JP2000503441A - チップカードのための読取装置 - Google Patents

チップカードのための読取装置

Info

Publication number
JP2000503441A
JP2000503441A JP10521051A JP52105198A JP2000503441A JP 2000503441 A JP2000503441 A JP 2000503441A JP 10521051 A JP10521051 A JP 10521051A JP 52105198 A JP52105198 A JP 52105198A JP 2000503441 A JP2000503441 A JP 2000503441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
chip card
slider
stop
reader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10521051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3457966B2 (ja
Inventor
ロッツ,ラインハード
Original Assignee
トーマス ウント ベッツ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トーマス ウント ベッツ ゲーエムベーハー filed Critical トーマス ウント ベッツ ゲーエムベーハー
Publication of JP2000503441A publication Critical patent/JP2000503441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457966B2 publication Critical patent/JP3457966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0069Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector including means for detecting correct insertion of the card, e.g. end detection switches notifying that the card has been inserted completely and correctly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • G06K13/0831Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card the ejection arrangement comprising a slide, carriage or drawer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 下側部分(1)と上側部分(2)の2つの部分からなるケーシングを有するチップカードのための読取装置。その上側部分(2)は接点バンクの数に対応する数の、それぞれがリミットスイッチ(20)を介して各接触子入力線に接続されている接触子対(4)を包含しており、ケーシング下側部分(1)とケーシング上側部分(2)はチップカードのための挿入スリット孔を包含している。ケーシング下側部分(1)はケーシング上側部分(2)上で2つの停止位置の間を移動案内されるスライダーとしてつくられており、2つの停止位置の1つはチップカードの挿入と取出しのための位置を規定しそして他方の停止位置はチップカードの読取位置を規定している。ケーシング上側部分(2)にはガイド(7)が設けられそしてケーシング下側部分(1)にはその長さの一部分において弾性的に曲がりうる、上記ガイド(7)上をすべり移動するスライド(8)が設けられおり、その弾性的に曲がりうる領域は止め突起(9)を有し、この止め突起はスライダー(1)の2つの停止位置に対応する地点でケーシング上側部分(2)に形成された止め部(10、11)と協働する。上側部分(2)にはその1つの縁辺に支持体たとえば伝導体板をつかむことできるフックおよびその近傍に配置された弾性エレメントが設けられておりそしてさらに上記縁辺から離れた領域には支持体の穴に差し込み可能な開脚クリップが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】 チップカードのための読取装置 本発明は請求項1の前言部分に記載されている形式のチップカードのための読 取装置に関する。 この種の公知の読取装置においては、作動は次のようにして行われる。すなわ ち、チップカードがスライダーの中に挿入されそしてスライダーと一緒に−場合 によってはもどしバネの作用に抗して−ストッパーによって定められている終点 位置に到達するまですべり移動される。終点位置において、カードは−リミット スイッチを同時に作動させながら−カード読取位置に置かれてその位置に固定さ れる。カードの取り出しは上記と逆に行われる。すなわち、カードを終点位置に 保持していたロックがはずされ、これによって戻しバネの作用によりカードは自 動的に放出されてくる。この種の装置−たとえば、盗難安全装置または盗難予防 装置として自動車無線受信機などに使用されるもの−では、そのスライダーは一 般に透明材料からつくられ、そしてスライダーには運転状態で有効となる信号装 置、通常はスライダーを照らす発光ダイオードが設けられている。 公知の読取装置は実用上信頼性があることが確認されているが、しかし、その 構造高の寸法が大きく、その使用に困難があるかまたは場合によっては使用除外 せざるを得ないケースが多い。 本発明の目的は構造高が低く、安価に製造でき、光学的信号を十分活用できる チップカードのための読取装置を提供することである。 この目的は請求項1に記載された特徴を有するチップカードのための読取装置 によって達成される。 本発明によれば、通常はケーシングの蓋として使用される下側部分が同時にチ ップカードの案内にも役立つスライダーとしてつくられる。これによって、構造 高寸法のきわめて小さい装置の製造が可能となる。さらに、ケーシングが簡単に はめ合わせて互いに結合できるただ2つの部分から構成できるので、ケーシング は構造簡単となり、安価に製造することが可能となる。スライダーは透明である からして、ケーシングは各種の材料でつくることができ、他の要求条件たとえば 必要とされる案内特性に最適な材料の選択が可能となる。 以下、請求項に記載した本発明の特徴を添付図面を参照しながらさらに詳細に 説明する。添付図面において、 図1は接触子キャリヤー−ケーシングをゼロ位置で示す斜視図である。 図2は図1に示したケーシングを読取位置で示す斜視図である。 図3は図1に示したケーシングを下側から見た底面図である。 図4は接触子キャリヤー−ケーシングの別の実施例を示す平面図である。 図5は図4の接触子キャリヤーケーシングを右側から見た側面図である。 図1乃至3に示したチップカードのための読取装置は2つの部分から構成され たケーシングよりなる。すなわち、ケーシングは下側部分1と、伝導体板に固定 されるべき上側部分2とから構成されている。図示した実施例の場合では、接触 子は接触子キャリヤーと一緒にケーシング上側部分にクリップ止めされており、 したがってケーシング上側部分2の一体的構成部分となっている。複数の接触子 4はリミットスイッチ20を介してそれぞれ1つの、図示されていない接触子入 力線と結合されている。ケーシング下側部分1はチップカードを装置内へ案内す るスライダーとしてつくられている。このスライダーはケーシング上側部分2上 の2つの停止位置の間をすべり移動される。2つの停止位置のうちの1つはチッ プカードを挿入または取出すための位置でありそしていま1つの位置はチップカ ードの読取位置である。 スライド移動のために、ケーシング上側部分2は両側にガイドレール7を有し ておりそしてケーシング下側部分1は両側にスライド8を有している。スライド 8はガイドレール7にはまる溝付き平縁の形状であり、その中間領域は窓状に開 かれている。この窓状開口13の存在によって弾性的細平縁12が形成されてお り、そしてこれには一体的に止め突起9が形成されている。ケーシング上側部分 2には、2つの止め部10と11が形成されている。このうち、止め部10はス ライダーの外側のカード積載位置に相当する停止位置を規定しそして止め部11 は内側の読取位置を規定している。 ケーシング上側部分2にはストッパー5が設けられている。このストッパーは スライダー1が停止位置9/10、9/11をオーバーしてスライドするのを阻 止する。また、このストッパーはケーシングの2つの部分の組み立てを容易にす るため、ガイドレール(7)と平行にのびる長手方向軸を中心に曲げられるよう につくられている。ストッパー5にはケーシング上側部分を支持体たとえば伝導 体板にねじ止めできるようにねじ穴が設けられている。本読取装置はこのように 構成されているので、ケーシング上側部分をその支持体にねじで固定した後、ス ライダー1がそのガイドからはずれるようなことはない。したがって、ケーシン グ上側部分がネジ固定されている限り、−たとえばスライダーに横方向引張力が 加わえられるなどによって−、ケーシング上側部分がねじ曲げられ、それによっ てスライダーがそのガイドからとび出してしまうことはない。そのような応力は むしろスライダーをそのガイドに強く押しつける結果となる。 スライダー1には、さらに、その外側の縁辺にチップカードのための2つのつ かみ兼当接突起部16が設けられておりそしてこの2つの突起部16の間の領域 にはチップカードをつかむのを容易にするためのつかみ用切欠き17が形成され ている。 チップカードを読取位置に送るためには、図1に示した読取装置の状態におい てカードをスライダー1に入れそして軽く押して読取装置内に挿入する。この時 に、細平縁が弾性的に曲がり、止め突起9は止め部10からはずれてスライドす る。そして止め突起はケーシング上側部分2のそれぞれ対応する側面上をスライ ド移動し、読取位置を規定している止め部11のところでそれと係合して停止す る。しかして、カードは読取位置に位置ぎめされる。チップカードの取り出しは 上記と逆の順序で実施される。カードはつかみ用切欠き17の存在により容易に つかむことができる。カードをつかんで引くと、スライダー1にはカードの当接 突起部16が存在するので、カードの縁がこれに当接し、スライダーはカードと 一緒に引き出される。図面と上記の説明から当然理解されるように、チップカー ドを入れたスライダー1の読取位置への挿入ならびにカード取出し位置へのスラ イダーの引き戻しはもっぱら手動によって行われる。この運動に抗する力は、た だ弾性的細平縁12により加えられる、摩擦作用の元となる横方向の力のみであ る。この場合、細平縁12がカードそのものに作用することは全くない。 スライダー1は上記の図示した実施例の場合ではその内側辺にリミットスイッ チ20に対して働くスイッチ作動エレメント19を有している。この作動エレメ ントはチップカードの平面内に突出しているが、チップカードの挿入時には引っ 込み可能である。本実施例では、この作動エレメントはスライダーに一体的に付 加形成された、斜めにチップカード平面内に突出するした耳である。この耳はチ ップカードがスライダーに入れられた時には弾性的にそらされてスライダーの平 面と同一の面を占める。ただし、この作動エレメントは所定の条件でリミットス イッチを作動する他の任意適当な形のものであってもよい。このように配置され た作動エレメントは、一方において、その作動エレメントがチップカードに圧力 を加えるので、読取位置でチップの接点バンクを接触子に対してしっかりと接触 保持するよう働くという利点が得られる。また他方、−自動車無線受信装置の場 合などにしばしば行われているように−、チップカードを引き出すことによりリ ミットスイッチが開いた時に信号装置のスイッチが入り、読取装置の動作の未セ ット/セットを光学的または音響的に知らせるようになっている読取装置の場合 に大きな利点がある。すなわち、この場合には、上記の構成のスライダーを使用 すればスライダーを単に押すだけで信号装置を不作動状態にすることができる。 したがって、その切替えが被制御装置、すなわち無線受信装置などの始動装置と 関連なく行われる。公知の読取装置の場合では、これはブラインドカードを使用 するこによってのみ可能なことである。 いま1つの実施例が図4と5に示されている。この実施例の場合には、接触子 群はケーシング上側部分の構成要素ではなく、それとは独立的に伝導体板に固定 されている。このために、ケーシングは対応する大きな窓23を有している。こ の窓の大きさは、取付け後の接触子キャリヤーをすべての側に遊隙をもって包囲 する寸法である。本実施例では、上側部分2には、伝導体板2に固定するため、 その前辺側に、固定用目穴としても役立つストッパー5の代わりに、ストッパー 25と、特別な伝導体板をつかむことのできるフック21と、その近傍に配置さ れた弾性エレメント22とを有しておりそしてさらに後辺側に伝導体板にの穴に 差し込むことのできる開脚クリップ24が設けられている。これによって、読取 装置の伝導体板への取り付けは極めて簡単化される。すなわち、フック21を伝 導体板の縁に引掛け、開脚クリップを伝導体板にそのために設けられている目穴 に差し込みクリップ止めするだけでよい。この場合、弾性エレメント22はシス テムによる伝導体板の厚さの相違や場合によっては存在する仕上り誤差のいかん にかかわらず読取装置に弾性圧力を加えて読取装置を安定な状態に保持する。必 要な場合には、結合の偶発的ゆるみを一層確実に防止するために、開脚−ほぞの 態様でネジを軸方向にねじ入れてクリップを開脚させ、クリップが穴にゆるむこ となく固締されるようにすることもできる。 さらに、上側部分2には切欠き26が設けられている。この切欠きはスライド 方向の縁辺27が円錐状に尖頭から広がる形状を有している。従来、窓形の切欠 きまたは槽状くぼみが材料の節約あるいは板体の割れの予防のため、そしてその 下の伝導体板すなわち取付け支持板をつかむことができるようにする目的のため に使用されている。しかしそのような形状の切欠きは、−長期間使用後しばしば 変形するので−、チップカードが切欠きの前縁にぶつかり、読取位置までもはや 挿入できなくなるか、あるいは、少なくとも挿入がかなり困難になるという問題 を招くおそれがある。これに対して、本実施例のごとく切欠きを円錐形に尖頭か ら広がった形にすると、挿入の際にカードを切欠きのところで案内することがで き、かなりの変形が生じた場合でも、なんら邪魔されることなくカードの確実な 挿入が保証される。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 (10、11)と協働する。上側部分(2)にはその1 つの縁辺に支持体たとえば伝導体板をつかむことできる フックおよびその近傍に配置された弾性エレメントが設 けられておりそしてさらに上記縁辺から離れた領域には 支持体の穴に差し込み可能な開脚クリップが設けられて いる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下側部分(1)と上側部分(2)の2つの部分からなり、1つのカード挿入 スリット孔を包含しているケーシングならびに場合によってはバネ偏倚されてい る、チップカードを読取装置に導入するためのスライダーを有し、該上側部分( 2)はケーシングを伝導体板または取付支持板に取付けるために役立てられそし てチップの接点バンクの数に対応する数の、それぞれがリミットスイッチ(20 )を介して各接触子入力線に接続されている接触子対(4)を包含しているチッ プカードのための読取装置において、ケーシング下側部分(1)がケーシング上 側部分上で2つの停止位置の間を移動案内されるスライダーとしてつくられてお り、該2つの停止位置の1つはチップカードの挿入と取出しのための位置を規定 しそして他方の停止位置はチップカードの読取位置を規定していることを特徴と する上記チップカードのための読取装置。 2.ケーシング上側部分(2)にはガイド(7)が設けられそしてケーシング下 側部分(1)にはその長さの一部分において弾性的に曲がりうる、上記ガイド( 7)上をすべり移動するスライド(8)が設けられおり、該弾性的に曲がりうる 領域は止め突起(9)を有し、この止め突起はスライダー(8)の2つの停止位 置に対応する地点でケーシング上側部分(2)に形成された止め部(10、11 )と協働することを特徴とする請求項1記載のチップカードのための読取装置。 3.ガイドはケーシング上側部分(2)の両側に形成されたレール(7)であり 、スライド(8)はケーシング下側部分(1)に配置された、上記ガイドレール をつかむ溝付き平縁によって形成されており、止め突起(9)が存在する平縁の 中間領域には弾性細平縁(12)を形成する窓(13)が形成さ れいることを特徴とする請求項1または2記載のチップカードのための読取装置 。 4.ケーシング上側部分にはさらに1つまたはそ以上のそれぞれ中間位置を規定 する、止め突起(9)のための止め部が設けられていることを特徴とする請求項 1乃至3のいずれかに記載のチップカードのための読取装置。 5.ケーシング上側部分(2)はガイドレール(7)と平行にのびる線を中心と して曲げ可能につくられておりそしてスライダー(1)が停止位置(9/10, 9/11)をオーバーして移動するのを阻止するストッパー(5)が設けられて いることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のチップカードのための 読取装置。 6.ストッパー(5)にはケーシング上側部分を伝導体板または取付け支持板に 固定することを可能にする目穴が設けられているいることを特徴とする請求項5 記載のチップカードのための読取装置。 7.スライダー(1)にはその内側縁辺にチップカードの平面内に突出する、チ ップカードが置かれた時には引っ込み可能な作動エレメント19)が設けられて おり、そして空の、すなわち、チップカードが入っていないスライダー(1)を 読取位置まで押し込むと、該作動エレメントによってリミットスイッチ(20) が作動されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のチップカード のための読取装置。 8.該作動エレメント(19)が、斜めにカード平面内に突出している弾性的に そらすことのできる耳によって構成されていることを特徴とする請求項7記載の チップカードのための読取装置。 9.上側部分(2)にはその1つの縁辺に支持体たとえば伝導体板をつかむこと できるフック(21)と、その近傍に配置された弾性エレメント(22)とが設 けられておりそしてさらに該縁辺から離隔した領域には該支持体の穴 に差し込み可能な開脚クリップ(22)が設けられていることを特徴とする請求 項1乃至8のいずれかに記載のチップカードのための読取装置。 10.上側部分(2)および/またはスライダー(1)には窓または槽状くぼみ (26)が設けられており、そのスライド方向にのびる縁辺(27)は円錐状に 尖頭から広がる形状を有している請求項1乃至9のいずれかに記載のチップカー ドのための読取装置。
JP52105198A 1996-11-05 1997-11-04 チップカードのための読取装置 Expired - Fee Related JP3457966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19645460A DE19645460A1 (de) 1996-11-05 1996-11-05 Lesegerät für Chipkarten
DE19645460.3 1996-11-05
PCT/EP1997/006092 WO1998020441A1 (de) 1996-11-05 1997-11-04 Lesegerät für chipkarten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000503441A true JP2000503441A (ja) 2000-03-21
JP3457966B2 JP3457966B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=7810631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52105198A Expired - Fee Related JP3457966B2 (ja) 1996-11-05 1997-11-04 チップカードのための読取装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6086423A (ja)
EP (1) EP0877988B1 (ja)
JP (1) JP3457966B2 (ja)
CA (1) CA2242462C (ja)
DE (2) DE19645460A1 (ja)
HK (1) HK1015491A1 (ja)
WO (1) WO1998020441A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2781904B1 (fr) * 1998-07-29 2000-09-22 Framatome Connectors Int Connecteur a verrouillage pour carte a microcircuit
FR2783622B1 (fr) 1998-09-22 2000-10-27 Itt Mfg Enterprises Inc Connecteur electrique pour le raccordement simultane de deux cartes a memoire electronique
KR100635147B1 (ko) 2004-09-08 2006-10-17 주식회사 대우일렉트로닉스 케이블 방송용 카드와 슬롯부재의 결합구조
GB2486399A (en) * 2010-11-22 2012-06-20 Goosewire Ip Ltd Memory card and adapter having alignment means
US20180157870A1 (en) * 2016-12-06 2018-06-07 Thomson Licensing Apparatus and Method of Reducing Movement of an Insertable Device During Temperature Cycles
TWI800233B (zh) * 2022-01-24 2023-04-21 元太科技工業股份有限公司 電子卡片接收裝置及電子卡片接收裝置的使用方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55158971A (en) * 1979-05-29 1980-12-10 Canon Inc Detachable mechanism for printing head
DE3442397A1 (de) * 1984-11-20 1986-05-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Chipkartenleser
DE3625306A1 (de) * 1986-07-25 1988-01-28 Allied Corp Kontaktiereinrichtung mit kartensicherung
US4904852A (en) * 1986-12-12 1990-02-27 Omron Tateisi Electronics Co. IC card reader
US4990758A (en) * 1988-04-04 1991-02-05 Hosiden Electronics Co., Ltd. Card connector
JPH065145U (ja) * 1991-10-18 1994-01-21 デュポン・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド コネクタ装置
US5600539A (en) * 1994-10-11 1997-02-04 At&T Global Information Solutions Company Secure interface card extractor/ejector mechanism
EP0715272A3 (en) * 1994-12-01 1998-01-07 The Whitaker Corporation Smart card connector with preloaded data contacts
JPH08171616A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Shinei Diecast Kogyo Kk カード装着装置
JP3213872B2 (ja) * 1994-12-28 2001-10-02 モレックス インコーポレーテッド 携帯電話に於ける電話情報カードドライブ装置
DE19502176A1 (de) * 1995-01-25 1996-08-08 Thomas & Betts Gmbh Chipkarten-Lesegerät
FR2735599B1 (fr) * 1995-06-14 1997-07-18 Framatome Connectors Int Dispositif lecteur de carte a puce
DE29609747U1 (de) * 1996-06-04 1997-10-02 H. Seus GmbH & Co. Systemtechnik KG, 26389 Wilhelmshaven Emissionsreinigungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0877988A1 (de) 1998-11-18
DE19645460A1 (de) 1998-05-07
EP0877988B1 (de) 2004-03-24
US6086423A (en) 2000-07-11
DE59711447D1 (de) 2004-04-29
JP3457966B2 (ja) 2003-10-20
WO1998020441A1 (de) 1998-05-14
CA2242462A1 (en) 1998-05-14
CA2242462C (en) 2006-08-29
HK1015491A1 (en) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4743746A (en) Receiving unit for a data card containing an electronic circuit
US4575703A (en) Data reading device for data processing apparatus
US4752234A (en) Contacting apparatus for a chip-card
US4922614A (en) Cutter
US20030194897A1 (en) Card connector apparatus with locking mechanism for locking a card to mounting position
KR960025232A (ko) 소형 회로 카드용 커넥터
US20020114735A1 (en) Test strip system
JPH04232585A (ja) Icカード用の走査装置
US5666274A (en) Rapid assembly portable electronic device and clip
US5971280A (en) Card reading device including a contact and a card carrier parts
US5158353A (en) Card case for automobile
JP2000503441A (ja) チップカードのための読取装置
US8136734B2 (en) Card reader using the push-push system
KR100456472B1 (ko) 다수의컴팩트디스크용저장장치
JPH01269191A (ja) カード書込み・読出し装置
KR20020077820A (ko) 카드용 커넥터장치
US4367383A (en) Push button mechanism with locking device for two stable positions
KR900015128A (ko) 테이프형 기록 매체를 가진 카세트 수용 콘테이너
KR200230227Y1 (ko) 표찰케이스
KR100647254B1 (ko) 휴대용 컴퓨터의 기기교환장치
JPH0757362A (ja) ディスク装置の筺体構造
JPH0638754Y2 (ja) 車両用灰皿装置
JPS6338507Y2 (ja)
KR930005465Y1 (ko) 비데오 칼라 프린터의 리본 카트리지 장착장치
JPS643234Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees