JPH07264287A - インテリジェントネットワークと通信管理ネットワークを統合した通信システム - Google Patents

インテリジェントネットワークと通信管理ネットワークを統合した通信システム

Info

Publication number
JPH07264287A
JPH07264287A JP6048710A JP4871094A JPH07264287A JP H07264287 A JPH07264287 A JP H07264287A JP 6048710 A JP6048710 A JP 6048710A JP 4871094 A JP4871094 A JP 4871094A JP H07264287 A JPH07264287 A JP H07264287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
management
communication
network
call processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6048710A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Wakamoto
雅晶 若本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6048710A priority Critical patent/JPH07264287A/ja
Priority to US08/331,676 priority patent/US5526415A/en
Publication of JPH07264287A publication Critical patent/JPH07264287A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0062Provisions for network management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13514Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems quality of service - inc. grade of service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13516Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems agents or brokers - user, terminal etc., also OSI agent/managers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13517SLEE - service logic execution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ソフトウェア開発の効率化、新サービスの実
現等を目的とする。 【構成】 基本呼処理を行う分散配置された複数の交換
ノード1と、交換ノード1を集中制御する制御ノード2
と、交換ノード1を含む被管理システムのネットワーク
資源を管理オブジェクトとして扱うとともに、該被管理
システムと所定の管理オブジェクトインタフェースを介
して通信することにより、交換ノード1を集中管理する
オペレーションシステム3とを備え、交換ノード1内の
基本呼処理は、該管理オブジェクトと同様にオブジェク
ト化されて基本呼処理管理オブジェクト12とされ、制
御ノード2は、該管理オブジェクトインタフェースと同
様のインタフェースを介して、交換ノード1と通信する
ようにしたインテリジェントネットワークと通信管理ネ
ットワークを統合した通信システムである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インテリジェントネッ
トワーク(IN)と通信管理ネットワーク(TMN)を
統合した通信システムに関する。
【0002】インテリジェントネットワーク(IN)と
通信管理ネットワーク(TMN)は、従来それぞれ独立
的に研究開発されており、それぞれにおけるインタフェ
ースも異なっていた。
【0003】このため、ソフトウエアの重複開発や両ネ
ットワーク相互に関連するサービスの提供ができない等
の問題が生じており、従って、これらのインターフェー
スの共通化を図ることが要請されている。
【0004】
【従来の技術】従来の分散処理を原則としたネットワー
クアーキテクチャによると、システム全体が同一機能の
繰り返しで構成されるからネットワークの拡大の観点か
らは優れていた。
【0005】しかし、近時のニーズの多様化等に対応す
べく新サービスを次々に導入しようとする立場からは、
新サービスの導入に際して同じ機能を全ネットワークに
繰り返し配置する必要があり、その限界が指摘された。
このため、交換局は従来の伝統的なシンプルで分散形の
処理形態を維持しながら、新サービス等の複雑な処理は
集中制御方式で対応しようとする考えが生まれ、インテ
リジェントネットワーク(IN)が提唱された。
【0006】図6は、インテリジェントネットワーク
(IN)におけるサービス制御を説明するための図であ
る。インテリジェントネットワーク(IN)では、サー
ビス制御機能が、集中制御用のサービス制御ノード(S
CP)21と分散配置されるサービス交換ノード(SS
P)22に機能分散され、両者の相互動作によってサー
ビスが実行される。
【0007】サービス制御ノード21では、サービスの
実行手順が記述されたサービスロジックプログラム(S
LP)23を、サービス交換ノード22からのイベント
/トリガに応じて、サービスロジック実行環境(SLE
E)24が実行し、サービス交換ノード22に呼制御の
命令を出す。
【0008】サービス交換ノード22では、呼状態管理
25による管理のもと、送られてきた命令を翻訳し、基
本呼状態モデル(BCSM:発呼から終話までの呼状態
遷移を標準化したモデル)に基づく基本呼処理(BC
P)26を、サービス制御ノード21からの該命令に従
って実行する。これにより、新サービスの導入は、サー
ビス制御ノード21への機能の追加だけで実現できるも
のである。
【0009】一方、ネットワークの信頼性の維持は重要
な課題であるが、従来のネットワーク管理の多くは各ベ
ンダの機器毎、通信設備毎に行っており、それらのベン
ダ毎、設備毎に管理操作用のコンソールを必要とするな
ど、非常に非効率的なものであった。
【0010】このため、各ベンダや設備毎に管理情報を
交換するためのインタフェースの標準化が模索され、通
信管理ネットワーク(TMN:Telecommuni
cations Management Networ
k)の研究が行われている。
【0011】通信管理ネットワークでは、保守管理を集
中的に行うオペレーションシステム(OS)と被管理シ
ステム(交換システムや伝送装置等)を「マネージャ」
と「エージェント」という考え方でモデル化し、被管理
システムにおける個々の装置や機能を管理オブジェクト
(MO:Managed Object)として抽象化
して表現することにより、マルチベンダ環境下における
多様な情報通信機器の統括的な管理を可能にしている。
【0012】これの一例を図7を参照して説明する。図
7は、通信管理ネットワーク(TMN)におけるコネク
ションの設定の一例を説明するための図である。被管理
システム(この例では交換システム)27は、管理オブ
ジェクト(MO)で表現される。管理要素オブジェクト
(Managed Element MO)28は、被
管理システムである交換システム27を論理的に表現し
たものであり、コネクション終端点(CTP)MO29
及びファブリックMO30を包含している。
【0013】コネクション終端点(CTP)MO29
は、コネクションの論理的な終端点を表し、ファブリッ
クMO30は通話路装置を論理的に表したものである。
ファブリックMO30は、コネクションの接続点を表し
たクロスコネクション(XC)MO31を包含してい
る。
【0014】一方、オペレーションシステム32のマネ
ージャ33からの接続要求(Connect)によっ
て、被管理システムである交換システム27において
は、ファブリックMO30は、クロスコネクション(X
C)MO31を生成し、コネクション終端点(CTP)
MO29、29同士をクロスコネクション(XC)MO
31を介して接続する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記のイ
ンテリジェントネットワーク(IN)や通信管理ネット
ワーク(TMN)は、それぞれの導入の趣旨に基づき別
個独立に研究されており、インテリジェントネットワー
クと通信管理ネットワークとでは、それぞれ異なるイン
タフェースにより、別々の方式で接続処理(コネクショ
ン設定)を実現しているのが現状である。
【0016】従って、それぞれについて独立的にソフト
ウエアの開発を行う必要があり、ソフトウエアの二重開
発という問題があった。また、インテリジェントネット
ワークにより提供されるサービスに密着したオペレーシ
ョン(保守管理)を行えないという問題があった。
【0017】さらに、インテリジェントネットワークに
より提供されるサービスと通信管理ネットワークにより
提供されるサービスを統合した新サービスの提供ができ
ないという問題があった。
【0018】よって本発明の目的は、インテリジェント
ネットワーク及び通信管理ネットワークのそれぞれのイ
ンタフェースを共通化し、もってソフトウェア開発の効
率化を図るとともに、インテリジェントネットワークに
より提供されるサービスに密着したオペレーション(保
守管理)を可能とし、さらに、サービス制御とオペレー
ションを統合した新たなサービスを実現することにあ
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明によると、基本呼
処理を行う分散配置された複数のサービス交換ノード
と、該サービス交換ノードを集中制御するサービス制御
ノードと、該サービス交換ノードを含む被管理システム
のネットワーク資源を管理オブジェクトとして扱うとと
もに、該被管理システムと所定の管理オブジェクトイン
タフェースを介して通信することにより、該サービス交
換ノードを集中管理するオペレーションシステムとを備
え、該サービス制御ノード内の基本呼処理は、該管理オ
ブジェクトと同様にオブジェクト化されて基本呼処理管
理オブジェクトとされ、該サービス制御ノードは、該管
理オブジェクトインタフェースと同様のインタフェース
を介して、該サービス交換ノードと通信するように構成
したインテリジェントネットワークと通信管理ネットワ
ークを統合した通信システムが提供される。
【0020】ここで、管理オブジェクト(Manage
d Object)とは、オブジェクト指向原理を取り
入れて、管理されるネットワークの構成要素(機器やト
ラフィック量等のデータ等)を、実際の個々のハード、
ソフトとして扱うのではなく、オペレーションシステム
から、ベンダや機種の違いを隠蔽して、機能の違いだけ
を認識できるように、共通的に情報表現したものをい
う。そして、基本呼処理管理オブジェクトとは、基本呼
処理を当該管理オブジェクトと同様にオブジェクト化し
たものをいう。
【0021】前記管理オブジェクトインタフェースとし
ては、CMIS(Common Management
Information Service,ISO/
IEC 9595)/CMIP(Common Man
agement Information Proto
col,ISO/IEC 9596)標準インタフェー
スを採用することができる。
【0022】
【作用】本発明によると、サービス交換ノード内の基本
呼処理を、通信管理ネットワーク(TMN)における管
理オブジェクトと同様にオブジェクト化して基本呼処理
管理オブジェクトとし、サービス制御ノードは、管理オ
ブジェクトインタフェースと同様のインタフェースを介
して、該サービス交換ノードと通信するように構成して
いる。
【0023】従って、サービス制御ノード及びオペレー
ションシステムは、同一の命令形態により基本呼処理管
理オブジェクトやその他の管理オブジェクトを共通的に
操作することができるから、基本呼処理やその他の処理
等についてソフトウエアを重複的に開発する必要がなく
なる。
【0024】また、オペレーションシステムから基本呼
処理管理オブジェクトを操作することができるから、イ
ンテリジェントネットワークにより提供されるサービス
に密着したオペレーション(保守管理)を行うことが可
能となる。
【0025】さらに、インテリジェントネットワークに
より提供されるサービスと通信管理ネットワークにより
提供されるサービスを統合した新サービスの提供も可能
となる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
することにする。 (1)実施例の通信システムの構成 図1は本発明が適用されたインテリジェントネットワー
クと通信管理ネットワークを統合した通信システムの構
成を示すブロック図である。
【0027】同図において、1はサービス交換ノードで
あり、サービス交換ノード1は、複数の加入者端末を収
容するとともに、他のサービス交換ノードに回線を介し
て接続されている。
【0028】2はサービス制御ノードであり、サービス
制御ノード2は各サービス交換ノード1に接続されてお
り、サービス交換ノード1からの要求(イベント/トリ
ガ)等に応じて該当するサービスを提供する装置であ
る。
【0029】3はオペレーションシステム(OS:Op
eration System)であり、オペレーショ
ンシステム3は各サービス交換ノード1に接続され、サ
ービス交換ノード1の障害等を管理する保守管理装置で
ある。
【0030】サービス制御ノード2は、複数のサービス
ロジックプログラム4、サービスロジック実行環境5及
び第1マネージャプロセス部6を有している。サービス
ロジックプログラム4には、サービスの実行手順が記述
されている。サービスロジック実行環境5は、サービス
ロジックプログラム4の実行に伴い発生した命令をサー
ビス交換ノード1に対して発するとともに、サービス交
換ノード1からのイベント/トリガに基づき対応するサ
ービスロジックプログラム4を実行する。
【0031】第1マネージャプロセス部6は、サービス
交換ノード1との通信のための管理オブジェクトインタ
フェースを提供する。この管理オブジェクトインタフェ
ースとしては、CMIS(Common Manage
ment Information Service,
ISO/IEC 9595)/CMIP(Common
Management Information P
rotocol,ISO/IEC 9596)標準イン
タフェースを採用している。
【0032】また、オペレーションシステム3は、複数
の管理ロジックプログラム7、管理ロジック実行環境8
及び第2マネージャプロセス部9を有している。管理ロ
ジックプログラム7には、オペレーション(保守管理)
の実行手順が記述されている。管理ロジック実行環境8
は、管理ロジックプログラム7の実行に伴い発生した命
令をサービス交換ノード1に対して発するとともに、サ
ービス交換ノード1からのイベント/トリガに基づき対
応する管理ロジックプログラム7を実行する。
【0033】第2マネージャプロセス部9は、サービス
交換ノード1との通信のための管理オブジェクトインタ
フェースを提供する。この管理オブジェクトインタフェ
ースとしては、第1マネージャプロセス部6によるもの
と同一のインタフェース、即ち、CMIS(Commo
n Management Information
Service,ISO/IEC 9595)/CMI
P(Common Management Infor
mation Protocol,ISO/IEC 9
596)標準インタフェースを採用している。
【0034】サービス交換ノード1は、エージェントプ
ロセス部10、呼状態管理部11、基本呼処理(BC
P)管理オブジェクト12、BCPログレコード管理オ
ブジェクト13、及びその他の管理オブジェクト群14
を有している。
【0035】エージェントプロセス部10は、第1マネ
ージャプロセス部6及び第2マネージャプロセス部9と
該管理オブジェクトインタフェースによりメッセージを
送受信する。呼状態管理部11は、サービスの実行状況
に応じて逐次変化する呼の状態を管理する。
【0036】基本呼処理管理オブジェクト12は、サー
ビス制御ノード2からの命令に従って呼処理を行う。B
CPログレコード管理オブジェクト14は、サービス交
換ノード1で実行中の全ての基本呼に関する情報を一括
管理する。
【0037】その他の管理オブジェクト群14は、主と
してオペレーションに使用されるものであり、オブジェ
クト指向原理を取り入れて、被管理システムであるサー
ビス交換ノード1の構成要素(機器やトラフィック量等
のデータ等)を、実際の個々のハード、ソフトとして扱
うのではなく、オペレーションシステム3から、ベンダ
や機種の違いを隠蔽して、機能の違いだけを認識できる
ように、共通的に情報表現したものである。
【0038】また、基本呼処理管理オブジェクト12、
BCPログレコード管理オブジェクト13は、上記その
他の管理オブジェクト群14と同様に、基本呼処理、基
本呼に関する情報を同様にオブジェクト化して表現した
ものである。
【0039】しかして、サービス制御ノード2において
は、サービス実行環境5により、サービスロジックプロ
グラム4の実行に伴い発生した命令が第1マネージャプ
ロセス部6に渡され、第1マネージャプロセス部6は、
該命令を管理オブジェクトインタフェースに基づく標準
プロトコル(CMIS/CMIP)に載せてサービス交
換ノード1に送る。
【0040】サービス交換ノード1においては、エージ
ェントプロセス部10が送られてきた命令を該標準プロ
トコルに従って取り出し、該命令の内容に応じて呼状態
管理部11における呼状態を更新するとともに、該命令
を基本呼処理管理オブジェクト12に渡す。基本呼処理
管理オブジェクト12においては、該命令に対応した
「動作」が起動され、呼処理が実行される。
【0041】このとき、基本呼処理管理オブジェクト1
2は、呼処理実行中に得られる呼に関する情報(例え
ば、基本呼の生成/開放、サービス種別、使用帯域等)
をBCPログレコード管理オブジェクト13に通知し、
BCPログレコード管理オブジェクト13により、これ
らの情報が管理される。
【0042】一方、オペレーションシステム3において
も、上記と同様な方法でオペレーションに関する処理が
実行される。このような構成を採用することにより、サ
ービス制御ノード2及びオペレーションシステム3は、
同一の命令形態により基本呼処理管理オブジェクト1
2、基本呼処理ログレコード管理オブジェクト13、そ
の他の管理オブジェクト群14を共通的に操作すること
ができる。
【0043】従って、基本呼処理やその他の処理等につ
いてソフトウエアを重複的に開発する必要がなくなる。
また、オペレーションシステム3から基本呼処理管理オ
ブジェクト12を操作することができるから、基本呼処
理を含む各種サービスに密着したオペレーション(管
理)を行うことが可能となる。
【0044】さらに、サービス制御ノード2とオペレー
ションシステム3が相互に協調し合うことが可能なの
で、これら相互の協調による新たなサービスの提供が可
能となる。 (2)基本呼処理(BCP)管理オブジェクトの構成例 基本呼処理管理オブジェクト12の構成例を以下に説明
する。
【0045】基本呼処理管理オブジェクト12は、図2
に例示されているように、インヘリタンス階層構造を採
用して構成されている。最上位の基本呼処理管理オブジ
ェクト12aとして、ITU−TS(旧CCITT)に
おける能力セット1(CS1)で規定された内容、例え
ば、図3に示されているように、「属性」、「動作」及
び「通知」が定義される。
【0046】そして、その下位として、能力セット2
(CS2:ITU−TSで現在審議中)用の基本呼処理
管理オブジェクト12bが定義される。能力セット2用
の基本呼処理管理オブジェクト12bでは、能力セット
1用の基本呼処理管理オブジェクト12aに対して新た
に追加された部分のみが定義される。同図中では、「動
作」における“Party Add”や“Connec
tion Add”が新規に追加されるものであり、こ
れらは能力セット2用の基本呼処理管理オブジェクト1
2bに定義される。
【0047】上位の能力セット1用の基本呼処理管理オ
ブジェクト12aと下位の能力セット2用の基本呼処理
管理オブジェクト12bは、インヘリタンスのポインタ
により関係付けられている。
【0048】インテリジェントネットワークが能力セッ
ト1から能力セット2に進展した場合、サービス制御ノ
ード2は能力セット2用の基本呼処理管理オブジェクト
12bに対して命令を出す。
【0049】ここで、もし、能力セット1で既に定義済
みの命令(能力セット2でも使用される命令であり、例
えば、同図では、で示される“Analize In
fo”)が出された場合、この能力セット2用の基本呼
処理管理オブジェクト12bには、この命令は定義され
ていないため、同図中で示されるように、インヘリタ
ンスのポインタを参照して、上位の能力セット1用の基
本呼処理管理オブジェクト12aを特定し、該特定した
上位の能力セット1用の基本呼処理管理オブジェクト1
2a中に定義されている、同図中で示される「動作」
を実行する。
【0050】同様にして、能力セット3(CS3)、能
力セット4(CS4)、能力セット5(CS5)、…
が規定された場合には、順次、その直接上位となる基本
呼処理管理オブジェクト(例えば、能力セット3の場合
は、能力セット2)との差分(新規に追加される部分)
のみを定義し、インヘリタンス階層を形成する。
【0051】このように、インヘリタンス階層を形成す
ることにより、将来における機能追加等に柔軟に対応す
ることができる。 (3)基本呼処理(BCP)ログレコード管理オブジェ
クト 図4は、前記基本呼処理ログレコード管理オブジェクト
13の一例を示す図である。
【0052】同図において、12cは基本呼処理管理オ
ブジェクト(一時的な基本呼処理管理オブジェクト)で
ある。この一時的な基本呼処理管理オブジェクト12c
は、基本呼処理管理オブジェクト12により呼生成時に
生成され、該呼毎に該呼に関する情報(サービス種別や
サービス品質等)が「属性」として定義設定された管理
オブジェクトである。この一時的な基本呼処理管理オブ
ジェクト12cは、呼の開放と同時に消滅せしめられ
る。
【0053】この一時的な基本呼処理管理オブジェクト
12cの「属性」として定義された「サービス種別」、
「サービス品質」等は、呼生成時に基本呼処理ログレコ
ード管理オブジェクト13に通知される。
【0054】基本呼処理ログレコード管理オブジェクト
13は、同図に示されているように、「属性」として、
基本呼数、実行サービス(S1、S2、S3、…)、使
用帯域(64k、1.5M、6M、…)等が定義された
管理オブジェクトである。
【0055】基本呼処理ログレコード管理オブジェクト
13では、まず、この通知がなされたことにより、新た
な呼が生成されたことを認識し、「基本個数」について
のカウント値をカウントアップする。
【0056】また、通知された「サービス種別」によ
り、「実行サービス」中の該当するサービスについての
カウント値をカウントアップし、同様に通知された「サ
ービス品質」により、「使用帯域」中の該当する帯域に
ついてのカウント値をカウントアップする。他の属性に
ついても同様に通知された内容に応じて該当するカウン
ト値をカウントアップする。
【0057】該呼が開放された場合は、開放通知がなさ
れるので、この通知により、各属性についてのカウント
値をカウントダウンする。オペレーションシステム3
は、上述した管理オブジェクトインタフェースを介し
て、必要に応じて、呼毎の情報(基本呼処理管理オブジ
ェクト12c内の各属性値)や実行中の全ての呼に関す
る情報(基本呼処理ログレコード管理オブジェクト13
内の各属性値)を読み出すことができるから、個々のサ
ービスに密着したオペレーションが可能となる。 (4)新たなサービスの一例 図1の構成において実現可能なサービス制御とオペレー
ションを統合した新たなサービスの一例を、図5を参照
して説明する。
【0058】この新サービスは、通信中状態において、
既に設定されている通信ルート(コネクション)を別の
通信ルートに設定し直すサービスである。この新サービ
スは、各種のサービスに応用可能であるが、例えば、2
者通話中に3者会議(3者通話)サービスに移行する場
合であって、2者通話に関与しているいずれのサービス
交換ノードも3者会議に必要なリソースである会議ブリ
ッジを装備していない場合に有効である。
【0059】同図において、A,B,C,D,E,Fは
前記サービス交換ノード1であり、これらのサービス交
換ノードA〜Fは、前記サービス制御ノード(SCP)
2及び前記オペレーションシステム(OS)3に前記管
理オブジェクトインタフェースを介して接続されてい
る。
【0060】なお、この例では、サービス制御ノード2
とオペレーションシステム3は専用線により接続されて
いる。また、サービス交換ノード2はネットワーク構成
情報(このネットワークを構成するサービス交換ノー
ド、それらを接続する回線等に関する情報)が格納され
たデータベース(DB)17を備えている。
【0061】いま、サービス交換ノードAに収容された
発信端末15とサービス交換ノードFに収容された着信
端末16が、サービス交換ノードA、B、D、Fにより
構成される通信ルートにより2者通話中である。そし
て、この2者通話に関与しているサービス交換ノード
A、B、D、Fは、3者会議サービスに必要なリソース
である会議ブリッジを装備しておらず、サービス交換ノ
ードEが該会議ブリッジを装備しているものとする。
【0062】この状態から例えば、発信端末15から3
者会議サービスの要求があると、サービス交換ノードA
内の基本呼処理管理オブジェクト12から、“O Mi
dcall”イベントがサービス交換ノードAからサー
ビス制御ノード2に通知される。なお、“O Midc
all”の“O”は発側から通話中状態において、サー
ビス制御ノード2に何らかの処理を要求するイベントで
あることを示し、この場合の“O Midcall”
は、通信中状態において、現在設定中の通信ルートを別
の通信ルートに設定し直すことを要求するイベントであ
る。
【0063】このイベントをサービス制御ノード2に通
知したサービス交換ノードA内の基本呼処理管理オブジ
ェクト12は、現在実行中の当該呼処理を中断する。一
方、このイベントを受け取ったサービス制御ノード2
は、ルート変更の処理をオペレーションシステム3に依
頼する。
【0064】オペレーションシステム3では、この依頼
に基づきルート変更用の管理ロジックプログラム7を起
動する。このルート変更用の管理ロジックプログラム7
が実行されることにより、以下のような処理が行われ
る。
【0065】即ち、オペレーションシステム3は、デー
タベース17に格納されているネットワーク構成情報に
基づき、ルーチングアルゴリズムに従って、3者会議に
必要なリソースである会議ブリッジを装備しているサー
ビス交換ノードEを含む新たなコネクション(同図中の
A−B−E−F)を選択する。
【0066】次に、オペレーションシステム3は、新コ
ネクションへの切り替えが必要なサービス交換ノード
B,E,F内の基本呼処理管理オブジェクト12に対し
て、新たに呼を生成するために、“Initiate
Call Attempt”メッセージを送る。このメ
ッセージを受け取った各サービス交換ノードB,E,F
はそれぞれ、呼処理に必要な呼データを生成する。
【0067】続いて、オペレーションシステム3は、当
該新コネクション(同図中のA−B−E−F)を設定さ
せるために、各サービス交換ノードB,E,F内の基本
呼処理管理オブジェクト12に対して、新コネクション
に関する情報をパラメータとした“Select Ro
ute”メッセージを送る。
【0068】このメッセージを受け取った各サービス交
換ノードB,E,Fは、新コネクションに関する情報に
基づいて、リソースを駆動して、新コネクションを設定
する。例えば、サービス制御ノードBにおいては、サー
ビス制御ノードEに向けたコネクションを設定する。
【0069】新コネクションの設定が完了したならば、
旧コネクションのうち不要なコネクション(B−D−
F)を開放するため、サービス交換ノードB,D,Fの
各基本呼処理管理オブジェクト12に対して、呼を解放
するための“ReleaseCall”メッセージを送
る。このメッセージを受け取った各サービス交換ノード
B,D,Fはそれぞれ、該当する呼データを消滅させ
る。
【0070】ルート変更用の管理ロジックプログラム7
の実行による以上の処理が完了したならば、オペレーシ
ョンシステム3はサービス制御ノード2にルート変更処
理の完了を通知する。
【0071】この通知をうけたサービス制御ノード2
は、前記の“O Midcall”イベントを発したサ
ービス交換ノードA内の基本呼処理管理オブジェクト1
2に対して、呼処理を再開させるために、“Conti
nue”メッセージを送る。このメッセージを受け取っ
たサービス交換ノードAの基本呼処理管理オブジェクト
12は、中断点から呼処理を再開する。
【0072】上述したように、サービス制御ノード2と
オペレーションシステム3が相互に協調し合うことが可
能なので、これら相互の協調による新たなサービスの提
供が可能となる。なお、上記新サービスは一例であり、
他の新サービスを提供することができることはいうまで
もない。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
インテリジェントネットワーク(IN)及び通信管理ネ
ットワーク(TMN)を統合化した通信システムが提供
され、ソフトウェア開発の高効率化が図れるとともに、
提供中の個々のサービスにより密着したオペレーション
が可能になり、さらに、従来なし得なかったサービス制
御とオペレーションを統合した新たなサービスを提供す
ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の実施例の基本呼処理管理オブジェクト
のインヘリタンス階層の構成例を示す図である。
【図3】本発明の実施例の基本呼処理管理オブジェクト
の定義例を示す図である。
【図4】本発明の実施例の基本呼処理ログレコード管理
オブジェクトの一例を説明するための図である。
【図5】本発明の実施例の新サービスの一例を説明する
ための図である。
【図6】インテリジェントネットワーク(IN)におけ
るサービス制御の説明図である。
【図7】通信管理ネットワーク(TMN)におけるコネ
クション設定の説明図である。
【符号の説明】
1 サービス交換ノード(SSP) 2 サービス制御ノード(SCP) 3 オペレーションシステム(OS) 4 サービスロジックプログラム(SLP) 5 サービスロジック実行環境(SLEE) 6 第1マネージャプロセス部 7 管理ロジックプログラム(MLP) 8 管理ロジック実行環境(MLEE) 9 第2マネージャプロセス部 10 エージェントプロセス部 11 呼状態管理部 12 基本呼処理(BCP)管理オブジェクト 13 基本呼処理(BCP)ログレコード管理オブジェ
クト 14 その他の管理オブジェクト群

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本呼処理を行う分散配置された複数の
    サービス交換ノード(1) と、 該サービス交換ノードを集中制御するサービス制御ノー
    ド(2) と、 該サービス交換ノードを含む被管理システムのネットワ
    ーク資源を管理オブジェクトとして扱うとともに、該被
    管理システムと所定の管理オブジェクトインタフェース
    を介して通信することにより、該サービス交換ノードを
    集中管理するオペレーションシステム(3) とを備え、 該サービス交換ノード内の基本呼処理は、該管理オブジ
    ェクトと同様にオブジェクト化されて基本呼処理管理オ
    ブジェクトとされ、 該サービス制御ノードは、該管理オブジェクトインタフ
    ェースと同様のインタフェースを介して、該サービス交
    換ノードと通信するようにしたインテリジェントネット
    ワークと通信管理ネットワークを統合した通信システ
    ム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のインテリジェントネッ
    トワークと通信管理ネットワークを統合した通信システ
    ムにおいて、 前記管理オブジェクトインタフェースは、CMIS/C
    MIP標準インタフェースであるインテリジェントネッ
    トワークと通信管理ネットワークを統合した通信システ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のインテリジェントネッ
    トワークと通信管理ネットワークを統合した通信システ
    ムにおいて、 前記基本呼処理管理オブジェクトは、インヘリタンス階
    層構造により構成されており、新たに追加すべき事項が
    生じた場合には、上位の基本呼処理管理オブジェクトと
    関連付けされた下位の基本呼処理管理オブジェクトに定
    義するようにしたインテリジェントネットワークと通信
    管理ネットワークを統合した通信システム。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のインテリジェントネッ
    トワークと通信管理ネットワークを統合した通信システ
    ムにおいて、 前記オペレーションシステムは、前記サービス交換ノー
    ドの前記基本呼処理管理オブジェクトに直接的に命令す
    るようにしたインテリジェントネットワークと通信管理
    ネットワークを統合した通信システム。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のインテリジェントネッ
    トワークと通信管理ネットワークを統合した通信システ
    ムにおいて、 前記基本呼処理管理オブジェクトは、呼生成時に呼毎に
    該呼の終了時に消滅する一時的な基本呼処理管理オブジ
    ェクトを生成し、該一時的な基本呼処理管理オブジェク
    トには、サービス種別やサービス品質を含む呼に関する
    情報が属性として設定されているインテリジェントネッ
    トワークと通信管理ネットワークを統合した通信システ
    ム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のインテリジェントネッ
    トワークと通信管理ネットワークを統合した通信システ
    ムにおいて、 前記基本呼処理管理オブジェクトは、基本呼数、サービ
    ス種別、使用帯域及び通信時間を含む該基本呼処理管理
    オブジェクトがもち得る呼関連の保守運用情報が属性と
    して定義された基本呼処理ログレコード管理オブジェク
    ト(13)を含み、前記一時的な基本呼処理管理オブジェク
    トの生成及び消滅に応じて、該基本呼処理ログレコード
    管理オブジェクトの該当する保守運用情報が更新される
    ようにしたインテリジェントネットワークと通信管理ネ
    ットワークを統合した通信システム。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のインテリジェントネッ
    トワークと通信管理ネットワークを統合した通信システ
    ムにおいて、 前記オペレーションシステムは、前記サービス交換ノー
    ドの前記基本呼処理ログレコード管理オブジェクト又は
    前記一時的な基本呼処理管理オブジェクトを参照しなが
    らオペレーションを行うようにしたインテリジェントネ
    ットワークと通信管理ネットワークを統合した通信シス
    テム。
  8. 【請求項8】 サービス交換ノード(1) と、サービス
    制御ノード(2) と、 オペレーションシステム(3) を備え、 前記サービス制御ノード(2) は、サービスの実行手順が
    記述されたサービスロジックプログラム(4) 、該サービ
    スロジックプログラムの実行により生じた命令を前記サ
    ービス交換ノードに発するとともに、該サービス交換ノ
    ードからのイベントを含む要求に応じて該サービスロジ
    ックプログラムを実行するサービスロジック実行環境
    (5) 、及び該サービス交換ノードとの通信のための管理
    オブジェクトインタフェースを提供する第1マネージャ
    プロセス部(6) を有し、 前記オペレーションシステムは、オペレーションの実行
    手順を記述した管理ロジックプログラム(7) 、該管理ロ
    ジックプログラムの実行により生じた命令を前記サービ
    ス交換ノードに発するとともに、該サービス交換ノード
    からのイベントを含む要求に応じて該管理ロジックプロ
    グラムを実行する管理ロジック実行環境(8) 、及び該サ
    ービス交換ノードとの通信のための前記第1マネージャ
    プロセス部(6) と同一の管理オブジェクトインタフェー
    スを提供する第2マネージャプロセス部(9) を有し、 前記サービス交換ノードは、該第1マネージャプロセス
    部及び該第2マネージャプロセス部と該管理オブジェク
    トインタフェースによりメッセージを送受信するエージ
    ェントプロセス部(10)、サービスの実行状況に応じて逐
    次変化する呼の状態を管理する呼状態管理部(11)、該サ
    ービス制御ノードからの命令に従って呼処理を行う基本
    呼処理管理オブジェクト(12)、及びオペレーション用の
    その他の管理オブジェクト(14)を有しているインテリジ
    ェントネットワークと通信管理ネットワークを統合した
    通信システム。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のインテリジェントネッ
    トワークと通信管理ネットワークを統合した通信システ
    ムにおいて、 前記サービス制御ノードと前記オペレーションシステム
    は専用線により接続されており、該サービス制御ノード
    と該オペレーションシステムは直接的に通信できるよう
    に構成されたインテリジェントネットワークと通信管理
    ネットワークを統合した通信システム。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載のインテリジェントネ
    ットワークと通信管理ネットワークを統合した通信シス
    テムにおいて、 前記オペレーションシステムは、管理するネットワーク
    に関する情報が格納されたデータベースを有しているイ
    ンテリジェントネットワークと通信管理ネットワークを
    統合した通信システム。
  11. 【請求項11】 請求項8に記載のインテリジェントネ
    ットワークと通信管理ネットワークを統合した通信シス
    テムにおいて、 前記オペレーションシステムは、前記サービス交換ノー
    ドの前記基本呼処理管理オブジェクトを直接的に操作
    し、該オペレーションシステムの命令に基づき該サービ
    ス交換ノードの該基本呼処理管理オブジェクトが呼生成
    及び呼開放を行うようにしたインテリジェントネットワ
    ークと通信管理ネットワークを統合した通信システム。
  12. 【請求項12】 請求項8に記載のインテリジェントネ
    ットワークと通信管理ネットワークを統合した通信シス
    テムにおいて、 前記オペレーションシステムの前記管理ロジックプログ
    ラムは、ルート変更用の管理ロジックプログラムを含
    み、 前記サービス制御ノードがサービスを実行中に、必要に
    応じて該ルート変更用の管理ロジックプログラムの起動
    を該オペレーションシステムに依頼し、 該オペレーションシステムによるルート変更が完了した
    後に、該サービス制御ノードが該サービスの実行を続行
    するようにしたインテリジェントネットワークと通信管
    理ネットワークを統合した通信システム。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載のインテリジェント
    ネットワークと通信管理ネットワークを統合した通信シ
    ステムにおいて、 前記サービス交換ノードから前記サービス制御ノードに
    対して、2者通話サービスから3者会議サービスへの切
    替え要求があり、且つ該2者通話サービスに関与してい
    るサービス交換ノードに該3者会議サービスに必要なリ
    ソースが無い場合に、前記サービス制御ノードは前記ル
    ート変更用の管理ロジックプログラムの起動を前記オペ
    レーションシステムに依頼し、 該オペレーションシステムは、該3者会議サービスに必
    要なリソースを有するサービス交換ノードを含むルート
    にルート変更するようにしたインテリジェントネットワ
    ークと通信管理ネットワークを統合した通信システム。
JP6048710A 1994-03-18 1994-03-18 インテリジェントネットワークと通信管理ネットワークを統合した通信システム Withdrawn JPH07264287A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048710A JPH07264287A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 インテリジェントネットワークと通信管理ネットワークを統合した通信システム
US08/331,676 US5526415A (en) 1994-03-18 1994-10-31 Integrated communication system with intelligent network and telecommunications management network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048710A JPH07264287A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 インテリジェントネットワークと通信管理ネットワークを統合した通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07264287A true JPH07264287A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12810873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6048710A Withdrawn JPH07264287A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 インテリジェントネットワークと通信管理ネットワークを統合した通信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5526415A (ja)
JP (1) JPH07264287A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002518903A (ja) * 1998-06-08 2002-06-25 エクセル・スウィッチング・コーポレイション 交換システムにおけるプログラミング通話処理アプリケーション
KR100464150B1 (ko) * 2000-12-15 2004-12-31 엘지전자 주식회사 교환기와 엠엠아이/티엠엔 에이전트 간의 정합 방법
JP2011511501A (ja) * 2007-12-21 2011-04-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) マルチパーティ呼を制御するための方法と、その方法を実行するためのサービス制御エンティティおよびサービス交換エンティティ

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703940A (en) * 1993-11-12 1997-12-30 Intervoice, Inc. Method and apparatus for delivering calling services
US5469500A (en) * 1993-11-12 1995-11-21 Voiceplex Corporation Method and apparatus for delivering calling services
US5701412A (en) * 1993-12-17 1997-12-23 Hitachi, Ltd. Telecommunications service control method in intelligent network
GB9503939D0 (en) * 1994-09-16 1995-04-19 British Telecomm An intelligent telecommunications network
WO1996020448A1 (en) * 1994-12-23 1996-07-04 Southwestern Bell Technology Resources, Inc. Flexible network platform and call processing system
GB9502182D0 (en) * 1995-02-03 1995-03-22 Plessey Telecomm Telecommunications service interactions
NZ302700A (en) * 1995-03-09 1998-11-25 Nokia Telecommunications Oy Adaptation software for connection of new architecture to existing network
JPH0936958A (ja) * 1995-07-17 1997-02-07 Fujitsu Ltd トラヒックデータ収集を行うサービス制御ノードおよびサービス交換ノード
US6041109A (en) 1995-12-29 2000-03-21 Mci Communications Corporation Telecommunications system having separate switch intelligence and switch fabric
JPH09215018A (ja) * 1996-02-02 1997-08-15 Fujitsu Ltd 交換機
US5940487A (en) * 1996-04-10 1999-08-17 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Programmable call processing system and method
BR9710710A (pt) * 1996-05-23 1999-08-17 Dsc Telecom Lp Sistema e processo para comissionamento de servi-o de telecomunica-{es total
US6243453B1 (en) 1996-07-17 2001-06-05 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Programmable call processing system and method
US6044142A (en) * 1997-05-06 2000-03-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and arrangement for integrating intelligent network services with operator assisted services
US5995610A (en) * 1997-05-06 1999-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Cooperative call processing across public and private intelligent networks
US6094479A (en) * 1997-05-06 2000-07-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Computer telephony integration gateway
FI110655B (fi) * 1997-07-11 2003-02-28 Nokia Corp Sanomaliikenteen vähentäminen älyverkossa
EP0899980A1 (en) * 1997-08-28 1999-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Telecommunication network and state propagation method
US6418461B1 (en) 1997-10-06 2002-07-09 Mci Communications Corporation Intelligent call switching node in an intelligent distributed network architecture
US5960205A (en) * 1997-10-30 1999-09-28 Lucent Technologies Inc. Upgrading the control of switching systems
US6208724B1 (en) * 1998-04-09 2001-03-27 Dialogic Corporation Virtual telephone
DE19821911C2 (de) * 1998-05-15 2000-07-06 Siemens Ag Verfahren und Kommunikationssystem zur Zugriffskontrolle durch ein mehrere Managementebenen aufweisendes Managementnetz
US6332023B1 (en) * 1998-06-04 2001-12-18 Mci Communications Corporation Method of and system for providing services in a communications network
GB2339109B (en) * 1998-07-03 2000-05-10 Plessey Telecomm Telecommunications network
DE19840634A1 (de) * 1998-09-05 2000-03-09 Alcatel Sa Dienststeuerplattform
CA2290221A1 (en) * 1998-11-23 2000-05-23 Siemens Information And Communication Networks, Inc. An intelligent telecommunications management network (tmn)
US6721409B1 (en) * 1998-12-21 2004-04-13 Nortel Networks Limited Network based call mute
KR20000046131A (ko) 1998-12-31 2000-07-25 김영환 Cdma 시스템에서 교환기와 tmn 중계기 간 다량의 구성데이터를 일치시키는 장치 및 그 제어방법
US6327355B1 (en) 1999-01-29 2001-12-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Use of platform-independent code for supporting services in an intelligent network
WO2001059999A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Convergent Networks, Inc. Service level executable environment for integrated pstn and ip networks and call processing language therefor
US6871346B1 (en) * 2000-02-11 2005-03-22 Microsoft Corp. Back-end decoupled management model and management system utilizing same
US6690781B2 (en) * 2001-06-18 2004-02-10 International Business Machines Corporation Generic service component for telephony container server
US6694002B2 (en) * 2001-06-18 2004-02-17 International Business Machines Corporation Generic service component for wireless services
CN1182740C (zh) * 2001-07-30 2004-12-29 华为技术有限公司 一种在移动智能网中由业务控制点主动建立呼叫的方法
US7133515B1 (en) 2002-08-14 2006-11-07 Sprint Communications Company L.P. Subscriber control of busy line interrupt and line treatment codes
US7596215B2 (en) * 2004-05-28 2009-09-29 Qwest Communications International, Inc. System and method for teleconference pass code security at a telecommunications switch
US9928349B2 (en) * 2008-02-14 2018-03-27 International Business Machines Corporation System and method for controlling the disposition of computer-based objects

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4979118A (en) * 1989-03-10 1990-12-18 Gte Laboratories Incorporated Predictive access-control and routing system for integrated services telecommunication networks

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002518903A (ja) * 1998-06-08 2002-06-25 エクセル・スウィッチング・コーポレイション 交換システムにおけるプログラミング通話処理アプリケーション
KR100464150B1 (ko) * 2000-12-15 2004-12-31 엘지전자 주식회사 교환기와 엠엠아이/티엠엔 에이전트 간의 정합 방법
JP2011511501A (ja) * 2007-12-21 2011-04-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) マルチパーティ呼を制御するための方法と、その方法を実行するためのサービス制御エンティティおよびサービス交換エンティティ

Also Published As

Publication number Publication date
US5526415A (en) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07264287A (ja) インテリジェントネットワークと通信管理ネットワークを統合した通信システム
USRE43361E1 (en) Telecommunications system having separate switch intelligence and switch fabric
US5533116A (en) Network management system
US6038309A (en) Apparatus and method for externally controlling processing of a service call
US6070188A (en) Telecommunications network management system
JPH11501784A (ja) 通信及び接続を制御する方法
USH1964H1 (en) Resource management sub-system of a telecommunications switching system
EP0661891B1 (en) An apparatus for managing an element manager for a telecommunications switch
EP1794605B1 (en) Object-based operation and maintenance (OAM) systems and related methods and computer program products
US6980639B2 (en) INAP processing method for communication between SSP and TCAP
JP4187801B2 (ja) インテリジェントネットワークの交換ポイント及び制御ポイント
US6243457B1 (en) Apparatus and method for deploying and updating services in a telephone network
CA2315162C (en) Data switching system
Faynberg et al. The development of the wireless intelligent network (WIN) and its relation to the international intelligent network standards
US7194727B2 (en) Managing composite objects in a network
EP1161843B1 (en) Providing supplementary services by executing a supplementary services layer ssl application in a switching node of an expandable telecommunications system
Ueda et al. Implementation of the TMN to a highly reliable distributed switching node
KR100281747B1 (ko) 통신관리망(티엠엔)에 의한 에이티엠 교환기의 서브루트 상태정보 관리방법
KR100379409B1 (ko) V5.2 프로토콜에서 재 프로비져닝시 액세스 네트워크와 교환기의 상태 운용방법
KR100454179B1 (ko) 티엠엔 에이전트와 교환 시스템간의 연결 정보 일치 방법
KR100322671B1 (ko) 유무선통신망에서 국제표준을 적용한 지능망시스템
KR100419607B1 (ko) 개방형 망연동 게이트웨이의 관리방법
Esaki et al. Abstraction of transport networks and control messages for intelligent network
KR100323107B1 (ko) 디지털이동통신망내비에스엠과에스에스7신호프로토콜스택간의운용자명령어처리방법
JPH0496559A (ja) 広帯域交換網管理制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605