理方法で
あって、
標準呼び出し処理プロセスによって与えられる加入者向けサービスを拡張す
る少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程
と;
前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と;
特定のイベントが発生すると、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少な
くとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムへ制御を転送する工
程と;
前記標準呼び出し処理プロセスの実行を中断させるために、前記標準呼び出
し処理プロセス内にトリガイベントのためのトリガを挿入する工程と;
トリガした後前記トリガイベントを解析する工程と
を具備する方法において、
トリガイベントを解析する前記工程は、
トリガイベントが発生した呼び出し内のポイントによって索引を付けられる
トリガルールアイテムポイントリストを調べる工程と;
前記トリガルールアイテムポイントリストによって参照される少なくとも1
つのノードであって、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理
プログラムに制御を送るためにトリガ基準とトリガデータとを記憶した当該
ノードを有したトリガルールアイテム決定樹を調べる工程と
を具備したことを特徴とする方法。
20.請求の範囲14に記載の方法において、この方法は更に、前記少なくとも
1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが呼び出し処理データベー
スにアクセスできるようにする工程を具備することを特徴とする方法。
21.請求の範囲14に記載の方法において、この方法は更に、
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、前記
切り換えシステムの回路構造を有した静的呼び出し処理データベースにアクセ
スできるようにする工程と;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、呼び
出しデータブロックを有する静的呼び出し処理データベースにアクセスできる
ようにする工程と
を具備したことを特徴とする方法。
22.請求の範囲14に記載の方法において、この方法は更に、カスタマイズさ
れた呼び出し処理完了後に、前記特定のイベントにおいて、前記少なくとも1
つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムから前記標準呼び出し処理プ
ロセスに制御を転送し直す工程を具備することを特徴とする方法。
23.請求の範囲14に記載の方法において、この方法は更に、カスタマイズさ
れた呼び出し処理完了後に、呼び出し内の特定のポイントにおいて、前記少な
くとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムから前記標準呼び出
し処理プロセスに制御を転送し直す工程を具備することを特徴とする方法。
24.請求の範囲14に記載の方法において、この方法は更に、前記標準呼び出
し処理プロセスと前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プロ
グラムとの間に、その間に制御を送るために、アプリケーションプログラムイ
ンタフェースを与える工程を具備することを特徴とする方法。
25.請求の範囲14に記載の方法において、この方法は更に、前記少なくとも
1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、複数の呼び出しデータ
ブロックを記憶する静的呼び出し処理データベースに呼び出しデータブロック
を書くことができるようにする工程を具備することを特徴とする方法。
26.請求の範囲15に記載の方法において、前記方法は更に、前記標準呼び出
し処理プロセスからトリガを取り除く工程を具備することを特徴とする方法。
27.電気通信切り換えシステムのためのプログラム可能な呼び出し処理方法で
あって、
標準呼び出し処理プロセスによって与えられる加入者向けサービスを拡張す
る少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程
と;
前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と;
特定のイベントが発生すると、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少な
くとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムへ制御を転送する工
程と;
前記標準呼び出し処理プロセスによって呼び出し詳細記録を作成する工程と
;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが呼び出し詳細記録を定式
化して、前記標準呼び出し処理プロセスによって形成された前記呼び出し詳細
記録に取って代わることができるようにする工程と
を具備することを特徴とする方法。
28.電気通信切り換えシステムのためのプログラム可能な呼び出し処理方法で
あって、
標準呼び出し処理プロセスによって与えられる加入者向けサービスを拡張す
る少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程
と;
前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と;
特定のイベントが発生すると、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少な
くとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムへ制御を転送する工
程と;
前記標準呼び出し処理プロセスによって呼び出し詳細記録を定式化する工程
と;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが前記呼び出し詳細記録の
選択されたフィールドを変更できるようにする工程と
を具備することを特徴とする方法。
29.請求の範囲14に記載の方法において、この方法は更に、前記標準呼び出
し処理プロセス内に、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理
プログラムを組み込む工程を具備することを特徴とする方法。
30.請求の範囲14に記載の方法において、この方法は更に、
前記標準呼び出し処理プロセスを、一連の有限状態機械として作成する工程
と;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムを、前記標準呼び出し処理
プロセス状態機械内に組み込まれる副状態機械として形成する工程と
を具備することを特徴とする方法。
31.請求の範囲14に記載の方法において、この方法は更に、
前記標準呼び出し処理プロセスを、一連の有限状態機械として形成する工程
と;
少なくとも1つの副状態を前記標準呼び出し処理プロセス状態機械に加える
工程と
を具備することを特徴とする方法。
32.電気通信切り換えシステムにおけるプログラム可能な呼び出し処理方法で
あって、
標準呼び出し処理プロセスにより与えられる加入者向けサービスを拡張する
少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程と
;
特定の条件の存在について、前記標準呼び出し処理プロセスにトリガを設定
する工程と;
前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と;
特定の条件の存在に応じて前記トリガを検出し、前記標準呼び出し処理プロ
セスを中断し、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少なくとも1つのカス
タマイズされた呼び出し論理プログラムヘ制御を転送する工程と;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムと前記標
準呼び出し処理プロセスとの間で情報をやりとりするためにこれらの間に通信
リンクを与える工程と;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、前記標準呼び出し処理
プロセスにより定式化された呼び出し詳細記録の選択フィールドを変更できる
ようにする工程と
を具備したことを特徴とする方法。
33.請求の範囲32に記載の方法において、この方法は更に、前記トリガ条件
を解析し、基準と値の評価のためにトリガデータベースを調べる工程を具備す
ることを特徴とする方法。
34.電気通信切り換えシステムにおけるプログラム可能な呼び出し処理方法で
あって、
標準呼び出し処理プロセスにより与えられる加入者向けサービスを拡張する
少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程と
;
特定の条件の存在について、前記標準呼び出し処理プロセスにトリガを設定
する工程と;
前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と;
特定の条件の存在に応じて前記トリガを検出し、前記標準呼び出し処理プロ
セスを中断し、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少なくとも1つのカス
タマイズされた呼び出し論理プログラムヘ制御を転送する工程と;
前記トリガ条件を解析し、基準と値の評価のためにトリガデータベースを調
べる工程と
を具備する当該方法において、
トリガ条件を解析する前記工程が、
トリガ条件を評価するために、複数のトリガルールアイテムを有したトリガル
ールアイテムテーブルを調べる工程と;
トリガ条件を評価するのに用いられるデータを有した基準ノードテーブルを
調べる工程と;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムへ制御を
送るためにこの呼び出し論理プログラムへのメッセージを組み立てるのに用い
られるデータを有したトリガデータテーブルを調べる工程と
を具備することを特徴とする方法。
35.請求の範囲33に記載の方法において、トリガデータテーブルを調べる工
程は、前記トリガ条件評価で用いられる値を有した突き合わせ値テーブルを調
べる工程を含むことを特徴とする方法。
36.電気通信切り換えシステムにおけるプログラム可能な呼び出し処理方法で
あって、
標準呼び出し処理プロセスにより与えられる加入者向けサービスを拡張する
少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程と
;
特定の条件の存在について、前記標準呼び出し処理プロセスにトリガを設定
する工程と;
前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と;
特定の条件の存在に応じて前記トリガを検出し、前記標準呼び出し処理プロ
セスを中断し、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少なくとも1つのカス
タマイズされた呼び出し論理プログラムへ制御を転送する工程と;
前記トリガ条件を解析し、基準と値の評価のためにトリガデータベースを調
べる工程と
を具備する当該方法において、
トリガ条件を解析する前記工程が、
トリガ条件が存在した呼び出し内のポイントによって索引を付けられるトリ
ガルールアイテムポイントリストを調べる工程と;
前記トリガルールアイテムポイントリストによって参照される少なくとも1
つのノードであって、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理
プログラムに制御を送るためにトリガ基準とトリガデータとを記憶した当該ノ
ードを有したトリガルールアイテム決定樹を調べる工程と
を具備したことを特徴とする方法。
37.請求の範囲32に記載の方法において、この方法は、前記少なくとも1つ
のカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが呼び出し処理データベースに
アクセスできるようにする工程を具備することを特徴とする方法。
38.請求の範囲32に記載の方法において、この方法は更に、
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、前記
切り換えシステムの回路構造を有した静的呼び出し処理データベースにアクセ
スできるようにする工程と;
前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、呼び
出しデータブロックを有する静的呼び出し処理データベースにアクセスできる
ようにする工程と
を具備したことを特徴とする方法。
39.請求の範囲32に記載の方法において、この方法は更に、カスタマイズさ
れた呼び出し処理完了後に、前記特定の条件において、前記少なくとも1つの
カスタマイズされた呼び出し論理プログラムから前記標準呼び出し処理プロセ
スに制御を転送し直す工程を具備することを特徴とする方法。
40.請求の範囲32に記載の方法において、この方法は更に、カスタマイズさ
れた呼び出し処理完了後に、呼び出し内の特定のポイントにおいて、前記少な
くとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムから前記標準呼び出
し処理プロセスに制御を転送し直す工程を具備することを特徴とする方法。
41.請求の範囲32に記載の方法において、この方法は更に、前記標準呼び出
し処理プロセスと前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プロ
グラムとの間に、その間に制御を送るために、アプリケーションプログラムイ
ンタフェースを与える工程を具備することを特徴とする方法。
42.請求の範囲32に記載の方法において、この方法は更に、前記少なくとも
1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、複数の呼び出しデータ
ブロックを記憧する静的呼び出し処理データベースに呼び出しデータブロック
を書くことができるようにする工程を具備することを特徴とする方法。
43.請求の範囲32に記載の方法において、前記方法は更に、前記標準呼び出
し処理プロセスからトリガを取り除く工程を具備することを特徴とする方法。
44.電気通信切り換えシステムにおけるプログラム可能な呼び出し処理方法で
あって、
標準呼び出し処理プロセスにより与えられる加入者向けサービスを拡張する
少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程と
;
特定の条件の存在について、前記標準呼び出し処理プロセスにトリガを設定
する工程と;
前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と;
特定の条件の存在に応じて前記トリガを検出し、前記標準呼び出し処理プロ
セスを中断し、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少なくとも1つのカス
タマイズされた呼び出し論理プログラムへ制御を転送する工程と;
前記標準呼び出し処理プロセスによって呼び出し詳細記録を作成する工程と
;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが呼び出し詳細記録を定式
化して、前記標準呼び出し処理プロセスによって形成された前記呼び出し詳細
記録に取って代わることができるようにする工程と
を具備することを特徴とする方法。
45.電気通信切り換えシステムにおけるプログラム可能な呼び出し処理方法で
あって、
標準呼び出し処理プロセスにより与えられる加入者向けサービスを拡張する
少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程と
;
特定の条件の存在について、前記標準呼び出し処理プロセスにトリガを設定
する工程と;
前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と;
特定の条件の存在に応じて前記トリガを検出し、前記標準呼び出し処理プロ
セスを中断し、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少なくとも1つのカス
タマイズされた呼び出し論理プログラムへ制御を転送する工程と;
前記標準呼び出し処理プロセスによって呼び出し詳細記録を定式化する工程
と;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが前記呼び出し詳細記録の
選択されたフィールドを変更できるようにする工程と
を具備することを特徴とする方法。
46.請求の範囲32に記載の方法において、この方法は更に、前記標準呼び出
し処理プロセス内に、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理
プログラムを組み込む工程を具備することを特徴とする方法。
47.請求の範囲32に記載の方法において、この方法は更に、
前記標準呼び出し処理プロセスを、一連の有限状態機械として作成する工程
と;
前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムを、前記標準呼び出し処理
プロセス状態機械内に組み込まれる副状態機械として形成する工程と
を具備することを特徴とする方法。
48.請求の範囲32に記載の方法において、この方法は更に、
前記標準呼び出し処理プロセスを、一連の有限状態機械として形成する工程
と;
少なくとも1つの副状態を前記標準呼び出し処理プロセス状態機械に加える
工程と
を具備することを特徴とする方法。
明細書第11頁第19行の「メッセージ送付」を「メッセージ送信」に訂正する
。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S
D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ
,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU
,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,
CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G
B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG
,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,
LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N
O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG
,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,
UZ,VN,YU
(72)発明者 ペリー サミュエル オー ザ サード
アメリカ合衆国 テキサス州 75044 ガ
ーランド ジョン シャープ サークル
2138
(72)発明者 パチンスキー レオ ジェイ
アメリカ合衆国 テキサス州 75075―
6236 プラノ リージェント ドライヴ
3313
(72)発明者 ロバートソン ウォーター シー ジュニ
ア
アメリカ合衆国 テキサス州 75080 リ
チャードソン シェイディウッド プレイ
ス 2
(72)発明者 ワード ロナルド エル
アメリカ合衆国 テキサス州 75028 フ
ラワー マウンド リッジクレスト ドラ
イヴ 2823
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.電気通信切り換えシステムのためのプログラム可能な呼び出し処理システム であって、 業界標準呼び出しモデルにしたがって、呼び出し処理を行う標準呼び出し処理 プロセスと; 前記一連の標準呼び出し処理プロセスがアクセス可能な呼び出し処理データを 記憧する少なくとも1つのデータベースと; 電気通信切り換えシステム上で拡張された加入者向け機能を実行するための少 なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムと; 前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムによる前記 少なくとも1つの呼び出し処理データベースへのアクセスを与え、さらに前記少 なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムの実行のために前記 標準呼び出し処理プロセスを中断させるアプリケーションプログラムインタフェ ースとを具備するプログラム可能な呼び出し処理システム。 2.前記標準呼び出し処理プロセスは、特定のイベントが発生すると、カスタマ イズされた呼び出し論理プログラムに制御を転送するために、前記アプリケーシ ョンプログラムインタフェースによって挿入される少なくとも1つのトリガを含 むことを特徴とする請求の範囲1に記載のプログラム可能な呼び出し処理システ ム。 3.前記標準呼び出し処理プロセスを中断させ、前記少なくとも1つのカスタマ イズされた呼び出し論理プログラムに制御を送るための1つ以上のトリガ定義を 記憧するトリガデータベースをさらに具備することを特徴とする請求の範囲1に 記載のプログラム可能な呼び出し処理システム。 4.前記トリガデータベースは トリガイベントが発生した呼び出し内のポイントによって索引を付けられたト リガルールアイテムポイントリストと; 前記トリガルールアイテムポイントリストに照会され、前記少なくとも1つの カスタマイズされた呼び出し論理プログラムに制御を送るためにトリガ基準とト リガデータを中に記憶した少なくとも1つのトリガルールテーブルとを含むこと を特徴とする請求の範囲3に記載のプログラム可能な呼び出し処理システム。 5.前記少なくとも1つのトリガルールテーブルは トリガイベントを評価するために複数のトリガルールアイテムを有したトリガ ルールアイテムテーブルと; トリガイベントを評価するのに用いられるデータを有した基準ノードテーブル と; 制御を送るために、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プ ログラムへのメッセージを組み立てるのに用いられるデータを有したトリガデー タテーブルとを含むことを特徴とする請求の範囲4に記載のプログラム可能な呼 び出し処理システム。 6.前記少なくとも1つのトリガルールテーブルは、前記トリガイベント評価で 用いられる値を有した突合せ値テーブルをさらに含むことを特徴とする請求の範 囲5に記載のプログラム可能な呼び出し処理システム。 7.前記トリガデータベースは トリガイベントが発生した呼び出し内のポイントによって索引を付けられるト リガルールアイテムポイントリストと; 前記トリガルールアイテムポイントリストに照会され、前記少なくとも1つの カスタマイズされた呼び出し論理プログラムに制御を送るために中にトリガ基準 とトリガデータを記憧する少なくとも1つのノードを有したトリガルールアイテ ム決定樹とを含むことを特徴とする請求の範囲3に記載のプログラム可能な呼び 出し処理システム。 8.前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムは前記標 準呼び出し処理プロセスから分離したプロセスで、前記標準呼び出し処理プロセ スと平行して前記切り換えシステム上で作動する請求の範囲1に記載のプログラ ム可能な呼び出し処理システム。 9.前記標準呼び出し処理プロセスは一連の有限状態機械として作用し、前記少 なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムは前記標準呼び出し 処理状態機械内に埋め込まれた副状態機械であることを特徴とする請求の範囲1 に記載のプログラム可能な呼び出し処理システム。 10.前記少なくとも1つの呼び出し処理データベースは、前記切り換えシステ ムの回路構造を記憶する静的データベースを含むことを特徴とする請求の範囲1 に記載のプログラム可能な呼び出し処理システム。 11.前記標準呼び出し処理プロセスと前記カスタマイズされた呼び出し論理プ ログラムとの間にメッセージを送信するメッセージ送信機能をさらに具備する請 求の範囲1に記載のプログラム可能な呼び出し処理システム。 12.前記少なくとも1つの呼び出し処理データベースは呼び出しデータブロッ クを記憶する動的データベースを含むことを特徴とする請求の範囲1に記載のプ ログラム可能な呼び出し処理システム。 13.前記アプリケーションプログラムインタフェースは前記カスタマイズされ た呼び出し論理プログラムが含み、使用するためのインタフェースライブラリを 具備することを特徴とする請求の範囲1に記載のプログラム可能な呼び出し処理 システム。 14.電気通信切り換えシステムのためのプログラム可能な呼び出し処理方法で あって、 標準呼び出し処理プロセスによって与えられる加入者向けサービスを拡張する 少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程と; 前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と; 特定のイベントが発生すると、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少なく とも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムへ制御を転送する工程と ;を具備した方法。 15.前記標準呼び出し処理プロセスの実行を中断させるために、前記標準呼び 出し処理プロセス内にトリガイベントのためのトリガを挿入する工程と; トリガした後前記トリガイベントを解析する工程とをさらに具備する請求の範 囲14に記載の方法。 16.前記トリガイベント解析工程は、基準と値の評価のためにトリガデータベ ースを調べる工程を具備することを特徴とするトリガデータベースを請求の範囲 15に記載の方法。 17.前記トリガイベント解析工程は、 トリガイベントを評価するために、複数のトリガルールアイテムを有したトリ ガルールアイテムテーブルを調べる工程と; トリガイベントを評価するのに用いられるデータを有した基準ノードテーブル を調べる工程と; 制御を送るために前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プロ グラムへのメッセージを組み立てるのに用いられるデータを有したトリガデータ テーブルを調べる工程とを具備することを特徴とする請求の範囲15に記載の方 法。 18.トリガデータテーブルを調べる工程は、前記トリガイベント評価で用いら れる値を有した突き合わせ値テーブルを調べる工程を含むことを特徴とする請求 の範囲17に記載の方法。 19.前記トリガイベント解析工程は トリガイベントが発生した呼び出し内のポイントによって索引を付けられるト リガルールアイテムポイントリストを調べる工程と; 前記トリガルールアイテムポイントによって照会され、前記少なくとも1つの カスタマイズされた呼び出し論理プログラムに制御を送るためにトリガ基準とト リガデータを中に記憶した少なくとも1つのノードを有したトリガルールアイテ ム決定樹を調べる工程とを具備したことを特徴とする請求の範囲15に記載の方 法。 20.前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが呼び 出し処理データベースにアクセスできるようにする工程をさらに具備する請求の 範囲14に記載の方法。 21.前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、前 記切り換えシステムの回路構造を有した静的呼び出し処理データベースにアクセ スできるようにする工程と; 前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、呼び出 しデータブロックを有する静的呼び出し処理データベースにアクセスできるよう にする工程とをさらに具備した請求の範囲14に記載の方法。 22.カスタマイズされた呼び出し処理完了後に、前記特定のイベントにおいて 、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムから前記標 準呼び出し処理プロセスに制御を転送し直す工程をさらに具備する請求の範囲1 4に記載の方法。 23.カスタマイズされた呼び出し処理完了後に、呼び出し内の特定のポイント において、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムか ら前記標準呼び出し処理プロセスに制御を転送し直す工程をさらに具備する請求 の範囲14に記載の方法。 24.前記標準呼び出し処理プロセスと前記少なくとも1つのカスタマイズされ た呼び出し論理プログラムとの間に、その間に制御を送るために、アプリケーシ ョンプログラムインタフェースを与える工程をさらに具備する請求の範囲14に 記載の方法。 25.前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、複 数の呼び出しデータブロックを記憶する静的呼び出し処理データベースに呼び出 しデータブロックを書くことができるようにする工程をさらに具備することを特 徴とする請求の範囲14に記載の方法。 26.前記標準呼び出し処理プロセスからトリガを取り除く工程をさらに具備す る請求の範囲15に記載の方法。 27.前記標準呼び出し処理プロセスによって呼び出し詳細記録を作成する工程 と; 前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが呼び出し詳細記録を定式化 して、前記標準呼び出し処理プロセスによって形成された前記呼び出し詳細記録 に取って代わることができるようにする工程とをさらに具備する請求の範囲14 に記載の方法。 28.前記標準呼び出し処理プロセスによって呼び出し詳細記録を定式化する工 程と; 前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが前記呼び出し詳細記録の選 択されたフィールドを変更できるようにする工程とをさらに具備する請求の範囲 14に記載の方法。 29.前記標準呼び出し処理プロセス内に、前記少なくとも1つのカスタマイズ された呼び出し論理プログラムを組み込む工程をさらに具備する請求の範囲14 に記載の方法。 30.前記標準呼び出し処理プロセスを、一連の有限状態機械として作成する工 程と; 前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムを、前記標準呼び出し処理プ ロセス状態機械内に組み込まれる副状態機械として形成する工程とをさらに具備 する請求の範囲14に記載の方法。 31.前記標準呼び出し処理プロセスを、一連の有限状態機械として形成する工 程と; 少なくとも1つの副状態を前記標準呼び出し処理プロセス状態機械に加える工 程とをさらに具備する請求の範囲14に記載の方法。 32.電気通信切り換えシステムにおけるプログラム可能な呼び出し処理方法で あって、 標準呼び出し処理プロセスにより与えられる加入者向けサービスを拡張する少 なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムを与える工程と; 特定の条件の存在について、前記標準呼び出し処理プロセスにトリガを設定す る工程と; 前記標準呼び出し処理プロセスを初期化する工程と; 特定の条件の存在に応じて前記トリガを検出し、前記標準呼び出し処理プロセ スを中断し、前記標準呼び出し処理プロセスから前記少なくとも1つのカスタマ イズされた呼び出し論理プログラムへ制御を転送する工程とを具備した方法。 33.前記トリガ条件を解析し、基準と値の評価のためにトリガデータベースを 調べる工程をさらに具備する請求の範囲32に記載の方法。 34.前記トリガ条件解析工程は、 トリガ条件を評価するために、複数のトリガルールアイテムを有したトリガル ールアイテムテーブルを調べる工程と; トリガ条件を評価するのに用いられるデータを有した基準ノードテーブルを調 べる工程と; 制御を送るために前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プロ グラムへのメッセージを組み立てるのに用いられるデータを有したトリガデータ テーブルを調べる工程とを具備することを特徴とする請求の範囲33に記載の方 法。 35.トリガデータテーブルを調べる工程は、前記トリガ条件評価で用いられる 値を有した突き合わせ値テーブルを調べる工程を含むことを特徴とする請求の範 囲33に記載の方法。 36.前記トリガ条件解析工程は トリガ条件が存在した呼び出し内のポイントによって索引を付けられるトリガ ルールアイテムポイントリストを調べる工程と; 前記トリガルールアイテムポイントによって照会され、前記少なくとも1つの カスタマイズされた呼び出し論理プログラムに制御を送るためにトリガ基準とト リガデータを中に記憶した少なくとも1つのノードを有したトリガルールアイテ ム決定樹を調べる工程とを具備したことを特徴とする請求の範囲33に記載の方 法。 37.前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが呼び 出し処理データベースにアクセスできるようにする工程をさらに具備する請求の 範囲32に記載の方法。 38.前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、前 記切り換えシステムの回路構造を有した静的呼び出し処理データベースにアクセ スできるようにする工程と; 前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、呼び出 しデータブロックを有する静的呼び出し処理データベースにアクセスできるよう にする工程とをさらに具備した請求の範囲32に記載の方法。 39.カスタマイズされた呼び出し処理完了後に、前記特定の条件において、前 記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムから前記標準呼 び出し処理プロセスに制御を転送し直す工程をさらに具備する請求の範囲32に 記載の方法。 40.カスタマイズされた呼び出し処理完了後に、呼び出し内の特定のポイント において、前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムか ら前記標準呼び出し処理プロセスに制御を転送し直す工程をさらに具備する請求 の範囲32に記載の方法。 41.前記標準呼び出し処理プロセスと前記少なくとも1つのカスタマイズされ た呼び出し論理プログラムとの間に、その間に制御を送るために、アプリケー ションプログラムインタフェースを与える工程をさらに具備する請求の範囲32 に記載の方法。 42.前記少なくとも1つのカスタマイズされた呼び出し論理プログラムが、複 数の呼び出しデータブロックを記憶する静的呼び出し処理データベースに呼び出 しデータブロックを書くことができるようにする工程をさらに具備することを特 徴とする請求の範囲32に記載の方法。 43.前記標準呼び出し処理プロセスからトリガを取り除く工程をさらに具備す る請求の範囲32に記載の方法。 44.前記標準呼び出し処理プロセスによって呼び出し詳細記録を作成する工程 と; 前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが呼び出し詳細記録を定式化 して、前記標準呼び出し処理プロセスによって形成された前記呼び出し詳細記録 に取って代わることができるようにする工程とをさらに具備する請求の範囲32 に記載の方法。 45.前記標準呼び出し処理プロセスによって呼び出し詳細記録を定式化する工 程と; 前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムが前記呼び出し詳細記録の選 択されたフィールドを変更できるようにする工程とをさらに具備する請求の範囲 32に記載の方法。 46.前記標準呼び出し処理プロセス内に、前記少なくとも1つのカスタマイズ された呼び出し論理プログラムを組み込む工程をさらに具備する請求の範囲32 に記載の方法。 47.前記標準呼び出し処理プロセスを、一連の有限状態機械として作成する工 程と; 前記カスタマイズされた呼び出し論理プログラムを、前記標準呼び出し処理プ ロセス状態機械内に組み込まれる副状態機械として形成する工程とをさらに具備 する請求の範囲32に記載の方法。 48.前記標準呼び出し処理プロセスを、一連の有限状態機械として形成する工 程と; 少なくとも1つの副状態を前記標準呼び出し処理プロセス状態機械に加える工 程とをさらに具備する請求の範囲32に記載の方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US1523796P | 1996-04-10 | 1996-04-10 | |
US60/015,237 | 1996-04-10 | ||
US08/682,362 | 1996-07-17 | ||
US08/682,362 US5940487A (en) | 1996-04-10 | 1996-07-17 | Programmable call processing system and method |
PCT/US1997/005774 WO1997038536A2 (en) | 1996-04-10 | 1997-04-08 | Programmable call processing system and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000503833A true JP2000503833A (ja) | 2000-03-28 |
Family
ID=26687121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9536432A Ceased JP2000503833A (ja) | 1996-04-10 | 1997-04-08 | プログラム可能な呼び出し処理システムと方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5940487A (ja) |
EP (1) | EP0893033A2 (ja) |
JP (1) | JP2000503833A (ja) |
KR (1) | KR20000005340A (ja) |
CN (1) | CN1115884C (ja) |
AR (1) | AR006574A1 (ja) |
AU (1) | AU2446097A (ja) |
BR (1) | BR9710816A (ja) |
CA (1) | CA2250982C (ja) |
TW (1) | TW355900B (ja) |
WO (1) | WO1997038536A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005163172A (ja) * | 2000-06-16 | 2005-06-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 遮熱コーティング材、遮熱コーティング材を適用したガスタービン部材およびガスタービン |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5920562A (en) * | 1996-11-22 | 1999-07-06 | Sprint Communications Co. L.P. | Systems and methods for providing enhanced services for telecommunication call |
US6031840A (en) | 1995-12-07 | 2000-02-29 | Sprint Communications Co. L.P. | Telecommunications system |
US6041109A (en) * | 1995-12-29 | 2000-03-21 | Mci Communications Corporation | Telecommunications system having separate switch intelligence and switch fabric |
US6704327B1 (en) | 1997-05-09 | 2004-03-09 | Sprint Communications Company, L.P. | System and method for connecting a call |
US6295345B1 (en) * | 1997-09-30 | 2001-09-25 | Alcatel Usa Sourcing, Inc. | Method and system for translating call processing requests |
US6418461B1 (en) | 1997-10-06 | 2002-07-09 | Mci Communications Corporation | Intelligent call switching node in an intelligent distributed network architecture |
US6269396B1 (en) * | 1997-12-12 | 2001-07-31 | Alcatel Usa Sourcing, L.P. | Method and platform for interfacing between application programs performing telecommunications functions and an operating system |
FI105757B (fi) * | 1997-12-16 | 2000-09-29 | Nokia Networks Oy | Tapahtumien esikäsittely raportin muodostamiseksi |
US6064726A (en) * | 1997-12-31 | 2000-05-16 | Alcatel Usa Sourcing, L.P. | Fully flexible routing system |
US6563918B1 (en) | 1998-02-20 | 2003-05-13 | Sprint Communications Company, LP | Telecommunications system architecture for connecting a call |
US6470019B1 (en) | 1998-02-20 | 2002-10-22 | Sprint Communications Company L.P. | System and method for treating a call for call processing |
US6226516B1 (en) * | 1998-03-30 | 2001-05-01 | Northern Telecom Limited | Method for invoking dynamically modifiable subscriber services and an intelligent telecommunication network incorporating the same |
US6337899B1 (en) * | 1998-03-31 | 2002-01-08 | International Business Machines Corporation | Speaker verification for authorizing updates to user subscription service received by internet service provider (ISP) using an intelligent peripheral (IP) in an advanced intelligent network (AIN) |
US6389024B1 (en) * | 1998-06-08 | 2002-05-14 | Excel Switching Corporation | Flexible call routing system |
US6526050B1 (en) * | 1998-06-08 | 2003-02-25 | Excel Switching Co. | Programming call-processing application in a switching system |
WO1999066691A1 (en) * | 1998-06-17 | 1999-12-23 | Tellabs Research Limited | Object oriented telecommunications system controller |
US7079530B1 (en) | 1999-02-25 | 2006-07-18 | Sprint Communications Company L.P. | System and method for caching toll free number information |
US6560226B1 (en) | 1999-02-25 | 2003-05-06 | Sprint Communications Company, L.P. | System and method for caching ported number information |
US7350202B2 (en) * | 1999-05-18 | 2008-03-25 | Welfeld Feliks J | Method for re-programming a firmware state machine during execution |
US6895088B1 (en) | 1999-05-21 | 2005-05-17 | Sprint Communications Company L.P. | System and method for controlling a call processing system |
US6718032B1 (en) | 1999-07-13 | 2004-04-06 | Interactive Intelligence | Read-only in-memory tables for intelligent call processing system |
WO2001025936A1 (en) * | 1999-10-05 | 2001-04-12 | Utstarcom, Inc. | System and method for network interoperations using a mib-based object-oriented signaling protocol |
US6816497B1 (en) | 1999-11-05 | 2004-11-09 | Sprint Communications Company, L.P. | System and method for processing a call |
US7106850B2 (en) * | 2000-01-07 | 2006-09-12 | Aastra Intecom Inc. | Customer communication service system |
JP2004505333A (ja) * | 2000-03-17 | 2004-02-19 | エンペレイティヴ インコーポレイテッド | 通信サービスのプロビジョニング方法及び装置、及びプロビジョニング・モデルを開発するためのオブジェクト・プログラミング言語 |
KR100364170B1 (ko) * | 2000-03-31 | 2002-12-11 | 주식회사데이콤 | 지능망시스템에서 서비스별 우선순위 조절이 가능한서비스 처리 방법 |
EP1310084B1 (en) * | 2000-04-17 | 2005-10-12 | Shawn E. Wiederin | Method for charging on-line directory assistance services |
US6567514B2 (en) * | 2001-01-17 | 2003-05-20 | Sbc Technology Resources, Inc. | Method and system for processing telephone calls via a remote tie-line |
US7054431B2 (en) * | 2001-01-17 | 2006-05-30 | Sbc Technology Resources, Inc. | Method and system for generating call data reports |
US6771753B2 (en) * | 2001-01-17 | 2004-08-03 | Sbc Technology Resources, Inc. | Billing for abbreviated dialing plan service |
US20020176378A1 (en) * | 2001-05-22 | 2002-11-28 | Hamilton Thomas E. | Platform and method for providing wireless data services |
US6951009B2 (en) * | 2002-03-12 | 2005-09-27 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | System and method for generating computer code to facilitate development of CDR management tools |
US7155205B2 (en) * | 2002-03-12 | 2006-12-26 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | System and method for verifying subscriber data records in a telephone system |
US8170197B2 (en) * | 2002-03-15 | 2012-05-01 | Intellisist, Inc. | System and method for providing automated call center post-call processing |
US7292689B2 (en) * | 2002-03-15 | 2007-11-06 | Intellisist, Inc. | System and method for providing a message-based communications infrastructure for automated call center operation |
US8068595B2 (en) * | 2002-03-15 | 2011-11-29 | Intellisist, Inc. | System and method for providing a multi-modal communications infrastructure for automated call center operation |
US20030177283A1 (en) * | 2002-03-18 | 2003-09-18 | Hamilton Thomas E. | Application program interface |
US7206394B2 (en) * | 2003-03-10 | 2007-04-17 | Tekelec | Methods and systems for dynamic, rules-based peg counting |
KR100780027B1 (ko) * | 2005-09-07 | 2007-11-27 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신 단말기에서의 통화방법 및 이를 이용한 이동통신단말기 |
US8448159B2 (en) * | 2007-11-02 | 2013-05-21 | Tti Inventions C Llc | Method and system for policy enabled programming |
CN103747151B (zh) * | 2014-01-16 | 2016-01-27 | 电信科学技术第一研究所 | 一种呼叫流程自动定制系统及方法 |
CN113360219B (zh) * | 2021-06-17 | 2022-05-13 | 上海销氪信息科技有限公司 | 一种呼叫线路接入方法、装置、设备及可读存储介质 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5255305A (en) * | 1990-11-01 | 1993-10-19 | Voiceplex Corporation | Integrated voice processing system |
US5640319A (en) * | 1991-03-18 | 1997-06-17 | Lucent Technologies Inc. | Switch control methods and apparatus |
US5206899A (en) * | 1991-09-05 | 1993-04-27 | At&T Bell Laboratories | Arrangement for outbound telecommunications |
US5386464A (en) * | 1991-12-19 | 1995-01-31 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson | Feature control system utilizing design oriented state table language |
US5450480A (en) * | 1992-08-25 | 1995-09-12 | Bell Communications Research, Inc. | Method of creating a telecommunication service specification |
US5455853A (en) * | 1992-08-25 | 1995-10-03 | Bell Communications Research, Inc. | Method of creating a telecommunication service template |
US5463682A (en) * | 1992-08-25 | 1995-10-31 | Bell Communications Research, Inc. | Method of creating user-defined call processing procedures |
SE9202489L (sv) * | 1992-08-28 | 1994-03-01 | Ellemtel Utvecklings Ab | Nätstruktur och protokoll för telekommunikationsanordning |
DE69333495T2 (de) * | 1992-08-28 | 2004-09-16 | Siemens Information and Communication Networks, Inc., San Jose | ISDN Schicht-3-Maske |
CA2171711C (en) * | 1993-09-22 | 1999-09-21 | Eileen O'loughlin Miller | Method for permitting subscribers to change call features in real time |
US5426694A (en) * | 1993-10-08 | 1995-06-20 | Excel, Inc. | Telecommunication switch having programmable network protocols and communications services |
US5495484A (en) * | 1993-10-12 | 1996-02-27 | Dsc Communications Corporation | Distributed telecommunications switching system |
US5469500A (en) * | 1993-11-12 | 1995-11-21 | Voiceplex Corporation | Method and apparatus for delivering calling services |
US5703940A (en) * | 1993-11-12 | 1997-12-30 | Intervoice, Inc. | Method and apparatus for delivering calling services |
SE502275C2 (sv) * | 1994-01-25 | 1995-09-25 | Ellemtel Utvecklings Ab | Sätt att optimera kapaciteten i ett telekomsystem |
AU1817295A (en) * | 1994-02-28 | 1995-09-11 | British Telecommunications Public Limited Company | Feature provisioning and monitoring in communications networks |
US5471526A (en) * | 1994-02-28 | 1995-11-28 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ.) | Tracing with keys and locks on a telecommunication network |
JPH07264287A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Fujitsu Ltd | インテリジェントネットワークと通信管理ネットワークを統合した通信システム |
US5473680A (en) * | 1994-06-14 | 1995-12-05 | Bell Communications Research, Inc. | Methods and apparatus for interfacing with application programs to manage multimedia multiparty communications |
US5537467A (en) * | 1994-08-23 | 1996-07-16 | Bell Communications Research, Inc. | Method for forwarding a call to a temporarily utilized portable telephone |
US5740236A (en) * | 1995-12-21 | 1998-04-14 | Ericsson, Inc. | System for providing feature services in a telecommunications system |
US5717747A (en) * | 1996-05-31 | 1998-02-10 | Lucent Technologies Inc. | Arrangement for facilitating plug-and-play call features |
US5708697A (en) * | 1996-06-27 | 1998-01-13 | Mci Communications Corporation | Communication network call traffic manager |
-
1996
- 1996-07-17 US US08/682,362 patent/US5940487A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-04-08 BR BR9710816A patent/BR9710816A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-04-08 AU AU24460/97A patent/AU2446097A/en not_active Abandoned
- 1997-04-08 CN CN97195359A patent/CN1115884C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-08 CA CA002250982A patent/CA2250982C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-08 WO PCT/US1997/005774 patent/WO1997038536A2/en not_active Application Discontinuation
- 1997-04-08 EP EP97920210A patent/EP0893033A2/en not_active Withdrawn
- 1997-04-08 JP JP9536432A patent/JP2000503833A/ja not_active Ceased
- 1997-04-08 KR KR1019980708059A patent/KR20000005340A/ko not_active Application Discontinuation
- 1997-04-09 AR ARP970101403A patent/AR006574A1/es unknown
- 1997-04-10 TW TW086104609A patent/TW355900B/zh active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005163172A (ja) * | 2000-06-16 | 2005-06-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 遮熱コーティング材、遮熱コーティング材を適用したガスタービン部材およびガスタービン |
JP4533718B2 (ja) * | 2000-06-16 | 2010-09-01 | 三菱重工業株式会社 | 遮熱コーティング材、遮熱コーティング材を適用したガスタービン部材およびガスタービン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20000005340A (ko) | 2000-01-25 |
EP0893033A2 (en) | 1999-01-27 |
WO1997038536A3 (en) | 1998-01-15 |
TW355900B (en) | 1999-04-11 |
US5940487A (en) | 1999-08-17 |
CN1115884C (zh) | 2003-07-23 |
CA2250982C (en) | 2001-02-13 |
CN1221539A (zh) | 1999-06-30 |
AU2446097A (en) | 1997-10-29 |
AR006574A1 (es) | 1999-09-08 |
BR9710816A (pt) | 1999-08-17 |
WO1997038536A2 (en) | 1997-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000503833A (ja) | プログラム可能な呼び出し処理システムと方法 | |
US7461381B2 (en) | Flexible network platform and call processing system | |
CA2134287C (en) | Methods and apparatus for modeling and emulating devices in a network of telecommunication systems | |
US5241588A (en) | Systems and processes providing programmable or customized customer telephone information services | |
US5345380A (en) | System and processes specifying customized customer telecommunication services using a graphical interface | |
US5963943A (en) | System and method for storing and retrieving performance and topology information | |
US6314164B1 (en) | System and method for developing and processing automatic response unit (ARU) services | |
CA2146243C (en) | General analysis system | |
US6243453B1 (en) | Programmable call processing system and method | |
SE503021C2 (sv) | Driftstödsnät för ett telekommunikationsnät innefattande nätelement, telekommunikationsnät innefattande nätelement, nätelement samt sätt att strukturera programvara i ett nätelement | |
JP2002528932A (ja) | インテリジェント・ネットワークにおけるリアルタイム呼処理サービスを提供する方法および装置 | |
US20020057770A1 (en) | Multi-threaded database system for an interactive voice response platform | |
JPH09509540A (ja) | 通信ネットワークにおけるサービス提供 | |
US6556996B1 (en) | Service package application and a service activation manager for use with a service control point in an advanced intelligent network | |
US6064729A (en) | Peripheral control in an intelligent network | |
US5315646A (en) | Systems and processes for providing multiple interfaces for telephone services | |
JPH11238065A (ja) | データベース併合方法 | |
CA2190888C (en) | Systems and processes for specifying customized telecommunication services | |
AU725765B2 (en) | Programmable call processing system and method | |
EP1119167B1 (en) | A real-time object-oriented system for tapi service providers | |
EP0782812B1 (en) | A flexible call record mechanism | |
MXPA98008308A (en) | System and procedure method of calling program | |
KR100364217B1 (ko) | 전기통신시스템에서의호출처리구조화방법및호출처리교환시스템 | |
Amir-Ebrahimi et al. | Call processing data in intelligent network elements and traditional switching systems |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A313 | Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313 Effective date: 20031216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040113 |