JP2000502302A - モジュラーディスク共押出しダイ - Google Patents

モジュラーディスク共押出しダイ

Info

Publication number
JP2000502302A
JP2000502302A JP10519386A JP51938698A JP2000502302A JP 2000502302 A JP2000502302 A JP 2000502302A JP 10519386 A JP10519386 A JP 10519386A JP 51938698 A JP51938698 A JP 51938698A JP 2000502302 A JP2000502302 A JP 2000502302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
die
cell
mandrel
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10519386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4165660B2 (ja
Inventor
ヘンリー、ジー.シャーマー
Original Assignee
ヘンリー、ジー.シャーマー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/735,126 external-priority patent/US5762971A/en
Application filed by ヘンリー、ジー.シャーマー filed Critical ヘンリー、ジー.シャーマー
Publication of JP2000502302A publication Critical patent/JP2000502302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4165660B2 publication Critical patent/JP4165660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/34Cross-head annular extrusion nozzles, i.e. for simultaneously receiving moulding material and the preform to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles
    • B29C48/336Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die
    • B29C48/3363Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles the components merging one by one down streams in the die using a layered die, e.g. stacked discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/185Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers comprising six or more components, i.e. each component being counted once for each time it is present, e.g. in a layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • B29C48/335Multiple annular extrusion nozzles in coaxial arrangement, e.g. for making multi-layered tubular articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この共押出ダイは上下に積層された複数の環状セルを含む。各環状セル(210)は隣接セル中の開口に整列された複数の開口を有して、多数の溶融物流を形成する。プラスチック溶融物がダイに対して共面的に供給される。環状セル(212、214、216、218)が相互に接続された積層を成して環状セル(210)を形成し、これらのセルを通してプラスチック溶融物が軸方向に押出される。

Description

【発明の詳細な説明】 モジュラーディスク共押出しダイ 発明の分野 本発明は熱可塑性材料を押出すための環状ダイに関するものである。さらに詳 しくは、本発明は複数の薄いディスクを含むモジュラーディスク組立体に関する ものである。 発明の背景 熱可塑性溶融物(以下「溶融物」と言う。)から積層製品を形成するために環 状ディスクが使用される。通常の環状ダイは、螺旋溝を含む事のできるコアマン ドレルと、前記マンドレルを同心的に包囲する軸方向に積層されたディスクから 成る環状円筒体とを含む一体的構造から成る。前記マンドレルと最内側の円筒体 との間のギャップおよび前記円筒体と放射方向にこれに隣接した次の円筒体との 間のギャップが溶融物流の通路を成す。このようにして、通常のダイにおける溶 融物通路の数の増大に伴なって、ダイ構造の放射方向厚さの増大が必要となる。 溶融物は多数の導入口を放射方向および軸方向に通ってダイに供給される。次に 各溶融物流は複数通路に沿ってダイ中を軸方向に流れ、また場合によってはダイ の中の通路の合流する複数層の中に入り、最後にダイリップからダイを出てフィ ルム状に吹込まれる。マンドレルの外側面に備えられる螺旋溝は溶融物流の方向 と流速を制御するために役立つ。 通常の環状ダイの場合、プラスチック溶融物の劣化、溶融物温度の制御と調整 の困難性、均一フィルム厚さの保持不能など、種々の問題点が見られた。例えば 溶融物残留物がマンドレルと円筒体との間のギャップ、また円筒体間のギャップ によって作られた通路の中に残留する可能性がある。これらの残留物が新しい溶 融物流を汚染し、従ってこのような残留物を含むダイから製造されるフィルムの 品質を劣化させる。さらにこのような残留物の除去は、特に通路のサイズが小さ くまたダイの分解が困難であるので、きわめて労力を要する。従ってダイ通路中 に滞留する溶融物はダイの有効寿命を短縮させる。さらに通常の押出機の設計に おいては、ダイに供給される各溶融物が別々の押出機を有する必要があり、従っ て多数の押出機が広大なスペースを必要とし作業区域を雑然とさせる。 さらに相異なる材料から成る複数のフィルム層を有するラミネート製品の製造 が困難である。相異なる材料の種々の温度要件を満たす事が困難だからである。 ラミネート製品を製造するためには多数の溶融物流が使用され、各溶融物流がそ の溶融物の特性に依存した相異なる温度を必要とする。例えば1つの溶融物がダ イ中を流れる他の溶融物より高い融点または相異なる温度特性を示す場合がある 。環状円筒体は通常ダイの中に同心的に配置されるので、これらの円筒体に沿っ て軸方向に流れる種々の溶融物の温度を制御する事は困難である。ダイの外周か ら放射方向に熱を加える事によって温度制御が実施されるからである。多層フィ ルムを製造するためにコアを包囲する同心円筒体の数が増大するので、外周加熱 システムはダイの内部円筒体に沿って流れるプラスチック溶融物を適当に加熱す る事が困難である。 さらに一体的ダイ設計から生じる軸方向高さの増大はフィルム厚さの不均一性 を生じる。通常のダイを使用して層数の増大するラミネートを製造する際に、よ り多数の同心円筒体を使用して放射方向厚さを増大するのみならず、ダイ内部で 溶融物通路を合流させるためにダイの軸方向高さの増大を必要とする。軸方向高 さの増大はダイの熱膨張を生じやすく、従ってダイの傾斜を伴なうので、押出さ れたフィルムの厚さの不均一を生じる。 山田ほかに発行された米国特許第5,076,776号は積層製品の環状共押 出ダイを開示している。このダイは中心に開口を有する環状板状リングの積層か ら成る。各板状リングはその内側に螺旋形に切り込まれた複数のマニホルドを有 する。操作に際して、溶融物は各板状リングの中心開口に隣接した流れ導入区域 を通して流入する。マニホルドの間にギャップが存在し、溶融物はこのギャップ をオーバフローして次のマニホルドに達する。板状リングの中心開口がコアマン ドレルとの間にギャップを形成し、軸方向溶融物通路を成す。従って溶融物は板 状リングの放射方向外周の溶融物導入口から、マニホルドを通って、流れ導入区 域を横断し、溶融物通路に入り、次にダイリップから出る。 山田ほかのダイは種々の厚さの螺旋マニホルドを形成するために労力を要する ダイ製造工程が必要である。さらに、リング中に切り込まれるマニホルドはこれ らのリングが相当の厚さを有する事を必要とし、これはダイの軸方向全高さの増 大を生じる。さらに通常の環状ダイに伴なう溶融物残留物の問題がこの設計の問 題点として残る。 発明の概要 本発明は押出ダイ、並びに押出ダイを含む押出システムに関するものである。 1つの実施態様において、複数のラミネート層を製造するため少なくとも1つの 樹脂物質を共押出しするダイは複数のセルから成るモジュラーディスク組立体を 含み、これらのセルは上下に(従って軸方向に相互に隣接して)積層された複数 の薄い環状ディスクを含み、この場合、各環状ディスクは内径と外径とを有する 。また各環状ディスクは内径と外径との間に放射方向に配置された複数の開口を 含む。これらの開口の軸方向整列はモジュラーディスク組立体を通して樹脂通路 を形成するので、樹脂材料全部がモジュラーディスク組立体の導入末端から共面 的に供給される。好ましい実施態様において、溶融物は一定のネジ速度レートで 作動するシステムによってダイに供給され、この供給システムはダイ回りに90 ゜ で離間された数セットの導入口を通して複数溶融物流をダイに供給する。 好ましい実施態様において、ダイは、軸方向に隣接する薄い環状ディスクの少 なくとも1つのセルを有するモジュラーディスク組立体を含む。各セルは複数の キャップ導入口を含む少なくとも1つの第1キャップディスクと、複数の分配導 入口を含みこれらの分配導入口の1つを選択導入ポートとする少なくとも1つの 分配ディスクと、前記選択導入口に接続した連続チャンネルキャビティと、前記 連続チャンネルキャビティを終結する複数の分配排出口とを含む。さらに各セル は少なくとも1つの第2キャップディスクを含み、この第2キャップディスクは 前記分配導入口の少なくとも1つと整列された少なくとも1つの流れ調整点と、 前記分配排出口に整列された複数のキャップ排出口とを含む。また各セルは少な くとも1つのスペーサディスクを含み、このスペーサディスクはそれぞれ前記分 配導入口と整列された複数のスペーサ導入口と、前記キャップ排出口と整列され た複数の流れポートに接続された流れ区域とを含む。1つの実施態様において、 ダイは外向き流れダイである。他の実施態様において、ダイは内向き流れダイで ある。 本発明の他の好ましい実施態様において、少なくとも1つの分配ディスクと、 少なくとも1つの第2キャップディスクと、少なくとも1つのスペーサディスク とを含む単位部品が単一の材料片から機械加工される。他の永久的接続が類似の ディスクグループを永久的に接合して類似の単位部品を形成する事ができる。セ ルを完成するために、この単位部品に対して少なくとも1つの第1キャップディ スクのみが追加される。 本発明の好ましい実施態様において、モジュラーディスク組立体全体を使い捨 てとし、または清潔な予組立てされた組立体をボルト締めし、接着しまたは溶接 する事によって急速に交換する事ができる。本発明のモジュラーディスク組立体 の低製造コストの故に、モジュール全部を交換する事によって、困難な清浄化に よって生じる死時間を節約する事ができる。さらに、モジュールディスクの最小 限厚さの故に、通常のダイよりもはるかに低容積のダイを有する多層製品を製造 する事ができる。さらに本発明のモジュラーディスク組立体に対して溶融物物質 を供給するため、一般に使用される複数の押出機を使用する事ができる。本発明 の押出機システムの設計は通常システムよりも狭いスペースを使用する。 図面の簡単な説明 第1図は本発明のダイを使用する3押出機を含む共押出装置の断面図、 第2図は第1図の組立体の平面図、 第3図は第1図の円形で示された部分の拡大図、 第4図は3溶融物フィードを使用する本発明の7セル環状モジュラーディスク 組立体のディスクの整列図であって、本発明の分配ディスクの第1実施態様を含 む図、 第5図は第4図の組立体の第1セルのディスクの分解斜視図、 第6図は第4図のモジュラーディスク組立体中の排出溶融物流れを示す断面図 、 第7図は第4図の組立体に接続される導入板の平面図、 第8図は第7図の導入板に接続される3溶融物用のネジ山を有する取付け板、 第9図は本発明による分配ディスクの他の実施態様の平面図、 第10図は本発明による2溶融物−3セル型外向き流モジュラーディスク組立 体の各ディスクの整列図、 第11図は第10図の部分的に組立てられたモジュラーディスク組立体の断面 図、 第12図は第10図に図示のモジュラーディスク組立体に接続される導入板の 平面図、 第13図は第12図の導入板に接続された3溶融物用のネジ山を有する取付け 板の正面図、 第14図は種々の吹込レートで押出された各ラミネート層の厚さを示すグラフ 、 15図は本発明のモジュラーディスク組立体の1実施態様に使用される螺旋オ ーバフロー型ディスクの平面図、 第16図は第15図および第17図のディスクの複合体の平面図、 第17図は螺旋オーバフロー区域を画成するために使用される螺旋オーバフロ ースペーサの平面図、 第18図は第15図と第19図に示すディスクの複合体の平面図、 第19図は他の螺旋オーバフロー区域を画成するために使用される星型オーバ フロースペーサの平面図である。 好ましい実施態様の詳細な説明 本発明は樹脂材料を押出しまたは共押出しするために使用する事のできる複数 の薄いディスクを含むダイに関するものである。この明細書は特に吹込フィルム について説明するが、本発明によるダイはさらにホースなどの共押出し管、全体 として中実のロッド構造を成すように複数の連続材料層から形成された共押出し ロッド、またはパリソン(吹込成形に使用される全体として楕円形の膨らまされ ていない管)を製造するために使用する事ができる。 第1図と第2図について述べれば、本発明のダイは共押出装置100の中に使 用され、この装置100は中央押出機吐出システム102bと2つの衛星押出機 吐出システム102a、102cとを含み、本発明のダイ200を使用するもの である。押出機吐出システム102a、102b、102cは共通ドライブによ って駆動される。さもなければ、これらの押出機吐出システムは個別に駆動され る。図示の3押出機はそれぞれ0.75インチ、1.25インチおよび0.75 インチのネジ直径を有し、また1.116乃至1.0乃至1.116の固定ネジ速度レートで 作動する事ができる。第2図において最もよく図示されているように、共押出装 置100はそれぞれa,b,cで図示された3本の樹脂流または溶融物流から積 層製品を形成する。この場合、押出機システム102aが樹脂流aを吐出し、押 出機システム102bが樹脂流bを吐出し、押出機システム102cが樹脂流c を吐出する。 第3図において図示し下記に詳細に説明するように、ダイ200は導入板10 6と、押出機延長部分104を導入板106に接合するネジ山を有する取付け板 116と、ディスクモジュールまたはモジュールディスク組立体202とを含み 、このディスク組立体は第1末端208と、反対側の第2末端209と、排出板 118とを含む。 ダイ200の前記導入板106は、その軸方向厚さ153に沿って凹形を示す 4ダイポート(図示されていない)を含む。各ダイポートはその中にネジ山を切 られた取付け板116を受ける。押出機延長部分104は3樹脂流a、b,cを 1つの導入板106まで吐出する。図2において最もよく見られるように、図示 のダイ200は4ダイポートを有するので、12流までの樹脂流をダイ200に 吐出する事ができる。 第7図乃至第8図において最もよく見られるように、導入板106は溶融物流 a,b,cを溶融物孔107a,107b,107cを通して、ネジ山を有する 取付け板116に送る。ネジ山を有する板ボルト108が導入板106をネジ山 を有する取付け板116に固着する。2つのピン孔109を使用して溶融物孔1 07a,107b,107cを押出延長部分104に整列させる。ネジ山を有す る取付け板116が溶融物流を、導入板106中の導入孔117a,117b, 117cを通して、ダイ200のモジュールディスク組立体202に送る。好ま しくは導入板106はネジ山を有する取付け板116の幅155を本質的に収容 するだけの軸方向厚さ153を有する。また好ましくは、導入板106は、ネジ 山を有する取付け板116の長さ156を収容するだけの縁幅154を有する。 第3図において最もよく見られるように、ダイ200はさらにモジュラーディ スク組立体またはディスクモジュール202を含む。モジュラーディスク組立体 202は、全体内径204と全体外径206とを有する環状組立体である。モジ ュラーディスク組立体202はマンドレル114を包囲し、このマンドレルは前 記内径204より小さい半径(図示されていない)を有するので、モジュラーデ ィスク組立体202とマンドレル114との間に環状樹脂通路115が形成され る。第3図と第7図に最もよく見られるように、マンドレル114は中空中心部 分113を有する円筒形ロッドである。さらにマンドレル114は軸部124と マンドレル先端部126とを有する。ダイ200はさらに排出板118を含み、 この排出板118は、モジュラーディスク組立体202に当接するディスク末端 119と反対側の排出側末端117とを有する。前記マンドレル軸部124がこ の排出板118を貫通するので、その排出側末端117から突出する。マンドレ ル先端部126と排出側末端117との間にギャップ121が形成されるように 、マンドレル先端部126が排出板118の排出側末端117に隣接してマンド レル軸部124に固着されている。マンドレル114のサイズは本発明にとって 決定的ではないが、マンドレル先端部126は好ましくは約1インチ乃至約5イ ンチの半径を有する。前記ギャップ121のサイズは、例えばマンドレル軸部1 24上にネジ/ロックナット組立体123を使用する事によって変更する事がで きる。8個のダイボルト112が導入板106を排出板118に固着する。モジ ュール114は調整板140によって保持され、また導入板106に対して圧着 された4本のマンドレルボルト141によって整列させられる。各マンドレルボ ルト141はマンドレルボルト孔142によって受けられる。排出板118の外 周に沿って離間配置されたダイボルト孔150がダイボルト112を受ける。各 ダイボルト孔150は、モジュラーディスク組立体を保持する8本のダイボルト 1 12の遊隙を生じる。熱電対ウエル149がダイ温度測定用の熱電対(図示され ていない)を受ける。 操作に際して、第3図に最もよく見られるように、樹脂流a,b,cが押出機 延長部104を通してダイ200に供給され、導入板106に送られる。次に樹 脂流はネジ山を有する取付け板116と導入板106とを通してモジュラーディ スク組立体202に送られる。このようにして、溶融物流a,b,cがモジュラ ーディスク組立体に対して共面的に送られ、下記に詳細に説明するこのモジュラ ーディスク組立体202を構成するディスク部品によって与えられる流路に従っ て、モジュラーディスク組立体を通して軸方向151及び放射方向152に送ら れる。モジュラーディスク組立体202は各溶融物流から1つまたは複数の吹込 フィルム層120を形成する。下記に詳細に説明するように、図示のモジュラー ディスク組立体202は3本の溶融物流a,b,cから7層の吹込フィルム12 0を形成する。一般に、モジュラーディスク組立体202は、溶融物流がこのモ ジュラーディスク組立体を通して軸方向151に流れる際に、この溶融物流を一 回または数回連続的に選択する事によってこれらのフィルム層を形成する。選択 された溶融物流(図示されていない)の溶融物が環状通路115に送られる。環 状樹脂通路中を流れる溶融物を下記において排出溶融物161と呼ぶ。モジュラ ーディスク組立体202から環状樹脂通路115への7本の排出溶融物流161 のパタンは第6図において最もよく見られる。環状樹脂通路115は溶融物をモ ジュラーディスク組立体202から外部に送る。環状排出管300が排出溶融物 をダイ200の外部に送る。溶融物がダイ200から出てエアリング122によ って冷却されるに従って吹込フィルム120が形成される。吹込形成フィルム1 20の形は、マンドレル114の中空中心113を通して吹き込まれる空気によ って保持される。本発明の他の好ましい実施態様においては、ダイ200の外部 に送られた材料の複数層から管またはロッドを形成する事ができる。 下記においてモジュラーディスク組立体202についてさらに詳細に説明する 。第4図に図示のように、モジュラーディスク組立体202は7セル210,2 20,230,240,250,260,270から成る。各セルが1つのラミ ネート層を成す。好ましくは各ディスクは4枚の薄い環状ディスクから成る。す なわち、第1キャップディスク212、分配ディスク214、第2キャップディ スク216およびスペーサディスク218。各ディスクは好ましくは1インチ以 下の軸方向厚さ(図示されていない)を有する。これらのディスクがモジュラー ディスク組立体202の軸方向151に積層される。 本発明の他の実施態様において、分配ディスク214、第2キャップディスク 216およびスペーサディスク218を含む単位部品(図示されていない)が単 一材料片から機械加工される。この単位部品に対して第1キャップディスク21 2のみが追加されてセルを完成する。 第4図と第5図に最もよく見られるように、第1キャップディスク212はそ れぞれ3開口50a、50b、50cから成る8セットとして配置された24の 導入口49を有する。図示の実施態様においては、1セットの3開口のみが使用 される。各開口セットは隣接セットに対して一定角度で配置される。下記に使用 材料について説明するように、樹脂流は、第1キャップディスク212を貫通す るこれらの導入口セットを通してダイ200に対して供給される。このようにし て図示の設計においては、使用されるセットの数に応じて、ダイ200に対して 3、6、12または24の樹脂流が供給される。他の実施態様(図示されず)に おいては、各開口セットは3以上または以下の開口を含む事ができ、また各キャ ップディスクは8セットより多いまたは少ない開口セットを含む事ができる。例 えば24溶融物流をダイに対して送る事ができるようにキャップディスクは3列 に配置された6導入口の2セットを含む事ができる。図示の実施形態においては 、モジュラーディスク組立体202の設計はそれぞれ樹脂流a、bおよびcの3 樹 脂流を使用する7層のラミネートを成している。例えばこの場合、導入口50a は樹脂流の導入口であり、導入口50bは樹脂流bの導入口であり、導入口50 cは樹脂流cの導入口である。これらの樹脂流の名称は下記の環状ディスクの開 口についても同様である。すなわちこの場合、3個の導入口49以外の開口が使 用されないモジュラーディスク組立体202が図示されている。 分配ディスク214は第1キャップディスク212に対して軸方向に隣接して いる。第1ディスクが第2ディスクに対して「軸方向に隣接」している場合、こ れは第1ディスクが第3図に図示のようにこの第2ディスクに対して軸方向にま たは垂直方向に最も近い事を意味する。第1セル210の分配ディスク214は 分配導入口52a、52cを含み、これらの導入口は分配ディスク214を貫通 し、またそれぞれ第1キャップディスクの導入口50a、50cと軸方向に整列 する。第1キャップディスク212の導入口50bは選択ポート60bと軸方向 に整列させられ、この選択ポートは分配ディスク214を貫通している。この選 択ポート60bは、同じく分配ディスク214を貫通した連続チャンネル62に 接続する。この連続チャンネル62は複数の分配排出口64x、64yに終わっ ている。用語「ポート」または「チャンネル」とは、その部分がディスクの軸方 向厚さ全体を貫通するようなディスク開口である事を意味する。 第3図乃至第4図に図示の分配ディスク214はこのディスクを貫通する8個 の分配排出口64x、64yを含む。各開口64x、64yは、隣接の分配排出 口に対して例えば45゜の角度に配置される。選択ポート60bのキャップ導入 口50a、50b、50cに対する軸方向整列態様が、その特定のセルにおいて ラミネート層を形成する樹脂流を決定する。すなわち例えば、第1セル210の 分配ディスク214はラミネート層が樹脂流bによって形成されるように整列さ れている。同様に第3セル230の選択ポート60aはキャップ導入口50aと 整列しているので、この第3セル230は樹脂流aからラミネート層を形成する ように整列されている。従ってモジュラーディスク組立体202は、樹脂流a、 bおよびcから下記の順序、すなわちb、b、a、c、a、b、bの順序で7ラ ミネート層を形成する複数セルから成り立っている。第1キャップディスク21 2の場合と同様に、分配ディスク214は相互に90゜の角度に配置された4セ ットの分配導入口を有する事ができる。第5図において最もよく見られるように 、チャンネル62は第1分岐チャンネル59、第2分岐チャンネル61、リリー フ区域63および第3分岐チャンネル65を含む。好ましくはこれらの分岐チャ ンネルが選択ポート60bによって選択された溶融物(「選択溶融物」)(図示 されず)を対称的に分割する。さらに詳しくは、各第1分岐チャンネル59は好 ましくは選択ポート60bからきた選択溶融物の約半分をその2つの隣接第2分 岐チャンネル61に送る。同様各第2分岐チャンネル61は第1分岐チャンネル 59からきた選択溶融物の約半分をその隣接の第3分岐チャンネル65に送る。 選択溶融物が第3分岐チャンネル65の中に流れる前にこの溶融物流を瞬間的に 休止するために、リリーフ区域63が備えられている。前述のように、8分配排 出口64はそれぞれ第3分岐チャンネル65の末端に終わっている。このように して分岐チャンネルは、選択溶融物流の流れゼオメトリ−が環状となるまで溶融 物流を分割する。理論によって拘束されるつもりはないが、選択溶融物流のゼオ メトリ−が押出層の実際厚さと均一性と決定するものと考えられる。 第2キャップディスク216が分配ディスク214に対して軸方向に隣接して いる。この第2キャップディスク216は流れ調整点66a、66b、66cを 含み、これらの調整点はこの第1セル210においては、分配ディスク214の 分配導入口52a、52cおよび選択ポート60bと軸方向に整列する。また第 2キャップディスク216は排出口68x、68yを備え、これらの排出口は分 配ディスク排出口64x、64yとそれぞれ軸方向に整列する。第2キャップデ ィスク216は選択樹脂流をスペーサディスク218に送るように設計されてい る。さらにこの第2キャップディスク216は非選択樹脂流を次のセルに送る。 さらにこの第2キャップディスク216は樹脂通路を終結する事ができる。例え ば第2キャップディスク216は樹脂流bを排出口68x、68yを通してスペ ーサディスク218に送る。さらに調整点66a、66b、66cは第2セル2 20に対する開口を成すので、この第2キャップディスク216は3樹脂流全部 を第2セル220に送る。これに対して、第4セル240の選択ポート60cと 整列した調整点は終結点70cであって、樹脂流cの樹脂通路を終結する。同様 に樹脂流aの樹脂通路は第5セル250において終結点70aによって終結させ られ、また樹脂流bの樹脂通路は第7セル270において終結点70bによって 終結される。 スペーサディスク218は第2キャップディスク216に対して軸方向に隣接 する。このスペーサディスク218はスペーサ導入口72a、72b、72cを 含み、これらの導入口は第2キャップディスクの調整点66a、66b、66c にそれぞれ軸方向に整列する。さらにスペーサディスク218は流れポート76 x、76yを含み、これらのポートは前記のキャップ排出口68x、68yと軸 方向に整列する。流れ区域74は8ポイント星形を成すように図示されている。 この流れ区域74は流れポート76x、76yに接続され、これらの流れポート は星形の8ポイントである。第3図と第4図に図示のように流れ区域74は、ス ペーサディスク218の軸方向厚さ全体に延在するキャビテイを成す。スペーサ ディスク218は第2キャップディスク216からの選択溶融物を流れポート7 6x、76yから受けて、この溶融物をもって流れ区域74を充填し、次にこの 溶融物を環状通路130に送る。 本発明の他の好ましい実施態様において、第16図に図示のように複合スペー サディスク218’は螺旋形流れ設計を有する。第4図のスペーサディスク21 8の代わりにこの複合スペーサディスク218’を使用する事ができる。この複 合スペーサディスク218’は、第4図に示す調整点66a、66b、66cと それぞれ軸方向に整列するスペーサ導入口72a’、72b’、72c’を含む 。またこのスペーサディスク218’は第4図に示す排出口68x、68yとそ れぞれ軸方向に整列した流れポート76x’、76y’を含む。螺旋流れ区域7 5の深いチャンネルにオーバフロー区域74’が図示されている。このオーバフ ロー区域74’と螺旋流れ区域75が流れポート76x’、76y’に対して接 続され、これらの流れポートは複合スペーサディスク218’に対して形成され た8螺旋流れ区域75のそれぞれの出発点を成す。第16図に図示の流れ区域7 4’は、第15図の螺旋ディスク217および第17図のオーバフロースペーサ 219の内径によって画成されたキャビテイである。螺旋ディスク217がオー バフロースペーサ219と結合して、第16図の複合スペーサディスク218’ の流れ区域74’を成す。この複合スペーサディスク218’は第4図のスペー サディスク218と同様に流れポート76x’、76y’において第2キャップ ディスク216(第4図)から選択溶融物を受け、この溶融物をもって螺旋チャ ンネル75を満たし、オーバフロー区域74’の中に入らせ、次にこの溶融物を 環状通路130の中に送る。このような螺旋オーバフロー設計は、第4図のスペ ーサディスク218の星形よりも広い区域にわたって溶融物ラインを拡大するの に役立つ。複合スペーサディスク218’は単一の材料片から機械加工する事が でき、または第15図と第17図に示すようなディスク溝から溶接する事ができ る。 本発明の他の類似の好ましい実施態様においては、複合スペーサディスク21 8”は第18図に図示のように螺旋形オーバフロー設計を含む事ができる。第4 図のスペーサディスク218の代わりに複合スペーサディスク218”を使用す る事ができる。第18図の流れ区域74”は第15図の螺旋ディスク217の内 径と第19図のオーバフロースペーサ219の8ポイント星形によって画成され る内側区域とによって画成されるキャビティである。第19図に図示のオーバフ ロースペーサ219’の形状は第4図に図示のスペーサディスク218ときわめ て類似している。しかしこの実施態様においては、前記の螺旋ディスク217が オーバフロースペーサ219’と結合され、第18図の複合スペーサディスク2 18”の流れ区域74を成している。 第4図において最もよく見られるように、ディスク212、214、216は モジュラーディスク組立体202の内径204と外径206にそれぞれ等しい内 径170と外径175とを有する事ができる。同様にスペーサディスク218、 218’は全体外径206に等しい外径185を有する事ができる。またモジュ ラーディスク組立体202は最後のセル270の中にスペーサディスク218に 隣接して第3キャップディスク280を含む。この第3キャップディスク280 は、組立体全体202が一体的に固着されてダイ200中において自立的交換自 在の単位を成すように、セルの鏡板を成す。 モジュラーディスク組立体を構成するディスクは押出ダイにおいて使用するに 適した任意材料で形成する事ができる。適当材料は例えば溶接取付けに耐えまた はダイボルト112およびマンドレルボルト141などの固着手段の締付圧に耐 え、また処理される溶融物と化学的または熱的に反応しないセラミック、プラス チックまたは金属材料を含む。好ましくはディスクは、ディスクそのものの簡易 安価な製造を容易にする材料を含む。好ましいディスクは例えば鋼またはアルミ ニウムなどの金属材料を含む。さらに好ましくは、各ディスクは、ディスク表面 が軸方向隣接ディスクの表面と密接に当接するような平滑面を有する。このよう な密接な接触は、モジュラーディスク組立体202中を流れる溶融物流が漏れる 事なく適正に配向されるように保証する。劣等表面品質を有するディスクが使用 される場合、漏れを低減させるために、これらのディスクを接着または溶接によ って相互に固着する事が好ましい。 モジュラーディスク組立体202中のセルはディスクボルト(図示されていな い)によって相互に固着されるが、これらのボルトは好ましくは導入口と整列さ せられた複数の未使用溶融物孔の中に挿入する事ができる。あるいは、特にディ スクボルト用の専用孔(図示されていない)を各ディスクに備える事ができる。 しかしこれらの専用孔は好ましくは分配ディスク214中のチャンネルまたはス ペーサディスク218の流れ区域374の中でまたディスクボルトが溶融物流れ と干渉しないように配置される。また前述のように、各セル中のディスクは軸方 向隣接ディスクに対して、また最後にキャップディスク216に対して接着する 事ができる。処理される溶融物流が接着剤と化学的に反応しない限り、ディスク の構成材料の固着に適した任意接着剤を使用する事ができる。鋼とアルミニウム とを含有する金属材料(製品番号DK−175−022A)の適当接着剤の例は 、ペンシルバニア、ワシントンのセドリック・コーポレーションから市販される 無機ポリマー・セラミック光沢剤である。 他の好ましい実施態様において、セル中のディスクは相互に永久的に固着され る。セル中においてディスクを相互に永久的に接合するこのような手段は隣接デ ィスクの当接面間のスポット溶接である。さらに詳しくは、分配ディスク214 、第2キャップディスク216およびスペーサディスク218の2つまたは2つ 以上をスポット溶接によって相互に連接する事ができる。このような溶接は、モ ジュール組立て中に各セル中のディスクがモジュラーディスク組立体202から 完全に移動または除去されないのでエラーの可能性を除く。分配ディスク214 が第2キャップディスク216に溶接されまた第2キャップディスク216がス ペーサディスク218に溶接された実施態様においては、第1キャップディスク 212のみが分離可能である。1つの好ましい実施態様において、セルおよび/ または分配ディスク218の全体厚さを増大するため、2または2以上の分配デ ィスク214を相互に溶接しまたは永久的に接合する事ができる。 1つのセル中の2または2以上のディスクを接合するために、ろう付けなどの 業界公知の他の手段を使用する事ができる。好ましい溶接法として、溶接後にデ ィスク面を平滑に研摩する事ができる。モジュラーディスク組立体202の確実 な高速組立てを実施するため、複数セルを相互に溶接する事ができる。 さらに他の好ましい実施態様において、各セルまたは複数のディスクグループ を単一の材料片から機械加工する事ができる。単一片から機械加工されたセルは 溶接されたディスクグループと同様に、ディスクグループ間の永久的連接を成し 、従ってモジュール組立て中に隣接ディスクの偶発的交換を防止できるので、組 立て中のエラーを排除できる。 第1図乃至第8図に図示の本発明のダイにおいては、吹込フィルム120を形 成するために溶融物がマンドレル114に向かって放射方向内側に送られるので 、内向き流ダイである。内向き流ダイの他の実施態様(図示されていない)はマ ンドレル114を使用しない。マンドレルが使用されない時、排出溶融物161 は中実ラミネートロッド状に押出されるが、マンドレルを使用すれば溶融物を中 空管状に膨張させる。中実ラミネートロッド(図示されていない)の押出しも、 内側流ダイの中空中心125を通るワイヤなどの押出被覆物体には有効である。 これは、まずマンドレルを除去し、被覆される物体を中空中心125の中に上端 から挿入して物体とモジュラー組立体との間に環状排出溶融物通路を形成し、次 に中心125の中に物体を通す事によって実施される。モジュラーディスク組立 体の中に溶融物を送ると同時に排出溶融物通路中を通すと、物体が通過するに従 って溶融物が物体と接触して被覆する。 第9図は本発明の内側流ダイにおいて使用する事のできる分配ディスク215 の他の実施態様を示す。このディスクの中に打ち抜かれたパタンは選択溶融物を さらに対称的に分割し、これによりラミネート中にさらに均一な厚さを生じる。 さもなければ本発明のダイは第10図乃至第13図に図示のように、溶融物流 をマンドレル314から放射方向外側に向けるように構成する事ができる。第1 1図に図示のように、外向き流ダイ400はモジュラーディスク組立体またはモ ジュラーディスク402を含み、このモジュラーディスク組立体は第1末端40 8および反対側の第2末端409と、全体内径404および全体外径406とを 有する。モジュラーディスク組立体402はマンドレル314の回りに配置され 、このマンドレルはマンドレル軸部324とマンドレル先端部326とを有する 。モジュラーディスク組立体402の内径404の表面(図示されていない)が マンドレル軸部324に当接する。同様に、マンドレル先端部326がモジュラ ーディスク組立体402の第2末端409に対して、相互間にギャップが存在し ないように当接する。またダイ400は排出ダイ管500に連接された環状ダイ 壁体502を含み、モジュラーディスク組立体とダイ壁体との間に外周樹脂通路 315が形成されるように、これらの部材500、502がモジュラーディスク 組立体を包囲する。ネジ/ロックナット構造によって、種々の半径のマンドレル 先端部326を取付ける事ができる。また排出ダイ管500の代わりに、種々の 幅の外周樹脂通路315を得るために種々の半径の排出ダイ管を使用する事がで きる。ダイボルト112が導入板306、環状ダイ壁体502および排出ダイ管 500を固定する。前記ダイボルト112が締付圧と干渉しないように、環状ダ イ壁体502の中にボルト孔が備えられる。 第10図において最もよく見られるように、2つの溶融物流a,bが、第1セ ル410、第2セル420および最後のセル430を含むモジュラーダイに導入 される。第11図について述べれば、第1セル410はモジュラーディスク組立 体402の第1末端408に隣接し、これに対して最後のセル430はモジュラ ーディスク組立体の第2末端409に隣接する。第10図において最もよく見ら れるように、これらの各セルは第1キャップディスク412、分配ディスク41 4、第2キャップディスク416およびスペーサディスク418を含む。溶融物 流aはキャップディスクの導入口350aを通して第1セル410に導入される が、溶融物流bはキャップディスクの導入口350bを通してモジュラーディス ク組立体402の中に導入される。第1セル410の前記分配ディスクの選択ポ ート360aが前記導入口350aと整列させられ、このようにして第1セル4 10中の分配のために溶融物aを選択する。分配ディスクを通して延在する連続 チャンネル362が溶融物流aから選択された溶融物材料を放射方向外向きに、 チャンネル362を終結する8排出口364x,364yに向かって送る。第1 セル410中の分配導入口352bが分配キャップディスクの導入口350bと 整列させられ、従って溶融物流bを、第1セル410中のそれぞれ第2キャップ ディスク416とスペーサディスク418との流れ調整点366bおよびスペー サ導入口372bを通して第2セル420の中に送る。第1セル410の第2キ ャップディスクの排出口368x、368yが分配ディスクの排出口364x、 364yと整列しているので、溶融物流aからの選択溶融物がスペーサディスク 418の8ポート376x、376yに送られる。次にこの選択された溶融物は 、スペーサディスク418の外周を包囲する流れ区域374を満たす。第11図 について述べれば、この流れ区域374を満たした選択溶融物は次に外周樹脂通 路315を通って、吹込フィルム(図示されていない)としてダイ400から出 る。 第10図において最もよく見られるように第1キャップディスク412は好ま しくはスペーサディスク418の外径525より大きな外径515を有するので 、スペーサディスクの星形の先端を超えて延在する流れ区域374は溶融物をそ の中に合流させた後に、外周樹脂通路315の中に入らせる。セル410、42 0、430を構成するすべてのディスクの内径510は全体内径404に等しい ので、モジュラーディスク組立体400はマンドレル314の中心コア部分の回 りにぴったりと嵌合する。 単一の材料片から各セルまたは複数ディスクグループが機械加工される好まし い実施態様においては、星形ディスク418以外のディスク形状を使用する事が できる。この好ましい実施態様においては、第10図に示す星形のスペーサで4 18の代わりに、第15図と第16図に図示のうな螺旋オーバフロー設計を有す るディスクを使用する事ができる。螺旋オーバフロー設計は、溶融物合流ライン を個別の狭い溶接ラインではなく1つの区域全体に拡大するのに役立つ。 第12図に図示の導入板306と第13図に図示のネジ山付き取り付け板31 6とを備えモジュラーディスク組立体402を第1図の装置100の中に使用す る事ができる。第13図は、溶融物流aを溶融物孔307aを通してモジュラー ディスク組立体402に送る導入板306を示す。図示の溶融物流bは別個のネ ジ山を有する導入板(図示されていない)を通してモジュラーディスクに送られ る。第12図において最もよく見られるように、ネジ山を有するボルト308が 導入板306をネジ山を有する取り付け板316に対して固着する。導入板30 6の溶融物孔307aを第1図の押出延長部104に対して整列させるために、 2つのピン孔309を使用する事ができる。取り付け板316は導入孔317a 、317bを通して、ダイ400の部品としてのモジュラーディスク組立体40 2に溶融物流を送る。 内向き流ダイ202の分配ディスク214、215と同様に、溶融物は好まし くは環状ディスク中の対称的分岐チャンネルによって分割される。さらに詳しく は、各第1分岐チャンネル359が選択ポート360aからの選択溶融物の約半 分を2つの隣接する第2分岐チャンネル361に分割する。同様に各第2分岐チ ャンネル361は第1分岐チャンネル359からの溶融物の半分を隣接の第3分 岐チャンネル365に送る。選択溶融物流が前記第3分岐チャンネル365の中 に流入する前にこの溶融物流を瞬間的に休止するためリリーフ区域363が備え られる。前述のように、8個の分配排出口364がそれぞれ第3分岐チャンネル 365の末端を終結する。 本発明の内向き流ダイにつても外向き流ダイについても、溶融物の均一な分布 を容易にするため、分配ディスクのチャンネルキャビテイの中にチョーカーロッ ド800を挿入する事ができる。第4図において最もよく見られるように、各分 配ディスク214において第7セル270のチャンネル脚を成す選択ポート26 0に最も近い第3分岐チャンネルの中に1セットのチョーカーロッド800をセ ットする事ができる。これらのロッド800はゴムまたは金属のワイヤとする事 ができる。他の可能な弁部品は例えば1つまたは複数のリリースゾーン363の 中に配置されるディスク(図示されていない)を含む。 本発明のダイのディスクおよびセルの薄さの故に、本発明のダイはその与えら れたスペースの範囲内で、通常のダイよりも多数のラミネート層を有するラミネ ート製品を製造する事ができる。また、ダイの一端からダイの中にすべての溶融 物流を共面供給する事により、通常のダイに見られるような温度制御の問題が排 除される。通常ダイの場合は溶融物流の増大に対応して放射方向厚さを増大する 必要がある。さらに、導入口はダイ回りに90゜の角度で離間されまたダイに取 り付けられたアダプタが3または3以上の溶融物流を送る事ができるので、通常 の被駆動型押出機による押出設計を使用して、大きな床面積をとる事なく多数の 溶融物流を送り出す事が可能である。さらにこのダイはモジュール全体を取り外 せるので清掃が容易である。モジュールを取り外すと、その代わりに新規なまた は清掃されたモジュールを設置する事ができる。モジュールを構成するディスク は製造コストが低いので、交換コストが低い。またモジュール組立てとそのシス テム中への設置はまっすぐな簡単な行程であるから、取り替え作業は問題ない。 この交換清掃システムは各種の急速設置型構造から広く選択する事ができる(通 常のダイでは見られない特徴)。また本発明はダイの多様性を増大する。例えば 本発明のダイは、第1厚さを有する第1枚数の層を含む第1ラミネートを製造で きると共に、この第1ラミネートの製造に使用されるディスクよりも多数のしか し薄いディスクを含むモジュールディスク組立体を使用する事により、より多数 の第2枚数の層を有する同一厚さの第2ラミネートを製造する事ができる。さら に、1つのモジュラー構成から他のモジュラー構成に切り替える事によりABA 構造とABCD構造を生じるようにして、使用可能のモジュラー構成の目録を作 成する事ができる。 本発明の他の好ましい実施態様において、標準厚さを有するディスクの中に、 複数セットのより薄いディスクから成る複数の薄いセルを含む事ができる。この 実施態様においては、標準厚さの2枚または2枚以上のフィルムの間に多数の薄 いフィルム層を配置する事ができる。このような実施態様は多数の連続的非中断 型フィルム層を製造する事が可能である。この実施態様の一例は、商標Sara n(登録商標)(S)で市販されているポリジクロロエチレン層から成るホイル を2層のエチレン ビニル アセタート(EVA)の間に配置してEVA/S/ EVAフィルム構造を形成するにある。本発明のこの好ましい実施態様により、 単一のポリジクロロエチレン層の代わりにS/EVA/S/EVA...EVA /S構造の同等厚さの層を使用する事ができる。このような実施態様は、16ゲ ージディスクを有するセルの間に配置された約0.25"ディスクを含むセルを必要 とするであろう。 本発明の他の利点および特徴を下記の例によって説明する。 実施例 1 プラスチック溶融物を模倣するため泡立ちクリームのエアロゾル缶を使用して 、選択溶融物の分配均一性をテストした。 4枚の環状ディスクを含むセルを組立てた。これらのディスクは第4図の第1 セルの全体構造を有する。各環状ディスクはステンレス鋼であって、1/8イン チの厚さと、1インチの内径と、3インチの外径とを有していた。導入口(第4 図の50、52、66、72)は3/8インチであった。排出口(第4図の64 、 68)の直径は1/4インチであった。最初はチョーカーロッドを使用しなかっ た。次に0.070ミルのワイヤから成る2本のチョーカーロッドを第4図に図示の 位置に嵌合した(部品800)。 チョーカーロッド800は泡立ちクリームの分布をさらに均一にする事が発見 された。 実施例 2 それぞれ第4図に示す構造を有し第1キャップディスク、分配ディスク、第2 キャップディスクおよびスペーサディスクを含む環状ディスクを製造し組立てた 。これらのディスクのサイズと材料を下記の表Iに示す。 導入口(第4図の50、52、66、72)の直径は3/8インチであった。 排出口(第4図の64、68)は1/4インチであった。分配ディスク中のチャ ンネル開口および選択ポートのサイズは下表IIに記載されている。 第1キャップディスク212と第2キャップディスク216がオハイオ、ソロ ンのHPL Ohioのスタンピングによって製造された。オス型とメス型とを 製造し、スタンピングプレスに取付けた。次に金属シートをこれらの金型の間に 挿入した。次にプレスの全圧を加えて、孔またはその他の形状を切り出した。 分配ディスク214、215とスペーサディスク218はフロリダ、Ft.Laude rdaleのVersatile Tool & DieCo.によって製造された。これらのディスクの形状 は水ジェット切断プロセスによって製造された。さもなければスタンピングプロ セスによってディスクが形成されるように、製造工具を製造する事ができる。 薄い分配ディスク214、215とスペーサディスク218とを使用する事に より、実施例1と同等のスペースを有するダイから得られるラミネート層の数を 少なくとも倍加できると予想される。 実施例 3 実施例2に記載の4ディスクの7セルを含むモジュラーディスク組立体202 を第3図に図示のダイ200の中にボルトによって固着し設置した。まずモジュ ラーディスク組立体202をダイ200の中に挿入し、ダイ200の導入板10 6と排出板118との間に、8ダイボルト112を使用して締付けた。4本のマ ンドレルボルト141を使用してマンドレル114と環状樹脂通路115とを整 列させた。ダイ200の中にモジュラーディスク組立体202を挿入する全工程 は約1時間を要した。 モジュラーディスク組立体202に対して2本の溶融物流を供給した。しかし おそらくはアルミニウム分配ディスク214、215とスペーサディスク218 との不均一な表面仕上げの故に、一定量の溶融物がモジュラーディスク組立体2 02から漏出する事が発見された。 締付ボルトを除去してモジュラーディスク組立体202を分解し、次に下記段 階によって接着剤により再固着した。(1)モジュラーディスク組立体202の 組立てに際して、アルミニウム分配ディスク214、215およびスペーサディ スク218の両側面に、ペンシルバニア、ワシントン、のセドリック・コーポレ ーションから市販される無機ポリマー・セラミック光沢剤、DK−175−02 2Aを塗布した。(2)組立て積層物を12トンプレスで圧縮し、光沢剤を24 時間乾燥させた。(3)無機ポリマーの完全硬化を保証するため、乾燥光沢剤組 立体を約5時間、465゜Fで焙焼した。(4)このようにして組立てられ硬化 されたモジュラーディスク組立体202を次にダイ200の中に挿入した。漏れ を伴なわない7層ABABABAラミネート製品が効果的に製造された。従って 、モジュラーディスク組立体202の光沢剤塗布によって、セラミック被覆が漏 れを生じたギャップを充填したので、ディスクの劣等表面品質が改良された。 実施例 4 合計29環状ディスクを有する7セルから成るモジュラーディスク組立体20 2を第3図に図示のダイ200の中に組立て設置した。これらのディスクは第4 図に図示の全体的構成を有していた。各環状ディスクは鋼から成り、1/8イン チの厚さと、1インチの内径と、3インチの外径とを有していた。導入口(第4 図の50、52、66、72)の直径は3/8インチであった。排出口(第4図 の64、68)の直径は1/4インチであった。これらのディスクがボルトによ って整列され固着された。予備的組立てに約1時間を要した。この予組立てられ たモジュラーディスク組立体を2つの1-1/4インチ直径のネジ押出機に対して連 接した。第1の押出機はポリプロピレン溶融物(A)を含み、第2押出機は低密 度ポリエチレン溶融物(B)を含んでいた。このモジュラーディスク組立体を半 径1.75インチのマンドレル114に連接したので、マンドレルと環状ディスクと の間にギャップが形成された。このギャップが排出溶融物の環状軸方向流通路1 30を成す。直径9インチのマンドレル先端部(第3図の126)を排出ダイ板 に隣接したマンドレル軸部の末端に連接した。このマンドレル先端部は、排出板 118との間に0.040インチのギャップを残して設定された。直径9インチで、 A/B/A/B/A/B/Aの順序で配置された7層ラミネート管を得た。各層 の厚さは約0.9ミル、合計フィルム厚さは約6ミルであった。 実施例 5 実施例4のモジュラーディスクダイに連接された9インチ直径マンドレル先端 部の代わりに、これより小さいマンドレル先端部(直径2インチ)を使用し、合 計8ミル厚さの7層ラミネート組立体を製造した。直径4インチの排出溶融物管 から吹き込んで、テスト結果を得た。1セットの冷却リングを設置して、さらに 制御されたテストランを得た。得られたラミネート層を個別に検査した。各層の フィルム厚さは0.8ミルと1.8ミルとの間において変動し、厚い部分が導入 口側に見られ、薄い部分が反対側に見られた。 実施例 6 実施例5のシステム中の各分配ディスクの中に、2つの直径0.065インチの銅 チョーカーロッド800を挿入した。これらのチョーカーロッドの位置は第4図 においてセル270の中に示された通りであった。実施例5において得られた前 記のフィルム厚さの変動は+22.5%乃至−26.5%の極大値まで減少した。従って実 施例5において得られたこれより大きな厚さ変動は、各セルの分配ディスク中の 選択溶融物の不均一分布からきたと思われる。 実施例 7 本発明によって得られたフィルムの厚さと均一性とを評価した。7セルから成 るモジュラーディスク組立体を組立てた。各セルは5ディスクを含み、これらの ディスクは前後に配置された2つの分配ディスクを含んでいた。これらのディス クのサイズと材料を下記の表IIIに示す。 組立体は第9図に図示の分配ディスクを使用した。5セルが順次に酢酸エチレ ン ビニル(EVA)(2MI)を第1層として流し、2セルが順次にポリプロ ピレン(PP)(12MF)を対向第2層として流すようにセルを積層した。ラ ミネートフィルムは、2−インチマンドレル先端部から、このマンドレル先端部 126と排出板118との間に0.090インチのギャップを残して、マンドレル先 端部126の直径と空気膨張管直径との比率、約1.75:1をもって吹き出された。 製造された外周とフィルム厚さとの関係を第14図に図示する。全厚さはFedera l 22p-10ゲージを使用して1/2インチごとに測定した。次に2層を分離して個別 に測定した。 第14図に図示のグラフはすべての測定の最大厚さ変動を示す。グラフの縦軸 は厚さ600をミルで示し、水平軸は外周610をインチで示す。水平線620 はPP層の平均厚さを示す。水平線620の上方の線630はEVA層の平均厚 さ630を示す。第14図の線640は全7層の平均厚さを示す。EVA線65 0上の+10.2%などのパーセント表示は最大限偏差を示し、平均ではない。平均値 の最大限5−15%の厚さ偏差は、第9図に図示の分配ディスクの性能が商業的 に受け入れ可能である事を示す。 実施例 8 100セルを含むモジュラーディスク組立体を予組立てした。各セルは4ディ スクを含み、各ディスクは厚さ0.030インチの22Ga鋼から成る。このように して全組立体は12.030インチの高さを有する。第4図の構造の4ディスクから成 る100セルを含むモジュラーディスク組立体は12までの溶融物流を使用して 100ラミネート層から成るラミネート製品を生じる。 実施例 9 第4図に図示のディスク構造を有する2インチマンドレル先端部の共押出「実 験」ダイを、9インチマンドレル先端部を有する「生産」ダイに変換する。2イ ンチ「実験」ダイ中の3/8インチ溶融物孔を通して毎時50ポンドの最大限吐 出があると仮定して、より大きな溶融物通路を使用してモジュラー9インチ生産 ダイを組立てる。溶融物が毎時600ポンドのレートでダイに供給され、この溶 融物が12-3/8インチの導入口を通して流れる。このようにして、本発明は2イン チ共押出実験ダイを容易に9インチ生産ダイに変換する事ができる。 実施例 10 27セルが順次に酢酸エチレンビニル層(E5%VA)とポリプロピレン層( PP)(12MFR)とを交互層として流すようにセルを積層した。180゜に 対向するソースから交互に導入される導入口を有するモジュールに対して、2 つの1.25"押出機から供給した。環状軸方向流れ通路は0.030"であった。この構 造は27層フィルムを生じたが、溶融物の一部が不安定であった。このフィルム は(EVA/PP)13/EVA構造を有していた。 実施例 11 27セルが順次に酢酸エチレンビニル層(E5%VA)とエチレン ビニルア ルコール層(EVOH)を交互層として流すようにセルを積層した。180゜に 対向するソースから交互に導入される導入口を有するモジュールに対して、2つ の1.25"押出機から供給した。環状軸方向流れ通路は0.030"であった。この構造 は27層フィルムを生じたが、溶融物がわずかに不安定であった。このフィルム は(EVA/EVOH)13/EVA構造を有していた。 実施例 12 排出口剪断を低減させるため、環状軸方向流れ通路を0.030"から0.050"に拡大 した。摩擦作用はポリプロピレンの一部を劣化し酢酸エチレン ビニルを劣化し ないのであるから、ポリプロピレン(PP)は摩擦を低減するためダイの金属部 分に対して流された。27セルが順次にポリプロピレン(PP)(12MFR) と酢酸エチレンビニル アルコール層(E5%VA))を交互層として流すよう にセルを積層した。180゜に対向するソースから交互に導入される導入口を有 するモジュールに対して、2つの1.25"押出機から供給した。この構造は27層 フィルムを生じたが、溶融物の不安定性は見られなかった。このフィルムは連続 的で非断続的であり、(PP/EVA)13/EVA構造を有していた。 従って本発明のダイは多数の層(例えば、12、13、14、15、16、1 7、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27およびこれ 以上の層)を含む共押出吹込フィルムラミネート製品、並びに8種以上の別個の 材料から成る製品を製造する能力を有する。このような製品は従来の押出工程か らは製造されなかった。さらに本発明のダイは、多数の層(例えば、12、13 、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25 、26、27およびこれ以上の層)を有する中空管、中実ロッドおよびパリソン を含む種々の形状のラミネート製品、並びに8種以上の別個の材料から成る製品 を製造する能力を有する。本発明によればこれらの製品は押出可能な任意の溶融 物材料から成る事ができる。適当材料は、例えばポリエチレン、ポリプロピレン 、酢酸エチレン ビニルなどの熱可塑性材料、並びにアルキル分子鎖中に2乃至 約30の炭素原子を有するアルケンコポリマーなどのエラストマー材料を含む。 もちろん、本発明は前記の説明のみに限定されるものでなく、その主旨の範囲 内において任意に変更実施できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),UA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 複数のラミネート層を製造するために少なくとも1つの樹脂材料を共押 出するダイにおいて、 a)少なくとも1つのセルを含み、第1末端と反対側の第2末端とを有するモ ジュラーディスク組立体を備え、 b)前記少なくとも1つのセルは、 i)それぞれ内径、外径および実質的に平坦な中心部分を有し、相互に軸方 向に隣接配置された複数の薄い環状ディスクと、 ii)それぞれ前記ディスクの内径と外径との間に放射方向に前記環状ディ スク上に配置された複数の開口とを有し、 c)前記開口が前記モジュラーディスク組立体を通る樹脂通路を形成し、従っ て前記樹脂材料が前記第1末端から共面的に供給され得る事を特徴とするダイ。 2. 前記モジュラーディスク組立体が前記第1末端に軸方向に隣接する第1 セルと、前記第2末端に軸方向に隣接する最後のセルとを含み、 前記樹脂通路の少なくとも1つが前記最後のセルで終わる事を特徴とする請求 項1に記載のダイ。 3. 前記モジュラーディスク組立体が前記第1セルと前記最後のセルとの間 に少なくとも1つの他のセルを含み、 前記樹脂通路の少なくとも1つが前記他のセルで終わる事を特徴とする請求項 2に記載のダイ。 4. 前記モジュラーディスク組立体の前記第2末端に軸方向に隣接し、ディ スク側末端と反対側の排出側末端とを有し、前記モジュラーディスク組立体が前 記ディスク側末端に当接するように成された排出ダイ板と、 マンドレル軸部とマンドレル先端部とを含むマンドレルであって、前記モジュ ラーディスク組立体が前記マンドレル軸部回りに周方向に配置されて前記マンド レル軸部と前記モジュラーディスク組立体との間に環状排出溶融物通路が形成さ れ、前記マンドレル軸部が前記排出板を貫通し、前記マンドレル先端部が前記排 出板の前記排出側末端に隣接して前記マンドレル軸部に固着され、前記マンドレ ル先端部と前記排出側末端との間にギャップが形成されるように成されたマンド レルと、を備えた事を特徴とする請求項1に記載のダイ。 5. 前記モジュラーディスク組立体の前記第2末端に軸方向に隣接し、前記 第2末端に隣接するディスク側末端と反対側の排出側末端とを有する排出板と、 マンドレル軸部とマンドレル先端部とを有するマンドレルであって、前記モジ ュラーディスク組立体が前記マンドレル軸部と前記排出板のディスク側末端とに 当接し、前記マンドレル軸部が前記排出板を貫通し、前記マンドレル先端部が前 記排出板の前記排出側末端に当接し且つ前記マンドレル軸部に固着されるように 成されたマンドレルと、 前記モジュラーディスク組立体と前記排出板との間に環状排出溶融物通路を形 成するようにして配置された環状構造とを含む事を特徴とする請求項1に記載の ダイ。 6. 軸方向に隣接した複数の薄い環状ディスクから成る少なくとも1つのセ ルを有するモジュラーディスク組立体を備えた共押出ダイにおいて、前記セルは 、 a)少なくとも第1キャップ導入口と第2キャップ導入口とを含む少なくと も1つの第1キャップディスクと、 b) i)前記第1導入口に整列した第1分配導入口および前記第2導入口に 整列した第2分配導入口であって、前記第1および第2分配導入口の一方を選択 導入口とする、第1分配導入口および第2分配導入口と、 ii)前記選択導入口に接続した連続チャンネルキャビティと、 iii)前記連続チャンネルキャビティを終結する複数の分配排出口と、 を含む少なくとも1つの分配ディスクと、 c) i)前記第1および第2分配導入口の少なくとも一方と整列された少な くとも1つの流れ調整点と ii)前記分配排出口に整列された複数のキャップ排出口と、を含む少な くとも1つの第2キャップディスクと、 d) i)前記分配導入口と整列された第1スペーサ導入口および第2スペー サ導入口と、 ii)前記キャップ排出口と整列された複数の流れポートに接続された流 れ区域と、を含む少なくとも1つのスペーサディスクと、を備えた共押出ダイ。 7. 前記流れ調整点がキャップ導入口である事を特徴とする請求項6のダイ 。 8. 前記流れ調整点が終結点である事を特徴とする請求項6に記載のダイ。 9. 前記連続チャンネルキャビティが前記分配導入口を包囲する事を特徴と する請求項6に記載のダイ。 10. 前記分配導入口が前記連続チャンネルキャビティを包囲する事を特徴 とする請求項6に記載のダイ。 11. 前記流れ区域が前記スペーサディスク中のキャビティである事を特徴 とする請求項6に記載のダイ。 12. 前記連続チャンネルキャビティが前記選択ポートと前記分配排出口と の間に放射方向に配置されている事を特徴とする請求項6に記載のダイ。 13. 前記流れ調整点が前記キャップ排出口の放射方向内側に配置されてい る事を特徴とする請求項6に記載のダイ。 14. 前記流れ区域が前記スペーサ導入口を包囲するように配置されている 事を特徴とする請求項6に記載のダイ。 15. 前記モジュラーディスク組立体が前記第1末端に軸方向に隣接する第 1セルと、前記第2末端に軸方向に隣接する最後のセルとを含み、 前記樹脂通路の少なくとも1つが前記最後のセルで終わる事を特徴とする請求 項6に記載のダイ。 16. 前記モジュラーディスク組立体が前記第1セルと前記最後のセルとの 間に少なくとも1つの他のセルを含み、 前記樹脂通路の少なくとも1つが前記他のセルで終わる事を特徴とする請求項 6に記載のダイ。 17. 前記モジュラーディスク組立体の前記第2末端に軸方向に隣接し、デ ィスク側末端と反対側の排出側末端とを有し、前記モジュラーディスク組立体が 前記ディスク側末端に当接するように成された排出板と、 マンドレル軸部とマンドレル先端部とを含むマンドレルであって、前記モジュ ラーディスク組立体が前記マンドレル軸部回りに配置されて前記マンドレル軸部 と前記モジュラーディスク組立体との間に環状排出溶融物通路が形成され、前記 マンドレル軸部が前記排出板を貫通し、前記マンドレル先端部が前記排出板の前 記排出側末端に隣接して前記マンドレル軸部に固着され、前記マンドレル先端部 と前記排出側末端との間にギャップが形成されるように成されたマンドレルと、 を備えた事を特徴とする請求項6に記載のダイ。 18. 前記モジュラーディスク組立体の前記第2末端に軸方向に隣接し、前 記第2末端に隣接するディスク側末端と反対側の排出側末端とを有する排出板と 、 マンドレル軸部とマンドレル先端部とを有するマンドレルであって、前記モジ ュラーディスク組立体が前記マンドレル軸部と前記排出板の前記ディスク側末端 とに当接し、前記マンドレル軸部が前記排出板を貫通し、前記マンドレル先端部 が前記排出板の前記排出側末端に当接し且つ前記マンドレル軸部に固着されるよ うに成されたマンドレルと、 前記モジュラーディスク組立体と前記排出板との間に環状排出溶融物通路を形 成するように配置された環状構造とを含む事を特徴とする請求項6に記載のダイ 。 19. 軸方向に相互に固着された複数の薄い環状ディスクから成る少なくと も1つのセルを有する押出ダイにおいて、 a)少なくとも1つの第1キャップ導入口を含む少なくとも1つの第1キャ ップディスクと、 b) i)前記第1キャップ導入口に整列した少なくとも1つの分配導入口と 、 ii)前記分配導入口の1つに接続された連続チャンネルキャビティと、 iii)前記連続チャンネルキャビティを終結する複数の分配排出口と、 を含む少なくとも1つの分配ディスクと、 c) i)前記分配導入口の少なくとも1つと整列された少なくとも1つの第 2キャップ導入口と、 ii)前記分配排出口に整列された複数のキャップ排出口と、を含む少な くとも1つの第2キャップディスクと、 d) i)前記分配導入口の少なくとも1つと整列された少なくとも1つのス ペーサ導入口と、 ii)前記キャップ排出口と整列された複数の流れポートに接続された流 れ区域と、を含む少なくとも1つのスペーサディスクと、を備えた押出ダイ。 20. 前記連続チャンネルキャビティが前記選択ポートと前記分配排出口と の間に放射方向に配置されている事を特徴とする請求項19に記載のダイ。 21. 前記流れ調整点が前記キャップ排出口の放射方向内側に配置されてい る事を特徴とする請求項19に記載のダイ。 22. 前記流れ区域が前記スペーサ導入口を包囲するように配置されている 事を特徴とする請求項19に記載のダイ。 23. 前記環状ディスクが複数のボルトによって固着されている事を特徴と する請求項19に記載のダイ。 24. 前記環状ディスクが接着剤によって固着されている事を特徴とする請 求項19に記載のダイ。 25. a)それぞれ溶融物を吐出する少なくとも1組の複数の押出機と、 b)相互に軸方向に隣接した複数の薄い環状ディスクを含み、前記各環状 ディスクが軸方向厚さと実質的に平坦な中心部分とを有し、前記各環状ディスク が前記軸方向厚さを貫通する複数の導入口を含むように成された共押出ダイと、 c)前記押出機の組と前記モジュラーディスク組立体との間に配置され、 前記モジュラーディスク組立体を前記押出機の組と接続するアダプタとを含み、 d)前記溶融物が前記環状ディスクの前記導入口に向かって共面的に送ら れる事を特徴とする共押出システム。 26. 前記押出機の組が少なくとも3台の押出機を含む事を特徴とする請求 項25に記載のシステム。 27. 少なくとも4組の押出機が少なくとも4個のアダプタに接続され、 各アダプタが前記モジュラーディスク組立体に接続されている事を特徴とする 請求項25に記載のシステム。 28. 少なくとも8組の押出機が少なくとも8個のアダプタに接続され、 各アダプタが前記モジュラーディスク組立体に接続されている事を特徴とする請 求項25に記載のシステム。 29. 少なくとも15組の押出機が少なくとも15個のアダプタに接続され 、 各アダプタが前記モジュラーディスク組立体に接続されている事を特徴とする 請求項25に記載のシステム。 30. 連続断面を有し、少なくとも12層を有する共押出吹込フィルム製品 。 31. 連続断面を有し、8種よりも多くの溶融物物質を含む共吹込製品材料 。 32. 管、ロッドおよびパリソンから選定される製品形体を有する事を特徴 とする請求項31に記載の製品。 33. 請求項17のダイによって円筒形物体を被覆する方法において、 前記マンドレルを除去する工程と、 前記第1末端から前記モジュラーディスク組立体の中に前記物体を挿入して、 前記物体と前記モジュラーディスク組立体との間に前記環状溶融物排出通路を形 成する工程と、 少なくとも1種の溶融物を前記モジュラーディスク組立体の中に吐出する工 程と、 前記溶融物を前記溶融物排出通路の中に送る工程と、 前記溶融物を前記物体と接触させる工程と、 前記被覆された物体を前記第2末端から除去する工程とを含む方法。 34. 複数のラミネート層を製造するため1つまたは複数の樹脂材料を共押 出しするダイにおいて、前記ダイは、 (a)少なくとも1つのセルを含み、第1末端と反対側の第2末端とを有 するモジュラーディスク組立体を備え、 (b)前記少なくとも1つのセルは、 i)それぞれ内径、外径および実質的に平坦な中心部分を有し、相互に軸方 向に隣接配置された複数の薄い環状ディスクであって、少なくとも2枚の前記環 状ディスクが相互に永久的に接合されている環状ディスクと、 ii)それぞれ前記ディスクの内径と外径との間に放射方向に前記環状ディス ク上に配置された複数の開口と、を有し、 c)前記開口が前記モジュラーディスク組立体を通る樹脂通路を形成し、従っ て前記樹脂材料が前記第1末端から共面的に供給され得る事を特徴とするダイ。 35. 少なくとも1つの環状ディスクが少なくとも1つの他の環状ディスク と異なる厚さを有する事を特徴とする請求項34に記載のダイ。 36. 前記環状ディスクが溶接によって永久的に接合されている事を特徴と する請求項34に記載のダイ。 37. 前記環状ディスクが単一の材料片から一体的に形成されている事を特 徴とする請求項34に記載のダイ。 38. 少なくとも1つのセルが螺旋オーバフロー設計を有する事を特徴とす る請求項34に記載のダイ。 39. 複数のラミネート層を製造するために1つまたは複数の樹脂材料を共 押出しするダイにおいて、前記ダイは、 (a)複数のセルを含み、第1末端と反対側の第2末端とを有するモジュ ラーディスク組立体を備え、 (b)前記各セルは、 i)内径、外径および実質的に平坦な中心部分と、 ii)それぞれ前記ディスクの内径と外径との間に放射方向に前記環状ディス ク上に配置された複数の開口と、を有し、前記開口が前記モジュラーディスク組 立体を通る樹脂通路を形成し、従って前記樹脂材料全てを前記第1末端から共面 的に供給する事ができ、また (c)前記ダイは前記第1末端に軸方向に隣接する第1セルと、前記第2 末端に放射方向に隣接する最後のセルとを有し、前記樹脂通路の少なくとも1つ が前記最後のセルで終わり、 (d)前記ダイは、前記第1ディスクと前記最後のディスクとの間に少な くとも1つの他のセルを含み、前記少なくとも1つの他のセルは前記第1セルお よび前記最後のセルの少なくとも一方と異なる厚さを有し、前記樹脂通路の少な くとも1つが前記少なくとも1つの他のセルで終わる事を特徴とする共押出しダ イ。 40. 少なくとも1つのセルが複数の薄い環状ディスクを有する事を特徴と する請求項39に記載のダイ。 41. 少なくとも1つの環状ディスクが少なくとも1つの他の環状ディスク と相違する厚さを有する事を特徴とする請求項40に記載のダイ。 42. 少なくとも1つのセルが単一材料片から機械加工される事を特徴とす る請求項39に記載のダイ。 43. 少なくとも1つのセルが螺旋オーバフロー設計を有する事を特徴とす る請求項42に記載のダイ。 44. 軸方向に隣接した複数の薄い環状ディスクから成る少なくとも1つの セルを含むモジュラーディスク組立体を備えた共押出ダイにおいて、前記セルは 、 a)少なくとも第1キャップ導入口と第2キャップ導入口とを含む少なくと も1つの第1キャップディスクと、 b) i)前記第1導入口に整列した第1分配導入口および前記第2導入口に 整列した第2分配導入口であって、前記第1および第2分配導入口の一方を選択 導入口とする、第1分配導入口および第2分配導入口と、 ii)前記選択導入口に接続された連続チャンネルキャビティと、 iii)前記連続チャンネルキャビティを終結する複数の分配排出口と、 を含む少なくとも1つの分配ディスクと、 c) i)前記第1および第2分配導入口の少なくとも一方と整列された少な くとも1つの流れ調整点と ii)前記分配排出口に整列された複数のキャップ排出口と、を含む少な くとも1つの第2キャップディスクと、 d) i)それぞれ前記分配導入口と整列された第1スペーサ導入口および第 2スペーサ導入口と、 ii)前記キャップ排出口と整列された複数の流れポートに接続された流 れ区域と、を含む少なくとも1つのスペーサディスクと e)前記少なくとも1つの分配ディスクと前記少なくとも1つの第2キャッ プディスクとの間の第1永久接続と、前記少なくとも1つの第2キャップディス クと前記少なくとも1つのスペーサディスクとの間の第2永久接続と、を含む事 を特徴とする共押出ダイ。 45. 前記モジュラーディスク組立体は前記第1末端に軸方向に隣接する第 1セルと、前記第2末端に放射方向に隣接する最後のセルとを含み、前記樹脂通 路の少なくとも1つが前記最後のセルで終わる事を特徴とする請求項44に記載 のダイ。 46. 前記モジュラーディスク組立体は、前記第1セルと前記最後のセルと の間に少なくとも1つの他のセルを含み、少なくとも1つの前記樹脂通路が前記 他のセルの中で終わる事を特徴とする請求項45に記載のダイ。 47. 前記少なくとも1つの他のセルは前記第1セルおよび前記最後のセル の少なくとも一方と相違する厚さを有する事を特徴とする請求項46に記載のダ イ。 48. 前記永久的接続はスポット溶接によって形成されている事を特徴とす る請求項44に記載のダイ。 49. 少なくとも1つのセルが単一材料片から一体的に形成されている事を 特徴とする請求項44に記載のダイ。 50. 少なくとも1つのセルが螺旋オーバフロー設計を含む事を特徴とする 請求項44に記載のダイ。 51. 連続的断面を有し、少なくとも15層を含む事を特徴とする共押出吹 込フィルム製品。 52. 連続的断面を有し、少なくとも18層を含む事を特徴とする共押出吹 込フィルム製品。 53. 連続的断面を有し、少なくとも21層を含む事を特徴とする共押出吹 込フィルム製品。 54. 連続的断面を有し、少なくとも24層を含む事を特徴とする共押出吹 込フィルム製品。 55. 連続的断面を有し、少なくとも27層を含む事を特徴とする共押出吹 込フィルム製品。 56. 管、ロッドおよびパリソンから成るグループから選定される共押出物 体において、この物体は連続断面を有し、少なくとも15層を含む事を特徴とす る共押出物体。 57. 管、ロッドおよびパリソンから成るグループから選定される共押出物 体において、この物体は連続断面を有し、少なくとも18層を含む事を特徴とす る共押出物体。 58. 管、ロッドおよびパリソンから成るグループから選定される共押出物 体において、この物体は連続断面を有し、少なくとも21層を含む事を特徴とす る共押出物体。 59. 管、ロッドおよびパリソンから成るグループから選定される共押出物 体において、この物体は連続断面を有し、少なくとも24層を含む事を特徴とす る共押出物体。 60. 管、ロッドおよびパリソンから成るグループから選定される共押出物 体において、この物体は連続断面を有し、少なくとも27層を含む事を特徴とす る共押出物体。
JP51938698A 1996-10-22 1997-10-01 モジュラーディスク共押出しダイ Expired - Fee Related JP4165660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/735,126 US5762971A (en) 1996-10-22 1996-10-22 Modular disk coextrusion die
US08/735,126 1997-09-12
US08/928,248 1997-09-12
US08/928,248 US6000926A (en) 1996-10-22 1997-09-12 Modular disk coextrusion die
PCT/US1997/017735 WO1998017459A1 (en) 1996-10-22 1997-10-01 Modular disk coextrusion die

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000502302A true JP2000502302A (ja) 2000-02-29
JP4165660B2 JP4165660B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=27112841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51938698A Expired - Fee Related JP4165660B2 (ja) 1996-10-22 1997-10-01 モジュラーディスク共押出しダイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6413595B1 (ja)
EP (1) EP0877662B1 (ja)
JP (1) JP4165660B2 (ja)
AU (1) AU4804897A (ja)
DE (1) DE69715377T2 (ja)
WO (1) WO1998017459A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015009371A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 積水化学工業株式会社 熱可塑性樹脂シート

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6793474B2 (en) * 2001-02-09 2004-09-21 American Maplan Corporation Method and system for dual co-extrusion
US20060286356A1 (en) * 2002-02-27 2006-12-21 Thomas Toby R Web materials with active agent
US7497623B2 (en) * 2002-02-27 2009-03-03 Pactiv Corporation Packages with active agents
US20060110080A1 (en) * 2002-02-27 2006-05-25 Thomas Toby R Packages and structures with selective dosing of active agent
US8186991B2 (en) 2004-02-27 2012-05-29 Jmp Industries, Inc. Extruder system and cutting assembly
US7470119B2 (en) * 2004-05-18 2008-12-30 Wm. Wrighley Jr. Company Confection center fill apparatus and method
US20050260329A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Christianita Yusuf Production of liquid center filled confections
US7678316B2 (en) * 2004-06-08 2010-03-16 3M Innovative Properties Company Coextruded profiled webs
US20060034976A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Cotten Gerald B Dual textured swirled confections
US7897081B2 (en) * 2004-12-30 2011-03-01 3M Innovative Properties Company Method of extruding articles
US7513766B2 (en) * 2005-10-11 2009-04-07 Cryovac, Inc. Extrusion apparatus having a driven feed segment
US8012554B2 (en) * 2007-09-12 2011-09-06 Pactiv Corporation Bags having odor management capabilities
US20100072655A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-25 Cryovac, Inc. Die, system, and method for coextruding a plurality of fluid layers
US8876512B2 (en) * 2008-09-23 2014-11-04 Cryovac, Inc. Die for coextruding a plurality of fluid layers
US9021611B2 (en) 2009-02-18 2015-04-28 Northwestern University Beam pen lithography
US8012572B2 (en) * 2009-03-06 2011-09-06 Cryovac, Inc. Multilayer, heat-shrinkable film comprising a plurality of microlayers
BR112013023796A2 (pt) 2011-03-18 2016-12-13 Procter & Gamble filmes poliméricos multicamadas reforçados e métodos para fabricação dos mesmos
GB201112475D0 (en) 2011-07-20 2011-08-31 Kritis Plastika Concentric co-extrusion die
US8870561B2 (en) 2012-03-16 2014-10-28 Bbs Corporation Layer sequence repeater module for a modular disk co-extrusion die and products thereof
US20150104627A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 The Procter & Gamble Company Multi-Layer Polymeric Films
CN104195657B (zh) * 2014-08-26 2017-05-03 张家港新丝纬化纤有限公司 一种涤纶锦纶复合丝的复合纺组件
EP3072686B1 (en) 2015-03-26 2019-01-09 The Procter and Gamble Company Multi-layer polymeric films
US10576718B2 (en) 2016-07-01 2020-03-03 The Proctor & Gamble Company Heat sealable multilayer packaging film with improved opacity
EP3476594A1 (en) 2017-10-24 2019-05-01 Renolit SE Laminate structure for biocompatible barrier packaging
EP3476593A1 (en) 2017-10-24 2019-05-01 Renolit SE Laminate structure for barrier packaging
DE102018008127B4 (de) 2018-10-13 2022-06-09 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Blaskopf und Verfahren zur Herstellung einer Mehrschichtschlauchfolie
DE102018009632B4 (de) 2018-12-11 2021-12-09 Hosokawa Alpine Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Aufwickeln und Wickelwechsel von bahnförmigem Material und ein Verfahren dafür
US11090853B2 (en) 2019-06-14 2021-08-17 Bbs Corporation Modular disk coextrusion die with opposing disk arrangement
US11220035B2 (en) 2019-06-14 2022-01-11 Henry G. Schirmer Complex films made from modular disk coextrusion die with opposing disk arrangement
US11173642B1 (en) 2021-04-09 2021-11-16 Bbs Corporation Blown film coextrusion line with polygonal extruder arrangement
US11338490B1 (en) 2021-04-09 2022-05-24 Bbs Corporation Blown film coextrusion line with polygonal extruder arrangement
US11511474B1 (en) 2021-05-17 2022-11-29 Henry G. Schirmer Modular disk coextrusion die with melt channeling disk

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH315684A (it) * 1952-10-08 1956-08-31 Lavorazione Mat Plastiche Sas Rivestimento protettivo per tubi metallici, procedimento per la sua fabbricazione ed apparecchio per l'attuazione di questo procedimento
US3565985A (en) * 1969-04-10 1971-02-23 Dow Chemical Co Method of preparing multilayer plastic articles
US3759647A (en) * 1969-04-10 1973-09-18 Turner Alfrey Us Apparatus for the preparation of multilayer plastic articles
US3756758A (en) * 1969-07-15 1973-09-04 Chemplex Co Extrusion die for plastic film
GB1487323A (en) * 1973-10-26 1977-09-28 Ici Ltd Extrusion
FR2625941A1 (fr) * 1988-01-14 1989-07-21 Mcneil Akron Repiquet Sarl Tete d'extrusion ou de co-extrusion en continu a orifices annulaires multiples
JP2674185B2 (ja) * 1989-02-28 1997-11-12 三菱樹脂株式会社 多層環状口金
EP0626247A1 (en) * 1993-05-07 1994-11-30 BATTENFELD GLOUCESTER ENGINEERING Co., Inc. Internally stacked blown film die

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015009371A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 積水化学工業株式会社 熱可塑性樹脂シート

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998017459A1 (en) 1998-04-30
EP0877662A1 (en) 1998-11-18
AU4804897A (en) 1998-05-15
US6413595B1 (en) 2002-07-02
EP0877662B1 (en) 2002-09-11
DE69715377D1 (de) 2002-10-17
DE69715377T2 (de) 2003-06-05
JP4165660B2 (ja) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000502302A (ja) モジュラーディスク共押出しダイ
US6000926A (en) Modular disk coextrusion die
JPH05237910A (ja) 多層管状製品の螺旋送りダイス装置
EP2326481B1 (en) Die,system, and method for coextruding a plurality of fluid layers
EP1303392B1 (en) Tubular multilayer films, method and apparatus for preparing the same
US5069612A (en) Modular tubular extrusion head
JPS6365013B2 (ja)
JPH0717027B2 (ja) 多層パリソン成形方法及び装置
US8876512B2 (en) Die for coextruding a plurality of fluid layers
EP0626247A1 (en) Internally stacked blown film die
CN1009630B (zh) 复合壁塑管挤压设备及用该设备制造塑管的方法
CA2541650A1 (en) Modules for c0-extrusion dies
JPH0270405A (ja) 熱可塑性合成樹脂中空体の製造方法及び装置
US20020086071A1 (en) Extrusion head for extruding a tube-shaped strand from at least one thermoplastic melt for producing blown films
CN111037871B (zh) 用于制造多层管薄膜的吹头和方法
CN2393707Y (zh) 多层共挤模头
CA2239411C (en) Modular disk coextrusion die
CN217597803U (zh) 一种薄膜吹塑机及其模头
JPH06344414A (ja) 共押出多層成形方法
CN216068591U (zh) 一种中心进料多层共挤模头结构
CN116252450A (zh) 一种多层共挤光管机头的壁厚调节装置
JP2002331569A (ja) 押出成形装置の多層サーキュラダイ
JPH03147829A (ja) 樹脂押出用ノズルヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees