JP2000502477A - ワイヤ導体を接触させるための方法及び装置 - Google Patents

ワイヤ導体を接触させるための方法及び装置

Info

Publication number
JP2000502477A
JP2000502477A JP9528884A JP52888497A JP2000502477A JP 2000502477 A JP2000502477 A JP 2000502477A JP 9528884 A JP9528884 A JP 9528884A JP 52888497 A JP52888497 A JP 52888497A JP 2000502477 A JP2000502477 A JP 2000502477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire conductor
coil
substrate
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9528884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3721520B2 (ja
Inventor
フィン,ダーヴィト
リーツラー,マンフレート
Original Assignee
フィン,ダーヴィト
リーツラー,マンフレート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27215898&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000502477(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE19619771A external-priority patent/DE19619771A1/de
Priority claimed from DE1996120242 external-priority patent/DE19620242C2/de
Application filed by フィン,ダーヴィト, リーツラー,マンフレート filed Critical フィン,ダーヴィト
Publication of JP2000502477A publication Critical patent/JP2000502477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3721520B2 publication Critical patent/JP3721520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07777Antenna details the antenna being of the inductive type
    • G06K19/07779Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil
    • G06K19/07781Antenna details the antenna being of the inductive type the inductive antenna being a coil the coil being fabricated in a winding process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49016Antenna or wave energy "plumbing" making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49121Beam lead frame or beam lead device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • Y10T29/49149Assembling terminal to base by metal fusion bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】 基板(111)に配置され、ワイヤコイル(112)とチップユニット(115)とを有するトランスポンダーユニットを製造する過程においてワイヤ導体(113)を接触させるための方法及び装置であって、 第1段階において、ワイヤ導体(113)を、ターミナル部分(118,119)又はターミナル部分を受け入れる領域を経由して案内し、ターミナル部分(118,119)又はターミナル部分に特定された領域に関連して基板(111)に固定し、第2段階において、接続機器(125)によってワイヤ導体(113)をターミナル部分(118,119)に接続する、ワイヤ導体を接触させるための方法及び装置。

Description

【発明の詳細な説明】 ワイヤ導体を接触させるための方法及び装置 本発明は、請求項1の前文による方法、及びその方法を実行するための、請求 項29又は請求項34の特徴を有する装置に関する。 特に、基板に配置され、本質的な要素としてワイヤコイルとコイルの端部に接 触されているチップユニットとを有するトランスポンダーを製造する過程におい て、コイルの端部をチップユニットのターミナル部分に接触させることは特別な 問題であることが分かる。これは、主に互いに接続される構成要素の寸法が非常 に小さいことによる。例えば、概して正方形又はほぼ正方形の外形を有するチッ プユニットのターミナル部分は、およそ100μm乃至150μmの長さの縁を 習慣的に有する。コイルワイヤとして、特に、低周波数コイルを形成する目的の ために、概しておよそ50μmに達する直径を有する銅ワイヤが使用されている 。 例えば、国際公開第91/16718号から判断できるように、従来、コイル 基板に配置されたワイヤコイルに付随するコイルワイヤの端部とチップユニット のターミナル部分との間の接続要素として、拡張したターミナル部分を有する接 触用基板を使用することで、コイルワイヤの端部をチップユニットのターミナル 部分に直接接触させるのを回避しており、従って、コイルワイヤの直径と比較し て非常に大きい接触用基板の接触面のおかげで、コイルワイヤの端部と接触面と の間の相対的な位置決めの正確さをあまり要求することなく接触を生じさせるこ とができた。公知の方法によって、チップユニットは、基板の拡張したターミナ ル部分と接触する目的のために、付加的な接触用導体を備えていたので、国際公 開第91/16718号から知られた製造方法の場合、チップユニットのターミ ナル部分とワイヤコイルとの間で電気的に導通する接触を最終的に確立するため に、少なくとも合わせて3つの接触段階を必要とする。 それ故、以下の本発明の目的は、ワイヤ端部をチップユニットのターミナル部 分に直接接触させることの可能な方法及び装置を提供することにある。 この目的は、請求項1の特徴を有する方法、及び請求項29又は請求項34の 特徴を有する装置によって達成される。 本発明による方法で、基板に配置され、ワイヤコイル及びチップユニットを有 するトランスポンダーを製造する過程において、コイルワイヤは、第1の工程段 階でチップユニットの特定のターミナル部分、又はこのターミナル部分を受け入 れる空間を経由して案内され、基板に固定される。この手段によって、第1の工 程段階を実行した後、ターミナル部分に対してコイルワイヤが正確に限定配置さ れる。次いで、第2の工程段階において、接続器具によってワイヤ導体がターミ ナル部分に接続される。 本発明による方法によって、チップユニットのターミナル部分をコイルの端部 に接触させるために、拡張したターミナル部分が形成された別個の接触用基板を 準備することはもはや必要でない。それどころか、コイル基板は、ワイヤコイル 用基板としてどんな場合でも使用され、例えば、トランスポンダーユニットをチ ップカードの製造に役立たせる場合に、チップカードの寸法に対応したプラスチ ックの支持シートによって形成され、コイル基板は、コイルの端部をチップユニ ットのターミナル部分に応じて相対的に位置決めするために、接触又は位置決め を補助する役目を実際に果たす。この場合、チップユニットを、この目的のため に準備された基板の凹部に配置するか、基板の表面上に設けることができる。最 初の二者択一によって、ワイヤ導体を固定する前にチップユニットを随意に凹部 に配置するか、又はワイヤ導体を固定した後にのみチップユニットを凹部に導入 して、その後にワイヤ導体をターミナル部分に実際に接触させることが可能にな る。 本発明による方法は、コイル基板に固定されるワイヤ導体にって、ワイヤ導体 をチップユニットのターミナル部分に簡単に接続させるのを結果的に可能にする 。 本方法の有利な実施例は、請求項2及び請求項3の対象である。 ターミナル部分をワイヤ導体に接触させるための請求項1による方法と無関係 に、ワイヤ導体を基板に有利に配置することを可能にする本方法の一変形例によ って、ワイヤ導体は、ワイヤリング平面を横切る方向に超音波の作用を受け、超 音波の作用によって引き起こされるワイヤリング装置の横向きの移動が引き起こ され、この横向きの移動が、ワイヤリング平面に沿って及ぶワイヤリング動作に 重畳される。 ワイヤリング動作を、ワイヤ導体の断面を基板の表面に埋め込み、又はワイヤ 導体の断面を基板の表面に密着させる横向きの移動に重畳させることにより、ワ イヤリング装置を連続的に作動させることが可能になり、従って、ワイヤ導体を 、限定された接続点の領域においてだけでなく、実際のワイヤリング動作を本方 法において中断させることなくその全長に亘って基板の表面に接続させることが 可能である。その上、序文で述べた方法の場合のように、超音波によって引き起 こされる移動は、埋め込む方向に及び、横方向には及ばないので、超音波によっ て引き起こされる横向きの移動は、ワイヤ断面を少なくとも部分的に埋め込み、 又はワイヤ断面を密着させる間、特に効果的であることが分かる。 超音波によって引き起こされる横向きの移動が、ワイヤリング動作の軸線に関 して角度が変わることのできる横向きの移動軸線に沿って起こるならば、特に有 利であることが分かる。この手段によって、横向きの移動軸線を特別な要求に従 うように調整することが可能である。かくして、あるいは基板材料に依存しなが らワイヤ導体を埋め込ませる温度上昇が所望される場合、ワイヤリング動作の軸 線の方向に横向きの移動軸線を整合させて、より大きな長手方向の力成分を獲得 し、この力成分がワイヤ導体に作用してワイヤガイドをワイヤ導体に付随して擦 り付く結果、ワイヤ導体を加熱させることが可能である。基板の表面におけるワ イヤ導体の埋め込み割合を可能な限り大きくするために、横向きの移動軸線をワ イヤリング動作軸線に対して45゜の角度で整合させ、基板材料にできるだけ大 きなせん断効果を生じさせるのが有利である。 基板の表面へのワイヤ導体の埋め込み深さを変えるために、超音波周波数及び /又はワイヤリング動作の軸線と横向きの移動軸線との間の角度も又、変化させ ても良い。 ワイヤ導体をチップユニットのターミナル部分に接続する目的のために、ワイ ヤ導体を基板の表面にワイヤコイルの形態にワイヤリングするのに続く接続方法 に関して、コイルの最後の領域及びコイルの最初の領域が基板の凹部を経由して 案内されるならば特に有利であることが分かり、チップユニットのターミナル部 分をコイルの最初の領域とコイルの最後の領域にその後に接続することを、基板 材料によって損傷させることなく達成することができる。 最初のコイル領域と最後のコイル領域を凹部の対向する縁間で可能な限り直線 状に整合できるようにするために、ワイヤ導体を超音波にさらすのを凹部の領域 で中断するのが有利である。 交差領域で既にワイヤが配索された部分を交差する目的のために、ワイヤ導体 を超音波にさらすのを中断することが又、有利であることが分かり、それによっ て、加えて、交差領域にあるワイヤ導体は、ワイヤリング平面から間隔を隔てた 交差面に案内される。これにより、ワイヤ導体の衝突の結果、ワイヤ導体の絶縁 の破壊を生ずる恐れのある損傷が工程中に生じることなく、ワイヤ導体を確実に 交差させる。 種々の実施例において上述の方法を使用することは又、基板、基板に配索され たコイル、及びコイルに接続されたチップユニットを有するカードモジュールを 製造するのに特に有利であることが分かる。この場合、ワイヤリング段階で、ワ イヤリング装置によって最初のコイル領域と最後のコイル領域とを有するコイル が基板に形成され、続く接続段階で、接続装置によってチップユニットのターミ ナル部分への接続が、コイルの最初の領域とコイルの最後の領域との間で遂げら れる。 ワイヤ導体を基板にワイヤリングするのを、基板を基台としてカードモジュー ルを製造するための方法であって、ワイヤ導体を基板の表面に少なくとも部分的 に侵入させ、又はワイヤ導体を基板の表面に密着させることを可能にする方法に 統合した結果、この方法の利用により、取り扱い易く、チップカードの製造にお いてほぼ完成した製品として使用されるカードモジュールを形成することができ る。次いで、チップカードを完成するために、カードモジュールは、一般に薄層 の表面層が両面に形成される。基板材料の外形及び厚さしだいで、例えば、基板 が熱可塑性樹脂材から形成されたとき、ワイヤ導体の断面を基板の表面に幾分積 極的に包含させることで、又は、例えば、ワイヤ導体を基板の表面と接着するに よって、ワイヤ導体を基板の表面に優れて密着固定することにより、ワイヤ導体 と基板材料との間の接続を達成する。後者は、例えば、基板材料がフリースタイ プ又は織った繊維のタイプの支持体の場合である。 特に、例えば、旅行かばんを識別するの使用される紙バンド又はカードバンド を製造する過程において、ワイヤ導体と基板表面との間の接着層を介して、ワイ ヤ導体を基板の表面に接続することが有利であることが分かる。この場合、ワイ ヤ導体は、周囲の領域において接着層を介して基板表面に密着する。ワイヤ導体 が、例えば、ベーキングラッカーなどの適当な表面コーティングを備えているな らば、接着層は、表面コーティングから形成されても良い。 上述の方法の適用に関して、コイルの最初の領域及びコイルの最後の領域をチ ップユニットのターミナル部分に接続するために熱圧縮処理を使用することが特 に有効であることが分かる。 供給段階において、イールドに集中して配置された複数の基板が、複数のワイ ヤリング装置と接続装置とを有するカードモジュール生産装置に供給され、続く ワイヤリング段階において、複数のコイルが、一列に並んで配置された基板上に 同時に形成され、次いで、接続段階において、複数のチップユニットがターミナ ル部分を介してコイルに接続され、最後に分離段階において、複合したイールド からカードモジュールを分離するような方法で複数のカードモジュールが同時に 製造されるならば、上述の方法を適用する効果を更に増大させることが可能であ る。 その上、ワイヤ形導体が、巻回用支持体の形態をとり且つワイヤリング装置に 関して回転する基板に配索される場合、回転対称のコイルボビンを製造するため に本方法を適用するのが有利であることが分かる。相対的な回転を確立する目的 のために、定置装置の場合に、基板をその長手方向の軸線廻りに回転させるか、 その長手方向の軸線付近の軌道に沿ってワイヤリング装置を移動させるか、又は 2つの上述のタイプの動作を重畳させることが可能である。 上述の本方法を適用するに当たって、振動式ダイヤフラムに一体接続されたラ ウドスピーカーユニットの可動コイルを製造することが特に考えられる。 本方法の他の適用によると、本方法は、リボンケーブルを製造するためにワイ ヤ導体を超音波にさらすワイヤリング装置によって、ワイヤ形導体を基板に配索 する役目を果たし、所望されるケーブル導体の数に対応する数のワイヤリング装 置をリボン形基板の長手方向の軸線に関して横方向に配置し、基板とワイヤリン グ装置との間の相対的な移動を基板の長手の軸線方向に起こす。 ワイヤ導体と、アルミニウム表面によって習慣的に構成されるチップユニット のターミナル部分との間の確かな且つ動作上信頼できる接触を達成するために、 特に、銅のワイヤ導体が使用されるとき、ターミナル部分のアルミニウム表面を 前処理するのが有利である。本発明による方法の特に有利な実施例によると、ア ルミニウム表面の前処理が、超音波器具の形態をとる接続器具によってターミナ ル部分に接続されているワイヤ導体による実際の接続作業、即ち、ワイヤ導体を ターミナル部分に接触させることに事実上統合される。この場合、アルミニウム 表面に形成された酸化物層が、酸化物層を超音波器具の超音波振動にさらすこと によって機械的に除去される。アルミニウム表面から酸化物層を取り除くこの方 法は、実際の接続作業と実質的に同時に起こり、接続点を環境上の影響から保護 することに関して、例えば、不活性雰囲気又は還元した雰囲気を造ることで、接 続作業を実行する前に新たな酸化物層が形成されるのを防ぐ特別な処置を不要に することができるという特有の利点を有している。 他方、超音波接続作業に関連して前述の超音波によって引き起こされる酸化物 層の除去に代って、前処理、即ち、実際の接続作業と分離された清浄工程が選択 されたとき、接続作業それ自体は、不活性雰囲気又は還元した雰囲気中で実行さ れる。 多くの選択度を有するエッチング処理の使用は、ターミナル部分の属するアル ミニウム表面から酸化物層を除去するのに特に有利である。ドライエッチング処 理の一例は、イオンビームエッチングである。しかし、ウエットエッチング又は レーザ処理、特にエキシマーレーザ処理による酸化物層の除去などの、より容易 に実行できる処理を使用することが又、有利である。 アルミニウム表面の酸化物が再生するのを防止するために、中間層としてアル ミニウム表面に付着された亜鉛酸塩層と、前記亜鉛酸塩層上に配置され、ワイヤ 導体と接触するために作られた相互連結層とを有する多層の接触用金属被膜を形 成することも又、可能である。この場合、亜鉛酸塩層は、主としてアルミニウム 表面上の酸化物層を除去する役目を果たし、相互連結層は、例えば、ニッケル又 はパラジウム、若しくは相応する合金からなり、ワイヤ導体として一般的に使用 される銅ワイヤへの接着を向上させる役目を果たす。 ワイヤ導体とターミナル部分との間の接続を安定するために超音波機器を使用 する場合、超音波によって引き起こされるワイヤ導体の振動ローディングがター ミナル部分とほぼ平行で、且つワイヤ導体の長手方向の軸線に対して、例えば、 直角で横切る平面において起こると、特に有利であることが分かる。導体の長手 方向において基板上のターミナル部分の両側で固定されたワイヤ導体が横方向に 撓むおかげで、ワイヤの長手方向軸線に対して横向きに起こるワイヤ導体の超音 波ローディングによってワイヤ導体とアルミニウム表面との間で可能な限り大き い相対的な移動を達成することができる。 前処理のタイプと方法及び接続方法の選択に関係なく、コイル基板として、コ イルとチップユニットと共にクレジットカード等を製造するためのカードインレ ットを形成するプラスチックの支持シートを使用すると特に有利である。それと は別に、コイル支持体の異なる構造、即ち、特別な構造に関係なく、単にチップ ユニットのターミナル部分に対してワイヤ導体を両側から確実に固定することが 可能でなければならないだけの構造が又、可能である。この手段によって、実際 に浮遊した配置、かくして、チップを基板に「浮遊状態で受入れ(floating acce ptance)」ることも可能となる。例えば、コイル基板として紙のシートを使用す ることも可能であり、その接続において、ワイヤ導体は、紙のシート上に作られ 、ワイヤ導体に接着する接着層を介して、又は、例えば、ベーキングラッカーの 層などの、ワイヤ導体に形成された接着層を介してさえ、基板に固定される。 使用するコイル基板のタイプに関係なく、どんな場合でもワイヤ導体を基板に コイル形に配置するために使用され、ワイヤ導体を基板の表面に連続的又は間欠 的に接続することが可能なワイヤリング機器によって、ワイヤ導体を基板に固定 するのが有利であることが分かる。この場合、特にプラスチック基板を使用した とき、ワイヤリング機器によって、ワイヤ導体の断面を基板の表面に部分的に埋 め込むことができ、かくして、良好な付着を伴って固定させることができる超音 波機器を使用するならば有利であることが分かる。 ワイヤリングするのとワイヤ導体を基板に固定するのに使用される超音波機器 が、ワイヤ導体の長手方向の軸線を横切って、且つ基板の表面を横切ってワイヤ 導体の振動ローディングを引き起こし、且つワイヤ導体をターミナル部分に接続 するのに使用される超音波機器が、基板とほぼ平行し且つワイヤ導体の長手方向 の軸線を横切る平面においてワイヤ導体の振動ローディングを引き起こすならば 、ワイヤ導体を基板の表面に格別良好に固定し、且つワイヤ導体を、チップユニ ットのターミナル部分に格別確実に接続することが可能である。 ワイヤ形導体を超音波によって基板にワイヤリングするためのワイヤリング装 置は、ワイヤガイドと超音波発生機とを有し、超音波発生機は、その長手の軸線 方向に超音波振動を行うようにワイヤガイドを刺激するような方法でワイヤガイ ドに接続されている。 本発明による方法を実行するのに適した装置は、ワイヤの断面を部分的に取り 囲む振動式打ち込み器を備えた超音波機器を有し、該超音波機器は、振動式打ち 込み器によって案内されるワイヤ導体の長手方向の軸線を横切る振動式打ち込み 器の振動ローディングを引き起こす超音波発信器を有していると有利である。 本装置の好ましい実施例によると、超音波機器はワイヤ敷設機器に接続されて いる。 超音波機器の超音波発信器が、例えば、効力を及ぼす軸線方向を変化させるこ とができるように配置されている超音波発信器によって、ワイヤリング機器に超 音波ローディングを同時に行うならば、装置の構成を格別単純化することが可能 になる。 別の解決策によると、ワイヤ装置は請求項34の特徴を示す。有利な実施例は 請求項35の特徴を示す。 ワイヤリング装置が、少なくともワイヤガイドノズルの領域で、長手方向の軸 線と平行にワイヤガイド内に延在するワイヤ案内用細管を備えるならば、ワイヤ リング装置を設計するに当たって有利であることが分かる。この方法では、ワイ ヤガイドノズルの領域において、ワイヤ導体の軸線方向の前進運動を、超音波に よって引き起こされた横向きのローディングによって損なわないようにする。む しろ、超音波ローディングは、ワイヤの長手方向に及ぶ。 しかしながら、ワイヤ導体をワイヤガイドに導入する目的のために、ワイヤガ イドが、ワイヤガイドノズルから間隔を隔てて、ワイヤの長手方向軸線に関して 斜めに延在する少なくとも1つのワイヤ供給チャンネルを有するならば有利であ ることが分かる。 ワイヤガイドノズルの領域において、ワイヤ導体に超音波によって引き起こさ れる横向きのローディングがかかるのを回避するために、超音波発生機がワイヤ ガイドに関して同軸に配置されているならば、同様に役に立つ。 本発明による方法及び本方法を実行するのに適した装置を、図示した図面に基 づいて以下に例示的に示す。 図1:ワイヤ導体を超音波によって基板上にワイヤリングする概略図; 図2:基板に埋め込んだワイヤ導体を示すための電子顕微鏡的図; 図3:超音波によってワイヤ導体をワイヤリングするためのワイヤリング装置 図4:ワイヤ導体の端部を凹部を経由して案内した状態の、基板にコイル形態 で配索されたワイヤ導体; 図5:ワイヤ端部を基板凹部を経由して案内した状態の、図4の比較で変形し たコイル構造; 図6:図5に示す基板凹部へのチップユニットの配置; 図7:凹部に挿入されたチップユニットのターミナル部分への、図5に示すワ イヤ端部の接続; 図8:カードモジュールを製造するための生産装置; 図9:超音波による回転対称の巻回形状へのワイヤ導体のワイヤリング; 図10:円柱状の巻回形態に基づいて超音波ワイヤリングによって製造された ラウドスピーカーユニットの可動コイル; 図11:ワイヤ導体を装着したリボンケーブルの長手方向の部分図; 図12:ワイヤ導体を超音波によってワイヤリングするための別のワイヤリン グ装置; 図1は、超音波の作用を受けるワイヤガイド23を備えたワイヤ装置22によ ってワイヤ導体20を基板21にワイヤリングするのを概略図で示す。 図1に示すワイヤリング装置22は、3本の軸線に沿って移動することができ 、且つ、超音波の作用を受けて、超音波は、横向きの振動動作(矢印24)を行 うワイヤガイド23を刺激し、図1に例示的に示すように、横向きの振動動作は 、基板面27の側縁25,26にで画成されるワイヤリング平面28と垂直に整 合している。 ワイヤリングの目的のために、ワイヤ導体20は、矢印29の方向に連続的に 前進しながら、ワイヤガイドノズル30から進み出て、それによって、同時にワ イヤガイド23は、ワイヤリング平面28と平行に延び、図1において、基板2 1に既に配索されたワイヤ導体部分の経路からたどり直すことのできるワイヤリ ング動作29を遂行する。前方側縁25の領域において矢印29の方向に延びる このワイヤリング動作の際、横向きの振動動作が重畳される。横向きの振動動作 により、ワイヤガイドノズル30がワイヤ導体20に衝突し、又は衝撃を与え、 この衝突又は衝撃が超音波周波数に対応して間断なく繰り返されて、接触点32 の領域において基板材料を圧縮し及び/又は変位させる。 図2は、図1に示す交差線II−IIにほぼ対応した断面図において、ワイヤ導体 20を基板21に埋め込んだ構造を示す。ここに示す基板はPVCシートであり 、ワイヤ導体20を埋め込む目的のために、ワイヤ導体は、ワイヤリング装置2 2を介して、例えば、50Wの超音波電源出力及び40kHzの超音波周波数を 受けている。ワイヤガイドノズル30を基板面27と当接させる接触力は、上述 の基板材料の場合には、100N乃至500Nの範囲にある。図2による表示か ら明らかなように、上述のパラメータを調整することで実行されるテストにお いて、基板材料をここでは三日月形である基板材料の圧縮領域33の中に圧縮す ることによってワイヤ導体20を基板21に埋め込むことを実質的に達成した。 図1に示すワイヤリング原理を一般的に使用することができる。例えば、カー ドモジュール(図4乃至図7)の製造と関連して以下に詳細に明かす使用から離 れて、本原理は又、例えば、コードレス電話(移動電話)用アンテナを形成する ために、又は、センサの測定用コイルを形成するために、ワイヤコイルをプラス チックケーシングにワイヤリングすることに関して適用できるのを見出すことが できる。 図3は、ワイヤガイド23に関して同軸に配置され、接続領域35においてワ イヤガイド23にしっかりと接続された超音波発生機34を備えたワイヤリング 装置22を個別に表示して示す。図3に示すワイヤリング装置22の全体は、回 転対称の構造を有する。ワイヤガイド23は、ワイヤガイドノズル30の領域に おいてワイヤ細管37と結合する長手方向の中央孔36を有し、ワイヤ細管37 は、長手方向の中央孔36と比較すれば、ワイヤ導体20の直径に合致したより 小さい直径を有している。ワイヤガイダンス細管37は、ワイヤ導体をワイヤリ ング平面28(図1)に正確に整合させることができる役目を主に果たす。 図3に示す具体的な実施例において、ワイヤガイドノズルの上方でワイヤガイ ド23の側部に配置され、且つ長手方向の孔36に通ずる2つのワイヤ供給チャ ンネル38,39が形成され、該チャンネル38,39は、ワイヤガイドノズル 30の方向に斜め下方に延在している。ワイヤ供給チャンネル38,39は、ワ イヤ導体20をワイヤガイド23の中に側方から導入する役目を果たし、従って 、ワイヤ導体20は、図3に表すように、傾斜部に沿ってワイヤ供給チャンネル 38の中に側方から延び、長手方向の孔36を通ってワイヤガイダンス細管37 の外に導かれてワイヤガイド23を貫通する。この場合、ワイヤ供給チャンネル 38,39を多数配置することで、所定の場合に最も有利なワイヤガイド23の ワイヤ供給側部を選択することを可能にする。 図3から更に明らかなように、図1に示すワイヤリング作業の過程で、接触点 32(図1)の領域又はワイヤ出口40の領域において、ワイヤ導体20を可能 な限り損傷させずに撓ませることができるようにするために、ワイヤガイドノズ ル30は、ワイヤ出口40の領域で凸状構造を有する。 図3に詳細には示さないが、ワイヤガイド23は、ワイヤ切断用機器及びワイ ヤ前進用機器を備えることができる。この場合、ワイヤ切断用機器は、ワイヤガ イドノズル30に直接一体化しても良い。図4は、この場合、高周波コイルの形 態をとるコイル41を形成する目的のために、基板42に配索されたワイヤ導体 20を示す。コイル41は、ここでは窓型の基板凹部45を経由して案内される 最初のコイル領域43及び最後のコイル領域44を備え、ほぼ矩形形状を有して いる。この場合、最初のコイル領域43及び最後のコイル領域44は、メインコ イルストランド46と平行に整合しており、メインコイルストランド46は、基 板凹部45の領域において最初のコイル領域43と最後のコイル領域44との間 に受け入れられている。図1に関して原理を既に明らかにしたワイヤ導体20を 超音波ワイヤリングする過程において、ワイヤリング作業の過程においてワイヤ 導体20を基板凹部を経由して案内する間、ワイヤ導体20の超音波ローディン グを中断し、一方では、互いに対向して位置した凹部縁48,49の間の非拘束 領域47において、ワイヤ導体20の整合を損なわないようにし、他方では、超 音波ローディングの結果として、ワイヤ導体20に生じる引張応力によって、凹 部縁48,49の領域においてワイヤ導体20と基板42との間の接続によって 生じる応力を取り除く。 図5は、メインコイルストランド53に関してある角度をなしてコイル50の 内側領域の中に案内された最初のコイル領域51及び最後のコイル領域52を有 するコイル50を図4と比較して修正した構成で示す。コイル50は基板55に 配置され、基板55は、コイル50の内側領域53に基板凹部56を有している 。最初のコイル領域51と最後のコイル領域52の双方を基板凹部56を経由し て案内できるようにするために、図5に示す構造の場合、最後のコイル領域52 を、メインコイルストランド53を経由して交差領域57に予め案内しなければ ならない。この場合、ワイヤ導体20の損傷や部分的な剥離を防止するために、 基板凹部56の領域におけるのと同様に、交差領域57においてワイヤ導体20 の超 音波ローディングを中断する。その上、ワイヤガイド23を、交差領域57にお いてわずかに上げる。 図6は、基板凹部56へのチップユニット58の配置を図5の交差線 VI-VI の方向に対応する基板55を見て示し、基板凹部56において、チップユニット 58のターミナル部分59は、最初のコイル領域51及び最後のコイル領域52 と当接させられる。 図7は、チップユニット58のターミナル部分59をサーモード60によって 最初のコイル領域51と最後のコイル領域52にその後に接続することを示し、 サーモード60は、圧力及び温度の影響下で、ワイヤ導体20とターミナル部分 59との間の材料の閉塞によって接続を生じ、これら全ての結果、カードモジュ ール64が形成される。 図6及び図7に示すチップユニット58の場合では、チップユニットを言及し た残りの他の全ての場合のように、個々のチップ又は、例えば、チップ基板に接 触したチップ又は複数のチップをも有するチップモジュールのいずれをも、問題 にすることができる。その上、図6及び図7に示すコイル50とターミナル部分 59との間の接続は、1つのチップに接続することに制限されず、ターミナル部 分59を有する電子部品をコイル50に接続することにも一般的に適用する。こ の場合、例えば、コンデンサを、問題にすることができる。 その上、図6及び図7から明らかなように、基板凹部56は、チップユニット 58を実質的に受け入れるように寸法決めされている。実際の接触に先立ってチ ップユニット58を配置する過程において、チップユニット58のターミナル部 分59を簡単に整合するために、チップユニット58は、ターミナル部分59を 構成する接触側部61にここではブリッジ方式で構成された整合補助部62を備 えている。整合補助部62は、基板凹部56の領域において最初のコイル領域5 1と最後のコイル領域52とが互いに有する間隔a(図5)に対応するように寸 法決めされている。 図8は、チップカードの製造においてほぼ完成した製品として使用されるカー ドモジュール64の製造を行う生産装置63を示す。生産装置63によって製造 されるカードモジュール64は、ここでは一例として、図5乃至図7に示す、コ イル50及びチップユニット58を共通の基板55に配置した構造を有する。 図8に示す生産装置63は、5つのステーション、即ち、供給ステーション6 5、ワイヤリングステーション66、組立ステーション67、及び接続ステーシ ョン68、並びに抜き取りステーション69を有する。 供給ステーションにおいて、ここでは詳細に示さない分離点を介して互いに連 結された、ここでは20個だけ代表的に示す一般的に複数の複合基板55を呈す るいわゆるイールド70を生産装置63に供給する。イールド70は、輸送器械 71によってワイヤリングステーション66に供給され、該ワイヤリングステー ション66は、生産方向72に関して横向きに延在し、生産方向72に変位する ことの可能なポータル73に、一列に配置された4つの同一のワイヤリング装置 22を有している。4つのワイヤ導体コイル74を経由してワイヤリング装置2 2にワイヤ導体20を供給する。一例として図5に示すコイル形態を形成する目 的のために、ポータル73に沿って変位することの可能なワイヤリング装置22 は、ワイヤリング平面28(図1)に適当に変位させられる。 図5に示すコイル形態に応じてワイヤ導体20をワイヤリングした後に、コイ ルを形成したイールド70を組立ステーション67に更に移動させる。この場合 、接続ステーション68は、生産方向72に変位することの可能なポータル75 に、組立装置76と接続装置77の両方が、組立と接続の各場合において、ポー タル75の長手方向に変位可能なように配置されている。この場合、組立装置7 6は、チップユニット58をチップユニット貯蔵器78から抜き取り、続いて、 チップユニット58を図6に示す方法で配置する役割を果たす。接続装置77は 、図7に示すように、チップユニット58のターミナル部分59をコイル50に 接触させる役割を果たす。 組立と接続を終了した後、更に、イールド70を抜き取りステーション69に 移動させる。ここで、イールド70を抜き取り、その後に基板55を分離するか 、若しくは、最初に基板55を分離し、即ち、複合イールドを分散し、それに続 いて、今やカードモジュール64の形態をとる個々の基板55を抜き取る。 図9は、図1に基づいて一例として明らかにした、円筒状に形成されたコイル 79を製造するための本方法の特別な応用を示し、基板は、円筒状の巻回支持体 80の形態をとり、ワイヤ導体20を巻回支持体80にワイヤリングすること又 は埋め込むことが、巻回支持体80の回転中に行われ、同時にワイヤリング装置 22の並進が重畳して行われる。 図10に示すように、巻回支持体80は又、ラウドスピーカーユニット84の プラスチック製振動ダイアフラム83の円柱状の延在部の形態を採っても良く、 図9に示す方法で、図10に示す永久磁石と組み合わさってラウドスピーカーユ ニット84を形成するように、可動コイル85を製造することができる。 図11は、リボンケーブルの形態をとっているリボンケーブル部分85を説明 してきた本方法の他の可能な応用として示し、基板86は、分離点87によって 両側に隣接したまま、基板86の長手方向に横向きに一列にならんで配置された 基板凹部88を備えている。基板86には、互いに平行して配置され、基板86 の長手方向に延在する複数のワイヤ導体20が存在し、該ワイヤ導体20は、図 1に一例として示す方法で基板86に配索されている。この場合、ワイヤ導体2 0は、基板凹部88を経由して分離点87の領域に案内されている。分離点は、 所定のリボンケーブル片89を画定するのに役立ち、これにより、次いで、基板 凹部88が、リボンケーブル片の一端に構成される。特に有利な方法では、これ により、ワイヤ導体を最初に露出させることなく、コネクタプラグ又はコネクタ ソケットをワイヤ導体20と接触させることができる。基板凹部88は、適当に 形成された打ち抜き器具を用いた打ち抜き工程において基板86に付加され、打 ち抜きの問隔をあける結果、分離点87の間隔が前もってセットされる。続いて 、適当に準備された連続的な基板をワイヤ導体20で被覆し、この場合、ワイヤ 導体20の数に対応した数のワイヤリング装置が、長手方向に移動させられる基 板の上に配置されている。 図12は、図3に示すワイヤリング装置22を修正したもので、ワイヤリング 装置22と同様に、超音波発生機34を有するワイヤリング装置91を示す。ワ イヤリング装置22から明らかなように、超音波発生機34の接続領域35に固 定されたワイヤガイドは1つもなく、振動式打ち込み器92は、プロフィルド端 93と基板21の表面との間に案内されたワイヤ導体20を、振動式打ち込み器 92の長手方向に及び且つ超音波によって引き起こされる機械的な振動の作用に さらす役目をする。この場合に、ワイヤ導体20を確実に案内できるようにする ために、プロフィルド端93は、図12に詳細には示さないがワイヤ導体を部分 的に取り囲むことができるくぼんだ凹部を備えている。。 図3に示すワイヤリング装置22から明らかなように、ワイヤリング装置91 には、ここに示す具体的な実施例の場合では、超音波発生機34の側方に配置さ れ、エルボノズル96を有する案内チューブ95から形成されたワイヤガイド9 4が設けられ、エルボノズル96は、プロフィルド端93の方向に形成され、こ こでは斜め下方に向いており、プロフィルド端93の方向にワイヤ導体20を横 向きに供給することが可能である。かくして、図12に示すように、ワイヤ導体 20は、振動式打ち込み器92のプロフィルド端93と基板21の表面との間に 案内し、前述した基板21の表面との接続、又はその代りに基板21の表面上又 は表面内へのワイヤリングを可能にする。 図2の表示から離れて、振動を伴わずにワイヤ導体を供給できるようにするこ とが必要な場合、ワイヤリング装置91のワイヤガイドを超音波発生機34から 切り離して設けることも又、可能である。 図12に示す具体的な実施例の場合では、ワイヤリング装置は、打ち込み軸線 97に対して横向きに配置された巻回軸線98の廻りを回転することができ且つ ワイヤ導体20をワイヤガイド95の中に供給する役目をするワイヤコイル99 を有している。 ワイヤ導体20を基板21の表面に任意にワイヤリングできるようにするため に、ワイヤリング装置91は、旋回軸線100を打ち込み軸線97に関して同軸 に有している。 本特許出願の用語において、用語「ワイヤ型導体」及び「ワイヤ導体」は、限 定された長手方向の長さを有し、外形に関してワイヤ形構造を有する信号伝送用 導体を一般的に表す。しかしながら、用語「ワイヤ導体」は、金属導体に限定さ れず、例えば、ガラスファイバーでできた軽量のガイドのような、他の材料でで きた導体や、流動媒体を案内するのに役立つ導体であっても良い。特に、使用す る導体が接着面を備える場合、最下層が基板の表面に接続し、他の層がその下に 配置された導体層に接続して、互いの上面に配置させた複数層の中に導体を配置 させることも可能である。例えば、接着効果に関して熱作用によって活性化させ ることの可能なベーキングラッカーを用いて導体をコーティングすることによっ て、又は適当なプラスチックコーティングによって接着を達成することができる 。 図13: ワイヤコイルとチップユニットから形成されたトランスポンダーユ ニットを備えたチップカードに付随するカードインレット; 図14:製造方法を明らかにする目的での、図13に示すカードインレットの 交差線II-IIに沿った断面図; 図15:図13に示すカードインレットの交差線III-IIIに沿った他の断面図 ; 図16:チップユニットをその後に付着させる代りの手順を明らかにする目的 のための、図14に対応する図: 図17:図17によってその後に付着されるチップユニットの接触; 図18:図17に示す方法によって接触しているチップのターミナル部分の可 能な接触用金属被覆; 図19:チップのターミナル部分の他の可能な接触用金属被覆; 図20:コイル基板に配置されたトランスポンダーユニットの図14に対応す る図; 図13はチップカードインレット110を示し、チップカードインレット11 0は、ここでは詳細に示さない最終製品としてチップカードを製造するために、 チップカードインレットに一般に付着され、表面を被覆する薄層の形態をとる両 側の表面層を備えている。 ここでは、チップカードインレット110は、プラスチック材料から形成され たコイル基板111からなり、コイル基板111には、ワイヤコイル112がワ イヤ敷設技術の助けを借りて付着されている。このためにワイヤ導体113が、 図13に詳細には示さないワイヤリング機器によってコイル基板111の表面に 配索され、図14から判断できるように、超音波ローディングによってコイル基 板111に部分的に埋め込まれている。 図13による表示から更に明らかなように、ここで個々のチップ115によっ て構成されるチップユニットを受け入れる役目を果たす凹部114がコイル基板 111に設けられている。本場合だと、チップユニットはチップ115によって 単に構成されている。しかしながら、チップユニットが、1つ又は幾つかの包装 されたチップをも収納する、いわゆる「チップモジュール」から形成されること も更に、可能である。 図13から更に明らかなように、ワイヤコイル112をコイル基板111に形 成する目的のために配索されたワイヤ導体113は、ワイヤ端部116,117 を、夫々定めたチップ115のターミナル部分118及びターミナル部分119 に接触させている。 ワイヤ端部116,117を、チップ115のターミナル部分118,119 と接触させるための方法を、図14を参照して以下により詳細に明らかにする。 図14に詳細に示す方法は、ここで区別するためにI及びIIで示した2つの連続 する段階で達成される。Iで示す段階において、ここに図示するワイヤ端部11 6はコイル基板111に固定され、ワイヤ導体113をコイル基板111の表面 に付着されるための前述のワイヤリング方法の結果と同時に、ワイヤ導体113 が、凹部114に受け入れられたチップ115を経由して案内される。図14に 示す方法を実行するために、コイル基板111は、凹部114に受け入れられた チップ115と共にテーブル120に配置される。 図14に示す方法の実施例では、ワイヤリング機器を経由して、ワイヤガイド 123の外に連続的に案内されるワイヤ導体113をコイル基板111の表面に 埋め込み、且つコイル基板111の表面上を水平方向の移動を同時に行う超音波 機器121が使用される。用語「ワイヤリング」によって説明したコイル基板1 11の表面にワイヤ導体113をこのように付着することは、凹部114の左側 に Ia で示す領域において最初に達成され、続いて、ワイヤ導体113が、ワイ ヤガイド123によって凹部114に配置されたチップ115を経由して案内さ れ、最終的に Ib で付した領域において、振動式打ち込み器122を介して、ワ イヤ導体の超音波ローディングによって、凹部114の右手側にワイヤ導体11 3を連続的に固定する。ワイヤ導体113をコイル基板111にワイヤリングす るために上述の超音波機器121を使用するとき、前記ワイヤ導体の固定が、ワ イヤ導体113の全長にほぼ亘ってコイル基板111に起こるけれども、本方法 の原理を実現するためには、コイル基板111にワイヤ導体113を固定するこ とが、凹部114の左右にたった2点だけで達成されれば十分であり、従って、 図14に示すワイヤ導体113をチップ115のターミナル部分118,119 を経由して直線状に整合させることができる。 IIで示す段階において、ワイヤ導体113がチップ115の特定のターミナル 部分118にかかる場所に位置した後、ワイヤ導体113をターミナル部分11 8に接続することが達成される。この端部には、図14に示す方法の実施例にお いて、図15から特に明らかなように、振動式打ち込み器127に付随し、くぼ んだ凹部を備えたプロフィルド端126を有する他の超音波機器125が使用さ れる。 図14及び図15に関して上述した方法は又、ワイヤ導体を基板に固定する場 所を適当に選択することによって、ワイヤ導体をターミナル部分を斜めに経由し て案内することが可能となり、ワイヤ導体とターミナル部分との間の重複部分を 増加させることができる。同様に、基板に連続して配置された幾つかのチップ又 は他の要素を、図14に示す方法でワイヤ導体によって接続させることができる 。 その上、図15は、超音波機器121の振動式打ち込み器122の長手方向に もたらされる超音波によって引き起こされる振動ローディング128と対照的に 、ワイヤ導体113の長手方向に対して横向きに且つコイル基板111の表面と 平行にもたらされる超音波によって引き起こされる振動式打ち込み器127の振 動ローディング129を示す。振動式打ち込み器127のプロフィルド端126 に案内されるように受け入れられるワイヤ導体113を、ターミナル部分118 の領域においてターミナル部分118の上で圧力を受けて前後に往復移動するよ う に、この振動ローディング128に僅かな接触圧力130が重畳される。一方で は、これにより、ターミナル部分118に存在する酸化被膜を切り開いて除去し 、他方では、続いて、適当な高い、又は増大した接触圧130を与えて、ここで は銅から形成されたワイヤ導体113をアルミニウムのターミナル部分118に 結合させる。ワイヤ導体113が外部との絶縁部を備えている場合、絶縁部は又 、ターミナル部分118の領域において、前後に往復移動することで除去され、 従って、続いて、絶縁によって酸化に対して直前まで保護されていたワイヤ導体 とターミナル部分との間の前述の金属的な接続が可能になる。 図14と図15に示すコイル基板111には、チップ115と凹部114の縁 との間に周囲ギャップ130を生ずるために、チップ15の対応する寸法より大 きくなるように凹部114が構成されている。この手段によって、チップ115 を凹部114に事実上「浮遊状態で受け入れ」ることが可能になり、これにより 、前記チップは、コイル基板111に対して凹部14の場所に実質的に限定され るけれども、前記チップは小さな相対運動を行うことが可能である。これにより 、両側の表面層をコイル基板111に付着させるための前文で述べた層状化作業 によって、層状化作業に関連した圧力がかかるのをチップは少なくとも部分的に 回避することができ、そしてその結果、層状化作業の過程においてチップに対し て損傷を与える危険を著しく減少させるという利点を生じる。 チップを上述の凹部114に「浮遊状態で受け入れ」る場合と同じく、ワイヤ 導体113を、ターミナル部分118に正確に位置決めできるようにするため、 ワイヤ導体113は、超音波機器125の対応する横方向の移動軸線131をた どることができる。 図14及び図15に示した本方法の実施例に関して、2つの異なる超音波機器 121及び125を前述の記載において言及したが、超音波機器121を適当に 設計することでワイヤ導体をコイル基板111の表面に配索し、及び/又は固定 するための超音波機器、及び特定のターミナル部分118又は119に夫々ワイ ヤ導体113を接続するための超音波機器を利用する可能性が又、存在する。 図14及び図15と比較して僅かに変形した方法を図16及び図17に示し、 ワイヤ導体113をコイル基板111の表面に固定した後に、凹部に導入された チップ132が、凹部114の両側面に付着している。チップ132を凹部11 4に導入しながら、同時にワイヤ導体113をチップ132の特定のターミナル 部分133にその後に接触させるのに適した位置決めを可能にするために、チッ プ132は、その接触面にターミナル部分133に隣接して配置され、案内用傾 斜部136を介して正しい相対的な位置決めを提供するブリッジタイプの整合補 助器135を備えている。 加えて、図17は、特定のターミナル部分133に圧力及び温度をかけながら 、ワイヤ導体を接続することのできる接続機器として、超音波機器125の代り に使用できるサーモード機器137を示す。図14、図15、及び図17に示す 接続方法の両方によって、例えば、加熱可能な超音波機器によって、超音波ロー ディングと温度ローディングとを重畳することで、ワイヤ導体とターミナル部分 とを確実に接続することが原理上可能である。 銅ワイヤ導体113をチップ132のアルミニウムターミナル部分133に接 続できるようにするために、ターミナル部分133は、接触用金属被覆138( 図18)又は接触用金属被覆139(図19)を備えている。接触用金属被膜1 38,139は、接触用金属被覆138の場合に付着されるニッケル層141の 基台として、又は接触用金属被覆139の場合にパラジウム層142の基台とし ての役目を果たす中間層140としての亜鉛酸塩層を相応するように有している 。接続能力を向上させるために、又は酸化に対する抵抗を増大させるために、ニ ッケル層141は又、金コーティング145を備えている。大きさの寸法を明ら かにする目的のために、厚みが約1μm乃至約2μmであるアルミニウムコーテ ィングに付着された層の厚さは、一例として以下のように与えられる。 亜鉛酸層:d=150nm; ニッケル層:d=1−5μm; パラジウム層:d=1−5μm; 金コーティング:d=100−150nm; 図20は、図13による表示とは異なり、チップ115が凹部に配置されず基 板143の表面に配置されているならば、ワイヤ導体113をチップ115の特 定のターミナル部分118と119に直接接触させるために上述の方法を又、適 用できる可能性を最後に示している。図20に示す基板143の場合に、例えば 、紙基板又は他の基板をも問題とすることができる。図14及び図15に関して 明らかにした方法に従って、ここでは又、チップ115のための受け入れ領域、 即ち、配置領域144の両側において、ここでIa及びIbによって簡単に示した基 板143の表面領域においてワイヤ導体113を固定する。 特に、特別に薄く形成された基板のために、図20に示す実施例は、手荷物の 識別と関連したトランスポンダー構造として使用するのに特別適している。前述 の具体的な実施例において、本方法を明らかにするために、コアのないワイヤコ イルとチップユニットとからなるトランスポンダーユニットを参照したが、もち ろん、例えば、動物用トランスポンダーの製造に使用するるようなフェライトコ アコイルを使用しても良い。 いかなる場合でも、チップ又はチップユニットを基板に付ける前後により薄く しても良く、適切なことに、チップの可撓性を増大させ、チップをその曲げ作用 の点で基板に適合させることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 19620242.6 (32)優先日 平成8年5月20日(1996.5.20) (33)優先権主張国 ドイツ(DE) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),AU,CA,CN,J P,KR,SG,US

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.基板(111)に配置され、ワイヤコイル(112)とチップユニット( 115)とを有するトランスポンダーユニットを製造する過程においてワイヤ導 体(113)を接触させるための方法であって、 第1段階において、ワイヤ導体(113)を、ターミナル部分(118,11 9)又はターミナル部分を受け入れる領域を経由して案内し、ターミナル部分( 118,119)又はターミナル部分に特定された領域に関連して基板(111 )に固定し、 第2段階において、接続機器(125,137)によってワイヤ導体(113 )をターミナル部分(118,119)に接続することを達成する、ワイヤ導体 を接触させるための方法。 2.ワイヤ導体をターミナル部分に接続する目的のために、超音波機器が使用 されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。 3.ワイヤ導体をターミナル部分に接続し、且つワイヤコイルを基板に配置す る目的のために、超音波機器が使用されることを特徴とする、請求項1に記載の 方法。 4.ワイヤ導体(20)がワイヤリング平面(28)に対して横向きに超音波 の作用を受け、超音波ローディングによって生ずるワイヤリング装置(22)の 横向きの移動がワイヤリング平面(28)に延びるワイヤリング動作に重畳され るような方法で、超音波機器の形態をとるワイヤリング装置によってワイヤ導体 の基板にワイヤコイルを配置することを特徴とする、請求項1又は請求項3に記 載の方法。 5.横向きの移動(24)が、ワイヤリング動作(29)の軸線に関してなす 角度が可変である横向きの移動軸線に沿って起こることを特徴とする、請求項1 乃至請求項4のいずれかに記載の方法。 6.超音波周波数及び/又はワイヤリング動作(29)の軸線と横向きの移動 軸線(24)との間の角度を、所望のワイヤ導体(20)の埋め込み深さの関数 要素として変化させることを特徴とする、請求項1乃至請求項5のいずれかに記 載の方法。 7.請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の基板にコイル及びチップユニッ トを有するトランスポンダーユニットを配置するための方法の適用であって、 ワイヤリングによって基板(21)に形成されたコイル(41)の最後のコイ ル領域(44)と最初のコイル領域(43)を、基板凹部(45)を経由して案 内することを特徴とする方法。 8.ワイヤ導体(20)の超音波ローディングを、基板凹部(45)の領域で 中断することを特徴とする、請求項7に記載の方法。 9.既に配索されたワイヤ部分を交差する目的のために、ワイヤ導体(20) の超音波ローディングを交差領域(57)において中断させ、ワイヤ導体(20 )を、ワイヤリング平面(28)に関して間隔を隔てた交差面に案内することを 特徴とする、請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の方法。 10.基板(55)、基板に配索されたコイル(50)、及びコイル(50)に 接続されたチップユニット(58)を有するカードモジュール(64)を製造す るための請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の方法の適用であって、 ワイヤリング段階において、最初のコイル領域(51)と最後のコイル領域( 52)とを有するコイル(50)を、ワイヤリング装置(22)によって基板( 55)に形成し、続く接続段階において、接続装置(60)によって、最初のコ イル領域(51)と最後のコイル領域(52)との間でチップユニット(58) のターミナル部分(59)への接続を実行する方法。 11.基板はフリースタイプの材料、特に、紙又はカードボードからなり、ワイ ヤリングの過程において行われる接続季、ワイヤ導体(20)と基板の表面との 間に配置された接着層によって達成することを特徴とする、請求項10に記載の 方法。 12.最初のコイル領域(51)と最後のコイル領域(52)をチップユニット (58)のターミナル部分(59)に接続することを、熱圧縮工程によって達成 することを特徴とする、請求項10又は請求項11に記載の方法。 13.供給段階において、イールド(70)を形成するために結合された複数の 基板(55)を、複数のワイヤリング装置(22)と接続装置(60)を有する 生産装置(72)に供給し、 続いて、ワイヤリング段階において、複数のコイル(50)を、一列に配置さ れた基板(55)の上に同時に形成し、 次いで、接続段階において、複数のチップユニット(58)を、それらのター ミナル部分(59)を介してコイル(55)に接続し、 最後に、分離段階において、複合したイールドからカードモジュール(64) を分離することによって複数のカードモジュールの製造を同時に行うことを特徴 とする、請求項10乃至請求項12のいずれかに記載の方法。 14.巻回支持体(80)の形態をとり、ワイヤリング装置(22)に対して回 転する基板に、ワイヤ導体(20)を配索することを特徴とする、回転対称に形 成されたコイルを製造するための請求項1乃至請求項9のいずれかに記載された 方法の適用。 15.振動式ダイヤフラムに一体に連結されたラウドスピーカーユニットの可動 コイルを製造することを特徴とする、請求項14に記載の方法。 16.所望のケーブル導体の数に対応する数のワイヤリング装置(22)を、リ ボン形基板(86)の長手方向の軸線を横切って配置し、基板(86)とワイヤ リング装置(22)との間の相対的な移動を、基板(86)の長手の軸線方向に 起こすことを特徴とする、請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の方法の適用 。 17.ワイヤ導体(113)をターミナル部分(118,119)に接続する前 に、ターミナル部分(118,119)のアルミニウム表面の前処理を行うこと を特徴とする、請求項1乃至請求項16のいずれかに記載の方法。 18.前処理のために、ターミナル部分(118,119)を超音波機器(12 5)の作用にさらすことで、アルミニウム表面に配置した酸化物層を機械的に除 去することを特徴とする、請求項17に記載の方法。 19.前処理のために、アルミニウム表面を清浄処理することを特徴とする、請 求項17に記載の方法。 20.清浄処理として、アルミニウム表面のドライエッチング処理、ウエットエ ッチング処理、又はレーザー処理を利用することを特徴とする、請求項19に記 載の方法。 21.前処理のために、中間層(140)としてアルミニウム表面に付着した亜 鉛酸塩層を有し、且つワイヤ導体(113)と接触するために形成された連結層 (141、 142)を有する多層の接触用金属被覆(138,139)をアル ミニウム表面が備えていることを特徴とする、請求項17に記載の方法。 22.連結層は、ニッケル又はパラジウムを有する層の形態をとることを特徴と する、請求項21に記載の方法。 23.超音波によって引き起こされるワイヤ導体(113)の振動ローディング は、ターミナル部分(118,119)とほぼ平行で且つワイヤ導体(113) の長手方向の軸線を横切った平面において起こることを特徴とする、請求項1乃 至請求項22のいずれかに記載の方法。 24.超音波によって引き起こされるワイヤ導体(113)の振動ローディング は、ワイヤ導体の絶縁を部分的に除去するのに役立つことを特徴とする、請求項 23に記載の方法。 25.ワイヤ導体(113)とチップ(115)と共に、チップカードを製造す るためのカードインレット(110)を形成するプラスチック支持シートの上に 、ワイヤ導体(113)を固定することを特徴とする、請求項1乃至請求項24 のいずれかに記載の方法。 26.ワイヤ導体(113)をプラスチック支持シートに固定し、ワイヤ導体を チップ(115)のターミナル部分に接続することにより、チップの機械的な浮 遊状態をプラスチック支持シートに形成することを特徴とする、請求項25に記 載の方法。 27.ワイヤ導体(113)の固定を、超音波機器を有するワイヤリング装置で ワイヤリングすることによって達成することを特徴とする、請求項1乃至請求項 26のいずれかに記載の方法。 28.ワイヤ導体(113)を支持シートにワイヤリングするための超音波機器 (121)は、ワイヤ導体(113)の長手方向の軸線を横切り、且つ支持シー トの表面を横切って、ワイヤ導体(113)の振動ローディングを引き起こし、 ワイヤ導体(113)をターミナル部分(118,119)に接続するための超 音波機器(125)は、支持シートとほぼ平行で且つワイヤ導体(113)の長 手方向の軸線を横切る平面において、ワイヤ導体(113)の振動ローディング を引き起こすことを特徴とする、請求項25に記載の方法。 29.ワイヤガイド(23)と、超音波発生機(34)を有し、超音波発生機( 34)は、ワイヤガイド(23)を刺激してその長手の軸線方向に超音波振動を 行わせるような方法で、ワイヤガイド(23)に接続されている、請求項1乃至 請求項28のいずれかに記載の方法を実行するための装置。 30.ワイヤ導体(113)のワイヤの断面を部分的に取り囲む振動式打ち込み 器(127)と、振動式打ち込み器(127)のプロフィルド端(126)に案 内されるワイヤ導体(113)の長手方向の軸線を横切って振動式打ち込み器( 127)の振動ローディングを引き起こす超音波発振器とを有することを特徴と する、請求項29に記載の装置。 31.超音波機器(125)は、ワイヤリング機器に連結されていることを特徴 とする、請求項30に記載の装置。 32.超音波機器(125)の超音波振動器は、ワイヤリング機器の超音波ロー ディングを同時に行うことを特徴とする、請求項30又は請求項31に記載の装 置。 33.超音波振動器は、その効力のある方向の軸線が可変であるように配置され ていることを特徴とする、請求項32に記載の装置。 34.ワイヤガイド(94)と超音波発生機(34)とを有し、ワイヤガイド( 94)は、ワイヤ導体(20)を超音波によって引き起こされる機械的な振動の 作用にさらし、振動式打ち込み器の長手方向に動作する目的のために、超音波発 生機(34)に連結された振動式打ち込み器(92)の近くに配置されている、 請求項1乃至請求項28のいずれかに記載の方法によってワイヤ形導体を基板に 配索するための装置。 35.振動式打ち込み器の軸線(97)と同軸の旋回軸線(100)を有するこ とを特徴とする、請求項34に記載の装置。 36.ワイヤ導体(23)は、少なくともワイヤガイドノズル(30)の領域に おいて、ワイヤガイド(23)の中にワイヤガイド(23)の長手方向の軸線と 平行に延びるワイヤガイダンス細管(37)を有することを特徴とする、請求項 29乃至請求項35のいずれかに記載の装置。 37.ワイヤガイド(23)は、ワイヤガイドノズル(30)から間隔を隔てて 、ワイヤガイドの長手方向の軸線に関して斜めに延在する少なくとも1つのワイ ヤ供給チャンネル(38,39)を有することを特徴とする、請求項36に記載 の装置。 38.超音波発生機(34)は、ワイヤガイド(23)に関して同軸に配置され ていることを特徴とする、請求項29乃至請求項37のいずれかに記載の装置。 39.イールド(70)に配置された複数の基板(55)を供給するためのイー ルド供給ステーション(65)と、 生産方向に対して横向きに一列に並んで配置された複数のワイヤリング装置( 22)を備えたワイヤリングステーション(66)と、 個々の基板(55)にチップユニット(58)を装着するための少なくとも1 つの組立装置(76)を備えた組立ステーション(67)と、 ワイヤリング装置(22)によって基板(55)に形成されたコイル(50) の最初のコイル領域(51)と最後のコイル領域(52)に、チップユニットを 接続するための少なくとも1つの接続装置(77)を備えた接続ステーション( 68)とを有し、請求項14乃至請求項19のいずれかに記載の装置を利用して 、請求項10乃至請求項28のいずれかに記載のカードモジュールを製造するた めの方法を実行する装置。
JP52888497A 1996-02-12 1997-02-12 ワイヤ導体を接触させるための方法 Expired - Lifetime JP3721520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19604840 1996-02-12
DE19619771A DE19619771A1 (de) 1996-02-12 1996-05-17 Verfahren und Vorrichtung zur Verlegung eines Drahtleiters auf einem Substrat sowie hiermit hergestellte Substrate
DE1996120242 DE19620242C2 (de) 1996-05-20 1996-05-20 Verfahren und Vorrichtung zur Kontaktierung eines Drahtleiters bei der Herstellung einer Transpondereinheit
DE19620242.6 1996-05-20
DE19604840.0 1996-05-20
DE19619771.6 1996-05-20
PCT/DE1997/000261 WO1997030418A2 (de) 1996-02-12 1997-02-12 Verfahren und vorrichtung zur kontaktierung eines drahtleiters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000502477A true JP2000502477A (ja) 2000-02-29
JP3721520B2 JP3721520B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=27215898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52888497A Expired - Lifetime JP3721520B2 (ja) 1996-02-12 1997-02-12 ワイヤ導体を接触させるための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6233818B1 (ja)
EP (1) EP0880754B1 (ja)
JP (1) JP3721520B2 (ja)
CN (1) CN1119768C (ja)
AT (1) ATE193136T1 (ja)
AU (1) AU709049B2 (ja)
CA (1) CA2245775C (ja)
ES (1) ES2146989T3 (ja)
WO (1) WO1997030418A2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505212A (ja) * 2006-09-26 2010-02-18 エイチアイディー グローバル ジーエムビーエイチ 無線周波数インレイを作製する方法および装置
JP2010541189A (ja) * 2006-09-26 2010-12-24 エイチアイディー グローバル ジーエムビーエイチ アンテナをトランスポンダチップおよび対応するインレイ基板に接続する方法
JP2012114372A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Toppan Printing Co Ltd ワイヤ導体の配設方法及びモジュール基板
JP2013134542A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Toppan Printing Co Ltd モジュール基板の製造方法及びその製造装置
JP2013134677A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toppan Printing Co Ltd モジュール基板の製造方法及びその製造装置
JP2014026628A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Akira Takita スマートカード用インレイの製造方法
US8653636B2 (en) 2009-08-26 2014-02-18 Toppan Printing Co., Ltd. Contactless communication medium
JP2014096006A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Toppan Tdk Label Co Ltd 非接触通信媒体の製造方法、非接触通信媒体、及びアンテナと回路装置の接続方法
JP2014096004A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Toppan Tdk Label Co Ltd 非接触通信媒体の製造方法、非接触通信媒体、及びアンテナと回路装置の接続方法
JP2015005170A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 凸版印刷株式会社 Icモジュール、および、icモジュールの製造方法
JP2021051540A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 凸版印刷株式会社 デュアルicカードおよびその製造方法

Families Citing this family (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2769390B1 (fr) * 1997-10-08 2003-02-14 Gemplus Card Int Procede de fabrication de cartes a puce aptes a assurer un fonctionnement a contact et sans contact, et de cartes a puce sans contact
US20110043430A1 (en) * 1997-10-16 2011-02-24 Oded Bashan Manufacture of a smart card
DE19844089C2 (de) * 1998-06-25 2001-04-05 Pav Card Gmbh Verfahren zur Herstellung von Transponderanordnungen
US6883714B2 (en) 1998-12-14 2005-04-26 Stratos Lightwave, Inc. Methods of optical filament scribing of circuit patterns with planar and non-planar portions
EP1145609B1 (en) * 1998-12-14 2004-07-28 Advanced Interconnection Technology, Inc. Improved method for wire-scribing filament circuit patterns with planar and non-planar portions; improved wire-scribed boards and smart card made by this method
JP4494558B2 (ja) * 1999-09-13 2010-06-30 古河電気工業株式会社 Icカードの製造方法
WO2000069234A1 (fr) * 1999-05-07 2000-11-16 The Furukawa Electric Co., Ltd. Procede de cablage et dispositif de cablage
US20020099473A1 (en) * 2000-11-08 2002-07-25 Paul Amadeo Integrated computer-aided design (CAD) and robotic systems for rapid prototyping and manufacture of smart cards
US7108546B2 (en) * 2001-06-20 2006-09-19 Formfactor, Inc. High density planar electrical interface
US20030060842A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Yem Chin Method and apparatus for measuring and controlling blade depth of a tissue cutting apparatus in an endoscopic catheter
US6604686B1 (en) * 2001-10-09 2003-08-12 Vahid Taban High speed system for embedding wire antennas in an array of smart cards
FR2868987B1 (fr) * 2004-04-14 2007-02-16 Arjo Wiggins Secutity Sas Soc Structure comportant un dispositif electronique, notamment pour la fabrication d'un document de securite ou de valeur
WO2006000068A1 (en) * 2004-06-23 2006-01-05 Global ID South América Ltda. Process to manufacture transponder and the corresponding production equipment
JP4363647B2 (ja) * 2004-09-09 2009-11-11 株式会社小糸製作所 車輌用灯具及び車輌用灯具の製造方法
FR2877462B1 (fr) * 2004-10-29 2007-01-26 Arjowiggins Security Soc Par A Structure comportant un dispositif electronique pour la fabrication d'un document de securite.
US8646675B2 (en) * 2004-11-02 2014-02-11 Hid Global Gmbh Laying apparatus, contact-making apparatus, movement system, laying and contact-making unit, production system, method for production and a transponder unit
FR2892842B1 (fr) * 2005-10-28 2008-02-15 Oberthur Card Syst Sa Procede de fabrication d'une pluralite de cartes a microcircuit
US20070176007A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Priya Suresh C Variably sized mini card
US7546671B2 (en) 2006-09-26 2009-06-16 Micromechanic And Automation Technology Ltd. Method of forming an inlay substrate having an antenna wire
US7971339B2 (en) * 2006-09-26 2011-07-05 Hid Global Gmbh Method and apparatus for making a radio frequency inlay
US8286332B2 (en) 2006-09-26 2012-10-16 Hid Global Gmbh Method and apparatus for making a radio frequency inlay
EP2070017B2 (en) 2006-09-26 2014-09-24 Féinics AmaTech Teoranta Method of connecting an antenna to a transponder chip and corresponding transponder inlay
US8322624B2 (en) * 2007-04-10 2012-12-04 Feinics Amatech Teoranta Smart card with switchable matching antenna
US8608080B2 (en) * 2006-09-26 2013-12-17 Feinics Amatech Teoranta Inlays for security documents
US8240022B2 (en) * 2006-09-26 2012-08-14 Feinics Amatech Teorowita Methods of connecting an antenna to a transponder chip
US7979975B2 (en) 2007-04-10 2011-07-19 Feinics Amatech Teavanta Methods of connecting an antenna to a transponder chip
US20080179404A1 (en) * 2006-09-26 2008-07-31 Advanced Microelectronic And Automation Technology Ltd. Methods and apparatuses to produce inlays with transponders
US7581308B2 (en) * 2007-01-01 2009-09-01 Advanced Microelectronic And Automation Technology Ltd. Methods of connecting an antenna to a transponder chip
ATE534970T1 (de) * 2006-10-12 2011-12-15 Hid Global Gmbh In einen flexiblen mehrschichtigen träger eingebetteter transponder
DE102006053823B4 (de) * 2006-11-14 2009-02-05 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zum Verlegen eines Drahtes
US7980477B2 (en) * 2007-05-17 2011-07-19 Féinics Amatech Teoranta Dual interface inlays
EP2001077A1 (fr) 2007-05-21 2008-12-10 Gemplus Procédé de réalisation d'un dispositif comportant une antenne de transpondeur connectée à des plages de contact et dispositif obtenu
IL184260A0 (en) 2007-06-27 2008-03-20 On Track Innovations Ltd Mobile telecommunications device having sim/antenna coil interface
US7707706B2 (en) 2007-06-29 2010-05-04 Ruhlamat Gmbh Method and arrangement for producing a smart card
DE102007030650B4 (de) * 2007-07-02 2011-05-05 Ruhlamat Automatisierungstechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Chipkarte
MY159909A (en) * 2007-09-14 2017-02-15 Toppan Printing Co Ltd Antenna sheet, transponder and book form
ES2355682T3 (es) 2007-09-18 2011-03-30 Hid Global Ireland Teoranta Procedimiento para la unión de un conductor de cable dispuesto sobre un sustrato.
US8028923B2 (en) 2007-11-14 2011-10-04 Smartrac Ip B.V. Electronic inlay structure and method of manufacture thereof
US20090123743A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Guy Shafran Method of manufacture of wire imbedded inlay
US20110247197A1 (en) 2008-01-09 2011-10-13 Feinics Amatech Teoranta Forming channels for an antenna wire of a transponder
US8522431B2 (en) 2008-01-09 2013-09-03 Féines Amatech Teoranta Mounting and connecting an antenna wire in a transponder
CN101933034B (zh) * 2008-01-23 2015-04-01 斯迈达Ip有限公司 用于制造智能卡嵌体的方法和系统
EP2256672B1 (en) 2008-02-22 2016-04-13 Toppan Printing Co., Ltd. Transponder and book form
EP2138963A1 (fr) 2008-06-27 2009-12-30 Gemplus Procédé de réalisation d'un dispositif ajustable en épaisseur comportant une antenne de transpondeur radiofréquence et dispositif obtenu
US20100090008A1 (en) * 2008-10-13 2010-04-15 Oded Bashan Authentication seal
DE102009003312A1 (de) * 2008-10-14 2010-04-15 Hesse & Knipps Gmbh Bondvorrichtung, Ultraschall-Transducer und Bondverfahren
US9082438B2 (en) 2008-12-02 2015-07-14 Panasonic Corporation Three-dimensional structure for wiring formation
FR2939935B1 (fr) 2008-12-11 2010-12-17 Oberthur Technologies Procede de fabrication de masse de dispositifs electroniques portables permettant des communications sans contact.
DE102009005570B4 (de) * 2009-01-21 2012-11-29 Mühlbauer Ag Verfahren zum Herstellen einer Antenne auf einem Substrat
KR20130091794A (ko) * 2009-01-27 2013-08-19 파나소닉 주식회사 반도체 칩의 실장 방법, 그 방법을 이용하여 얻어진 반도체 장치 및 반도체 칩의 접속 방법, 및, 표면에 배선이 설치된 입체 구조물 및 그 제법
US9070393B2 (en) 2009-01-27 2015-06-30 Panasonic Corporation Three-dimensional structure in which wiring is provided on its surface
EP2216866A3 (en) 2009-02-06 2011-07-13 HID Global GmbH Method to strip a portion of an insulated wire
CA2771787C (en) 2009-08-26 2017-07-04 Toppan Printing Co., Ltd. Contactless communication medium
EP2302566B1 (en) 2009-09-22 2013-03-27 ats Automation Technology Services Method for connecting at least one wire conductor disposed on a substrate with a chip of a transponder unit
DE102009043587A1 (de) 2009-09-30 2011-05-19 Smartrac Ip B.V. Funktionelles Laminat
US8366009B2 (en) 2010-08-12 2013-02-05 Féinics Amatech Teoranta Coupling in and to RFID smart cards
US8474726B2 (en) 2010-08-12 2013-07-02 Feinics Amatech Teoranta RFID antenna modules and increasing coupling
US8613132B2 (en) 2009-11-09 2013-12-24 Feinics Amatech Teoranta Transferring an antenna to an RFID inlay substrate
IT1398079B1 (it) * 2010-02-10 2013-02-07 Lolli Apparato per realizzare antenne per dispositivi di identificazione a radiofrequenza
KR20130108068A (ko) 2010-05-04 2013-10-02 페이닉스 아마테크 테오란타 Rfid 인레이의 제조
EP2390825A1 (fr) 2010-05-31 2011-11-30 Gemalto SA Procédé de réalisation d'un dispositif comportant une antenne de transpondeur sur une âme fine et dispositif obtenu
US8195236B2 (en) 2010-06-16 2012-06-05 On Track Innovations Ltd. Retrofit contactless smart SIM functionality in mobile communicators
DE102010039156A1 (de) * 2010-08-10 2012-02-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Schaltung und elektrische Schaltung
US9112272B2 (en) 2010-08-12 2015-08-18 Feinics Amatech Teoranta Antenna modules for dual interface smart cards, booster antenna configurations, and methods
US9195932B2 (en) 2010-08-12 2015-11-24 Féinics Amatech Teoranta Booster antenna configurations and methods
US8991712B2 (en) 2010-08-12 2015-03-31 Féinics Amatech Teoranta Coupling in and to RFID smart cards
WO2013020971A1 (en) 2011-08-08 2013-02-14 Féinics Amatech Teoranta Improving coupling in and to rfid smart cards
US8789762B2 (en) 2010-08-12 2014-07-29 Feinics Amatech Teoranta RFID antenna modules and methods of making
US9633304B2 (en) 2010-08-12 2017-04-25 Féinics Amatech Teoranta Booster antenna configurations and methods
US8870080B2 (en) 2010-08-12 2014-10-28 Féinics Amatech Teoranta RFID antenna modules and methods
WO2012020073A2 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Féinics Amatech Teoranta Limited Rfid antenna modules and increasing coupling
US9033250B2 (en) 2010-08-12 2015-05-19 Féinics Amatech Teoranta Dual interface smart cards, and methods of manufacturing
US8424757B2 (en) 2010-12-06 2013-04-23 On Track Innovations Ltd. Contactless smart SIM functionality retrofit for mobile communication device
JP5599701B2 (ja) * 2010-12-16 2014-10-01 株式会社日本マイクロニクス 配線形成装置
WO2012168106A1 (en) 2011-06-04 2012-12-13 Féinics Amatech Teoranta Preparing a substrate for embedding wire
US10867235B2 (en) 2011-08-08 2020-12-15 Féinics Amatech Teoranta Metallized smartcard constructions and methods
US9390364B2 (en) 2011-08-08 2016-07-12 Féinics Amatech Teoranta Transponder chip module with coupling frame on a common substrate for secure and non-secure smartcards and tags
US10518518B2 (en) 2013-01-18 2019-12-31 Féinics Amatech Teoranta Smart cards with metal layer(s) and methods of manufacture
US9634391B2 (en) 2011-08-08 2017-04-25 Féinics Amatech Teoranta RFID transponder chip modules
US9489613B2 (en) 2011-08-08 2016-11-08 Féinics Amatech Teoranta RFID transponder chip modules with a band of the antenna extending inward
US9798968B2 (en) 2013-01-18 2017-10-24 Féinics Amatech Teoranta Smartcard with coupling frame and method of increasing activation distance of a transponder chip module
US9251458B2 (en) 2011-09-11 2016-02-02 Féinics Amatech Teoranta Selective deposition of magnetic particles and using magnetic material as a carrier medium to deposit nanoparticles
US10733494B2 (en) 2014-08-10 2020-08-04 Féinics Amatech Teoranta Contactless metal card constructions
BR112014003130A2 (pt) 2011-08-08 2017-06-06 Féinics Amatech Teoranta aperfeiçoamentos de acoplamento em e para cartões inteligentes rfid
US9812782B2 (en) 2011-08-08 2017-11-07 Féinics Amatech Teoranta Coupling frames for RFID devices
US9475086B2 (en) 2013-01-18 2016-10-25 Féinics Amatech Teoranta Smartcard with coupling frame and method of increasing activation distance of a transponder chip module
US9622359B2 (en) 2011-08-08 2017-04-11 Féinics Amatech Teoranta RFID transponder chip modules
AU2012306568A1 (en) 2011-09-11 2014-03-20 Feinics Amatech Teoranta RFID antenna modules and methods of making
US20130075476A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Hid Global Ireland Teoranta Secure rfid device and method of production
BR112014018042A8 (pt) 2012-01-23 2017-07-11 Feinics Amatech Teoranta Deslocando blindagem e aprimorando acoplamento em cartões inteligentes metalizados
BR112014019291A8 (pt) 2012-02-05 2017-07-11 Feinics Amatech Teoranta Módulos da antena de rfid e métodos
MY189207A (en) * 2012-07-12 2022-01-31 Assa Abloy Ab Method of manufacturing a functional inlay
EP2704186A1 (en) 2012-08-27 2014-03-05 Garreth Finlay Method for laying a wire conductor onto a substrate and for connecting it to a chip
US10552722B2 (en) 2014-08-10 2020-02-04 Féinics Amatech Teoranta Smartcard with coupling frame antenna
US10762413B2 (en) 2012-08-30 2020-09-01 Féinics Amatech Teoranta Booster antenna configurations and methods
US10783426B2 (en) 2012-08-30 2020-09-22 David Finn Dual-interface metal hybrid smartcard
US10824931B2 (en) 2012-08-30 2020-11-03 Féinics Amatech Teoranta Contactless smartcards with multiple coupling frames
FR2995709A1 (fr) 2012-09-18 2014-03-21 Arjowiggins Security Procede de fabrication d'une structure a puce electronique et structure ainsi fabriquee.
US9358722B2 (en) 2012-09-18 2016-06-07 Assa Abloy Ab Method of protecting an electrical component in a laminate
EP2731060A3 (en) 2012-11-08 2015-11-11 Garreth Finlay Method and device for winding a coil and attaching the same to a substrate
US10599972B2 (en) 2013-01-18 2020-03-24 Féinics Amatech Teoranta Smartcard constructions and methods
US11354560B2 (en) 2013-01-18 2022-06-07 Amatech Group Limited Smartcards with multiple coupling frames
US11928537B2 (en) 2013-01-18 2024-03-12 Amatech Group Limited Manufacturing metal inlays for dual interface metal cards
US11354558B2 (en) 2013-01-18 2022-06-07 Amatech Group Limited Contactless smartcards with coupling frames
US10977542B2 (en) 2013-01-18 2021-04-13 Amtech Group Limited Industrial Estate Smart cards with metal layer(s) and methods of manufacture
US11341389B2 (en) 2013-01-18 2022-05-24 Amatech Group Limited Manufacturing metal inlays for dual interface metal cards
US11551051B2 (en) 2013-01-18 2023-01-10 Amatech Group Limiied Coupling frames for smartcards with various module opening shapes
US10248902B1 (en) 2017-11-06 2019-04-02 Féinics Amatech Teoranta Coupling frames for RFID devices
EP2784724A3 (en) 2013-03-27 2015-04-22 Féinics AmaTech Teoranta Selective deposition of magnetic particles, and using magnetic material as a carrier medium to deposit other particles
WO2014191123A1 (en) 2013-05-28 2014-12-04 Féinics Amatech Teoranta Antenna modules for dual interface smartcards, booster antenna configurations, and methods
WO2014191277A1 (en) 2013-05-28 2014-12-04 Féinics Amatech Teoranta Laser ablating structures for antenna modules for dual interface smartcards
EP4050516A3 (en) 2013-06-29 2022-11-16 Féinics AmaTech Teoranta Card body for a smart card, smart card and method of embedding a wire
WO2015038652A1 (en) * 2013-09-10 2015-03-19 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method for forming electronic component and electronic component
EP3069303B1 (en) 2013-11-13 2022-07-20 Féinics AmaTech Teoranta Smartcard with coupling frame and method of increasing activation distance of a transponder chip module
US9923273B2 (en) * 2013-12-02 2018-03-20 A.K. Stamping Company, Inc. System for manufacturing and tuning an NFC antenna
EP3111374B1 (en) 2014-02-27 2020-08-05 Féinics AmaTech Teoranta Rfid transponder chip modules
US10839282B2 (en) 2014-03-08 2020-11-17 Féinics Amatech Teoranta RFID transponder chip modules, elements thereof, and methods
FR3023419B1 (fr) 2014-07-01 2016-07-15 Oberthur Technologies Support d'antenne destine a etre integre dans un document electronique
FR3026530B1 (fr) 2014-09-30 2017-12-22 Oberthur Technologies Document electronique a extremites d'antenne inclinees, support d'antenne pour un tel document electronique et procede de fabrication d'un tel document
WO2016097817A1 (en) * 2014-12-15 2016-06-23 Assa Abloy Ab Method of producing a functional inlay and inlay produced by the method
FR3031243B1 (fr) * 2014-12-24 2019-05-31 Idemia France Ancrage d'un fil conducteur dans un support plastique
US9736932B1 (en) * 2015-01-20 2017-08-15 Flextronics Ap, Llc. Magnet wire for 3D electronic circuitry
JP6583176B2 (ja) * 2016-07-25 2019-10-02 株式会社村田製作所 粉塵対策装置
ES2969889T3 (es) 2017-03-29 2024-05-23 Feinics Amatech Teoranta Tarjeta inteligente con antena del marco de acoplamiento
WO2019173455A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 X-Card Holdings, Llc Metal card
DE102018117364A1 (de) * 2018-07-18 2020-01-23 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Trimmen einer auf einem Träger aufgebrachten Antenne, Verfahren zum Herstellen einer Trägerstruktur, Trägerstruktur und Chipkarte
EP3651068A1 (fr) 2018-11-12 2020-05-13 Thales Dis France SA Procédé de réalisation d'un insert électronique pour support portable multi-composants et insert obtenu
USD943024S1 (en) 2020-07-30 2022-02-08 Federal Card Services, LLC Asymmetrical arrangement of contact pads and connection bridges of a transponder chip module
USD942538S1 (en) 2020-07-30 2022-02-01 Federal Card Services, LLC Asymmetrical arrangement of contact pads and connection bridges of a transponder chip module

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB624369A (en) 1942-11-18 1949-06-07 Philips Nv Improvements in and relating to soldering metals and alloys, more particularly thosethat are difficult to solder
US3079672A (en) * 1956-08-17 1963-03-05 Western Electric Co Methods of making electrical circuit boards
US3353263A (en) * 1964-08-17 1967-11-21 Texas Instruments Inc Successively stacking, and welding circuit conductors through insulation by using electrodes engaging one conductor
FR2555007B1 (fr) 1983-11-10 1987-02-20 Benard Alain Haut-parleur a haut rendement et a grande puissance admissible
JPS628313A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 Canon Electronics Inc 磁気ヘツド
US4711026A (en) * 1985-07-19 1987-12-08 Kollmorgen Technologies Corporation Method of making wires scribed circuit boards
FR2585210B1 (fr) 1985-07-19 1994-05-06 Kollmorgen Technologies Corp Procede de fabrication de plaquettes a circuits d'interconnexion
JPH0691360B2 (ja) * 1987-12-11 1994-11-14 株式会社日立製作所 細線成形方法
WO1991016718A1 (fr) 1990-04-19 1991-10-31 Ake Gustafson Procede d'assemblage d'une bobine sur un circuit imprime
US5025550A (en) * 1990-05-25 1991-06-25 Trovan Limited Automated method for the manufacture of small implantable transponder devices
US5244140A (en) 1991-09-30 1993-09-14 Texas Instruments Incorporated Ultrasonic bonding process beyond 125 khz
US5186378A (en) * 1991-09-30 1993-02-16 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for transducer heating in low temperature bonding
FI89752C (fi) 1992-04-01 1993-11-10 Picopak Oy Foerfarande foer anslutning av en mikrokrets till en induktiv spole i ett smartkort samt anordning vid ett induktivt smartkort
DE4325334C2 (de) 1993-05-28 1996-05-02 Amatech Gmbh & Co Kg Vorrichtung und Verfahren zur Bondverbindung mit einem Wickelkopf
DE59401482D1 (de) 1993-05-28 1997-02-13 Amatech Gmbh & Co Kg Wickelkopf
DE4408124C2 (de) 1994-03-10 1998-03-26 Amatech Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Anordnung aus mindestens einem elektronischen Bauelement (IC) und einer gewickelten Spule
DE4410732C2 (de) * 1994-03-28 1997-05-07 Amatech Gmbh & Co Kg Verfahren zur Anordnung einer zumindest einen Chip und eine Drahtspule aufweisenden Transpondereinheit auf einem Substrat sowie Chipkarte mit entsprechend angeordneter Transpondereinheit
DE4421607A1 (de) * 1994-06-21 1996-01-04 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren zur Herstellung von Datenträgern
JP2924658B2 (ja) * 1994-09-02 1999-07-26 住友電装株式会社 電線布線方法及び装置
DE4431605C2 (de) * 1994-09-05 1998-06-04 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Chipkartenmoduls für kontaktlose Chipkarten

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010505212A (ja) * 2006-09-26 2010-02-18 エイチアイディー グローバル ジーエムビーエイチ 無線周波数インレイを作製する方法および装置
JP2010541189A (ja) * 2006-09-26 2010-12-24 エイチアイディー グローバル ジーエムビーエイチ アンテナをトランスポンダチップおよび対応するインレイ基板に接続する方法
US8653636B2 (en) 2009-08-26 2014-02-18 Toppan Printing Co., Ltd. Contactless communication medium
JP2012114372A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Toppan Printing Co Ltd ワイヤ導体の配設方法及びモジュール基板
JP2013134542A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Toppan Printing Co Ltd モジュール基板の製造方法及びその製造装置
JP2013134677A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Toppan Printing Co Ltd モジュール基板の製造方法及びその製造装置
JP2014026628A (ja) * 2012-07-24 2014-02-06 Akira Takita スマートカード用インレイの製造方法
JP2014096006A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Toppan Tdk Label Co Ltd 非接触通信媒体の製造方法、非接触通信媒体、及びアンテナと回路装置の接続方法
JP2014096004A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Toppan Tdk Label Co Ltd 非接触通信媒体の製造方法、非接触通信媒体、及びアンテナと回路装置の接続方法
JP2015005170A (ja) * 2013-06-21 2015-01-08 凸版印刷株式会社 Icモジュール、および、icモジュールの製造方法
JP2021051540A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 凸版印刷株式会社 デュアルicカードおよびその製造方法
JP7400289B2 (ja) 2019-09-25 2023-12-19 Toppanホールディングス株式会社 デュアルicカードおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2146989T3 (es) 2000-08-16
CA2245775C (en) 2004-04-06
AU709049B2 (en) 1999-08-19
US6233818B1 (en) 2001-05-22
EP0880754B1 (de) 2000-05-17
WO1997030418A3 (de) 1997-10-02
JP3721520B2 (ja) 2005-11-30
EP0880754A2 (de) 1998-12-02
CA2245775A1 (en) 1997-08-21
ATE193136T1 (de) 2000-06-15
CN1119768C (zh) 2003-08-27
WO1997030418A2 (de) 1997-08-21
CN1210602A (zh) 1999-03-10
AU2846397A (en) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000502477A (ja) ワイヤ導体を接触させるための方法及び装置
US6698089B2 (en) Device for bonding a wire conductor
CN101627400B (zh) 连接天线到应答器芯片和相应的嵌件基底的方法
EP2577570B1 (en) Mounting and connecting an antenna wire in a transponder
US5809633A (en) Method for producing a smart card module for contactless smart cards
JP5408720B2 (ja) アンテナをトランスポンダチップおよび対応するインレイ基板に接続する方法
US20080155822A1 (en) Methods of connecting an antenna to a transponder chip
US7979975B2 (en) Methods of connecting an antenna to a transponder chip
EP2070016B1 (en) Method of connecting an antenna to a transponder chip and corresponding inlay substrate
JPH09507727A (ja) チップ実装ボード製造方法、およびそれにより製造されたチップ実装ボード
US20080073800A1 (en) Methods of connecting an antenna to a transponder chip
JP5167264B2 (ja) 無線周波数インレイを作製する方法および装置
KR20010104312A (ko) 평탄부 및 비평탄부를 가진 와이어-스크라이브필라멘트회로패턴에 대한 개선된 방법 및 이런 방법에의하여 제조된 개선된 와이어-스크라이브 보드,상호접속카드, 및 스마트카드
CA2449413C (en) Method and device for bonding a wire conductor
AU2007358536B2 (en) Method of connecting an antenna to a transponder chip and corresponding inlay substrate
WO2008037592A1 (en) Method of connecting an antenna to a transponder chip and corresponding transponder inlay
JP2000076400A (ja) Icカード及びアンテナコイル
JP2003006604A (ja) フレキシブルicモジュール及びその製造方法並びにフレキシブルicモジュールを用いた情報担体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050824

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20050901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term